棚 季節家電 収納

34枚の部屋写真から31枚をセレクト
tuuliさんの実例写真
エアコン要らずの 過ごしやすい日々に感謝。 ・ 場所をとる季節家電は 収納の敵だと思っているので 我が家には扇風機もヒーターも 有りません。 2台のエアコンと床暖だけで 夏も冬も家中快適なのは 狭いマンション暮らしの 最大のメリットかも?
エアコン要らずの 過ごしやすい日々に感謝。 ・ 場所をとる季節家電は 収納の敵だと思っているので 我が家には扇風機もヒーターも 有りません。 2台のエアコンと床暖だけで 夏も冬も家中快適なのは 狭いマンション暮らしの 最大のメリットかも?
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
yururiraさんの実例写真
ウォークインクローゼットの中、季節家電の横にスーツケースを2つ置いています。
ウォークインクローゼットの中、季節家電の横にスーツケースを2つ置いています。
yururira
yururira
3LDK | 家族
jamさんの実例写真
昨日押入れ整理しました!いざという時になるべく空きスペースを作るのを目指しています!!うちの押入れは観音開きの扉です。 下段には着物タンスをいれてます!観音開きの扉なのでそのうち内側に貼るミラーをつけて着付けの練習をしたいな(*゚∀゚*)
昨日押入れ整理しました!いざという時になるべく空きスペースを作るのを目指しています!!うちの押入れは観音開きの扉です。 下段には着物タンスをいれてます!観音開きの扉なのでそのうち内側に貼るミラーをつけて着付けの練習をしたいな(*゚∀゚*)
jam
jam
家族
megggさんの実例写真
奥にはIKEAで買った棚が置いてあります。 あまり見えない場所だから季節の電化製品を収納。 暗いので人感センサーライトも取り付けて明るくしました(*^^*) これもIKEA♪
奥にはIKEAで買った棚が置いてあります。 あまり見えない場所だから季節の電化製品を収納。 暗いので人感センサーライトも取り付けて明るくしました(*^^*) これもIKEA♪
meggg
meggg
3DK | 一人暮らし
__om.houseさんの実例写真
帽子収納のイベントに参加します! 帽子って、捨てるに捨てられず どんどん増えてく😞🌀 私が被らなくなっても 娘がまだ被ったりもして。 ここに収まるだけ!と決めておいて、 増やしすぎないようにしています。
帽子収納のイベントに参加します! 帽子って、捨てるに捨てられず どんどん増えてく😞🌀 私が被らなくなっても 娘がまだ被ったりもして。 ここに収まるだけ!と決めておいて、 増やしすぎないようにしています。
__om.house
__om.house
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
石油ファンヒーターと加湿器の収納場所はエアコン下の作り付けの収納棚です。 石油ファンヒーターは重いのでキャスターで簡単に動かせるようにしてます。 使う場所のすぐ側に収納!を基本としています( ¨̮ ) 冬はエアコン、加湿器、石油ファンヒーターをその時の気温にあわせて使っています。 エアコン下で洗濯物を室内干ししてるので 冬が終わりエアコン使わなくなると、除湿機とサーキュレーターを出して室内干し( ¨̮ )
石油ファンヒーターと加湿器の収納場所はエアコン下の作り付けの収納棚です。 石油ファンヒーターは重いのでキャスターで簡単に動かせるようにしてます。 使う場所のすぐ側に収納!を基本としています( ¨̮ ) 冬はエアコン、加湿器、石油ファンヒーターをその時の気温にあわせて使っています。 エアコン下で洗濯物を室内干ししてるので 冬が終わりエアコン使わなくなると、除湿機とサーキュレーターを出して室内干し( ¨̮ )
meruto
meruto
4LDK | 家族
chomoさんの実例写真
冬物家電と言えば大変お世話になったホットカーペット。 ダニ退治モードで運転して掃除機をかけ、ラグは洗濯して綺麗にしてお片付け。 185cm正方形のホカペと、ラグと、アルミシートがIKEAのスクッブ(69×55×19cm)にすっぽり収まりました✨ 足元からポッカポカでついゴロンとしてしまい、シーズン中は何度もダメ人間にされましたが… もう引っかからないぞ~!🤣
冬物家電と言えば大変お世話になったホットカーペット。 ダニ退治モードで運転して掃除機をかけ、ラグは洗濯して綺麗にしてお片付け。 185cm正方形のホカペと、ラグと、アルミシートがIKEAのスクッブ(69×55×19cm)にすっぽり収まりました✨ 足元からポッカポカでついゴロンとしてしまい、シーズン中は何度もダメ人間にされましたが… もう引っかからないぞ~!🤣
chomo
chomo
4LDK | 家族
lunalunaさんの実例写真
寝具や子供のオフシーズンの服を収納している2階のクローゼット。 ちょうどいい隙間があったので、もう今シーズンは使わないかな?と思いヒーターを突っ込みました 笑
寝具や子供のオフシーズンの服を収納している2階のクローゼット。 ちょうどいい隙間があったので、もう今シーズンは使わないかな?と思いヒーターを突っ込みました 笑
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
une63さんの実例写真
ロフトにキャンプ用品と、家電製品の空箱、季節物の家電を置いてます。棚は拾い物(笑)の木の枠を、加工・塗装・棚板の取付をしました。
ロフトにキャンプ用品と、家電製品の空箱、季節物の家電を置いてます。棚は拾い物(笑)の木の枠を、加工・塗装・棚板の取付をしました。
une63
une63
家族
eriさんの実例写真
カップボードの半端な隙間に棚を作りました。下には扇風機など季節家電を収納してます。
カップボードの半端な隙間に棚を作りました。下には扇風機など季節家電を収納してます。
eri
eri
3LDK | 家族
puriさんの実例写真
押入れクローゼットの現在。 上の段、布団類を収納しているので、冬はガラガラです。。
押入れクローゼットの現在。 上の段、布団類を収納しているので、冬はガラガラです。。
puri
puri
3LDK | 一人暮らし
yu-rinさんの実例写真
リビングにある階段下収納です 掃除用品、工具類、オムツのストックetc… 扉を開けて見えるところはニトリのBOXと白でスッキリまとめました❣ 右奥にも続いていて、掃除機や季節家電など収納しています
リビングにある階段下収納です 掃除用品、工具類、オムツのストックetc… 扉を開けて見えるところはニトリのBOXと白でスッキリまとめました❣ 右奥にも続いていて、掃除機や季節家電など収納しています
yu-rin
yu-rin
4LDK | 家族
Tokeisouさんの実例写真
6月に入って雨が多いけど今日は朝から晴れましてどんどん気温が上がってるので、押入れから扇風機出しました。
6月に入って雨が多いけど今日は朝から晴れましてどんどん気温が上がってるので、押入れから扇風機出しました。
Tokeisou
Tokeisou
2K | 一人暮らし
waniwaniさんの実例写真
四畳半の部屋の押入れ。 両壁に立てかけたすのこに板を渡して棚にしています。 下の棚板は奥行きを半分にし、奥にはシーズンオフの家電を収納。 棚板は固定していないので、出し入れ自在です。 私物もここに収納。 化粧道具も、ダイソーのケース3段に。💄 高さも調整できる、便利なトレーです。✨
四畳半の部屋の押入れ。 両壁に立てかけたすのこに板を渡して棚にしています。 下の棚板は奥行きを半分にし、奥にはシーズンオフの家電を収納。 棚板は固定していないので、出し入れ自在です。 私物もここに収納。 化粧道具も、ダイソーのケース3段に。💄 高さも調整できる、便利なトレーです。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
mako0301さんの実例写真
寝室から繋がるタンス部屋 婚礼箪笥や季節家電の収納場所です
寝室から繋がるタンス部屋 婚礼箪笥や季節家電の収納場所です
mako0301
mako0301
4LDK | 家族
hatsugaさんの実例写真
今日は雨降りで、旦那さんとDIYしました。ガスの乾太くんを設置したため、洗濯機置き場の扉が閉まらなくなり、そもそも洗濯機の扉は開けてることが多いため処分しようとしましたが、扉を再利用して、中型家電の収納兼、棚を作りました。 毎回季節家電は一階に運んでいたのですが、ここに収納できれば楽になります^ ^ グッジョブ旦那さん👍私は現場監督😛
今日は雨降りで、旦那さんとDIYしました。ガスの乾太くんを設置したため、洗濯機置き場の扉が閉まらなくなり、そもそも洗濯機の扉は開けてることが多いため処分しようとしましたが、扉を再利用して、中型家電の収納兼、棚を作りました。 毎回季節家電は一階に運んでいたのですが、ここに収納できれば楽になります^ ^ グッジョブ旦那さん👍私は現場監督😛
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
izuさんの実例写真
冬物家電1台のファンヒーターだけ残し他は、しまいました。 うちは和室の押し入れに季節家電をまとめて入れています。 奥に置くと出すのが大変なので、使わなくなった古い3段ボックスの背面にキャスターを付ける土台を付け、キャスターを取り付けて引き出せるように、DIYしています。あ‼︎もちろん旦那が🤣 コロコロコローって引き出せるので便利です✨ 和室の押し入れの下の段は潜り込むの大変なので、これなら便利です♥️
冬物家電1台のファンヒーターだけ残し他は、しまいました。 うちは和室の押し入れに季節家電をまとめて入れています。 奥に置くと出すのが大変なので、使わなくなった古い3段ボックスの背面にキャスターを付ける土台を付け、キャスターを取り付けて引き出せるように、DIYしています。あ‼︎もちろん旦那が🤣 コロコロコローって引き出せるので便利です✨ 和室の押し入れの下の段は潜り込むの大変なので、これなら便利です♥️
izu
izu
家族
kodaminさんの実例写真
ガスファンヒーターを少し前にしまいました😇 スリコの布団収納ケースにリビング用ガスファンヒーターと寝室用ガスファンヒーター2個余裕で入ります🤗 収納場所はリビングクローゼットで、ここは奥行があるので奥にしまい、普段は衣装ケースを前に収納しました☺️
ガスファンヒーターを少し前にしまいました😇 スリコの布団収納ケースにリビング用ガスファンヒーターと寝室用ガスファンヒーター2個余裕で入ります🤗 収納場所はリビングクローゼットで、ここは奥行があるので奥にしまい、普段は衣装ケースを前に収納しました☺️
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
yu-さんの実例写真
納戸の収納。 奥は季節家電が詰まっています。 この手前で私の趣味をする場所があります。 部屋がなくて、納戸を利用するしかないのです( ;∀;) 友達もくるので、なるべく納戸感を出さないようにしたつもりですが…
納戸の収納。 奥は季節家電が詰まっています。 この手前で私の趣味をする場所があります。 部屋がなくて、納戸を利用するしかないのです( ;∀;) 友達もくるので、なるべく納戸感を出さないようにしたつもりですが…
yu-
yu-
3LDK | 家族
ai-nさんの実例写真
伸縮ハンガーラック購入しました。 2人じゃないと組み立てが大変💦 旦那に手伝ってもらいました。 ハンガーラック設置場所は、作業部屋の一角です。 壁に掛けていたボトムスが増えてきたのと、ファンヒーターや除湿機などの季節家電をしまう場所確保の為に購入しました。 次、ビフォー画像アップします!
伸縮ハンガーラック購入しました。 2人じゃないと組み立てが大変💦 旦那に手伝ってもらいました。 ハンガーラック設置場所は、作業部屋の一角です。 壁に掛けていたボトムスが増えてきたのと、ファンヒーターや除湿機などの季節家電をしまう場所確保の為に購入しました。 次、ビフォー画像アップします!
ai-n
ai-n
3DK | 家族
betty2さんの実例写真
大掃除手伝い関東遠征(続編) 小さな納戸の上部に棚を設置しコストコのキッチンペーパー類を納めたので、スチール棚の中も整理出来ました。 季節物は透明なケースに入れて奥へ。 よく使う物は中段に。 細々した物はニトリのソフトケースに目的別に分け、蓋をして重ねました。 季節家電は下段に。 足元が空いているので、踏み台で高い場所のものを取ることも出来るでしょう。 あとはこの状態をいかにキープできるか😉 暴れたがるコストコの保冷バッグは、紐で大人しくさせておきました。 (チャックの壊れた洗濯ネットにでも入れておくと大人しいと思います)
大掃除手伝い関東遠征(続編) 小さな納戸の上部に棚を設置しコストコのキッチンペーパー類を納めたので、スチール棚の中も整理出来ました。 季節物は透明なケースに入れて奥へ。 よく使う物は中段に。 細々した物はニトリのソフトケースに目的別に分け、蓋をして重ねました。 季節家電は下段に。 足元が空いているので、踏み台で高い場所のものを取ることも出来るでしょう。 あとはこの状態をいかにキープできるか😉 暴れたがるコストコの保冷バッグは、紐で大人しくさせておきました。 (チャックの壊れた洗濯ネットにでも入れておくと大人しいと思います)
betty2
betty2
3LDK | 家族
naaaさんの実例写真
押入れ収納の下側 一年を通して入れ替えのある季節もの( ヒーターや扇風機、ホットカーペットなど )をタイヤ付きの収納ラックに乗せてイン。 これで手前のものを出さなくても出し入れが簡単に☆
押入れ収納の下側 一年を通して入れ替えのある季節もの( ヒーターや扇風機、ホットカーペットなど )をタイヤ付きの収納ラックに乗せてイン。 これで手前のものを出さなくても出し入れが簡単に☆
naaa
naaa
4LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
コクヨの収納ボックス「NEOS」モニター中です(*´∇`) NEOSの置き場所は納戸の無印良品スチールユニットシェルフの上に決めました(^-^)v もともと、ごちゃっと季節家電を置いていたので目隠しカーテンで隠していたところを、見せる収納へ変更することができました(*≧∀≦*) 収納するものが変更になっても対応できるラベリングという事で、メッセージカードにラベリングしたものをネームプレートに挟んでクリップで止めただけ♪ これで一通り完成です☆
コクヨの収納ボックス「NEOS」モニター中です(*´∇`) NEOSの置き場所は納戸の無印良品スチールユニットシェルフの上に決めました(^-^)v もともと、ごちゃっと季節家電を置いていたので目隠しカーテンで隠していたところを、見せる収納へ変更することができました(*≧∀≦*) 収納するものが変更になっても対応できるラベリングという事で、メッセージカードにラベリングしたものをネームプレートに挟んでクリップで止めただけ♪ これで一通り完成です☆
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
hopkeiさんの実例写真
ストーブ収納して、スッキリしたパソコン部屋。 🌃には、蒲団を運んで寝室⁉️ ほぼ40年前、壁の凸凹解消の為、収納壁をデザインして設計施工していただいた🙋
ストーブ収納して、スッキリしたパソコン部屋。 🌃には、蒲団を運んで寝室⁉️ ほぼ40年前、壁の凸凹解消の為、収納壁をデザインして設計施工していただいた🙋
hopkei
hopkei
家族
sorahanamamaさんの実例写真
この場所が幹太くんの設置です
この場所が幹太くんの設置です
sorahanamama
sorahanamama
nico252569さんの実例写真
下段は季節家電収納してるのと メイク、ネイルボックス保管して ます。ここは見えないので。 放置されてますねー 換気する以外開けません←
下段は季節家電収納してるのと メイク、ネイルボックス保管して ます。ここは見えないので。 放置されてますねー 換気する以外開けません←
nico252569
nico252569
2LDK | シェア
もっと見る

棚 季節家電 収納が気になるあなたにおすすめ

棚 季節家電 収納の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 季節家電 収納

34枚の部屋写真から31枚をセレクト
tuuliさんの実例写真
エアコン要らずの 過ごしやすい日々に感謝。 ・ 場所をとる季節家電は 収納の敵だと思っているので 我が家には扇風機もヒーターも 有りません。 2台のエアコンと床暖だけで 夏も冬も家中快適なのは 狭いマンション暮らしの 最大のメリットかも?
エアコン要らずの 過ごしやすい日々に感謝。 ・ 場所をとる季節家電は 収納の敵だと思っているので 我が家には扇風機もヒーターも 有りません。 2台のエアコンと床暖だけで 夏も冬も家中快適なのは 狭いマンション暮らしの 最大のメリットかも?
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
yururiraさんの実例写真
ウォークインクローゼットの中、季節家電の横にスーツケースを2つ置いています。
ウォークインクローゼットの中、季節家電の横にスーツケースを2つ置いています。
yururira
yururira
3LDK | 家族
jamさんの実例写真
昨日押入れ整理しました!いざという時になるべく空きスペースを作るのを目指しています!!うちの押入れは観音開きの扉です。 下段には着物タンスをいれてます!観音開きの扉なのでそのうち内側に貼るミラーをつけて着付けの練習をしたいな(*゚∀゚*)
昨日押入れ整理しました!いざという時になるべく空きスペースを作るのを目指しています!!うちの押入れは観音開きの扉です。 下段には着物タンスをいれてます!観音開きの扉なのでそのうち内側に貼るミラーをつけて着付けの練習をしたいな(*゚∀゚*)
jam
jam
家族
megggさんの実例写真
奥にはIKEAで買った棚が置いてあります。 あまり見えない場所だから季節の電化製品を収納。 暗いので人感センサーライトも取り付けて明るくしました(*^^*) これもIKEA♪
奥にはIKEAで買った棚が置いてあります。 あまり見えない場所だから季節の電化製品を収納。 暗いので人感センサーライトも取り付けて明るくしました(*^^*) これもIKEA♪
meggg
meggg
3DK | 一人暮らし
__om.houseさんの実例写真
帽子収納のイベントに参加します! 帽子って、捨てるに捨てられず どんどん増えてく😞🌀 私が被らなくなっても 娘がまだ被ったりもして。 ここに収まるだけ!と決めておいて、 増やしすぎないようにしています。
帽子収納のイベントに参加します! 帽子って、捨てるに捨てられず どんどん増えてく😞🌀 私が被らなくなっても 娘がまだ被ったりもして。 ここに収まるだけ!と決めておいて、 増やしすぎないようにしています。
__om.house
__om.house
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
石油ファンヒーターと加湿器の収納場所はエアコン下の作り付けの収納棚です。 石油ファンヒーターは重いのでキャスターで簡単に動かせるようにしてます。 使う場所のすぐ側に収納!を基本としています( ¨̮ ) 冬はエアコン、加湿器、石油ファンヒーターをその時の気温にあわせて使っています。 エアコン下で洗濯物を室内干ししてるので 冬が終わりエアコン使わなくなると、除湿機とサーキュレーターを出して室内干し( ¨̮ )
石油ファンヒーターと加湿器の収納場所はエアコン下の作り付けの収納棚です。 石油ファンヒーターは重いのでキャスターで簡単に動かせるようにしてます。 使う場所のすぐ側に収納!を基本としています( ¨̮ ) 冬はエアコン、加湿器、石油ファンヒーターをその時の気温にあわせて使っています。 エアコン下で洗濯物を室内干ししてるので 冬が終わりエアコン使わなくなると、除湿機とサーキュレーターを出して室内干し( ¨̮ )
meruto
meruto
4LDK | 家族
chomoさんの実例写真
冬物家電と言えば大変お世話になったホットカーペット。 ダニ退治モードで運転して掃除機をかけ、ラグは洗濯して綺麗にしてお片付け。 185cm正方形のホカペと、ラグと、アルミシートがIKEAのスクッブ(69×55×19cm)にすっぽり収まりました✨ 足元からポッカポカでついゴロンとしてしまい、シーズン中は何度もダメ人間にされましたが… もう引っかからないぞ~!🤣
冬物家電と言えば大変お世話になったホットカーペット。 ダニ退治モードで運転して掃除機をかけ、ラグは洗濯して綺麗にしてお片付け。 185cm正方形のホカペと、ラグと、アルミシートがIKEAのスクッブ(69×55×19cm)にすっぽり収まりました✨ 足元からポッカポカでついゴロンとしてしまい、シーズン中は何度もダメ人間にされましたが… もう引っかからないぞ~!🤣
chomo
chomo
4LDK | 家族
lunalunaさんの実例写真
寝具や子供のオフシーズンの服を収納している2階のクローゼット。 ちょうどいい隙間があったので、もう今シーズンは使わないかな?と思いヒーターを突っ込みました 笑
寝具や子供のオフシーズンの服を収納している2階のクローゼット。 ちょうどいい隙間があったので、もう今シーズンは使わないかな?と思いヒーターを突っ込みました 笑
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
une63さんの実例写真
ロフトにキャンプ用品と、家電製品の空箱、季節物の家電を置いてます。棚は拾い物(笑)の木の枠を、加工・塗装・棚板の取付をしました。
ロフトにキャンプ用品と、家電製品の空箱、季節物の家電を置いてます。棚は拾い物(笑)の木の枠を、加工・塗装・棚板の取付をしました。
une63
une63
家族
eriさんの実例写真
カップボードの半端な隙間に棚を作りました。下には扇風機など季節家電を収納してます。
カップボードの半端な隙間に棚を作りました。下には扇風機など季節家電を収納してます。
eri
eri
3LDK | 家族
puriさんの実例写真
押入れクローゼットの現在。 上の段、布団類を収納しているので、冬はガラガラです。。
押入れクローゼットの現在。 上の段、布団類を収納しているので、冬はガラガラです。。
puri
puri
3LDK | 一人暮らし
yu-rinさんの実例写真
リビングにある階段下収納です 掃除用品、工具類、オムツのストックetc… 扉を開けて見えるところはニトリのBOXと白でスッキリまとめました❣ 右奥にも続いていて、掃除機や季節家電など収納しています
リビングにある階段下収納です 掃除用品、工具類、オムツのストックetc… 扉を開けて見えるところはニトリのBOXと白でスッキリまとめました❣ 右奥にも続いていて、掃除機や季節家電など収納しています
yu-rin
yu-rin
4LDK | 家族
Tokeisouさんの実例写真
6月に入って雨が多いけど今日は朝から晴れましてどんどん気温が上がってるので、押入れから扇風機出しました。
6月に入って雨が多いけど今日は朝から晴れましてどんどん気温が上がってるので、押入れから扇風機出しました。
Tokeisou
Tokeisou
2K | 一人暮らし
waniwaniさんの実例写真
四畳半の部屋の押入れ。 両壁に立てかけたすのこに板を渡して棚にしています。 下の棚板は奥行きを半分にし、奥にはシーズンオフの家電を収納。 棚板は固定していないので、出し入れ自在です。 私物もここに収納。 化粧道具も、ダイソーのケース3段に。💄 高さも調整できる、便利なトレーです。✨
四畳半の部屋の押入れ。 両壁に立てかけたすのこに板を渡して棚にしています。 下の棚板は奥行きを半分にし、奥にはシーズンオフの家電を収納。 棚板は固定していないので、出し入れ自在です。 私物もここに収納。 化粧道具も、ダイソーのケース3段に。💄 高さも調整できる、便利なトレーです。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
mako0301さんの実例写真
寝室から繋がるタンス部屋 婚礼箪笥や季節家電の収納場所です
寝室から繋がるタンス部屋 婚礼箪笥や季節家電の収納場所です
mako0301
mako0301
4LDK | 家族
hatsugaさんの実例写真
今日は雨降りで、旦那さんとDIYしました。ガスの乾太くんを設置したため、洗濯機置き場の扉が閉まらなくなり、そもそも洗濯機の扉は開けてることが多いため処分しようとしましたが、扉を再利用して、中型家電の収納兼、棚を作りました。 毎回季節家電は一階に運んでいたのですが、ここに収納できれば楽になります^ ^ グッジョブ旦那さん👍私は現場監督😛
今日は雨降りで、旦那さんとDIYしました。ガスの乾太くんを設置したため、洗濯機置き場の扉が閉まらなくなり、そもそも洗濯機の扉は開けてることが多いため処分しようとしましたが、扉を再利用して、中型家電の収納兼、棚を作りました。 毎回季節家電は一階に運んでいたのですが、ここに収納できれば楽になります^ ^ グッジョブ旦那さん👍私は現場監督😛
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
izuさんの実例写真
冬物家電1台のファンヒーターだけ残し他は、しまいました。 うちは和室の押し入れに季節家電をまとめて入れています。 奥に置くと出すのが大変なので、使わなくなった古い3段ボックスの背面にキャスターを付ける土台を付け、キャスターを取り付けて引き出せるように、DIYしています。あ‼︎もちろん旦那が🤣 コロコロコローって引き出せるので便利です✨ 和室の押し入れの下の段は潜り込むの大変なので、これなら便利です♥️
冬物家電1台のファンヒーターだけ残し他は、しまいました。 うちは和室の押し入れに季節家電をまとめて入れています。 奥に置くと出すのが大変なので、使わなくなった古い3段ボックスの背面にキャスターを付ける土台を付け、キャスターを取り付けて引き出せるように、DIYしています。あ‼︎もちろん旦那が🤣 コロコロコローって引き出せるので便利です✨ 和室の押し入れの下の段は潜り込むの大変なので、これなら便利です♥️
izu
izu
家族
kodaminさんの実例写真
ガスファンヒーターを少し前にしまいました😇 スリコの布団収納ケースにリビング用ガスファンヒーターと寝室用ガスファンヒーター2個余裕で入ります🤗 収納場所はリビングクローゼットで、ここは奥行があるので奥にしまい、普段は衣装ケースを前に収納しました☺️
ガスファンヒーターを少し前にしまいました😇 スリコの布団収納ケースにリビング用ガスファンヒーターと寝室用ガスファンヒーター2個余裕で入ります🤗 収納場所はリビングクローゼットで、ここは奥行があるので奥にしまい、普段は衣装ケースを前に収納しました☺️
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
yu-さんの実例写真
納戸の収納。 奥は季節家電が詰まっています。 この手前で私の趣味をする場所があります。 部屋がなくて、納戸を利用するしかないのです( ;∀;) 友達もくるので、なるべく納戸感を出さないようにしたつもりですが…
納戸の収納。 奥は季節家電が詰まっています。 この手前で私の趣味をする場所があります。 部屋がなくて、納戸を利用するしかないのです( ;∀;) 友達もくるので、なるべく納戸感を出さないようにしたつもりですが…
yu-
yu-
3LDK | 家族
ai-nさんの実例写真
伸縮ハンガーラック購入しました。 2人じゃないと組み立てが大変💦 旦那に手伝ってもらいました。 ハンガーラック設置場所は、作業部屋の一角です。 壁に掛けていたボトムスが増えてきたのと、ファンヒーターや除湿機などの季節家電をしまう場所確保の為に購入しました。 次、ビフォー画像アップします!
伸縮ハンガーラック購入しました。 2人じゃないと組み立てが大変💦 旦那に手伝ってもらいました。 ハンガーラック設置場所は、作業部屋の一角です。 壁に掛けていたボトムスが増えてきたのと、ファンヒーターや除湿機などの季節家電をしまう場所確保の為に購入しました。 次、ビフォー画像アップします!
ai-n
ai-n
3DK | 家族
betty2さんの実例写真
大掃除手伝い関東遠征(続編) 小さな納戸の上部に棚を設置しコストコのキッチンペーパー類を納めたので、スチール棚の中も整理出来ました。 季節物は透明なケースに入れて奥へ。 よく使う物は中段に。 細々した物はニトリのソフトケースに目的別に分け、蓋をして重ねました。 季節家電は下段に。 足元が空いているので、踏み台で高い場所のものを取ることも出来るでしょう。 あとはこの状態をいかにキープできるか😉 暴れたがるコストコの保冷バッグは、紐で大人しくさせておきました。 (チャックの壊れた洗濯ネットにでも入れておくと大人しいと思います)
大掃除手伝い関東遠征(続編) 小さな納戸の上部に棚を設置しコストコのキッチンペーパー類を納めたので、スチール棚の中も整理出来ました。 季節物は透明なケースに入れて奥へ。 よく使う物は中段に。 細々した物はニトリのソフトケースに目的別に分け、蓋をして重ねました。 季節家電は下段に。 足元が空いているので、踏み台で高い場所のものを取ることも出来るでしょう。 あとはこの状態をいかにキープできるか😉 暴れたがるコストコの保冷バッグは、紐で大人しくさせておきました。 (チャックの壊れた洗濯ネットにでも入れておくと大人しいと思います)
betty2
betty2
3LDK | 家族
naaaさんの実例写真
押入れ収納の下側 一年を通して入れ替えのある季節もの( ヒーターや扇風機、ホットカーペットなど )をタイヤ付きの収納ラックに乗せてイン。 これで手前のものを出さなくても出し入れが簡単に☆
押入れ収納の下側 一年を通して入れ替えのある季節もの( ヒーターや扇風機、ホットカーペットなど )をタイヤ付きの収納ラックに乗せてイン。 これで手前のものを出さなくても出し入れが簡単に☆
naaa
naaa
4LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
コクヨの収納ボックス「NEOS」モニター中です(*´∇`) NEOSの置き場所は納戸の無印良品スチールユニットシェルフの上に決めました(^-^)v もともと、ごちゃっと季節家電を置いていたので目隠しカーテンで隠していたところを、見せる収納へ変更することができました(*≧∀≦*) 収納するものが変更になっても対応できるラベリングという事で、メッセージカードにラベリングしたものをネームプレートに挟んでクリップで止めただけ♪ これで一通り完成です☆
コクヨの収納ボックス「NEOS」モニター中です(*´∇`) NEOSの置き場所は納戸の無印良品スチールユニットシェルフの上に決めました(^-^)v もともと、ごちゃっと季節家電を置いていたので目隠しカーテンで隠していたところを、見せる収納へ変更することができました(*≧∀≦*) 収納するものが変更になっても対応できるラベリングという事で、メッセージカードにラベリングしたものをネームプレートに挟んでクリップで止めただけ♪ これで一通り完成です☆
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
hopkeiさんの実例写真
ストーブ収納して、スッキリしたパソコン部屋。 🌃には、蒲団を運んで寝室⁉️ ほぼ40年前、壁の凸凹解消の為、収納壁をデザインして設計施工していただいた🙋
ストーブ収納して、スッキリしたパソコン部屋。 🌃には、蒲団を運んで寝室⁉️ ほぼ40年前、壁の凸凹解消の為、収納壁をデザインして設計施工していただいた🙋
hopkei
hopkei
家族
sorahanamamaさんの実例写真
この場所が幹太くんの設置です
この場所が幹太くんの設置です
sorahanamama
sorahanamama
nico252569さんの実例写真
下段は季節家電収納してるのと メイク、ネイルボックス保管して ます。ここは見えないので。 放置されてますねー 換気する以外開けません←
下段は季節家電収納してるのと メイク、ネイルボックス保管して ます。ここは見えないので。 放置されてますねー 換気する以外開けません←
nico252569
nico252569
2LDK | シェア
もっと見る

棚 季節家電 収納が気になるあなたにおすすめ

棚 季節家電 収納の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ