キッチン せいろ

368枚の部屋写真から46枚をセレクト
sonsan_famさんの実例写真
この夏、話題の蒸籠をGETしました🍲🤍 ズボラな私にはハードルが高すぎると 思っていましたが、 ズボラだからこそほったらかしで メインも副菜も作れちゃう蒸籠👩🏻‍🍳 しかもヘルシーで健康的🤩 毎日使ってます🤝🏻🤍🤍
この夏、話題の蒸籠をGETしました🍲🤍 ズボラな私にはハードルが高すぎると 思っていましたが、 ズボラだからこそほったらかしで メインも副菜も作れちゃう蒸籠👩🏻‍🍳 しかもヘルシーで健康的🤩 毎日使ってます🤝🏻🤍🤍
sonsan_fam
sonsan_fam
4LDK
Ruiさんの実例写真
念願だった富士ホーローさんのせいろを買いました 思った以上にコンパクトで本当に可愛い! 黒系のキッキンに置くとちょっと浮いてる? でも、文句なしに可愛いです🩷
念願だった富士ホーローさんのせいろを買いました 思った以上にコンパクトで本当に可愛い! 黒系のキッキンに置くとちょっと浮いてる? でも、文句なしに可愛いです🩷
Rui
Rui
家族
etsuさんの実例写真
無印良品で買ったせいろです 人気商品で取り寄せしてもらいました 蒸し料理が増えました、肉まんもふかふか
無印良品で買ったせいろです 人気商品で取り寄せしてもらいました 蒸し料理が増えました、肉まんもふかふか
etsu
etsu
3LDK
komeさんの実例写真
24cmの竹蒸篭とステンレスのヤカン。 蒸篭は肉まんだと4つ並べられるサイズで ヤカンは形がとにかくお気に入りです*
24cmの竹蒸篭とステンレスのヤカン。 蒸篭は肉まんだと4つ並べられるサイズで ヤカンは形がとにかくお気に入りです*
kome
kome
家族
seiさんの実例写真
体の健康を保つ暮らしで、私はずっと欲しかったせいろデビューしました╰(*´︶`*)╯♡ まだ初めたばかりなのでこれから体の健康を保っていこうと思っております💦🤭💦 先週、朝仕事に行ってすぐに腰にビキビキと雷のような電気が走りギックリ腰一歩手前に初めてなってしまいまた!!! 一気に冷えてきたのと、やはり体重が増えてしまったのも原因かな?と勝手に思ってせいろでこれから体重を落として、健康的な生活を心がけたいです(=´∀`)人(´∀`=) 皆さんも、お気をつけてお過ごしくださいねヽ(;▽;)
体の健康を保つ暮らしで、私はずっと欲しかったせいろデビューしました╰(*´︶`*)╯♡ まだ初めたばかりなのでこれから体の健康を保っていこうと思っております💦🤭💦 先週、朝仕事に行ってすぐに腰にビキビキと雷のような電気が走りギックリ腰一歩手前に初めてなってしまいまた!!! 一気に冷えてきたのと、やはり体重が増えてしまったのも原因かな?と勝手に思ってせいろでこれから体重を落として、健康的な生活を心がけたいです(=´∀`)人(´∀`=) 皆さんも、お気をつけてお過ごしくださいねヽ(;▽;)
sei
sei
家族
miiさんの実例写真
最近購入したせいろ! 冷蔵庫に余った野菜を蒸して温野菜にしたり、硬いベーグルや肉まんを蒸すとフワフワに🥯♡ 買って良かった☺️
最近購入したせいろ! 冷蔵庫に余った野菜を蒸して温野菜にしたり、硬いベーグルや肉まんを蒸すとフワフワに🥯♡ 買って良かった☺️
mii
mii
家族
akanekoさんの実例写真
イベント参加です 1枚目:せいろと蒸し板 15年くらい前に買った照宝のせいろ、ぴったり合う鍋がなくてほとんど使ってなかったんですが、蒸し板買ったら手持ちの鍋どれでも蒸せるし、ついでにもう一段せいろを買い足したら、家族4人の夕飯にちょうど良い! 出番がぐんと増えました。 2枚目:ダイソーのガラス保存容器 野菜の素揚げをタレに漬けたりするのに、タッパーだと熱々が不安なのでガラス製を買ったら、すごく使い勝手が良くてヘビロテ。においが付かず劣化せず、食洗機で洗えて、しかも300円! 古くなったプラタッパーから置き換えていこうと思います。 3枚目:電気ケトル タイガーのもの、10年くらい使っています。お湯を沸かすのはもうこればっかりで、やかんは使わないので片付けてしまいました。お茶を飲むのにも料理でお湯を使うのにも、すぐ沸くし、コンロで沸かすのと違って、スイッチ入れたらキッチンを離れても良いのが便利! その場で待たずに、用事を済ませて戻ってきたら、湧いてるお湯を使えるのが良いのです。 4枚目:ダブル揚げ物鍋 揚げ物の面倒さって油の片付けが8割だと思っていて、オイルポットに入れても次使うときに垂れたりして、オイルポットを洗うのも面倒だし…その点この鍋はオイルポット兼用なので、使い終わったらもう片方の鍋に漉し入れて、使った方の鍋と濾し網とかは食洗機に入れて、洗い終わったら蓋として被せて保管、次回はそのまま使える。めちゃくちゃ便利です!これを使い始めてから、揚げ物の頻度が上がりました。
イベント参加です 1枚目:せいろと蒸し板 15年くらい前に買った照宝のせいろ、ぴったり合う鍋がなくてほとんど使ってなかったんですが、蒸し板買ったら手持ちの鍋どれでも蒸せるし、ついでにもう一段せいろを買い足したら、家族4人の夕飯にちょうど良い! 出番がぐんと増えました。 2枚目:ダイソーのガラス保存容器 野菜の素揚げをタレに漬けたりするのに、タッパーだと熱々が不安なのでガラス製を買ったら、すごく使い勝手が良くてヘビロテ。においが付かず劣化せず、食洗機で洗えて、しかも300円! 古くなったプラタッパーから置き換えていこうと思います。 3枚目:電気ケトル タイガーのもの、10年くらい使っています。お湯を沸かすのはもうこればっかりで、やかんは使わないので片付けてしまいました。お茶を飲むのにも料理でお湯を使うのにも、すぐ沸くし、コンロで沸かすのと違って、スイッチ入れたらキッチンを離れても良いのが便利! その場で待たずに、用事を済ませて戻ってきたら、湧いてるお湯を使えるのが良いのです。 4枚目:ダブル揚げ物鍋 揚げ物の面倒さって油の片付けが8割だと思っていて、オイルポットに入れても次使うときに垂れたりして、オイルポットを洗うのも面倒だし…その点この鍋はオイルポット兼用なので、使い終わったらもう片方の鍋に漉し入れて、使った方の鍋と濾し網とかは食洗機に入れて、洗い終わったら蓋として被せて保管、次回はそのまま使える。めちゃくちゃ便利です!これを使い始めてから、揚げ物の頻度が上がりました。
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
noriflowerさんの実例写真
蒸篭用の蒸し板を買いました。 蒸し板なしで何年も使っていたけれど、やっぱりあると安定感がありますね。 小さいお鍋にも使えるし、もっと早く買えば良かったな(笑)
蒸篭用の蒸し板を買いました。 蒸し板なしで何年も使っていたけれど、やっぱりあると安定感がありますね。 小さいお鍋にも使えるし、もっと早く買えば良かったな(笑)
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
kumiさんの実例写真
せいろ蒸し買いました 野菜の旨味が全然違う タレにつけて食べるのがもったいないくらい野菜の旨味がわかります 手持ちの鍋に合うようにせいろ用蒸し板も買いました 夏の暑い時はコンロの前に立つのが億劫になりがち、これは10分くらい蒸して終わり 楽です
せいろ蒸し買いました 野菜の旨味が全然違う タレにつけて食べるのがもったいないくらい野菜の旨味がわかります 手持ちの鍋に合うようにせいろ用蒸し板も買いました 夏の暑い時はコンロの前に立つのが億劫になりがち、これは10分くらい蒸して終わり 楽です
kumi
kumi
1LDK | 家族
cccさんの実例写真
KEYUCAのせいろ購入🥦 直径15センチでコンパクト、下のお鍋もセットで使いやすいです!
KEYUCAのせいろ購入🥦 直径15センチでコンパクト、下のお鍋もセットで使いやすいです!
ccc
ccc
1LDK | 一人暮らし
kurobarさんの実例写真
セカンドハウスにはレンジが無いので、せいろを使っています。 これはチルドの肉まんですが、野菜や、茹で卵など、茹でるより美味しく感じます。
セカンドハウスにはレンジが無いので、せいろを使っています。 これはチルドの肉まんですが、野菜や、茹で卵など、茹でるより美味しく感じます。
kurobar
kurobar
カップル
kuromameさんの実例写真
プルンプルンな茶碗蒸しが食べたくて🤤 食べたくて 食べたくて ハサミーポーセンの器で 茶碗蒸し せいろだと、10分くらい おりこうさんに待ってたら 完璧な仕上がりになるのが嬉しい〜 このハサミーポーセンの器を買った目的は たまごご飯を食べることだったけど ご飯の量が少なすぎて、茶碗蒸しに😂 器に張り付かず食べた後洗いやすかった! これは良い✨ ほんとは丼で茶碗蒸し食べたい 茶碗蒸しだけだと足りないから 豚肉に豆腐を巻いて蒸してます (厚揚げがなかったから) あとは玉ねぎと、大根。 蒸すだけでも美味しい〜 お酢 めんつゆ すりごま ごま油 の怪しい調合(適当)タレでペロリ ハサミーポーセン購入品はこちらです ↓ https://room.rakuten.co.jp/room_6dbed665ef/1700278749547248
プルンプルンな茶碗蒸しが食べたくて🤤 食べたくて 食べたくて ハサミーポーセンの器で 茶碗蒸し せいろだと、10分くらい おりこうさんに待ってたら 完璧な仕上がりになるのが嬉しい〜 このハサミーポーセンの器を買った目的は たまごご飯を食べることだったけど ご飯の量が少なすぎて、茶碗蒸しに😂 器に張り付かず食べた後洗いやすかった! これは良い✨ ほんとは丼で茶碗蒸し食べたい 茶碗蒸しだけだと足りないから 豚肉に豆腐を巻いて蒸してます (厚揚げがなかったから) あとは玉ねぎと、大根。 蒸すだけでも美味しい〜 お酢 めんつゆ すりごま ごま油 の怪しい調合(適当)タレでペロリ ハサミーポーセン購入品はこちらです ↓ https://room.rakuten.co.jp/room_6dbed665ef/1700278749547248
kuromame
kuromame
miao-kinさんの実例写真
寒くなって来たので気になっていた蒸籠を買ってみました。 収納は最初レンジフードにフックをかけていた吊るしていけど、不安定だし、猫も興味しんしんで落とされないか不安だったので、色々試した結果以前100円ショップで購入して使わなくなったキッチンペーパーホルダーが1番安定して干せました。 蒸籠は飲茶っていうイメージだったけど、苦手だった玉ねぎが蒸すだけで甘みが増して美味しく食べられるようになり、これから色々楽しみたいな♡
寒くなって来たので気になっていた蒸籠を買ってみました。 収納は最初レンジフードにフックをかけていた吊るしていけど、不安定だし、猫も興味しんしんで落とされないか不安だったので、色々試した結果以前100円ショップで購入して使わなくなったキッチンペーパーホルダーが1番安定して干せました。 蒸籠は飲茶っていうイメージだったけど、苦手だった玉ねぎが蒸すだけで甘みが増して美味しく食べられるようになり、これから色々楽しみたいな♡
miao-kin
miao-kin
3LDK | カップル
sikiさんの実例写真
 ⭐️高コスパアイテム〜『せいろ』です。 ①ほったらかし簡単料理はもちろん。冷凍肉まん.パンも、ふかふかに〜 冬は特に大活躍です!! ②蒸しパン作りましたぁ🧡 無印の「せいろ大」は、深さもあるので器ごとスッポリ入ります。 ③1人暮らしなのに、「せいろ」が2つも。。 「ミニせいろ」は、昨年500円くらいで購入。肉まん1個など少量蒸しに使い勝手も良いので壊れかけていますが現役です^^; ④お手入れも水洗いして干すだけ簡単❗️ 乾き切るまでは、別々に干して乾いたら蓋して出しっぱなし収納してます^ ^
 ⭐️高コスパアイテム〜『せいろ』です。 ①ほったらかし簡単料理はもちろん。冷凍肉まん.パンも、ふかふかに〜 冬は特に大活躍です!! ②蒸しパン作りましたぁ🧡 無印の「せいろ大」は、深さもあるので器ごとスッポリ入ります。 ③1人暮らしなのに、「せいろ」が2つも。。 「ミニせいろ」は、昨年500円くらいで購入。肉まん1個など少量蒸しに使い勝手も良いので壊れかけていますが現役です^^; ④お手入れも水洗いして干すだけ簡単❗️ 乾き切るまでは、別々に干して乾いたら蓋して出しっぱなし収納してます^ ^
siki
siki
1LDK | 一人暮らし
Haruさんの実例写真
蒸し器¥4,950
せいろを購入しました! 今日の夕飯は551の豚まん✨‼️ 美味しかった😊
せいろを購入しました! 今日の夕飯は551の豚まん✨‼️ 美味しかった😊
Haru
Haru
家族
akikovskyさんの実例写真
10年ぐらい悩んだ末に横浜中華街の照宝でせいろを買いました。これがものすごく良くてまずは食材が美味しい、そして後片付けはサッと拭くだけでカンタン。素材によって値段変わりますがうちのは最も安いスギでできたもの。一段860円ほど。
10年ぐらい悩んだ末に横浜中華街の照宝でせいろを買いました。これがものすごく良くてまずは食材が美味しい、そして後片付けはサッと拭くだけでカンタン。素材によって値段変わりますがうちのは最も安いスギでできたもの。一段860円ほど。
akikovsky
akikovsky
1K | 一人暮らし
oponさんの実例写真
昨日 突然レンジが壊れました 6年足らずなのにー ピンチヒッターでせいろ登場❗️ 週末までこれでしのごう(≧∇≦)
昨日 突然レンジが壊れました 6年足らずなのにー ピンチヒッターでせいろ登場❗️ 週末までこれでしのごう(≧∇≦)
opon
opon
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
山善さんのキャセロールでやりたかった事😆 せいろ蒸しです🤗 鍋の半分まで水をいれて火加減maxで20分で出来上がり⭐️
山善さんのキャセロールでやりたかった事😆 せいろ蒸しです🤗 鍋の半分まで水をいれて火加減maxで20分で出来上がり⭐️
cherry
cherry
4LDK | 家族
72toneさんの実例写真
誕生日プレゼントで友人たちから贈ってもらったせいろ。早速大活躍中。 コンロ下がちょっとごちゃついてきたので、上手いこと収納考えたいな~
誕生日プレゼントで友人たちから贈ってもらったせいろ。早速大活躍中。 コンロ下がちょっとごちゃついてきたので、上手いこと収納考えたいな~
72tone
72tone
3DK | 一人暮らし
YuriYuriさんの実例写真
蒸籠生活始めます… やっとお迎えした竹蒸籠🎋𓈒𓏸 たっぷりの水に15分浸け置きし いま空蒸しをしているところです🔥 さあ〜これから何を作ろうかな❔ 楽しみな蒸籠生活です✨ 春のスタンプラリー4日目投稿です。
蒸籠生活始めます… やっとお迎えした竹蒸籠🎋𓈒𓏸 たっぷりの水に15分浸け置きし いま空蒸しをしているところです🔥 さあ〜これから何を作ろうかな❔ 楽しみな蒸籠生活です✨ 春のスタンプラリー4日目投稿です。
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
AOIさんの実例写真
AOI
AOI
maruさんの実例写真
せいろの季節がやってきた〜
せいろの季節がやってきた〜
maru
maru
家族
Forest_Umbrellaさんの実例写真
我が家にもついに蒸籠が来ました。 ………どこにしまうんだコレ😖
我が家にもついに蒸籠が来ました。 ………どこにしまうんだコレ😖
Forest_Umbrella
Forest_Umbrella
3LDK | 家族
daiakiharuchiiさんの実例写真
結婚した当時のステンレスの蒸し器をずっと使ってきましたが、小さめなのがずっと気になっていて、念願のせいろデビューです。
結婚した当時のステンレスの蒸し器をずっと使ってきましたが、小さめなのがずっと気になっていて、念願のせいろデビューです。
daiakiharuchii
daiakiharuchii
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン せいろの投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン せいろ

368枚の部屋写真から46枚をセレクト
sonsan_famさんの実例写真
この夏、話題の蒸籠をGETしました🍲🤍 ズボラな私にはハードルが高すぎると 思っていましたが、 ズボラだからこそほったらかしで メインも副菜も作れちゃう蒸籠👩🏻‍🍳 しかもヘルシーで健康的🤩 毎日使ってます🤝🏻🤍🤍
この夏、話題の蒸籠をGETしました🍲🤍 ズボラな私にはハードルが高すぎると 思っていましたが、 ズボラだからこそほったらかしで メインも副菜も作れちゃう蒸籠👩🏻‍🍳 しかもヘルシーで健康的🤩 毎日使ってます🤝🏻🤍🤍
sonsan_fam
sonsan_fam
4LDK
Ruiさんの実例写真
念願だった富士ホーローさんのせいろを買いました 思った以上にコンパクトで本当に可愛い! 黒系のキッキンに置くとちょっと浮いてる? でも、文句なしに可愛いです🩷
念願だった富士ホーローさんのせいろを買いました 思った以上にコンパクトで本当に可愛い! 黒系のキッキンに置くとちょっと浮いてる? でも、文句なしに可愛いです🩷
Rui
Rui
家族
etsuさんの実例写真
無印良品で買ったせいろです 人気商品で取り寄せしてもらいました 蒸し料理が増えました、肉まんもふかふか
無印良品で買ったせいろです 人気商品で取り寄せしてもらいました 蒸し料理が増えました、肉まんもふかふか
etsu
etsu
3LDK
komeさんの実例写真
24cmの竹蒸篭とステンレスのヤカン。 蒸篭は肉まんだと4つ並べられるサイズで ヤカンは形がとにかくお気に入りです*
24cmの竹蒸篭とステンレスのヤカン。 蒸篭は肉まんだと4つ並べられるサイズで ヤカンは形がとにかくお気に入りです*
kome
kome
家族
seiさんの実例写真
体の健康を保つ暮らしで、私はずっと欲しかったせいろデビューしました╰(*´︶`*)╯♡ まだ初めたばかりなのでこれから体の健康を保っていこうと思っております💦🤭💦 先週、朝仕事に行ってすぐに腰にビキビキと雷のような電気が走りギックリ腰一歩手前に初めてなってしまいまた!!! 一気に冷えてきたのと、やはり体重が増えてしまったのも原因かな?と勝手に思ってせいろでこれから体重を落として、健康的な生活を心がけたいです(=´∀`)人(´∀`=) 皆さんも、お気をつけてお過ごしくださいねヽ(;▽;)
体の健康を保つ暮らしで、私はずっと欲しかったせいろデビューしました╰(*´︶`*)╯♡ まだ初めたばかりなのでこれから体の健康を保っていこうと思っております💦🤭💦 先週、朝仕事に行ってすぐに腰にビキビキと雷のような電気が走りギックリ腰一歩手前に初めてなってしまいまた!!! 一気に冷えてきたのと、やはり体重が増えてしまったのも原因かな?と勝手に思ってせいろでこれから体重を落として、健康的な生活を心がけたいです(=´∀`)人(´∀`=) 皆さんも、お気をつけてお過ごしくださいねヽ(;▽;)
sei
sei
家族
miiさんの実例写真
最近購入したせいろ! 冷蔵庫に余った野菜を蒸して温野菜にしたり、硬いベーグルや肉まんを蒸すとフワフワに🥯♡ 買って良かった☺️
最近購入したせいろ! 冷蔵庫に余った野菜を蒸して温野菜にしたり、硬いベーグルや肉まんを蒸すとフワフワに🥯♡ 買って良かった☺️
mii
mii
家族
akanekoさんの実例写真
イベント参加です 1枚目:せいろと蒸し板 15年くらい前に買った照宝のせいろ、ぴったり合う鍋がなくてほとんど使ってなかったんですが、蒸し板買ったら手持ちの鍋どれでも蒸せるし、ついでにもう一段せいろを買い足したら、家族4人の夕飯にちょうど良い! 出番がぐんと増えました。 2枚目:ダイソーのガラス保存容器 野菜の素揚げをタレに漬けたりするのに、タッパーだと熱々が不安なのでガラス製を買ったら、すごく使い勝手が良くてヘビロテ。においが付かず劣化せず、食洗機で洗えて、しかも300円! 古くなったプラタッパーから置き換えていこうと思います。 3枚目:電気ケトル タイガーのもの、10年くらい使っています。お湯を沸かすのはもうこればっかりで、やかんは使わないので片付けてしまいました。お茶を飲むのにも料理でお湯を使うのにも、すぐ沸くし、コンロで沸かすのと違って、スイッチ入れたらキッチンを離れても良いのが便利! その場で待たずに、用事を済ませて戻ってきたら、湧いてるお湯を使えるのが良いのです。 4枚目:ダブル揚げ物鍋 揚げ物の面倒さって油の片付けが8割だと思っていて、オイルポットに入れても次使うときに垂れたりして、オイルポットを洗うのも面倒だし…その点この鍋はオイルポット兼用なので、使い終わったらもう片方の鍋に漉し入れて、使った方の鍋と濾し網とかは食洗機に入れて、洗い終わったら蓋として被せて保管、次回はそのまま使える。めちゃくちゃ便利です!これを使い始めてから、揚げ物の頻度が上がりました。
イベント参加です 1枚目:せいろと蒸し板 15年くらい前に買った照宝のせいろ、ぴったり合う鍋がなくてほとんど使ってなかったんですが、蒸し板買ったら手持ちの鍋どれでも蒸せるし、ついでにもう一段せいろを買い足したら、家族4人の夕飯にちょうど良い! 出番がぐんと増えました。 2枚目:ダイソーのガラス保存容器 野菜の素揚げをタレに漬けたりするのに、タッパーだと熱々が不安なのでガラス製を買ったら、すごく使い勝手が良くてヘビロテ。においが付かず劣化せず、食洗機で洗えて、しかも300円! 古くなったプラタッパーから置き換えていこうと思います。 3枚目:電気ケトル タイガーのもの、10年くらい使っています。お湯を沸かすのはもうこればっかりで、やかんは使わないので片付けてしまいました。お茶を飲むのにも料理でお湯を使うのにも、すぐ沸くし、コンロで沸かすのと違って、スイッチ入れたらキッチンを離れても良いのが便利! その場で待たずに、用事を済ませて戻ってきたら、湧いてるお湯を使えるのが良いのです。 4枚目:ダブル揚げ物鍋 揚げ物の面倒さって油の片付けが8割だと思っていて、オイルポットに入れても次使うときに垂れたりして、オイルポットを洗うのも面倒だし…その点この鍋はオイルポット兼用なので、使い終わったらもう片方の鍋に漉し入れて、使った方の鍋と濾し網とかは食洗機に入れて、洗い終わったら蓋として被せて保管、次回はそのまま使える。めちゃくちゃ便利です!これを使い始めてから、揚げ物の頻度が上がりました。
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
noriflowerさんの実例写真
蒸篭用の蒸し板を買いました。 蒸し板なしで何年も使っていたけれど、やっぱりあると安定感がありますね。 小さいお鍋にも使えるし、もっと早く買えば良かったな(笑)
蒸篭用の蒸し板を買いました。 蒸し板なしで何年も使っていたけれど、やっぱりあると安定感がありますね。 小さいお鍋にも使えるし、もっと早く買えば良かったな(笑)
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
kumiさんの実例写真
せいろ蒸し買いました 野菜の旨味が全然違う タレにつけて食べるのがもったいないくらい野菜の旨味がわかります 手持ちの鍋に合うようにせいろ用蒸し板も買いました 夏の暑い時はコンロの前に立つのが億劫になりがち、これは10分くらい蒸して終わり 楽です
せいろ蒸し買いました 野菜の旨味が全然違う タレにつけて食べるのがもったいないくらい野菜の旨味がわかります 手持ちの鍋に合うようにせいろ用蒸し板も買いました 夏の暑い時はコンロの前に立つのが億劫になりがち、これは10分くらい蒸して終わり 楽です
kumi
kumi
1LDK | 家族
cccさんの実例写真
KEYUCAのせいろ購入🥦 直径15センチでコンパクト、下のお鍋もセットで使いやすいです!
KEYUCAのせいろ購入🥦 直径15センチでコンパクト、下のお鍋もセットで使いやすいです!
ccc
ccc
1LDK | 一人暮らし
kurobarさんの実例写真
セカンドハウスにはレンジが無いので、せいろを使っています。 これはチルドの肉まんですが、野菜や、茹で卵など、茹でるより美味しく感じます。
セカンドハウスにはレンジが無いので、せいろを使っています。 これはチルドの肉まんですが、野菜や、茹で卵など、茹でるより美味しく感じます。
kurobar
kurobar
カップル
kuromameさんの実例写真
プルンプルンな茶碗蒸しが食べたくて🤤 食べたくて 食べたくて ハサミーポーセンの器で 茶碗蒸し せいろだと、10分くらい おりこうさんに待ってたら 完璧な仕上がりになるのが嬉しい〜 このハサミーポーセンの器を買った目的は たまごご飯を食べることだったけど ご飯の量が少なすぎて、茶碗蒸しに😂 器に張り付かず食べた後洗いやすかった! これは良い✨ ほんとは丼で茶碗蒸し食べたい 茶碗蒸しだけだと足りないから 豚肉に豆腐を巻いて蒸してます (厚揚げがなかったから) あとは玉ねぎと、大根。 蒸すだけでも美味しい〜 お酢 めんつゆ すりごま ごま油 の怪しい調合(適当)タレでペロリ ハサミーポーセン購入品はこちらです ↓ https://room.rakuten.co.jp/room_6dbed665ef/1700278749547248
プルンプルンな茶碗蒸しが食べたくて🤤 食べたくて 食べたくて ハサミーポーセンの器で 茶碗蒸し せいろだと、10分くらい おりこうさんに待ってたら 完璧な仕上がりになるのが嬉しい〜 このハサミーポーセンの器を買った目的は たまごご飯を食べることだったけど ご飯の量が少なすぎて、茶碗蒸しに😂 器に張り付かず食べた後洗いやすかった! これは良い✨ ほんとは丼で茶碗蒸し食べたい 茶碗蒸しだけだと足りないから 豚肉に豆腐を巻いて蒸してます (厚揚げがなかったから) あとは玉ねぎと、大根。 蒸すだけでも美味しい〜 お酢 めんつゆ すりごま ごま油 の怪しい調合(適当)タレでペロリ ハサミーポーセン購入品はこちらです ↓ https://room.rakuten.co.jp/room_6dbed665ef/1700278749547248
kuromame
kuromame
miao-kinさんの実例写真
寒くなって来たので気になっていた蒸籠を買ってみました。 収納は最初レンジフードにフックをかけていた吊るしていけど、不安定だし、猫も興味しんしんで落とされないか不安だったので、色々試した結果以前100円ショップで購入して使わなくなったキッチンペーパーホルダーが1番安定して干せました。 蒸籠は飲茶っていうイメージだったけど、苦手だった玉ねぎが蒸すだけで甘みが増して美味しく食べられるようになり、これから色々楽しみたいな♡
寒くなって来たので気になっていた蒸籠を買ってみました。 収納は最初レンジフードにフックをかけていた吊るしていけど、不安定だし、猫も興味しんしんで落とされないか不安だったので、色々試した結果以前100円ショップで購入して使わなくなったキッチンペーパーホルダーが1番安定して干せました。 蒸籠は飲茶っていうイメージだったけど、苦手だった玉ねぎが蒸すだけで甘みが増して美味しく食べられるようになり、これから色々楽しみたいな♡
miao-kin
miao-kin
3LDK | カップル
sikiさんの実例写真
 ⭐️高コスパアイテム〜『せいろ』です。 ①ほったらかし簡単料理はもちろん。冷凍肉まん.パンも、ふかふかに〜 冬は特に大活躍です!! ②蒸しパン作りましたぁ🧡 無印の「せいろ大」は、深さもあるので器ごとスッポリ入ります。 ③1人暮らしなのに、「せいろ」が2つも。。 「ミニせいろ」は、昨年500円くらいで購入。肉まん1個など少量蒸しに使い勝手も良いので壊れかけていますが現役です^^; ④お手入れも水洗いして干すだけ簡単❗️ 乾き切るまでは、別々に干して乾いたら蓋して出しっぱなし収納してます^ ^
 ⭐️高コスパアイテム〜『せいろ』です。 ①ほったらかし簡単料理はもちろん。冷凍肉まん.パンも、ふかふかに〜 冬は特に大活躍です!! ②蒸しパン作りましたぁ🧡 無印の「せいろ大」は、深さもあるので器ごとスッポリ入ります。 ③1人暮らしなのに、「せいろ」が2つも。。 「ミニせいろ」は、昨年500円くらいで購入。肉まん1個など少量蒸しに使い勝手も良いので壊れかけていますが現役です^^; ④お手入れも水洗いして干すだけ簡単❗️ 乾き切るまでは、別々に干して乾いたら蓋して出しっぱなし収納してます^ ^
siki
siki
1LDK | 一人暮らし
Haruさんの実例写真
せいろを購入しました! 今日の夕飯は551の豚まん✨‼️ 美味しかった😊
せいろを購入しました! 今日の夕飯は551の豚まん✨‼️ 美味しかった😊
Haru
Haru
家族
akikovskyさんの実例写真
10年ぐらい悩んだ末に横浜中華街の照宝でせいろを買いました。これがものすごく良くてまずは食材が美味しい、そして後片付けはサッと拭くだけでカンタン。素材によって値段変わりますがうちのは最も安いスギでできたもの。一段860円ほど。
10年ぐらい悩んだ末に横浜中華街の照宝でせいろを買いました。これがものすごく良くてまずは食材が美味しい、そして後片付けはサッと拭くだけでカンタン。素材によって値段変わりますがうちのは最も安いスギでできたもの。一段860円ほど。
akikovsky
akikovsky
1K | 一人暮らし
oponさんの実例写真
昨日 突然レンジが壊れました 6年足らずなのにー ピンチヒッターでせいろ登場❗️ 週末までこれでしのごう(≧∇≦)
昨日 突然レンジが壊れました 6年足らずなのにー ピンチヒッターでせいろ登場❗️ 週末までこれでしのごう(≧∇≦)
opon
opon
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
山善さんのキャセロールでやりたかった事😆 せいろ蒸しです🤗 鍋の半分まで水をいれて火加減maxで20分で出来上がり⭐️
山善さんのキャセロールでやりたかった事😆 せいろ蒸しです🤗 鍋の半分まで水をいれて火加減maxで20分で出来上がり⭐️
cherry
cherry
4LDK | 家族
72toneさんの実例写真
誕生日プレゼントで友人たちから贈ってもらったせいろ。早速大活躍中。 コンロ下がちょっとごちゃついてきたので、上手いこと収納考えたいな~
誕生日プレゼントで友人たちから贈ってもらったせいろ。早速大活躍中。 コンロ下がちょっとごちゃついてきたので、上手いこと収納考えたいな~
72tone
72tone
3DK | 一人暮らし
YuriYuriさんの実例写真
蒸籠生活始めます… やっとお迎えした竹蒸籠🎋𓈒𓏸 たっぷりの水に15分浸け置きし いま空蒸しをしているところです🔥 さあ〜これから何を作ろうかな❔ 楽しみな蒸籠生活です✨ 春のスタンプラリー4日目投稿です。
蒸籠生活始めます… やっとお迎えした竹蒸籠🎋𓈒𓏸 たっぷりの水に15分浸け置きし いま空蒸しをしているところです🔥 さあ〜これから何を作ろうかな❔ 楽しみな蒸籠生活です✨ 春のスタンプラリー4日目投稿です。
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
AOIさんの実例写真
AOI
AOI
maruさんの実例写真
せいろの季節がやってきた〜
せいろの季節がやってきた〜
maru
maru
家族
Forest_Umbrellaさんの実例写真
我が家にもついに蒸籠が来ました。 ………どこにしまうんだコレ😖
我が家にもついに蒸籠が来ました。 ………どこにしまうんだコレ😖
Forest_Umbrella
Forest_Umbrella
3LDK | 家族
daiakiharuchiiさんの実例写真
結婚した当時のステンレスの蒸し器をずっと使ってきましたが、小さめなのがずっと気になっていて、念願のせいろデビューです。
結婚した当時のステンレスの蒸し器をずっと使ってきましたが、小さめなのがずっと気になっていて、念願のせいろデビューです。
daiakiharuchii
daiakiharuchii
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン せいろの投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ