ホットプレート 出番の少ないキッチン家電置き場

59枚の部屋写真から47枚をセレクト
Renさんの実例写真
ホットプレートの 置場所です! 最近は出番が少なくなり 専用の収納ケースに しまったままになりました! 昨日、スーパーで リンネルがたくさん 置いてあったので 付録につられて 買っちゃいました 本の内容も心地いい部屋と インテリア特集だったので 良かったです☆
ホットプレートの 置場所です! 最近は出番が少なくなり 専用の収納ケースに しまったままになりました! 昨日、スーパーで リンネルがたくさん 置いてあったので 付録につられて 買っちゃいました 本の内容も心地いい部屋と インテリア特集だったので 良かったです☆
Ren
Ren
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
出番の少ない家電置き場。 といっても我が家は週末は必ずホットプレート使ってるのでわりと頻度は高いのですが(笑) こちらはキッチンの足元の引き出しに収納しています。 コードはキャンドゥのクリップでとめて置いています^ ^
出番の少ない家電置き場。 といっても我が家は週末は必ずホットプレート使ってるのでわりと頻度は高いのですが(笑) こちらはキッチンの足元の引き出しに収納しています。 コードはキャンドゥのクリップでとめて置いています^ ^
nori
nori
4LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
時々使うブルーノのホットプレート。使いたい時にすぐ取り出せるように見せる収納にしてます(^^)
時々使うブルーノのホットプレート。使いたい時にすぐ取り出せるように見せる収納にしてます(^^)
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
イベントに投稿します! 出番の少ない家電やキッチン用具は、キッチン横にある造り付けの棚にしまっています。 重いし、出す機会も多くないので、下の方の段に。 奥行きのある収納スペースですが、手前と奥にしまうと、奥の物は出番がなくなってしまうので(笑)、二段構え?には収納しないようにひています。
イベントに投稿します! 出番の少ない家電やキッチン用具は、キッチン横にある造り付けの棚にしまっています。 重いし、出す機会も多くないので、下の方の段に。 奥行きのある収納スペースですが、手前と奥にしまうと、奥の物は出番がなくなってしまうので(笑)、二段構え?には収納しないようにひています。
kikujiro
kikujiro
家族
Sa-Yaさんの実例写真
ダイニングにある収納棚。 出番は少ないキッチン家電ですが、出し入れしやすい場所に置いてます。
ダイニングにある収納棚。 出番は少ないキッチン家電ですが、出し入れしやすい場所に置いてます。
Sa-Ya
Sa-Ya
3LDK | 家族
maronさんの実例写真
出番の少ないキッチン家電。 食器棚の下の扉の中に収納しています。 ホットプレート、IH調理器、ダッチオーブン。 それぞれのサイズに合わせてぴったりサイズ。出す時もしまう時もめっちゃ楽ちん。 この食器棚は DIYで作ったものです。
出番の少ないキッチン家電。 食器棚の下の扉の中に収納しています。 ホットプレート、IH調理器、ダッチオーブン。 それぞれのサイズに合わせてぴったりサイズ。出す時もしまう時もめっちゃ楽ちん。 この食器棚は DIYで作ったものです。
maron
maron
家族
mariさんの実例写真
mari
mari
3LDK | 家族
tongarihouseさんの実例写真
出番少なめのホットプレートも かっこいいから飾ってます
出番少なめのホットプレートも かっこいいから飾ってます
tongarihouse
tongarihouse
1LDK | 家族
milkさんの実例写真
置きたいプレートの高さに合わせて棚をDIY ♪ 収納力と取りやすさ抜群です(^-^)
置きたいプレートの高さに合わせて棚をDIY ♪ 収納力と取りやすさ抜群です(^-^)
milk
milk
4LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
使用頻度の高いものはキッチンに近かったり取り出しやすいところにいれていますが、冷蔵庫の上は冷蔵庫の厚みで少し取り出しにくいので、使用頻度が低めのホットプレートは冷蔵庫の上の収納にしまっています◡̈* ノーマルプレート、焼肉用、たこ焼き用、蓋があるので、2段に分けて☆ たこ焼きプレートは30個焼けるのでたこ焼きパーティーにもってこいです(o´罒`o)ニヒヒ♡ 他の扉の中はたくさん色々入っていますが、ここだけホットプレート専用みたいになってます(笑)
使用頻度の高いものはキッチンに近かったり取り出しやすいところにいれていますが、冷蔵庫の上は冷蔵庫の厚みで少し取り出しにくいので、使用頻度が低めのホットプレートは冷蔵庫の上の収納にしまっています◡̈* ノーマルプレート、焼肉用、たこ焼き用、蓋があるので、2段に分けて☆ たこ焼きプレートは30個焼けるのでたこ焼きパーティーにもってこいです(o´罒`o)ニヒヒ♡ 他の扉の中はたくさん色々入っていますが、ここだけホットプレート専用みたいになってます(笑)
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
出番の少ない家電は、ダイソーのスクエアボックスに収納しています。 右上のブルーノのホットプレートは出番が多いのですが、たこ焼きプレートやグリルプレートはボックスへ。 プレート類がジャストサイズなんです♪ あんまりつかわないホットサンドメーカーやジューサーもココです。
出番の少ない家電は、ダイソーのスクエアボックスに収納しています。 右上のブルーノのホットプレートは出番が多いのですが、たこ焼きプレートやグリルプレートはボックスへ。 プレート類がジャストサイズなんです♪ あんまりつかわないホットサンドメーカーやジューサーもココです。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
ehami123さんの実例写真
ブルーノホットプレートの置き場所。ここ。
ブルーノホットプレートの置き場所。ここ。
ehami123
ehami123
2LDK | 家族
me_sweetさんの実例写真
ホットプレートの置き場所、我が家はコンロ前のスチールラックにでーんとあります。 というのも、そこそこ出番があるのです(笑) 関西出身の義父はよくお好み焼きを焼いてくれるし、主人と上の子はもんじゃが好きだし、こども達のおやつのホットケーキはフライパンで1枚ずつ焼くより早いし(*´꒳`*) しかしながら使用10年を超える最近調子が悪い。 騙し騙し使っていますが、いつダメになるやら(>_<) 新しいのを検討中ですが、今流行りのおしゃれでコンパクトなものはお好み焼き奉行のお許しが出ないのであります(´・_・`)
ホットプレートの置き場所、我が家はコンロ前のスチールラックにでーんとあります。 というのも、そこそこ出番があるのです(笑) 関西出身の義父はよくお好み焼きを焼いてくれるし、主人と上の子はもんじゃが好きだし、こども達のおやつのホットケーキはフライパンで1枚ずつ焼くより早いし(*´꒳`*) しかしながら使用10年を超える最近調子が悪い。 騙し騙し使っていますが、いつダメになるやら(>_<) 新しいのを検討中ですが、今流行りのおしゃれでコンパクトなものはお好み焼き奉行のお許しが出ないのであります(´・_・`)
me_sweet
me_sweet
4LDK | 家族
zurinさんの実例写真
いつも同じ様なpicで、ごめんなさい! ホットプレートは、DIYしたキッチンの棚にディスプレイしています。 出番が少ない割に、収納場所を取る…。 そして、我が家には収納スペースがない…。 じゃ、出しておいてもオシャレな物!! という視点で選んだ、ブルーノのグランデサイズです。
いつも同じ様なpicで、ごめんなさい! ホットプレートは、DIYしたキッチンの棚にディスプレイしています。 出番が少ない割に、収納場所を取る…。 そして、我が家には収納スペースがない…。 じゃ、出しておいてもオシャレな物!! という視点で選んだ、ブルーノのグランデサイズです。
zurin
zurin
3LDK | 家族
Yunさんの実例写真
月1で使うホットプレートと年1も使わないハンドミキサーの置場所。 ホットプレートたまにしか使わないけど、しまいこみすぎると出すのも仕舞うのも面倒なので適度に。 しゃがまないと引き出せないコンロの一番したの引き出しへ。 重いので上の方には置きたくないし、ちょうどよいです。 コードはまとめてかごの中へ。
月1で使うホットプレートと年1も使わないハンドミキサーの置場所。 ホットプレートたまにしか使わないけど、しまいこみすぎると出すのも仕舞うのも面倒なので適度に。 しゃがまないと引き出せないコンロの一番したの引き出しへ。 重いので上の方には置きたくないし、ちょうどよいです。 コードはまとめてかごの中へ。
Yun
Yun
4LDK | 家族
Sakura_hanaさんの実例写真
すのこリメイクで奥と横に壁を作りました。 ホットプレートを前に新調したので、見せる収納にしようと隠さず飾っています。 ただ、寂しいので飾り棚が欲しいなぁとか、籠の置き場を確保したいので、まだ完成ではありません。 ここからボチボチバージョンアップの予定です。 いつ完成するかわからないので、途中ですがアップさせていただきました。
すのこリメイクで奥と横に壁を作りました。 ホットプレートを前に新調したので、見せる収納にしようと隠さず飾っています。 ただ、寂しいので飾り棚が欲しいなぁとか、籠の置き場を確保したいので、まだ完成ではありません。 ここからボチボチバージョンアップの予定です。 いつ完成するかわからないので、途中ですがアップさせていただきました。
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
ankichiさんの実例写真
ホットプレートはリビング側の棚に。 コードや付属プレートも下のダイソーBOXに入れているので、使う時は子どもがセッティングしてくれます♪ キッチンよりもリビングで使うことがほとんどなので、ここにあると便利です。
ホットプレートはリビング側の棚に。 コードや付属プレートも下のダイソーBOXに入れているので、使う時は子どもがセッティングしてくれます♪ キッチンよりもリビングで使うことがほとんどなので、ここにあると便利です。
ankichi
ankichi
4LDK | 家族
Reikomさんの実例写真
【○○の置場所】 ~ホットプレート~ 我が家のホットプレートの大きい方の置場所はここです! ダイニングに置いてあるスチールラックの真ん中あたり。 ホットプレートはダイニングテーブルに置いて使うのでテーブルから近いこの位置に便利さを感じてます♪ 旦那さんとまだ付き合ってる頃に買ったホットプレートなので、丸型で大きくシステムキッチンの収納引き出しには入りません。 このホットプレートが入るサイズのケースは無印良品で見つけた物です♪ ホットプレートは古い物ですがまだまだ現役で使っています! 上段の水耕栽培機はおやすみ中
【○○の置場所】 ~ホットプレート~ 我が家のホットプレートの大きい方の置場所はここです! ダイニングに置いてあるスチールラックの真ん中あたり。 ホットプレートはダイニングテーブルに置いて使うのでテーブルから近いこの位置に便利さを感じてます♪ 旦那さんとまだ付き合ってる頃に買ったホットプレートなので、丸型で大きくシステムキッチンの収納引き出しには入りません。 このホットプレートが入るサイズのケースは無印良品で見つけた物です♪ ホットプレートは古い物ですがまだまだ現役で使っています! 上段の水耕栽培機はおやすみ中
Reikom
Reikom
4LDK | 家族
fairyinforestさんの実例写真
ホットプレートはシンク下の引き出しに片付けています。ホットプレート置き場として予定していた場所に、購入した物が入らなくて。この場所が高さも幅もぴったりだったので。時々しか使わない巻きすやトレーなども入れています。 手前はスポンジのストック。
ホットプレートはシンク下の引き出しに片付けています。ホットプレート置き場として予定していた場所に、購入した物が入らなくて。この場所が高さも幅もぴったりだったので。時々しか使わない巻きすやトレーなども入れています。 手前はスポンジのストック。
fairyinforest
fairyinforest
3LDK | 家族
asukanさんの実例写真
企画に参加します(๑•̀ㅂ•́)و✧
企画に参加します(๑•̀ㅂ•́)و✧
asukan
asukan
4LDK | 家族
aochanさんの実例写真
連投失礼します。 出番の少ないホットプレートは吊り戸棚の最上段が置き場です。
連投失礼します。 出番の少ないホットプレートは吊り戸棚の最上段が置き場です。
aochan
aochan
家族
miAさんの実例写真
BRUNOのホットプレート、食器棚の上段二つに分けてなおしています(* ॑꒳ ॑* )⋆* (BRUNOのホットプレート、何よりお鍋用の二つに分かれているのがとても便利でした♪主人とわたしの好きなもの嫌いなものをそれぞれ分けて専用鍋として使えてgood!!(`・ω・)b) 我が家は二人暮しなのでそんなに食器はいりませんが、主人が独身時代から使っていた大量の金縁食器をじわじわと買い換えているところです卍(゚∀゚卍) 扉の内側に百均のカレンダーシールを貼って、予定や賞味期限などを確認しています(o^^o)
BRUNOのホットプレート、食器棚の上段二つに分けてなおしています(* ॑꒳ ॑* )⋆* (BRUNOのホットプレート、何よりお鍋用の二つに分かれているのがとても便利でした♪主人とわたしの好きなもの嫌いなものをそれぞれ分けて専用鍋として使えてgood!!(`・ω・)b) 我が家は二人暮しなのでそんなに食器はいりませんが、主人が独身時代から使っていた大量の金縁食器をじわじわと買い換えているところです卍(゚∀゚卍) 扉の内側に百均のカレンダーシールを貼って、予定や賞味期限などを確認しています(o^^o)
miA
miA
4LDK | 家族
yukagomaさんの実例写真
ホットプレートは すのこで作った棚に
ホットプレートは すのこで作った棚に
yukagoma
yukagoma
3LDK
mamiさんの実例写真
●●の置場所 普段あまり出番の少ないキッチン用品の収納場所です☆ メイソンジャーやホットプレート、1人用の小さな鍋や運動会などで使う大きなお弁当箱はキッチンシンク下の1番下の引き出しにいれてます♪
●●の置場所 普段あまり出番の少ないキッチン用品の収納場所です☆ メイソンジャーやホットプレート、1人用の小さな鍋や運動会などで使う大きなお弁当箱はキッチンシンク下の1番下の引き出しにいれてます♪
mami
mami
家族
coloriさんの実例写真
ホットプレートの収納場所 出しっぱなしでもかわいいデザインですが、埃が気になるのでjournal standard Furnitureのキッチンカウンターに収納しています。 BRUNOのホットプレートはオプションが多いので重宝しています。プレートをはずして丸洗いできるのも嬉しい♡ プレートは元からついてた2種類にマルチプレートを買い足して3種類あります。サッと取り出せるように無印良品の浅型のファイルボックスに収納しています。
ホットプレートの収納場所 出しっぱなしでもかわいいデザインですが、埃が気になるのでjournal standard Furnitureのキッチンカウンターに収納しています。 BRUNOのホットプレートはオプションが多いので重宝しています。プレートをはずして丸洗いできるのも嬉しい♡ プレートは元からついてた2種類にマルチプレートを買い足して3種類あります。サッと取り出せるように無印良品の浅型のファイルボックスに収納しています。
colori
colori
2DK | 家族
もっと見る

ホットプレート 出番の少ないキッチン家電置き場が気になるあなたにおすすめ

ホットプレート 出番の少ないキッチン家電置き場の投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ホットプレート 出番の少ないキッチン家電置き場

59枚の部屋写真から47枚をセレクト
Renさんの実例写真
ホットプレートの 置場所です! 最近は出番が少なくなり 専用の収納ケースに しまったままになりました! 昨日、スーパーで リンネルがたくさん 置いてあったので 付録につられて 買っちゃいました 本の内容も心地いい部屋と インテリア特集だったので 良かったです☆
ホットプレートの 置場所です! 最近は出番が少なくなり 専用の収納ケースに しまったままになりました! 昨日、スーパーで リンネルがたくさん 置いてあったので 付録につられて 買っちゃいました 本の内容も心地いい部屋と インテリア特集だったので 良かったです☆
Ren
Ren
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
出番の少ない家電置き場。 といっても我が家は週末は必ずホットプレート使ってるのでわりと頻度は高いのですが(笑) こちらはキッチンの足元の引き出しに収納しています。 コードはキャンドゥのクリップでとめて置いています^ ^
出番の少ない家電置き場。 といっても我が家は週末は必ずホットプレート使ってるのでわりと頻度は高いのですが(笑) こちらはキッチンの足元の引き出しに収納しています。 コードはキャンドゥのクリップでとめて置いています^ ^
nori
nori
4LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
時々使うブルーノのホットプレート。使いたい時にすぐ取り出せるように見せる収納にしてます(^^)
時々使うブルーノのホットプレート。使いたい時にすぐ取り出せるように見せる収納にしてます(^^)
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
イベントに投稿します! 出番の少ない家電やキッチン用具は、キッチン横にある造り付けの棚にしまっています。 重いし、出す機会も多くないので、下の方の段に。 奥行きのある収納スペースですが、手前と奥にしまうと、奥の物は出番がなくなってしまうので(笑)、二段構え?には収納しないようにひています。
イベントに投稿します! 出番の少ない家電やキッチン用具は、キッチン横にある造り付けの棚にしまっています。 重いし、出す機会も多くないので、下の方の段に。 奥行きのある収納スペースですが、手前と奥にしまうと、奥の物は出番がなくなってしまうので(笑)、二段構え?には収納しないようにひています。
kikujiro
kikujiro
家族
Sa-Yaさんの実例写真
ダイニングにある収納棚。 出番は少ないキッチン家電ですが、出し入れしやすい場所に置いてます。
ダイニングにある収納棚。 出番は少ないキッチン家電ですが、出し入れしやすい場所に置いてます。
Sa-Ya
Sa-Ya
3LDK | 家族
maronさんの実例写真
出番の少ないキッチン家電。 食器棚の下の扉の中に収納しています。 ホットプレート、IH調理器、ダッチオーブン。 それぞれのサイズに合わせてぴったりサイズ。出す時もしまう時もめっちゃ楽ちん。 この食器棚は DIYで作ったものです。
出番の少ないキッチン家電。 食器棚の下の扉の中に収納しています。 ホットプレート、IH調理器、ダッチオーブン。 それぞれのサイズに合わせてぴったりサイズ。出す時もしまう時もめっちゃ楽ちん。 この食器棚は DIYで作ったものです。
maron
maron
家族
mariさんの実例写真
mari
mari
3LDK | 家族
tongarihouseさんの実例写真
出番少なめのホットプレートも かっこいいから飾ってます
出番少なめのホットプレートも かっこいいから飾ってます
tongarihouse
tongarihouse
1LDK | 家族
milkさんの実例写真
置きたいプレートの高さに合わせて棚をDIY ♪ 収納力と取りやすさ抜群です(^-^)
置きたいプレートの高さに合わせて棚をDIY ♪ 収納力と取りやすさ抜群です(^-^)
milk
milk
4LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
使用頻度の高いものはキッチンに近かったり取り出しやすいところにいれていますが、冷蔵庫の上は冷蔵庫の厚みで少し取り出しにくいので、使用頻度が低めのホットプレートは冷蔵庫の上の収納にしまっています◡̈* ノーマルプレート、焼肉用、たこ焼き用、蓋があるので、2段に分けて☆ たこ焼きプレートは30個焼けるのでたこ焼きパーティーにもってこいです(o´罒`o)ニヒヒ♡ 他の扉の中はたくさん色々入っていますが、ここだけホットプレート専用みたいになってます(笑)
使用頻度の高いものはキッチンに近かったり取り出しやすいところにいれていますが、冷蔵庫の上は冷蔵庫の厚みで少し取り出しにくいので、使用頻度が低めのホットプレートは冷蔵庫の上の収納にしまっています◡̈* ノーマルプレート、焼肉用、たこ焼き用、蓋があるので、2段に分けて☆ たこ焼きプレートは30個焼けるのでたこ焼きパーティーにもってこいです(o´罒`o)ニヒヒ♡ 他の扉の中はたくさん色々入っていますが、ここだけホットプレート専用みたいになってます(笑)
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
出番の少ない家電は、ダイソーのスクエアボックスに収納しています。 右上のブルーノのホットプレートは出番が多いのですが、たこ焼きプレートやグリルプレートはボックスへ。 プレート類がジャストサイズなんです♪ あんまりつかわないホットサンドメーカーやジューサーもココです。
出番の少ない家電は、ダイソーのスクエアボックスに収納しています。 右上のブルーノのホットプレートは出番が多いのですが、たこ焼きプレートやグリルプレートはボックスへ。 プレート類がジャストサイズなんです♪ あんまりつかわないホットサンドメーカーやジューサーもココです。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
ehami123さんの実例写真
ブルーノホットプレートの置き場所。ここ。
ブルーノホットプレートの置き場所。ここ。
ehami123
ehami123
2LDK | 家族
me_sweetさんの実例写真
ホットプレートの置き場所、我が家はコンロ前のスチールラックにでーんとあります。 というのも、そこそこ出番があるのです(笑) 関西出身の義父はよくお好み焼きを焼いてくれるし、主人と上の子はもんじゃが好きだし、こども達のおやつのホットケーキはフライパンで1枚ずつ焼くより早いし(*´꒳`*) しかしながら使用10年を超える最近調子が悪い。 騙し騙し使っていますが、いつダメになるやら(>_<) 新しいのを検討中ですが、今流行りのおしゃれでコンパクトなものはお好み焼き奉行のお許しが出ないのであります(´・_・`)
ホットプレートの置き場所、我が家はコンロ前のスチールラックにでーんとあります。 というのも、そこそこ出番があるのです(笑) 関西出身の義父はよくお好み焼きを焼いてくれるし、主人と上の子はもんじゃが好きだし、こども達のおやつのホットケーキはフライパンで1枚ずつ焼くより早いし(*´꒳`*) しかしながら使用10年を超える最近調子が悪い。 騙し騙し使っていますが、いつダメになるやら(>_<) 新しいのを検討中ですが、今流行りのおしゃれでコンパクトなものはお好み焼き奉行のお許しが出ないのであります(´・_・`)
me_sweet
me_sweet
4LDK | 家族
zurinさんの実例写真
いつも同じ様なpicで、ごめんなさい! ホットプレートは、DIYしたキッチンの棚にディスプレイしています。 出番が少ない割に、収納場所を取る…。 そして、我が家には収納スペースがない…。 じゃ、出しておいてもオシャレな物!! という視点で選んだ、ブルーノのグランデサイズです。
いつも同じ様なpicで、ごめんなさい! ホットプレートは、DIYしたキッチンの棚にディスプレイしています。 出番が少ない割に、収納場所を取る…。 そして、我が家には収納スペースがない…。 じゃ、出しておいてもオシャレな物!! という視点で選んだ、ブルーノのグランデサイズです。
zurin
zurin
3LDK | 家族
Yunさんの実例写真
月1で使うホットプレートと年1も使わないハンドミキサーの置場所。 ホットプレートたまにしか使わないけど、しまいこみすぎると出すのも仕舞うのも面倒なので適度に。 しゃがまないと引き出せないコンロの一番したの引き出しへ。 重いので上の方には置きたくないし、ちょうどよいです。 コードはまとめてかごの中へ。
月1で使うホットプレートと年1も使わないハンドミキサーの置場所。 ホットプレートたまにしか使わないけど、しまいこみすぎると出すのも仕舞うのも面倒なので適度に。 しゃがまないと引き出せないコンロの一番したの引き出しへ。 重いので上の方には置きたくないし、ちょうどよいです。 コードはまとめてかごの中へ。
Yun
Yun
4LDK | 家族
Sakura_hanaさんの実例写真
すのこリメイクで奥と横に壁を作りました。 ホットプレートを前に新調したので、見せる収納にしようと隠さず飾っています。 ただ、寂しいので飾り棚が欲しいなぁとか、籠の置き場を確保したいので、まだ完成ではありません。 ここからボチボチバージョンアップの予定です。 いつ完成するかわからないので、途中ですがアップさせていただきました。
すのこリメイクで奥と横に壁を作りました。 ホットプレートを前に新調したので、見せる収納にしようと隠さず飾っています。 ただ、寂しいので飾り棚が欲しいなぁとか、籠の置き場を確保したいので、まだ完成ではありません。 ここからボチボチバージョンアップの予定です。 いつ完成するかわからないので、途中ですがアップさせていただきました。
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
ankichiさんの実例写真
ホットプレートはリビング側の棚に。 コードや付属プレートも下のダイソーBOXに入れているので、使う時は子どもがセッティングしてくれます♪ キッチンよりもリビングで使うことがほとんどなので、ここにあると便利です。
ホットプレートはリビング側の棚に。 コードや付属プレートも下のダイソーBOXに入れているので、使う時は子どもがセッティングしてくれます♪ キッチンよりもリビングで使うことがほとんどなので、ここにあると便利です。
ankichi
ankichi
4LDK | 家族
Reikomさんの実例写真
【○○の置場所】 ~ホットプレート~ 我が家のホットプレートの大きい方の置場所はここです! ダイニングに置いてあるスチールラックの真ん中あたり。 ホットプレートはダイニングテーブルに置いて使うのでテーブルから近いこの位置に便利さを感じてます♪ 旦那さんとまだ付き合ってる頃に買ったホットプレートなので、丸型で大きくシステムキッチンの収納引き出しには入りません。 このホットプレートが入るサイズのケースは無印良品で見つけた物です♪ ホットプレートは古い物ですがまだまだ現役で使っています! 上段の水耕栽培機はおやすみ中
【○○の置場所】 ~ホットプレート~ 我が家のホットプレートの大きい方の置場所はここです! ダイニングに置いてあるスチールラックの真ん中あたり。 ホットプレートはダイニングテーブルに置いて使うのでテーブルから近いこの位置に便利さを感じてます♪ 旦那さんとまだ付き合ってる頃に買ったホットプレートなので、丸型で大きくシステムキッチンの収納引き出しには入りません。 このホットプレートが入るサイズのケースは無印良品で見つけた物です♪ ホットプレートは古い物ですがまだまだ現役で使っています! 上段の水耕栽培機はおやすみ中
Reikom
Reikom
4LDK | 家族
fairyinforestさんの実例写真
ホットプレートはシンク下の引き出しに片付けています。ホットプレート置き場として予定していた場所に、購入した物が入らなくて。この場所が高さも幅もぴったりだったので。時々しか使わない巻きすやトレーなども入れています。 手前はスポンジのストック。
ホットプレートはシンク下の引き出しに片付けています。ホットプレート置き場として予定していた場所に、購入した物が入らなくて。この場所が高さも幅もぴったりだったので。時々しか使わない巻きすやトレーなども入れています。 手前はスポンジのストック。
fairyinforest
fairyinforest
3LDK | 家族
asukanさんの実例写真
企画に参加します(๑•̀ㅂ•́)و✧
企画に参加します(๑•̀ㅂ•́)و✧
asukan
asukan
4LDK | 家族
aochanさんの実例写真
連投失礼します。 出番の少ないホットプレートは吊り戸棚の最上段が置き場です。
連投失礼します。 出番の少ないホットプレートは吊り戸棚の最上段が置き場です。
aochan
aochan
家族
miAさんの実例写真
BRUNOのホットプレート、食器棚の上段二つに分けてなおしています(* ॑꒳ ॑* )⋆* (BRUNOのホットプレート、何よりお鍋用の二つに分かれているのがとても便利でした♪主人とわたしの好きなもの嫌いなものをそれぞれ分けて専用鍋として使えてgood!!(`・ω・)b) 我が家は二人暮しなのでそんなに食器はいりませんが、主人が独身時代から使っていた大量の金縁食器をじわじわと買い換えているところです卍(゚∀゚卍) 扉の内側に百均のカレンダーシールを貼って、予定や賞味期限などを確認しています(o^^o)
BRUNOのホットプレート、食器棚の上段二つに分けてなおしています(* ॑꒳ ॑* )⋆* (BRUNOのホットプレート、何よりお鍋用の二つに分かれているのがとても便利でした♪主人とわたしの好きなもの嫌いなものをそれぞれ分けて専用鍋として使えてgood!!(`・ω・)b) 我が家は二人暮しなのでそんなに食器はいりませんが、主人が独身時代から使っていた大量の金縁食器をじわじわと買い換えているところです卍(゚∀゚卍) 扉の内側に百均のカレンダーシールを貼って、予定や賞味期限などを確認しています(o^^o)
miA
miA
4LDK | 家族
yukagomaさんの実例写真
ホットプレートは すのこで作った棚に
ホットプレートは すのこで作った棚に
yukagoma
yukagoma
3LDK
mamiさんの実例写真
●●の置場所 普段あまり出番の少ないキッチン用品の収納場所です☆ メイソンジャーやホットプレート、1人用の小さな鍋や運動会などで使う大きなお弁当箱はキッチンシンク下の1番下の引き出しにいれてます♪
●●の置場所 普段あまり出番の少ないキッチン用品の収納場所です☆ メイソンジャーやホットプレート、1人用の小さな鍋や運動会などで使う大きなお弁当箱はキッチンシンク下の1番下の引き出しにいれてます♪
mami
mami
家族
coloriさんの実例写真
ホットプレートの収納場所 出しっぱなしでもかわいいデザインですが、埃が気になるのでjournal standard Furnitureのキッチンカウンターに収納しています。 BRUNOのホットプレートはオプションが多いので重宝しています。プレートをはずして丸洗いできるのも嬉しい♡ プレートは元からついてた2種類にマルチプレートを買い足して3種類あります。サッと取り出せるように無印良品の浅型のファイルボックスに収納しています。
ホットプレートの収納場所 出しっぱなしでもかわいいデザインですが、埃が気になるのでjournal standard Furnitureのキッチンカウンターに収納しています。 BRUNOのホットプレートはオプションが多いので重宝しています。プレートをはずして丸洗いできるのも嬉しい♡ プレートは元からついてた2種類にマルチプレートを買い足して3種類あります。サッと取り出せるように無印良品の浅型のファイルボックスに収納しています。
colori
colori
2DK | 家族
もっと見る

ホットプレート 出番の少ないキッチン家電置き場が気になるあなたにおすすめ

ホットプレート 出番の少ないキッチン家電置き場の投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ