ティファールフライパン、鍋セット

28枚の部屋写真から23枚をセレクト
emmaさんの実例写真
フライパン、鍋を一式買い替えました! 機能性もデザインも気に入っていて料理中の気分も良いです。
フライパン、鍋を一式買い替えました! 機能性もデザインも気に入っていて料理中の気分も良いです。
emma
emma
4LDK | 家族
na0_homeさんの実例写真
フライパンをティファールのステンレスに新調しました♡ ついでにIH下収納の見直し(*´˘`*) 立てる収納にしました! 取り出しやすい(*´艸`*)
フライパンをティファールのステンレスに新調しました♡ ついでにIH下収納の見直し(*´˘`*) 立てる収納にしました! 取り出しやすい(*´艸`*)
na0_home
na0_home
家族
love_january24さんの実例写真
2020.08
2020.08
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
鍋は、取手のとれるティファールを 一人暮らしのキッチンはとても狭いので、ティファールをお勧めします。 中身が残ったら蓋してそのまま冷蔵庫で保存でき、狭いシンク内でも取手がないので、とても洗い易いです。軽いし、重ねて収納出来ます。 セットで買うとお得です♡
鍋は、取手のとれるティファールを 一人暮らしのキッチンはとても狭いので、ティファールをお勧めします。 中身が残ったら蓋してそのまま冷蔵庫で保存でき、狭いシンク内でも取手がないので、とても洗い易いです。軽いし、重ねて収納出来ます。 セットで買うとお得です♡
betty2
betty2
3LDK | 家族
rinrinrinさんの実例写真
キッチンのお鍋は全てこの中に。 キッチンの収納が少ないので大きなお鍋が買えないのが悩み(笑) ティファールは取っ手が取れるので収納しやすくて便利です♪
キッチンのお鍋は全てこの中に。 キッチンの収納が少ないので大きなお鍋が買えないのが悩み(笑) ティファールは取っ手が取れるので収納しやすくて便利です♪
rinrinrin
rinrinrin
2LDK | 家族
so.chan1002さんの実例写真
新年に心機一転、フライパン・鍋セットをティファールに買い換えました♪ 今までアイリスオーヤマのダイヤモンドコートパンを使ってたんですが、フライパンに描いてある模様の部分からコートがはげてきてしまって…(´・ω・`) 模様さえなければもうちょっと長く使えたと思います。 アイリスさん、そこんとこ改善余地ありです!(>_<) まぁ、そんなこんなで王道のティファールへ乗り換え。
新年に心機一転、フライパン・鍋セットをティファールに買い換えました♪ 今までアイリスオーヤマのダイヤモンドコートパンを使ってたんですが、フライパンに描いてある模様の部分からコートがはげてきてしまって…(´・ω・`) 模様さえなければもうちょっと長く使えたと思います。 アイリスさん、そこんとこ改善余地ありです!(>_<) まぁ、そんなこんなで王道のティファールへ乗り換え。
so.chan1002
so.chan1002
3LDK | 家族
An50さんの実例写真
[料理が楽になるキッチンの工夫] 先日の楽天セールでキッチン周りグッズを新調しました。せっかくなのでこちらのイベント投稿します💕 水切りラック✨ 以前はシンク内ラックを使用していたのですが掃除するには不便を感じていて、長年、いろいろな製品を調べて悩んだ結果こちらに。 燕三条、日本製、水をそのまま流してくれるのはもちろん水切り受けが下につかない✨ スリムなのに手前が低くなっているので大きな鍋もガシガシ置けました😆 (食器はほぼ食洗機なので鍋を何個もおきたかった。写真は27センチの蓋です。大皿もおけました) お高めだったけどステンレスで頑丈だし正解でした! シンクも広々して快適です🎶
[料理が楽になるキッチンの工夫] 先日の楽天セールでキッチン周りグッズを新調しました。せっかくなのでこちらのイベント投稿します💕 水切りラック✨ 以前はシンク内ラックを使用していたのですが掃除するには不便を感じていて、長年、いろいろな製品を調べて悩んだ結果こちらに。 燕三条、日本製、水をそのまま流してくれるのはもちろん水切り受けが下につかない✨ スリムなのに手前が低くなっているので大きな鍋もガシガシ置けました😆 (食器はほぼ食洗機なので鍋を何個もおきたかった。写真は27センチの蓋です。大皿もおけました) お高めだったけどステンレスで頑丈だし正解でした! シンクも広々して快適です🎶
An50
An50
4LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
シンデレラフィットを目指して。 キャンドゥのスッキリまとめ隊をクリップでとめてます。とりやすいっ!
シンデレラフィットを目指して。 キャンドゥのスッキリまとめ隊をクリップでとめてます。とりやすいっ!
Aya
Aya
4LDK | 家族
sallyさんの実例写真
キッチンのシンク下収納イベント参加★ ニトリの縦でも横でも収納できる フライパンスタンドと 100均のファイルボックス3つで フライパン&鍋を立てて収納♪ 重ねるより絶対取り出しやすい!! 蓋スタンドはセリアの物で (ほんとは戸にかける仕様になってるけど うちの戸にはかけれなかったから 切ってフックで吊ってます) 上に突っ張り棚しとくと 収納力もアップ↑↑ 色とりどりなのは全部貰い物だから(笑) ( ̄▽ ̄;)
キッチンのシンク下収納イベント参加★ ニトリの縦でも横でも収納できる フライパンスタンドと 100均のファイルボックス3つで フライパン&鍋を立てて収納♪ 重ねるより絶対取り出しやすい!! 蓋スタンドはセリアの物で (ほんとは戸にかける仕様になってるけど うちの戸にはかけれなかったから 切ってフックで吊ってます) 上に突っ張り棚しとくと 収納力もアップ↑↑ 色とりどりなのは全部貰い物だから(笑) ( ̄▽ ̄;)
sally
sally
3LDK
eriko2017さんの実例写真
新しいフライパンandお鍋を購入!!
新しいフライパンandお鍋を購入!!
eriko2017
eriko2017
babiさんの実例写真
babi
babi
4LDK | 家族
Jaskichiさんの実例写真
ガスコンロ下の収納にいつも使う物を入れてます☺️ すぐ使えて、すぐ片付けできてとても便利です✨
ガスコンロ下の収納にいつも使う物を入れてます☺️ すぐ使えて、すぐ片付けできてとても便利です✨
Jaskichi
Jaskichi
3LDK | 家族
natyenaoさんの実例写真
今日はアウトレットへ行ってきました バーゲン❤️服欲しいなと 今使ってるプーさん柄のT-fAL 焦げ付きやすくて、もうテフロン部分も 限界😓 で、今日買い換えました 長年愛用してるので、 メーカー変えれず、また色違いでね 三代目ティファールよろしくね 今回はインジニオ ネオ サンライズ プレミアを購入❤️ 取ってのとれるティファール かさばらないから好き😍
今日はアウトレットへ行ってきました バーゲン❤️服欲しいなと 今使ってるプーさん柄のT-fAL 焦げ付きやすくて、もうテフロン部分も 限界😓 で、今日買い換えました 長年愛用してるので、 メーカー変えれず、また色違いでね 三代目ティファールよろしくね 今回はインジニオ ネオ サンライズ プレミアを購入❤️ 取ってのとれるティファール かさばらないから好き😍
natyenao
natyenao
家族
kiyomiさんの実例写真
我が家のシステムキッチンのガスコンロ下の収納の中です! 普段使う鍋やフライパンなどが入っています。 百均で買ったファイルケースなどを使って少しだけ工夫しているつもりです^^ 最近、 取っ手が取れるシリーズのティファールの9点セット(ハードチタニウム・プラス、ガス火専用)と同シリーズの取って付きタイプの28センチフライパン&フライパンカバーを一気に買い替えました。 カラーはエナメル加工のブラック! 先々、落ちにくい焼け焦げ後が出来たとしてもブラックカラーの為、目立ちませ〜ん(^ ^) を期待してブラックにしました! 前回も(違うメーカー)取ってが取れるシリーズを使用していましたが、内側が白だった為、ちょっと焦げが出来ると目立ってしまい、必要以上にガリガリ洗ってキズだらけになり焦げがすぐ出来るように…寿命を縮めてしまいました(°▽°) 今度は洗い方も気をつけたいと思います(苦笑) ブラックカラーで揃えるとスッキリ、オシャレ〜な感じ⁈ 扉を開けるとお気に入り〜‼︎が有る為、テンション上がります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
我が家のシステムキッチンのガスコンロ下の収納の中です! 普段使う鍋やフライパンなどが入っています。 百均で買ったファイルケースなどを使って少しだけ工夫しているつもりです^^ 最近、 取っ手が取れるシリーズのティファールの9点セット(ハードチタニウム・プラス、ガス火専用)と同シリーズの取って付きタイプの28センチフライパン&フライパンカバーを一気に買い替えました。 カラーはエナメル加工のブラック! 先々、落ちにくい焼け焦げ後が出来たとしてもブラックカラーの為、目立ちませ〜ん(^ ^) を期待してブラックにしました! 前回も(違うメーカー)取ってが取れるシリーズを使用していましたが、内側が白だった為、ちょっと焦げが出来ると目立ってしまい、必要以上にガリガリ洗ってキズだらけになり焦げがすぐ出来るように…寿命を縮めてしまいました(°▽°) 今度は洗い方も気をつけたいと思います(苦笑) ブラックカラーで揃えるとスッキリ、オシャレ〜な感じ⁈ 扉を開けるとお気に入り〜‼︎が有る為、テンション上がります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
kiyomi
kiyomi
3LDK | 家族
shibakoさんの実例写真
ニトリさんの ざる・ボウル フライパンスタンド 購入して設置してませんでした💦 やっと今日、重い腰を上げ設置完了✨ はぁ〜スッキリ( ^ω^ ) ティファールの鍋セット、重ねて置いてあったのが取り出すのが楽になりました❣️
ニトリさんの ざる・ボウル フライパンスタンド 購入して設置してませんでした💦 やっと今日、重い腰を上げ設置完了✨ はぁ〜スッキリ( ^ω^ ) ティファールの鍋セット、重ねて置いてあったのが取り出すのが楽になりました❣️
shibako
shibako
家族
asasouさんの実例写真
イベント参加 これ買ったよ! ティファール インジニオ・ネオ IHルージュ・アンリミテッド 4点セット 我が家の鍋、フライパンはティファールをずっと愛用してます。取っ手が取れるのはもちろん今回は便利な二つの注ぎ口タイプでマルチパン22㎝ 定番なフライパン26㎝ エッグロースターもちろん卵焼き、グラタンも良さそう。幅広いお料理に🙆オープンも可能です。 おすすめ♡ 購入先はブラックフライデー中のイオンで^_^✌️
イベント参加 これ買ったよ! ティファール インジニオ・ネオ IHルージュ・アンリミテッド 4点セット 我が家の鍋、フライパンはティファールをずっと愛用してます。取っ手が取れるのはもちろん今回は便利な二つの注ぎ口タイプでマルチパン22㎝ 定番なフライパン26㎝ エッグロースターもちろん卵焼き、グラタンも良さそう。幅広いお料理に🙆オープンも可能です。 おすすめ♡ 購入先はブラックフライデー中のイオンで^_^✌️
asasou
asasou
家族
aureaさんの実例写真
フォローしてくださっているjijiちゃんやnobikoさん、yukarin-gardenさんのpicを見て、とうとうつまめるトングを購入! 早速今夜の夕食時にデビューさせました。 つかめる! つまめる! 厚揚げはもちろん味噌汁の具や茄子、なんでもすんなりつかめます👌 これでようやくトング難民から解放されました🙌😭🙌 使えないトングの残骸、3つは眠っています。 長い道のりだった…。 jijiちゃん、nobikoさん、yukarin-gardenさん、参考につけさせていただきます。 ありがとうございました🙏✨✨
フォローしてくださっているjijiちゃんやnobikoさん、yukarin-gardenさんのpicを見て、とうとうつまめるトングを購入! 早速今夜の夕食時にデビューさせました。 つかめる! つまめる! 厚揚げはもちろん味噌汁の具や茄子、なんでもすんなりつかめます👌 これでようやくトング難民から解放されました🙌😭🙌 使えないトングの残骸、3つは眠っています。 長い道のりだった…。 jijiちゃん、nobikoさん、yukarin-gardenさん、参考につけさせていただきます。 ありがとうございました🙏✨✨
aurea
aurea
3LDK | 家族
RIRITANさんの実例写真
みなさんがやってるの見て、 新居では絶対なべは立てる収納するぞ!と思って。 実際やってみて、 取り出し便利だし、定位置が決まってちゃんと片付けるようになった😌 一新して片手鍋やフライパンは全て新調して、 ティファールにしたのも正解だし、食洗機に入れられるシリーズにしたのも大正解だったかな💪🏻✨ 😆❤️
みなさんがやってるの見て、 新居では絶対なべは立てる収納するぞ!と思って。 実際やってみて、 取り出し便利だし、定位置が決まってちゃんと片付けるようになった😌 一新して片手鍋やフライパンは全て新調して、 ティファールにしたのも正解だし、食洗機に入れられるシリーズにしたのも大正解だったかな💪🏻✨ 😆❤️
RIRITAN
RIRITAN
家族
Akiさんの実例写真
こんにちは😊 今日は、佐野プレミアムアウトレットへ😊 🚕で15分で行けます 激混みだったぁ😱 圧力鍋が壊れちゃったので、今日のメインはティファールへ(*ˊᗜˋ*)⋆* 圧力鍋だけ買うつもりが 思い切って鍋 総入れ替えする事に🤔 勢いで包丁まで買ってしまいましたぁ∑(°□°)!!
こんにちは😊 今日は、佐野プレミアムアウトレットへ😊 🚕で15分で行けます 激混みだったぁ😱 圧力鍋が壊れちゃったので、今日のメインはティファールへ(*ˊᗜˋ*)⋆* 圧力鍋だけ買うつもりが 思い切って鍋 総入れ替えする事に🤔 勢いで包丁まで買ってしまいましたぁ∑(°□°)!!
Aki
Aki
4LDK | 家族
Apple222さんの実例写真
我が家のレンジ下の引き出し収納です。 レンジ下なので、使い勝手良く、お鍋類を収納しています!旦那どんと2人なので、あまり大きな鍋はないですね。 STAUBにも憧れはありますが、なかなかのお値段とあの重さ...あと、何年使えるかと思ってしまって、手が出ませんね〜。持てるかどうかなんて考えてしまって(笑) レンジのすぐ下の引き出しには、中にもまた浅い引き出しが付いています。 そこには、卵焼き用のフライパン(何週間か前に、久々に東京インテリアに行った時に、何故かこのフライパンだけ買って帰ってきた笑)と、IKEAで買った片手鍋、これは、味噌汁用です。それと、フライパン、フライ用のパッド類が収納されてます! 我が家は旦那どんと2人には、IKEAの片手鍋が味噌汁にちょうどいいです。お値段も安いです。 これは、マンション時代から2代目です。 建売りで購入した我が家、図面の段階からの購入契約をしたので、ある程度変更が可能でした。 最初はレンジもガス仕様だったのですが、IHにしてもらいました。 以前マンションだった頃はガスレンジだったのですが... その時は旦那どんが"今から帰るよ〜"と言って帰るコールがあってから、帰宅時間を逆算して味噌汁などを弱火で温めなおしていました。 転勤で東京に越して来た時に契約したマンションだったので、会社も近くて、その頃は旦那どんは、チャリで通っていました。 で、帰って来てから、 "あなた、今日もお疲れ様!温かいうちにどうぞお食事を!" なんて、慎ましく言うわけはありませんが(笑)、とにかく温かい物は温かいうちにとは思いますよね〜。 でも、そこには落とし穴が... 味噌汁をよそって、旦那どんが食べている間に.. "ん?なんか焦げ臭くない?" そうなんです。弱火にしたままガスを消すのを忘れ、味噌汁をよそってそのまんま空焚き...それか、鍋を下ろしたのに、弱火に気づかずに消し忘れ... そんな事が一度ではなく、何度か... それから、蓋をしたままでボコボコ煮立たせて、汁を吹きこぼれさせてしまったり... ベラ様は、おっちょこちょいのすっとこどっこいなんです...というよりは、健忘症⁈( ̄▽ ̄;) かなり、やばいです(;ω;) なので、IHに対する憧れもあり、新居では迷わずIHに! 以前のガスレンジの際には、受け皿とか五徳(鍋を乗せる部分)をしょっ中、クレンザーとザラザラスポンジを使ってゴシゴシしていたので、IHは掃除が楽だという点と、あとは、鍋の取っ手が悪くならない! ガス火って、ちょっと火が強かったりすると取っ手の部分が焼けちゃいませんか〜? 実は、先ほどの2代目と言ったIKEAの片手鍋! 使ってるうちに取っ手の部分が少しずつ焦げてグラグラになってしまって... だから、IHにして良いと思ったのはその点もありますね〜。どんなに火力?(火を使わないので火力とは言わないか)が強くても、持ち手部分は焦げない! それと、万が一菜箸をフライパンに入れっぱなしにしても箸が焦げたりしない! 今では鍋を下ろしたら勝手に消えてくれるし、タイマーも付いてるので、長く煮込みそうな時は予めタイマーセットしておく事で、鍋を気にする事もなく、他のこともできる! それと、以前は天ぷらやフライなどを揚げてギットギトになってしまって掃除が大変だったけど、今では洗剤を薄〜伸ばして熱い台拭きでひと拭きです♪ ただ、1つだけデメリットが... それは、海苔を炙れなくなってしまったことです。ガスの時は、弱火にした直火に海苔をふわ〜っと、炙ることが出来たのに... やっぱり海苔は炙った方がパリッとするし、何と言っても香りが引き立ちますよね〜〜。 そこが1番の残念ポイント⤵︎ あとは、未だにフライパンを振ってしまうかな? IHだと、鍋を話した時点で熱は伝わらないのにね〜⤵︎ まっ、か弱いベラ様は(ほんまかいな?)、重たい中華鍋を振るなんてことはありませんがね〜(笑) そして本当は、フライパンなんぞを横にして、立てて収納する事にめっちゃ憧れてたのに...あの収納の仕方は片手でさっと出せて、めっちゃ使いやすそうですよね(゚∀゚) そういう収納キッチングッズもあるじゃないですか〜。または、100均のファイルボックスを使ったりして! だけど、こうして引き出しin引き出しになってしまっているので、高さがなくなってて、それが出来ませんでした。(・ε・)プップクプー なので、収納力も考えて、新たに買い揃えたIH用の鍋とフライパンは、取っ手の取り外しができる物にしました。 それでも以前からも引き続き使える鍋とかは、蓋をしたままで収納できないので、なんとか少ない脳みその頭を駆使して、パズルのようになんとか収納しました。 蓋をひっくり返したり、これにこれを重ねて...とか考えながら... 1番下はこれまた浅い引き出しなので、ホットプレート、卓上コンロなどを収納しています。 最近は、卓上コンロもIHが人気らしいのですが、ふと地震などの災害で停電した時の事を考えると、やはりガスのコンロは持っておいていた方がいいですよね! それに土鍋も、IHになったら使えなくなってしまったし... ホットプレートも前は結構お好み焼きをしたりしていましたが、今はあんまり出番がなく... でも、前のマンションの時もたま〜に家焼肉をする時は、実はガスレンジの上にホットプレートを置いて、換気扇を"強"にしながら椅子を並べて焼肉やお好み焼きを食べていました(笑) 賃貸だったので、油はねが気になりましたしね〜〜。狭いところに二人で並んで...結構楽しかったですよ!(笑) 今度は戸建てなので思いっきり...と思いきや、新しさの余り汚れとかが気になり、逆に焼き肉はしたくないという旦那どん...IHでフラットになった分、その上にホットプレートも置きやすくなったし、また並んで家焼肉も楽しいんですがね〜。 まっ、焼き肉は食いに行くのが1番楽だし美味しいのですが、ベラ様は結構、家での食事が好きでして...旦那どんは外食大好きで我が家は結構外食が多いです。週末は、昼夜ともに外食、ともすれば土日どちらもってのもしょっ中! 確かに上げ膳据膳、後片付けは楽なんですが、焼肉なんかは外食で使う分あったら、家でも相当いいお肉が食えると思ってしまいます。 なんせ、フォロワーの皆さんはご存知の通り、ベラ様は貧乏性なんでね...( ̄▽ ̄;) 旦那どんと焼き肉行くと、旦那どんは特上カルビだの、黒毛和牛がどうのだとかそういうのを頼みたがる...だけど、ベラ様は普通に肉肉しいお肉が好きだったり..."サシ"の入ったお肉は歳のせいか、最近めっきり...2枚も食べれば充分であります... (|| ×m×)オ、オェ・・ あっ、そうそうそれで皆さんに聞きたかったんだわ〜。 皆さんのうちでは、家焼肉なんぞしますか〜〜? で、オススメのホットプレート何ぞあったら教えて欲しいんでございますのよ〜。 引っ越す際に家電をかなり買い換えまして、その時に旦那どんはホットプレートも買いたいと言っていたんですの〜。 テレビでとある芸能人が使っていたとってもオシャレな白いホットプレート! わかりますぅ? どなたか使ってる方いらっしゃるかしら? それを本当は欲しかったらしいんですけど、使い勝手はどうなのかしら?と思って... 他にも、遠赤外線で焼く、煙もあまり出ません、魚も丸ごと焼けますってのもあったりするし... どれがいんだか...結構そういうタイプのはいいお値段がするので、失敗したくないじゃないですか〜。 "私、失敗しないので!" ならぬ、 "私、失敗したくないので!"by 大門ベラ子 で、ござりまする〜〜(笑) まだまだこのホットプレートも使えるし、お好み焼きなんかはこういうタイプでないと出来ませんよね〜。でももし、焼肉専用に買うとしたらどんなのがいいかなって... 希望としては、煙があまり出ない(よって匂いも少ない?)、肉の油が落ちる、収納に場所をとらないってのがいんですけど... って、焼き肉はやはり店で食べるのがいんですけどね〜、あとは、広いお庭がある方は外でBBQなんでしょうけど...羨ましいわ〜(´∀`=) 我が家は広い庭もないし、旦那どんと二人でBBQもなんだか...旦那どんを丸焼きにしてしまいそうだし...( ≖ิൠ≖ิ ) 私が炭をおこして後片付けまで...ってのも、目に見えるしねヾ(●ε●)ノ”ぶーぶー もし、こんなのいいわよってのがあったら、教えてくださいませっ! では今日は、本当に真面目に終わりますわ!たまにはこういう日も... 昨日は、お部屋のpicじゃなかったし、ベラ様も酔ってましたしね(笑) って、酔ってたら写真の編集もあんなコメさえも書けね〜〜わ! しっかりあの後、シメのそばまで立ち食いして帰ったし(笑) 食い過ぎて、下からも、もんじゃ... トイレ |wc| (-_-~)ξ ブリブリッ あっ、ベラ様汚なっ! (*'(ェ)';)ノ■ レッドカード すいまそ〜〜ん!( ´థ,_‥థ`) | ̄(エ) ̄) |(エ) ̄) | ̄) |ドロン!パッ * お食事前の方、本当に申し訳ございませんでした〜〜! 私バカよねえ~♪(*´○`)o¶~~♪ ~(´┏ω┓`~)(~´┏ω┓`)~アヘアヘ~ 本当に謝る気ないだろっ! ってか、昨日の酒、まだ残ってる?(笑) やっぱり、おふざけ...ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ はい、とぅいまて〜〜ん!(古っ、しかも、わかる人いるかしら?笑)
我が家のレンジ下の引き出し収納です。 レンジ下なので、使い勝手良く、お鍋類を収納しています!旦那どんと2人なので、あまり大きな鍋はないですね。 STAUBにも憧れはありますが、なかなかのお値段とあの重さ...あと、何年使えるかと思ってしまって、手が出ませんね〜。持てるかどうかなんて考えてしまって(笑) レンジのすぐ下の引き出しには、中にもまた浅い引き出しが付いています。 そこには、卵焼き用のフライパン(何週間か前に、久々に東京インテリアに行った時に、何故かこのフライパンだけ買って帰ってきた笑)と、IKEAで買った片手鍋、これは、味噌汁用です。それと、フライパン、フライ用のパッド類が収納されてます! 我が家は旦那どんと2人には、IKEAの片手鍋が味噌汁にちょうどいいです。お値段も安いです。 これは、マンション時代から2代目です。 建売りで購入した我が家、図面の段階からの購入契約をしたので、ある程度変更が可能でした。 最初はレンジもガス仕様だったのですが、IHにしてもらいました。 以前マンションだった頃はガスレンジだったのですが... その時は旦那どんが"今から帰るよ〜"と言って帰るコールがあってから、帰宅時間を逆算して味噌汁などを弱火で温めなおしていました。 転勤で東京に越して来た時に契約したマンションだったので、会社も近くて、その頃は旦那どんは、チャリで通っていました。 で、帰って来てから、 "あなた、今日もお疲れ様!温かいうちにどうぞお食事を!" なんて、慎ましく言うわけはありませんが(笑)、とにかく温かい物は温かいうちにとは思いますよね〜。 でも、そこには落とし穴が... 味噌汁をよそって、旦那どんが食べている間に.. "ん?なんか焦げ臭くない?" そうなんです。弱火にしたままガスを消すのを忘れ、味噌汁をよそってそのまんま空焚き...それか、鍋を下ろしたのに、弱火に気づかずに消し忘れ... そんな事が一度ではなく、何度か... それから、蓋をしたままでボコボコ煮立たせて、汁を吹きこぼれさせてしまったり... ベラ様は、おっちょこちょいのすっとこどっこいなんです...というよりは、健忘症⁈( ̄▽ ̄;) かなり、やばいです(;ω;) なので、IHに対する憧れもあり、新居では迷わずIHに! 以前のガスレンジの際には、受け皿とか五徳(鍋を乗せる部分)をしょっ中、クレンザーとザラザラスポンジを使ってゴシゴシしていたので、IHは掃除が楽だという点と、あとは、鍋の取っ手が悪くならない! ガス火って、ちょっと火が強かったりすると取っ手の部分が焼けちゃいませんか〜? 実は、先ほどの2代目と言ったIKEAの片手鍋! 使ってるうちに取っ手の部分が少しずつ焦げてグラグラになってしまって... だから、IHにして良いと思ったのはその点もありますね〜。どんなに火力?(火を使わないので火力とは言わないか)が強くても、持ち手部分は焦げない! それと、万が一菜箸をフライパンに入れっぱなしにしても箸が焦げたりしない! 今では鍋を下ろしたら勝手に消えてくれるし、タイマーも付いてるので、長く煮込みそうな時は予めタイマーセットしておく事で、鍋を気にする事もなく、他のこともできる! それと、以前は天ぷらやフライなどを揚げてギットギトになってしまって掃除が大変だったけど、今では洗剤を薄〜伸ばして熱い台拭きでひと拭きです♪ ただ、1つだけデメリットが... それは、海苔を炙れなくなってしまったことです。ガスの時は、弱火にした直火に海苔をふわ〜っと、炙ることが出来たのに... やっぱり海苔は炙った方がパリッとするし、何と言っても香りが引き立ちますよね〜〜。 そこが1番の残念ポイント⤵︎ あとは、未だにフライパンを振ってしまうかな? IHだと、鍋を話した時点で熱は伝わらないのにね〜⤵︎ まっ、か弱いベラ様は(ほんまかいな?)、重たい中華鍋を振るなんてことはありませんがね〜(笑) そして本当は、フライパンなんぞを横にして、立てて収納する事にめっちゃ憧れてたのに...あの収納の仕方は片手でさっと出せて、めっちゃ使いやすそうですよね(゚∀゚) そういう収納キッチングッズもあるじゃないですか〜。または、100均のファイルボックスを使ったりして! だけど、こうして引き出しin引き出しになってしまっているので、高さがなくなってて、それが出来ませんでした。(・ε・)プップクプー なので、収納力も考えて、新たに買い揃えたIH用の鍋とフライパンは、取っ手の取り外しができる物にしました。 それでも以前からも引き続き使える鍋とかは、蓋をしたままで収納できないので、なんとか少ない脳みその頭を駆使して、パズルのようになんとか収納しました。 蓋をひっくり返したり、これにこれを重ねて...とか考えながら... 1番下はこれまた浅い引き出しなので、ホットプレート、卓上コンロなどを収納しています。 最近は、卓上コンロもIHが人気らしいのですが、ふと地震などの災害で停電した時の事を考えると、やはりガスのコンロは持っておいていた方がいいですよね! それに土鍋も、IHになったら使えなくなってしまったし... ホットプレートも前は結構お好み焼きをしたりしていましたが、今はあんまり出番がなく... でも、前のマンションの時もたま〜に家焼肉をする時は、実はガスレンジの上にホットプレートを置いて、換気扇を"強"にしながら椅子を並べて焼肉やお好み焼きを食べていました(笑) 賃貸だったので、油はねが気になりましたしね〜〜。狭いところに二人で並んで...結構楽しかったですよ!(笑) 今度は戸建てなので思いっきり...と思いきや、新しさの余り汚れとかが気になり、逆に焼き肉はしたくないという旦那どん...IHでフラットになった分、その上にホットプレートも置きやすくなったし、また並んで家焼肉も楽しいんですがね〜。 まっ、焼き肉は食いに行くのが1番楽だし美味しいのですが、ベラ様は結構、家での食事が好きでして...旦那どんは外食大好きで我が家は結構外食が多いです。週末は、昼夜ともに外食、ともすれば土日どちらもってのもしょっ中! 確かに上げ膳据膳、後片付けは楽なんですが、焼肉なんかは外食で使う分あったら、家でも相当いいお肉が食えると思ってしまいます。 なんせ、フォロワーの皆さんはご存知の通り、ベラ様は貧乏性なんでね...( ̄▽ ̄;) 旦那どんと焼き肉行くと、旦那どんは特上カルビだの、黒毛和牛がどうのだとかそういうのを頼みたがる...だけど、ベラ様は普通に肉肉しいお肉が好きだったり..."サシ"の入ったお肉は歳のせいか、最近めっきり...2枚も食べれば充分であります... (|| ×m×)オ、オェ・・ あっ、そうそうそれで皆さんに聞きたかったんだわ〜。 皆さんのうちでは、家焼肉なんぞしますか〜〜? で、オススメのホットプレート何ぞあったら教えて欲しいんでございますのよ〜。 引っ越す際に家電をかなり買い換えまして、その時に旦那どんはホットプレートも買いたいと言っていたんですの〜。 テレビでとある芸能人が使っていたとってもオシャレな白いホットプレート! わかりますぅ? どなたか使ってる方いらっしゃるかしら? それを本当は欲しかったらしいんですけど、使い勝手はどうなのかしら?と思って... 他にも、遠赤外線で焼く、煙もあまり出ません、魚も丸ごと焼けますってのもあったりするし... どれがいんだか...結構そういうタイプのはいいお値段がするので、失敗したくないじゃないですか〜。 "私、失敗しないので!" ならぬ、 "私、失敗したくないので!"by 大門ベラ子 で、ござりまする〜〜(笑) まだまだこのホットプレートも使えるし、お好み焼きなんかはこういうタイプでないと出来ませんよね〜。でももし、焼肉専用に買うとしたらどんなのがいいかなって... 希望としては、煙があまり出ない(よって匂いも少ない?)、肉の油が落ちる、収納に場所をとらないってのがいんですけど... って、焼き肉はやはり店で食べるのがいんですけどね〜、あとは、広いお庭がある方は外でBBQなんでしょうけど...羨ましいわ〜(´∀`=) 我が家は広い庭もないし、旦那どんと二人でBBQもなんだか...旦那どんを丸焼きにしてしまいそうだし...( ≖ิൠ≖ิ ) 私が炭をおこして後片付けまで...ってのも、目に見えるしねヾ(●ε●)ノ”ぶーぶー もし、こんなのいいわよってのがあったら、教えてくださいませっ! では今日は、本当に真面目に終わりますわ!たまにはこういう日も... 昨日は、お部屋のpicじゃなかったし、ベラ様も酔ってましたしね(笑) って、酔ってたら写真の編集もあんなコメさえも書けね〜〜わ! しっかりあの後、シメのそばまで立ち食いして帰ったし(笑) 食い過ぎて、下からも、もんじゃ... トイレ |wc| (-_-~)ξ ブリブリッ あっ、ベラ様汚なっ! (*'(ェ)';)ノ■ レッドカード すいまそ〜〜ん!( ´థ,_‥థ`) | ̄(エ) ̄) |(エ) ̄) | ̄) |ドロン!パッ * お食事前の方、本当に申し訳ございませんでした〜〜! 私バカよねえ~♪(*´○`)o¶~~♪ ~(´┏ω┓`~)(~´┏ω┓`)~アヘアヘ~ 本当に謝る気ないだろっ! ってか、昨日の酒、まだ残ってる?(笑) やっぱり、おふざけ...ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ はい、とぅいまて〜〜ん!(古っ、しかも、わかる人いるかしら?笑)
Apple222
Apple222
4LDK | 家族
yoyopiさんの実例写真
キッチンの棚。ティファールのフライパンは蓋がない…
キッチンの棚。ティファールのフライパンは蓋がない…
yoyopi
yoyopi
Naomiさんの実例写真
夜になって急にお鍋磨いてました❣️ きれいになったかなぁ〜〜
夜になって急にお鍋磨いてました❣️ きれいになったかなぁ〜〜
Naomi
Naomi
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
R
R
家族

ティファールフライパン、鍋セットの投稿一覧

31枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ティファールフライパン、鍋セット

28枚の部屋写真から23枚をセレクト
emmaさんの実例写真
フライパン、鍋を一式買い替えました! 機能性もデザインも気に入っていて料理中の気分も良いです。
フライパン、鍋を一式買い替えました! 機能性もデザインも気に入っていて料理中の気分も良いです。
emma
emma
4LDK | 家族
na0_homeさんの実例写真
フライパンをティファールのステンレスに新調しました♡ ついでにIH下収納の見直し(*´˘`*) 立てる収納にしました! 取り出しやすい(*´艸`*)
フライパンをティファールのステンレスに新調しました♡ ついでにIH下収納の見直し(*´˘`*) 立てる収納にしました! 取り出しやすい(*´艸`*)
na0_home
na0_home
家族
love_january24さんの実例写真
2020.08
2020.08
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
鍋は、取手のとれるティファールを 一人暮らしのキッチンはとても狭いので、ティファールをお勧めします。 中身が残ったら蓋してそのまま冷蔵庫で保存でき、狭いシンク内でも取手がないので、とても洗い易いです。軽いし、重ねて収納出来ます。 セットで買うとお得です♡
鍋は、取手のとれるティファールを 一人暮らしのキッチンはとても狭いので、ティファールをお勧めします。 中身が残ったら蓋してそのまま冷蔵庫で保存でき、狭いシンク内でも取手がないので、とても洗い易いです。軽いし、重ねて収納出来ます。 セットで買うとお得です♡
betty2
betty2
3LDK | 家族
rinrinrinさんの実例写真
キッチンのお鍋は全てこの中に。 キッチンの収納が少ないので大きなお鍋が買えないのが悩み(笑) ティファールは取っ手が取れるので収納しやすくて便利です♪
キッチンのお鍋は全てこの中に。 キッチンの収納が少ないので大きなお鍋が買えないのが悩み(笑) ティファールは取っ手が取れるので収納しやすくて便利です♪
rinrinrin
rinrinrin
2LDK | 家族
so.chan1002さんの実例写真
新年に心機一転、フライパン・鍋セットをティファールに買い換えました♪ 今までアイリスオーヤマのダイヤモンドコートパンを使ってたんですが、フライパンに描いてある模様の部分からコートがはげてきてしまって…(´・ω・`) 模様さえなければもうちょっと長く使えたと思います。 アイリスさん、そこんとこ改善余地ありです!(>_<) まぁ、そんなこんなで王道のティファールへ乗り換え。
新年に心機一転、フライパン・鍋セットをティファールに買い換えました♪ 今までアイリスオーヤマのダイヤモンドコートパンを使ってたんですが、フライパンに描いてある模様の部分からコートがはげてきてしまって…(´・ω・`) 模様さえなければもうちょっと長く使えたと思います。 アイリスさん、そこんとこ改善余地ありです!(>_<) まぁ、そんなこんなで王道のティファールへ乗り換え。
so.chan1002
so.chan1002
3LDK | 家族
An50さんの実例写真
[料理が楽になるキッチンの工夫] 先日の楽天セールでキッチン周りグッズを新調しました。せっかくなのでこちらのイベント投稿します💕 水切りラック✨ 以前はシンク内ラックを使用していたのですが掃除するには不便を感じていて、長年、いろいろな製品を調べて悩んだ結果こちらに。 燕三条、日本製、水をそのまま流してくれるのはもちろん水切り受けが下につかない✨ スリムなのに手前が低くなっているので大きな鍋もガシガシ置けました😆 (食器はほぼ食洗機なので鍋を何個もおきたかった。写真は27センチの蓋です。大皿もおけました) お高めだったけどステンレスで頑丈だし正解でした! シンクも広々して快適です🎶
[料理が楽になるキッチンの工夫] 先日の楽天セールでキッチン周りグッズを新調しました。せっかくなのでこちらのイベント投稿します💕 水切りラック✨ 以前はシンク内ラックを使用していたのですが掃除するには不便を感じていて、長年、いろいろな製品を調べて悩んだ結果こちらに。 燕三条、日本製、水をそのまま流してくれるのはもちろん水切り受けが下につかない✨ スリムなのに手前が低くなっているので大きな鍋もガシガシ置けました😆 (食器はほぼ食洗機なので鍋を何個もおきたかった。写真は27センチの蓋です。大皿もおけました) お高めだったけどステンレスで頑丈だし正解でした! シンクも広々して快適です🎶
An50
An50
4LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
シンデレラフィットを目指して。 キャンドゥのスッキリまとめ隊をクリップでとめてます。とりやすいっ!
シンデレラフィットを目指して。 キャンドゥのスッキリまとめ隊をクリップでとめてます。とりやすいっ!
Aya
Aya
4LDK | 家族
sallyさんの実例写真
キッチンのシンク下収納イベント参加★ ニトリの縦でも横でも収納できる フライパンスタンドと 100均のファイルボックス3つで フライパン&鍋を立てて収納♪ 重ねるより絶対取り出しやすい!! 蓋スタンドはセリアの物で (ほんとは戸にかける仕様になってるけど うちの戸にはかけれなかったから 切ってフックで吊ってます) 上に突っ張り棚しとくと 収納力もアップ↑↑ 色とりどりなのは全部貰い物だから(笑) ( ̄▽ ̄;)
キッチンのシンク下収納イベント参加★ ニトリの縦でも横でも収納できる フライパンスタンドと 100均のファイルボックス3つで フライパン&鍋を立てて収納♪ 重ねるより絶対取り出しやすい!! 蓋スタンドはセリアの物で (ほんとは戸にかける仕様になってるけど うちの戸にはかけれなかったから 切ってフックで吊ってます) 上に突っ張り棚しとくと 収納力もアップ↑↑ 色とりどりなのは全部貰い物だから(笑) ( ̄▽ ̄;)
sally
sally
3LDK
eriko2017さんの実例写真
新しいフライパンandお鍋を購入!!
新しいフライパンandお鍋を購入!!
eriko2017
eriko2017
babiさんの実例写真
babi
babi
4LDK | 家族
Jaskichiさんの実例写真
ガスコンロ下の収納にいつも使う物を入れてます☺️ すぐ使えて、すぐ片付けできてとても便利です✨
ガスコンロ下の収納にいつも使う物を入れてます☺️ すぐ使えて、すぐ片付けできてとても便利です✨
Jaskichi
Jaskichi
3LDK | 家族
natyenaoさんの実例写真
今日はアウトレットへ行ってきました バーゲン❤️服欲しいなと 今使ってるプーさん柄のT-fAL 焦げ付きやすくて、もうテフロン部分も 限界😓 で、今日買い換えました 長年愛用してるので、 メーカー変えれず、また色違いでね 三代目ティファールよろしくね 今回はインジニオ ネオ サンライズ プレミアを購入❤️ 取ってのとれるティファール かさばらないから好き😍
今日はアウトレットへ行ってきました バーゲン❤️服欲しいなと 今使ってるプーさん柄のT-fAL 焦げ付きやすくて、もうテフロン部分も 限界😓 で、今日買い換えました 長年愛用してるので、 メーカー変えれず、また色違いでね 三代目ティファールよろしくね 今回はインジニオ ネオ サンライズ プレミアを購入❤️ 取ってのとれるティファール かさばらないから好き😍
natyenao
natyenao
家族
kiyomiさんの実例写真
我が家のシステムキッチンのガスコンロ下の収納の中です! 普段使う鍋やフライパンなどが入っています。 百均で買ったファイルケースなどを使って少しだけ工夫しているつもりです^^ 最近、 取っ手が取れるシリーズのティファールの9点セット(ハードチタニウム・プラス、ガス火専用)と同シリーズの取って付きタイプの28センチフライパン&フライパンカバーを一気に買い替えました。 カラーはエナメル加工のブラック! 先々、落ちにくい焼け焦げ後が出来たとしてもブラックカラーの為、目立ちませ〜ん(^ ^) を期待してブラックにしました! 前回も(違うメーカー)取ってが取れるシリーズを使用していましたが、内側が白だった為、ちょっと焦げが出来ると目立ってしまい、必要以上にガリガリ洗ってキズだらけになり焦げがすぐ出来るように…寿命を縮めてしまいました(°▽°) 今度は洗い方も気をつけたいと思います(苦笑) ブラックカラーで揃えるとスッキリ、オシャレ〜な感じ⁈ 扉を開けるとお気に入り〜‼︎が有る為、テンション上がります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
我が家のシステムキッチンのガスコンロ下の収納の中です! 普段使う鍋やフライパンなどが入っています。 百均で買ったファイルケースなどを使って少しだけ工夫しているつもりです^^ 最近、 取っ手が取れるシリーズのティファールの9点セット(ハードチタニウム・プラス、ガス火専用)と同シリーズの取って付きタイプの28センチフライパン&フライパンカバーを一気に買い替えました。 カラーはエナメル加工のブラック! 先々、落ちにくい焼け焦げ後が出来たとしてもブラックカラーの為、目立ちませ〜ん(^ ^) を期待してブラックにしました! 前回も(違うメーカー)取ってが取れるシリーズを使用していましたが、内側が白だった為、ちょっと焦げが出来ると目立ってしまい、必要以上にガリガリ洗ってキズだらけになり焦げがすぐ出来るように…寿命を縮めてしまいました(°▽°) 今度は洗い方も気をつけたいと思います(苦笑) ブラックカラーで揃えるとスッキリ、オシャレ〜な感じ⁈ 扉を開けるとお気に入り〜‼︎が有る為、テンション上がります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
kiyomi
kiyomi
3LDK | 家族
shibakoさんの実例写真
ニトリさんの ざる・ボウル フライパンスタンド 購入して設置してませんでした💦 やっと今日、重い腰を上げ設置完了✨ はぁ〜スッキリ( ^ω^ ) ティファールの鍋セット、重ねて置いてあったのが取り出すのが楽になりました❣️
ニトリさんの ざる・ボウル フライパンスタンド 購入して設置してませんでした💦 やっと今日、重い腰を上げ設置完了✨ はぁ〜スッキリ( ^ω^ ) ティファールの鍋セット、重ねて置いてあったのが取り出すのが楽になりました❣️
shibako
shibako
家族
asasouさんの実例写真
イベント参加 これ買ったよ! ティファール インジニオ・ネオ IHルージュ・アンリミテッド 4点セット 我が家の鍋、フライパンはティファールをずっと愛用してます。取っ手が取れるのはもちろん今回は便利な二つの注ぎ口タイプでマルチパン22㎝ 定番なフライパン26㎝ エッグロースターもちろん卵焼き、グラタンも良さそう。幅広いお料理に🙆オープンも可能です。 おすすめ♡ 購入先はブラックフライデー中のイオンで^_^✌️
イベント参加 これ買ったよ! ティファール インジニオ・ネオ IHルージュ・アンリミテッド 4点セット 我が家の鍋、フライパンはティファールをずっと愛用してます。取っ手が取れるのはもちろん今回は便利な二つの注ぎ口タイプでマルチパン22㎝ 定番なフライパン26㎝ エッグロースターもちろん卵焼き、グラタンも良さそう。幅広いお料理に🙆オープンも可能です。 おすすめ♡ 購入先はブラックフライデー中のイオンで^_^✌️
asasou
asasou
家族
aureaさんの実例写真
フォローしてくださっているjijiちゃんやnobikoさん、yukarin-gardenさんのpicを見て、とうとうつまめるトングを購入! 早速今夜の夕食時にデビューさせました。 つかめる! つまめる! 厚揚げはもちろん味噌汁の具や茄子、なんでもすんなりつかめます👌 これでようやくトング難民から解放されました🙌😭🙌 使えないトングの残骸、3つは眠っています。 長い道のりだった…。 jijiちゃん、nobikoさん、yukarin-gardenさん、参考につけさせていただきます。 ありがとうございました🙏✨✨
フォローしてくださっているjijiちゃんやnobikoさん、yukarin-gardenさんのpicを見て、とうとうつまめるトングを購入! 早速今夜の夕食時にデビューさせました。 つかめる! つまめる! 厚揚げはもちろん味噌汁の具や茄子、なんでもすんなりつかめます👌 これでようやくトング難民から解放されました🙌😭🙌 使えないトングの残骸、3つは眠っています。 長い道のりだった…。 jijiちゃん、nobikoさん、yukarin-gardenさん、参考につけさせていただきます。 ありがとうございました🙏✨✨
aurea
aurea
3LDK | 家族
RIRITANさんの実例写真
みなさんがやってるの見て、 新居では絶対なべは立てる収納するぞ!と思って。 実際やってみて、 取り出し便利だし、定位置が決まってちゃんと片付けるようになった😌 一新して片手鍋やフライパンは全て新調して、 ティファールにしたのも正解だし、食洗機に入れられるシリーズにしたのも大正解だったかな💪🏻✨ 😆❤️
みなさんがやってるの見て、 新居では絶対なべは立てる収納するぞ!と思って。 実際やってみて、 取り出し便利だし、定位置が決まってちゃんと片付けるようになった😌 一新して片手鍋やフライパンは全て新調して、 ティファールにしたのも正解だし、食洗機に入れられるシリーズにしたのも大正解だったかな💪🏻✨ 😆❤️
RIRITAN
RIRITAN
家族
Akiさんの実例写真
こんにちは😊 今日は、佐野プレミアムアウトレットへ😊 🚕で15分で行けます 激混みだったぁ😱 圧力鍋が壊れちゃったので、今日のメインはティファールへ(*ˊᗜˋ*)⋆* 圧力鍋だけ買うつもりが 思い切って鍋 総入れ替えする事に🤔 勢いで包丁まで買ってしまいましたぁ∑(°□°)!!
こんにちは😊 今日は、佐野プレミアムアウトレットへ😊 🚕で15分で行けます 激混みだったぁ😱 圧力鍋が壊れちゃったので、今日のメインはティファールへ(*ˊᗜˋ*)⋆* 圧力鍋だけ買うつもりが 思い切って鍋 総入れ替えする事に🤔 勢いで包丁まで買ってしまいましたぁ∑(°□°)!!
Aki
Aki
4LDK | 家族
Apple222さんの実例写真
我が家のレンジ下の引き出し収納です。 レンジ下なので、使い勝手良く、お鍋類を収納しています!旦那どんと2人なので、あまり大きな鍋はないですね。 STAUBにも憧れはありますが、なかなかのお値段とあの重さ...あと、何年使えるかと思ってしまって、手が出ませんね〜。持てるかどうかなんて考えてしまって(笑) レンジのすぐ下の引き出しには、中にもまた浅い引き出しが付いています。 そこには、卵焼き用のフライパン(何週間か前に、久々に東京インテリアに行った時に、何故かこのフライパンだけ買って帰ってきた笑)と、IKEAで買った片手鍋、これは、味噌汁用です。それと、フライパン、フライ用のパッド類が収納されてます! 我が家は旦那どんと2人には、IKEAの片手鍋が味噌汁にちょうどいいです。お値段も安いです。 これは、マンション時代から2代目です。 建売りで購入した我が家、図面の段階からの購入契約をしたので、ある程度変更が可能でした。 最初はレンジもガス仕様だったのですが、IHにしてもらいました。 以前マンションだった頃はガスレンジだったのですが... その時は旦那どんが"今から帰るよ〜"と言って帰るコールがあってから、帰宅時間を逆算して味噌汁などを弱火で温めなおしていました。 転勤で東京に越して来た時に契約したマンションだったので、会社も近くて、その頃は旦那どんは、チャリで通っていました。 で、帰って来てから、 "あなた、今日もお疲れ様!温かいうちにどうぞお食事を!" なんて、慎ましく言うわけはありませんが(笑)、とにかく温かい物は温かいうちにとは思いますよね〜。 でも、そこには落とし穴が... 味噌汁をよそって、旦那どんが食べている間に.. "ん?なんか焦げ臭くない?" そうなんです。弱火にしたままガスを消すのを忘れ、味噌汁をよそってそのまんま空焚き...それか、鍋を下ろしたのに、弱火に気づかずに消し忘れ... そんな事が一度ではなく、何度か... それから、蓋をしたままでボコボコ煮立たせて、汁を吹きこぼれさせてしまったり... ベラ様は、おっちょこちょいのすっとこどっこいなんです...というよりは、健忘症⁈( ̄▽ ̄;) かなり、やばいです(;ω;) なので、IHに対する憧れもあり、新居では迷わずIHに! 以前のガスレンジの際には、受け皿とか五徳(鍋を乗せる部分)をしょっ中、クレンザーとザラザラスポンジを使ってゴシゴシしていたので、IHは掃除が楽だという点と、あとは、鍋の取っ手が悪くならない! ガス火って、ちょっと火が強かったりすると取っ手の部分が焼けちゃいませんか〜? 実は、先ほどの2代目と言ったIKEAの片手鍋! 使ってるうちに取っ手の部分が少しずつ焦げてグラグラになってしまって... だから、IHにして良いと思ったのはその点もありますね〜。どんなに火力?(火を使わないので火力とは言わないか)が強くても、持ち手部分は焦げない! それと、万が一菜箸をフライパンに入れっぱなしにしても箸が焦げたりしない! 今では鍋を下ろしたら勝手に消えてくれるし、タイマーも付いてるので、長く煮込みそうな時は予めタイマーセットしておく事で、鍋を気にする事もなく、他のこともできる! それと、以前は天ぷらやフライなどを揚げてギットギトになってしまって掃除が大変だったけど、今では洗剤を薄〜伸ばして熱い台拭きでひと拭きです♪ ただ、1つだけデメリットが... それは、海苔を炙れなくなってしまったことです。ガスの時は、弱火にした直火に海苔をふわ〜っと、炙ることが出来たのに... やっぱり海苔は炙った方がパリッとするし、何と言っても香りが引き立ちますよね〜〜。 そこが1番の残念ポイント⤵︎ あとは、未だにフライパンを振ってしまうかな? IHだと、鍋を話した時点で熱は伝わらないのにね〜⤵︎ まっ、か弱いベラ様は(ほんまかいな?)、重たい中華鍋を振るなんてことはありませんがね〜(笑) そして本当は、フライパンなんぞを横にして、立てて収納する事にめっちゃ憧れてたのに...あの収納の仕方は片手でさっと出せて、めっちゃ使いやすそうですよね(゚∀゚) そういう収納キッチングッズもあるじゃないですか〜。または、100均のファイルボックスを使ったりして! だけど、こうして引き出しin引き出しになってしまっているので、高さがなくなってて、それが出来ませんでした。(・ε・)プップクプー なので、収納力も考えて、新たに買い揃えたIH用の鍋とフライパンは、取っ手の取り外しができる物にしました。 それでも以前からも引き続き使える鍋とかは、蓋をしたままで収納できないので、なんとか少ない脳みその頭を駆使して、パズルのようになんとか収納しました。 蓋をひっくり返したり、これにこれを重ねて...とか考えながら... 1番下はこれまた浅い引き出しなので、ホットプレート、卓上コンロなどを収納しています。 最近は、卓上コンロもIHが人気らしいのですが、ふと地震などの災害で停電した時の事を考えると、やはりガスのコンロは持っておいていた方がいいですよね! それに土鍋も、IHになったら使えなくなってしまったし... ホットプレートも前は結構お好み焼きをしたりしていましたが、今はあんまり出番がなく... でも、前のマンションの時もたま〜に家焼肉をする時は、実はガスレンジの上にホットプレートを置いて、換気扇を"強"にしながら椅子を並べて焼肉やお好み焼きを食べていました(笑) 賃貸だったので、油はねが気になりましたしね〜〜。狭いところに二人で並んで...結構楽しかったですよ!(笑) 今度は戸建てなので思いっきり...と思いきや、新しさの余り汚れとかが気になり、逆に焼き肉はしたくないという旦那どん...IHでフラットになった分、その上にホットプレートも置きやすくなったし、また並んで家焼肉も楽しいんですがね〜。 まっ、焼き肉は食いに行くのが1番楽だし美味しいのですが、ベラ様は結構、家での食事が好きでして...旦那どんは外食大好きで我が家は結構外食が多いです。週末は、昼夜ともに外食、ともすれば土日どちらもってのもしょっ中! 確かに上げ膳据膳、後片付けは楽なんですが、焼肉なんかは外食で使う分あったら、家でも相当いいお肉が食えると思ってしまいます。 なんせ、フォロワーの皆さんはご存知の通り、ベラ様は貧乏性なんでね...( ̄▽ ̄;) 旦那どんと焼き肉行くと、旦那どんは特上カルビだの、黒毛和牛がどうのだとかそういうのを頼みたがる...だけど、ベラ様は普通に肉肉しいお肉が好きだったり..."サシ"の入ったお肉は歳のせいか、最近めっきり...2枚も食べれば充分であります... (|| ×m×)オ、オェ・・ あっ、そうそうそれで皆さんに聞きたかったんだわ〜。 皆さんのうちでは、家焼肉なんぞしますか〜〜? で、オススメのホットプレート何ぞあったら教えて欲しいんでございますのよ〜。 引っ越す際に家電をかなり買い換えまして、その時に旦那どんはホットプレートも買いたいと言っていたんですの〜。 テレビでとある芸能人が使っていたとってもオシャレな白いホットプレート! わかりますぅ? どなたか使ってる方いらっしゃるかしら? それを本当は欲しかったらしいんですけど、使い勝手はどうなのかしら?と思って... 他にも、遠赤外線で焼く、煙もあまり出ません、魚も丸ごと焼けますってのもあったりするし... どれがいんだか...結構そういうタイプのはいいお値段がするので、失敗したくないじゃないですか〜。 "私、失敗しないので!" ならぬ、 "私、失敗したくないので!"by 大門ベラ子 で、ござりまする〜〜(笑) まだまだこのホットプレートも使えるし、お好み焼きなんかはこういうタイプでないと出来ませんよね〜。でももし、焼肉専用に買うとしたらどんなのがいいかなって... 希望としては、煙があまり出ない(よって匂いも少ない?)、肉の油が落ちる、収納に場所をとらないってのがいんですけど... って、焼き肉はやはり店で食べるのがいんですけどね〜、あとは、広いお庭がある方は外でBBQなんでしょうけど...羨ましいわ〜(´∀`=) 我が家は広い庭もないし、旦那どんと二人でBBQもなんだか...旦那どんを丸焼きにしてしまいそうだし...( ≖ิൠ≖ิ ) 私が炭をおこして後片付けまで...ってのも、目に見えるしねヾ(●ε●)ノ”ぶーぶー もし、こんなのいいわよってのがあったら、教えてくださいませっ! では今日は、本当に真面目に終わりますわ!たまにはこういう日も... 昨日は、お部屋のpicじゃなかったし、ベラ様も酔ってましたしね(笑) って、酔ってたら写真の編集もあんなコメさえも書けね〜〜わ! しっかりあの後、シメのそばまで立ち食いして帰ったし(笑) 食い過ぎて、下からも、もんじゃ... トイレ |wc| (-_-~)ξ ブリブリッ あっ、ベラ様汚なっ! (*'(ェ)';)ノ■ レッドカード すいまそ〜〜ん!( ´థ,_‥థ`) | ̄(エ) ̄) |(エ) ̄) | ̄) |ドロン!パッ * お食事前の方、本当に申し訳ございませんでした〜〜! 私バカよねえ~♪(*´○`)o¶~~♪ ~(´┏ω┓`~)(~´┏ω┓`)~アヘアヘ~ 本当に謝る気ないだろっ! ってか、昨日の酒、まだ残ってる?(笑) やっぱり、おふざけ...ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ はい、とぅいまて〜〜ん!(古っ、しかも、わかる人いるかしら?笑)
我が家のレンジ下の引き出し収納です。 レンジ下なので、使い勝手良く、お鍋類を収納しています!旦那どんと2人なので、あまり大きな鍋はないですね。 STAUBにも憧れはありますが、なかなかのお値段とあの重さ...あと、何年使えるかと思ってしまって、手が出ませんね〜。持てるかどうかなんて考えてしまって(笑) レンジのすぐ下の引き出しには、中にもまた浅い引き出しが付いています。 そこには、卵焼き用のフライパン(何週間か前に、久々に東京インテリアに行った時に、何故かこのフライパンだけ買って帰ってきた笑)と、IKEAで買った片手鍋、これは、味噌汁用です。それと、フライパン、フライ用のパッド類が収納されてます! 我が家は旦那どんと2人には、IKEAの片手鍋が味噌汁にちょうどいいです。お値段も安いです。 これは、マンション時代から2代目です。 建売りで購入した我が家、図面の段階からの購入契約をしたので、ある程度変更が可能でした。 最初はレンジもガス仕様だったのですが、IHにしてもらいました。 以前マンションだった頃はガスレンジだったのですが... その時は旦那どんが"今から帰るよ〜"と言って帰るコールがあってから、帰宅時間を逆算して味噌汁などを弱火で温めなおしていました。 転勤で東京に越して来た時に契約したマンションだったので、会社も近くて、その頃は旦那どんは、チャリで通っていました。 で、帰って来てから、 "あなた、今日もお疲れ様!温かいうちにどうぞお食事を!" なんて、慎ましく言うわけはありませんが(笑)、とにかく温かい物は温かいうちにとは思いますよね〜。 でも、そこには落とし穴が... 味噌汁をよそって、旦那どんが食べている間に.. "ん?なんか焦げ臭くない?" そうなんです。弱火にしたままガスを消すのを忘れ、味噌汁をよそってそのまんま空焚き...それか、鍋を下ろしたのに、弱火に気づかずに消し忘れ... そんな事が一度ではなく、何度か... それから、蓋をしたままでボコボコ煮立たせて、汁を吹きこぼれさせてしまったり... ベラ様は、おっちょこちょいのすっとこどっこいなんです...というよりは、健忘症⁈( ̄▽ ̄;) かなり、やばいです(;ω;) なので、IHに対する憧れもあり、新居では迷わずIHに! 以前のガスレンジの際には、受け皿とか五徳(鍋を乗せる部分)をしょっ中、クレンザーとザラザラスポンジを使ってゴシゴシしていたので、IHは掃除が楽だという点と、あとは、鍋の取っ手が悪くならない! ガス火って、ちょっと火が強かったりすると取っ手の部分が焼けちゃいませんか〜? 実は、先ほどの2代目と言ったIKEAの片手鍋! 使ってるうちに取っ手の部分が少しずつ焦げてグラグラになってしまって... だから、IHにして良いと思ったのはその点もありますね〜。どんなに火力?(火を使わないので火力とは言わないか)が強くても、持ち手部分は焦げない! それと、万が一菜箸をフライパンに入れっぱなしにしても箸が焦げたりしない! 今では鍋を下ろしたら勝手に消えてくれるし、タイマーも付いてるので、長く煮込みそうな時は予めタイマーセットしておく事で、鍋を気にする事もなく、他のこともできる! それと、以前は天ぷらやフライなどを揚げてギットギトになってしまって掃除が大変だったけど、今では洗剤を薄〜伸ばして熱い台拭きでひと拭きです♪ ただ、1つだけデメリットが... それは、海苔を炙れなくなってしまったことです。ガスの時は、弱火にした直火に海苔をふわ〜っと、炙ることが出来たのに... やっぱり海苔は炙った方がパリッとするし、何と言っても香りが引き立ちますよね〜〜。 そこが1番の残念ポイント⤵︎ あとは、未だにフライパンを振ってしまうかな? IHだと、鍋を話した時点で熱は伝わらないのにね〜⤵︎ まっ、か弱いベラ様は(ほんまかいな?)、重たい中華鍋を振るなんてことはありませんがね〜(笑) そして本当は、フライパンなんぞを横にして、立てて収納する事にめっちゃ憧れてたのに...あの収納の仕方は片手でさっと出せて、めっちゃ使いやすそうですよね(゚∀゚) そういう収納キッチングッズもあるじゃないですか〜。または、100均のファイルボックスを使ったりして! だけど、こうして引き出しin引き出しになってしまっているので、高さがなくなってて、それが出来ませんでした。(・ε・)プップクプー なので、収納力も考えて、新たに買い揃えたIH用の鍋とフライパンは、取っ手の取り外しができる物にしました。 それでも以前からも引き続き使える鍋とかは、蓋をしたままで収納できないので、なんとか少ない脳みその頭を駆使して、パズルのようになんとか収納しました。 蓋をひっくり返したり、これにこれを重ねて...とか考えながら... 1番下はこれまた浅い引き出しなので、ホットプレート、卓上コンロなどを収納しています。 最近は、卓上コンロもIHが人気らしいのですが、ふと地震などの災害で停電した時の事を考えると、やはりガスのコンロは持っておいていた方がいいですよね! それに土鍋も、IHになったら使えなくなってしまったし... ホットプレートも前は結構お好み焼きをしたりしていましたが、今はあんまり出番がなく... でも、前のマンションの時もたま〜に家焼肉をする時は、実はガスレンジの上にホットプレートを置いて、換気扇を"強"にしながら椅子を並べて焼肉やお好み焼きを食べていました(笑) 賃貸だったので、油はねが気になりましたしね〜〜。狭いところに二人で並んで...結構楽しかったですよ!(笑) 今度は戸建てなので思いっきり...と思いきや、新しさの余り汚れとかが気になり、逆に焼き肉はしたくないという旦那どん...IHでフラットになった分、その上にホットプレートも置きやすくなったし、また並んで家焼肉も楽しいんですがね〜。 まっ、焼き肉は食いに行くのが1番楽だし美味しいのですが、ベラ様は結構、家での食事が好きでして...旦那どんは外食大好きで我が家は結構外食が多いです。週末は、昼夜ともに外食、ともすれば土日どちらもってのもしょっ中! 確かに上げ膳据膳、後片付けは楽なんですが、焼肉なんかは外食で使う分あったら、家でも相当いいお肉が食えると思ってしまいます。 なんせ、フォロワーの皆さんはご存知の通り、ベラ様は貧乏性なんでね...( ̄▽ ̄;) 旦那どんと焼き肉行くと、旦那どんは特上カルビだの、黒毛和牛がどうのだとかそういうのを頼みたがる...だけど、ベラ様は普通に肉肉しいお肉が好きだったり..."サシ"の入ったお肉は歳のせいか、最近めっきり...2枚も食べれば充分であります... (|| ×m×)オ、オェ・・ あっ、そうそうそれで皆さんに聞きたかったんだわ〜。 皆さんのうちでは、家焼肉なんぞしますか〜〜? で、オススメのホットプレート何ぞあったら教えて欲しいんでございますのよ〜。 引っ越す際に家電をかなり買い換えまして、その時に旦那どんはホットプレートも買いたいと言っていたんですの〜。 テレビでとある芸能人が使っていたとってもオシャレな白いホットプレート! わかりますぅ? どなたか使ってる方いらっしゃるかしら? それを本当は欲しかったらしいんですけど、使い勝手はどうなのかしら?と思って... 他にも、遠赤外線で焼く、煙もあまり出ません、魚も丸ごと焼けますってのもあったりするし... どれがいんだか...結構そういうタイプのはいいお値段がするので、失敗したくないじゃないですか〜。 "私、失敗しないので!" ならぬ、 "私、失敗したくないので!"by 大門ベラ子 で、ござりまする〜〜(笑) まだまだこのホットプレートも使えるし、お好み焼きなんかはこういうタイプでないと出来ませんよね〜。でももし、焼肉専用に買うとしたらどんなのがいいかなって... 希望としては、煙があまり出ない(よって匂いも少ない?)、肉の油が落ちる、収納に場所をとらないってのがいんですけど... って、焼き肉はやはり店で食べるのがいんですけどね〜、あとは、広いお庭がある方は外でBBQなんでしょうけど...羨ましいわ〜(´∀`=) 我が家は広い庭もないし、旦那どんと二人でBBQもなんだか...旦那どんを丸焼きにしてしまいそうだし...( ≖ิൠ≖ิ ) 私が炭をおこして後片付けまで...ってのも、目に見えるしねヾ(●ε●)ノ”ぶーぶー もし、こんなのいいわよってのがあったら、教えてくださいませっ! では今日は、本当に真面目に終わりますわ!たまにはこういう日も... 昨日は、お部屋のpicじゃなかったし、ベラ様も酔ってましたしね(笑) って、酔ってたら写真の編集もあんなコメさえも書けね〜〜わ! しっかりあの後、シメのそばまで立ち食いして帰ったし(笑) 食い過ぎて、下からも、もんじゃ... トイレ |wc| (-_-~)ξ ブリブリッ あっ、ベラ様汚なっ! (*'(ェ)';)ノ■ レッドカード すいまそ〜〜ん!( ´థ,_‥థ`) | ̄(エ) ̄) |(エ) ̄) | ̄) |ドロン!パッ * お食事前の方、本当に申し訳ございませんでした〜〜! 私バカよねえ~♪(*´○`)o¶~~♪ ~(´┏ω┓`~)(~´┏ω┓`)~アヘアヘ~ 本当に謝る気ないだろっ! ってか、昨日の酒、まだ残ってる?(笑) やっぱり、おふざけ...ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ はい、とぅいまて〜〜ん!(古っ、しかも、わかる人いるかしら?笑)
Apple222
Apple222
4LDK | 家族
yoyopiさんの実例写真
キッチンの棚。ティファールのフライパンは蓋がない…
キッチンの棚。ティファールのフライパンは蓋がない…
yoyopi
yoyopi
Naomiさんの実例写真
夜になって急にお鍋磨いてました❣️ きれいになったかなぁ〜〜
夜になって急にお鍋磨いてました❣️ きれいになったかなぁ〜〜
Naomi
Naomi
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
R
R
家族

ティファールフライパン、鍋セットの投稿一覧

31枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ