RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

棚 かくす派

20枚の部屋写真から12枚をセレクト
Ryaさんの実例写真
少しだけ中を整理しましたが、下は百均のものを代用中なので、統一感はありませんね(泣)
少しだけ中を整理しましたが、下は百均のものを代用中なので、統一感はありませんね(泣)
Rya
Rya
家族
gooskaさんの実例写真
キッチンのパントリー。 引戸が付いているので、来客時は戸を閉めてしまえばスッキリ。 調理家電 ゴミ箱 調味料 お菓子やパン作りの道具 レシピ本 掃除機にアイロンまで 1畳のスペースに収まってます。
キッチンのパントリー。 引戸が付いているので、来客時は戸を閉めてしまえばスッキリ。 調理家電 ゴミ箱 調味料 お菓子やパン作りの道具 レシピ本 掃除機にアイロンまで 1畳のスペースに収まってます。
gooska
gooska
3LDK | 家族
hiraya2015さんの実例写真
家具職人さんにお願いした背面収納棚。中が見えないように扉を造ってもらいました☺背面収納の下には窓を設けています。ここから太陽の日や風を入れています。 
家具職人さんにお願いした背面収納棚。中が見えないように扉を造ってもらいました☺背面収納の下には窓を設けています。ここから太陽の日や風を入れています。 
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
mariさんの実例写真
気になっていた排水ホースを隠してスッキリ♡ ホコリが溜まりにくくなりましたっ (´ー`)☆
気になっていた排水ホースを隠してスッキリ♡ ホコリが溜まりにくくなりましたっ (´ー`)☆
mari
mari
家族
chiuchiuさんの実例写真
おはようございます キャンドゥの蓋付きボックス(Sサイズ)を、配線カバーとして使ってみました。 これまで専用の配線ボックスを使っていたのですが、どうもしっくりこず… 色々探していたところに、これを見付けました! このボックスはサイドに切れ込みがあるので、そこから配線を出す事が出来るし、蓋の上に充電中のモバイルを置くことが出来ます。 スッキリして、良い感じになりました(^-^)
おはようございます キャンドゥの蓋付きボックス(Sサイズ)を、配線カバーとして使ってみました。 これまで専用の配線ボックスを使っていたのですが、どうもしっくりこず… 色々探していたところに、これを見付けました! このボックスはサイドに切れ込みがあるので、そこから配線を出す事が出来るし、蓋の上に充電中のモバイルを置くことが出来ます。 スッキリして、良い感じになりました(^-^)
chiuchiu
chiuchiu
3LDK | 家族
enauuuuさんの実例写真
enauuuu
enauuuu
miaoさんの実例写真
カップボード下段は、皿類、来客用カップ、炊飯器、トースター、深鍋、フルーツやお菓子を盛るかご等を収納しています★ 左側一部。 扉には一時的保管のプリント、レシート類を入れるポケットファイルを下げてます。 いまは、子どもの子育て広場の出席カードや、日程表、幼稚園情報のプリント等々です! 一番上の高さがある棚へ、手前中央以外は、重ねても使える棚を入れたので、空間が使えるようになり、便利になりました! 一日に何度も開け閉めするところ、常に見直しながらベストをキープしたいです。
カップボード下段は、皿類、来客用カップ、炊飯器、トースター、深鍋、フルーツやお菓子を盛るかご等を収納しています★ 左側一部。 扉には一時的保管のプリント、レシート類を入れるポケットファイルを下げてます。 いまは、子どもの子育て広場の出席カードや、日程表、幼稚園情報のプリント等々です! 一番上の高さがある棚へ、手前中央以外は、重ねても使える棚を入れたので、空間が使えるようになり、便利になりました! 一日に何度も開け閉めするところ、常に見直しながらベストをキープしたいです。
miao
miao
3LDK | 家族
Rozさんの実例写真
A4のクリアファイルを使ったDIYです。USB電源を棚の裏につけました。曲げやすく丈夫なので結構いい素材かもしれません。
A4のクリアファイルを使ったDIYです。USB電源を棚の裏につけました。曲げやすく丈夫なので結構いい素材かもしれません。
Roz
Roz
kiyoさんの実例写真
右側は下2段、左側は下1段を普段使うもの、上の方はたまに使うものを収納しています。収納の上は埃が貯まるからと、設計士さんのおすすめで塞いであります。 食器類の下には、ニトリの透明な滑り止めシートを敷いています。 1番使用頻度の高いお皿やカップ、お茶碗等は引き出しの中です。
右側は下2段、左側は下1段を普段使うもの、上の方はたまに使うものを収納しています。収納の上は埃が貯まるからと、設計士さんのおすすめで塞いであります。 食器類の下には、ニトリの透明な滑り止めシートを敷いています。 1番使用頻度の高いお皿やカップ、お茶碗等は引き出しの中です。
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
イベント参加。やっと届いて組み立てました。前のテレビ台がガタガタだったので、こちらの収納棚にしました(*´∇`*)まだ片付け途中ですが、収納棚にブルーレイ機材やゲーム機などかくしました。
イベント参加。やっと届いて組み立てました。前のテレビ台がガタガタだったので、こちらの収納棚にしました(*´∇`*)まだ片付け途中ですが、収納棚にブルーレイ機材やゲーム機などかくしました。
miki
miki
4LDK | 家族
KNさんの実例写真
リビングの収納棚の上に スノコでディスプレイ棚兼WiFi引掛けを作りました! 後、その横にはダイソン収納隠し扉も付けました! スッキリしました!
リビングの収納棚の上に スノコでディスプレイ棚兼WiFi引掛けを作りました! 後、その横にはダイソン収納隠し扉も付けました! スッキリしました!
KN
KN
家族
sakuraさんの実例写真
我が家はキッチンかくす派です。 と言うか全て。 猫が4匹います、白猫の毛はとても目立ちますし、 キッチンの衛生上、猫好きでも毛が付くのは気持ち悪いので、 大型のジャー以外食器、調味料全て収納してます。 ごみ箱もありません、レジ袋に入れてから、扉の外に市の指定ごみ袋にポイ! 棚もありますが、あくまで猫の遊び場。 ただしまえないのは、乾燥の都合で木製のまな板です。
我が家はキッチンかくす派です。 と言うか全て。 猫が4匹います、白猫の毛はとても目立ちますし、 キッチンの衛生上、猫好きでも毛が付くのは気持ち悪いので、 大型のジャー以外食器、調味料全て収納してます。 ごみ箱もありません、レジ袋に入れてから、扉の外に市の指定ごみ袋にポイ! 棚もありますが、あくまで猫の遊び場。 ただしまえないのは、乾燥の都合で木製のまな板です。
sakura
sakura
3LDK | 家族

棚 かくす派の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 かくす派

20枚の部屋写真から12枚をセレクト
Ryaさんの実例写真
少しだけ中を整理しましたが、下は百均のものを代用中なので、統一感はありませんね(泣)
少しだけ中を整理しましたが、下は百均のものを代用中なので、統一感はありませんね(泣)
Rya
Rya
家族
gooskaさんの実例写真
キッチンのパントリー。 引戸が付いているので、来客時は戸を閉めてしまえばスッキリ。 調理家電 ゴミ箱 調味料 お菓子やパン作りの道具 レシピ本 掃除機にアイロンまで 1畳のスペースに収まってます。
キッチンのパントリー。 引戸が付いているので、来客時は戸を閉めてしまえばスッキリ。 調理家電 ゴミ箱 調味料 お菓子やパン作りの道具 レシピ本 掃除機にアイロンまで 1畳のスペースに収まってます。
gooska
gooska
3LDK | 家族
hiraya2015さんの実例写真
家具職人さんにお願いした背面収納棚。中が見えないように扉を造ってもらいました☺背面収納の下には窓を設けています。ここから太陽の日や風を入れています。 
家具職人さんにお願いした背面収納棚。中が見えないように扉を造ってもらいました☺背面収納の下には窓を設けています。ここから太陽の日や風を入れています。 
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
mariさんの実例写真
気になっていた排水ホースを隠してスッキリ♡ ホコリが溜まりにくくなりましたっ (´ー`)☆
気になっていた排水ホースを隠してスッキリ♡ ホコリが溜まりにくくなりましたっ (´ー`)☆
mari
mari
家族
chiuchiuさんの実例写真
おはようございます キャンドゥの蓋付きボックス(Sサイズ)を、配線カバーとして使ってみました。 これまで専用の配線ボックスを使っていたのですが、どうもしっくりこず… 色々探していたところに、これを見付けました! このボックスはサイドに切れ込みがあるので、そこから配線を出す事が出来るし、蓋の上に充電中のモバイルを置くことが出来ます。 スッキリして、良い感じになりました(^-^)
おはようございます キャンドゥの蓋付きボックス(Sサイズ)を、配線カバーとして使ってみました。 これまで専用の配線ボックスを使っていたのですが、どうもしっくりこず… 色々探していたところに、これを見付けました! このボックスはサイドに切れ込みがあるので、そこから配線を出す事が出来るし、蓋の上に充電中のモバイルを置くことが出来ます。 スッキリして、良い感じになりました(^-^)
chiuchiu
chiuchiu
3LDK | 家族
enauuuuさんの実例写真
enauuuu
enauuuu
miaoさんの実例写真
カップボード下段は、皿類、来客用カップ、炊飯器、トースター、深鍋、フルーツやお菓子を盛るかご等を収納しています★ 左側一部。 扉には一時的保管のプリント、レシート類を入れるポケットファイルを下げてます。 いまは、子どもの子育て広場の出席カードや、日程表、幼稚園情報のプリント等々です! 一番上の高さがある棚へ、手前中央以外は、重ねても使える棚を入れたので、空間が使えるようになり、便利になりました! 一日に何度も開け閉めするところ、常に見直しながらベストをキープしたいです。
カップボード下段は、皿類、来客用カップ、炊飯器、トースター、深鍋、フルーツやお菓子を盛るかご等を収納しています★ 左側一部。 扉には一時的保管のプリント、レシート類を入れるポケットファイルを下げてます。 いまは、子どもの子育て広場の出席カードや、日程表、幼稚園情報のプリント等々です! 一番上の高さがある棚へ、手前中央以外は、重ねても使える棚を入れたので、空間が使えるようになり、便利になりました! 一日に何度も開け閉めするところ、常に見直しながらベストをキープしたいです。
miao
miao
3LDK | 家族
Rozさんの実例写真
A4のクリアファイルを使ったDIYです。USB電源を棚の裏につけました。曲げやすく丈夫なので結構いい素材かもしれません。
A4のクリアファイルを使ったDIYです。USB電源を棚の裏につけました。曲げやすく丈夫なので結構いい素材かもしれません。
Roz
Roz
kiyoさんの実例写真
右側は下2段、左側は下1段を普段使うもの、上の方はたまに使うものを収納しています。収納の上は埃が貯まるからと、設計士さんのおすすめで塞いであります。 食器類の下には、ニトリの透明な滑り止めシートを敷いています。 1番使用頻度の高いお皿やカップ、お茶碗等は引き出しの中です。
右側は下2段、左側は下1段を普段使うもの、上の方はたまに使うものを収納しています。収納の上は埃が貯まるからと、設計士さんのおすすめで塞いであります。 食器類の下には、ニトリの透明な滑り止めシートを敷いています。 1番使用頻度の高いお皿やカップ、お茶碗等は引き出しの中です。
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
イベント参加。やっと届いて組み立てました。前のテレビ台がガタガタだったので、こちらの収納棚にしました(*´∇`*)まだ片付け途中ですが、収納棚にブルーレイ機材やゲーム機などかくしました。
イベント参加。やっと届いて組み立てました。前のテレビ台がガタガタだったので、こちらの収納棚にしました(*´∇`*)まだ片付け途中ですが、収納棚にブルーレイ機材やゲーム機などかくしました。
miki
miki
4LDK | 家族
KNさんの実例写真
リビングの収納棚の上に スノコでディスプレイ棚兼WiFi引掛けを作りました! 後、その横にはダイソン収納隠し扉も付けました! スッキリしました!
リビングの収納棚の上に スノコでディスプレイ棚兼WiFi引掛けを作りました! 後、その横にはダイソン収納隠し扉も付けました! スッキリしました!
KN
KN
家族
sakuraさんの実例写真
我が家はキッチンかくす派です。 と言うか全て。 猫が4匹います、白猫の毛はとても目立ちますし、 キッチンの衛生上、猫好きでも毛が付くのは気持ち悪いので、 大型のジャー以外食器、調味料全て収納してます。 ごみ箱もありません、レジ袋に入れてから、扉の外に市の指定ごみ袋にポイ! 棚もありますが、あくまで猫の遊び場。 ただしまえないのは、乾燥の都合で木製のまな板です。
我が家はキッチンかくす派です。 と言うか全て。 猫が4匹います、白猫の毛はとても目立ちますし、 キッチンの衛生上、猫好きでも毛が付くのは気持ち悪いので、 大型のジャー以外食器、調味料全て収納してます。 ごみ箱もありません、レジ袋に入れてから、扉の外に市の指定ごみ袋にポイ! 棚もありますが、あくまで猫の遊び場。 ただしまえないのは、乾燥の都合で木製のまな板です。
sakura
sakura
3LDK | 家族

棚 かくす派の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ