RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

棚 福豆

65枚の部屋写真から40枚をセレクト
kossyさんの実例写真
節分インテリア👹 鬼だるま、のつもり、、😂 木粉粘土で作りました。 発泡スチロールで芯を作って、周りにペタペタ… 軽〜いだるまです♬ やたらと福豆がリアルです。
節分インテリア👹 鬼だるま、のつもり、、😂 木粉粘土で作りました。 発泡スチロールで芯を作って、周りにペタペタ… 軽〜いだるまです♬ やたらと福豆がリアルです。
kossy
kossy
家族
au_meanさんの実例写真
松ぼっくりにお面を付けてナマハゲ風 今年のお豆はカルディもへじの福豆アソート。 個包装で撒いても汚れなくて安心。 ココア黒豆、ミルク大豆、我慢できずにフライング開封して食べてみたら甘くて美味しかった!
松ぼっくりにお面を付けてナマハゲ風 今年のお豆はカルディもへじの福豆アソート。 個包装で撒いても汚れなくて安心。 ココア黒豆、ミルク大豆、我慢できずにフライング開封して食べてみたら甘くて美味しかった!
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
かわいいパッケージの福豆を買ったら美味しくてうっかり食べ尽くしそうになったから最後の5袋は飾っときます。👹
かわいいパッケージの福豆を買ったら美味しくてうっかり食べ尽くしそうになったから最後の5袋は飾っときます。👹
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
irieriさんの実例写真
鬼は〜外!福は〜内! 末っ子長男坊が幼稚園で作ってきた鬼の豆入れ💕 神社で頂いた招福豆と一緒に、階段の棚にディスプレイしてました😊 今夜はこの豆入れに招福豆を入れて、家族みんなで豆まきをしました! 今年一年、家族みんなが健康に安全に楽しく過ごせますように…
鬼は〜外!福は〜内! 末っ子長男坊が幼稚園で作ってきた鬼の豆入れ💕 神社で頂いた招福豆と一緒に、階段の棚にディスプレイしてました😊 今夜はこの豆入れに招福豆を入れて、家族みんなで豆まきをしました! 今年一年、家族みんなが健康に安全に楽しく過ごせますように…
irieri
irieri
3LDK | 家族
BuBuさんの実例写真
置物・オブジェ¥1,430
👹節分一色ですみません🙏💦💦 こちらも、中川政七商店の福豆こけしです(^^) 卯三郎こけしと作ったそうです。小さいけれど、なかなか存在感があって可愛いです(*´ω`*)💕 いつか、リサラーソンこけしの“さかなをとる人”をお迎えして、一緒に並べてみたいです💖
👹節分一色ですみません🙏💦💦 こちらも、中川政七商店の福豆こけしです(^^) 卯三郎こけしと作ったそうです。小さいけれど、なかなか存在感があって可愛いです(*´ω`*)💕 いつか、リサラーソンこけしの“さかなをとる人”をお迎えして、一緒に並べてみたいです💖
BuBu
BuBu
3LDK | 家族
aquaさんの実例写真
☆節分☆ 一昨年から、変わらないディスプレイですが。。。💦 フェルトの恵方巻&福豆😁
☆節分☆ 一昨年から、変わらないディスプレイですが。。。💦 フェルトの恵方巻&福豆😁
aqua
aqua
4LDK | 家族
riamamaさんの実例写真
節分飾り始めました
節分飾り始めました
riamama
riamama
家族
EKさんの実例写真
福豆👹
福豆👹
EK
EK
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
今年はいつもよりちょっと早めに節分ディスプレイができたんで、この眺めをゆっくり楽しめたような気分でいてます😊 そして今年も近所の神社の節分祭で福豆いただいてきました🎶 皆さんのところにもたくさんの福が舞いこんできますように‼︎
今年はいつもよりちょっと早めに節分ディスプレイができたんで、この眺めをゆっくり楽しめたような気分でいてます😊 そして今年も近所の神社の節分祭で福豆いただいてきました🎶 皆さんのところにもたくさんの福が舞いこんできますように‼︎
yuka
yuka
家族
Maryさんの実例写真
おととしに作った鬼さん達𖤣𖥧𖥣。 今年も飾りました✧*。 豆も恵方巻きも、全部セリアの木かる粘土で作りましたよぉ〜! 乾いたあとに、絵の具で塗って、また乾かして、ペンでお顔を描きました☆ 見るたびに、ほっこりしちゃってます♬*゜
おととしに作った鬼さん達𖤣𖥧𖥣。 今年も飾りました✧*。 豆も恵方巻きも、全部セリアの木かる粘土で作りましたよぉ〜! 乾いたあとに、絵の具で塗って、また乾かして、ペンでお顔を描きました☆ 見るたびに、ほっこりしちゃってます♬*゜
Mary
Mary
4LDK | 家族
marronさんの実例写真
毎年恒例~👹
毎年恒例~👹
marron
marron
家族
Shooowkoさんの実例写真
節分2023* 百均で見つけたミニチュア枡はお正月用だったけど、福豆入れてみました。
節分2023* 百均で見つけたミニチュア枡はお正月用だったけど、福豆入れてみました。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
NAOさんの実例写真
本日は節分ですね♪ 今年は山方永寿堂の節分きびだんごを購入してみました!パッケージもすごく可愛いです💕鬼のお面も入っていました。子ども達が帰って来たら食べたいと思います😊 木のトレーは収納箱 ジザイ オークの蓋の部分です。トレーにもなるんですよ✨ 先日頂いたRoomClipステッカーはセリアのフォトフレームに押し花と一緒に飾りました✨
本日は節分ですね♪ 今年は山方永寿堂の節分きびだんごを購入してみました!パッケージもすごく可愛いです💕鬼のお面も入っていました。子ども達が帰って来たら食べたいと思います😊 木のトレーは収納箱 ジザイ オークの蓋の部分です。トレーにもなるんですよ✨ 先日頂いたRoomClipステッカーはセリアのフォトフレームに押し花と一緒に飾りました✨
NAO
NAO
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
今年の豆は大量ダァ!我が家の鬼さんはお行儀良く「いただきます!」してからいただくのです♪
今年の豆は大量ダァ!我が家の鬼さんはお行儀良く「いただきます!」してからいただくのです♪
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
鍋敷き¥410
「鬼は外〜♪ 福は内〜♪」 豆まきして来たよーーヾ(o´∀`o)ノ カエルさんに♪ 立体のお面が見つからず…(;´∀`) 毛糸と折り紙で✨ 鬼に変身してもらったよー(*´罒`*)♡ おパンツも履かせてあげましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑 み〜んなに「福」が訪れますように(ㅅ˙³˙)♡
「鬼は外〜♪ 福は内〜♪」 豆まきして来たよーーヾ(o´∀`o)ノ カエルさんに♪ 立体のお面が見つからず…(;´∀`) 毛糸と折り紙で✨ 鬼に変身してもらったよー(*´罒`*)♡ おパンツも履かせてあげましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑 み〜んなに「福」が訪れますように(ㅅ˙³˙)♡
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
Sumikoさんの実例写真
節分のイベント参加です❥❥ コンコンブルの鬼さんと恵方巻、お気に入りです(ㅅ´ ˘ `)♡ あらら…、ねこちゃんが恵方巻を狙っていますよ~(ฅ^ﻌ^ฅ)キラーン☆
節分のイベント参加です❥❥ コンコンブルの鬼さんと恵方巻、お気に入りです(ㅅ´ ˘ `)♡ あらら…、ねこちゃんが恵方巻を狙っていますよ~(ฅ^ﻌ^ฅ)キラーン☆
Sumiko
Sumiko
家族
troisさんの実例写真
節分イベント♪ ガラスポットの中にお面👹と福豆😊 節分の事を三男に説明すると、 「じゃあ、くまさんにもお豆あげるね」 と、公園で拾ってきた 「モミジバフウ」の実を をくまさんにあげていました。 公園では お店屋さんごっこで さくらんぼ🍒やだんご🍡 として実を使っていた三男。 おうちに持ち帰ったら 福豆になりました♡ (これ投げて当たったら痛そう…😅)
節分イベント♪ ガラスポットの中にお面👹と福豆😊 節分の事を三男に説明すると、 「じゃあ、くまさんにもお豆あげるね」 と、公園で拾ってきた 「モミジバフウ」の実を をくまさんにあげていました。 公園では お店屋さんごっこで さくらんぼ🍒やだんご🍡 として実を使っていた三男。 おうちに持ち帰ったら 福豆になりました♡ (これ投げて当たったら痛そう…😅)
trois
trois
3LDK | 家族
kakkaさんの実例写真
年の数プラス1の豆🫘でお腹いっぱいになりそう! 今から太巻き作ります
年の数プラス1の豆🫘でお腹いっぱいになりそう! 今から太巻き作ります
kakka
kakka
2LDK
tttbbbさんの実例写真
今年は2月2日が節分の日だそうです。 間違えて普通の大きさの鬼のお面を買ってしまいました💧 本当はインテリアとして棚に小さいのを飾るつもりが、ネットスーパーで良く見ずに購入してしまいました😁
今年は2月2日が節分の日だそうです。 間違えて普通の大きさの鬼のお面を買ってしまいました💧 本当はインテリアとして棚に小さいのを飾るつもりが、ネットスーパーで良く見ずに購入してしまいました😁
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
chiii13さんの実例写真
chiii13
chiii13
家族
shimさんの実例写真
shim
shim
4LDK | 家族
kotikkoさんの実例写真
毎年KALDIの福豆と幼稚園で作ったお面と琉球張り子の鬼ちゃんずを飾ってます。
毎年KALDIの福豆と幼稚園で作ったお面と琉球張り子の鬼ちゃんずを飾ってます。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 なんの代わり映えもしませんが、福豆と一緒に📸 枡は護王神社のものです。 昨夜は恵方巻き食べて、豆まきもしましたよ。 さて、立春ですね。もう雪はいらんから、早く暖かくなってほしい💦
イベント参加です。 なんの代わり映えもしませんが、福豆と一緒に📸 枡は護王神社のものです。 昨夜は恵方巻き食べて、豆まきもしましたよ。 さて、立春ですね。もう雪はいらんから、早く暖かくなってほしい💦
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
maki_papercraftさんの実例写真
2023年の節分は2月3日金曜日ですね👹 「季節を分ける」というところから節分といわれるようです! 
昔の日本では、春は一年のはじまりとされ、特に大切にされたようです。
今年も2月4日が立春ですが、 春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになったんですね。 毎年、 「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、 悪いもの(鬼)を追い払い、 良いもの(福)を呼び込むため 「鬼は外、福はうち」と豆まきをしていましたが、 作品を作りながら、 気になったことが。 炒った大豆を桝に入れ、 神棚にお供えしたものが福豆!ですが、 なぜ炒ってからかというと、 そのままの豆をまいて芽が出て追い出したはずの悪いものが育たないように、炒った豆を使うそうです。 なるほどですねー😏 そして柊ですが、 柊鰯と言ってただの飾りではなく 鬼は、イワシの匂いや柊のとがって痛そうな葉の形を嫌うといわれ、魔除けの意味を持っています。 なんで鰯なの?と思っていましたがさらになるほどです! お豆を巻いて恵方巻きを食べてとイベント気分でやってましたが、 今年はなるほどーと改めて心に刻みました😆
2023年の節分は2月3日金曜日ですね👹 「季節を分ける」というところから節分といわれるようです! 
昔の日本では、春は一年のはじまりとされ、特に大切にされたようです。
今年も2月4日が立春ですが、 春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになったんですね。 毎年、 「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、 悪いもの(鬼)を追い払い、 良いもの(福)を呼び込むため 「鬼は外、福はうち」と豆まきをしていましたが、 作品を作りながら、 気になったことが。 炒った大豆を桝に入れ、 神棚にお供えしたものが福豆!ですが、 なぜ炒ってからかというと、 そのままの豆をまいて芽が出て追い出したはずの悪いものが育たないように、炒った豆を使うそうです。 なるほどですねー😏 そして柊ですが、 柊鰯と言ってただの飾りではなく 鬼は、イワシの匂いや柊のとがって痛そうな葉の形を嫌うといわれ、魔除けの意味を持っています。 なんで鰯なの?と思っていましたがさらになるほどです! お豆を巻いて恵方巻きを食べてとイベント気分でやってましたが、 今年はなるほどーと改めて心に刻みました😆
maki_papercraft
maki_papercraft
もっと見る

棚 福豆の投稿一覧

25枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 福豆

65枚の部屋写真から40枚をセレクト
kossyさんの実例写真
節分インテリア👹 鬼だるま、のつもり、、😂 木粉粘土で作りました。 発泡スチロールで芯を作って、周りにペタペタ… 軽〜いだるまです♬ やたらと福豆がリアルです。
節分インテリア👹 鬼だるま、のつもり、、😂 木粉粘土で作りました。 発泡スチロールで芯を作って、周りにペタペタ… 軽〜いだるまです♬ やたらと福豆がリアルです。
kossy
kossy
家族
au_meanさんの実例写真
松ぼっくりにお面を付けてナマハゲ風 今年のお豆はカルディもへじの福豆アソート。 個包装で撒いても汚れなくて安心。 ココア黒豆、ミルク大豆、我慢できずにフライング開封して食べてみたら甘くて美味しかった!
松ぼっくりにお面を付けてナマハゲ風 今年のお豆はカルディもへじの福豆アソート。 個包装で撒いても汚れなくて安心。 ココア黒豆、ミルク大豆、我慢できずにフライング開封して食べてみたら甘くて美味しかった!
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
かわいいパッケージの福豆を買ったら美味しくてうっかり食べ尽くしそうになったから最後の5袋は飾っときます。👹
かわいいパッケージの福豆を買ったら美味しくてうっかり食べ尽くしそうになったから最後の5袋は飾っときます。👹
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
irieriさんの実例写真
鬼は〜外!福は〜内! 末っ子長男坊が幼稚園で作ってきた鬼の豆入れ💕 神社で頂いた招福豆と一緒に、階段の棚にディスプレイしてました😊 今夜はこの豆入れに招福豆を入れて、家族みんなで豆まきをしました! 今年一年、家族みんなが健康に安全に楽しく過ごせますように…
鬼は〜外!福は〜内! 末っ子長男坊が幼稚園で作ってきた鬼の豆入れ💕 神社で頂いた招福豆と一緒に、階段の棚にディスプレイしてました😊 今夜はこの豆入れに招福豆を入れて、家族みんなで豆まきをしました! 今年一年、家族みんなが健康に安全に楽しく過ごせますように…
irieri
irieri
3LDK | 家族
BuBuさんの実例写真
置物・オブジェ¥1,430
👹節分一色ですみません🙏💦💦 こちらも、中川政七商店の福豆こけしです(^^) 卯三郎こけしと作ったそうです。小さいけれど、なかなか存在感があって可愛いです(*´ω`*)💕 いつか、リサラーソンこけしの“さかなをとる人”をお迎えして、一緒に並べてみたいです💖
👹節分一色ですみません🙏💦💦 こちらも、中川政七商店の福豆こけしです(^^) 卯三郎こけしと作ったそうです。小さいけれど、なかなか存在感があって可愛いです(*´ω`*)💕 いつか、リサラーソンこけしの“さかなをとる人”をお迎えして、一緒に並べてみたいです💖
BuBu
BuBu
3LDK | 家族
aquaさんの実例写真
☆節分☆ 一昨年から、変わらないディスプレイですが。。。💦 フェルトの恵方巻&福豆😁
☆節分☆ 一昨年から、変わらないディスプレイですが。。。💦 フェルトの恵方巻&福豆😁
aqua
aqua
4LDK | 家族
riamamaさんの実例写真
節分飾り始めました
節分飾り始めました
riamama
riamama
家族
EKさんの実例写真
福豆👹
福豆👹
EK
EK
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
今年はいつもよりちょっと早めに節分ディスプレイができたんで、この眺めをゆっくり楽しめたような気分でいてます😊 そして今年も近所の神社の節分祭で福豆いただいてきました🎶 皆さんのところにもたくさんの福が舞いこんできますように‼︎
今年はいつもよりちょっと早めに節分ディスプレイができたんで、この眺めをゆっくり楽しめたような気分でいてます😊 そして今年も近所の神社の節分祭で福豆いただいてきました🎶 皆さんのところにもたくさんの福が舞いこんできますように‼︎
yuka
yuka
家族
Maryさんの実例写真
おととしに作った鬼さん達𖤣𖥧𖥣。 今年も飾りました✧*。 豆も恵方巻きも、全部セリアの木かる粘土で作りましたよぉ〜! 乾いたあとに、絵の具で塗って、また乾かして、ペンでお顔を描きました☆ 見るたびに、ほっこりしちゃってます♬*゜
おととしに作った鬼さん達𖤣𖥧𖥣。 今年も飾りました✧*。 豆も恵方巻きも、全部セリアの木かる粘土で作りましたよぉ〜! 乾いたあとに、絵の具で塗って、また乾かして、ペンでお顔を描きました☆ 見るたびに、ほっこりしちゃってます♬*゜
Mary
Mary
4LDK | 家族
marronさんの実例写真
毎年恒例~👹
毎年恒例~👹
marron
marron
家族
Shooowkoさんの実例写真
節分2023* 百均で見つけたミニチュア枡はお正月用だったけど、福豆入れてみました。
節分2023* 百均で見つけたミニチュア枡はお正月用だったけど、福豆入れてみました。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
NAOさんの実例写真
置物・オブジェ¥5,500
本日は節分ですね♪ 今年は山方永寿堂の節分きびだんごを購入してみました!パッケージもすごく可愛いです💕鬼のお面も入っていました。子ども達が帰って来たら食べたいと思います😊 木のトレーは収納箱 ジザイ オークの蓋の部分です。トレーにもなるんですよ✨ 先日頂いたRoomClipステッカーはセリアのフォトフレームに押し花と一緒に飾りました✨
本日は節分ですね♪ 今年は山方永寿堂の節分きびだんごを購入してみました!パッケージもすごく可愛いです💕鬼のお面も入っていました。子ども達が帰って来たら食べたいと思います😊 木のトレーは収納箱 ジザイ オークの蓋の部分です。トレーにもなるんですよ✨ 先日頂いたRoomClipステッカーはセリアのフォトフレームに押し花と一緒に飾りました✨
NAO
NAO
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
今年の豆は大量ダァ!我が家の鬼さんはお行儀良く「いただきます!」してからいただくのです♪
今年の豆は大量ダァ!我が家の鬼さんはお行儀良く「いただきます!」してからいただくのです♪
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
「鬼は外〜♪ 福は内〜♪」 豆まきして来たよーーヾ(o´∀`o)ノ カエルさんに♪ 立体のお面が見つからず…(;´∀`) 毛糸と折り紙で✨ 鬼に変身してもらったよー(*´罒`*)♡ おパンツも履かせてあげましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑 み〜んなに「福」が訪れますように(ㅅ˙³˙)♡
「鬼は外〜♪ 福は内〜♪」 豆まきして来たよーーヾ(o´∀`o)ノ カエルさんに♪ 立体のお面が見つからず…(;´∀`) 毛糸と折り紙で✨ 鬼に変身してもらったよー(*´罒`*)♡ おパンツも履かせてあげましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑 み〜んなに「福」が訪れますように(ㅅ˙³˙)♡
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
Sumikoさんの実例写真
節分のイベント参加です❥❥ コンコンブルの鬼さんと恵方巻、お気に入りです(ㅅ´ ˘ `)♡ あらら…、ねこちゃんが恵方巻を狙っていますよ~(ฅ^ﻌ^ฅ)キラーン☆
節分のイベント参加です❥❥ コンコンブルの鬼さんと恵方巻、お気に入りです(ㅅ´ ˘ `)♡ あらら…、ねこちゃんが恵方巻を狙っていますよ~(ฅ^ﻌ^ฅ)キラーン☆
Sumiko
Sumiko
家族
troisさんの実例写真
節分イベント♪ ガラスポットの中にお面👹と福豆😊 節分の事を三男に説明すると、 「じゃあ、くまさんにもお豆あげるね」 と、公園で拾ってきた 「モミジバフウ」の実を をくまさんにあげていました。 公園では お店屋さんごっこで さくらんぼ🍒やだんご🍡 として実を使っていた三男。 おうちに持ち帰ったら 福豆になりました♡ (これ投げて当たったら痛そう…😅)
節分イベント♪ ガラスポットの中にお面👹と福豆😊 節分の事を三男に説明すると、 「じゃあ、くまさんにもお豆あげるね」 と、公園で拾ってきた 「モミジバフウ」の実を をくまさんにあげていました。 公園では お店屋さんごっこで さくらんぼ🍒やだんご🍡 として実を使っていた三男。 おうちに持ち帰ったら 福豆になりました♡ (これ投げて当たったら痛そう…😅)
trois
trois
3LDK | 家族
kakkaさんの実例写真
年の数プラス1の豆🫘でお腹いっぱいになりそう! 今から太巻き作ります
年の数プラス1の豆🫘でお腹いっぱいになりそう! 今から太巻き作ります
kakka
kakka
2LDK
tttbbbさんの実例写真
今年は2月2日が節分の日だそうです。 間違えて普通の大きさの鬼のお面を買ってしまいました💧 本当はインテリアとして棚に小さいのを飾るつもりが、ネットスーパーで良く見ずに購入してしまいました😁
今年は2月2日が節分の日だそうです。 間違えて普通の大きさの鬼のお面を買ってしまいました💧 本当はインテリアとして棚に小さいのを飾るつもりが、ネットスーパーで良く見ずに購入してしまいました😁
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
chiii13さんの実例写真
chiii13
chiii13
家族
shimさんの実例写真
shim
shim
4LDK | 家族
kotikkoさんの実例写真
毎年KALDIの福豆と幼稚園で作ったお面と琉球張り子の鬼ちゃんずを飾ってます。
毎年KALDIの福豆と幼稚園で作ったお面と琉球張り子の鬼ちゃんずを飾ってます。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 なんの代わり映えもしませんが、福豆と一緒に📸 枡は護王神社のものです。 昨夜は恵方巻き食べて、豆まきもしましたよ。 さて、立春ですね。もう雪はいらんから、早く暖かくなってほしい💦
イベント参加です。 なんの代わり映えもしませんが、福豆と一緒に📸 枡は護王神社のものです。 昨夜は恵方巻き食べて、豆まきもしましたよ。 さて、立春ですね。もう雪はいらんから、早く暖かくなってほしい💦
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
maki_papercraftさんの実例写真
2023年の節分は2月3日金曜日ですね👹 「季節を分ける」というところから節分といわれるようです! 
昔の日本では、春は一年のはじまりとされ、特に大切にされたようです。
今年も2月4日が立春ですが、 春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになったんですね。 毎年、 「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、 悪いもの(鬼)を追い払い、 良いもの(福)を呼び込むため 「鬼は外、福はうち」と豆まきをしていましたが、 作品を作りながら、 気になったことが。 炒った大豆を桝に入れ、 神棚にお供えしたものが福豆!ですが、 なぜ炒ってからかというと、 そのままの豆をまいて芽が出て追い出したはずの悪いものが育たないように、炒った豆を使うそうです。 なるほどですねー😏 そして柊ですが、 柊鰯と言ってただの飾りではなく 鬼は、イワシの匂いや柊のとがって痛そうな葉の形を嫌うといわれ、魔除けの意味を持っています。 なんで鰯なの?と思っていましたがさらになるほどです! お豆を巻いて恵方巻きを食べてとイベント気分でやってましたが、 今年はなるほどーと改めて心に刻みました😆
2023年の節分は2月3日金曜日ですね👹 「季節を分ける」というところから節分といわれるようです! 
昔の日本では、春は一年のはじまりとされ、特に大切にされたようです。
今年も2月4日が立春ですが、 春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになったんですね。 毎年、 「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、 悪いもの(鬼)を追い払い、 良いもの(福)を呼び込むため 「鬼は外、福はうち」と豆まきをしていましたが、 作品を作りながら、 気になったことが。 炒った大豆を桝に入れ、 神棚にお供えしたものが福豆!ですが、 なぜ炒ってからかというと、 そのままの豆をまいて芽が出て追い出したはずの悪いものが育たないように、炒った豆を使うそうです。 なるほどですねー😏 そして柊ですが、 柊鰯と言ってただの飾りではなく 鬼は、イワシの匂いや柊のとがって痛そうな葉の形を嫌うといわれ、魔除けの意味を持っています。 なんで鰯なの?と思っていましたがさらになるほどです! お豆を巻いて恵方巻きを食べてとイベント気分でやってましたが、 今年はなるほどーと改めて心に刻みました😆
maki_papercraft
maki_papercraft
もっと見る

棚 福豆の投稿一覧

25枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ