RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

棚 母の帯

15枚の部屋写真から8枚をセレクト
Tupemamaさんの実例写真
おはようございます💕 私が生まれた時に母方の祖父から贈られた雛人形です、他のお人形さん、出さなくてごめんなさい💦 壁の帯は母が若い頃に使っていたもの、なのでお雛様より古いですね…実家に咲いていた紅梅と一緒に💕 今日も素敵な1日をお過ごし下さい💕
おはようございます💕 私が生まれた時に母方の祖父から贈られた雛人形です、他のお人形さん、出さなくてごめんなさい💦 壁の帯は母が若い頃に使っていたもの、なのでお雛様より古いですね…実家に咲いていた紅梅と一緒に💕 今日も素敵な1日をお過ごし下さい💕
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
jewel-ynmさんの実例写真
夜も一枚撮りました✨ 帯って 素材の厚みと光沢と織りが、掛け軸にすれば映えますね✨ 庶民なので 高級な物では無く 普通の帯だと思いますが、 良いものに見えます( •ॢ◡-ॢ)-♡✨ 飾ってる所を早く母に見せたいな。
夜も一枚撮りました✨ 帯って 素材の厚みと光沢と織りが、掛け軸にすれば映えますね✨ 庶民なので 高級な物では無く 普通の帯だと思いますが、 良いものに見えます( •ॢ◡-ॢ)-♡✨ 飾ってる所を早く母に見せたいな。
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
春節の飾りを片付けて、 お雛様を飾り直しました🌸 雛人形は2つとも母のお気に入りを 嫁入り道具?に持たせてもらったものです🎎 大きい方は旅行した時に気に入って持ち帰ってきた 福岡の北秀窯のもの、 敷物は母が古い帯をリメイクしたもの、 小さな方は詳細は分からないのですが やさしい表情と雰囲気がお気に入りです😊
春節の飾りを片付けて、 お雛様を飾り直しました🌸 雛人形は2つとも母のお気に入りを 嫁入り道具?に持たせてもらったものです🎎 大きい方は旅行した時に気に入って持ち帰ってきた 福岡の北秀窯のもの、 敷物は母が古い帯をリメイクしたもの、 小さな方は詳細は分からないのですが やさしい表情と雰囲気がお気に入りです😊
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
Renさんの実例写真
お雛様出しました! 母の帯を 屏風代わりに♪
お雛様出しました! 母の帯を 屏風代わりに♪
Ren
Ren
4LDK | 家族
ritsukoさんの実例写真
☆節分 2025☆ 節分ディスプレイ 和室に移動しました➿✨ 桐箪笥のディスプレイコーナーに ① 母の帯をリメイクして 敷物にして 桐箪笥の上に➿ 実家きら切り株を何個かあったので 持って帰り 綺麗に洗って 天日干しにし 飾り台にしました 和紙の鬼さんを 和紙のコースターを見つけて 敷物にしました ダイソーの鬼のお面も一緒に ② 桐箪笥 全体写真 着物の余り切れを利用して タペストリー風に 昨年 丸い形の 吊るし飾りを作った時に 余った ちりめんの丸い形の布を 両面テープで貼り タペストリーを作りました ③ 少し離れて パチリ➿➿ 壁には 扇の形のパッチワークキルトのタペストリー 30年前くらいに 友達の新築祝いに これと同じタペストリーを作り プレゼント🎁 自分家用にも欲しくなり また 後でこのタペストリーを作りました 和柄で大好きなパッチワークキルトタペストリーです タペストリーの横には ツルのカゴにフェイクフラワーを飾ってます 和室は 寝室にしています➿ 写ってない反対側は 物置き状態なので 写せません➿➿➿ 片付けたいとは思ってるのですが… 単身赴任の主人が6月に退職して帰ってくるので それまでには 片付けたいとは思ってるのですが➿ いつになることやら➿➿➿
☆節分 2025☆ 節分ディスプレイ 和室に移動しました➿✨ 桐箪笥のディスプレイコーナーに ① 母の帯をリメイクして 敷物にして 桐箪笥の上に➿ 実家きら切り株を何個かあったので 持って帰り 綺麗に洗って 天日干しにし 飾り台にしました 和紙の鬼さんを 和紙のコースターを見つけて 敷物にしました ダイソーの鬼のお面も一緒に ② 桐箪笥 全体写真 着物の余り切れを利用して タペストリー風に 昨年 丸い形の 吊るし飾りを作った時に 余った ちりめんの丸い形の布を 両面テープで貼り タペストリーを作りました ③ 少し離れて パチリ➿➿ 壁には 扇の形のパッチワークキルトのタペストリー 30年前くらいに 友達の新築祝いに これと同じタペストリーを作り プレゼント🎁 自分家用にも欲しくなり また 後でこのタペストリーを作りました 和柄で大好きなパッチワークキルトタペストリーです タペストリーの横には ツルのカゴにフェイクフラワーを飾ってます 和室は 寝室にしています➿ 写ってない反対側は 物置き状態なので 写せません➿➿➿ 片付けたいとは思ってるのですが… 単身赴任の主人が6月に退職して帰ってくるので それまでには 片付けたいとは思ってるのですが➿ いつになることやら➿➿➿
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
ajumiさんの実例写真
着倒祖母の影響なのか、子供の頃から着物好き …大学時代に和裁教室に通い、着物や帯を縫ってました。祖母&母の着物、帯、反物を潔く断捨離して、やっとこの桐タンス一竿に収まりました。 1)一番のお気に入り☝️手縫い帯❣️もっぱらセンタークロスとして使用してます😊 2)夏帯用に買いましたが、この柄が好き過ぎて他の用途を考えている間にウン10年経ちました。 タペストリー?センタークロス? 3)やはり接着芯付けないとゴワゴワです💦 4)お気に入りの壁紙アクセントクロス😊 友人が世界一周旅行に行ってるので、私は臨場感を味わうため、同時進行で世界地図にシール貼りしながら、彼女がLINEでで毎日バンバン送ってくる動画を見てワクワク😆ウキウキ😘してます🌍 私も介護生活から解放されたら、🌍に飛び立つぞぉ〜
着倒祖母の影響なのか、子供の頃から着物好き …大学時代に和裁教室に通い、着物や帯を縫ってました。祖母&母の着物、帯、反物を潔く断捨離して、やっとこの桐タンス一竿に収まりました。 1)一番のお気に入り☝️手縫い帯❣️もっぱらセンタークロスとして使用してます😊 2)夏帯用に買いましたが、この柄が好き過ぎて他の用途を考えている間にウン10年経ちました。 タペストリー?センタークロス? 3)やはり接着芯付けないとゴワゴワです💦 4)お気に入りの壁紙アクセントクロス😊 友人が世界一周旅行に行ってるので、私は臨場感を味わうため、同時進行で世界地図にシール貼りしながら、彼女がLINEでで毎日バンバン送ってくる動画を見てワクワク😆ウキウキ😘してます🌍 私も介護生活から解放されたら、🌍に飛び立つぞぉ〜
ajumi
ajumi
家族
miyamiyaさんの実例写真
昨日空き家実家のお片付けを していたら きれいな刺繍の帯を みつけました 富士山と桜と鶴二匹🕊‎ ずっと箪笥の中に 眠っていたので しばらく出して ながめてました 微かに残る 実家の香りです
昨日空き家実家のお片付けを していたら きれいな刺繍の帯を みつけました 富士山と桜と鶴二匹🕊‎ ずっと箪笥の中に 眠っていたので しばらく出して ながめてました 微かに残る 実家の香りです
miyamiya
miyamiya
3LDK | 家族
nenko_2ndlifeさんの実例写真
和室の隅に作ったギャラリー風コーナー。 鎌倉で育った夫の家からやってきた鎌倉彫の食器や菓子器、焼物などを飾っています。 机は夫の父がパソコンデスクとして使っていたもので、その上に敷いた赤褐色の織物は夫の母の帯なんです。 キッチンの食器棚に入りきらなかった蕎麦猪口などのアンティークっぽい和食器もここに置いています。 私は50歳の時に老後のことを考え断捨離したので、食器はいわゆる「一軍」を残してほとんど処分したんです。 ですからこれまでは、何を飲むのもアラビカのマグカップという生活でした。 54歳でまさかの結婚をして、夫の家からまたたくさんの食器がやってきて、今は改めて器を楽しむ生活になりました。 さらに歳をとったり、夫婦どちらかが独りになった時にはまた、断捨離しなくちゃいけないのですが、しばらくはこのまま楽しもうと思います。
和室の隅に作ったギャラリー風コーナー。 鎌倉で育った夫の家からやってきた鎌倉彫の食器や菓子器、焼物などを飾っています。 机は夫の父がパソコンデスクとして使っていたもので、その上に敷いた赤褐色の織物は夫の母の帯なんです。 キッチンの食器棚に入りきらなかった蕎麦猪口などのアンティークっぽい和食器もここに置いています。 私は50歳の時に老後のことを考え断捨離したので、食器はいわゆる「一軍」を残してほとんど処分したんです。 ですからこれまでは、何を飲むのもアラビカのマグカップという生活でした。 54歳でまさかの結婚をして、夫の家からまたたくさんの食器がやってきて、今は改めて器を楽しむ生活になりました。 さらに歳をとったり、夫婦どちらかが独りになった時にはまた、断捨離しなくちゃいけないのですが、しばらくはこのまま楽しもうと思います。
nenko_2ndlife
nenko_2ndlife
4LDK | カップル

棚 母の帯が気になるあなたにおすすめ

棚 母の帯の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 母の帯

15枚の部屋写真から8枚をセレクト
Tupemamaさんの実例写真
おはようございます💕 私が生まれた時に母方の祖父から贈られた雛人形です、他のお人形さん、出さなくてごめんなさい💦 壁の帯は母が若い頃に使っていたもの、なのでお雛様より古いですね…実家に咲いていた紅梅と一緒に💕 今日も素敵な1日をお過ごし下さい💕
おはようございます💕 私が生まれた時に母方の祖父から贈られた雛人形です、他のお人形さん、出さなくてごめんなさい💦 壁の帯は母が若い頃に使っていたもの、なのでお雛様より古いですね…実家に咲いていた紅梅と一緒に💕 今日も素敵な1日をお過ごし下さい💕
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
jewel-ynmさんの実例写真
夜も一枚撮りました✨ 帯って 素材の厚みと光沢と織りが、掛け軸にすれば映えますね✨ 庶民なので 高級な物では無く 普通の帯だと思いますが、 良いものに見えます( •ॢ◡-ॢ)-♡✨ 飾ってる所を早く母に見せたいな。
夜も一枚撮りました✨ 帯って 素材の厚みと光沢と織りが、掛け軸にすれば映えますね✨ 庶民なので 高級な物では無く 普通の帯だと思いますが、 良いものに見えます( •ॢ◡-ॢ)-♡✨ 飾ってる所を早く母に見せたいな。
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
春節の飾りを片付けて、 お雛様を飾り直しました🌸 雛人形は2つとも母のお気に入りを 嫁入り道具?に持たせてもらったものです🎎 大きい方は旅行した時に気に入って持ち帰ってきた 福岡の北秀窯のもの、 敷物は母が古い帯をリメイクしたもの、 小さな方は詳細は分からないのですが やさしい表情と雰囲気がお気に入りです😊
春節の飾りを片付けて、 お雛様を飾り直しました🌸 雛人形は2つとも母のお気に入りを 嫁入り道具?に持たせてもらったものです🎎 大きい方は旅行した時に気に入って持ち帰ってきた 福岡の北秀窯のもの、 敷物は母が古い帯をリメイクしたもの、 小さな方は詳細は分からないのですが やさしい表情と雰囲気がお気に入りです😊
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
Renさんの実例写真
お雛様出しました! 母の帯を 屏風代わりに♪
お雛様出しました! 母の帯を 屏風代わりに♪
Ren
Ren
4LDK | 家族
ritsukoさんの実例写真
☆節分 2025☆ 節分ディスプレイ 和室に移動しました➿✨ 桐箪笥のディスプレイコーナーに ① 母の帯をリメイクして 敷物にして 桐箪笥の上に➿ 実家きら切り株を何個かあったので 持って帰り 綺麗に洗って 天日干しにし 飾り台にしました 和紙の鬼さんを 和紙のコースターを見つけて 敷物にしました ダイソーの鬼のお面も一緒に ② 桐箪笥 全体写真 着物の余り切れを利用して タペストリー風に 昨年 丸い形の 吊るし飾りを作った時に 余った ちりめんの丸い形の布を 両面テープで貼り タペストリーを作りました ③ 少し離れて パチリ➿➿ 壁には 扇の形のパッチワークキルトのタペストリー 30年前くらいに 友達の新築祝いに これと同じタペストリーを作り プレゼント🎁 自分家用にも欲しくなり また 後でこのタペストリーを作りました 和柄で大好きなパッチワークキルトタペストリーです タペストリーの横には ツルのカゴにフェイクフラワーを飾ってます 和室は 寝室にしています➿ 写ってない反対側は 物置き状態なので 写せません➿➿➿ 片付けたいとは思ってるのですが… 単身赴任の主人が6月に退職して帰ってくるので それまでには 片付けたいとは思ってるのですが➿ いつになることやら➿➿➿
☆節分 2025☆ 節分ディスプレイ 和室に移動しました➿✨ 桐箪笥のディスプレイコーナーに ① 母の帯をリメイクして 敷物にして 桐箪笥の上に➿ 実家きら切り株を何個かあったので 持って帰り 綺麗に洗って 天日干しにし 飾り台にしました 和紙の鬼さんを 和紙のコースターを見つけて 敷物にしました ダイソーの鬼のお面も一緒に ② 桐箪笥 全体写真 着物の余り切れを利用して タペストリー風に 昨年 丸い形の 吊るし飾りを作った時に 余った ちりめんの丸い形の布を 両面テープで貼り タペストリーを作りました ③ 少し離れて パチリ➿➿ 壁には 扇の形のパッチワークキルトのタペストリー 30年前くらいに 友達の新築祝いに これと同じタペストリーを作り プレゼント🎁 自分家用にも欲しくなり また 後でこのタペストリーを作りました 和柄で大好きなパッチワークキルトタペストリーです タペストリーの横には ツルのカゴにフェイクフラワーを飾ってます 和室は 寝室にしています➿ 写ってない反対側は 物置き状態なので 写せません➿➿➿ 片付けたいとは思ってるのですが… 単身赴任の主人が6月に退職して帰ってくるので それまでには 片付けたいとは思ってるのですが➿ いつになることやら➿➿➿
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
ajumiさんの実例写真
着倒祖母の影響なのか、子供の頃から着物好き …大学時代に和裁教室に通い、着物や帯を縫ってました。祖母&母の着物、帯、反物を潔く断捨離して、やっとこの桐タンス一竿に収まりました。 1)一番のお気に入り☝️手縫い帯❣️もっぱらセンタークロスとして使用してます😊 2)夏帯用に買いましたが、この柄が好き過ぎて他の用途を考えている間にウン10年経ちました。 タペストリー?センタークロス? 3)やはり接着芯付けないとゴワゴワです💦 4)お気に入りの壁紙アクセントクロス😊 友人が世界一周旅行に行ってるので、私は臨場感を味わうため、同時進行で世界地図にシール貼りしながら、彼女がLINEでで毎日バンバン送ってくる動画を見てワクワク😆ウキウキ😘してます🌍 私も介護生活から解放されたら、🌍に飛び立つぞぉ〜
着倒祖母の影響なのか、子供の頃から着物好き …大学時代に和裁教室に通い、着物や帯を縫ってました。祖母&母の着物、帯、反物を潔く断捨離して、やっとこの桐タンス一竿に収まりました。 1)一番のお気に入り☝️手縫い帯❣️もっぱらセンタークロスとして使用してます😊 2)夏帯用に買いましたが、この柄が好き過ぎて他の用途を考えている間にウン10年経ちました。 タペストリー?センタークロス? 3)やはり接着芯付けないとゴワゴワです💦 4)お気に入りの壁紙アクセントクロス😊 友人が世界一周旅行に行ってるので、私は臨場感を味わうため、同時進行で世界地図にシール貼りしながら、彼女がLINEでで毎日バンバン送ってくる動画を見てワクワク😆ウキウキ😘してます🌍 私も介護生活から解放されたら、🌍に飛び立つぞぉ〜
ajumi
ajumi
家族
miyamiyaさんの実例写真
昨日空き家実家のお片付けを していたら きれいな刺繍の帯を みつけました 富士山と桜と鶴二匹🕊‎ ずっと箪笥の中に 眠っていたので しばらく出して ながめてました 微かに残る 実家の香りです
昨日空き家実家のお片付けを していたら きれいな刺繍の帯を みつけました 富士山と桜と鶴二匹🕊‎ ずっと箪笥の中に 眠っていたので しばらく出して ながめてました 微かに残る 実家の香りです
miyamiya
miyamiya
3LDK | 家族
nenko_2ndlifeさんの実例写真
和室の隅に作ったギャラリー風コーナー。 鎌倉で育った夫の家からやってきた鎌倉彫の食器や菓子器、焼物などを飾っています。 机は夫の父がパソコンデスクとして使っていたもので、その上に敷いた赤褐色の織物は夫の母の帯なんです。 キッチンの食器棚に入りきらなかった蕎麦猪口などのアンティークっぽい和食器もここに置いています。 私は50歳の時に老後のことを考え断捨離したので、食器はいわゆる「一軍」を残してほとんど処分したんです。 ですからこれまでは、何を飲むのもアラビカのマグカップという生活でした。 54歳でまさかの結婚をして、夫の家からまたたくさんの食器がやってきて、今は改めて器を楽しむ生活になりました。 さらに歳をとったり、夫婦どちらかが独りになった時にはまた、断捨離しなくちゃいけないのですが、しばらくはこのまま楽しもうと思います。
和室の隅に作ったギャラリー風コーナー。 鎌倉で育った夫の家からやってきた鎌倉彫の食器や菓子器、焼物などを飾っています。 机は夫の父がパソコンデスクとして使っていたもので、その上に敷いた赤褐色の織物は夫の母の帯なんです。 キッチンの食器棚に入りきらなかった蕎麦猪口などのアンティークっぽい和食器もここに置いています。 私は50歳の時に老後のことを考え断捨離したので、食器はいわゆる「一軍」を残してほとんど処分したんです。 ですからこれまでは、何を飲むのもアラビカのマグカップという生活でした。 54歳でまさかの結婚をして、夫の家からまたたくさんの食器がやってきて、今は改めて器を楽しむ生活になりました。 さらに歳をとったり、夫婦どちらかが独りになった時にはまた、断捨離しなくちゃいけないのですが、しばらくはこのまま楽しもうと思います。
nenko_2ndlife
nenko_2ndlife
4LDK | カップル

棚 母の帯が気になるあなたにおすすめ

棚 母の帯の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ