コンポスト 生ゴミ処理

27枚の部屋写真から24枚をセレクト
harukazeさんの実例写真
狭いながらもお庭もできるし、雑草片付け始めてるので、コンポストやってみようかなって思い始めました😊生ゴミ減ってお庭の堆肥になれば最高ですよね?やっぱりお庭があるといろいろ楽しい。。!!コツ知ってる方教えてください✨
狭いながらもお庭もできるし、雑草片付け始めてるので、コンポストやってみようかなって思い始めました😊生ゴミ減ってお庭の堆肥になれば最高ですよね?やっぱりお庭があるといろいろ楽しい。。!!コツ知ってる方教えてください✨
harukaze
harukaze
3LDK | 家族
takekoさんの実例写真
生ゴミ処理にコンポスト始めました🙌 自宅の後ろの畑に設置して生ゴミポイポイ おかげで家のゴミ箱の臭いから解放されました😆✨ゴミの量も激減!! まだいっぱいになったことないからコンポストがいっぱいになって移設する時がちょっと怖いけど…日々のごみの量の減少やゴミ箱の臭いも減ってるからそこは頑張る💪 コンポストの近くに夏のひまわりのこぼれ種で出てきたひまわりさん🌻寒くなるからダメになっちゃうよなぁ😅
生ゴミ処理にコンポスト始めました🙌 自宅の後ろの畑に設置して生ゴミポイポイ おかげで家のゴミ箱の臭いから解放されました😆✨ゴミの量も激減!! まだいっぱいになったことないからコンポストがいっぱいになって移設する時がちょっと怖いけど…日々のごみの量の減少やゴミ箱の臭いも減ってるからそこは頑張る💪 コンポストの近くに夏のひまわりのこぼれ種で出てきたひまわりさん🌻寒くなるからダメになっちゃうよなぁ😅
takeko
takeko
4LDK | 家族
slowlife1130さんの実例写真
買ってよかったもの: 生ゴミ処理機 EMワーカー 15L 野菜、果物、卵の殻など 調理後の残飯はNG ゴミが減って 畑の有機肥料に 液体は液肥として菜園、植物に 排水管の脱臭に ととても重宝してます。 1個が一杯になったら もう1個が一杯になるまで発酵 戸建てで家庭菜園あればおすすめです😉
買ってよかったもの: 生ゴミ処理機 EMワーカー 15L 野菜、果物、卵の殻など 調理後の残飯はNG ゴミが減って 畑の有機肥料に 液体は液肥として菜園、植物に 排水管の脱臭に ととても重宝してます。 1個が一杯になったら もう1個が一杯になるまで発酵 戸建てで家庭菜園あればおすすめです😉
slowlife1130
slowlife1130
botanさんの実例写真
昨年からコンポストを導入して、生ゴミから堆肥作りを始めました。 ゴミが減り、お庭の土や肥料になるので一石二鳥。 我が家のキッチンには、なくてはならない存在になっています。
昨年からコンポストを導入して、生ゴミから堆肥作りを始めました。 ゴミが減り、お庭の土や肥料になるので一石二鳥。 我が家のキッチンには、なくてはならない存在になっています。
botan
botan
家族
mamikoさんの実例写真
TVで生ゴミをダンボールコンポストで堆肥にする方法を特集していて我が家にも取り入れてみました! ずっと生ゴミもったいないと思っていて、 たまたまTVで知ってこれは!!と。 環境にも良いし、堆肥にしたら植木や野菜づくりに使えるのも素敵だなと思います。 方法は簡単です。 貝以外の生ゴミをダンボールに入った土に混ぜて置いておくだけ。 生ゴミを写真に載せるのは気が引けたのでカバーしか写っていませんが、中にダンボールコンポストが入ってます。 日当たりの良い玄関か軒下に置くのが良いそう。通気性を良くするために隙間のあいたカゴなどの上に置くと良いみたいです。 うちはカゴがなくてとりあえずスノコ敷いてます。 環境にも良いし、とても素敵な取り組みだと思います。気になった方は下のリンク貼っておきます。 https://www.jun-namaken.com/
TVで生ゴミをダンボールコンポストで堆肥にする方法を特集していて我が家にも取り入れてみました! ずっと生ゴミもったいないと思っていて、 たまたまTVで知ってこれは!!と。 環境にも良いし、堆肥にしたら植木や野菜づくりに使えるのも素敵だなと思います。 方法は簡単です。 貝以外の生ゴミをダンボールに入った土に混ぜて置いておくだけ。 生ゴミを写真に載せるのは気が引けたのでカバーしか写っていませんが、中にダンボールコンポストが入ってます。 日当たりの良い玄関か軒下に置くのが良いそう。通気性を良くするために隙間のあいたカゴなどの上に置くと良いみたいです。 うちはカゴがなくてとりあえずスノコ敷いてます。 環境にも良いし、とても素敵な取り組みだと思います。気になった方は下のリンク貼っておきます。 https://www.jun-namaken.com/
mamiko
mamiko
家族
smileさんの実例写真
生ゴミ処理機 コンポスト
生ゴミ処理機 コンポスト
smile
smile
1LDK | 一人暮らし
cherrycherryさんの実例写真
『教えて!節約のためにしていること』 イベント ボカシオルガンコをはじめました。 いつもは生ゴミを外のコンポストにいれたり、ごみの日に市のごみ袋に入れて出したり、していました。 外のコンポストはem菌ボカシを入れていますが、いいカビも生えてくるのですが、どうやってもハエが発生してしてしまって コンポストに行くのもイヤになり、時々使う程度でした。 結局キッチンの生ゴミのゴミ箱を決めて、 生ゴミのみを入れていましたが、外ほどではありませんが、コバエや、臭いがとにかく臭くて、【消臭スプレー】、【コバエがいなくなるスプレー】、【厚手のビニール】に、さらにビニールを重ね、ごみの日には、とても重いゴミを出していました。 乾燥させる生ゴミ処理機を買おうか迷いましたが、『5、6人分の生ゴミはたぶん、買っても処理が追い付かないよ』と、息子に反対され、悩みに悩んだ結果、調べていたら『ボカシオルガンコ』を発見。 真空になる室内用コンポスト、結構大きめですが、付属のem菌ボカシを生ゴミにかけて、真空にするので、全く生ゴミの臭いがしません。 コバエもきません。下にたまった液も排水口や、鉢植えなどにも使用できます。 生ゴミに関してだけですが、消臭スプレー、コバエスプレー、厚手のビニール袋、有料市のごみ袋、などがいらなくなりました。 とても節約になりました。 何より生ゴミを入れてボカシを入れて、真空の蓋を閉めるのが毎日の楽しみになりました。 いま、生ゴミの量がとても多いので、ボカシオルガンコは3個目です。 確かに高いので、購入したことについては節約になっていないかもしれませんが。 2.3週間寝かせて、畑に埋めたり、肥料にしたりできます。 寝かせても、野菜などの形が残っていますが、全く臭くないの良いです。
『教えて!節約のためにしていること』 イベント ボカシオルガンコをはじめました。 いつもは生ゴミを外のコンポストにいれたり、ごみの日に市のごみ袋に入れて出したり、していました。 外のコンポストはem菌ボカシを入れていますが、いいカビも生えてくるのですが、どうやってもハエが発生してしてしまって コンポストに行くのもイヤになり、時々使う程度でした。 結局キッチンの生ゴミのゴミ箱を決めて、 生ゴミのみを入れていましたが、外ほどではありませんが、コバエや、臭いがとにかく臭くて、【消臭スプレー】、【コバエがいなくなるスプレー】、【厚手のビニール】に、さらにビニールを重ね、ごみの日には、とても重いゴミを出していました。 乾燥させる生ゴミ処理機を買おうか迷いましたが、『5、6人分の生ゴミはたぶん、買っても処理が追い付かないよ』と、息子に反対され、悩みに悩んだ結果、調べていたら『ボカシオルガンコ』を発見。 真空になる室内用コンポスト、結構大きめですが、付属のem菌ボカシを生ゴミにかけて、真空にするので、全く生ゴミの臭いがしません。 コバエもきません。下にたまった液も排水口や、鉢植えなどにも使用できます。 生ゴミに関してだけですが、消臭スプレー、コバエスプレー、厚手のビニール袋、有料市のごみ袋、などがいらなくなりました。 とても節約になりました。 何より生ゴミを入れてボカシを入れて、真空の蓋を閉めるのが毎日の楽しみになりました。 いま、生ゴミの量がとても多いので、ボカシオルガンコは3個目です。 確かに高いので、購入したことについては節約になっていないかもしれませんが。 2.3週間寝かせて、畑に埋めたり、肥料にしたりできます。 寝かせても、野菜などの形が残っていますが、全く臭くないの良いです。
cherrycherry
cherrycherry
家族
apt.801さんの実例写真
生ゴミ入れ。上に通気穴とフィルター付いてて、臭いが開けた時ブワッと出ないので気に入りました。出しっ放しできるデザインです。ちょっと大きかったですけどね(^-^;
生ゴミ入れ。上に通気穴とフィルター付いてて、臭いが開けた時ブワッと出ないので気に入りました。出しっ放しできるデザインです。ちょっと大きかったですけどね(^-^;
apt.801
apt.801
3LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
中庭の野菜用プランターに蓋を作りました✨ このプランター、最初はちゃんと野菜を作ってましたが、いつの間にか生ゴミ処理用になっていましたw 庭土に野菜クズを入れるだけのコンポスト   ↓ ミミズコンポスト   ↓ 雑草コンポスト 飽きっぽい私のせいでコンポストは毎回長続きせず、最近はただの使用済み土入れになっていましたwww 今回はキエーロみたいに使いたいので蓋を作りましたが、いつまで活用するかは不明です💦
中庭の野菜用プランターに蓋を作りました✨ このプランター、最初はちゃんと野菜を作ってましたが、いつの間にか生ゴミ処理用になっていましたw 庭土に野菜クズを入れるだけのコンポスト   ↓ ミミズコンポスト   ↓ 雑草コンポスト 飽きっぽい私のせいでコンポストは毎回長続きせず、最近はただの使用済み土入れになっていましたwww 今回はキエーロみたいに使いたいので蓋を作りましたが、いつまで活用するかは不明です💦
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
eastern-youthさんの実例写真
コンポスト作成しました☻今日から生ゴミ処理機になりまーす。微生物君頑張って良質な土を作ってね(^ω^)
コンポスト作成しました☻今日から生ゴミ処理機になりまーす。微生物君頑張って良質な土を作ってね(^ω^)
eastern-youth
eastern-youth
家族
Rabbitさんの実例写真
生ゴミを減らす為コンポスト生活はじめました。 ダイソーのスクエア型の水切りカゴ。 カットしたクズ野菜などをここへ 使わない時はスポンジや洗剤をいれるカゴに変身! 今回の引っ越しは、40代前半ですが… 生前整理?ってくらいの断捨離をしました 笑  わたしの荷物はダンボール4つ分に減らし バラバラになってしまった食器などもすべて捨てて、22年共に過ごしてきたキャビネットても悩みに悩んでお別れしてきました。 こども達も大きくなって独立し、生活もどんどん変わるので、わたしも変わらなくては☺︎ あまり物を持たず、今回はDIYもほどほどにシンプルに暮らしていこうと思います✨
生ゴミを減らす為コンポスト生活はじめました。 ダイソーのスクエア型の水切りカゴ。 カットしたクズ野菜などをここへ 使わない時はスポンジや洗剤をいれるカゴに変身! 今回の引っ越しは、40代前半ですが… 生前整理?ってくらいの断捨離をしました 笑  わたしの荷物はダンボール4つ分に減らし バラバラになってしまった食器などもすべて捨てて、22年共に過ごしてきたキャビネットても悩みに悩んでお別れしてきました。 こども達も大きくなって独立し、生活もどんどん変わるので、わたしも変わらなくては☺︎ あまり物を持たず、今回はDIYもほどほどにシンプルに暮らしていこうと思います✨
Rabbit
Rabbit
2DK | 一人暮らし
sznoieさんの実例写真
生ゴミはコンポストに。最近はじめました。 コンポスト助成金対象外で残念すぎる。
生ゴミはコンポストに。最近はじめました。 コンポスト助成金対象外で残念すぎる。
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
〜エコ・サステナブルな暮らし〜 庭の一角にコンポストを置いて生ゴミや落ち葉、雑草を堆肥にリサイクルしています。発酵を促す菌を振りかけて夏場は2週間、冬場は1か月程度で土に戻して肥料になります。 生ゴミをコンポストに入れてるおかげでゴミの量が削減されてゴミ回収の日でも臭いが気にならなくなりました。家庭菜園の肥料を買う必要がなく、土がフカフカになるので野菜の生育が良くなった気がします。還元型でエコ 最近は室内に置いてもおしゃれな袋タイプがあるようです。
〜エコ・サステナブルな暮らし〜 庭の一角にコンポストを置いて生ゴミや落ち葉、雑草を堆肥にリサイクルしています。発酵を促す菌を振りかけて夏場は2週間、冬場は1か月程度で土に戻して肥料になります。 生ゴミをコンポストに入れてるおかげでゴミの量が削減されてゴミ回収の日でも臭いが気にならなくなりました。家庭菜園の肥料を買う必要がなく、土がフカフカになるので野菜の生育が良くなった気がします。還元型でエコ 最近は室内に置いてもおしゃれな袋タイプがあるようです。
Ryo
Ryo
4LDK | 家族
yukichi88さんの実例写真
キエーロくん 曜日別にここに生ゴミを入れています。 黒土が生ゴミを土にかえてくれます。 1週間もすれば 土になっています。 冬はもう少しかかりそうですが、 生ゴミを捨てることがなくなり、 ゴミが軽くなり、匂いもしないので 楽になりました。
キエーロくん 曜日別にここに生ゴミを入れています。 黒土が生ゴミを土にかえてくれます。 1週間もすれば 土になっています。 冬はもう少しかかりそうですが、 生ゴミを捨てることがなくなり、 ゴミが軽くなり、匂いもしないので 楽になりました。
yukichi88
yukichi88
4LDK | 家族
kureburaさんの実例写真
これ! ご存知ですか? 生ゴミを肥料に変えるトートバッグ👜 LFCコンポスト 届いてまだ2週間程なので良くわかりませんが、毎日生ゴミを入れにバッグを開けますが全然臭くないのです😱 ゴミ箱も生ゴミが入ってないので快適です。
これ! ご存知ですか? 生ゴミを肥料に変えるトートバッグ👜 LFCコンポスト 届いてまだ2週間程なので良くわかりませんが、毎日生ゴミを入れにバッグを開けますが全然臭くないのです😱 ゴミ箱も生ゴミが入ってないので快適です。
kurebura
kurebura
4LDK | 家族
nscraftworksさんの実例写真
出来ました。 これで生ゴミ堆肥できるかな。
出来ました。 これで生ゴミ堆肥できるかな。
nscraftworks
nscraftworks
家族
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
夏の家庭菜園にバイオ式生ゴミ処理器(コンポスト) ボカシオルガンコ2が最適。 夏の生ごみはニオイがするし悩みの種ですよね。そんな悩みの種が家庭菜園の肥料に変身します。 詳しくはこちら https://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/campaign/bokashiorganko/ ご購入はこちら https://store.lixil.co.jp/living/living-parts/bokashiorganko.html
夏の家庭菜園にバイオ式生ゴミ処理器(コンポスト) ボカシオルガンコ2が最適。 夏の生ごみはニオイがするし悩みの種ですよね。そんな悩みの種が家庭菜園の肥料に変身します。 詳しくはこちら https://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/campaign/bokashiorganko/ ご購入はこちら https://store.lixil.co.jp/living/living-parts/bokashiorganko.html
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
lovesspongebobさんの実例写真
生ゴミコンポスト生活始めました! (手前グレーのバッグです) 今までやろうやろうと思いながら、匂いとか置き場所とか色々引っかかることが多く。。 そんな時に見つけたバッグ型のコンポスト♡ 普通に持って歩いいてもファッション?みたいに見えるぐらいのデザイン性♬ しかも全然臭くない😍←これ一番大事💪 雨の日は室内に避難させてます☔️ 今始めてから約1か月半。ここで一旦ゴミ投入は止めて、これから熟成に入り堆肥になることを待ちます(๑˃͈꒵˂͈๑) バッグの横にちょこんとある鉢で種から育てたミニトマト、ミニキャロット、あと忘れちゃった😅けど何か育ちます😂これの堆肥にします! 生ゴミコンポスト記事書いたので良かったら参考にしてみてください♬ https://sumaiweb.jp/articles/249602
生ゴミコンポスト生活始めました! (手前グレーのバッグです) 今までやろうやろうと思いながら、匂いとか置き場所とか色々引っかかることが多く。。 そんな時に見つけたバッグ型のコンポスト♡ 普通に持って歩いいてもファッション?みたいに見えるぐらいのデザイン性♬ しかも全然臭くない😍←これ一番大事💪 雨の日は室内に避難させてます☔️ 今始めてから約1か月半。ここで一旦ゴミ投入は止めて、これから熟成に入り堆肥になることを待ちます(๑˃͈꒵˂͈๑) バッグの横にちょこんとある鉢で種から育てたミニトマト、ミニキャロット、あと忘れちゃった😅けど何か育ちます😂これの堆肥にします! 生ゴミコンポスト記事書いたので良かったら参考にしてみてください♬ https://sumaiweb.jp/articles/249602
lovesspongebob
lovesspongebob
2LDK | 家族
mntcさんの実例写真
コンポストに挫折。(4つも買ったのにどうする?) キエーロを作成(2023/8/20) 蝿、臭い問題ほぼほぼ解決🎉
コンポストに挫折。(4つも買ったのにどうする?) キエーロを作成(2023/8/20) 蝿、臭い問題ほぼほぼ解決🎉
mntc
mntc
3LDK
calmsweetsweetさんの実例写真
コンポスト生活始めます。
コンポスト生活始めます。
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
kurakoさんの実例写真
ミミズコンポスト始めよう~♪(準備編) コンポストにするにはまだミミズが足らないみたいなので、買い足して様子みながら、生ゴミ処理させてみようかと思いまーす☆
ミミズコンポスト始めよう~♪(準備編) コンポストにするにはまだミミズが足らないみたいなので、買い足して様子みながら、生ゴミ処理させてみようかと思いまーす☆
kurako
kurako
tomotomomoさんの実例写真
《ウッドデッキ ベジ・ガーデン計画進行中》 以前DIYでフェンス建てた時に、腰を痛めながら掘り起こしまくった庭の土。深いプランターに入れて、ダイソーで買ったニンジンのタネを撒いてみたら…最近めっちゃ生い茂ってきた!! 今日、試しに1本抜いてみたら、ちゃんとニンジンだった!!!←当たり前 ちょーー感動!!!笑 まだ小ぶりだから、収穫はもうちょい先かな〜 楽しみ楽しみ( ^ω^ ) ニンジンの葉の部分は、これもまた春から始めたコンポストへ投入。(3枚目pic) ついでに日切れの納豆もぶっこむ。 子どもが食べ残したパンとか、無駄に1袋だけ余って日切れした焼きそばの麺とか、今まで生ゴミいっぱい入れてきたけど、気づいたら無くなってるのホントすごい!堆肥が完成したら、これ使って今度は何を育てようかな〜…って考えるのも楽しい。 …今更ながら、はじめて複数枚投稿してみたw
《ウッドデッキ ベジ・ガーデン計画進行中》 以前DIYでフェンス建てた時に、腰を痛めながら掘り起こしまくった庭の土。深いプランターに入れて、ダイソーで買ったニンジンのタネを撒いてみたら…最近めっちゃ生い茂ってきた!! 今日、試しに1本抜いてみたら、ちゃんとニンジンだった!!!←当たり前 ちょーー感動!!!笑 まだ小ぶりだから、収穫はもうちょい先かな〜 楽しみ楽しみ( ^ω^ ) ニンジンの葉の部分は、これもまた春から始めたコンポストへ投入。(3枚目pic) ついでに日切れの納豆もぶっこむ。 子どもが食べ残したパンとか、無駄に1袋だけ余って日切れした焼きそばの麺とか、今まで生ゴミいっぱい入れてきたけど、気づいたら無くなってるのホントすごい!堆肥が完成したら、これ使って今度は何を育てようかな〜…って考えるのも楽しい。 …今更ながら、はじめて複数枚投稿してみたw
tomotomomo
tomotomomo
家族
miwaさんの実例写真
『エコ・サステナブルな暮らし🌍』が我が家の今年のテーマです♩ 生ゴミの最終目標はコンポストです。 まずはビニール減‼️を目指して、新聞紙で作ったゴミ入れを使うことにしました‪‪☺︎‬ 新聞はとっていませんが、子どものお絵描き、書道の作品を挟む、湿気取り、梱包など色々な用途で活躍してくれる無地の新聞紙をまとめて購入しているので、それを使うことにしました♪♪ 水分吸収もしてくれるし、封を閉じればゴミ箱に入れた時も臭い防止にもなって良い感じです(੭ˊ꒳​ˋ)੭✨
『エコ・サステナブルな暮らし🌍』が我が家の今年のテーマです♩ 生ゴミの最終目標はコンポストです。 まずはビニール減‼️を目指して、新聞紙で作ったゴミ入れを使うことにしました‪‪☺︎‬ 新聞はとっていませんが、子どものお絵描き、書道の作品を挟む、湿気取り、梱包など色々な用途で活躍してくれる無地の新聞紙をまとめて購入しているので、それを使うことにしました♪♪ 水分吸収もしてくれるし、封を閉じればゴミ箱に入れた時も臭い防止にもなって良い感じです(੭ˊ꒳​ˋ)੭✨
miwa
miwa
3LDK | 家族
Y33355さんの実例写真
コンポストと迷い、できた土の処理に困りそうだなと思ったので、数ヶ月考えてようやく購入! このリンクから購入すれば1.5万円OFFらしいので、もし検討している方がいたら是非。 https://loofen.jp/lp?u=introduction&_uid=e73cd4365e 自治体によっては補助金も出るし、ゴミ出しの回数が減るのはエコなだけでなく手間も減って、良いことづくしです。 数回試し、本当に無臭。 夏場に特に活躍しそう。
コンポストと迷い、できた土の処理に困りそうだなと思ったので、数ヶ月考えてようやく購入! このリンクから購入すれば1.5万円OFFらしいので、もし検討している方がいたら是非。 https://loofen.jp/lp?u=introduction&_uid=e73cd4365e 自治体によっては補助金も出るし、ゴミ出しの回数が減るのはエコなだけでなく手間も減って、良いことづくしです。 数回試し、本当に無臭。 夏場に特に活躍しそう。
Y33355
Y33355
家族

コンポスト 生ゴミ処理が気になるあなたにおすすめ

コンポスト 生ゴミ処理の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

コンポスト 生ゴミ処理

27枚の部屋写真から24枚をセレクト
harukazeさんの実例写真
狭いながらもお庭もできるし、雑草片付け始めてるので、コンポストやってみようかなって思い始めました😊生ゴミ減ってお庭の堆肥になれば最高ですよね?やっぱりお庭があるといろいろ楽しい。。!!コツ知ってる方教えてください✨
狭いながらもお庭もできるし、雑草片付け始めてるので、コンポストやってみようかなって思い始めました😊生ゴミ減ってお庭の堆肥になれば最高ですよね?やっぱりお庭があるといろいろ楽しい。。!!コツ知ってる方教えてください✨
harukaze
harukaze
3LDK | 家族
takekoさんの実例写真
生ゴミ処理にコンポスト始めました🙌 自宅の後ろの畑に設置して生ゴミポイポイ おかげで家のゴミ箱の臭いから解放されました😆✨ゴミの量も激減!! まだいっぱいになったことないからコンポストがいっぱいになって移設する時がちょっと怖いけど…日々のごみの量の減少やゴミ箱の臭いも減ってるからそこは頑張る💪 コンポストの近くに夏のひまわりのこぼれ種で出てきたひまわりさん🌻寒くなるからダメになっちゃうよなぁ😅
生ゴミ処理にコンポスト始めました🙌 自宅の後ろの畑に設置して生ゴミポイポイ おかげで家のゴミ箱の臭いから解放されました😆✨ゴミの量も激減!! まだいっぱいになったことないからコンポストがいっぱいになって移設する時がちょっと怖いけど…日々のごみの量の減少やゴミ箱の臭いも減ってるからそこは頑張る💪 コンポストの近くに夏のひまわりのこぼれ種で出てきたひまわりさん🌻寒くなるからダメになっちゃうよなぁ😅
takeko
takeko
4LDK | 家族
slowlife1130さんの実例写真
買ってよかったもの: 生ゴミ処理機 EMワーカー 15L 野菜、果物、卵の殻など 調理後の残飯はNG ゴミが減って 畑の有機肥料に 液体は液肥として菜園、植物に 排水管の脱臭に ととても重宝してます。 1個が一杯になったら もう1個が一杯になるまで発酵 戸建てで家庭菜園あればおすすめです😉
買ってよかったもの: 生ゴミ処理機 EMワーカー 15L 野菜、果物、卵の殻など 調理後の残飯はNG ゴミが減って 畑の有機肥料に 液体は液肥として菜園、植物に 排水管の脱臭に ととても重宝してます。 1個が一杯になったら もう1個が一杯になるまで発酵 戸建てで家庭菜園あればおすすめです😉
slowlife1130
slowlife1130
botanさんの実例写真
昨年からコンポストを導入して、生ゴミから堆肥作りを始めました。 ゴミが減り、お庭の土や肥料になるので一石二鳥。 我が家のキッチンには、なくてはならない存在になっています。
昨年からコンポストを導入して、生ゴミから堆肥作りを始めました。 ゴミが減り、お庭の土や肥料になるので一石二鳥。 我が家のキッチンには、なくてはならない存在になっています。
botan
botan
家族
mamikoさんの実例写真
TVで生ゴミをダンボールコンポストで堆肥にする方法を特集していて我が家にも取り入れてみました! ずっと生ゴミもったいないと思っていて、 たまたまTVで知ってこれは!!と。 環境にも良いし、堆肥にしたら植木や野菜づくりに使えるのも素敵だなと思います。 方法は簡単です。 貝以外の生ゴミをダンボールに入った土に混ぜて置いておくだけ。 生ゴミを写真に載せるのは気が引けたのでカバーしか写っていませんが、中にダンボールコンポストが入ってます。 日当たりの良い玄関か軒下に置くのが良いそう。通気性を良くするために隙間のあいたカゴなどの上に置くと良いみたいです。 うちはカゴがなくてとりあえずスノコ敷いてます。 環境にも良いし、とても素敵な取り組みだと思います。気になった方は下のリンク貼っておきます。 https://www.jun-namaken.com/
TVで生ゴミをダンボールコンポストで堆肥にする方法を特集していて我が家にも取り入れてみました! ずっと生ゴミもったいないと思っていて、 たまたまTVで知ってこれは!!と。 環境にも良いし、堆肥にしたら植木や野菜づくりに使えるのも素敵だなと思います。 方法は簡単です。 貝以外の生ゴミをダンボールに入った土に混ぜて置いておくだけ。 生ゴミを写真に載せるのは気が引けたのでカバーしか写っていませんが、中にダンボールコンポストが入ってます。 日当たりの良い玄関か軒下に置くのが良いそう。通気性を良くするために隙間のあいたカゴなどの上に置くと良いみたいです。 うちはカゴがなくてとりあえずスノコ敷いてます。 環境にも良いし、とても素敵な取り組みだと思います。気になった方は下のリンク貼っておきます。 https://www.jun-namaken.com/
mamiko
mamiko
家族
smileさんの実例写真
生ゴミ処理機 コンポスト
生ゴミ処理機 コンポスト
smile
smile
1LDK | 一人暮らし
cherrycherryさんの実例写真
『教えて!節約のためにしていること』 イベント ボカシオルガンコをはじめました。 いつもは生ゴミを外のコンポストにいれたり、ごみの日に市のごみ袋に入れて出したり、していました。 外のコンポストはem菌ボカシを入れていますが、いいカビも生えてくるのですが、どうやってもハエが発生してしてしまって コンポストに行くのもイヤになり、時々使う程度でした。 結局キッチンの生ゴミのゴミ箱を決めて、 生ゴミのみを入れていましたが、外ほどではありませんが、コバエや、臭いがとにかく臭くて、【消臭スプレー】、【コバエがいなくなるスプレー】、【厚手のビニール】に、さらにビニールを重ね、ごみの日には、とても重いゴミを出していました。 乾燥させる生ゴミ処理機を買おうか迷いましたが、『5、6人分の生ゴミはたぶん、買っても処理が追い付かないよ』と、息子に反対され、悩みに悩んだ結果、調べていたら『ボカシオルガンコ』を発見。 真空になる室内用コンポスト、結構大きめですが、付属のem菌ボカシを生ゴミにかけて、真空にするので、全く生ゴミの臭いがしません。 コバエもきません。下にたまった液も排水口や、鉢植えなどにも使用できます。 生ゴミに関してだけですが、消臭スプレー、コバエスプレー、厚手のビニール袋、有料市のごみ袋、などがいらなくなりました。 とても節約になりました。 何より生ゴミを入れてボカシを入れて、真空の蓋を閉めるのが毎日の楽しみになりました。 いま、生ゴミの量がとても多いので、ボカシオルガンコは3個目です。 確かに高いので、購入したことについては節約になっていないかもしれませんが。 2.3週間寝かせて、畑に埋めたり、肥料にしたりできます。 寝かせても、野菜などの形が残っていますが、全く臭くないの良いです。
『教えて!節約のためにしていること』 イベント ボカシオルガンコをはじめました。 いつもは生ゴミを外のコンポストにいれたり、ごみの日に市のごみ袋に入れて出したり、していました。 外のコンポストはem菌ボカシを入れていますが、いいカビも生えてくるのですが、どうやってもハエが発生してしてしまって コンポストに行くのもイヤになり、時々使う程度でした。 結局キッチンの生ゴミのゴミ箱を決めて、 生ゴミのみを入れていましたが、外ほどではありませんが、コバエや、臭いがとにかく臭くて、【消臭スプレー】、【コバエがいなくなるスプレー】、【厚手のビニール】に、さらにビニールを重ね、ごみの日には、とても重いゴミを出していました。 乾燥させる生ゴミ処理機を買おうか迷いましたが、『5、6人分の生ゴミはたぶん、買っても処理が追い付かないよ』と、息子に反対され、悩みに悩んだ結果、調べていたら『ボカシオルガンコ』を発見。 真空になる室内用コンポスト、結構大きめですが、付属のem菌ボカシを生ゴミにかけて、真空にするので、全く生ゴミの臭いがしません。 コバエもきません。下にたまった液も排水口や、鉢植えなどにも使用できます。 生ゴミに関してだけですが、消臭スプレー、コバエスプレー、厚手のビニール袋、有料市のごみ袋、などがいらなくなりました。 とても節約になりました。 何より生ゴミを入れてボカシを入れて、真空の蓋を閉めるのが毎日の楽しみになりました。 いま、生ゴミの量がとても多いので、ボカシオルガンコは3個目です。 確かに高いので、購入したことについては節約になっていないかもしれませんが。 2.3週間寝かせて、畑に埋めたり、肥料にしたりできます。 寝かせても、野菜などの形が残っていますが、全く臭くないの良いです。
cherrycherry
cherrycherry
家族
apt.801さんの実例写真
生ゴミ入れ。上に通気穴とフィルター付いてて、臭いが開けた時ブワッと出ないので気に入りました。出しっ放しできるデザインです。ちょっと大きかったですけどね(^-^;
生ゴミ入れ。上に通気穴とフィルター付いてて、臭いが開けた時ブワッと出ないので気に入りました。出しっ放しできるデザインです。ちょっと大きかったですけどね(^-^;
apt.801
apt.801
3LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
中庭の野菜用プランターに蓋を作りました✨ このプランター、最初はちゃんと野菜を作ってましたが、いつの間にか生ゴミ処理用になっていましたw 庭土に野菜クズを入れるだけのコンポスト   ↓ ミミズコンポスト   ↓ 雑草コンポスト 飽きっぽい私のせいでコンポストは毎回長続きせず、最近はただの使用済み土入れになっていましたwww 今回はキエーロみたいに使いたいので蓋を作りましたが、いつまで活用するかは不明です💦
中庭の野菜用プランターに蓋を作りました✨ このプランター、最初はちゃんと野菜を作ってましたが、いつの間にか生ゴミ処理用になっていましたw 庭土に野菜クズを入れるだけのコンポスト   ↓ ミミズコンポスト   ↓ 雑草コンポスト 飽きっぽい私のせいでコンポストは毎回長続きせず、最近はただの使用済み土入れになっていましたwww 今回はキエーロみたいに使いたいので蓋を作りましたが、いつまで活用するかは不明です💦
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
eastern-youthさんの実例写真
コンポスト作成しました☻今日から生ゴミ処理機になりまーす。微生物君頑張って良質な土を作ってね(^ω^)
コンポスト作成しました☻今日から生ゴミ処理機になりまーす。微生物君頑張って良質な土を作ってね(^ω^)
eastern-youth
eastern-youth
家族
Rabbitさんの実例写真
生ゴミを減らす為コンポスト生活はじめました。 ダイソーのスクエア型の水切りカゴ。 カットしたクズ野菜などをここへ 使わない時はスポンジや洗剤をいれるカゴに変身! 今回の引っ越しは、40代前半ですが… 生前整理?ってくらいの断捨離をしました 笑  わたしの荷物はダンボール4つ分に減らし バラバラになってしまった食器などもすべて捨てて、22年共に過ごしてきたキャビネットても悩みに悩んでお別れしてきました。 こども達も大きくなって独立し、生活もどんどん変わるので、わたしも変わらなくては☺︎ あまり物を持たず、今回はDIYもほどほどにシンプルに暮らしていこうと思います✨
生ゴミを減らす為コンポスト生活はじめました。 ダイソーのスクエア型の水切りカゴ。 カットしたクズ野菜などをここへ 使わない時はスポンジや洗剤をいれるカゴに変身! 今回の引っ越しは、40代前半ですが… 生前整理?ってくらいの断捨離をしました 笑  わたしの荷物はダンボール4つ分に減らし バラバラになってしまった食器などもすべて捨てて、22年共に過ごしてきたキャビネットても悩みに悩んでお別れしてきました。 こども達も大きくなって独立し、生活もどんどん変わるので、わたしも変わらなくては☺︎ あまり物を持たず、今回はDIYもほどほどにシンプルに暮らしていこうと思います✨
Rabbit
Rabbit
2DK | 一人暮らし
sznoieさんの実例写真
生ゴミはコンポストに。最近はじめました。 コンポスト助成金対象外で残念すぎる。
生ゴミはコンポストに。最近はじめました。 コンポスト助成金対象外で残念すぎる。
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
¥919
〜エコ・サステナブルな暮らし〜 庭の一角にコンポストを置いて生ゴミや落ち葉、雑草を堆肥にリサイクルしています。発酵を促す菌を振りかけて夏場は2週間、冬場は1か月程度で土に戻して肥料になります。 生ゴミをコンポストに入れてるおかげでゴミの量が削減されてゴミ回収の日でも臭いが気にならなくなりました。家庭菜園の肥料を買う必要がなく、土がフカフカになるので野菜の生育が良くなった気がします。還元型でエコ 最近は室内に置いてもおしゃれな袋タイプがあるようです。
〜エコ・サステナブルな暮らし〜 庭の一角にコンポストを置いて生ゴミや落ち葉、雑草を堆肥にリサイクルしています。発酵を促す菌を振りかけて夏場は2週間、冬場は1か月程度で土に戻して肥料になります。 生ゴミをコンポストに入れてるおかげでゴミの量が削減されてゴミ回収の日でも臭いが気にならなくなりました。家庭菜園の肥料を買う必要がなく、土がフカフカになるので野菜の生育が良くなった気がします。還元型でエコ 最近は室内に置いてもおしゃれな袋タイプがあるようです。
Ryo
Ryo
4LDK | 家族
yukichi88さんの実例写真
キエーロくん 曜日別にここに生ゴミを入れています。 黒土が生ゴミを土にかえてくれます。 1週間もすれば 土になっています。 冬はもう少しかかりそうですが、 生ゴミを捨てることがなくなり、 ゴミが軽くなり、匂いもしないので 楽になりました。
キエーロくん 曜日別にここに生ゴミを入れています。 黒土が生ゴミを土にかえてくれます。 1週間もすれば 土になっています。 冬はもう少しかかりそうですが、 生ゴミを捨てることがなくなり、 ゴミが軽くなり、匂いもしないので 楽になりました。
yukichi88
yukichi88
4LDK | 家族
kureburaさんの実例写真
これ! ご存知ですか? 生ゴミを肥料に変えるトートバッグ👜 LFCコンポスト 届いてまだ2週間程なので良くわかりませんが、毎日生ゴミを入れにバッグを開けますが全然臭くないのです😱 ゴミ箱も生ゴミが入ってないので快適です。
これ! ご存知ですか? 生ゴミを肥料に変えるトートバッグ👜 LFCコンポスト 届いてまだ2週間程なので良くわかりませんが、毎日生ゴミを入れにバッグを開けますが全然臭くないのです😱 ゴミ箱も生ゴミが入ってないので快適です。
kurebura
kurebura
4LDK | 家族
nscraftworksさんの実例写真
出来ました。 これで生ゴミ堆肥できるかな。
出来ました。 これで生ゴミ堆肥できるかな。
nscraftworks
nscraftworks
家族
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
夏の家庭菜園にバイオ式生ゴミ処理器(コンポスト) ボカシオルガンコ2が最適。 夏の生ごみはニオイがするし悩みの種ですよね。そんな悩みの種が家庭菜園の肥料に変身します。 詳しくはこちら https://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/campaign/bokashiorganko/ ご購入はこちら https://store.lixil.co.jp/living/living-parts/bokashiorganko.html
夏の家庭菜園にバイオ式生ゴミ処理器(コンポスト) ボカシオルガンコ2が最適。 夏の生ごみはニオイがするし悩みの種ですよね。そんな悩みの種が家庭菜園の肥料に変身します。 詳しくはこちら https://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/campaign/bokashiorganko/ ご購入はこちら https://store.lixil.co.jp/living/living-parts/bokashiorganko.html
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
lovesspongebobさんの実例写真
生ゴミコンポスト生活始めました! (手前グレーのバッグです) 今までやろうやろうと思いながら、匂いとか置き場所とか色々引っかかることが多く。。 そんな時に見つけたバッグ型のコンポスト♡ 普通に持って歩いいてもファッション?みたいに見えるぐらいのデザイン性♬ しかも全然臭くない😍←これ一番大事💪 雨の日は室内に避難させてます☔️ 今始めてから約1か月半。ここで一旦ゴミ投入は止めて、これから熟成に入り堆肥になることを待ちます(๑˃͈꒵˂͈๑) バッグの横にちょこんとある鉢で種から育てたミニトマト、ミニキャロット、あと忘れちゃった😅けど何か育ちます😂これの堆肥にします! 生ゴミコンポスト記事書いたので良かったら参考にしてみてください♬ https://sumaiweb.jp/articles/249602
生ゴミコンポスト生活始めました! (手前グレーのバッグです) 今までやろうやろうと思いながら、匂いとか置き場所とか色々引っかかることが多く。。 そんな時に見つけたバッグ型のコンポスト♡ 普通に持って歩いいてもファッション?みたいに見えるぐらいのデザイン性♬ しかも全然臭くない😍←これ一番大事💪 雨の日は室内に避難させてます☔️ 今始めてから約1か月半。ここで一旦ゴミ投入は止めて、これから熟成に入り堆肥になることを待ちます(๑˃͈꒵˂͈๑) バッグの横にちょこんとある鉢で種から育てたミニトマト、ミニキャロット、あと忘れちゃった😅けど何か育ちます😂これの堆肥にします! 生ゴミコンポスト記事書いたので良かったら参考にしてみてください♬ https://sumaiweb.jp/articles/249602
lovesspongebob
lovesspongebob
2LDK | 家族
mntcさんの実例写真
コンポストに挫折。(4つも買ったのにどうする?) キエーロを作成(2023/8/20) 蝿、臭い問題ほぼほぼ解決🎉
コンポストに挫折。(4つも買ったのにどうする?) キエーロを作成(2023/8/20) 蝿、臭い問題ほぼほぼ解決🎉
mntc
mntc
3LDK
calmsweetsweetさんの実例写真
コンポスト生活始めます。
コンポスト生活始めます。
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
kurakoさんの実例写真
ミミズコンポスト始めよう~♪(準備編) コンポストにするにはまだミミズが足らないみたいなので、買い足して様子みながら、生ゴミ処理させてみようかと思いまーす☆
ミミズコンポスト始めよう~♪(準備編) コンポストにするにはまだミミズが足らないみたいなので、買い足して様子みながら、生ゴミ処理させてみようかと思いまーす☆
kurako
kurako
tomotomomoさんの実例写真
《ウッドデッキ ベジ・ガーデン計画進行中》 以前DIYでフェンス建てた時に、腰を痛めながら掘り起こしまくった庭の土。深いプランターに入れて、ダイソーで買ったニンジンのタネを撒いてみたら…最近めっちゃ生い茂ってきた!! 今日、試しに1本抜いてみたら、ちゃんとニンジンだった!!!←当たり前 ちょーー感動!!!笑 まだ小ぶりだから、収穫はもうちょい先かな〜 楽しみ楽しみ( ^ω^ ) ニンジンの葉の部分は、これもまた春から始めたコンポストへ投入。(3枚目pic) ついでに日切れの納豆もぶっこむ。 子どもが食べ残したパンとか、無駄に1袋だけ余って日切れした焼きそばの麺とか、今まで生ゴミいっぱい入れてきたけど、気づいたら無くなってるのホントすごい!堆肥が完成したら、これ使って今度は何を育てようかな〜…って考えるのも楽しい。 …今更ながら、はじめて複数枚投稿してみたw
《ウッドデッキ ベジ・ガーデン計画進行中》 以前DIYでフェンス建てた時に、腰を痛めながら掘り起こしまくった庭の土。深いプランターに入れて、ダイソーで買ったニンジンのタネを撒いてみたら…最近めっちゃ生い茂ってきた!! 今日、試しに1本抜いてみたら、ちゃんとニンジンだった!!!←当たり前 ちょーー感動!!!笑 まだ小ぶりだから、収穫はもうちょい先かな〜 楽しみ楽しみ( ^ω^ ) ニンジンの葉の部分は、これもまた春から始めたコンポストへ投入。(3枚目pic) ついでに日切れの納豆もぶっこむ。 子どもが食べ残したパンとか、無駄に1袋だけ余って日切れした焼きそばの麺とか、今まで生ゴミいっぱい入れてきたけど、気づいたら無くなってるのホントすごい!堆肥が完成したら、これ使って今度は何を育てようかな〜…って考えるのも楽しい。 …今更ながら、はじめて複数枚投稿してみたw
tomotomomo
tomotomomo
家族
miwaさんの実例写真
『エコ・サステナブルな暮らし🌍』が我が家の今年のテーマです♩ 生ゴミの最終目標はコンポストです。 まずはビニール減‼️を目指して、新聞紙で作ったゴミ入れを使うことにしました‪‪☺︎‬ 新聞はとっていませんが、子どものお絵描き、書道の作品を挟む、湿気取り、梱包など色々な用途で活躍してくれる無地の新聞紙をまとめて購入しているので、それを使うことにしました♪♪ 水分吸収もしてくれるし、封を閉じればゴミ箱に入れた時も臭い防止にもなって良い感じです(੭ˊ꒳​ˋ)੭✨
『エコ・サステナブルな暮らし🌍』が我が家の今年のテーマです♩ 生ゴミの最終目標はコンポストです。 まずはビニール減‼️を目指して、新聞紙で作ったゴミ入れを使うことにしました‪‪☺︎‬ 新聞はとっていませんが、子どものお絵描き、書道の作品を挟む、湿気取り、梱包など色々な用途で活躍してくれる無地の新聞紙をまとめて購入しているので、それを使うことにしました♪♪ 水分吸収もしてくれるし、封を閉じればゴミ箱に入れた時も臭い防止にもなって良い感じです(੭ˊ꒳​ˋ)੭✨
miwa
miwa
3LDK | 家族
Y33355さんの実例写真
コンポストと迷い、できた土の処理に困りそうだなと思ったので、数ヶ月考えてようやく購入! このリンクから購入すれば1.5万円OFFらしいので、もし検討している方がいたら是非。 https://loofen.jp/lp?u=introduction&_uid=e73cd4365e 自治体によっては補助金も出るし、ゴミ出しの回数が減るのはエコなだけでなく手間も減って、良いことづくしです。 数回試し、本当に無臭。 夏場に特に活躍しそう。
コンポストと迷い、できた土の処理に困りそうだなと思ったので、数ヶ月考えてようやく購入! このリンクから購入すれば1.5万円OFFらしいので、もし検討している方がいたら是非。 https://loofen.jp/lp?u=introduction&_uid=e73cd4365e 自治体によっては補助金も出るし、ゴミ出しの回数が減るのはエコなだけでなく手間も減って、良いことづくしです。 数回試し、本当に無臭。 夏場に特に活躍しそう。
Y33355
Y33355
家族

コンポスト 生ゴミ処理が気になるあなたにおすすめ

コンポスト 生ゴミ処理の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ