ベッド周り 養生テープ

35枚の部屋写真から28枚をセレクト
tomozoh3さんの実例写真
新幹線とサッカーがすきな3歳の息子のベットエリア☆養生テープアート☆
新幹線とサッカーがすきな3歳の息子のベットエリア☆養生テープアート☆
tomozoh3
tomozoh3
3LDK | 家族
3cpeanutsさんの実例写真
設置場所変更できるように 養生テープで貼り付けてます 白い養生テープなので ライトの色に影響せずいい感じ♡
設置場所変更できるように 養生テープで貼り付けてます 白い養生テープなので ライトの色に影響せずいい感じ♡
3cpeanuts
3cpeanuts
1LDK | 一人暮らし
marucoさんの実例写真
今回の投稿は塗る前の下準備の写真です。 寝室の壁を1面だけ漆喰壁に塗り替えることにしました。一般的な白いビニールクロスの壁です。 スターターキットの中には、コテやヘラの他にマスキングテープや養生テープ、手袋、霧吹きに雑巾まで入っているので、私が自分で準備したのはコテ板とゴム手袋のみです! コテ板はホームセンターにもあったのですが、2,000円程したので、今回は100円ショップのプラスチック製のまな板で代用しました。手袋はキット内にも入っているのですが、私はピッタリしている方が作業しやすかったので、家事で使用している使い捨てのゴム手袋を使用しました。 窓枠、巾木・天井との境目、かべの左右にマスキングテープを貼り、巾木のマスキングテープの上から床養生用のマスカーテープを貼って、準備完了です!
今回の投稿は塗る前の下準備の写真です。 寝室の壁を1面だけ漆喰壁に塗り替えることにしました。一般的な白いビニールクロスの壁です。 スターターキットの中には、コテやヘラの他にマスキングテープや養生テープ、手袋、霧吹きに雑巾まで入っているので、私が自分で準備したのはコテ板とゴム手袋のみです! コテ板はホームセンターにもあったのですが、2,000円程したので、今回は100円ショップのプラスチック製のまな板で代用しました。手袋はキット内にも入っているのですが、私はピッタリしている方が作業しやすかったので、家事で使用している使い捨てのゴム手袋を使用しました。 窓枠、巾木・天井との境目、かべの左右にマスキングテープを貼り、巾木のマスキングテープの上から床養生用のマスカーテープを貼って、準備完了です!
maruco
maruco
家族
chiiさんの実例写真
寝室を行き来できるよう猫ドアをDIY🚪 とゆうか、ほぼぶち抜いただけ 笑 固まるまで養生テープで仮止め🐈‍⬛
寝室を行き来できるよう猫ドアをDIY🚪 とゆうか、ほぼぶち抜いただけ 笑 固まるまで養生テープで仮止め🐈‍⬛
chii
chii
家族
sakuraさんの実例写真
クッションフロア¥388
Seriaでごっそり買ってきて愛犬用にトイレと水飲み作りました。 トイレはプラダンと白の養生テープ。 意外と簡単に作れたから良かった
Seriaでごっそり買ってきて愛犬用にトイレと水飲み作りました。 トイレはプラダンと白の養生テープ。 意外と簡単に作れたから良かった
sakura
sakura
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
わが家の安全対策。 二階に置いている防災グッズです。 地震・土砂崩れ・火事などで、一階から脱出出来ない場合を想定して、避難梯子を置いています。 地震で窓枠が歪んで開かない時用の金槌。 避難時の怪我防止用の軍手と靴(普段はエレクトーン用)、ネックライトと部屋用の懐中電灯も一緒の引き出しに保管。 養生テープは、台風などのガラス飛散対策で使用します。 窓ガラスの飛散防止用テープの貼り方↓ http://xn--t8j0a6ivb6637aedfmxi.com/3052.html 『災害時のご飯の炊き方』4選 https://news.cookpad.com/articles/28248 警視庁警備部災害対策課の公式アカウント https://mobile.twitter.com/MPD_bousai?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fcorobuzz.com%2Farchives%2F105818 TOYOTA 通れた道マップ https://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/ 災害時に透析可能な病院を確認できる日本透析医会災害時情報ネットワーク https://www.saigai-touseki.net/result/ 罹災証明書 提出のポイント http://kiki-kaihi.com/?p=3872 100均で揃えられる防災用品の紹介。 https://locari.jp/posts/124857 日本国内でもオフライン地図を使える 「MAPS.ME」
わが家の安全対策。 二階に置いている防災グッズです。 地震・土砂崩れ・火事などで、一階から脱出出来ない場合を想定して、避難梯子を置いています。 地震で窓枠が歪んで開かない時用の金槌。 避難時の怪我防止用の軍手と靴(普段はエレクトーン用)、ネックライトと部屋用の懐中電灯も一緒の引き出しに保管。 養生テープは、台風などのガラス飛散対策で使用します。 窓ガラスの飛散防止用テープの貼り方↓ http://xn--t8j0a6ivb6637aedfmxi.com/3052.html 『災害時のご飯の炊き方』4選 https://news.cookpad.com/articles/28248 警視庁警備部災害対策課の公式アカウント https://mobile.twitter.com/MPD_bousai?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fcorobuzz.com%2Farchives%2F105818 TOYOTA 通れた道マップ https://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/ 災害時に透析可能な病院を確認できる日本透析医会災害時情報ネットワーク https://www.saigai-touseki.net/result/ 罹災証明書 提出のポイント http://kiki-kaihi.com/?p=3872 100均で揃えられる防災用品の紹介。 https://locari.jp/posts/124857 日本国内でもオフライン地図を使える 「MAPS.ME」
sumiko
sumiko
4LDK
rannさんの実例写真
養生テープで防災対策! ちょうどお隣さんとの目隠しに なっていいかも😊
養生テープで防災対策! ちょうどお隣さんとの目隠しに なっていいかも😊
rann
rann
家族
cherrycherryさんの実例写真
プリンターカバーなかなかオシャレなのがなくて、買おうか悩んでいました。 プリンターの、形にそったカバーはたぶん家族はぴっちり掛けてくれないなあ…と思うし。 自分で、つくれなくはないけれど…ちょっと今は面倒だし~ 悩んでいたらキッチンの椅子カバーに使っていたサクランボのワンピースがあまっていたなあ✨と思い出して裾の方をジョキジョキ✂️して フチは、ミシン面倒~なので養生テープでフチを張り付けて💦ヘアーゴムで真ん中を、結んで裏返しにしたら出来上がり♡ました。 フワッとプリンターに掛けるだけなので、家族もちゃんと使用後は被せてくれます。 今年の目標は『めんどくさい』を言わないだったのに早速言ってしまいましたが心の声なのでいいかなあ笑っ
プリンターカバーなかなかオシャレなのがなくて、買おうか悩んでいました。 プリンターの、形にそったカバーはたぶん家族はぴっちり掛けてくれないなあ…と思うし。 自分で、つくれなくはないけれど…ちょっと今は面倒だし~ 悩んでいたらキッチンの椅子カバーに使っていたサクランボのワンピースがあまっていたなあ✨と思い出して裾の方をジョキジョキ✂️して フチは、ミシン面倒~なので養生テープでフチを張り付けて💦ヘアーゴムで真ん中を、結んで裏返しにしたら出来上がり♡ました。 フワッとプリンターに掛けるだけなので、家族もちゃんと使用後は被せてくれます。 今年の目標は『めんどくさい』を言わないだったのに早速言ってしまいましたが心の声なのでいいかなあ笑っ
cherrycherry
cherrycherry
家族
3ayuさんの実例写真
やっと! ドアプレートを各ドアにぺったんこしました◝(╹▿╹)◜♡♡ 買ってからなかなか貼れず( ¯−︎¯ ) 明日やろうは馬鹿野郎!ってな(΄◉◞౪◟◉`)笑♡♡
やっと! ドアプレートを各ドアにぺったんこしました◝(╹▿╹)◜♡♡ 買ってからなかなか貼れず( ¯−︎¯ ) 明日やろうは馬鹿野郎!ってな(΄◉◞౪◟◉`)笑♡♡
3ayu
3ayu
4LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
皆さま台風は大丈夫でしたか?我が家は何の被害もなく過ぎ去る事ができました。 今までで一番念入りに台風対策を行いました、、、せっかく頑張ったし暫くこのままでもいいかな?なんて思ったり☆
皆さま台風は大丈夫でしたか?我が家は何の被害もなく過ぎ去る事ができました。 今までで一番念入りに台風対策を行いました、、、せっかく頑張ったし暫くこのままでもいいかな?なんて思ったり☆
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
Lukiさんの実例写真
現状復帰必須なので、養生テープの上に両面テープを貼りました。
現状復帰必須なので、養生テープの上に両面テープを貼りました。
Luki
Luki
2DK | カップル
tanari_nuさんの実例写真
ニトリの冷気ストップボードを取り付けました。 一昨年購入して良かったので去年もと思ったら見当たらなくて、今年はゲット出来ました。 今年は吸盤付き。 高窓なら吸盤でOKですが、掃き出し窓は👶が吸盤を引っ張るのでNG🙅‍♂️ 養生テープにしました。 暖かさはバッチリですが、窓のガラスの枠からやると厚みで引っかかって窓が開かなくなるので、ガラスのところと大丈夫なところに。
ニトリの冷気ストップボードを取り付けました。 一昨年購入して良かったので去年もと思ったら見当たらなくて、今年はゲット出来ました。 今年は吸盤付き。 高窓なら吸盤でOKですが、掃き出し窓は👶が吸盤を引っ張るのでNG🙅‍♂️ 養生テープにしました。 暖かさはバッチリですが、窓のガラスの枠からやると厚みで引っかかって窓が開かなくなるので、ガラスのところと大丈夫なところに。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
折りたたみ定規…工程 いや、定規としては使えへんけど…折尺風…うんw作ってみた♡ 定規柄の養生テープみつけたから 色画用紙に貼ってカラーコピー。 カットして板にはりはり★ネジしめて出来上がりヽ(´▽`)/
折りたたみ定規…工程 いや、定規としては使えへんけど…折尺風…うんw作ってみた♡ 定規柄の養生テープみつけたから 色画用紙に貼ってカラーコピー。 カットして板にはりはり★ネジしめて出来上がりヽ(´▽`)/
yuki
yuki
2LDK
aco912さんの実例写真
ベビーゲート内は吐き戻しやよだれでカオスな汚れが多くて、大変ですがクイックルワイパー立体吸着ウェットシートストロングで、ササっとサッパリ✨ 汚れが固まってるところは、ワイパーに折り返してる綺麗なところで余す事なくゴシゴシ✨綺麗になりました🎵 あと、ジョイントマットの間に吐き戻しが入ると、面倒なので半透明の養生テープでジョイント部分を塞いでおくと汚れが入り込まずに掃除が楽です🎵
ベビーゲート内は吐き戻しやよだれでカオスな汚れが多くて、大変ですがクイックルワイパー立体吸着ウェットシートストロングで、ササっとサッパリ✨ 汚れが固まってるところは、ワイパーに折り返してる綺麗なところで余す事なくゴシゴシ✨綺麗になりました🎵 あと、ジョイントマットの間に吐き戻しが入ると、面倒なので半透明の養生テープでジョイント部分を塞いでおくと汚れが入り込まずに掃除が楽です🎵
aco912
aco912
3LDK | 家族
Unokiさんの実例写真
〜うのきちゃんやらかしまくりの巻き〜 その1.やっと届いたステッカー。 ステッカーを貼る時は上からマステを貼り、それを剥がして壁に貼り、マステを剥がすらしい。 しかし、私がマステだと思って貼ったのは、養生テープ (^_^)v 文字が全部テープについて来て壁には全く着かなーーい!!(>_<) 商品が悪いんじゃないよ!私です。 仕方なくテープから1つ1つステッカーをカッターと爪で剥がして、伸び伸びになった文字を切って整えながら1時間半かけて貼りました〜(≧∇≦) その2.やっと届いたコードレスクリーナー 重さと吸引力がどんどん改良されてるという噂のコードレスクリーナー。 早速充電してブーーン!! んー、、まぁこんなもんかなぁ、、でもやっぱり吸引力弱いなぁ、、と家中かけおわり、ヘッドについた髪の毛を取ろうと見てみたら、あれ?吸引口がダンボールで塞がれていた! 笑 1割ぐらいの隙間であれだけ吸えれば十分だ ( ◠‿◠ )アハハ♫ 午後はお花をゲットしてきて、7鉢も植替え完了♡ あ〜疲れた!でも楽しかった♫ 休み満喫です。 失敗だらけだったけど、 そんな日もあるよね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
〜うのきちゃんやらかしまくりの巻き〜 その1.やっと届いたステッカー。 ステッカーを貼る時は上からマステを貼り、それを剥がして壁に貼り、マステを剥がすらしい。 しかし、私がマステだと思って貼ったのは、養生テープ (^_^)v 文字が全部テープについて来て壁には全く着かなーーい!!(>_<) 商品が悪いんじゃないよ!私です。 仕方なくテープから1つ1つステッカーをカッターと爪で剥がして、伸び伸びになった文字を切って整えながら1時間半かけて貼りました〜(≧∇≦) その2.やっと届いたコードレスクリーナー 重さと吸引力がどんどん改良されてるという噂のコードレスクリーナー。 早速充電してブーーン!! んー、、まぁこんなもんかなぁ、、でもやっぱり吸引力弱いなぁ、、と家中かけおわり、ヘッドについた髪の毛を取ろうと見てみたら、あれ?吸引口がダンボールで塞がれていた! 笑 1割ぐらいの隙間であれだけ吸えれば十分だ ( ◠‿◠ )アハハ♫ 午後はお花をゲットしてきて、7鉢も植替え完了♡ あ〜疲れた!でも楽しかった♫ 休み満喫です。 失敗だらけだったけど、 そんな日もあるよね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
Unoki
Unoki
3LDK | 家族
yuhさんの実例写真
台風19号の風邪対策です💦 寝室の窓に養生テープ貼りました❗ まだまだ関東はこれからやって来ます。 皆様出来るだけの準備がん張りましょう💪
台風19号の風邪対策です💦 寝室の窓に養生テープ貼りました❗ まだまだ関東はこれからやって来ます。 皆様出来るだけの準備がん張りましょう💪
yuh
yuh
4LDK | 家族
kiitos1202さんの実例写真
前までタグに中身を書いて付けていましたが、養生テープに書いて貼った方が見やすいので変えました✨ それにしてもすごい量です😭 おもちゃもマルチバッグの方が入るのでマルチバッグに収納する事にしました✨
前までタグに中身を書いて付けていましたが、養生テープに書いて貼った方が見やすいので変えました✨ それにしてもすごい量です😭 おもちゃもマルチバッグの方が入るのでマルチバッグに収納する事にしました✨
kiitos1202
kiitos1202
3LDK | 家族
heidiさんの実例写真
カーインテリア 車中泊した時のpicです。 布を窓に噛ませたり、養生テープで壁に貼ったりして内側を全部覆い切りました。 狭い空間のインテリアって落ち着きます☺️
カーインテリア 車中泊した時のpicです。 布を窓に噛ませたり、養生テープで壁に貼ったりして内側を全部覆い切りました。 狭い空間のインテリアって落ち着きます☺️
heidi
heidi
iku-yoneさんの実例写真
禁断の~❗️母親のクローゼット初公開です💦 もちろんこれは私が片付けた後ですよー‼️この前まで足の踏み場がなかった😵 左側は~写せない…😅 3COINSのクリアボックスバッグLサイズには薄手のタオルケット2枚、厚手のタオルケット1枚入りました。 中身が見えて、自立するのが👍️ 教えていただいた、minmi-さん感謝です✨ 無印の収納ケースに養生テープで大きく中身を書く✏️オシャレなラベリングじゃ字が小さくて見えない…っていうかそもそも見てない😓
禁断の~❗️母親のクローゼット初公開です💦 もちろんこれは私が片付けた後ですよー‼️この前まで足の踏み場がなかった😵 左側は~写せない…😅 3COINSのクリアボックスバッグLサイズには薄手のタオルケット2枚、厚手のタオルケット1枚入りました。 中身が見えて、自立するのが👍️ 教えていただいた、minmi-さん感謝です✨ 無印の収納ケースに養生テープで大きく中身を書く✏️オシャレなラベリングじゃ字が小さくて見えない…っていうかそもそも見てない😓
iku-yone
iku-yone
家族
Natashyaさんの実例写真
和室にベッドを置いて寝室にしています。 壁の途中の木を黒くペイントしました。 家の中のペイントは 初めてです。 元々は何も塗ってない生成り色だったので これでシックリきました。 ペイント 楽しいです!
和室にベッドを置いて寝室にしています。 壁の途中の木を黒くペイントしました。 家の中のペイントは 初めてです。 元々は何も塗ってない生成り色だったので これでシックリきました。 ペイント 楽しいです!
Natashya
Natashya
4LDK
lilyさんの実例写真
部屋干しの位置(^^)d ソファーにうにの弟ベンガルにこがいます(^з^)-☆
部屋干しの位置(^^)d ソファーにうにの弟ベンガルにこがいます(^з^)-☆
lily
lily
家族
mizukimiさんの実例写真
色を足す
色を足す
mizukimi
mizukimi
1LDK | 一人暮らし
mamiさんの実例写真
100均材料で収納できるスツール作っちゃいました。😄 セリアの薄型シートクッションを蓋付き段ボール箱の蓋のところにサイズがちょうどになるように養生テープで蓋をくるんでます。 このシートクッションの薄さが蓋をくるむのにちょうどいい感じ。 下の部分はキャンドゥのリメイクシートを貼ってます。 わたしはアクセントにスターバックスの紙袋を切ってロゴを貼り付けました。☺️ 箱の中には、お正月、クリスマス、ハロウィンなどで飾る小物を入れてますが、座っても潰れないようにがっちり硬い段ボールをサイズに合わせて中にも補充。もちろんエアパッキンなども入れました。試しに家族4人全員座りましたが、強度は大丈夫でした。
100均材料で収納できるスツール作っちゃいました。😄 セリアの薄型シートクッションを蓋付き段ボール箱の蓋のところにサイズがちょうどになるように養生テープで蓋をくるんでます。 このシートクッションの薄さが蓋をくるむのにちょうどいい感じ。 下の部分はキャンドゥのリメイクシートを貼ってます。 わたしはアクセントにスターバックスの紙袋を切ってロゴを貼り付けました。☺️ 箱の中には、お正月、クリスマス、ハロウィンなどで飾る小物を入れてますが、座っても潰れないようにがっちり硬い段ボールをサイズに合わせて中にも補充。もちろんエアパッキンなども入れました。試しに家族4人全員座りましたが、強度は大丈夫でした。
mami
mami
3DK | 家族
kiyorinさんの実例写真
昨日、一生懸命貼ったヘリンボーン! しかし・・・中に貼った養生テープの型が丸見え!!(>罒<;//) 迷いに迷って、全部外した!( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`) また1からですwww・・・ やっぱり、納得のいく物を作りたくてぇ〜!!(๑˃̶͈̀◡˂̶͈́๑) また頑張って貼りたいと思います!٩(ˊᗜˋ*)و このpicは、記録用として載せました!(๑˙❥˙๑)
昨日、一生懸命貼ったヘリンボーン! しかし・・・中に貼った養生テープの型が丸見え!!(>罒<;//) 迷いに迷って、全部外した!( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`) また1からですwww・・・ やっぱり、納得のいく物を作りたくてぇ〜!!(๑˃̶͈̀◡˂̶͈́๑) また頑張って貼りたいと思います!٩(ˊᗜˋ*)و このpicは、記録用として載せました!(๑˙❥˙๑)
kiyorin
kiyorin
4LDK | 家族
chikohiroさんの実例写真
LIXILさんのリフォーム用シャッターに応募のため投稿します①。 2階のベランダ付き掃き出し窓です。 何年か前の秋の台風は、夜中に一番雨と風が強くなり、すごく怖い思いをしました。夜10時頃灯りがチカチカして、おや?と思ったけど、そのまま復活、時間が立つにつれて、風も雨も強まり、風圧でこの2階の寝室の窓はミシミシ言ってました😇。なんなら家ごと飛ぶんじゃないかと思うほどの経験のない風でした。子供たちはもう寝ていたので、シャッターのある1階には避難せず、まどに養生テープを貼り恐る恐る就寝。翌朝、県内一帯が大停電を起こしていることを知りました。市街地でも3日くらい停電していたと思います。風がひどかったので、道沿いの看板は飛んだり破れたりしていたし、びっくりしたのが、信号機が風で煽られて向きが変わっていました。 寝るという、安全を確保しなきゃいけない部屋にシャッターを付けなかったことを後悔していたので今回応募しました。
LIXILさんのリフォーム用シャッターに応募のため投稿します①。 2階のベランダ付き掃き出し窓です。 何年か前の秋の台風は、夜中に一番雨と風が強くなり、すごく怖い思いをしました。夜10時頃灯りがチカチカして、おや?と思ったけど、そのまま復活、時間が立つにつれて、風も雨も強まり、風圧でこの2階の寝室の窓はミシミシ言ってました😇。なんなら家ごと飛ぶんじゃないかと思うほどの経験のない風でした。子供たちはもう寝ていたので、シャッターのある1階には避難せず、まどに養生テープを貼り恐る恐る就寝。翌朝、県内一帯が大停電を起こしていることを知りました。市街地でも3日くらい停電していたと思います。風がひどかったので、道沿いの看板は飛んだり破れたりしていたし、びっくりしたのが、信号機が風で煽られて向きが変わっていました。 寝るという、安全を確保しなきゃいけない部屋にシャッターを付けなかったことを後悔していたので今回応募しました。
chikohiro
chikohiro
mioさんの実例写真
寝室の天井にサンゲツのモールディング90番を取り付けてもらいました。長さを測ってカットして接着剤で貼り付けて乾くまで養生テープで固定。
寝室の天井にサンゲツのモールディング90番を取り付けてもらいました。長さを測ってカットして接着剤で貼り付けて乾くまで養生テープで固定。
mio
mio
もっと見る

ベッド周り 養生テープが気になるあなたにおすすめ

ベッド周り 養生テープの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り 養生テープ

35枚の部屋写真から28枚をセレクト
tomozoh3さんの実例写真
新幹線とサッカーがすきな3歳の息子のベットエリア☆養生テープアート☆
新幹線とサッカーがすきな3歳の息子のベットエリア☆養生テープアート☆
tomozoh3
tomozoh3
3LDK | 家族
3cpeanutsさんの実例写真
設置場所変更できるように 養生テープで貼り付けてます 白い養生テープなので ライトの色に影響せずいい感じ♡
設置場所変更できるように 養生テープで貼り付けてます 白い養生テープなので ライトの色に影響せずいい感じ♡
3cpeanuts
3cpeanuts
1LDK | 一人暮らし
marucoさんの実例写真
今回の投稿は塗る前の下準備の写真です。 寝室の壁を1面だけ漆喰壁に塗り替えることにしました。一般的な白いビニールクロスの壁です。 スターターキットの中には、コテやヘラの他にマスキングテープや養生テープ、手袋、霧吹きに雑巾まで入っているので、私が自分で準備したのはコテ板とゴム手袋のみです! コテ板はホームセンターにもあったのですが、2,000円程したので、今回は100円ショップのプラスチック製のまな板で代用しました。手袋はキット内にも入っているのですが、私はピッタリしている方が作業しやすかったので、家事で使用している使い捨てのゴム手袋を使用しました。 窓枠、巾木・天井との境目、かべの左右にマスキングテープを貼り、巾木のマスキングテープの上から床養生用のマスカーテープを貼って、準備完了です!
今回の投稿は塗る前の下準備の写真です。 寝室の壁を1面だけ漆喰壁に塗り替えることにしました。一般的な白いビニールクロスの壁です。 スターターキットの中には、コテやヘラの他にマスキングテープや養生テープ、手袋、霧吹きに雑巾まで入っているので、私が自分で準備したのはコテ板とゴム手袋のみです! コテ板はホームセンターにもあったのですが、2,000円程したので、今回は100円ショップのプラスチック製のまな板で代用しました。手袋はキット内にも入っているのですが、私はピッタリしている方が作業しやすかったので、家事で使用している使い捨てのゴム手袋を使用しました。 窓枠、巾木・天井との境目、かべの左右にマスキングテープを貼り、巾木のマスキングテープの上から床養生用のマスカーテープを貼って、準備完了です!
maruco
maruco
家族
chiiさんの実例写真
寝室を行き来できるよう猫ドアをDIY🚪 とゆうか、ほぼぶち抜いただけ 笑 固まるまで養生テープで仮止め🐈‍⬛
寝室を行き来できるよう猫ドアをDIY🚪 とゆうか、ほぼぶち抜いただけ 笑 固まるまで養生テープで仮止め🐈‍⬛
chii
chii
家族
sakuraさんの実例写真
クッションフロア¥388
Seriaでごっそり買ってきて愛犬用にトイレと水飲み作りました。 トイレはプラダンと白の養生テープ。 意外と簡単に作れたから良かった
Seriaでごっそり買ってきて愛犬用にトイレと水飲み作りました。 トイレはプラダンと白の養生テープ。 意外と簡単に作れたから良かった
sakura
sakura
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
わが家の安全対策。 二階に置いている防災グッズです。 地震・土砂崩れ・火事などで、一階から脱出出来ない場合を想定して、避難梯子を置いています。 地震で窓枠が歪んで開かない時用の金槌。 避難時の怪我防止用の軍手と靴(普段はエレクトーン用)、ネックライトと部屋用の懐中電灯も一緒の引き出しに保管。 養生テープは、台風などのガラス飛散対策で使用します。 窓ガラスの飛散防止用テープの貼り方↓ http://xn--t8j0a6ivb6637aedfmxi.com/3052.html 『災害時のご飯の炊き方』4選 https://news.cookpad.com/articles/28248 警視庁警備部災害対策課の公式アカウント https://mobile.twitter.com/MPD_bousai?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fcorobuzz.com%2Farchives%2F105818 TOYOTA 通れた道マップ https://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/ 災害時に透析可能な病院を確認できる日本透析医会災害時情報ネットワーク https://www.saigai-touseki.net/result/ 罹災証明書 提出のポイント http://kiki-kaihi.com/?p=3872 100均で揃えられる防災用品の紹介。 https://locari.jp/posts/124857 日本国内でもオフライン地図を使える 「MAPS.ME」
わが家の安全対策。 二階に置いている防災グッズです。 地震・土砂崩れ・火事などで、一階から脱出出来ない場合を想定して、避難梯子を置いています。 地震で窓枠が歪んで開かない時用の金槌。 避難時の怪我防止用の軍手と靴(普段はエレクトーン用)、ネックライトと部屋用の懐中電灯も一緒の引き出しに保管。 養生テープは、台風などのガラス飛散対策で使用します。 窓ガラスの飛散防止用テープの貼り方↓ http://xn--t8j0a6ivb6637aedfmxi.com/3052.html 『災害時のご飯の炊き方』4選 https://news.cookpad.com/articles/28248 警視庁警備部災害対策課の公式アカウント https://mobile.twitter.com/MPD_bousai?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fcorobuzz.com%2Farchives%2F105818 TOYOTA 通れた道マップ https://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/ 災害時に透析可能な病院を確認できる日本透析医会災害時情報ネットワーク https://www.saigai-touseki.net/result/ 罹災証明書 提出のポイント http://kiki-kaihi.com/?p=3872 100均で揃えられる防災用品の紹介。 https://locari.jp/posts/124857 日本国内でもオフライン地図を使える 「MAPS.ME」
sumiko
sumiko
4LDK
rannさんの実例写真
養生テープで防災対策! ちょうどお隣さんとの目隠しに なっていいかも😊
養生テープで防災対策! ちょうどお隣さんとの目隠しに なっていいかも😊
rann
rann
家族
cherrycherryさんの実例写真
プリンターカバーなかなかオシャレなのがなくて、買おうか悩んでいました。 プリンターの、形にそったカバーはたぶん家族はぴっちり掛けてくれないなあ…と思うし。 自分で、つくれなくはないけれど…ちょっと今は面倒だし~ 悩んでいたらキッチンの椅子カバーに使っていたサクランボのワンピースがあまっていたなあ✨と思い出して裾の方をジョキジョキ✂️して フチは、ミシン面倒~なので養生テープでフチを張り付けて💦ヘアーゴムで真ん中を、結んで裏返しにしたら出来上がり♡ました。 フワッとプリンターに掛けるだけなので、家族もちゃんと使用後は被せてくれます。 今年の目標は『めんどくさい』を言わないだったのに早速言ってしまいましたが心の声なのでいいかなあ笑っ
プリンターカバーなかなかオシャレなのがなくて、買おうか悩んでいました。 プリンターの、形にそったカバーはたぶん家族はぴっちり掛けてくれないなあ…と思うし。 自分で、つくれなくはないけれど…ちょっと今は面倒だし~ 悩んでいたらキッチンの椅子カバーに使っていたサクランボのワンピースがあまっていたなあ✨と思い出して裾の方をジョキジョキ✂️して フチは、ミシン面倒~なので養生テープでフチを張り付けて💦ヘアーゴムで真ん中を、結んで裏返しにしたら出来上がり♡ました。 フワッとプリンターに掛けるだけなので、家族もちゃんと使用後は被せてくれます。 今年の目標は『めんどくさい』を言わないだったのに早速言ってしまいましたが心の声なのでいいかなあ笑っ
cherrycherry
cherrycherry
家族
3ayuさんの実例写真
やっと! ドアプレートを各ドアにぺったんこしました◝(╹▿╹)◜♡♡ 買ってからなかなか貼れず( ¯−︎¯ ) 明日やろうは馬鹿野郎!ってな(΄◉◞౪◟◉`)笑♡♡
やっと! ドアプレートを各ドアにぺったんこしました◝(╹▿╹)◜♡♡ 買ってからなかなか貼れず( ¯−︎¯ ) 明日やろうは馬鹿野郎!ってな(΄◉◞౪◟◉`)笑♡♡
3ayu
3ayu
4LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
皆さま台風は大丈夫でしたか?我が家は何の被害もなく過ぎ去る事ができました。 今までで一番念入りに台風対策を行いました、、、せっかく頑張ったし暫くこのままでもいいかな?なんて思ったり☆
皆さま台風は大丈夫でしたか?我が家は何の被害もなく過ぎ去る事ができました。 今までで一番念入りに台風対策を行いました、、、せっかく頑張ったし暫くこのままでもいいかな?なんて思ったり☆
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
Lukiさんの実例写真
現状復帰必須なので、養生テープの上に両面テープを貼りました。
現状復帰必須なので、養生テープの上に両面テープを貼りました。
Luki
Luki
2DK | カップル
tanari_nuさんの実例写真
ニトリの冷気ストップボードを取り付けました。 一昨年購入して良かったので去年もと思ったら見当たらなくて、今年はゲット出来ました。 今年は吸盤付き。 高窓なら吸盤でOKですが、掃き出し窓は👶が吸盤を引っ張るのでNG🙅‍♂️ 養生テープにしました。 暖かさはバッチリですが、窓のガラスの枠からやると厚みで引っかかって窓が開かなくなるので、ガラスのところと大丈夫なところに。
ニトリの冷気ストップボードを取り付けました。 一昨年購入して良かったので去年もと思ったら見当たらなくて、今年はゲット出来ました。 今年は吸盤付き。 高窓なら吸盤でOKですが、掃き出し窓は👶が吸盤を引っ張るのでNG🙅‍♂️ 養生テープにしました。 暖かさはバッチリですが、窓のガラスの枠からやると厚みで引っかかって窓が開かなくなるので、ガラスのところと大丈夫なところに。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
¥649
折りたたみ定規…工程 いや、定規としては使えへんけど…折尺風…うんw作ってみた♡ 定規柄の養生テープみつけたから 色画用紙に貼ってカラーコピー。 カットして板にはりはり★ネジしめて出来上がりヽ(´▽`)/
折りたたみ定規…工程 いや、定規としては使えへんけど…折尺風…うんw作ってみた♡ 定規柄の養生テープみつけたから 色画用紙に貼ってカラーコピー。 カットして板にはりはり★ネジしめて出来上がりヽ(´▽`)/
yuki
yuki
2LDK
aco912さんの実例写真
ベビーゲート内は吐き戻しやよだれでカオスな汚れが多くて、大変ですがクイックルワイパー立体吸着ウェットシートストロングで、ササっとサッパリ✨ 汚れが固まってるところは、ワイパーに折り返してる綺麗なところで余す事なくゴシゴシ✨綺麗になりました🎵 あと、ジョイントマットの間に吐き戻しが入ると、面倒なので半透明の養生テープでジョイント部分を塞いでおくと汚れが入り込まずに掃除が楽です🎵
ベビーゲート内は吐き戻しやよだれでカオスな汚れが多くて、大変ですがクイックルワイパー立体吸着ウェットシートストロングで、ササっとサッパリ✨ 汚れが固まってるところは、ワイパーに折り返してる綺麗なところで余す事なくゴシゴシ✨綺麗になりました🎵 あと、ジョイントマットの間に吐き戻しが入ると、面倒なので半透明の養生テープでジョイント部分を塞いでおくと汚れが入り込まずに掃除が楽です🎵
aco912
aco912
3LDK | 家族
Unokiさんの実例写真
〜うのきちゃんやらかしまくりの巻き〜 その1.やっと届いたステッカー。 ステッカーを貼る時は上からマステを貼り、それを剥がして壁に貼り、マステを剥がすらしい。 しかし、私がマステだと思って貼ったのは、養生テープ (^_^)v 文字が全部テープについて来て壁には全く着かなーーい!!(>_<) 商品が悪いんじゃないよ!私です。 仕方なくテープから1つ1つステッカーをカッターと爪で剥がして、伸び伸びになった文字を切って整えながら1時間半かけて貼りました〜(≧∇≦) その2.やっと届いたコードレスクリーナー 重さと吸引力がどんどん改良されてるという噂のコードレスクリーナー。 早速充電してブーーン!! んー、、まぁこんなもんかなぁ、、でもやっぱり吸引力弱いなぁ、、と家中かけおわり、ヘッドについた髪の毛を取ろうと見てみたら、あれ?吸引口がダンボールで塞がれていた! 笑 1割ぐらいの隙間であれだけ吸えれば十分だ ( ◠‿◠ )アハハ♫ 午後はお花をゲットしてきて、7鉢も植替え完了♡ あ〜疲れた!でも楽しかった♫ 休み満喫です。 失敗だらけだったけど、 そんな日もあるよね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
〜うのきちゃんやらかしまくりの巻き〜 その1.やっと届いたステッカー。 ステッカーを貼る時は上からマステを貼り、それを剥がして壁に貼り、マステを剥がすらしい。 しかし、私がマステだと思って貼ったのは、養生テープ (^_^)v 文字が全部テープについて来て壁には全く着かなーーい!!(>_<) 商品が悪いんじゃないよ!私です。 仕方なくテープから1つ1つステッカーをカッターと爪で剥がして、伸び伸びになった文字を切って整えながら1時間半かけて貼りました〜(≧∇≦) その2.やっと届いたコードレスクリーナー 重さと吸引力がどんどん改良されてるという噂のコードレスクリーナー。 早速充電してブーーン!! んー、、まぁこんなもんかなぁ、、でもやっぱり吸引力弱いなぁ、、と家中かけおわり、ヘッドについた髪の毛を取ろうと見てみたら、あれ?吸引口がダンボールで塞がれていた! 笑 1割ぐらいの隙間であれだけ吸えれば十分だ ( ◠‿◠ )アハハ♫ 午後はお花をゲットしてきて、7鉢も植替え完了♡ あ〜疲れた!でも楽しかった♫ 休み満喫です。 失敗だらけだったけど、 そんな日もあるよね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
Unoki
Unoki
3LDK | 家族
yuhさんの実例写真
台風19号の風邪対策です💦 寝室の窓に養生テープ貼りました❗ まだまだ関東はこれからやって来ます。 皆様出来るだけの準備がん張りましょう💪
台風19号の風邪対策です💦 寝室の窓に養生テープ貼りました❗ まだまだ関東はこれからやって来ます。 皆様出来るだけの準備がん張りましょう💪
yuh
yuh
4LDK | 家族
kiitos1202さんの実例写真
前までタグに中身を書いて付けていましたが、養生テープに書いて貼った方が見やすいので変えました✨ それにしてもすごい量です😭 おもちゃもマルチバッグの方が入るのでマルチバッグに収納する事にしました✨
前までタグに中身を書いて付けていましたが、養生テープに書いて貼った方が見やすいので変えました✨ それにしてもすごい量です😭 おもちゃもマルチバッグの方が入るのでマルチバッグに収納する事にしました✨
kiitos1202
kiitos1202
3LDK | 家族
heidiさんの実例写真
カーインテリア 車中泊した時のpicです。 布を窓に噛ませたり、養生テープで壁に貼ったりして内側を全部覆い切りました。 狭い空間のインテリアって落ち着きます☺️
カーインテリア 車中泊した時のpicです。 布を窓に噛ませたり、養生テープで壁に貼ったりして内側を全部覆い切りました。 狭い空間のインテリアって落ち着きます☺️
heidi
heidi
iku-yoneさんの実例写真
禁断の~❗️母親のクローゼット初公開です💦 もちろんこれは私が片付けた後ですよー‼️この前まで足の踏み場がなかった😵 左側は~写せない…😅 3COINSのクリアボックスバッグLサイズには薄手のタオルケット2枚、厚手のタオルケット1枚入りました。 中身が見えて、自立するのが👍️ 教えていただいた、minmi-さん感謝です✨ 無印の収納ケースに養生テープで大きく中身を書く✏️オシャレなラベリングじゃ字が小さくて見えない…っていうかそもそも見てない😓
禁断の~❗️母親のクローゼット初公開です💦 もちろんこれは私が片付けた後ですよー‼️この前まで足の踏み場がなかった😵 左側は~写せない…😅 3COINSのクリアボックスバッグLサイズには薄手のタオルケット2枚、厚手のタオルケット1枚入りました。 中身が見えて、自立するのが👍️ 教えていただいた、minmi-さん感謝です✨ 無印の収納ケースに養生テープで大きく中身を書く✏️オシャレなラベリングじゃ字が小さくて見えない…っていうかそもそも見てない😓
iku-yone
iku-yone
家族
Natashyaさんの実例写真
和室にベッドを置いて寝室にしています。 壁の途中の木を黒くペイントしました。 家の中のペイントは 初めてです。 元々は何も塗ってない生成り色だったので これでシックリきました。 ペイント 楽しいです!
和室にベッドを置いて寝室にしています。 壁の途中の木を黒くペイントしました。 家の中のペイントは 初めてです。 元々は何も塗ってない生成り色だったので これでシックリきました。 ペイント 楽しいです!
Natashya
Natashya
4LDK
lilyさんの実例写真
部屋干しの位置(^^)d ソファーにうにの弟ベンガルにこがいます(^з^)-☆
部屋干しの位置(^^)d ソファーにうにの弟ベンガルにこがいます(^з^)-☆
lily
lily
家族
mizukimiさんの実例写真
色を足す
色を足す
mizukimi
mizukimi
1LDK | 一人暮らし
mamiさんの実例写真
100均材料で収納できるスツール作っちゃいました。😄 セリアの薄型シートクッションを蓋付き段ボール箱の蓋のところにサイズがちょうどになるように養生テープで蓋をくるんでます。 このシートクッションの薄さが蓋をくるむのにちょうどいい感じ。 下の部分はキャンドゥのリメイクシートを貼ってます。 わたしはアクセントにスターバックスの紙袋を切ってロゴを貼り付けました。☺️ 箱の中には、お正月、クリスマス、ハロウィンなどで飾る小物を入れてますが、座っても潰れないようにがっちり硬い段ボールをサイズに合わせて中にも補充。もちろんエアパッキンなども入れました。試しに家族4人全員座りましたが、強度は大丈夫でした。
100均材料で収納できるスツール作っちゃいました。😄 セリアの薄型シートクッションを蓋付き段ボール箱の蓋のところにサイズがちょうどになるように養生テープで蓋をくるんでます。 このシートクッションの薄さが蓋をくるむのにちょうどいい感じ。 下の部分はキャンドゥのリメイクシートを貼ってます。 わたしはアクセントにスターバックスの紙袋を切ってロゴを貼り付けました。☺️ 箱の中には、お正月、クリスマス、ハロウィンなどで飾る小物を入れてますが、座っても潰れないようにがっちり硬い段ボールをサイズに合わせて中にも補充。もちろんエアパッキンなども入れました。試しに家族4人全員座りましたが、強度は大丈夫でした。
mami
mami
3DK | 家族
kiyorinさんの実例写真
昨日、一生懸命貼ったヘリンボーン! しかし・・・中に貼った養生テープの型が丸見え!!(>罒<;//) 迷いに迷って、全部外した!( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`) また1からですwww・・・ やっぱり、納得のいく物を作りたくてぇ〜!!(๑˃̶͈̀◡˂̶͈́๑) また頑張って貼りたいと思います!٩(ˊᗜˋ*)و このpicは、記録用として載せました!(๑˙❥˙๑)
昨日、一生懸命貼ったヘリンボーン! しかし・・・中に貼った養生テープの型が丸見え!!(>罒<;//) 迷いに迷って、全部外した!( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`) また1からですwww・・・ やっぱり、納得のいく物を作りたくてぇ〜!!(๑˃̶͈̀◡˂̶͈́๑) また頑張って貼りたいと思います!٩(ˊᗜˋ*)و このpicは、記録用として載せました!(๑˙❥˙๑)
kiyorin
kiyorin
4LDK | 家族
chikohiroさんの実例写真
LIXILさんのリフォーム用シャッターに応募のため投稿します①。 2階のベランダ付き掃き出し窓です。 何年か前の秋の台風は、夜中に一番雨と風が強くなり、すごく怖い思いをしました。夜10時頃灯りがチカチカして、おや?と思ったけど、そのまま復活、時間が立つにつれて、風も雨も強まり、風圧でこの2階の寝室の窓はミシミシ言ってました😇。なんなら家ごと飛ぶんじゃないかと思うほどの経験のない風でした。子供たちはもう寝ていたので、シャッターのある1階には避難せず、まどに養生テープを貼り恐る恐る就寝。翌朝、県内一帯が大停電を起こしていることを知りました。市街地でも3日くらい停電していたと思います。風がひどかったので、道沿いの看板は飛んだり破れたりしていたし、びっくりしたのが、信号機が風で煽られて向きが変わっていました。 寝るという、安全を確保しなきゃいけない部屋にシャッターを付けなかったことを後悔していたので今回応募しました。
LIXILさんのリフォーム用シャッターに応募のため投稿します①。 2階のベランダ付き掃き出し窓です。 何年か前の秋の台風は、夜中に一番雨と風が強くなり、すごく怖い思いをしました。夜10時頃灯りがチカチカして、おや?と思ったけど、そのまま復活、時間が立つにつれて、風も雨も強まり、風圧でこの2階の寝室の窓はミシミシ言ってました😇。なんなら家ごと飛ぶんじゃないかと思うほどの経験のない風でした。子供たちはもう寝ていたので、シャッターのある1階には避難せず、まどに養生テープを貼り恐る恐る就寝。翌朝、県内一帯が大停電を起こしていることを知りました。市街地でも3日くらい停電していたと思います。風がひどかったので、道沿いの看板は飛んだり破れたりしていたし、びっくりしたのが、信号機が風で煽られて向きが変わっていました。 寝るという、安全を確保しなきゃいけない部屋にシャッターを付けなかったことを後悔していたので今回応募しました。
chikohiro
chikohiro
mioさんの実例写真
寝室の天井にサンゲツのモールディング90番を取り付けてもらいました。長さを測ってカットして接着剤で貼り付けて乾くまで養生テープで固定。
寝室の天井にサンゲツのモールディング90番を取り付けてもらいました。長さを測ってカットして接着剤で貼り付けて乾くまで養生テープで固定。
mio
mio
もっと見る

ベッド周り 養生テープが気になるあなたにおすすめ

ベッド周り 養生テープの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ