RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

DIY 水引飾り

109枚の部屋写真から46枚をセレクト
love1017さんの実例写真
去年作った水引飾りです 鏡餅に 付いてる水引の鶴 見えますか? もったいないので毎年一つずつ集めて 飾りにしました😊 黒のプラダンに貼って 格子はマスキングテープです😊 これで10年分ですね☝ この鶴はゴムが付いているので お節料理picのお酒の瓶にも付けています🍶 花瓶は百均の画用紙を巻いて 何年か前にしめ縄に付いていた 飾りを再利用しました😉
去年作った水引飾りです 鏡餅に 付いてる水引の鶴 見えますか? もったいないので毎年一つずつ集めて 飾りにしました😊 黒のプラダンに貼って 格子はマスキングテープです😊 これで10年分ですね☝ この鶴はゴムが付いているので お節料理picのお酒の瓶にも付けています🍶 花瓶は百均の画用紙を巻いて 何年か前にしめ縄に付いていた 飾りを再利用しました😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
蔵の格子戸をディスプレイ用に 使ってます。 吊るし飾りを夏向けに変えました♪♪♪
蔵の格子戸をディスプレイ用に 使ってます。 吊るし飾りを夏向けに変えました♪♪♪
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
家族
sumikoさんの実例写真
10月15日の栗名月(十三夜)に合わせて、田中杏奈さんの『水引で結ぶ二十四節気の飾り』をお手本にススキと三色団子を作りました。 お月見団子、紅葉、栗は昨年・一昨年に作った物です😊
10月15日の栗名月(十三夜)に合わせて、田中杏奈さんの『水引で結ぶ二十四節気の飾り』をお手本にススキと三色団子を作りました。 お月見団子、紅葉、栗は昨年・一昨年に作った物です😊
sumiko
sumiko
4LDK
sakuraさんの実例写真
バランスが難しくて悩む。。 親から頂いた御祝儀の水引きを使って(*´ω`*)想い出は飾りたい❤️
バランスが難しくて悩む。。 親から頂いた御祝儀の水引きを使って(*´ω`*)想い出は飾りたい❤️
sakura
sakura
seichin715さんの実例写真
皆さんの作品を参考に初めてのDIY 水引は娘が握りしめてグチャグチャになりました…。
皆さんの作品を参考に初めてのDIY 水引は娘が握りしめてグチャグチャになりました…。
seichin715
seichin715
家族
72iroさんの実例写真
72iro
72iro
3DK | 家族
m_okさんの実例写真
2021☆お正月
2021☆お正月
m_ok
m_ok
1LDK | 家族
Didyさんの実例写真
麻紐で水引結びをした空き瓶♪ 春のお迎え準備^^
麻紐で水引結びをした空き瓶♪ 春のお迎え準備^^
Didy
Didy
3LDK | 家族
chachaさんの実例写真
いつも季節のディスプレイをするチェストの上をお正月バージョンにしました。 ナチュラルキッチンで買った鏡餅をダイソーの台に乗せています 。縁に回した赤い梅の水引は 100均のご祝儀袋についていたのを外したものです。奥のお花は全てフェイクです。 立てかけた竹のトレイはスリーコインズです。
いつも季節のディスプレイをするチェストの上をお正月バージョンにしました。 ナチュラルキッチンで買った鏡餅をダイソーの台に乗せています 。縁に回した赤い梅の水引は 100均のご祝儀袋についていたのを外したものです。奥のお花は全てフェイクです。 立てかけた竹のトレイはスリーコインズです。
chacha
chacha
家族
utatanさんの実例写真
フェイクの苔玉に水引の飾りをぶっ刺しただけ〜ψ(`∇´)ψ
フェイクの苔玉に水引の飾りをぶっ刺しただけ〜ψ(`∇´)ψ
utatan
utatan
4DK | 家族
takaさんの実例写真
時の経つのが早すぎる…。 去年習得した水引飾り。 今年も本を見ながら苦戦しつつ作ってみました^^; minneにお飾りちょっとだけupしました。
時の経つのが早すぎる…。 去年習得した水引飾り。 今年も本を見ながら苦戦しつつ作ってみました^^; minneにお飾りちょっとだけupしました。
taka
taka
2LDK | 家族
yukaさんの実例写真
しろくま貯金箱の水引き付きバージョン💕 お正月飾りに加えたいと思います😊
しろくま貯金箱の水引き付きバージョン💕 お正月飾りに加えたいと思います😊
yuka
yuka
家族
Ayarinさんの実例写真
お正月飾り♪ 折り紙、千代紙、画用紙… 子どもの頃から集めている「綺麗な紙」を組み合わせてガーランド作りました♡ 水引飾りを加えたら更に豪華に☆彡 手作りって良いですね(*´∀`*)
お正月飾り♪ 折り紙、千代紙、画用紙… 子どもの頃から集めている「綺麗な紙」を組み合わせてガーランド作りました♡ 水引飾りを加えたら更に豪華に☆彡 手作りって良いですね(*´∀`*)
Ayarin
Ayarin
lovesspongebobさんの実例写真
今年はダイソーのカレンダーを飾ってみました🎵 ずっと行ってなかった間に新商品がいっぱい🤩目移りしちゃう💦 でも幸い急いでたので、ある意味良かったかもです🤭💦 水引飾りは前に作ったものをまたまた再利用🎍 うちの元さん🐕‍🦺今年は獅子舞い被りました🎵でも肝心の獅子舞いの顔が上手く撮れず大苦戦💦でも元さんの笑顔出たのでとりあえずOKにしました🤣🤣
今年はダイソーのカレンダーを飾ってみました🎵 ずっと行ってなかった間に新商品がいっぱい🤩目移りしちゃう💦 でも幸い急いでたので、ある意味良かったかもです🤭💦 水引飾りは前に作ったものをまたまた再利用🎍 うちの元さん🐕‍🦺今年は獅子舞い被りました🎵でも肝心の獅子舞いの顔が上手く撮れず大苦戦💦でも元さんの笑顔出たのでとりあえずOKにしました🤣🤣
lovesspongebob
lovesspongebob
2LDK | 家族
mirinamuさんの実例写真
長いこと帰省していました(^^;; 片付けに追われ、帰って来てから子どもが熱出したりで、今更感満載の我が家のお正月飾りです(笑) お正月なので、完全な和テイスト! 水引で淡路結びに挑戦するも、四苦八苦。簡単そうに見えて、難しい(>_<)
長いこと帰省していました(^^;; 片付けに追われ、帰って来てから子どもが熱出したりで、今更感満載の我が家のお正月飾りです(笑) お正月なので、完全な和テイスト! 水引で淡路結びに挑戦するも、四苦八苦。簡単そうに見えて、難しい(>_<)
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
yukki111さんの実例写真
“LED一体型フロアライト「ルイボウ」“ モニター投稿中です✨ 安定のすべり込み投稿、まだイケました…❗️😂💦 我が家がフロアライトを探していた一番の理由… 「部屋の隅が暗いから」💦 特に昨春、こどもランドのすみっこに念願のピアノ(88鍵盤キーボードですが😂💦)をお迎えしてから 長男の卒園式に向けてマメに練習していた1年前の春(🤣←)、痛感していて。。 充電式の壁に貼るタイプのバーライトでなんとか凌いでいたものの、重くてすぐ剥がれるし充電もしづらいし、なんとかしたいなぁ…と思い続けていました🥲💦 今回“ルイボウ“をお迎えして、やはり我が家に一番しっくり来たのは 色の多い我が家にはレアな(😂)ピアノ周りの“白っぽエリア“🥰 大理石ベースの美しさもスタイリッシュなホワイトバーライトも、背景に埋もれずに活きる感じがするし、 “ルイボウ“本来の用途である「間接照明」とは少し離れてしまいますが、 しっかりとした明るさのある補助照明としても使えることで、より快適に弾ける環境を整えられたような気がしています(*´˘`*)♬ …実は私、白いシンプルな壁がニガテです、、(´×ω×`) なんだか“迫られるような圧迫感“を感じてしまい、苦しくてついゴテゴテと飾り過ぎてしまいがちなのですが、、😅 (なので、ただでさえ幅の狭い廊下の腰壁は、私の精神安定目的もありました😂💦) 撮ってみたらなんとなく角の壁がさみしかったので、「洋」の水引フレームも持ってきてみました😂💓 もちろん弾く時は邪魔なので、ここには置きません😂←つまり最近全然弾いてない🎹🤣w 右の壁にいるのは、もともとエアコン設置用の丸いヤツ(名前がわからない😂)と、四角い換気口。。 一応どちらも真っ白ですが、とりあえず見た目が残念なので😂 昨秋勢いで手を出した、ドキドキの初マリメッコペパナプと、今年1年使えそうなスリコのお正月パネルを引っ掛けて、やっつけ目隠しにしています🤣💓 そろそろちゃんと固定方法を考えたい…😂💦
“LED一体型フロアライト「ルイボウ」“ モニター投稿中です✨ 安定のすべり込み投稿、まだイケました…❗️😂💦 我が家がフロアライトを探していた一番の理由… 「部屋の隅が暗いから」💦 特に昨春、こどもランドのすみっこに念願のピアノ(88鍵盤キーボードですが😂💦)をお迎えしてから 長男の卒園式に向けてマメに練習していた1年前の春(🤣←)、痛感していて。。 充電式の壁に貼るタイプのバーライトでなんとか凌いでいたものの、重くてすぐ剥がれるし充電もしづらいし、なんとかしたいなぁ…と思い続けていました🥲💦 今回“ルイボウ“をお迎えして、やはり我が家に一番しっくり来たのは 色の多い我が家にはレアな(😂)ピアノ周りの“白っぽエリア“🥰 大理石ベースの美しさもスタイリッシュなホワイトバーライトも、背景に埋もれずに活きる感じがするし、 “ルイボウ“本来の用途である「間接照明」とは少し離れてしまいますが、 しっかりとした明るさのある補助照明としても使えることで、より快適に弾ける環境を整えられたような気がしています(*´˘`*)♬ …実は私、白いシンプルな壁がニガテです、、(´×ω×`) なんだか“迫られるような圧迫感“を感じてしまい、苦しくてついゴテゴテと飾り過ぎてしまいがちなのですが、、😅 (なので、ただでさえ幅の狭い廊下の腰壁は、私の精神安定目的もありました😂💦) 撮ってみたらなんとなく角の壁がさみしかったので、「洋」の水引フレームも持ってきてみました😂💓 もちろん弾く時は邪魔なので、ここには置きません😂←つまり最近全然弾いてない🎹🤣w 右の壁にいるのは、もともとエアコン設置用の丸いヤツ(名前がわからない😂)と、四角い換気口。。 一応どちらも真っ白ですが、とりあえず見た目が残念なので😂 昨秋勢いで手を出した、ドキドキの初マリメッコペパナプと、今年1年使えそうなスリコのお正月パネルを引っ掛けて、やっつけ目隠しにしています🤣💓 そろそろちゃんと固定方法を考えたい…😂💦
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
Yukorin-Hokkaidoさんの実例写真
手づくり水引きの玄関飾り。
手づくり水引きの玄関飾り。
Yukorin-Hokkaido
Yukorin-Hokkaido
4LDK | 家族
Katsuraさんの実例写真
お食い初めの鯛に飾りをつけるため、水引を結ってみることに・・・!
お食い初めの鯛に飾りをつけるため、水引を結ってみることに・・・!
Katsura
Katsura
家族
mizucchiさんの実例写真
断捨離出来ないモノ。。。 これは私の結納の時の鶴と亀の水引飾りです。 実家は富山なので福井や金沢ほどでは無いですが当時は立派な水引飾りの結納品を納めます。これは元は夫側から嫁側に黒留袖を贈られる時に入れる箱の水引飾りです。地域が違うのでもちろん当時の夫側は知る由もなく。。。東京風の地味な結納品では床の間が寂しいからと実母が夫側に贈る結納返しの品を入れた箱とこの水引飾りを床の間に飾ってました。何せ実家の床の間は二間あり掛け軸が三幅掛けてあるんです。実家から大島紬のアンサンブルとともに我が家に来て桐箪笥にまだ余裕があったのでずっと保管してました。 が、最近留袖や色留袖や立派な帯などが実家から送られて来て桐箪笥が一杯になってしまってこの水引を置くスペースもギリギリです。ちょうど水引が使われてた箱と同様な箱に着物などが入って送られて来たので久しぶりに飾ってみなさんに見てもらえました。 リメイクしちゃおうか。。。
断捨離出来ないモノ。。。 これは私の結納の時の鶴と亀の水引飾りです。 実家は富山なので福井や金沢ほどでは無いですが当時は立派な水引飾りの結納品を納めます。これは元は夫側から嫁側に黒留袖を贈られる時に入れる箱の水引飾りです。地域が違うのでもちろん当時の夫側は知る由もなく。。。東京風の地味な結納品では床の間が寂しいからと実母が夫側に贈る結納返しの品を入れた箱とこの水引飾りを床の間に飾ってました。何せ実家の床の間は二間あり掛け軸が三幅掛けてあるんです。実家から大島紬のアンサンブルとともに我が家に来て桐箪笥にまだ余裕があったのでずっと保管してました。 が、最近留袖や色留袖や立派な帯などが実家から送られて来て桐箪笥が一杯になってしまってこの水引を置くスペースもギリギリです。ちょうど水引が使われてた箱と同様な箱に着物などが入って送られて来たので久しぶりに飾ってみなさんに見てもらえました。 リメイクしちゃおうか。。。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
玄関正面をお正月ディスプレイにしました。 古典的な水引飾りにポスターでポップさをプラスしてみました。
玄関正面をお正月ディスプレイにしました。 古典的な水引飾りにポスターでポップさをプラスしてみました。
mamyu
mamyu
家族
75さんの実例写真
クリスマスアレンジメントに手を加えて、年末年始風に再アレンジしました。 前のアレンジのケイトウはそのままに、バラから菊へと花材を変えました。 同じ赤&緑のアレンジでも、水引や松のお陰で雰囲気が変わったかなぁと思ってます。
クリスマスアレンジメントに手を加えて、年末年始風に再アレンジしました。 前のアレンジのケイトウはそのままに、バラから菊へと花材を変えました。 同じ赤&緑のアレンジでも、水引や松のお陰で雰囲気が変わったかなぁと思ってます。
75
75
4LDK | 家族
felicityさんの実例写真
正月インテリア🎍 昨日作ったお正月飾りとしめ縄飾りそしてその他のお正月飾りたち。出番待ち中✨ サリュの鏡餅に昨日出会えたので、お迎えしました😊他にもついつい木製トナカイさんとツリーも連れて帰りました💦 抹茶ケーキが包んであったハンカチがお正月ぽかったので、ファブリックパネルに。 お正月飾りは水引きたして迎春はずしてお直ししました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
正月インテリア🎍 昨日作ったお正月飾りとしめ縄飾りそしてその他のお正月飾りたち。出番待ち中✨ サリュの鏡餅に昨日出会えたので、お迎えしました😊他にもついつい木製トナカイさんとツリーも連れて帰りました💦 抹茶ケーキが包んであったハンカチがお正月ぽかったので、ファブリックパネルに。 お正月飾りは水引きたして迎春はずしてお直ししました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
felicity
felicity
jinさんの実例写真
「ひな祭り 2022」 我が家には雛人形🎎が有りません。 毎年、何か飾りたいなぁ…と思っていました。 そんな時、MYFLOWERLIFEさんのpickにアーティフィシャルフラワーで見立てた雛飾りが! 今回私のは生花ですが、アイディアを頂きました☺️ 空瓶に、100均の折り紙と、ご祝儀袋を分解して和紙と水引飾りを使っています。 ひな人形を飾らなくても季節を楽しむ方法です🎎
「ひな祭り 2022」 我が家には雛人形🎎が有りません。 毎年、何か飾りたいなぁ…と思っていました。 そんな時、MYFLOWERLIFEさんのpickにアーティフィシャルフラワーで見立てた雛飾りが! 今回私のは生花ですが、アイディアを頂きました☺️ 空瓶に、100均の折り紙と、ご祝儀袋を分解して和紙と水引飾りを使っています。 ひな人形を飾らなくても季節を楽しむ方法です🎎
jin
jin
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
DAISOのフォトフレームの 真ん中部分は、 簡単に取り外しが出来ます♪♪♪ 段ボールの土台に和紙貼って 竹の羽子板お飾り貼って 水引チョンと乗せました 羽子板飾りだと 桃の節句まで飾れます🎎
DAISOのフォトフレームの 真ん中部分は、 簡単に取り外しが出来ます♪♪♪ 段ボールの土台に和紙貼って 竹の羽子板お飾り貼って 水引チョンと乗せました 羽子板飾りだと 桃の節句まで飾れます🎎
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
もっと見る

DIY 水引飾りの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 水引飾り

109枚の部屋写真から46枚をセレクト
love1017さんの実例写真
去年作った水引飾りです 鏡餅に 付いてる水引の鶴 見えますか? もったいないので毎年一つずつ集めて 飾りにしました😊 黒のプラダンに貼って 格子はマスキングテープです😊 これで10年分ですね☝ この鶴はゴムが付いているので お節料理picのお酒の瓶にも付けています🍶 花瓶は百均の画用紙を巻いて 何年か前にしめ縄に付いていた 飾りを再利用しました😉
去年作った水引飾りです 鏡餅に 付いてる水引の鶴 見えますか? もったいないので毎年一つずつ集めて 飾りにしました😊 黒のプラダンに貼って 格子はマスキングテープです😊 これで10年分ですね☝ この鶴はゴムが付いているので お節料理picのお酒の瓶にも付けています🍶 花瓶は百均の画用紙を巻いて 何年か前にしめ縄に付いていた 飾りを再利用しました😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
蔵の格子戸をディスプレイ用に 使ってます。 吊るし飾りを夏向けに変えました♪♪♪
蔵の格子戸をディスプレイ用に 使ってます。 吊るし飾りを夏向けに変えました♪♪♪
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
家族
sumikoさんの実例写真
10月15日の栗名月(十三夜)に合わせて、田中杏奈さんの『水引で結ぶ二十四節気の飾り』をお手本にススキと三色団子を作りました。 お月見団子、紅葉、栗は昨年・一昨年に作った物です😊
10月15日の栗名月(十三夜)に合わせて、田中杏奈さんの『水引で結ぶ二十四節気の飾り』をお手本にススキと三色団子を作りました。 お月見団子、紅葉、栗は昨年・一昨年に作った物です😊
sumiko
sumiko
4LDK
sakuraさんの実例写真
バランスが難しくて悩む。。 親から頂いた御祝儀の水引きを使って(*´ω`*)想い出は飾りたい❤️
バランスが難しくて悩む。。 親から頂いた御祝儀の水引きを使って(*´ω`*)想い出は飾りたい❤️
sakura
sakura
seichin715さんの実例写真
皆さんの作品を参考に初めてのDIY 水引は娘が握りしめてグチャグチャになりました…。
皆さんの作品を参考に初めてのDIY 水引は娘が握りしめてグチャグチャになりました…。
seichin715
seichin715
家族
72iroさんの実例写真
72iro
72iro
3DK | 家族
m_okさんの実例写真
2021☆お正月
2021☆お正月
m_ok
m_ok
1LDK | 家族
Didyさんの実例写真
麻紐で水引結びをした空き瓶♪ 春のお迎え準備^^
麻紐で水引結びをした空き瓶♪ 春のお迎え準備^^
Didy
Didy
3LDK | 家族
chachaさんの実例写真
いつも季節のディスプレイをするチェストの上をお正月バージョンにしました。 ナチュラルキッチンで買った鏡餅をダイソーの台に乗せています 。縁に回した赤い梅の水引は 100均のご祝儀袋についていたのを外したものです。奥のお花は全てフェイクです。 立てかけた竹のトレイはスリーコインズです。
いつも季節のディスプレイをするチェストの上をお正月バージョンにしました。 ナチュラルキッチンで買った鏡餅をダイソーの台に乗せています 。縁に回した赤い梅の水引は 100均のご祝儀袋についていたのを外したものです。奥のお花は全てフェイクです。 立てかけた竹のトレイはスリーコインズです。
chacha
chacha
家族
utatanさんの実例写真
フェイクの苔玉に水引の飾りをぶっ刺しただけ〜ψ(`∇´)ψ
フェイクの苔玉に水引の飾りをぶっ刺しただけ〜ψ(`∇´)ψ
utatan
utatan
4DK | 家族
takaさんの実例写真
時の経つのが早すぎる…。 去年習得した水引飾り。 今年も本を見ながら苦戦しつつ作ってみました^^; minneにお飾りちょっとだけupしました。
時の経つのが早すぎる…。 去年習得した水引飾り。 今年も本を見ながら苦戦しつつ作ってみました^^; minneにお飾りちょっとだけupしました。
taka
taka
2LDK | 家族
yukaさんの実例写真
しろくま貯金箱の水引き付きバージョン💕 お正月飾りに加えたいと思います😊
しろくま貯金箱の水引き付きバージョン💕 お正月飾りに加えたいと思います😊
yuka
yuka
家族
Ayarinさんの実例写真
お正月飾り♪ 折り紙、千代紙、画用紙… 子どもの頃から集めている「綺麗な紙」を組み合わせてガーランド作りました♡ 水引飾りを加えたら更に豪華に☆彡 手作りって良いですね(*´∀`*)
お正月飾り♪ 折り紙、千代紙、画用紙… 子どもの頃から集めている「綺麗な紙」を組み合わせてガーランド作りました♡ 水引飾りを加えたら更に豪華に☆彡 手作りって良いですね(*´∀`*)
Ayarin
Ayarin
lovesspongebobさんの実例写真
今年はダイソーのカレンダーを飾ってみました🎵 ずっと行ってなかった間に新商品がいっぱい🤩目移りしちゃう💦 でも幸い急いでたので、ある意味良かったかもです🤭💦 水引飾りは前に作ったものをまたまた再利用🎍 うちの元さん🐕‍🦺今年は獅子舞い被りました🎵でも肝心の獅子舞いの顔が上手く撮れず大苦戦💦でも元さんの笑顔出たのでとりあえずOKにしました🤣🤣
今年はダイソーのカレンダーを飾ってみました🎵 ずっと行ってなかった間に新商品がいっぱい🤩目移りしちゃう💦 でも幸い急いでたので、ある意味良かったかもです🤭💦 水引飾りは前に作ったものをまたまた再利用🎍 うちの元さん🐕‍🦺今年は獅子舞い被りました🎵でも肝心の獅子舞いの顔が上手く撮れず大苦戦💦でも元さんの笑顔出たのでとりあえずOKにしました🤣🤣
lovesspongebob
lovesspongebob
2LDK | 家族
mirinamuさんの実例写真
長いこと帰省していました(^^;; 片付けに追われ、帰って来てから子どもが熱出したりで、今更感満載の我が家のお正月飾りです(笑) お正月なので、完全な和テイスト! 水引で淡路結びに挑戦するも、四苦八苦。簡単そうに見えて、難しい(>_<)
長いこと帰省していました(^^;; 片付けに追われ、帰って来てから子どもが熱出したりで、今更感満載の我が家のお正月飾りです(笑) お正月なので、完全な和テイスト! 水引で淡路結びに挑戦するも、四苦八苦。簡単そうに見えて、難しい(>_<)
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
yukki111さんの実例写真
“LED一体型フロアライト「ルイボウ」“ モニター投稿中です✨ 安定のすべり込み投稿、まだイケました…❗️😂💦 我が家がフロアライトを探していた一番の理由… 「部屋の隅が暗いから」💦 特に昨春、こどもランドのすみっこに念願のピアノ(88鍵盤キーボードですが😂💦)をお迎えしてから 長男の卒園式に向けてマメに練習していた1年前の春(🤣←)、痛感していて。。 充電式の壁に貼るタイプのバーライトでなんとか凌いでいたものの、重くてすぐ剥がれるし充電もしづらいし、なんとかしたいなぁ…と思い続けていました🥲💦 今回“ルイボウ“をお迎えして、やはり我が家に一番しっくり来たのは 色の多い我が家にはレアな(😂)ピアノ周りの“白っぽエリア“🥰 大理石ベースの美しさもスタイリッシュなホワイトバーライトも、背景に埋もれずに活きる感じがするし、 “ルイボウ“本来の用途である「間接照明」とは少し離れてしまいますが、 しっかりとした明るさのある補助照明としても使えることで、より快適に弾ける環境を整えられたような気がしています(*´˘`*)♬ …実は私、白いシンプルな壁がニガテです、、(´×ω×`) なんだか“迫られるような圧迫感“を感じてしまい、苦しくてついゴテゴテと飾り過ぎてしまいがちなのですが、、😅 (なので、ただでさえ幅の狭い廊下の腰壁は、私の精神安定目的もありました😂💦) 撮ってみたらなんとなく角の壁がさみしかったので、「洋」の水引フレームも持ってきてみました😂💓 もちろん弾く時は邪魔なので、ここには置きません😂←つまり最近全然弾いてない🎹🤣w 右の壁にいるのは、もともとエアコン設置用の丸いヤツ(名前がわからない😂)と、四角い換気口。。 一応どちらも真っ白ですが、とりあえず見た目が残念なので😂 昨秋勢いで手を出した、ドキドキの初マリメッコペパナプと、今年1年使えそうなスリコのお正月パネルを引っ掛けて、やっつけ目隠しにしています🤣💓 そろそろちゃんと固定方法を考えたい…😂💦
“LED一体型フロアライト「ルイボウ」“ モニター投稿中です✨ 安定のすべり込み投稿、まだイケました…❗️😂💦 我が家がフロアライトを探していた一番の理由… 「部屋の隅が暗いから」💦 特に昨春、こどもランドのすみっこに念願のピアノ(88鍵盤キーボードですが😂💦)をお迎えしてから 長男の卒園式に向けてマメに練習していた1年前の春(🤣←)、痛感していて。。 充電式の壁に貼るタイプのバーライトでなんとか凌いでいたものの、重くてすぐ剥がれるし充電もしづらいし、なんとかしたいなぁ…と思い続けていました🥲💦 今回“ルイボウ“をお迎えして、やはり我が家に一番しっくり来たのは 色の多い我が家にはレアな(😂)ピアノ周りの“白っぽエリア“🥰 大理石ベースの美しさもスタイリッシュなホワイトバーライトも、背景に埋もれずに活きる感じがするし、 “ルイボウ“本来の用途である「間接照明」とは少し離れてしまいますが、 しっかりとした明るさのある補助照明としても使えることで、より快適に弾ける環境を整えられたような気がしています(*´˘`*)♬ …実は私、白いシンプルな壁がニガテです、、(´×ω×`) なんだか“迫られるような圧迫感“を感じてしまい、苦しくてついゴテゴテと飾り過ぎてしまいがちなのですが、、😅 (なので、ただでさえ幅の狭い廊下の腰壁は、私の精神安定目的もありました😂💦) 撮ってみたらなんとなく角の壁がさみしかったので、「洋」の水引フレームも持ってきてみました😂💓 もちろん弾く時は邪魔なので、ここには置きません😂←つまり最近全然弾いてない🎹🤣w 右の壁にいるのは、もともとエアコン設置用の丸いヤツ(名前がわからない😂)と、四角い換気口。。 一応どちらも真っ白ですが、とりあえず見た目が残念なので😂 昨秋勢いで手を出した、ドキドキの初マリメッコペパナプと、今年1年使えそうなスリコのお正月パネルを引っ掛けて、やっつけ目隠しにしています🤣💓 そろそろちゃんと固定方法を考えたい…😂💦
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
Yukorin-Hokkaidoさんの実例写真
手づくり水引きの玄関飾り。
手づくり水引きの玄関飾り。
Yukorin-Hokkaido
Yukorin-Hokkaido
4LDK | 家族
Katsuraさんの実例写真
お食い初めの鯛に飾りをつけるため、水引を結ってみることに・・・!
お食い初めの鯛に飾りをつけるため、水引を結ってみることに・・・!
Katsura
Katsura
家族
mizucchiさんの実例写真
断捨離出来ないモノ。。。 これは私の結納の時の鶴と亀の水引飾りです。 実家は富山なので福井や金沢ほどでは無いですが当時は立派な水引飾りの結納品を納めます。これは元は夫側から嫁側に黒留袖を贈られる時に入れる箱の水引飾りです。地域が違うのでもちろん当時の夫側は知る由もなく。。。東京風の地味な結納品では床の間が寂しいからと実母が夫側に贈る結納返しの品を入れた箱とこの水引飾りを床の間に飾ってました。何せ実家の床の間は二間あり掛け軸が三幅掛けてあるんです。実家から大島紬のアンサンブルとともに我が家に来て桐箪笥にまだ余裕があったのでずっと保管してました。 が、最近留袖や色留袖や立派な帯などが実家から送られて来て桐箪笥が一杯になってしまってこの水引を置くスペースもギリギリです。ちょうど水引が使われてた箱と同様な箱に着物などが入って送られて来たので久しぶりに飾ってみなさんに見てもらえました。 リメイクしちゃおうか。。。
断捨離出来ないモノ。。。 これは私の結納の時の鶴と亀の水引飾りです。 実家は富山なので福井や金沢ほどでは無いですが当時は立派な水引飾りの結納品を納めます。これは元は夫側から嫁側に黒留袖を贈られる時に入れる箱の水引飾りです。地域が違うのでもちろん当時の夫側は知る由もなく。。。東京風の地味な結納品では床の間が寂しいからと実母が夫側に贈る結納返しの品を入れた箱とこの水引飾りを床の間に飾ってました。何せ実家の床の間は二間あり掛け軸が三幅掛けてあるんです。実家から大島紬のアンサンブルとともに我が家に来て桐箪笥にまだ余裕があったのでずっと保管してました。 が、最近留袖や色留袖や立派な帯などが実家から送られて来て桐箪笥が一杯になってしまってこの水引を置くスペースもギリギリです。ちょうど水引が使われてた箱と同様な箱に着物などが入って送られて来たので久しぶりに飾ってみなさんに見てもらえました。 リメイクしちゃおうか。。。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
玄関正面をお正月ディスプレイにしました。 古典的な水引飾りにポスターでポップさをプラスしてみました。
玄関正面をお正月ディスプレイにしました。 古典的な水引飾りにポスターでポップさをプラスしてみました。
mamyu
mamyu
家族
75さんの実例写真
クリスマスアレンジメントに手を加えて、年末年始風に再アレンジしました。 前のアレンジのケイトウはそのままに、バラから菊へと花材を変えました。 同じ赤&緑のアレンジでも、水引や松のお陰で雰囲気が変わったかなぁと思ってます。
クリスマスアレンジメントに手を加えて、年末年始風に再アレンジしました。 前のアレンジのケイトウはそのままに、バラから菊へと花材を変えました。 同じ赤&緑のアレンジでも、水引や松のお陰で雰囲気が変わったかなぁと思ってます。
75
75
4LDK | 家族
felicityさんの実例写真
正月インテリア🎍 昨日作ったお正月飾りとしめ縄飾りそしてその他のお正月飾りたち。出番待ち中✨ サリュの鏡餅に昨日出会えたので、お迎えしました😊他にもついつい木製トナカイさんとツリーも連れて帰りました💦 抹茶ケーキが包んであったハンカチがお正月ぽかったので、ファブリックパネルに。 お正月飾りは水引きたして迎春はずしてお直ししました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
正月インテリア🎍 昨日作ったお正月飾りとしめ縄飾りそしてその他のお正月飾りたち。出番待ち中✨ サリュの鏡餅に昨日出会えたので、お迎えしました😊他にもついつい木製トナカイさんとツリーも連れて帰りました💦 抹茶ケーキが包んであったハンカチがお正月ぽかったので、ファブリックパネルに。 お正月飾りは水引きたして迎春はずしてお直ししました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
felicity
felicity
jinさんの実例写真
「ひな祭り 2022」 我が家には雛人形🎎が有りません。 毎年、何か飾りたいなぁ…と思っていました。 そんな時、MYFLOWERLIFEさんのpickにアーティフィシャルフラワーで見立てた雛飾りが! 今回私のは生花ですが、アイディアを頂きました☺️ 空瓶に、100均の折り紙と、ご祝儀袋を分解して和紙と水引飾りを使っています。 ひな人形を飾らなくても季節を楽しむ方法です🎎
「ひな祭り 2022」 我が家には雛人形🎎が有りません。 毎年、何か飾りたいなぁ…と思っていました。 そんな時、MYFLOWERLIFEさんのpickにアーティフィシャルフラワーで見立てた雛飾りが! 今回私のは生花ですが、アイディアを頂きました☺️ 空瓶に、100均の折り紙と、ご祝儀袋を分解して和紙と水引飾りを使っています。 ひな人形を飾らなくても季節を楽しむ方法です🎎
jin
jin
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
DAISOのフォトフレームの 真ん中部分は、 簡単に取り外しが出来ます♪♪♪ 段ボールの土台に和紙貼って 竹の羽子板お飾り貼って 水引チョンと乗せました 羽子板飾りだと 桃の節句まで飾れます🎎
DAISOのフォトフレームの 真ん中部分は、 簡単に取り外しが出来ます♪♪♪ 段ボールの土台に和紙貼って 竹の羽子板お飾り貼って 水引チョンと乗せました 羽子板飾りだと 桃の節句まで飾れます🎎
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
もっと見る

DIY 水引飾りの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ