お風呂 在来工法

46枚の部屋写真から22枚をセレクト
miuskeeeeeeeさんの実例写真
何社かにリノベーションの見積もりをお願いするなかで、ネックだったのがお風呂場でした。勾配天井のためリフォームが難しい‥とのことでしたが、在来工法では予算的に厳しく、また二階のため水漏れも心配。。クリーニングだけにしましょうという提案もあるなかで、最終的にお願いした工務店さんは、システムバスを勾配天井に合わせてカットして施工してくれました。こういった施工をしてくれる工務店さんはあまり無いそうで、ありがたかったです。
何社かにリノベーションの見積もりをお願いするなかで、ネックだったのがお風呂場でした。勾配天井のためリフォームが難しい‥とのことでしたが、在来工法では予算的に厳しく、また二階のため水漏れも心配。。クリーニングだけにしましょうという提案もあるなかで、最終的にお願いした工務店さんは、システムバスを勾配天井に合わせてカットして施工してくれました。こういった施工をしてくれる工務店さんはあまり無いそうで、ありがたかったです。
miuskeeeeeee
miuskeeeeeee
家族
ashimoさんの実例写真
在来にしたかったけど予算的に断念。でも充分満足。
在来にしたかったけど予算的に断念。でも充分満足。
ashimo
ashimo
3LDK | 家族
zerawさんの実例写真
壁が檜のお風呂をリフォーム予定です。在来工法→ユニットバスへ
壁が檜のお風呂をリフォーム予定です。在来工法→ユニットバスへ
zeraw
zeraw
YURIさんの実例写真
脱衣所とお風呂の間を掃き出し窓にしました。 灯りは透して黒で引き締まるので大正解でした
脱衣所とお風呂の間を掃き出し窓にしました。 灯りは透して黒で引き締まるので大正解でした
YURI
YURI
4LDK
tnkさんの実例写真
tnk
tnk
3LDK | 家族
room___317さんの実例写真
今日は気持ちいい秋晴れでしたが、 陽が沈むと冷えますね🍁🍁 冬になると毎日湯船に入りたくなります🛁 我が家のお風呂はハーフユニットバスといい 床まわりはユニットバスですが、 h40センチ位から上は在来工法でつくったお風呂です タイルや木を使ったりできます 我が家は天井に青森ひばを貼り、 壁はシンプルなタイルにしました。 青森ひばは2年くらいとてもいい香りがしました。 今でもお湯をはると蒸気でほんのり木の香りが します。 冬になるとお風呂時間が癒しタイムです🌿🌿
今日は気持ちいい秋晴れでしたが、 陽が沈むと冷えますね🍁🍁 冬になると毎日湯船に入りたくなります🛁 我が家のお風呂はハーフユニットバスといい 床まわりはユニットバスですが、 h40センチ位から上は在来工法でつくったお風呂です タイルや木を使ったりできます 我が家は天井に青森ひばを貼り、 壁はシンプルなタイルにしました。 青森ひばは2年くらいとてもいい香りがしました。 今でもお湯をはると蒸気でほんのり木の香りが します。 冬になるとお風呂時間が癒しタイムです🌿🌿
room___317
room___317
家族
noriflowerさんの実例写真
わが家のお風呂。 TOTOのハーフバスを採用しました。 ハーフバスを選んだ理由は、壁や天井を自由にコーディネートできること。 浴槽より低い部分はユニットバスになっているので施工が簡単で、将来リフォームする際も交換がしやすいことです。 壁に大きめの白いタイルを貼って、お気に入りの空間になりました。
わが家のお風呂。 TOTOのハーフバスを採用しました。 ハーフバスを選んだ理由は、壁や天井を自由にコーディネートできること。 浴槽より低い部分はユニットバスになっているので施工が簡単で、将来リフォームする際も交換がしやすいことです。 壁に大きめの白いタイルを貼って、お気に入りの空間になりました。
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
kemukujyaraさんの実例写真
LUSHのボトルにぴったりのポンプを100均で見つけた
LUSHのボトルにぴったりのポンプを100均で見つけた
kemukujyara
kemukujyara
3LDK | 家族
tomi_designさんの実例写真
タイルの浴室🛁 我が家のお風呂はタイル張りの浴室です⭐️ ただリノベーションということもあり、防水の担保のためハーフユニットにしました。 このハーフユニットは、その名の通り半分=床と浴槽がユニットバスになっている構造。つまり壁は在来工法で自由に仕上げることができます。 このハーフユニットのお陰で防水構造になっているため、在来工法で全て作るよりも安全で経済的です。 ちなみに我が家の特徴としては、この浴室にドアを設けないようにしたこと。みなさん、えっ?と思うかもしれませんが、入り口に造作で小壁を作り水が外に出ないようにしてます。湯気は隣室の洗面所に行ってしまいますがカーテンで仕切り24時間換気をつけることで問題なし。カビもほとんど生えません。 浴室と洗面室を一つの空間にすることで、狭い空間を広く感じさせる工夫をしています。 また何よりもドアや間仕切りの収まり考えないで良いので、シンプルな構成にでタイルが美しく張れます。 お風呂🛁とトイレ🚽と洗面室が一つの空間にはなっていますが緩やかにその空間が分かれているのが特徴です。
タイルの浴室🛁 我が家のお風呂はタイル張りの浴室です⭐️ ただリノベーションということもあり、防水の担保のためハーフユニットにしました。 このハーフユニットは、その名の通り半分=床と浴槽がユニットバスになっている構造。つまり壁は在来工法で自由に仕上げることができます。 このハーフユニットのお陰で防水構造になっているため、在来工法で全て作るよりも安全で経済的です。 ちなみに我が家の特徴としては、この浴室にドアを設けないようにしたこと。みなさん、えっ?と思うかもしれませんが、入り口に造作で小壁を作り水が外に出ないようにしてます。湯気は隣室の洗面所に行ってしまいますがカーテンで仕切り24時間換気をつけることで問題なし。カビもほとんど生えません。 浴室と洗面室を一つの空間にすることで、狭い空間を広く感じさせる工夫をしています。 また何よりもドアや間仕切りの収まり考えないで良いので、シンプルな構成にでタイルが美しく張れます。 お風呂🛁とトイレ🚽と洗面室が一つの空間にはなっていますが緩やかにその空間が分かれているのが特徴です。
tomi_design
tomi_design
1LDK | 家族
tararaさんの実例写真
お気に入りのバスアイテムは洗面器です😬 もう30年使ってます😅いい加減に替えろよ❗️って感じなのですが😅しっかりした作りでサイズ感が丁度良く使い勝手が良いので手放せません😅
お気に入りのバスアイテムは洗面器です😬 もう30年使ってます😅いい加減に替えろよ❗️って感じなのですが😅しっかりした作りでサイズ感が丁度良く使い勝手が良いので手放せません😅
tarara
tarara
家族
nerogaraginさんの実例写真
和むけど邪魔。
和むけど邪魔。
nerogaragin
nerogaragin
家族
usako.usaさんの実例写真
お風呂場、ちょびっとリフォームしました✨🛀 うちは鉄骨コンクリート造でお風呂場周辺には微妙な位置に鉄骨柱があり、2階で下がり壁なので、ユニットにするのは簡単じゃなく…(脱衣場無くなるのと予算が💦) 結局、在来工法で、床の直しと壊れた扉の交換と浴槽の交換になりました。 実際は防水工事からやって浴室内の床の段差を解消してます。 置き型の浴槽なのですが、オクタゴンタイルを敷く為に床の傾斜がうまく取れないとの事で、排水はグレーチングになりました。 壁のガラスモザイクタイルも防水の関係で下の方だけタイル剥がす事になり、急遽決めた物ですがレトロかわいいです。 浴槽と扉とグレーチングはLIXILです。 扉はカバー工法のリフォーム用です。 オクタゴンタイルは、ダイナワンのオットーです。 リフォームは新築より大変ですね~💦 壊してみると予定通りいかない事が多く、職人さんと色々決めながら作っている感じです。素敵に作ってくれて職人さんに感謝です✨☺️
お風呂場、ちょびっとリフォームしました✨🛀 うちは鉄骨コンクリート造でお風呂場周辺には微妙な位置に鉄骨柱があり、2階で下がり壁なので、ユニットにするのは簡単じゃなく…(脱衣場無くなるのと予算が💦) 結局、在来工法で、床の直しと壊れた扉の交換と浴槽の交換になりました。 実際は防水工事からやって浴室内の床の段差を解消してます。 置き型の浴槽なのですが、オクタゴンタイルを敷く為に床の傾斜がうまく取れないとの事で、排水はグレーチングになりました。 壁のガラスモザイクタイルも防水の関係で下の方だけタイル剥がす事になり、急遽決めた物ですがレトロかわいいです。 浴槽と扉とグレーチングはLIXILです。 扉はカバー工法のリフォーム用です。 オクタゴンタイルは、ダイナワンのオットーです。 リフォームは新築より大変ですね~💦 壊してみると予定通りいかない事が多く、職人さんと色々決めながら作っている感じです。素敵に作ってくれて職人さんに感謝です✨☺️
usako.usa
usako.usa
quiet777さんの実例写真
在来工法のお風呂からユニットバスにリフォーム
在来工法のお風呂からユニットバスにリフォーム
quiet777
quiet777
4LDK | 家族
tututu0204さんの実例写真
丸洗浄モニター☆ お風呂場のカビ 丸洗浄💦💦 普段からこまめにお掃除して いますがどうしても取れない 目地の黒ずみが除去出来ました👍 他社カビ取りハイター系でも中々 落とせない汚れ等が劇的に綺麗に 落とすことが出来ました✨✨ 浴室用とはなっていますが 洗面所やキッチンのシンク回り, トイレの隅っこ等,家庭内の 水回り全般にも使えそうです💁‍♀️
丸洗浄モニター☆ お風呂場のカビ 丸洗浄💦💦 普段からこまめにお掃除して いますがどうしても取れない 目地の黒ずみが除去出来ました👍 他社カビ取りハイター系でも中々 落とせない汚れ等が劇的に綺麗に 落とすことが出来ました✨✨ 浴室用とはなっていますが 洗面所やキッチンのシンク回り, トイレの隅っこ等,家庭内の 水回り全般にも使えそうです💁‍♀️
tututu0204
tututu0204
家族
kahomeさんの実例写真
アース製薬株式会社さまのお風呂カビーヌ無煙プッシュ😆♥️ 換気扇を押して中央に向かってスプレーかけただけなのに、排水溝の滑りがいつもと全然違います😳😳 いつもならもっと排水溝はすぐ滑りがあるのに、目に見えて違いがわかったらびっくりしてます😆💕 また来週経過報告します☺️❤️ スプレーした時の香りもフレッシュソープの香りが、強すぎずいい香りしました〜☺️💗
アース製薬株式会社さまのお風呂カビーヌ無煙プッシュ😆♥️ 換気扇を押して中央に向かってスプレーかけただけなのに、排水溝の滑りがいつもと全然違います😳😳 いつもならもっと排水溝はすぐ滑りがあるのに、目に見えて違いがわかったらびっくりしてます😆💕 また来週経過報告します☺️❤️ スプレーした時の香りもフレッシュソープの香りが、強すぎずいい香りしました〜☺️💗
kahome
kahome
4LDK | 家族
akaneさんの実例写真
これ以上、右に振れないバスルーム撮影。 なぜなら。御察しの通り、生活感満載だから(≧∀≦) 掃除用スクイージとか、バスマジックリンとか、とかね(≧∀≦)
これ以上、右に振れないバスルーム撮影。 なぜなら。御察しの通り、生活感満載だから(≧∀≦) 掃除用スクイージとか、バスマジックリンとか、とかね(≧∀≦)
akane
akane
家族
Hanagoboさんの実例写真
リフォーム記録。 在来工法からユニットバスにリフォームしたら、奥行きが30cmも狭くなってしまいました。 せめてドアだけはガラスにして、スッキリと(*´ω`*)
リフォーム記録。 在来工法からユニットバスにリフォームしたら、奥行きが30cmも狭くなってしまいました。 せめてドアだけはガラスにして、スッキリと(*´ω`*)
Hanagobo
Hanagobo
nonoさんの実例写真
築50年の在来工法の風呂のDIYリフォーム
築50年の在来工法の風呂のDIYリフォーム
nono
nono
mmさんの実例写真
リノベーション前のお風呂。 在来工法です。 割とキレイでした。
リノベーション前のお風呂。 在来工法です。 割とキレイでした。
mm
mm
4DK | 家族
elli-elliさんの実例写真
今日からリノベ箇所を紹介していこうと思います😃 今回はお風呂、洗面所、一階トイレに手を入れました。 まずは、お風呂から😆 これは古いシステムバスを全て撤去したところ。 業者さん曰く、とてもしっかりした作りの家だとのこと。(もちろん、いいことです😄) なので、通常解体よりも倍くらい時間がかかったらしいです。。😅 おじちゃん、ごめんね。ありがとう😭 さて、どうなるでしょうね〜😝✨
今日からリノベ箇所を紹介していこうと思います😃 今回はお風呂、洗面所、一階トイレに手を入れました。 まずは、お風呂から😆 これは古いシステムバスを全て撤去したところ。 業者さん曰く、とてもしっかりした作りの家だとのこと。(もちろん、いいことです😄) なので、通常解体よりも倍くらい時間がかかったらしいです。。😅 おじちゃん、ごめんね。ありがとう😭 さて、どうなるでしょうね〜😝✨
elli-elli
elli-elli
4LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
バスルームのタイル張り開始! 在来工法で全面サブウェイタイル。 バスタブにシャワーブース、トイレがモノトーンで仲良く並ぶ、部屋全体がディスプレイスペース! 洗面所も同様にサブウェイウェイウェイ! 在来工法の風呂だの、玄関はフラットにするだの、人から見たら「やりすぎ」「不便じゃないの?」な場所がたくさん。 いえいえ、我が家はその不便さも愛嬌だと思って楽しみます。 ブログ更新→愛すべき不便たち 個性的すぎる風呂や玄関、そして家具ってどう?http://www.mashley1203.com/entry/2018/02/13/063000
バスルームのタイル張り開始! 在来工法で全面サブウェイタイル。 バスタブにシャワーブース、トイレがモノトーンで仲良く並ぶ、部屋全体がディスプレイスペース! 洗面所も同様にサブウェイウェイウェイ! 在来工法の風呂だの、玄関はフラットにするだの、人から見たら「やりすぎ」「不便じゃないの?」な場所がたくさん。 いえいえ、我が家はその不便さも愛嬌だと思って楽しみます。 ブログ更新→愛すべき不便たち 個性的すぎる風呂や玄関、そして家具ってどう?http://www.mashley1203.com/entry/2018/02/13/063000
mashley
mashley
家族
kurobarさんの実例写真
建築中 2階は床が張り上がり養生。 お風呂は、在来工法にしたかったのですが、予算でユニットバスに。 ユニットバスでも、タイルの床と、ガラスドアにしたかったのでタカラスタンダードを選びました。 シャワーヘッドと、水栓があまり選べなかったのでシャワーヘッドはこれから交換します。
建築中 2階は床が張り上がり養生。 お風呂は、在来工法にしたかったのですが、予算でユニットバスに。 ユニットバスでも、タイルの床と、ガラスドアにしたかったのでタカラスタンダードを選びました。 シャワーヘッドと、水栓があまり選べなかったのでシャワーヘッドはこれから交換します。
kurobar
kurobar
カップル

お風呂 在来工法が気になるあなたにおすすめ

お風呂 在来工法の投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

お風呂 在来工法

46枚の部屋写真から22枚をセレクト
miuskeeeeeeeさんの実例写真
何社かにリノベーションの見積もりをお願いするなかで、ネックだったのがお風呂場でした。勾配天井のためリフォームが難しい‥とのことでしたが、在来工法では予算的に厳しく、また二階のため水漏れも心配。。クリーニングだけにしましょうという提案もあるなかで、最終的にお願いした工務店さんは、システムバスを勾配天井に合わせてカットして施工してくれました。こういった施工をしてくれる工務店さんはあまり無いそうで、ありがたかったです。
何社かにリノベーションの見積もりをお願いするなかで、ネックだったのがお風呂場でした。勾配天井のためリフォームが難しい‥とのことでしたが、在来工法では予算的に厳しく、また二階のため水漏れも心配。。クリーニングだけにしましょうという提案もあるなかで、最終的にお願いした工務店さんは、システムバスを勾配天井に合わせてカットして施工してくれました。こういった施工をしてくれる工務店さんはあまり無いそうで、ありがたかったです。
miuskeeeeeee
miuskeeeeeee
家族
ashimoさんの実例写真
在来にしたかったけど予算的に断念。でも充分満足。
在来にしたかったけど予算的に断念。でも充分満足。
ashimo
ashimo
3LDK | 家族
zerawさんの実例写真
壁が檜のお風呂をリフォーム予定です。在来工法→ユニットバスへ
壁が檜のお風呂をリフォーム予定です。在来工法→ユニットバスへ
zeraw
zeraw
YURIさんの実例写真
脱衣所とお風呂の間を掃き出し窓にしました。 灯りは透して黒で引き締まるので大正解でした
脱衣所とお風呂の間を掃き出し窓にしました。 灯りは透して黒で引き締まるので大正解でした
YURI
YURI
4LDK
tnkさんの実例写真
tnk
tnk
3LDK | 家族
room___317さんの実例写真
今日は気持ちいい秋晴れでしたが、 陽が沈むと冷えますね🍁🍁 冬になると毎日湯船に入りたくなります🛁 我が家のお風呂はハーフユニットバスといい 床まわりはユニットバスですが、 h40センチ位から上は在来工法でつくったお風呂です タイルや木を使ったりできます 我が家は天井に青森ひばを貼り、 壁はシンプルなタイルにしました。 青森ひばは2年くらいとてもいい香りがしました。 今でもお湯をはると蒸気でほんのり木の香りが します。 冬になるとお風呂時間が癒しタイムです🌿🌿
今日は気持ちいい秋晴れでしたが、 陽が沈むと冷えますね🍁🍁 冬になると毎日湯船に入りたくなります🛁 我が家のお風呂はハーフユニットバスといい 床まわりはユニットバスですが、 h40センチ位から上は在来工法でつくったお風呂です タイルや木を使ったりできます 我が家は天井に青森ひばを貼り、 壁はシンプルなタイルにしました。 青森ひばは2年くらいとてもいい香りがしました。 今でもお湯をはると蒸気でほんのり木の香りが します。 冬になるとお風呂時間が癒しタイムです🌿🌿
room___317
room___317
家族
noriflowerさんの実例写真
わが家のお風呂。 TOTOのハーフバスを採用しました。 ハーフバスを選んだ理由は、壁や天井を自由にコーディネートできること。 浴槽より低い部分はユニットバスになっているので施工が簡単で、将来リフォームする際も交換がしやすいことです。 壁に大きめの白いタイルを貼って、お気に入りの空間になりました。
わが家のお風呂。 TOTOのハーフバスを採用しました。 ハーフバスを選んだ理由は、壁や天井を自由にコーディネートできること。 浴槽より低い部分はユニットバスになっているので施工が簡単で、将来リフォームする際も交換がしやすいことです。 壁に大きめの白いタイルを貼って、お気に入りの空間になりました。
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
kemukujyaraさんの実例写真
LUSHのボトルにぴったりのポンプを100均で見つけた
LUSHのボトルにぴったりのポンプを100均で見つけた
kemukujyara
kemukujyara
3LDK | 家族
tomi_designさんの実例写真
タイルの浴室🛁 我が家のお風呂はタイル張りの浴室です⭐️ ただリノベーションということもあり、防水の担保のためハーフユニットにしました。 このハーフユニットは、その名の通り半分=床と浴槽がユニットバスになっている構造。つまり壁は在来工法で自由に仕上げることができます。 このハーフユニットのお陰で防水構造になっているため、在来工法で全て作るよりも安全で経済的です。 ちなみに我が家の特徴としては、この浴室にドアを設けないようにしたこと。みなさん、えっ?と思うかもしれませんが、入り口に造作で小壁を作り水が外に出ないようにしてます。湯気は隣室の洗面所に行ってしまいますがカーテンで仕切り24時間換気をつけることで問題なし。カビもほとんど生えません。 浴室と洗面室を一つの空間にすることで、狭い空間を広く感じさせる工夫をしています。 また何よりもドアや間仕切りの収まり考えないで良いので、シンプルな構成にでタイルが美しく張れます。 お風呂🛁とトイレ🚽と洗面室が一つの空間にはなっていますが緩やかにその空間が分かれているのが特徴です。
タイルの浴室🛁 我が家のお風呂はタイル張りの浴室です⭐️ ただリノベーションということもあり、防水の担保のためハーフユニットにしました。 このハーフユニットは、その名の通り半分=床と浴槽がユニットバスになっている構造。つまり壁は在来工法で自由に仕上げることができます。 このハーフユニットのお陰で防水構造になっているため、在来工法で全て作るよりも安全で経済的です。 ちなみに我が家の特徴としては、この浴室にドアを設けないようにしたこと。みなさん、えっ?と思うかもしれませんが、入り口に造作で小壁を作り水が外に出ないようにしてます。湯気は隣室の洗面所に行ってしまいますがカーテンで仕切り24時間換気をつけることで問題なし。カビもほとんど生えません。 浴室と洗面室を一つの空間にすることで、狭い空間を広く感じさせる工夫をしています。 また何よりもドアや間仕切りの収まり考えないで良いので、シンプルな構成にでタイルが美しく張れます。 お風呂🛁とトイレ🚽と洗面室が一つの空間にはなっていますが緩やかにその空間が分かれているのが特徴です。
tomi_design
tomi_design
1LDK | 家族
tararaさんの実例写真
お気に入りのバスアイテムは洗面器です😬 もう30年使ってます😅いい加減に替えろよ❗️って感じなのですが😅しっかりした作りでサイズ感が丁度良く使い勝手が良いので手放せません😅
お気に入りのバスアイテムは洗面器です😬 もう30年使ってます😅いい加減に替えろよ❗️って感じなのですが😅しっかりした作りでサイズ感が丁度良く使い勝手が良いので手放せません😅
tarara
tarara
家族
nerogaraginさんの実例写真
和むけど邪魔。
和むけど邪魔。
nerogaragin
nerogaragin
家族
usako.usaさんの実例写真
お風呂場、ちょびっとリフォームしました✨🛀 うちは鉄骨コンクリート造でお風呂場周辺には微妙な位置に鉄骨柱があり、2階で下がり壁なので、ユニットにするのは簡単じゃなく…(脱衣場無くなるのと予算が💦) 結局、在来工法で、床の直しと壊れた扉の交換と浴槽の交換になりました。 実際は防水工事からやって浴室内の床の段差を解消してます。 置き型の浴槽なのですが、オクタゴンタイルを敷く為に床の傾斜がうまく取れないとの事で、排水はグレーチングになりました。 壁のガラスモザイクタイルも防水の関係で下の方だけタイル剥がす事になり、急遽決めた物ですがレトロかわいいです。 浴槽と扉とグレーチングはLIXILです。 扉はカバー工法のリフォーム用です。 オクタゴンタイルは、ダイナワンのオットーです。 リフォームは新築より大変ですね~💦 壊してみると予定通りいかない事が多く、職人さんと色々決めながら作っている感じです。素敵に作ってくれて職人さんに感謝です✨☺️
お風呂場、ちょびっとリフォームしました✨🛀 うちは鉄骨コンクリート造でお風呂場周辺には微妙な位置に鉄骨柱があり、2階で下がり壁なので、ユニットにするのは簡単じゃなく…(脱衣場無くなるのと予算が💦) 結局、在来工法で、床の直しと壊れた扉の交換と浴槽の交換になりました。 実際は防水工事からやって浴室内の床の段差を解消してます。 置き型の浴槽なのですが、オクタゴンタイルを敷く為に床の傾斜がうまく取れないとの事で、排水はグレーチングになりました。 壁のガラスモザイクタイルも防水の関係で下の方だけタイル剥がす事になり、急遽決めた物ですがレトロかわいいです。 浴槽と扉とグレーチングはLIXILです。 扉はカバー工法のリフォーム用です。 オクタゴンタイルは、ダイナワンのオットーです。 リフォームは新築より大変ですね~💦 壊してみると予定通りいかない事が多く、職人さんと色々決めながら作っている感じです。素敵に作ってくれて職人さんに感謝です✨☺️
usako.usa
usako.usa
quiet777さんの実例写真
在来工法のお風呂からユニットバスにリフォーム
在来工法のお風呂からユニットバスにリフォーム
quiet777
quiet777
4LDK | 家族
tututu0204さんの実例写真
丸洗浄モニター☆ お風呂場のカビ 丸洗浄💦💦 普段からこまめにお掃除して いますがどうしても取れない 目地の黒ずみが除去出来ました👍 他社カビ取りハイター系でも中々 落とせない汚れ等が劇的に綺麗に 落とすことが出来ました✨✨ 浴室用とはなっていますが 洗面所やキッチンのシンク回り, トイレの隅っこ等,家庭内の 水回り全般にも使えそうです💁‍♀️
丸洗浄モニター☆ お風呂場のカビ 丸洗浄💦💦 普段からこまめにお掃除して いますがどうしても取れない 目地の黒ずみが除去出来ました👍 他社カビ取りハイター系でも中々 落とせない汚れ等が劇的に綺麗に 落とすことが出来ました✨✨ 浴室用とはなっていますが 洗面所やキッチンのシンク回り, トイレの隅っこ等,家庭内の 水回り全般にも使えそうです💁‍♀️
tututu0204
tututu0204
家族
kahomeさんの実例写真
アース製薬株式会社さまのお風呂カビーヌ無煙プッシュ😆♥️ 換気扇を押して中央に向かってスプレーかけただけなのに、排水溝の滑りがいつもと全然違います😳😳 いつもならもっと排水溝はすぐ滑りがあるのに、目に見えて違いがわかったらびっくりしてます😆💕 また来週経過報告します☺️❤️ スプレーした時の香りもフレッシュソープの香りが、強すぎずいい香りしました〜☺️💗
アース製薬株式会社さまのお風呂カビーヌ無煙プッシュ😆♥️ 換気扇を押して中央に向かってスプレーかけただけなのに、排水溝の滑りがいつもと全然違います😳😳 いつもならもっと排水溝はすぐ滑りがあるのに、目に見えて違いがわかったらびっくりしてます😆💕 また来週経過報告します☺️❤️ スプレーした時の香りもフレッシュソープの香りが、強すぎずいい香りしました〜☺️💗
kahome
kahome
4LDK | 家族
akaneさんの実例写真
これ以上、右に振れないバスルーム撮影。 なぜなら。御察しの通り、生活感満載だから(≧∀≦) 掃除用スクイージとか、バスマジックリンとか、とかね(≧∀≦)
これ以上、右に振れないバスルーム撮影。 なぜなら。御察しの通り、生活感満載だから(≧∀≦) 掃除用スクイージとか、バスマジックリンとか、とかね(≧∀≦)
akane
akane
家族
Hanagoboさんの実例写真
リフォーム記録。 在来工法からユニットバスにリフォームしたら、奥行きが30cmも狭くなってしまいました。 せめてドアだけはガラスにして、スッキリと(*´ω`*)
リフォーム記録。 在来工法からユニットバスにリフォームしたら、奥行きが30cmも狭くなってしまいました。 せめてドアだけはガラスにして、スッキリと(*´ω`*)
Hanagobo
Hanagobo
nonoさんの実例写真
築50年の在来工法の風呂のDIYリフォーム
築50年の在来工法の風呂のDIYリフォーム
nono
nono
mmさんの実例写真
リノベーション前のお風呂。 在来工法です。 割とキレイでした。
リノベーション前のお風呂。 在来工法です。 割とキレイでした。
mm
mm
4DK | 家族
elli-elliさんの実例写真
今日からリノベ箇所を紹介していこうと思います😃 今回はお風呂、洗面所、一階トイレに手を入れました。 まずは、お風呂から😆 これは古いシステムバスを全て撤去したところ。 業者さん曰く、とてもしっかりした作りの家だとのこと。(もちろん、いいことです😄) なので、通常解体よりも倍くらい時間がかかったらしいです。。😅 おじちゃん、ごめんね。ありがとう😭 さて、どうなるでしょうね〜😝✨
今日からリノベ箇所を紹介していこうと思います😃 今回はお風呂、洗面所、一階トイレに手を入れました。 まずは、お風呂から😆 これは古いシステムバスを全て撤去したところ。 業者さん曰く、とてもしっかりした作りの家だとのこと。(もちろん、いいことです😄) なので、通常解体よりも倍くらい時間がかかったらしいです。。😅 おじちゃん、ごめんね。ありがとう😭 さて、どうなるでしょうね〜😝✨
elli-elli
elli-elli
4LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
バスルームのタイル張り開始! 在来工法で全面サブウェイタイル。 バスタブにシャワーブース、トイレがモノトーンで仲良く並ぶ、部屋全体がディスプレイスペース! 洗面所も同様にサブウェイウェイウェイ! 在来工法の風呂だの、玄関はフラットにするだの、人から見たら「やりすぎ」「不便じゃないの?」な場所がたくさん。 いえいえ、我が家はその不便さも愛嬌だと思って楽しみます。 ブログ更新→愛すべき不便たち 個性的すぎる風呂や玄関、そして家具ってどう?http://www.mashley1203.com/entry/2018/02/13/063000
バスルームのタイル張り開始! 在来工法で全面サブウェイタイル。 バスタブにシャワーブース、トイレがモノトーンで仲良く並ぶ、部屋全体がディスプレイスペース! 洗面所も同様にサブウェイウェイウェイ! 在来工法の風呂だの、玄関はフラットにするだの、人から見たら「やりすぎ」「不便じゃないの?」な場所がたくさん。 いえいえ、我が家はその不便さも愛嬌だと思って楽しみます。 ブログ更新→愛すべき不便たち 個性的すぎる風呂や玄関、そして家具ってどう?http://www.mashley1203.com/entry/2018/02/13/063000
mashley
mashley
家族
kurobarさんの実例写真
建築中 2階は床が張り上がり養生。 お風呂は、在来工法にしたかったのですが、予算でユニットバスに。 ユニットバスでも、タイルの床と、ガラスドアにしたかったのでタカラスタンダードを選びました。 シャワーヘッドと、水栓があまり選べなかったのでシャワーヘッドはこれから交換します。
建築中 2階は床が張り上がり養生。 お風呂は、在来工法にしたかったのですが、予算でユニットバスに。 ユニットバスでも、タイルの床と、ガラスドアにしたかったのでタカラスタンダードを選びました。 シャワーヘッドと、水栓があまり選べなかったのでシャワーヘッドはこれから交換します。
kurobar
kurobar
カップル

お風呂 在来工法が気になるあなたにおすすめ

お風呂 在来工法の投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ