棚 布巾

1,423枚の部屋写真から48枚をセレクト
moimoiさんの実例写真
シンク下の一角は布巾コーナーです。 使用前と使用後を分けて、使い終わったら手前のボックスにポイと入れておきます。ここなら残量も目に見えるし、他の洗濯物とも分別できます。 溜まってきたらお鍋でオキシ漬け→煮沸消毒。無印の落ちワタふきんは12枚組だし丈夫だし、場所を取らないので食器布巾に重宝しています。
シンク下の一角は布巾コーナーです。 使用前と使用後を分けて、使い終わったら手前のボックスにポイと入れておきます。ここなら残量も目に見えるし、他の洗濯物とも分別できます。 溜まってきたらお鍋でオキシ漬け→煮沸消毒。無印の落ちワタふきんは12枚組だし丈夫だし、場所を取らないので食器布巾に重宝しています。
moimoi
moimoi
家族
aiiaさんの実例写真
カウンターの上に食洗機を置いているので、 リビングからは裏側が丸見え。。 囲いでも作ろうかとも思ったのですが、 圧迫感出そうだし面倒くさいし… ということで布巾を掛けて目隠ししています(簡単!) これのおかげでリビングにいても存在が気にならなくなりました。
カウンターの上に食洗機を置いているので、 リビングからは裏側が丸見え。。 囲いでも作ろうかとも思ったのですが、 圧迫感出そうだし面倒くさいし… ということで布巾を掛けて目隠ししています(簡単!) これのおかげでリビングにいても存在が気にならなくなりました。
aiia
aiia
3LDK
usaco.さんの実例写真
掃除をしつつ 少しだけ模様替え。 落ち綿布巾を見せる収納に。 アルミ製の小物入れは ベルマーク達の住処です。
掃除をしつつ 少しだけ模様替え。 落ち綿布巾を見せる収納に。 アルミ製の小物入れは ベルマーク達の住処です。
usaco.
usaco.
家族
niko3さんの実例写真
いろんな布巾を試しましたが、やはり無印良品の「落ちワタ混 ふきん12枚組」が1番使いやすく、購入しやすいです。 価格 499円(税込)
いろんな布巾を試しましたが、やはり無印良品の「落ちワタ混 ふきん12枚組」が1番使いやすく、購入しやすいです。 価格 499円(税込)
niko3
niko3
3DK | 家族
nekekinさんの実例写真
お手拭きタオルと布巾はスクエアボックスに収納しました^ ^ towerさんの棚にのせていますが、突っ張り棒があればどこでも設置できます^ ^ フラットなので細かいものものせられるし引っかからずに引き出しもスムーズです^ ^ キッチンを見直すことができて大満足です^ ^
お手拭きタオルと布巾はスクエアボックスに収納しました^ ^ towerさんの棚にのせていますが、突っ張り棒があればどこでも設置できます^ ^ フラットなので細かいものものせられるし引っかからずに引き出しもスムーズです^ ^ キッチンを見直すことができて大満足です^ ^
nekekin
nekekin
midoriさんの実例写真
ストック缶で見せる収納⁡ ⁡ ⁡ #cando_mariコラボ⁡ #cando_lovehomeコラボ8⁡ ⁡ ⁡ (* ´ェ`)σポチッて3個購入した⁡ ⁡ 大容量のストック缶 ·͜·⋆♡⁡ ⁡ ⁡ ⦿紅茶☕TBをストック⁡ ⁡ ⦿残りの二つは食器用の⁡ ⁡  布巾(大と小)を分けて  それぞれのストック⁡缶に  収納しました (*´ェ`*) ⁡ ⁡ 布巾用のストック缶は⁡ ⁡ 食器棚の上にディスプレイ⁡ ⁡ して見せる収納しました💡⁡ ⁡ ⁡ ⁡ インテリアに馴染みやすい⁡ ⁡ シンプルめのデザインなので⁡ ⁡ 並べて置いてもd(*´ェ`*)⁡good⁡ ⁡
ストック缶で見せる収納⁡ ⁡ ⁡ #cando_mariコラボ⁡ #cando_lovehomeコラボ8⁡ ⁡ ⁡ (* ´ェ`)σポチッて3個購入した⁡ ⁡ 大容量のストック缶 ·͜·⋆♡⁡ ⁡ ⁡ ⦿紅茶☕TBをストック⁡ ⁡ ⦿残りの二つは食器用の⁡ ⁡  布巾(大と小)を分けて  それぞれのストック⁡缶に  収納しました (*´ェ`*) ⁡ ⁡ 布巾用のストック缶は⁡ ⁡ 食器棚の上にディスプレイ⁡ ⁡ して見せる収納しました💡⁡ ⁡ ⁡ ⁡ インテリアに馴染みやすい⁡ ⁡ シンプルめのデザインなので⁡ ⁡ 並べて置いてもd(*´ェ`*)⁡good⁡ ⁡
midori
midori
1R | 一人暮らし
cocoさんの実例写真
towerのタオル掛けです!! すごく便利すぎてどうしましょう! 今までシンク下の引き出しにぶら下げてたタオル。毎回腰曲げてタオルで手を拭いてました! それが嫌で、 タオルを作業台の上に置いたり(乾きにくい、物置くの嫌) 横の食洗機のとこにタオル掛けつけたり(遠い) 使い捨てペーパーにしたり(4人家族不経済、物置くの嫌) などなど色々考えてましたが、towerさんから素敵な商品が!!! シンク近くにあるので床が濡れにくい。腰曲げずに手をすぐ拭ける喜び!!最高です(^^) タオルだけでなく、タオルや布巾など2枚掛けれたり、輪があれば、横に引っ掛けたりも出来ます! ちなみに唯一キッチン台に置いてあるディスペンサー。 洗剤、ソープ、両方セットの便利なアイテムです。 1年使ってますが充電したの多分3回くらいです。
towerのタオル掛けです!! すごく便利すぎてどうしましょう! 今までシンク下の引き出しにぶら下げてたタオル。毎回腰曲げてタオルで手を拭いてました! それが嫌で、 タオルを作業台の上に置いたり(乾きにくい、物置くの嫌) 横の食洗機のとこにタオル掛けつけたり(遠い) 使い捨てペーパーにしたり(4人家族不経済、物置くの嫌) などなど色々考えてましたが、towerさんから素敵な商品が!!! シンク近くにあるので床が濡れにくい。腰曲げずに手をすぐ拭ける喜び!!最高です(^^) タオルだけでなく、タオルや布巾など2枚掛けれたり、輪があれば、横に引っ掛けたりも出来ます! ちなみに唯一キッチン台に置いてあるディスペンサー。 洗剤、ソープ、両方セットの便利なアイテムです。 1年使ってますが充電したの多分3回くらいです。
coco
coco
4LDK | 家族
sallyさんの実例写真
小物収納イベント〜★ ばぁばがサイズを間違えて買った 布巾ハンガーに 毛糸を収納してみたら このまま編むこともできるし 収納時に絡まらなくなって めっちゃ良い♡ 奥はこれまたばぁばがサイズを間違えた towerのタオルホルダーを棚にして 手芸で使う物や付箋を収納して 上には延長コードのスイッチを置いて... と違う使い方を♪♪ ばぁば、、サイズ間違えてくれてありがとう(笑)
小物収納イベント〜★ ばぁばがサイズを間違えて買った 布巾ハンガーに 毛糸を収納してみたら このまま編むこともできるし 収納時に絡まらなくなって めっちゃ良い♡ 奥はこれまたばぁばがサイズを間違えた towerのタオルホルダーを棚にして 手芸で使う物や付箋を収納して 上には延長コードのスイッチを置いて... と違う使い方を♪♪ ばぁば、、サイズ間違えてくれてありがとう(笑)
sally
sally
3LDK
lunayumiさんの実例写真
冷蔵庫と食器棚の間(ゴミ箱の上)。 布巾類はダイソーの布巾かけ&ハンギングフックを活用して冷蔵庫横に。 クイックルワイパーはセリアのマグネットフックに。洗い物が終わったあとにキッチンの床を拭くのでここにあると便利✨ セリアの小さいゴミ箱もマグネットフックにかけて、可燃・プラ以外(電池など)のゴミを入れるのに使っています。 エコバッグは食器棚の横に取り付けた、キャンドゥの置くだけコーナーフックに。 買い物から帰ってきて中身を冷蔵庫に入れてここにかける、という流れでスムーズな導線✌️
冷蔵庫と食器棚の間(ゴミ箱の上)。 布巾類はダイソーの布巾かけ&ハンギングフックを活用して冷蔵庫横に。 クイックルワイパーはセリアのマグネットフックに。洗い物が終わったあとにキッチンの床を拭くのでここにあると便利✨ セリアの小さいゴミ箱もマグネットフックにかけて、可燃・プラ以外(電池など)のゴミを入れるのに使っています。 エコバッグは食器棚の横に取り付けた、キャンドゥの置くだけコーナーフックに。 買い物から帰ってきて中身を冷蔵庫に入れてここにかける、という流れでスムーズな導線✌️
lunayumi
lunayumi
3LDK | 家族
saneatsuさんの実例写真
食器拭く布巾を、ぐさっとさせるプルリング!布巾の置き場所に困っていたので便利です。
食器拭く布巾を、ぐさっとさせるプルリング!布巾の置き場所に困っていたので便利です。
saneatsu
saneatsu
3LDK | 家族
chiさんの実例写真
同じような写真ばかりですが、イベント参加用にアップします(^^) DIYした家具がいっぱいのキッチン。 食器棚の下は、小さめの木箱と縦長の木箱をそれぞれ3つずつ作りました。 小さめのは、布巾やゴミ袋などを収納し、縦長のは、4リットル焼酎や娘のミルクなど大きなものを収納しています。 DIYした家具は、隠したいものは隠して、見せたいものは見せる収納を作るよう心がけました。
同じような写真ばかりですが、イベント参加用にアップします(^^) DIYした家具がいっぱいのキッチン。 食器棚の下は、小さめの木箱と縦長の木箱をそれぞれ3つずつ作りました。 小さめのは、布巾やゴミ袋などを収納し、縦長のは、4リットル焼酎や娘のミルクなど大きなものを収納しています。 DIYした家具は、隠したいものは隠して、見せたいものは見せる収納を作るよう心がけました。
chi
chi
家族
Tomoaさんの実例写真
カウンターに置いてしいがちなゴチャゴチャした物をバッグに吊るして収納。他にもカゴバッグには布巾が収納されています。棚はなんでも吊るせるようにスノコを付けてDIY
カウンターに置いてしいがちなゴチャゴチャした物をバッグに吊るして収納。他にもカゴバッグには布巾が収納されています。棚はなんでも吊るせるようにスノコを付けてDIY
Tomoa
Tomoa
2LDK | 家族
rinrinさんの実例写真
高価な食器棚ではなく、すのこ&板でオープン収納してます。見せたくない食器などは、下部の引き出し収納へしまい、オープンな部分は、ガラスもの 白い食器など、色使いが多くならないように。 でもすべて普段使いのものなので、定期的に整理しています。大好きな紅茶缶、ジャム瓶、コーヒーの袋、可愛い布巾も飾りながら楽しんでます。
高価な食器棚ではなく、すのこ&板でオープン収納してます。見せたくない食器などは、下部の引き出し収納へしまい、オープンな部分は、ガラスもの 白い食器など、色使いが多くならないように。 でもすべて普段使いのものなので、定期的に整理しています。大好きな紅茶缶、ジャム瓶、コーヒーの袋、可愛い布巾も飾りながら楽しんでます。
rinrin
rinrin
3LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
北欧柄の可愛い布巾を買いました♡お皿拭くための布巾…無駄に沢山ある…( *_* )(笑)そうそうへたるものでもないので…台布巾はすごい勢いでへたりますが…笑
北欧柄の可愛い布巾を買いました♡お皿拭くための布巾…無駄に沢山ある…( *_* )(笑)そうそうへたるものでもないので…台布巾はすごい勢いでへたりますが…笑
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
mohayaeteさんの実例写真
寝る前に。 キッチンで1日使ったディッシュクロスや布巾を漂白して干す。 独身時代にDIYしたコンソールテーブル。 当時はTVを置いたりオーディオを置いたりしてたけど、この家では洗面所でまだまだ活躍。 モハヤとアエテはこの上でごはんを食べます。 扉の中は猫飯用の秤や食器・剃刀の替刃など細々したもの、中段のワイヤーバスケットにタオル、その横のバケツは湯たんぽ、下のブリキ箱は猫のごはんを収納。
寝る前に。 キッチンで1日使ったディッシュクロスや布巾を漂白して干す。 独身時代にDIYしたコンソールテーブル。 当時はTVを置いたりオーディオを置いたりしてたけど、この家では洗面所でまだまだ活躍。 モハヤとアエテはこの上でごはんを食べます。 扉の中は猫飯用の秤や食器・剃刀の替刃など細々したもの、中段のワイヤーバスケットにタオル、その横のバケツは湯たんぽ、下のブリキ箱は猫のごはんを収納。
mohayaete
mohayaete
カップル
pouさんの実例写真
キッチン全体、after〜 http://ouchi-de-life.com/room/?p=3136
キッチン全体、after〜 http://ouchi-de-life.com/room/?p=3136
pou
pou
1R
Jane-Alphonsineさんの実例写真
前の家で使用していたスリッパラックを布巾掛けにしています。 小物皿が付いているので、ついついちょい置きしてしまう… 何も置かないように気をつけたい
前の家で使用していたスリッパラックを布巾掛けにしています。 小物皿が付いているので、ついついちょい置きしてしまう… 何も置かないように気をつけたい
Jane-Alphonsine
Jane-Alphonsine
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
我が家のエプロン置き場は、 食器棚に作っている布巾収納ボックスの中。 簡単に畳んで収納しています。
我が家のエプロン置き場は、 食器棚に作っている布巾収納ボックスの中。 簡単に畳んで収納しています。
nao
nao
3LDK | 家族
yui-fさんの実例写真
刺し子のマルチクロス完成しました٩(。˃ ᵕ ˂ )و とりあえずキッチンのかごに(´ ˘ `๑)♡
刺し子のマルチクロス完成しました٩(。˃ ᵕ ˂ )و とりあえずキッチンのかごに(´ ˘ `๑)♡
yui-f
yui-f
家族
mutsumiさんの実例写真
布巾の収納について 今まではキッチン吊り戸の中に収納していましたが、取り出しにくいのと収納しづらいのでシンクの下に収納しました。 右上にダイニングテーブルを拭く布巾。 これは無印良品のもの。 右真ん中に食器を拭く布巾。 蚊帳のふきん。 右下は排水溝ネット。 左上はメラニンスポンジ。 左下は取っ手付きのビニール袋。 こちらもスタッキングボックスの持ち手から出せるようにセットしています。 四角いケースに白い物がピシッと整列していると気持ちがいいです(笑) 野田琺瑯のミルクパンはフライパンたちとは離れてシンク下にあります。 お湯を沸かしたり、ゆで卵を作ったりするのに使うのでワンアクションで取り出せるここがベストなのです。
布巾の収納について 今まではキッチン吊り戸の中に収納していましたが、取り出しにくいのと収納しづらいのでシンクの下に収納しました。 右上にダイニングテーブルを拭く布巾。 これは無印良品のもの。 右真ん中に食器を拭く布巾。 蚊帳のふきん。 右下は排水溝ネット。 左上はメラニンスポンジ。 左下は取っ手付きのビニール袋。 こちらもスタッキングボックスの持ち手から出せるようにセットしています。 四角いケースに白い物がピシッと整列していると気持ちがいいです(笑) 野田琺瑯のミルクパンはフライパンたちとは離れてシンク下にあります。 お湯を沸かしたり、ゆで卵を作ったりするのに使うのでワンアクションで取り出せるここがベストなのです。
mutsumi
mutsumi
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
料理中のゴチャつきが、ダイニング側から見えません。 このスパイスニッチのおかげで、 スパイスや布巾、キッチン小物までマグネット収納してます。
料理中のゴチャつきが、ダイニング側から見えません。 このスパイスニッチのおかげで、 スパイスや布巾、キッチン小物までマグネット収納してます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
mikaさんの実例写真
𝟸𝟶𝟸𝟺.𝟹.𝟷𝟶 𝚜𝚞𝚗* + ホームコーディ 「 グレージュキッチンアイテム 」 モニター中𓂃🤍ˊ˗ ︎✔︎フタをしたままレンジ保存容器 長方形400mL(4個入) ︎✔︎フタをしたままレンジ保存容器 長方形850mL(2個入) 保存容器🫙 溝やロゴの凹み部分が洗いにくいのと 匂いや色が移りやすいのが気になって いつからか我が家は主にガラス派ですが 数が足りなくて買い足そうにも 重ねられなので嵩張るのが難点でした その点こちらは すっきり重ねられて省スペース フタ、本体共に溝がなく はっ水加工で水切れも早いので衛生的🫧 もう少し小ぶりなサイズも欲しい𓂃🛒 と思ったら グレージュは400mlと850mlの 2サイズではないですか 嘆いていたら たまたま実家からのお裾分けが ホームコーディの600mlのホワイトに 入っていて🤍🤍 え🤍 2カラー揃うと可愛すぎん🤍🩶 pic4枚目←👀 てことで 近々ホワイトの180mlを 買い足そうと思います🤍🤍 ・ ・ ・
𝟸𝟶𝟸𝟺.𝟹.𝟷𝟶 𝚜𝚞𝚗* + ホームコーディ 「 グレージュキッチンアイテム 」 モニター中𓂃🤍ˊ˗ ︎✔︎フタをしたままレンジ保存容器 長方形400mL(4個入) ︎✔︎フタをしたままレンジ保存容器 長方形850mL(2個入) 保存容器🫙 溝やロゴの凹み部分が洗いにくいのと 匂いや色が移りやすいのが気になって いつからか我が家は主にガラス派ですが 数が足りなくて買い足そうにも 重ねられなので嵩張るのが難点でした その点こちらは すっきり重ねられて省スペース フタ、本体共に溝がなく はっ水加工で水切れも早いので衛生的🫧 もう少し小ぶりなサイズも欲しい𓂃🛒 と思ったら グレージュは400mlと850mlの 2サイズではないですか 嘆いていたら たまたま実家からのお裾分けが ホームコーディの600mlのホワイトに 入っていて🤍🤍 え🤍 2カラー揃うと可愛すぎん🤍🩶 pic4枚目←👀 てことで 近々ホワイトの180mlを 買い足そうと思います🤍🤍 ・ ・ ・
mika
mika
家族
rocoさんの実例写真
Room Clipショッピングのキャンペーンで頂いたポイントを活用して♪ブレッドケースをお迎えしました。 狭いキッチンの中で、上にも下にも物が置けるのは有り難いです。もちろん、引き出し部分の収納力も大満足!引き手には布巾や小物を掛けられるし、本体にはマグネットが着きます。とても気に入ってます(о´∀`о)♡
Room Clipショッピングのキャンペーンで頂いたポイントを活用して♪ブレッドケースをお迎えしました。 狭いキッチンの中で、上にも下にも物が置けるのは有り難いです。もちろん、引き出し部分の収納力も大満足!引き手には布巾や小物を掛けられるし、本体にはマグネットが着きます。とても気に入ってます(о´∀`о)♡
roco
roco
3LDK | 家族
nao.さんの実例写真
吊り戸棚の上の段は、布巾、毎日使うマグカップ、コーヒーやお茶類 下の段は、水切りかご替わりにしています。
吊り戸棚の上の段は、布巾、毎日使うマグカップ、コーヒーやお茶類 下の段は、水切りかご替わりにしています。
nao.
nao.
3DK
Miiさんの実例写真
「ランドリールーム」 …って憧れます〜😍 うちは狭いので、洗濯物を干したり畳んだりするスペースはないのですが… ニトリの洗濯機ラックと突っ張り棒に、濡れたタオルや布巾を干してます。 洗面所にある採風勝手口ドアのお陰で、風通しが良くて、天気の良い日はすぐ乾くので助かります🎶
「ランドリールーム」 …って憧れます〜😍 うちは狭いので、洗濯物を干したり畳んだりするスペースはないのですが… ニトリの洗濯機ラックと突っ張り棒に、濡れたタオルや布巾を干してます。 洗面所にある採風勝手口ドアのお陰で、風通しが良くて、天気の良い日はすぐ乾くので助かります🎶
Mii
Mii
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
生活感あります、キッチン後ろ 引き出しの中には布巾や、保育園で使うエプロンやタオルなどが入っています 食器はここにおさまるだけしか持ちません!! なのでお祝いの食器がカウンターに出っ放し 食器棚の中を整理して、おさまるようにしたいと思いますf^_^;)
生活感あります、キッチン後ろ 引き出しの中には布巾や、保育園で使うエプロンやタオルなどが入っています 食器はここにおさまるだけしか持ちません!! なのでお祝いの食器がカウンターに出っ放し 食器棚の中を整理して、おさまるようにしたいと思いますf^_^;)
hiro
hiro
家族
もっと見る

棚 布巾の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 布巾

1,423枚の部屋写真から48枚をセレクト
moimoiさんの実例写真
シンク下の一角は布巾コーナーです。 使用前と使用後を分けて、使い終わったら手前のボックスにポイと入れておきます。ここなら残量も目に見えるし、他の洗濯物とも分別できます。 溜まってきたらお鍋でオキシ漬け→煮沸消毒。無印の落ちワタふきんは12枚組だし丈夫だし、場所を取らないので食器布巾に重宝しています。
シンク下の一角は布巾コーナーです。 使用前と使用後を分けて、使い終わったら手前のボックスにポイと入れておきます。ここなら残量も目に見えるし、他の洗濯物とも分別できます。 溜まってきたらお鍋でオキシ漬け→煮沸消毒。無印の落ちワタふきんは12枚組だし丈夫だし、場所を取らないので食器布巾に重宝しています。
moimoi
moimoi
家族
aiiaさんの実例写真
カウンターの上に食洗機を置いているので、 リビングからは裏側が丸見え。。 囲いでも作ろうかとも思ったのですが、 圧迫感出そうだし面倒くさいし… ということで布巾を掛けて目隠ししています(簡単!) これのおかげでリビングにいても存在が気にならなくなりました。
カウンターの上に食洗機を置いているので、 リビングからは裏側が丸見え。。 囲いでも作ろうかとも思ったのですが、 圧迫感出そうだし面倒くさいし… ということで布巾を掛けて目隠ししています(簡単!) これのおかげでリビングにいても存在が気にならなくなりました。
aiia
aiia
3LDK
usaco.さんの実例写真
掃除をしつつ 少しだけ模様替え。 落ち綿布巾を見せる収納に。 アルミ製の小物入れは ベルマーク達の住処です。
掃除をしつつ 少しだけ模様替え。 落ち綿布巾を見せる収納に。 アルミ製の小物入れは ベルマーク達の住処です。
usaco.
usaco.
家族
niko3さんの実例写真
いろんな布巾を試しましたが、やはり無印良品の「落ちワタ混 ふきん12枚組」が1番使いやすく、購入しやすいです。 価格 499円(税込)
いろんな布巾を試しましたが、やはり無印良品の「落ちワタ混 ふきん12枚組」が1番使いやすく、購入しやすいです。 価格 499円(税込)
niko3
niko3
3DK | 家族
nekekinさんの実例写真
お手拭きタオルと布巾はスクエアボックスに収納しました^ ^ towerさんの棚にのせていますが、突っ張り棒があればどこでも設置できます^ ^ フラットなので細かいものものせられるし引っかからずに引き出しもスムーズです^ ^ キッチンを見直すことができて大満足です^ ^
お手拭きタオルと布巾はスクエアボックスに収納しました^ ^ towerさんの棚にのせていますが、突っ張り棒があればどこでも設置できます^ ^ フラットなので細かいものものせられるし引っかからずに引き出しもスムーズです^ ^ キッチンを見直すことができて大満足です^ ^
nekekin
nekekin
midoriさんの実例写真
ストック缶で見せる収納⁡ ⁡ ⁡ #cando_mariコラボ⁡ #cando_lovehomeコラボ8⁡ ⁡ ⁡ (* ´ェ`)σポチッて3個購入した⁡ ⁡ 大容量のストック缶 ·͜·⋆♡⁡ ⁡ ⁡ ⦿紅茶☕TBをストック⁡ ⁡ ⦿残りの二つは食器用の⁡ ⁡  布巾(大と小)を分けて  それぞれのストック⁡缶に  収納しました (*´ェ`*) ⁡ ⁡ 布巾用のストック缶は⁡ ⁡ 食器棚の上にディスプレイ⁡ ⁡ して見せる収納しました💡⁡ ⁡ ⁡ ⁡ インテリアに馴染みやすい⁡ ⁡ シンプルめのデザインなので⁡ ⁡ 並べて置いてもd(*´ェ`*)⁡good⁡ ⁡
ストック缶で見せる収納⁡ ⁡ ⁡ #cando_mariコラボ⁡ #cando_lovehomeコラボ8⁡ ⁡ ⁡ (* ´ェ`)σポチッて3個購入した⁡ ⁡ 大容量のストック缶 ·͜·⋆♡⁡ ⁡ ⁡ ⦿紅茶☕TBをストック⁡ ⁡ ⦿残りの二つは食器用の⁡ ⁡  布巾(大と小)を分けて  それぞれのストック⁡缶に  収納しました (*´ェ`*) ⁡ ⁡ 布巾用のストック缶は⁡ ⁡ 食器棚の上にディスプレイ⁡ ⁡ して見せる収納しました💡⁡ ⁡ ⁡ ⁡ インテリアに馴染みやすい⁡ ⁡ シンプルめのデザインなので⁡ ⁡ 並べて置いてもd(*´ェ`*)⁡good⁡ ⁡
midori
midori
1R | 一人暮らし
cocoさんの実例写真
towerのタオル掛けです!! すごく便利すぎてどうしましょう! 今までシンク下の引き出しにぶら下げてたタオル。毎回腰曲げてタオルで手を拭いてました! それが嫌で、 タオルを作業台の上に置いたり(乾きにくい、物置くの嫌) 横の食洗機のとこにタオル掛けつけたり(遠い) 使い捨てペーパーにしたり(4人家族不経済、物置くの嫌) などなど色々考えてましたが、towerさんから素敵な商品が!!! シンク近くにあるので床が濡れにくい。腰曲げずに手をすぐ拭ける喜び!!最高です(^^) タオルだけでなく、タオルや布巾など2枚掛けれたり、輪があれば、横に引っ掛けたりも出来ます! ちなみに唯一キッチン台に置いてあるディスペンサー。 洗剤、ソープ、両方セットの便利なアイテムです。 1年使ってますが充電したの多分3回くらいです。
towerのタオル掛けです!! すごく便利すぎてどうしましょう! 今までシンク下の引き出しにぶら下げてたタオル。毎回腰曲げてタオルで手を拭いてました! それが嫌で、 タオルを作業台の上に置いたり(乾きにくい、物置くの嫌) 横の食洗機のとこにタオル掛けつけたり(遠い) 使い捨てペーパーにしたり(4人家族不経済、物置くの嫌) などなど色々考えてましたが、towerさんから素敵な商品が!!! シンク近くにあるので床が濡れにくい。腰曲げずに手をすぐ拭ける喜び!!最高です(^^) タオルだけでなく、タオルや布巾など2枚掛けれたり、輪があれば、横に引っ掛けたりも出来ます! ちなみに唯一キッチン台に置いてあるディスペンサー。 洗剤、ソープ、両方セットの便利なアイテムです。 1年使ってますが充電したの多分3回くらいです。
coco
coco
4LDK | 家族
sallyさんの実例写真
小物収納イベント〜★ ばぁばがサイズを間違えて買った 布巾ハンガーに 毛糸を収納してみたら このまま編むこともできるし 収納時に絡まらなくなって めっちゃ良い♡ 奥はこれまたばぁばがサイズを間違えた towerのタオルホルダーを棚にして 手芸で使う物や付箋を収納して 上には延長コードのスイッチを置いて... と違う使い方を♪♪ ばぁば、、サイズ間違えてくれてありがとう(笑)
小物収納イベント〜★ ばぁばがサイズを間違えて買った 布巾ハンガーに 毛糸を収納してみたら このまま編むこともできるし 収納時に絡まらなくなって めっちゃ良い♡ 奥はこれまたばぁばがサイズを間違えた towerのタオルホルダーを棚にして 手芸で使う物や付箋を収納して 上には延長コードのスイッチを置いて... と違う使い方を♪♪ ばぁば、、サイズ間違えてくれてありがとう(笑)
sally
sally
3LDK
lunayumiさんの実例写真
冷蔵庫と食器棚の間(ゴミ箱の上)。 布巾類はダイソーの布巾かけ&ハンギングフックを活用して冷蔵庫横に。 クイックルワイパーはセリアのマグネットフックに。洗い物が終わったあとにキッチンの床を拭くのでここにあると便利✨ セリアの小さいゴミ箱もマグネットフックにかけて、可燃・プラ以外(電池など)のゴミを入れるのに使っています。 エコバッグは食器棚の横に取り付けた、キャンドゥの置くだけコーナーフックに。 買い物から帰ってきて中身を冷蔵庫に入れてここにかける、という流れでスムーズな導線✌️
冷蔵庫と食器棚の間(ゴミ箱の上)。 布巾類はダイソーの布巾かけ&ハンギングフックを活用して冷蔵庫横に。 クイックルワイパーはセリアのマグネットフックに。洗い物が終わったあとにキッチンの床を拭くのでここにあると便利✨ セリアの小さいゴミ箱もマグネットフックにかけて、可燃・プラ以外(電池など)のゴミを入れるのに使っています。 エコバッグは食器棚の横に取り付けた、キャンドゥの置くだけコーナーフックに。 買い物から帰ってきて中身を冷蔵庫に入れてここにかける、という流れでスムーズな導線✌️
lunayumi
lunayumi
3LDK | 家族
saneatsuさんの実例写真
食器拭く布巾を、ぐさっとさせるプルリング!布巾の置き場所に困っていたので便利です。
食器拭く布巾を、ぐさっとさせるプルリング!布巾の置き場所に困っていたので便利です。
saneatsu
saneatsu
3LDK | 家族
chiさんの実例写真
同じような写真ばかりですが、イベント参加用にアップします(^^) DIYした家具がいっぱいのキッチン。 食器棚の下は、小さめの木箱と縦長の木箱をそれぞれ3つずつ作りました。 小さめのは、布巾やゴミ袋などを収納し、縦長のは、4リットル焼酎や娘のミルクなど大きなものを収納しています。 DIYした家具は、隠したいものは隠して、見せたいものは見せる収納を作るよう心がけました。
同じような写真ばかりですが、イベント参加用にアップします(^^) DIYした家具がいっぱいのキッチン。 食器棚の下は、小さめの木箱と縦長の木箱をそれぞれ3つずつ作りました。 小さめのは、布巾やゴミ袋などを収納し、縦長のは、4リットル焼酎や娘のミルクなど大きなものを収納しています。 DIYした家具は、隠したいものは隠して、見せたいものは見せる収納を作るよう心がけました。
chi
chi
家族
Tomoaさんの実例写真
カウンターに置いてしいがちなゴチャゴチャした物をバッグに吊るして収納。他にもカゴバッグには布巾が収納されています。棚はなんでも吊るせるようにスノコを付けてDIY
カウンターに置いてしいがちなゴチャゴチャした物をバッグに吊るして収納。他にもカゴバッグには布巾が収納されています。棚はなんでも吊るせるようにスノコを付けてDIY
Tomoa
Tomoa
2LDK | 家族
rinrinさんの実例写真
高価な食器棚ではなく、すのこ&板でオープン収納してます。見せたくない食器などは、下部の引き出し収納へしまい、オープンな部分は、ガラスもの 白い食器など、色使いが多くならないように。 でもすべて普段使いのものなので、定期的に整理しています。大好きな紅茶缶、ジャム瓶、コーヒーの袋、可愛い布巾も飾りながら楽しんでます。
高価な食器棚ではなく、すのこ&板でオープン収納してます。見せたくない食器などは、下部の引き出し収納へしまい、オープンな部分は、ガラスもの 白い食器など、色使いが多くならないように。 でもすべて普段使いのものなので、定期的に整理しています。大好きな紅茶缶、ジャム瓶、コーヒーの袋、可愛い布巾も飾りながら楽しんでます。
rinrin
rinrin
3LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
北欧柄の可愛い布巾を買いました♡お皿拭くための布巾…無駄に沢山ある…( *_* )(笑)そうそうへたるものでもないので…台布巾はすごい勢いでへたりますが…笑
北欧柄の可愛い布巾を買いました♡お皿拭くための布巾…無駄に沢山ある…( *_* )(笑)そうそうへたるものでもないので…台布巾はすごい勢いでへたりますが…笑
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
mohayaeteさんの実例写真
寝る前に。 キッチンで1日使ったディッシュクロスや布巾を漂白して干す。 独身時代にDIYしたコンソールテーブル。 当時はTVを置いたりオーディオを置いたりしてたけど、この家では洗面所でまだまだ活躍。 モハヤとアエテはこの上でごはんを食べます。 扉の中は猫飯用の秤や食器・剃刀の替刃など細々したもの、中段のワイヤーバスケットにタオル、その横のバケツは湯たんぽ、下のブリキ箱は猫のごはんを収納。
寝る前に。 キッチンで1日使ったディッシュクロスや布巾を漂白して干す。 独身時代にDIYしたコンソールテーブル。 当時はTVを置いたりオーディオを置いたりしてたけど、この家では洗面所でまだまだ活躍。 モハヤとアエテはこの上でごはんを食べます。 扉の中は猫飯用の秤や食器・剃刀の替刃など細々したもの、中段のワイヤーバスケットにタオル、その横のバケツは湯たんぽ、下のブリキ箱は猫のごはんを収納。
mohayaete
mohayaete
カップル
pouさんの実例写真
キッチン全体、after〜 http://ouchi-de-life.com/room/?p=3136
キッチン全体、after〜 http://ouchi-de-life.com/room/?p=3136
pou
pou
1R
Jane-Alphonsineさんの実例写真
前の家で使用していたスリッパラックを布巾掛けにしています。 小物皿が付いているので、ついついちょい置きしてしまう… 何も置かないように気をつけたい
前の家で使用していたスリッパラックを布巾掛けにしています。 小物皿が付いているので、ついついちょい置きしてしまう… 何も置かないように気をつけたい
Jane-Alphonsine
Jane-Alphonsine
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
我が家のエプロン置き場は、 食器棚に作っている布巾収納ボックスの中。 簡単に畳んで収納しています。
我が家のエプロン置き場は、 食器棚に作っている布巾収納ボックスの中。 簡単に畳んで収納しています。
nao
nao
3LDK | 家族
yui-fさんの実例写真
刺し子のマルチクロス完成しました٩(。˃ ᵕ ˂ )و とりあえずキッチンのかごに(´ ˘ `๑)♡
刺し子のマルチクロス完成しました٩(。˃ ᵕ ˂ )و とりあえずキッチンのかごに(´ ˘ `๑)♡
yui-f
yui-f
家族
mutsumiさんの実例写真
布巾の収納について 今まではキッチン吊り戸の中に収納していましたが、取り出しにくいのと収納しづらいのでシンクの下に収納しました。 右上にダイニングテーブルを拭く布巾。 これは無印良品のもの。 右真ん中に食器を拭く布巾。 蚊帳のふきん。 右下は排水溝ネット。 左上はメラニンスポンジ。 左下は取っ手付きのビニール袋。 こちらもスタッキングボックスの持ち手から出せるようにセットしています。 四角いケースに白い物がピシッと整列していると気持ちがいいです(笑) 野田琺瑯のミルクパンはフライパンたちとは離れてシンク下にあります。 お湯を沸かしたり、ゆで卵を作ったりするのに使うのでワンアクションで取り出せるここがベストなのです。
布巾の収納について 今まではキッチン吊り戸の中に収納していましたが、取り出しにくいのと収納しづらいのでシンクの下に収納しました。 右上にダイニングテーブルを拭く布巾。 これは無印良品のもの。 右真ん中に食器を拭く布巾。 蚊帳のふきん。 右下は排水溝ネット。 左上はメラニンスポンジ。 左下は取っ手付きのビニール袋。 こちらもスタッキングボックスの持ち手から出せるようにセットしています。 四角いケースに白い物がピシッと整列していると気持ちがいいです(笑) 野田琺瑯のミルクパンはフライパンたちとは離れてシンク下にあります。 お湯を沸かしたり、ゆで卵を作ったりするのに使うのでワンアクションで取り出せるここがベストなのです。
mutsumi
mutsumi
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
料理中のゴチャつきが、ダイニング側から見えません。 このスパイスニッチのおかげで、 スパイスや布巾、キッチン小物までマグネット収納してます。
料理中のゴチャつきが、ダイニング側から見えません。 このスパイスニッチのおかげで、 スパイスや布巾、キッチン小物までマグネット収納してます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
mikaさんの実例写真
𝟸𝟶𝟸𝟺.𝟹.𝟷𝟶 𝚜𝚞𝚗* + ホームコーディ 「 グレージュキッチンアイテム 」 モニター中𓂃🤍ˊ˗ ︎✔︎フタをしたままレンジ保存容器 長方形400mL(4個入) ︎✔︎フタをしたままレンジ保存容器 長方形850mL(2個入) 保存容器🫙 溝やロゴの凹み部分が洗いにくいのと 匂いや色が移りやすいのが気になって いつからか我が家は主にガラス派ですが 数が足りなくて買い足そうにも 重ねられなので嵩張るのが難点でした その点こちらは すっきり重ねられて省スペース フタ、本体共に溝がなく はっ水加工で水切れも早いので衛生的🫧 もう少し小ぶりなサイズも欲しい𓂃🛒 と思ったら グレージュは400mlと850mlの 2サイズではないですか 嘆いていたら たまたま実家からのお裾分けが ホームコーディの600mlのホワイトに 入っていて🤍🤍 え🤍 2カラー揃うと可愛すぎん🤍🩶 pic4枚目←👀 てことで 近々ホワイトの180mlを 買い足そうと思います🤍🤍 ・ ・ ・
𝟸𝟶𝟸𝟺.𝟹.𝟷𝟶 𝚜𝚞𝚗* + ホームコーディ 「 グレージュキッチンアイテム 」 モニター中𓂃🤍ˊ˗ ︎✔︎フタをしたままレンジ保存容器 長方形400mL(4個入) ︎✔︎フタをしたままレンジ保存容器 長方形850mL(2個入) 保存容器🫙 溝やロゴの凹み部分が洗いにくいのと 匂いや色が移りやすいのが気になって いつからか我が家は主にガラス派ですが 数が足りなくて買い足そうにも 重ねられなので嵩張るのが難点でした その点こちらは すっきり重ねられて省スペース フタ、本体共に溝がなく はっ水加工で水切れも早いので衛生的🫧 もう少し小ぶりなサイズも欲しい𓂃🛒 と思ったら グレージュは400mlと850mlの 2サイズではないですか 嘆いていたら たまたま実家からのお裾分けが ホームコーディの600mlのホワイトに 入っていて🤍🤍 え🤍 2カラー揃うと可愛すぎん🤍🩶 pic4枚目←👀 てことで 近々ホワイトの180mlを 買い足そうと思います🤍🤍 ・ ・ ・
mika
mika
家族
rocoさんの実例写真
Room Clipショッピングのキャンペーンで頂いたポイントを活用して♪ブレッドケースをお迎えしました。 狭いキッチンの中で、上にも下にも物が置けるのは有り難いです。もちろん、引き出し部分の収納力も大満足!引き手には布巾や小物を掛けられるし、本体にはマグネットが着きます。とても気に入ってます(о´∀`о)♡
Room Clipショッピングのキャンペーンで頂いたポイントを活用して♪ブレッドケースをお迎えしました。 狭いキッチンの中で、上にも下にも物が置けるのは有り難いです。もちろん、引き出し部分の収納力も大満足!引き手には布巾や小物を掛けられるし、本体にはマグネットが着きます。とても気に入ってます(о´∀`о)♡
roco
roco
3LDK | 家族
nao.さんの実例写真
吊り戸棚の上の段は、布巾、毎日使うマグカップ、コーヒーやお茶類 下の段は、水切りかご替わりにしています。
吊り戸棚の上の段は、布巾、毎日使うマグカップ、コーヒーやお茶類 下の段は、水切りかご替わりにしています。
nao.
nao.
3DK
Miiさんの実例写真
「ランドリールーム」 …って憧れます〜😍 うちは狭いので、洗濯物を干したり畳んだりするスペースはないのですが… ニトリの洗濯機ラックと突っ張り棒に、濡れたタオルや布巾を干してます。 洗面所にある採風勝手口ドアのお陰で、風通しが良くて、天気の良い日はすぐ乾くので助かります🎶
「ランドリールーム」 …って憧れます〜😍 うちは狭いので、洗濯物を干したり畳んだりするスペースはないのですが… ニトリの洗濯機ラックと突っ張り棒に、濡れたタオルや布巾を干してます。 洗面所にある採風勝手口ドアのお陰で、風通しが良くて、天気の良い日はすぐ乾くので助かります🎶
Mii
Mii
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
生活感あります、キッチン後ろ 引き出しの中には布巾や、保育園で使うエプロンやタオルなどが入っています 食器はここにおさまるだけしか持ちません!! なのでお祝いの食器がカウンターに出っ放し 食器棚の中を整理して、おさまるようにしたいと思いますf^_^;)
生活感あります、キッチン後ろ 引き出しの中には布巾や、保育園で使うエプロンやタオルなどが入っています 食器はここにおさまるだけしか持ちません!! なのでお祝いの食器がカウンターに出っ放し 食器棚の中を整理して、おさまるようにしたいと思いますf^_^;)
hiro
hiro
家族
もっと見る

棚 布巾の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ