DIY つっぱりポール

58枚の部屋写真から46枚をセレクト
iqco.さんの実例写真
拭き掃除し易く、ステンレス洗剤ホルダーを取り除きました。これだけでも大分スッキリ。
拭き掃除し易く、ステンレス洗剤ホルダーを取り除きました。これだけでも大分スッキリ。
iqco.
iqco.
1R | 一人暮らし
Hirokiさんの実例写真
before: 庭がちょっと一段落出来たのでトイレをちょっとイメージチェンジ´ω`* 材料: ワイヤーラティス つっぱりポール 結束バンド
before: 庭がちょっと一段落出来たのでトイレをちょっとイメージチェンジ´ω`* 材料: ワイヤーラティス つっぱりポール 結束バンド
Hiroki
Hiroki
一人暮らし
kuroさんの実例写真
100均アイテム2個220円で かさばる帽子の壁面収納考えました! シューズクロークにセリアの つっぱりポール55〜90㎝(白)を1本 つっぱり棒専用クリップフック4個入を1個 で100均の壁面収納が完成 場所を取らず穴も開かず現状復帰もらくらく お値段も220円とお手頃価格 皆様もぜひやってみてください♪
100均アイテム2個220円で かさばる帽子の壁面収納考えました! シューズクロークにセリアの つっぱりポール55〜90㎝(白)を1本 つっぱり棒専用クリップフック4個入を1個 で100均の壁面収納が完成 場所を取らず穴も開かず現状復帰もらくらく お値段も220円とお手頃価格 皆様もぜひやってみてください♪
kuro
kuro
oiseauxさんの実例写真
鍋敷きブランコ。と、おチビちゃん。
鍋敷きブランコ。と、おチビちゃん。
oiseaux
oiseaux
1LDK | 一人暮らし
hakoniwaさんの実例写真
くつ箱の端につっぱりポールを渡して 折り畳み傘と、箒を掛けました。 S字フックはストッパー付きなので 傘を取るのもフックごと外れません😊
くつ箱の端につっぱりポールを渡して 折り畳み傘と、箒を掛けました。 S字フックはストッパー付きなので 傘を取るのもフックごと外れません😊
hakoniwa
hakoniwa
家族
beanzさんの実例写真
洗濯機上の途中経過… 先日採寸して妄想して悩みまくった結果 ダイソーのつっぱりポールに。 解消したい点は ・洗濯機奥の落下防止 ・洗濯機上のちょい置き対策 の2点 問題点は ・洗濯機の洗剤投入のフタ つっぱりポール用棚の奥行きが 12cmと25cmで我が家が欲しかった奥行きが20cm💦 在庫が少し離れたダイソーにしか無かったのでとりあえず両方購入。 夜な夜なひとりであーだこーだやってみました。 意外とこれが楽しい笑 水平取りながらやってたら 洗濯機奥に物を落としたくないから作ってるのに 水平器を落としたり…しかも何度も😅 色々あったけど、奥行き25cmの棚を採用。 問題の洗剤投入のフタの開閉時は「棚を外す」としました… でもつっぱりの強度も欲しいので つっぱり補助棚を使って支えてます。 今回は重たいものは置かないと決めたので 660円で完成!プチプラ最高✨️ さて、この上に布のボックス置きたいのだけど、 どんな物にしよう…まだまだ妄想が続きそうです。
洗濯機上の途中経過… 先日採寸して妄想して悩みまくった結果 ダイソーのつっぱりポールに。 解消したい点は ・洗濯機奥の落下防止 ・洗濯機上のちょい置き対策 の2点 問題点は ・洗濯機の洗剤投入のフタ つっぱりポール用棚の奥行きが 12cmと25cmで我が家が欲しかった奥行きが20cm💦 在庫が少し離れたダイソーにしか無かったのでとりあえず両方購入。 夜な夜なひとりであーだこーだやってみました。 意外とこれが楽しい笑 水平取りながらやってたら 洗濯機奥に物を落としたくないから作ってるのに 水平器を落としたり…しかも何度も😅 色々あったけど、奥行き25cmの棚を採用。 問題の洗剤投入のフタの開閉時は「棚を外す」としました… でもつっぱりの強度も欲しいので つっぱり補助棚を使って支えてます。 今回は重たいものは置かないと決めたので 660円で完成!プチプラ最高✨️ さて、この上に布のボックス置きたいのだけど、 どんな物にしよう…まだまだ妄想が続きそうです。
beanz
beanz
3LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
インナーバルコニーを少し改良しました。 IKEAのウッドパネルが排水側4枚はまってなかったのでやっと全部ウッドパネルはめました。 インナーバルコニー縦も横もシンデレラフィットです✨ そして、今までシャワーカーテンを取り付けて日除けや雨の吹き込み防止してましたが、サンシェードを上部に取り付けた太い突っ張り棒に引っかけ、下部にも取り付けた突っ張り棒に止めてあります。 下部の突っ張り棒にサンシェードを止めたことにより今まで風でヒラヒラしていたシャワーカーテンの時よりもスッキリし、空間が広くなりました♪ サンシェードなので日除けもできて風も通す、サンシェードが二枚重ねなので、ゲリラ豪雨でなければシェードが雨の吹き込み防止の役目も果たしてくれます。
インナーバルコニーを少し改良しました。 IKEAのウッドパネルが排水側4枚はまってなかったのでやっと全部ウッドパネルはめました。 インナーバルコニー縦も横もシンデレラフィットです✨ そして、今までシャワーカーテンを取り付けて日除けや雨の吹き込み防止してましたが、サンシェードを上部に取り付けた太い突っ張り棒に引っかけ、下部にも取り付けた突っ張り棒に止めてあります。 下部の突っ張り棒にサンシェードを止めたことにより今まで風でヒラヒラしていたシャワーカーテンの時よりもスッキリし、空間が広くなりました♪ サンシェードなので日除けもできて風も通す、サンシェードが二枚重ねなので、ゲリラ豪雨でなければシェードが雨の吹き込み防止の役目も果たしてくれます。
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
gem108さんの実例写真
余った材料でタンクレス風出来ました(o^-')b 最初は骨組みを組むパターンで考えてましたが水漏れなどでタンクを外す事もあろうかとベニヤ板と天板のシンプル設計。天板奥側はつっぱりポールに天板を乗せました。 手洗いは今回無くしたけど、良い手洗いボウルが見つかったら天板に穴あけて追加しよう。
余った材料でタンクレス風出来ました(o^-')b 最初は骨組みを組むパターンで考えてましたが水漏れなどでタンクを外す事もあろうかとベニヤ板と天板のシンプル設計。天板奥側はつっぱりポールに天板を乗せました。 手洗いは今回無くしたけど、良い手洗いボウルが見つかったら天板に穴あけて追加しよう。
gem108
gem108
3LDK | 家族
cacaoさんの実例写真
台所に棚を作ろうと寸法測っていったものの、ギリギリサイズでした😱 費用も一緒になるので、ニトリの500円の突っ張り棚とどちらがいいんだろーとしばし悩んでましたが、ニトリの突っ張り棚だと突っ張る以前に幅がギリギリで使えなかったかも?💦 突っ張り棒のキャップを付けなきゃ1棚300円であがるので、ニトリの棚よりは経済的ですが、賃貸だし、敷金ゼロ物件なので、将来の退去費用が読めません…😰しかもドアは全部真っ白😭もちろん、汚したらこちら側の負担で取り替えです…。入居者に負担を強いるなら汚れの目立たない色にしてくれればいいものの…見事に真っ白なんです。。何の嫌がらせなの?と言いたいwなので、神経使いまくりです😅
台所に棚を作ろうと寸法測っていったものの、ギリギリサイズでした😱 費用も一緒になるので、ニトリの500円の突っ張り棚とどちらがいいんだろーとしばし悩んでましたが、ニトリの突っ張り棚だと突っ張る以前に幅がギリギリで使えなかったかも?💦 突っ張り棒のキャップを付けなきゃ1棚300円であがるので、ニトリの棚よりは経済的ですが、賃貸だし、敷金ゼロ物件なので、将来の退去費用が読めません…😰しかもドアは全部真っ白😭もちろん、汚したらこちら側の負担で取り替えです…。入居者に負担を強いるなら汚れの目立たない色にしてくれればいいものの…見事に真っ白なんです。。何の嫌がらせなの?と言いたいwなので、神経使いまくりです😅
cacao
cacao
3LDK | 家族
Kanihachiさんの実例写真
1階で洗濯物を回す〜カゴを持って2階の物置部屋に行きピンチハンガーに吊るす〜かけ終わったピンチハンガーをベランダに面した隣室に持って行って干す 寝返りし始めた赤ちゃんがおり泣き具合を気にしながら一連の作業で長く2階に留まるのがストレスでした。先日ふと思い立ち2階に置いてた室内用物干しポールを1階に移動しました。景観が損なわれるのが嫌だったところ、洗面所とトイレの間に小ホールとして少しの空間があるのでそこに設置したら目立たずいい感じになりました。しばらくこれでいくものの、ドラム式に買い換えて洗濯〜乾燥までやれれば更に楽かと検討中。
1階で洗濯物を回す〜カゴを持って2階の物置部屋に行きピンチハンガーに吊るす〜かけ終わったピンチハンガーをベランダに面した隣室に持って行って干す 寝返りし始めた赤ちゃんがおり泣き具合を気にしながら一連の作業で長く2階に留まるのがストレスでした。先日ふと思い立ち2階に置いてた室内用物干しポールを1階に移動しました。景観が損なわれるのが嫌だったところ、洗面所とトイレの間に小ホールとして少しの空間があるのでそこに設置したら目立たずいい感じになりました。しばらくこれでいくものの、ドラム式に買い換えて洗濯〜乾燥までやれれば更に楽かと検討中。
Kanihachi
Kanihachi
3LDK | 家族
fuuchanさんの実例写真
使用頻度の多いカバンは玄関近くのクローゼットの中に収納しています🍀 大好きなmarimekkoで揃えています✨ ニトリの突っ張りポールにフックを掛けて使用しています! 床に接触しないように引っ掛ける事で、掃除機などもストレスなくできます🍀 主に右側2つのトートバッグは絵本や書類を入れる時。 真ん中2つは普段のお買い物。 左側のショルダーは公園に行く時。 に使用する事が多いです🥰 大好きなmarimekkoなので、扉を開けてパッ!と目に入ってくるだけでテンション上がります💕
使用頻度の多いカバンは玄関近くのクローゼットの中に収納しています🍀 大好きなmarimekkoで揃えています✨ ニトリの突っ張りポールにフックを掛けて使用しています! 床に接触しないように引っ掛ける事で、掃除機などもストレスなくできます🍀 主に右側2つのトートバッグは絵本や書類を入れる時。 真ん中2つは普段のお買い物。 左側のショルダーは公園に行く時。 に使用する事が多いです🥰 大好きなmarimekkoなので、扉を開けてパッ!と目に入ってくるだけでテンション上がります💕
fuuchan
fuuchan
家族
marineさんの実例写真
2021.5.30(日) ☆これ、DIYしたよ!☆ イベント投稿です。 カラーボードをL字型に組み、 モルタル柄のリメイクシートを貼ったものをダイソーの「つっぱりポール用棚」に乗せて使っています。工作レベルの簡単DIYですが、手軽にインテリアに合わせた棚にアレンジできるので結構お気に入りです(^ー^) こちらの棚のDIY過程をブログに書いてみました。もしよろしければ、覗いてみていただけましたら嬉しいです☆ https://ameblo.jp/diy-marine/entry-12672355091.html
2021.5.30(日) ☆これ、DIYしたよ!☆ イベント投稿です。 カラーボードをL字型に組み、 モルタル柄のリメイクシートを貼ったものをダイソーの「つっぱりポール用棚」に乗せて使っています。工作レベルの簡単DIYですが、手軽にインテリアに合わせた棚にアレンジできるので結構お気に入りです(^ー^) こちらの棚のDIY過程をブログに書いてみました。もしよろしければ、覗いてみていただけましたら嬉しいです☆ https://ameblo.jp/diy-marine/entry-12672355091.html
marine
marine
2LDK | カップル
k0381さんの実例写真
突っ張り棒以外はすべて100均一でそろえましたぁ〜!!
突っ張り棒以外はすべて100均一でそろえましたぁ〜!!
k0381
k0381
yukkeさんの実例写真
ファミリースペースの壁〜
ファミリースペースの壁〜
yukke
yukke
家族
Libertymoonさんの実例写真
洗濯機と、お手製靴箱。 靴箱が小さ過ぎて入りきらないため、洗濯機の横につっぱりポールと網と結束バンドを駆使して靴箱作成。 コルクボードをぶら下げて、中は見せません(笑
洗濯機と、お手製靴箱。 靴箱が小さ過ぎて入りきらないため、洗濯機の横につっぱりポールと網と結束バンドを駆使して靴箱作成。 コルクボードをぶら下げて、中は見せません(笑
Libertymoon
Libertymoon
1K | 一人暮らし
nanacloverさんの実例写真
右側のクローゼットだった部分も、扉を外して壁に漆喰塗る時に中まで漆喰塗ったのですが、結局ごっちゃごちゃの物置になったので、つっぱりポールにハーフリネンの生地をマステで貼り付けただけの、簡単カーテンにしました。
右側のクローゼットだった部分も、扉を外して壁に漆喰塗る時に中まで漆喰塗ったのですが、結局ごっちゃごちゃの物置になったので、つっぱりポールにハーフリネンの生地をマステで貼り付けただけの、簡単カーテンにしました。
nanaclover
nanaclover
2LDK | 家族
teinaiさんの実例写真
我が家はベランダがなく、洗濯物をリビングに干してたんですが、物干し竿(突っ張りポール)をお風呂場に設置しました。 洗濯機もお風呂場に置いているので、物干しのアクション数が減って楽チン🎵 110センチ幅なのですが、アイリスオーヤマの強力つっぱりポールは頑丈でびくともしません。 つおい〜
我が家はベランダがなく、洗濯物をリビングに干してたんですが、物干し竿(突っ張りポール)をお風呂場に設置しました。 洗濯機もお風呂場に置いているので、物干しのアクション数が減って楽チン🎵 110センチ幅なのですが、アイリスオーヤマの強力つっぱりポールは頑丈でびくともしません。 つおい〜
teinai
teinai
2K | カップル
TOAKさんの実例写真
つっぱりポールラックのモニターが当たったらここに置こうと予定してた場所。 まぁ当たらなかったので当初の予定通りディアウォール使って洗濯物の室内干しスペースを作りました。 土台部分にニトリのカラーボックスを使ったので、下着やら靴下やら仕事用インナーシャツやら使用頻度の高いものをすぐ出し入れできるようにしました。 ハンガーかけるところは棚にしたので上に物を置いたりもできるかと。電源引っ張ってきて照明置こうかなぁ? ベッド側には100均すのこを使ったマガジンラックも作ってみました。
つっぱりポールラックのモニターが当たったらここに置こうと予定してた場所。 まぁ当たらなかったので当初の予定通りディアウォール使って洗濯物の室内干しスペースを作りました。 土台部分にニトリのカラーボックスを使ったので、下着やら靴下やら仕事用インナーシャツやら使用頻度の高いものをすぐ出し入れできるようにしました。 ハンガーかけるところは棚にしたので上に物を置いたりもできるかと。電源引っ張ってきて照明置こうかなぁ? ベッド側には100均すのこを使ったマガジンラックも作ってみました。
TOAK
TOAK
4LDK | 家族
ABARTHさんの実例写真
結構気に入りました(^L^)
結構気に入りました(^L^)
ABARTH
ABARTH
Otosigoさんの実例写真
食器棚完成 左の目隠しは以前ダイニングカウンター作った時の余り あと簡易的な扉は つっぱりポール用の棚を代用しました 1番上は撮影用にはずしてます オールダイソーです
食器棚完成 左の目隠しは以前ダイニングカウンター作った時の余り あと簡易的な扉は つっぱりポール用の棚を代用しました 1番上は撮影用にはずしてます オールダイソーです
Otosigo
Otosigo
3DK
meiさんの実例写真
•ーーー•つっぱり棒の活用法•ーーー• この出窓にはカーテンレールが一本しかなく、外から見えにくいレースカーテンだけをとりあえず付けていました。 特に夏はものすごく暑くなる部屋。 遮光•遮熱したかったので少し厚手のカーテンを付けることに。 ニトリのしっかりしたつっぱり棒にリングフックで吊るしています。 レールを増やすことも考えましたがこちらのほうが壁に穴を開けずに済むしお手軽でした😀
•ーーー•つっぱり棒の活用法•ーーー• この出窓にはカーテンレールが一本しかなく、外から見えにくいレースカーテンだけをとりあえず付けていました。 特に夏はものすごく暑くなる部屋。 遮光•遮熱したかったので少し厚手のカーテンを付けることに。 ニトリのしっかりしたつっぱり棒にリングフックで吊るしています。 レールを増やすことも考えましたがこちらのほうが壁に穴を開けずに済むしお手軽でした😀
mei
mei
3LDK | 家族
106kさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥4,480
洋服つっぱり×塩ビ管(←かける棒(?)が微妙にドア側に飛び出すので変更) 塩ビとつっぱりのポールを塗装しようか考え中◎
洋服つっぱり×塩ビ管(←かける棒(?)が微妙にドア側に飛び出すので変更) 塩ビとつっぱりのポールを塗装しようか考え中◎
106k
106k
2LDK | カップル
asanaztaさんの実例写真
. . . . . トイレ after トイレの配管が気になってて ちょうど隠れた♡ 収納が何にもなくて、でも下に 置くと掃除しずらい… だからってトイレットペーパー 上に置くと子供が取れない! 掃除用品を手が届くとこ置くと遊ばれる〜 って事でこんな感じに(^人^) このトイレが怖いって子供達が言うから 金のミニオン。笑 レアだよ!笑 . . . . .
. . . . . トイレ after トイレの配管が気になってて ちょうど隠れた♡ 収納が何にもなくて、でも下に 置くと掃除しずらい… だからってトイレットペーパー 上に置くと子供が取れない! 掃除用品を手が届くとこ置くと遊ばれる〜 って事でこんな感じに(^人^) このトイレが怖いって子供達が言うから 金のミニオン。笑 レアだよ!笑 . . . . .
asanazta
asanazta
4DK | 家族
majorlazerdazeさんの実例写真
棚を新たに洗面所脇につくったので、少し物をへらしました! 作った棚はまだ、完成ではないので、まだみせられません。
棚を新たに洗面所脇につくったので、少し物をへらしました! 作った棚はまだ、完成ではないので、まだみせられません。
majorlazerdaze
majorlazerdaze
3LDK | 家族
azukiさんの実例写真
リビングの吹き抜けをふさいで寒さ対策。 一昨年の冬は引っ越して初めての冬❄️ 世の中が寒いのか、我が家が寒いのか…😖 とにかく寒くて、エアコンもフル回転で電気代が大変な事に…😢 この冬はお陰でエアコンの効きも良くなった気がします🎵
リビングの吹き抜けをふさいで寒さ対策。 一昨年の冬は引っ越して初めての冬❄️ 世の中が寒いのか、我が家が寒いのか…😖 とにかく寒くて、エアコンもフル回転で電気代が大変な事に…😢 この冬はお陰でエアコンの効きも良くなった気がします🎵
azuki
azuki
家族
kuririnmamaさんの実例写真
我が家のランドリールームは、リフォームした時は、室内干しするようにしてませんでしたが、娘の勧めで、突っ張り棒にハンガーなどを設置して干せるようにしました。乾燥機にかけられるものは乾燥までして、それ以外はここに干します😄とても便利になりました😊
我が家のランドリールームは、リフォームした時は、室内干しするようにしてませんでしたが、娘の勧めで、突っ張り棒にハンガーなどを設置して干せるようにしました。乾燥機にかけられるものは乾燥までして、それ以外はここに干します😄とても便利になりました😊
kuririnmama
kuririnmama
家族
もっと見る

DIY つっぱりポールが気になるあなたにおすすめ

DIY つっぱりポールの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY つっぱりポール

58枚の部屋写真から46枚をセレクト
iqco.さんの実例写真
拭き掃除し易く、ステンレス洗剤ホルダーを取り除きました。これだけでも大分スッキリ。
拭き掃除し易く、ステンレス洗剤ホルダーを取り除きました。これだけでも大分スッキリ。
iqco.
iqco.
1R | 一人暮らし
Hirokiさんの実例写真
before: 庭がちょっと一段落出来たのでトイレをちょっとイメージチェンジ´ω`* 材料: ワイヤーラティス つっぱりポール 結束バンド
before: 庭がちょっと一段落出来たのでトイレをちょっとイメージチェンジ´ω`* 材料: ワイヤーラティス つっぱりポール 結束バンド
Hiroki
Hiroki
一人暮らし
kuroさんの実例写真
100均アイテム2個220円で かさばる帽子の壁面収納考えました! シューズクロークにセリアの つっぱりポール55〜90㎝(白)を1本 つっぱり棒専用クリップフック4個入を1個 で100均の壁面収納が完成 場所を取らず穴も開かず現状復帰もらくらく お値段も220円とお手頃価格 皆様もぜひやってみてください♪
100均アイテム2個220円で かさばる帽子の壁面収納考えました! シューズクロークにセリアの つっぱりポール55〜90㎝(白)を1本 つっぱり棒専用クリップフック4個入を1個 で100均の壁面収納が完成 場所を取らず穴も開かず現状復帰もらくらく お値段も220円とお手頃価格 皆様もぜひやってみてください♪
kuro
kuro
oiseauxさんの実例写真
鍋敷きブランコ。と、おチビちゃん。
鍋敷きブランコ。と、おチビちゃん。
oiseaux
oiseaux
1LDK | 一人暮らし
hakoniwaさんの実例写真
くつ箱の端につっぱりポールを渡して 折り畳み傘と、箒を掛けました。 S字フックはストッパー付きなので 傘を取るのもフックごと外れません😊
くつ箱の端につっぱりポールを渡して 折り畳み傘と、箒を掛けました。 S字フックはストッパー付きなので 傘を取るのもフックごと外れません😊
hakoniwa
hakoniwa
家族
beanzさんの実例写真
洗濯機上の途中経過… 先日採寸して妄想して悩みまくった結果 ダイソーのつっぱりポールに。 解消したい点は ・洗濯機奥の落下防止 ・洗濯機上のちょい置き対策 の2点 問題点は ・洗濯機の洗剤投入のフタ つっぱりポール用棚の奥行きが 12cmと25cmで我が家が欲しかった奥行きが20cm💦 在庫が少し離れたダイソーにしか無かったのでとりあえず両方購入。 夜な夜なひとりであーだこーだやってみました。 意外とこれが楽しい笑 水平取りながらやってたら 洗濯機奥に物を落としたくないから作ってるのに 水平器を落としたり…しかも何度も😅 色々あったけど、奥行き25cmの棚を採用。 問題の洗剤投入のフタの開閉時は「棚を外す」としました… でもつっぱりの強度も欲しいので つっぱり補助棚を使って支えてます。 今回は重たいものは置かないと決めたので 660円で完成!プチプラ最高✨️ さて、この上に布のボックス置きたいのだけど、 どんな物にしよう…まだまだ妄想が続きそうです。
洗濯機上の途中経過… 先日採寸して妄想して悩みまくった結果 ダイソーのつっぱりポールに。 解消したい点は ・洗濯機奥の落下防止 ・洗濯機上のちょい置き対策 の2点 問題点は ・洗濯機の洗剤投入のフタ つっぱりポール用棚の奥行きが 12cmと25cmで我が家が欲しかった奥行きが20cm💦 在庫が少し離れたダイソーにしか無かったのでとりあえず両方購入。 夜な夜なひとりであーだこーだやってみました。 意外とこれが楽しい笑 水平取りながらやってたら 洗濯機奥に物を落としたくないから作ってるのに 水平器を落としたり…しかも何度も😅 色々あったけど、奥行き25cmの棚を採用。 問題の洗剤投入のフタの開閉時は「棚を外す」としました… でもつっぱりの強度も欲しいので つっぱり補助棚を使って支えてます。 今回は重たいものは置かないと決めたので 660円で完成!プチプラ最高✨️ さて、この上に布のボックス置きたいのだけど、 どんな物にしよう…まだまだ妄想が続きそうです。
beanz
beanz
3LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
インナーバルコニーを少し改良しました。 IKEAのウッドパネルが排水側4枚はまってなかったのでやっと全部ウッドパネルはめました。 インナーバルコニー縦も横もシンデレラフィットです✨ そして、今までシャワーカーテンを取り付けて日除けや雨の吹き込み防止してましたが、サンシェードを上部に取り付けた太い突っ張り棒に引っかけ、下部にも取り付けた突っ張り棒に止めてあります。 下部の突っ張り棒にサンシェードを止めたことにより今まで風でヒラヒラしていたシャワーカーテンの時よりもスッキリし、空間が広くなりました♪ サンシェードなので日除けもできて風も通す、サンシェードが二枚重ねなので、ゲリラ豪雨でなければシェードが雨の吹き込み防止の役目も果たしてくれます。
インナーバルコニーを少し改良しました。 IKEAのウッドパネルが排水側4枚はまってなかったのでやっと全部ウッドパネルはめました。 インナーバルコニー縦も横もシンデレラフィットです✨ そして、今までシャワーカーテンを取り付けて日除けや雨の吹き込み防止してましたが、サンシェードを上部に取り付けた太い突っ張り棒に引っかけ、下部にも取り付けた突っ張り棒に止めてあります。 下部の突っ張り棒にサンシェードを止めたことにより今まで風でヒラヒラしていたシャワーカーテンの時よりもスッキリし、空間が広くなりました♪ サンシェードなので日除けもできて風も通す、サンシェードが二枚重ねなので、ゲリラ豪雨でなければシェードが雨の吹き込み防止の役目も果たしてくれます。
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
gem108さんの実例写真
余った材料でタンクレス風出来ました(o^-')b 最初は骨組みを組むパターンで考えてましたが水漏れなどでタンクを外す事もあろうかとベニヤ板と天板のシンプル設計。天板奥側はつっぱりポールに天板を乗せました。 手洗いは今回無くしたけど、良い手洗いボウルが見つかったら天板に穴あけて追加しよう。
余った材料でタンクレス風出来ました(o^-')b 最初は骨組みを組むパターンで考えてましたが水漏れなどでタンクを外す事もあろうかとベニヤ板と天板のシンプル設計。天板奥側はつっぱりポールに天板を乗せました。 手洗いは今回無くしたけど、良い手洗いボウルが見つかったら天板に穴あけて追加しよう。
gem108
gem108
3LDK | 家族
cacaoさんの実例写真
台所に棚を作ろうと寸法測っていったものの、ギリギリサイズでした😱 費用も一緒になるので、ニトリの500円の突っ張り棚とどちらがいいんだろーとしばし悩んでましたが、ニトリの突っ張り棚だと突っ張る以前に幅がギリギリで使えなかったかも?💦 突っ張り棒のキャップを付けなきゃ1棚300円であがるので、ニトリの棚よりは経済的ですが、賃貸だし、敷金ゼロ物件なので、将来の退去費用が読めません…😰しかもドアは全部真っ白😭もちろん、汚したらこちら側の負担で取り替えです…。入居者に負担を強いるなら汚れの目立たない色にしてくれればいいものの…見事に真っ白なんです。。何の嫌がらせなの?と言いたいwなので、神経使いまくりです😅
台所に棚を作ろうと寸法測っていったものの、ギリギリサイズでした😱 費用も一緒になるので、ニトリの500円の突っ張り棚とどちらがいいんだろーとしばし悩んでましたが、ニトリの突っ張り棚だと突っ張る以前に幅がギリギリで使えなかったかも?💦 突っ張り棒のキャップを付けなきゃ1棚300円であがるので、ニトリの棚よりは経済的ですが、賃貸だし、敷金ゼロ物件なので、将来の退去費用が読めません…😰しかもドアは全部真っ白😭もちろん、汚したらこちら側の負担で取り替えです…。入居者に負担を強いるなら汚れの目立たない色にしてくれればいいものの…見事に真っ白なんです。。何の嫌がらせなの?と言いたいwなので、神経使いまくりです😅
cacao
cacao
3LDK | 家族
Kanihachiさんの実例写真
1階で洗濯物を回す〜カゴを持って2階の物置部屋に行きピンチハンガーに吊るす〜かけ終わったピンチハンガーをベランダに面した隣室に持って行って干す 寝返りし始めた赤ちゃんがおり泣き具合を気にしながら一連の作業で長く2階に留まるのがストレスでした。先日ふと思い立ち2階に置いてた室内用物干しポールを1階に移動しました。景観が損なわれるのが嫌だったところ、洗面所とトイレの間に小ホールとして少しの空間があるのでそこに設置したら目立たずいい感じになりました。しばらくこれでいくものの、ドラム式に買い換えて洗濯〜乾燥までやれれば更に楽かと検討中。
1階で洗濯物を回す〜カゴを持って2階の物置部屋に行きピンチハンガーに吊るす〜かけ終わったピンチハンガーをベランダに面した隣室に持って行って干す 寝返りし始めた赤ちゃんがおり泣き具合を気にしながら一連の作業で長く2階に留まるのがストレスでした。先日ふと思い立ち2階に置いてた室内用物干しポールを1階に移動しました。景観が損なわれるのが嫌だったところ、洗面所とトイレの間に小ホールとして少しの空間があるのでそこに設置したら目立たずいい感じになりました。しばらくこれでいくものの、ドラム式に買い換えて洗濯〜乾燥までやれれば更に楽かと検討中。
Kanihachi
Kanihachi
3LDK | 家族
fuuchanさんの実例写真
使用頻度の多いカバンは玄関近くのクローゼットの中に収納しています🍀 大好きなmarimekkoで揃えています✨ ニトリの突っ張りポールにフックを掛けて使用しています! 床に接触しないように引っ掛ける事で、掃除機などもストレスなくできます🍀 主に右側2つのトートバッグは絵本や書類を入れる時。 真ん中2つは普段のお買い物。 左側のショルダーは公園に行く時。 に使用する事が多いです🥰 大好きなmarimekkoなので、扉を開けてパッ!と目に入ってくるだけでテンション上がります💕
使用頻度の多いカバンは玄関近くのクローゼットの中に収納しています🍀 大好きなmarimekkoで揃えています✨ ニトリの突っ張りポールにフックを掛けて使用しています! 床に接触しないように引っ掛ける事で、掃除機などもストレスなくできます🍀 主に右側2つのトートバッグは絵本や書類を入れる時。 真ん中2つは普段のお買い物。 左側のショルダーは公園に行く時。 に使用する事が多いです🥰 大好きなmarimekkoなので、扉を開けてパッ!と目に入ってくるだけでテンション上がります💕
fuuchan
fuuchan
家族
marineさんの実例写真
2021.5.30(日) ☆これ、DIYしたよ!☆ イベント投稿です。 カラーボードをL字型に組み、 モルタル柄のリメイクシートを貼ったものをダイソーの「つっぱりポール用棚」に乗せて使っています。工作レベルの簡単DIYですが、手軽にインテリアに合わせた棚にアレンジできるので結構お気に入りです(^ー^) こちらの棚のDIY過程をブログに書いてみました。もしよろしければ、覗いてみていただけましたら嬉しいです☆ https://ameblo.jp/diy-marine/entry-12672355091.html
2021.5.30(日) ☆これ、DIYしたよ!☆ イベント投稿です。 カラーボードをL字型に組み、 モルタル柄のリメイクシートを貼ったものをダイソーの「つっぱりポール用棚」に乗せて使っています。工作レベルの簡単DIYですが、手軽にインテリアに合わせた棚にアレンジできるので結構お気に入りです(^ー^) こちらの棚のDIY過程をブログに書いてみました。もしよろしければ、覗いてみていただけましたら嬉しいです☆ https://ameblo.jp/diy-marine/entry-12672355091.html
marine
marine
2LDK | カップル
k0381さんの実例写真
突っ張り棒以外はすべて100均一でそろえましたぁ〜!!
突っ張り棒以外はすべて100均一でそろえましたぁ〜!!
k0381
k0381
yukkeさんの実例写真
ファミリースペースの壁〜
ファミリースペースの壁〜
yukke
yukke
家族
Libertymoonさんの実例写真
洗濯機と、お手製靴箱。 靴箱が小さ過ぎて入りきらないため、洗濯機の横につっぱりポールと網と結束バンドを駆使して靴箱作成。 コルクボードをぶら下げて、中は見せません(笑
洗濯機と、お手製靴箱。 靴箱が小さ過ぎて入りきらないため、洗濯機の横につっぱりポールと網と結束バンドを駆使して靴箱作成。 コルクボードをぶら下げて、中は見せません(笑
Libertymoon
Libertymoon
1K | 一人暮らし
nanacloverさんの実例写真
右側のクローゼットだった部分も、扉を外して壁に漆喰塗る時に中まで漆喰塗ったのですが、結局ごっちゃごちゃの物置になったので、つっぱりポールにハーフリネンの生地をマステで貼り付けただけの、簡単カーテンにしました。
右側のクローゼットだった部分も、扉を外して壁に漆喰塗る時に中まで漆喰塗ったのですが、結局ごっちゃごちゃの物置になったので、つっぱりポールにハーフリネンの生地をマステで貼り付けただけの、簡単カーテンにしました。
nanaclover
nanaclover
2LDK | 家族
teinaiさんの実例写真
我が家はベランダがなく、洗濯物をリビングに干してたんですが、物干し竿(突っ張りポール)をお風呂場に設置しました。 洗濯機もお風呂場に置いているので、物干しのアクション数が減って楽チン🎵 110センチ幅なのですが、アイリスオーヤマの強力つっぱりポールは頑丈でびくともしません。 つおい〜
我が家はベランダがなく、洗濯物をリビングに干してたんですが、物干し竿(突っ張りポール)をお風呂場に設置しました。 洗濯機もお風呂場に置いているので、物干しのアクション数が減って楽チン🎵 110センチ幅なのですが、アイリスオーヤマの強力つっぱりポールは頑丈でびくともしません。 つおい〜
teinai
teinai
2K | カップル
TOAKさんの実例写真
つっぱりポールラックのモニターが当たったらここに置こうと予定してた場所。 まぁ当たらなかったので当初の予定通りディアウォール使って洗濯物の室内干しスペースを作りました。 土台部分にニトリのカラーボックスを使ったので、下着やら靴下やら仕事用インナーシャツやら使用頻度の高いものをすぐ出し入れできるようにしました。 ハンガーかけるところは棚にしたので上に物を置いたりもできるかと。電源引っ張ってきて照明置こうかなぁ? ベッド側には100均すのこを使ったマガジンラックも作ってみました。
つっぱりポールラックのモニターが当たったらここに置こうと予定してた場所。 まぁ当たらなかったので当初の予定通りディアウォール使って洗濯物の室内干しスペースを作りました。 土台部分にニトリのカラーボックスを使ったので、下着やら靴下やら仕事用インナーシャツやら使用頻度の高いものをすぐ出し入れできるようにしました。 ハンガーかけるところは棚にしたので上に物を置いたりもできるかと。電源引っ張ってきて照明置こうかなぁ? ベッド側には100均すのこを使ったマガジンラックも作ってみました。
TOAK
TOAK
4LDK | 家族
ABARTHさんの実例写真
結構気に入りました(^L^)
結構気に入りました(^L^)
ABARTH
ABARTH
Otosigoさんの実例写真
食器棚完成 左の目隠しは以前ダイニングカウンター作った時の余り あと簡易的な扉は つっぱりポール用の棚を代用しました 1番上は撮影用にはずしてます オールダイソーです
食器棚完成 左の目隠しは以前ダイニングカウンター作った時の余り あと簡易的な扉は つっぱりポール用の棚を代用しました 1番上は撮影用にはずしてます オールダイソーです
Otosigo
Otosigo
3DK
meiさんの実例写真
•ーーー•つっぱり棒の活用法•ーーー• この出窓にはカーテンレールが一本しかなく、外から見えにくいレースカーテンだけをとりあえず付けていました。 特に夏はものすごく暑くなる部屋。 遮光•遮熱したかったので少し厚手のカーテンを付けることに。 ニトリのしっかりしたつっぱり棒にリングフックで吊るしています。 レールを増やすことも考えましたがこちらのほうが壁に穴を開けずに済むしお手軽でした😀
•ーーー•つっぱり棒の活用法•ーーー• この出窓にはカーテンレールが一本しかなく、外から見えにくいレースカーテンだけをとりあえず付けていました。 特に夏はものすごく暑くなる部屋。 遮光•遮熱したかったので少し厚手のカーテンを付けることに。 ニトリのしっかりしたつっぱり棒にリングフックで吊るしています。 レールを増やすことも考えましたがこちらのほうが壁に穴を開けずに済むしお手軽でした😀
mei
mei
3LDK | 家族
106kさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥4,480
洋服つっぱり×塩ビ管(←かける棒(?)が微妙にドア側に飛び出すので変更) 塩ビとつっぱりのポールを塗装しようか考え中◎
洋服つっぱり×塩ビ管(←かける棒(?)が微妙にドア側に飛び出すので変更) 塩ビとつっぱりのポールを塗装しようか考え中◎
106k
106k
2LDK | カップル
asanaztaさんの実例写真
. . . . . トイレ after トイレの配管が気になってて ちょうど隠れた♡ 収納が何にもなくて、でも下に 置くと掃除しずらい… だからってトイレットペーパー 上に置くと子供が取れない! 掃除用品を手が届くとこ置くと遊ばれる〜 って事でこんな感じに(^人^) このトイレが怖いって子供達が言うから 金のミニオン。笑 レアだよ!笑 . . . . .
. . . . . トイレ after トイレの配管が気になってて ちょうど隠れた♡ 収納が何にもなくて、でも下に 置くと掃除しずらい… だからってトイレットペーパー 上に置くと子供が取れない! 掃除用品を手が届くとこ置くと遊ばれる〜 って事でこんな感じに(^人^) このトイレが怖いって子供達が言うから 金のミニオン。笑 レアだよ!笑 . . . . .
asanazta
asanazta
4DK | 家族
majorlazerdazeさんの実例写真
棚を新たに洗面所脇につくったので、少し物をへらしました! 作った棚はまだ、完成ではないので、まだみせられません。
棚を新たに洗面所脇につくったので、少し物をへらしました! 作った棚はまだ、完成ではないので、まだみせられません。
majorlazerdaze
majorlazerdaze
3LDK | 家族
azukiさんの実例写真
リビングの吹き抜けをふさいで寒さ対策。 一昨年の冬は引っ越して初めての冬❄️ 世の中が寒いのか、我が家が寒いのか…😖 とにかく寒くて、エアコンもフル回転で電気代が大変な事に…😢 この冬はお陰でエアコンの効きも良くなった気がします🎵
リビングの吹き抜けをふさいで寒さ対策。 一昨年の冬は引っ越して初めての冬❄️ 世の中が寒いのか、我が家が寒いのか…😖 とにかく寒くて、エアコンもフル回転で電気代が大変な事に…😢 この冬はお陰でエアコンの効きも良くなった気がします🎵
azuki
azuki
家族
kuririnmamaさんの実例写真
我が家のランドリールームは、リフォームした時は、室内干しするようにしてませんでしたが、娘の勧めで、突っ張り棒にハンガーなどを設置して干せるようにしました。乾燥機にかけられるものは乾燥までして、それ以外はここに干します😄とても便利になりました😊
我が家のランドリールームは、リフォームした時は、室内干しするようにしてませんでしたが、娘の勧めで、突っ張り棒にハンガーなどを設置して干せるようにしました。乾燥機にかけられるものは乾燥までして、それ以外はここに干します😄とても便利になりました😊
kuririnmama
kuririnmama
家族
もっと見る

DIY つっぱりポールが気になるあなたにおすすめ

DIY つっぱりポールの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ