ベッド周り 箪笥

492枚の部屋写真から47枚をセレクト
akaidarumaさんの実例写真
  ■□大漁旗で作った小さなクッションです🎣 グリーン❁柄は、👗からクッションカバーにしました🪡😊
  ■□大漁旗で作った小さなクッションです🎣 グリーン❁柄は、👗からクッションカバーにしました🪡😊
akaidaruma
akaidaruma
4DK
kinakomotiさんの実例写真
明治〜大正時代の帳場箪笥。机の横からベッドサイドに移動させました。中にはマスクやティッシュ、リモコン等を入れています(^-^)
明治〜大正時代の帳場箪笥。机の横からベッドサイドに移動させました。中にはマスクやティッシュ、リモコン等を入れています(^-^)
kinakomoti
kinakomoti
家族
chacoさんの実例写真
薄暗いお部屋。 手前がベッド。 最近は二階で寝てますが夏になると民族大移動〜〜。ここで寝ます。
薄暗いお部屋。 手前がベッド。 最近は二階で寝てますが夏になると民族大移動〜〜。ここで寝ます。
chaco
chaco
家族
kari-kari-umeさんの実例写真
この和箪笥には 亡き両親の想い出の品が 入っていて この箪笥の前に ちょこんと座って それらの物を見る時間が 今は安らぎになってます♡*°
この和箪笥には 亡き両親の想い出の品が 入っていて この箪笥の前に ちょこんと座って それらの物を見る時間が 今は安らぎになってます♡*°
kari-kari-ume
kari-kari-ume
4LDK | 家族
Noriさんの実例写真
¥13,999
我が家のヴィンテージと言えば♪♪祖父母の代からの思い入れのある和箪笥です(*´ω`*) 綺麗にツヤを出したいなーと思いつつ1年が経ちました(笑) 父の写真と思い出の品を飾っています
我が家のヴィンテージと言えば♪♪祖父母の代からの思い入れのある和箪笥です(*´ω`*) 綺麗にツヤを出したいなーと思いつつ1年が経ちました(笑) 父の写真と思い出の品を飾っています
Nori
Nori
2LDK | カップル
hada.iroさんの実例写真
桐箪笥が仲間入りしたのですが、これがなんと500円😳 友人が公営のリサイクルセンターで見つけたところに連絡をくれ、すぐ引き取りに行きました。 上下でスタックできる仕様になっており、上段は友人が。私は下段を引き取る形で分けました☺️ ということは、、厳密に言うと250円ですね笑 私が行ったところは、毎週半分は商品が入れ替わるとのことで、近くに住まわれてる方はほんとにふらっと高頻度で訪れるそう。 いつ何が並んでいるかわからないのでワクワクしますね☺️ 寝室のレイアウトは大きく変わり、ベッドの向きを90度変えています。 以前のレイアウトだと、ベッドサイドの空間がもったいない状態だったので、使える空間になりいいかんじです。
桐箪笥が仲間入りしたのですが、これがなんと500円😳 友人が公営のリサイクルセンターで見つけたところに連絡をくれ、すぐ引き取りに行きました。 上下でスタックできる仕様になっており、上段は友人が。私は下段を引き取る形で分けました☺️ ということは、、厳密に言うと250円ですね笑 私が行ったところは、毎週半分は商品が入れ替わるとのことで、近くに住まわれてる方はほんとにふらっと高頻度で訪れるそう。 いつ何が並んでいるかわからないのでワクワクしますね☺️ 寝室のレイアウトは大きく変わり、ベッドの向きを90度変えています。 以前のレイアウトだと、ベッドサイドの空間がもったいない状態だったので、使える空間になりいいかんじです。
hada.iro
hada.iro
2DK | 一人暮らし
tubacoco88sooさんの実例写真
最近和室を自分の部屋にしたので、そこにもファンシーなカーテン付けました♡
最近和室を自分の部屋にしたので、そこにもファンシーなカーテン付けました♡
tubacoco88soo
tubacoco88soo
lilysanさんの実例写真
lilysan
lilysan
2K | 家族
Ns_homeさんの実例写真
嫁入り道具
嫁入り道具
Ns_home
Ns_home
chocoさんの実例写真
イベントに参加しちゃいます。先日と同じような写真なので、華麗にスルーしちゃってたもう。3段積んで1つだった和箪笥の2つに分けて使用しています。アイデアといえばありきたりかもしれませんが1つに鉄脚つけてローボード風にした事です。蜜蝋ワックスを塗ったので木目も綺麗に程よい光沢感です。
イベントに参加しちゃいます。先日と同じような写真なので、華麗にスルーしちゃってたもう。3段積んで1つだった和箪笥の2つに分けて使用しています。アイデアといえばありきたりかもしれませんが1つに鉄脚つけてローボード風にした事です。蜜蝋ワックスを塗ったので木目も綺麗に程よい光沢感です。
choco
choco
家族
okube-さんの実例写真
扇風機は残念ですが動きません。
扇風機は残念ですが動きません。
okube-
okube-
家族
hirominkoさんの実例写真
畳を新調したので壁もDIYで漆喰塗り
畳を新調したので壁もDIYで漆喰塗り
hirominko
hirominko
家族
hiro-hvさんの実例写真
寝室にしてる和室です。婚礼箪笥は、分けて置き、扉を外して使ってます。
寝室にしてる和室です。婚礼箪笥は、分けて置き、扉を外して使ってます。
hiro-hv
hiro-hv
3LDK | 家族
Kikiさんの実例写真
ベッドサイドのペンダントライト😌枕元にスイッチを設置しているので、寝る前に本を読んだり、、つけて良かったです😌 行く行くはスイッチプレート も変えたいな😌
ベッドサイドのペンダントライト😌枕元にスイッチを設置しているので、寝る前に本を読んだり、、つけて良かったです😌 行く行くはスイッチプレート も変えたいな😌
Kiki
Kiki
4DK | シェア
choroさんの実例写真
ベット横の桐箪笥はリサイクルショップで確か2000円くらい。 上に乗ってるのは朝ごはん待ちに毎朝イライラしてる猫たちのための爪研ぎです。 ガリガリ音で目が覚める笑
ベット横の桐箪笥はリサイクルショップで確か2000円くらい。 上に乗ってるのは朝ごはん待ちに毎朝イライラしてる猫たちのための爪研ぎです。 ガリガリ音で目が覚める笑
choro
choro
haikara0051さんの実例写真
今日は軽トラを借りて大作業。もう誰も住んでいない祖父母宅から、母が日本に嫁いで来た時に祖父に買ってもらったという嫁入り道具の桐箪笥を我が家にお迎え。
今日は軽トラを借りて大作業。もう誰も住んでいない祖父母宅から、母が日本に嫁いで来た時に祖父に買ってもらったという嫁入り道具の桐箪笥を我が家にお迎え。
haikara0051
haikara0051
3LDK | 家族
ki..koさんの実例写真
三畳の小部屋を寝室にしました◎ この狭さ、落ち着く。。
三畳の小部屋を寝室にしました◎ この狭さ、落ち着く。。
ki..ko
ki..ko
3DK | 家族
fawnさんの実例写真
和室の秋色コーディです。 衣装箪笥は、大正~昭和初期時代の最上地方箪笥。前面栗材に臙脂色の薄漆が塗ってあり、存在感はありますが、とても愛らしいです。 その右横、エプロン。 数年前にマリメッコ展で購入した、サンナ・アンヌッカさんデザインの "TALVITARINA"の生地で出来ています。 その更に右手お隣。普段使いの座布団やクッションは、モロッコの生地で覆ってお部屋の隅に置いています。 コタツの上には、濱文様の手ぬぐいをテーブルランナー代わりに。 お題は「みなもの秋」 コタツの上のお箱は竹製で、私のお習字道具入れ。数年前に京都の骨董品店で購入しました。蓋には、金色の蝶々と椿のお花が描かれています。
和室の秋色コーディです。 衣装箪笥は、大正~昭和初期時代の最上地方箪笥。前面栗材に臙脂色の薄漆が塗ってあり、存在感はありますが、とても愛らしいです。 その右横、エプロン。 数年前にマリメッコ展で購入した、サンナ・アンヌッカさんデザインの "TALVITARINA"の生地で出来ています。 その更に右手お隣。普段使いの座布団やクッションは、モロッコの生地で覆ってお部屋の隅に置いています。 コタツの上には、濱文様の手ぬぐいをテーブルランナー代わりに。 お題は「みなもの秋」 コタツの上のお箱は竹製で、私のお習字道具入れ。数年前に京都の骨董品店で購入しました。蓋には、金色の蝶々と椿のお花が描かれています。
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
omosayabokoさんの実例写真
主寝室にはオープンクローゼット。 オープンクローゼットとか未だにどう扱っていいのかわかりません… 母の嫁入り道具だった年季の入った箪笥をIN。
主寝室にはオープンクローゼット。 オープンクローゼットとか未だにどう扱っていいのかわかりません… 母の嫁入り道具だった年季の入った箪笥をIN。
omosayaboko
omosayaboko
家族
maaLさんの実例写真
私の部屋の一角。 水屋箪笥にお気に入りを飾っています。
私の部屋の一角。 水屋箪笥にお気に入りを飾っています。
maaL
maaL
3LDK | 家族
20rose_mamiさんの実例写真
おはようございます+*。 建築会社の打ち壊し部門に勤務する王子からのプレゼント品達をディスプレイしたい♡ 更に 私の宝物 王子の子供時代の思い出品を詰め込つつ ハンドメイド資材を仕舞う為に コツコツと2年間貯めた埋蔵金で レトロ箪笥2竿購入しましたઈ(◕ั◡◕ั)*゚♡ 模様替えも済んで 優しい気持ちに包まれています♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡
おはようございます+*。 建築会社の打ち壊し部門に勤務する王子からのプレゼント品達をディスプレイしたい♡ 更に 私の宝物 王子の子供時代の思い出品を詰め込つつ ハンドメイド資材を仕舞う為に コツコツと2年間貯めた埋蔵金で レトロ箪笥2竿購入しましたઈ(◕ั◡◕ั)*゚♡ 模様替えも済んで 優しい気持ちに包まれています♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡
20rose_mami
20rose_mami
3LDK | 家族
yukki51さんの実例写真
着物が仕舞ってある桐箪笥にIKEAの籐製のライトを合わせてみました。
着物が仕舞ってある桐箪笥にIKEAの籐製のライトを合わせてみました。
yukki51
yukki51
4LDK | 家族
rumikokubanさんの実例写真
rumikokuban
rumikokuban
2LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
水・非常用トイレ・食料・日用品の備蓄も大切ですが、それ以上に重要なのは、発災時に怪我をしないこと! ハザードマップの危険区域外で免震・耐震性の高い住居に住める人は極僅か。 でも家の中の不用品を処分して耐震グッズで転倒落下を防げば、怪我のリスクを大幅に減らせます😊 特に寝室とキッチン、避難経路である階段と玄関はなるべく物を置かない。 または耐震グッズなどを活用しています。 我が家は完工の数ヶ月後に東日本大震災で震度6弱の地震に遭いましたが、(1ヶ月後にも同じ震度の地震がありました💧)備え付け食器棚の耐震ラッチと滑り止めシートのおかげで食器は1枚も割れませんでした。 被害は外構と家の中の壁紙と、息子の部屋の乱雑に積まれた物が雪崩落ちたくらい😅 あ、インフラは全て止まりました😓 大型家具だけでなく、飾り物や文房具などを収納した引き出しも、落ちたら凶器になるので固定しています。 今回も写真だけだと何だか分からないので、テキストだらけです💦 実は防災投稿では毎回お題を決めていて、今回は 『発災時の怪我を防ぐ』 写真4枚にまとめるのに苦労しました😆
水・非常用トイレ・食料・日用品の備蓄も大切ですが、それ以上に重要なのは、発災時に怪我をしないこと! ハザードマップの危険区域外で免震・耐震性の高い住居に住める人は極僅か。 でも家の中の不用品を処分して耐震グッズで転倒落下を防げば、怪我のリスクを大幅に減らせます😊 特に寝室とキッチン、避難経路である階段と玄関はなるべく物を置かない。 または耐震グッズなどを活用しています。 我が家は完工の数ヶ月後に東日本大震災で震度6弱の地震に遭いましたが、(1ヶ月後にも同じ震度の地震がありました💧)備え付け食器棚の耐震ラッチと滑り止めシートのおかげで食器は1枚も割れませんでした。 被害は外構と家の中の壁紙と、息子の部屋の乱雑に積まれた物が雪崩落ちたくらい😅 あ、インフラは全て止まりました😓 大型家具だけでなく、飾り物や文房具などを収納した引き出しも、落ちたら凶器になるので固定しています。 今回も写真だけだと何だか分からないので、テキストだらけです💦 実は防災投稿では毎回お題を決めていて、今回は 『発災時の怪我を防ぐ』 写真4枚にまとめるのに苦労しました😆
sumiko
sumiko
4LDK
Leeさんの実例写真
ベットルーム 古い桐の箪笥をウォルナットのステインを塗ってアイアンの脚をつけました。帯で作ったクロスとバックを飾って和のテイストを取り入れてます♪
ベットルーム 古い桐の箪笥をウォルナットのステインを塗ってアイアンの脚をつけました。帯で作ったクロスとバックを飾って和のテイストを取り入れてます♪
Lee
Lee
4LDK | 家族
もっと見る

ベッド周り 箪笥の投稿一覧

37枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

ベッド周り 箪笥

492枚の部屋写真から47枚をセレクト
akaidarumaさんの実例写真
  ■□大漁旗で作った小さなクッションです🎣 グリーン❁柄は、👗からクッションカバーにしました🪡😊
  ■□大漁旗で作った小さなクッションです🎣 グリーン❁柄は、👗からクッションカバーにしました🪡😊
akaidaruma
akaidaruma
4DK
kinakomotiさんの実例写真
明治〜大正時代の帳場箪笥。机の横からベッドサイドに移動させました。中にはマスクやティッシュ、リモコン等を入れています(^-^)
明治〜大正時代の帳場箪笥。机の横からベッドサイドに移動させました。中にはマスクやティッシュ、リモコン等を入れています(^-^)
kinakomoti
kinakomoti
家族
chacoさんの実例写真
薄暗いお部屋。 手前がベッド。 最近は二階で寝てますが夏になると民族大移動〜〜。ここで寝ます。
薄暗いお部屋。 手前がベッド。 最近は二階で寝てますが夏になると民族大移動〜〜。ここで寝ます。
chaco
chaco
家族
kari-kari-umeさんの実例写真
この和箪笥には 亡き両親の想い出の品が 入っていて この箪笥の前に ちょこんと座って それらの物を見る時間が 今は安らぎになってます♡*°
この和箪笥には 亡き両親の想い出の品が 入っていて この箪笥の前に ちょこんと座って それらの物を見る時間が 今は安らぎになってます♡*°
kari-kari-ume
kari-kari-ume
4LDK | 家族
Noriさんの実例写真
¥13,999
我が家のヴィンテージと言えば♪♪祖父母の代からの思い入れのある和箪笥です(*´ω`*) 綺麗にツヤを出したいなーと思いつつ1年が経ちました(笑) 父の写真と思い出の品を飾っています
我が家のヴィンテージと言えば♪♪祖父母の代からの思い入れのある和箪笥です(*´ω`*) 綺麗にツヤを出したいなーと思いつつ1年が経ちました(笑) 父の写真と思い出の品を飾っています
Nori
Nori
2LDK | カップル
hada.iroさんの実例写真
桐箪笥が仲間入りしたのですが、これがなんと500円😳 友人が公営のリサイクルセンターで見つけたところに連絡をくれ、すぐ引き取りに行きました。 上下でスタックできる仕様になっており、上段は友人が。私は下段を引き取る形で分けました☺️ ということは、、厳密に言うと250円ですね笑 私が行ったところは、毎週半分は商品が入れ替わるとのことで、近くに住まわれてる方はほんとにふらっと高頻度で訪れるそう。 いつ何が並んでいるかわからないのでワクワクしますね☺️ 寝室のレイアウトは大きく変わり、ベッドの向きを90度変えています。 以前のレイアウトだと、ベッドサイドの空間がもったいない状態だったので、使える空間になりいいかんじです。
桐箪笥が仲間入りしたのですが、これがなんと500円😳 友人が公営のリサイクルセンターで見つけたところに連絡をくれ、すぐ引き取りに行きました。 上下でスタックできる仕様になっており、上段は友人が。私は下段を引き取る形で分けました☺️ ということは、、厳密に言うと250円ですね笑 私が行ったところは、毎週半分は商品が入れ替わるとのことで、近くに住まわれてる方はほんとにふらっと高頻度で訪れるそう。 いつ何が並んでいるかわからないのでワクワクしますね☺️ 寝室のレイアウトは大きく変わり、ベッドの向きを90度変えています。 以前のレイアウトだと、ベッドサイドの空間がもったいない状態だったので、使える空間になりいいかんじです。
hada.iro
hada.iro
2DK | 一人暮らし
tubacoco88sooさんの実例写真
最近和室を自分の部屋にしたので、そこにもファンシーなカーテン付けました♡
最近和室を自分の部屋にしたので、そこにもファンシーなカーテン付けました♡
tubacoco88soo
tubacoco88soo
lilysanさんの実例写真
lilysan
lilysan
2K | 家族
Ns_homeさんの実例写真
嫁入り道具
嫁入り道具
Ns_home
Ns_home
chocoさんの実例写真
イベントに参加しちゃいます。先日と同じような写真なので、華麗にスルーしちゃってたもう。3段積んで1つだった和箪笥の2つに分けて使用しています。アイデアといえばありきたりかもしれませんが1つに鉄脚つけてローボード風にした事です。蜜蝋ワックスを塗ったので木目も綺麗に程よい光沢感です。
イベントに参加しちゃいます。先日と同じような写真なので、華麗にスルーしちゃってたもう。3段積んで1つだった和箪笥の2つに分けて使用しています。アイデアといえばありきたりかもしれませんが1つに鉄脚つけてローボード風にした事です。蜜蝋ワックスを塗ったので木目も綺麗に程よい光沢感です。
choco
choco
家族
okube-さんの実例写真
扇風機は残念ですが動きません。
扇風機は残念ですが動きません。
okube-
okube-
家族
hirominkoさんの実例写真
畳を新調したので壁もDIYで漆喰塗り
畳を新調したので壁もDIYで漆喰塗り
hirominko
hirominko
家族
hiro-hvさんの実例写真
寝室にしてる和室です。婚礼箪笥は、分けて置き、扉を外して使ってます。
寝室にしてる和室です。婚礼箪笥は、分けて置き、扉を外して使ってます。
hiro-hv
hiro-hv
3LDK | 家族
Kikiさんの実例写真
ベッドサイドのペンダントライト😌枕元にスイッチを設置しているので、寝る前に本を読んだり、、つけて良かったです😌 行く行くはスイッチプレート も変えたいな😌
ベッドサイドのペンダントライト😌枕元にスイッチを設置しているので、寝る前に本を読んだり、、つけて良かったです😌 行く行くはスイッチプレート も変えたいな😌
Kiki
Kiki
4DK | シェア
choroさんの実例写真
ベット横の桐箪笥はリサイクルショップで確か2000円くらい。 上に乗ってるのは朝ごはん待ちに毎朝イライラしてる猫たちのための爪研ぎです。 ガリガリ音で目が覚める笑
ベット横の桐箪笥はリサイクルショップで確か2000円くらい。 上に乗ってるのは朝ごはん待ちに毎朝イライラしてる猫たちのための爪研ぎです。 ガリガリ音で目が覚める笑
choro
choro
haikara0051さんの実例写真
今日は軽トラを借りて大作業。もう誰も住んでいない祖父母宅から、母が日本に嫁いで来た時に祖父に買ってもらったという嫁入り道具の桐箪笥を我が家にお迎え。
今日は軽トラを借りて大作業。もう誰も住んでいない祖父母宅から、母が日本に嫁いで来た時に祖父に買ってもらったという嫁入り道具の桐箪笥を我が家にお迎え。
haikara0051
haikara0051
3LDK | 家族
ki..koさんの実例写真
三畳の小部屋を寝室にしました◎ この狭さ、落ち着く。。
三畳の小部屋を寝室にしました◎ この狭さ、落ち着く。。
ki..ko
ki..ko
3DK | 家族
fawnさんの実例写真
和室の秋色コーディです。 衣装箪笥は、大正~昭和初期時代の最上地方箪笥。前面栗材に臙脂色の薄漆が塗ってあり、存在感はありますが、とても愛らしいです。 その右横、エプロン。 数年前にマリメッコ展で購入した、サンナ・アンヌッカさんデザインの "TALVITARINA"の生地で出来ています。 その更に右手お隣。普段使いの座布団やクッションは、モロッコの生地で覆ってお部屋の隅に置いています。 コタツの上には、濱文様の手ぬぐいをテーブルランナー代わりに。 お題は「みなもの秋」 コタツの上のお箱は竹製で、私のお習字道具入れ。数年前に京都の骨董品店で購入しました。蓋には、金色の蝶々と椿のお花が描かれています。
和室の秋色コーディです。 衣装箪笥は、大正~昭和初期時代の最上地方箪笥。前面栗材に臙脂色の薄漆が塗ってあり、存在感はありますが、とても愛らしいです。 その右横、エプロン。 数年前にマリメッコ展で購入した、サンナ・アンヌッカさんデザインの "TALVITARINA"の生地で出来ています。 その更に右手お隣。普段使いの座布団やクッションは、モロッコの生地で覆ってお部屋の隅に置いています。 コタツの上には、濱文様の手ぬぐいをテーブルランナー代わりに。 お題は「みなもの秋」 コタツの上のお箱は竹製で、私のお習字道具入れ。数年前に京都の骨董品店で購入しました。蓋には、金色の蝶々と椿のお花が描かれています。
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
omosayabokoさんの実例写真
主寝室にはオープンクローゼット。 オープンクローゼットとか未だにどう扱っていいのかわかりません… 母の嫁入り道具だった年季の入った箪笥をIN。
主寝室にはオープンクローゼット。 オープンクローゼットとか未だにどう扱っていいのかわかりません… 母の嫁入り道具だった年季の入った箪笥をIN。
omosayaboko
omosayaboko
家族
maaLさんの実例写真
私の部屋の一角。 水屋箪笥にお気に入りを飾っています。
私の部屋の一角。 水屋箪笥にお気に入りを飾っています。
maaL
maaL
3LDK | 家族
20rose_mamiさんの実例写真
おはようございます+*。 建築会社の打ち壊し部門に勤務する王子からのプレゼント品達をディスプレイしたい♡ 更に 私の宝物 王子の子供時代の思い出品を詰め込つつ ハンドメイド資材を仕舞う為に コツコツと2年間貯めた埋蔵金で レトロ箪笥2竿購入しましたઈ(◕ั◡◕ั)*゚♡ 模様替えも済んで 優しい気持ちに包まれています♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡
おはようございます+*。 建築会社の打ち壊し部門に勤務する王子からのプレゼント品達をディスプレイしたい♡ 更に 私の宝物 王子の子供時代の思い出品を詰め込つつ ハンドメイド資材を仕舞う為に コツコツと2年間貯めた埋蔵金で レトロ箪笥2竿購入しましたઈ(◕ั◡◕ั)*゚♡ 模様替えも済んで 優しい気持ちに包まれています♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡
20rose_mami
20rose_mami
3LDK | 家族
yukki51さんの実例写真
着物が仕舞ってある桐箪笥にIKEAの籐製のライトを合わせてみました。
着物が仕舞ってある桐箪笥にIKEAの籐製のライトを合わせてみました。
yukki51
yukki51
4LDK | 家族
rumikokubanさんの実例写真
rumikokuban
rumikokuban
2LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
水・非常用トイレ・食料・日用品の備蓄も大切ですが、それ以上に重要なのは、発災時に怪我をしないこと! ハザードマップの危険区域外で免震・耐震性の高い住居に住める人は極僅か。 でも家の中の不用品を処分して耐震グッズで転倒落下を防げば、怪我のリスクを大幅に減らせます😊 特に寝室とキッチン、避難経路である階段と玄関はなるべく物を置かない。 または耐震グッズなどを活用しています。 我が家は完工の数ヶ月後に東日本大震災で震度6弱の地震に遭いましたが、(1ヶ月後にも同じ震度の地震がありました💧)備え付け食器棚の耐震ラッチと滑り止めシートのおかげで食器は1枚も割れませんでした。 被害は外構と家の中の壁紙と、息子の部屋の乱雑に積まれた物が雪崩落ちたくらい😅 あ、インフラは全て止まりました😓 大型家具だけでなく、飾り物や文房具などを収納した引き出しも、落ちたら凶器になるので固定しています。 今回も写真だけだと何だか分からないので、テキストだらけです💦 実は防災投稿では毎回お題を決めていて、今回は 『発災時の怪我を防ぐ』 写真4枚にまとめるのに苦労しました😆
水・非常用トイレ・食料・日用品の備蓄も大切ですが、それ以上に重要なのは、発災時に怪我をしないこと! ハザードマップの危険区域外で免震・耐震性の高い住居に住める人は極僅か。 でも家の中の不用品を処分して耐震グッズで転倒落下を防げば、怪我のリスクを大幅に減らせます😊 特に寝室とキッチン、避難経路である階段と玄関はなるべく物を置かない。 または耐震グッズなどを活用しています。 我が家は完工の数ヶ月後に東日本大震災で震度6弱の地震に遭いましたが、(1ヶ月後にも同じ震度の地震がありました💧)備え付け食器棚の耐震ラッチと滑り止めシートのおかげで食器は1枚も割れませんでした。 被害は外構と家の中の壁紙と、息子の部屋の乱雑に積まれた物が雪崩落ちたくらい😅 あ、インフラは全て止まりました😓 大型家具だけでなく、飾り物や文房具などを収納した引き出しも、落ちたら凶器になるので固定しています。 今回も写真だけだと何だか分からないので、テキストだらけです💦 実は防災投稿では毎回お題を決めていて、今回は 『発災時の怪我を防ぐ』 写真4枚にまとめるのに苦労しました😆
sumiko
sumiko
4LDK
Leeさんの実例写真
ベットルーム 古い桐の箪笥をウォルナットのステインを塗ってアイアンの脚をつけました。帯で作ったクロスとバックを飾って和のテイストを取り入れてます♪
ベットルーム 古い桐の箪笥をウォルナットのステインを塗ってアイアンの脚をつけました。帯で作ったクロスとバックを飾って和のテイストを取り入れてます♪
Lee
Lee
4LDK | 家族
もっと見る

ベッド周り 箪笥の投稿一覧

37枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ