DIY 保育園のお支度

8枚の部屋写真から6枚をセレクト
7chuna2さんの実例写真
保育園に行く時必ずビニール袋2つ持っていきます。 我が家は名前を記入してストックしてます! ただ、他の用意や朝の支度に追われいつも忘れるんです。。。 何かいい案がないかと玄関にある荷物置き場にこれを設置しました。 ここには娘の保育園バックが入っているので、必ず朝出かけるときにここの前を通りますし、必ず開けます! これを付けてから一度も忘れた事がないくらい便利!そして忘れない(^^) ちょっとしたことだけど、かなり役立ってます(^^)
保育園に行く時必ずビニール袋2つ持っていきます。 我が家は名前を記入してストックしてます! ただ、他の用意や朝の支度に追われいつも忘れるんです。。。 何かいい案がないかと玄関にある荷物置き場にこれを設置しました。 ここには娘の保育園バックが入っているので、必ず朝出かけるときにここの前を通りますし、必ず開けます! これを付けてから一度も忘れた事がないくらい便利!そして忘れない(^^) ちょっとしたことだけど、かなり役立ってます(^^)
7chuna2
7chuna2
家族
kurashi.naturalさんの実例写真
IKEAのおままごとキッチンの前面に目隠し用のポップを作って貼りました。 ポップは朝のお支度をイラストで並べてちょっと海外風に英語表記で。
IKEAのおままごとキッチンの前面に目隠し用のポップを作って貼りました。 ポップは朝のお支度をイラストで並べてちょっと海外風に英語表記で。
kurashi.natural
kurashi.natural
4LDK | 家族
pikkariさんの実例写真
保育園 お支度スペース完成
保育園 お支度スペース完成
pikkari
pikkari
3LDK | 家族
Megumi.joさんの実例写真
うちの三男くん(年中)、 タンスがある別洋室に一人で行けない😂 怖いみたい。 ついでにトイレも怖いらしい😂 なら…と、リビングダイニングに、 三男の収納作りました! ミニミニたんす。 引き出し部分は、 セリアのラッセバスケット。 (これ、最初見た時、ホントに100円?って思った)他でも愛用中で空っぽが3つしかなくて…とりあえず今はこれだけ。 100均行って買い足してこなきゃ🎵😊 旦那さんがいろんなよくわからんやつを カウンターによく放置するので、 旦那さんこれにたっこんでくれ用も兼ねて😂 我が家の1番の働き者、 ブラーバさんも余裕で通れるように 浮かせてます🙂 賃貸時代の壊した棚から作ったので 材料費0円👏🤣 端材サイコー💯🤣 出来寸 H-559×W-661×D-258
うちの三男くん(年中)、 タンスがある別洋室に一人で行けない😂 怖いみたい。 ついでにトイレも怖いらしい😂 なら…と、リビングダイニングに、 三男の収納作りました! ミニミニたんす。 引き出し部分は、 セリアのラッセバスケット。 (これ、最初見た時、ホントに100円?って思った)他でも愛用中で空っぽが3つしかなくて…とりあえず今はこれだけ。 100均行って買い足してこなきゃ🎵😊 旦那さんがいろんなよくわからんやつを カウンターによく放置するので、 旦那さんこれにたっこんでくれ用も兼ねて😂 我が家の1番の働き者、 ブラーバさんも余裕で通れるように 浮かせてます🙂 賃貸時代の壊した棚から作ったので 材料費0円👏🤣 端材サイコー💯🤣 出来寸 H-559×W-661×D-258
Megumi.jo
Megumi.jo
youさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥3,581
親世代に続く階段下の扉前に子供が自分で身支度できるようにDIY✨ IKEAのイス型フックなどを付けてみました! 長押はピクレールとしても使えるので作品掲示版に 冬でコートをシューズインクロークにしまう機会が増え、ドアベルがチリンと鳴るのがクリスマス感あって好きです♥ 有り難いことに保育園の迎えは義母なので保育園グッズが往来が生じ、今迄は下駄箱上が荷物置き場でしたが、改善されるといいな🙏
親世代に続く階段下の扉前に子供が自分で身支度できるようにDIY✨ IKEAのイス型フックなどを付けてみました! 長押はピクレールとしても使えるので作品掲示版に 冬でコートをシューズインクロークにしまう機会が増え、ドアベルがチリンと鳴るのがクリスマス感あって好きです♥ 有り難いことに保育園の迎えは義母なので保育園グッズが往来が生じ、今迄は下駄箱上が荷物置き場でしたが、改善されるといいな🙏
you
you
4LDK | 家族
amamiyaさんの実例写真
子ども服を押し入れの下段に収納。 右のは夫がワイヤーネットとキャスターを結束バンドで組んで作ってくれました。 適当に突っ張り棒を渡してハンガーかけてるだけですが、案外落ちません。 手前のネット(本来は洗濯バサミを入れる用)に靴下を入れています。 それ以外は青い引き出しに。 毎朝2歳児が自分で服を選びます。 最近は片付けもしてくれます。 ラクです!
子ども服を押し入れの下段に収納。 右のは夫がワイヤーネットとキャスターを結束バンドで組んで作ってくれました。 適当に突っ張り棒を渡してハンガーかけてるだけですが、案外落ちません。 手前のネット(本来は洗濯バサミを入れる用)に靴下を入れています。 それ以外は青い引き出しに。 毎朝2歳児が自分で服を選びます。 最近は片付けもしてくれます。 ラクです!
amamiya
amamiya
2DK | 家族

DIY 保育園のお支度が気になるあなたにおすすめ

DIY 保育園のお支度の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 保育園のお支度

8枚の部屋写真から6枚をセレクト
7chuna2さんの実例写真
保育園に行く時必ずビニール袋2つ持っていきます。 我が家は名前を記入してストックしてます! ただ、他の用意や朝の支度に追われいつも忘れるんです。。。 何かいい案がないかと玄関にある荷物置き場にこれを設置しました。 ここには娘の保育園バックが入っているので、必ず朝出かけるときにここの前を通りますし、必ず開けます! これを付けてから一度も忘れた事がないくらい便利!そして忘れない(^^) ちょっとしたことだけど、かなり役立ってます(^^)
保育園に行く時必ずビニール袋2つ持っていきます。 我が家は名前を記入してストックしてます! ただ、他の用意や朝の支度に追われいつも忘れるんです。。。 何かいい案がないかと玄関にある荷物置き場にこれを設置しました。 ここには娘の保育園バックが入っているので、必ず朝出かけるときにここの前を通りますし、必ず開けます! これを付けてから一度も忘れた事がないくらい便利!そして忘れない(^^) ちょっとしたことだけど、かなり役立ってます(^^)
7chuna2
7chuna2
家族
kurashi.naturalさんの実例写真
IKEAのおままごとキッチンの前面に目隠し用のポップを作って貼りました。 ポップは朝のお支度をイラストで並べてちょっと海外風に英語表記で。
IKEAのおままごとキッチンの前面に目隠し用のポップを作って貼りました。 ポップは朝のお支度をイラストで並べてちょっと海外風に英語表記で。
kurashi.natural
kurashi.natural
4LDK | 家族
pikkariさんの実例写真
保育園 お支度スペース完成
保育園 お支度スペース完成
pikkari
pikkari
3LDK | 家族
Megumi.joさんの実例写真
うちの三男くん(年中)、 タンスがある別洋室に一人で行けない😂 怖いみたい。 ついでにトイレも怖いらしい😂 なら…と、リビングダイニングに、 三男の収納作りました! ミニミニたんす。 引き出し部分は、 セリアのラッセバスケット。 (これ、最初見た時、ホントに100円?って思った)他でも愛用中で空っぽが3つしかなくて…とりあえず今はこれだけ。 100均行って買い足してこなきゃ🎵😊 旦那さんがいろんなよくわからんやつを カウンターによく放置するので、 旦那さんこれにたっこんでくれ用も兼ねて😂 我が家の1番の働き者、 ブラーバさんも余裕で通れるように 浮かせてます🙂 賃貸時代の壊した棚から作ったので 材料費0円👏🤣 端材サイコー💯🤣 出来寸 H-559×W-661×D-258
うちの三男くん(年中)、 タンスがある別洋室に一人で行けない😂 怖いみたい。 ついでにトイレも怖いらしい😂 なら…と、リビングダイニングに、 三男の収納作りました! ミニミニたんす。 引き出し部分は、 セリアのラッセバスケット。 (これ、最初見た時、ホントに100円?って思った)他でも愛用中で空っぽが3つしかなくて…とりあえず今はこれだけ。 100均行って買い足してこなきゃ🎵😊 旦那さんがいろんなよくわからんやつを カウンターによく放置するので、 旦那さんこれにたっこんでくれ用も兼ねて😂 我が家の1番の働き者、 ブラーバさんも余裕で通れるように 浮かせてます🙂 賃貸時代の壊した棚から作ったので 材料費0円👏🤣 端材サイコー💯🤣 出来寸 H-559×W-661×D-258
Megumi.jo
Megumi.jo
youさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥3,581
親世代に続く階段下の扉前に子供が自分で身支度できるようにDIY✨ IKEAのイス型フックなどを付けてみました! 長押はピクレールとしても使えるので作品掲示版に 冬でコートをシューズインクロークにしまう機会が増え、ドアベルがチリンと鳴るのがクリスマス感あって好きです♥ 有り難いことに保育園の迎えは義母なので保育園グッズが往来が生じ、今迄は下駄箱上が荷物置き場でしたが、改善されるといいな🙏
親世代に続く階段下の扉前に子供が自分で身支度できるようにDIY✨ IKEAのイス型フックなどを付けてみました! 長押はピクレールとしても使えるので作品掲示版に 冬でコートをシューズインクロークにしまう機会が増え、ドアベルがチリンと鳴るのがクリスマス感あって好きです♥ 有り難いことに保育園の迎えは義母なので保育園グッズが往来が生じ、今迄は下駄箱上が荷物置き場でしたが、改善されるといいな🙏
you
you
4LDK | 家族
amamiyaさんの実例写真
子ども服を押し入れの下段に収納。 右のは夫がワイヤーネットとキャスターを結束バンドで組んで作ってくれました。 適当に突っ張り棒を渡してハンガーかけてるだけですが、案外落ちません。 手前のネット(本来は洗濯バサミを入れる用)に靴下を入れています。 それ以外は青い引き出しに。 毎朝2歳児が自分で服を選びます。 最近は片付けもしてくれます。 ラクです!
子ども服を押し入れの下段に収納。 右のは夫がワイヤーネットとキャスターを結束バンドで組んで作ってくれました。 適当に突っ張り棒を渡してハンガーかけてるだけですが、案外落ちません。 手前のネット(本来は洗濯バサミを入れる用)に靴下を入れています。 それ以外は青い引き出しに。 毎朝2歳児が自分で服を選びます。 最近は片付けもしてくれます。 ラクです!
amamiya
amamiya
2DK | 家族

DIY 保育園のお支度が気になるあなたにおすすめ

DIY 保育園のお支度の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ