タカラスタンダード カインズ

101枚の部屋写真から46枚をセレクト
mizuhoさんの実例写真
イベント投稿です🎪 我が家のシンク下収納を。 ニトリの収納ボックスと100均で揃えています😊 サランラップはなんだかんだこのままが使いやすくてケースには入れずにそのままで🤫 ニトリの使い捨てスポンジが本当に優秀で👏👏黄色い使い捨てがクエン酸が入ってるので、シンクを洗い上げるのに!白の使い捨てスポンジは重曹が入ってるのでコンロ周りの掃除に🧹 日々食器で使ってるのはサンサンスポンジ✨ やっぱり水切れもいいし、へたれないで本当に優秀です❣️ 使い捨てゴム手袋はカインズでたっぷり入ってるものを使っています♡ 冬は手が乾燥しちゃうからゴム手袋使っています🧤♡
イベント投稿です🎪 我が家のシンク下収納を。 ニトリの収納ボックスと100均で揃えています😊 サランラップはなんだかんだこのままが使いやすくてケースには入れずにそのままで🤫 ニトリの使い捨てスポンジが本当に優秀で👏👏黄色い使い捨てがクエン酸が入ってるので、シンクを洗い上げるのに!白の使い捨てスポンジは重曹が入ってるのでコンロ周りの掃除に🧹 日々食器で使ってるのはサンサンスポンジ✨ やっぱり水切れもいいし、へたれないで本当に優秀です❣️ 使い捨てゴム手袋はカインズでたっぷり入ってるものを使っています♡ 冬は手が乾燥しちゃうからゴム手袋使っています🧤♡
mizuho
mizuho
4LDK | 家族
qinoさんの実例写真
食洗機使い始めて買い替えした食器たち。 まぁほぼニトリw 皿を立ててるのはトトノとカインズのスキット😊
食洗機使い始めて買い替えした食器たち。 まぁほぼニトリw 皿を立ててるのはトトノとカインズのスキット😊
qino
qino
3LDK | 家族
wknさんの実例写真
イベント参加中♪ キッチンのシンク下です(^^) カインズのスキットで仕切っています。 右は食洗機用洗剤で、2種類をフレッシュロックに入れています。その下にスキットのハーフサイズを重ねて、スポンジのストック収納に。 ニトリのダストボックスにはメラミンスポンジと水切りネットを入れています(^^) もう少し整えてホワイト化させていきたいです!
イベント参加中♪ キッチンのシンク下です(^^) カインズのスキットで仕切っています。 右は食洗機用洗剤で、2種類をフレッシュロックに入れています。その下にスキットのハーフサイズを重ねて、スポンジのストック収納に。 ニトリのダストボックスにはメラミンスポンジと水切りネットを入れています(^^) もう少し整えてホワイト化させていきたいです!
wkn
wkn
3LDK | 家族
CHEEさんの実例写真
コンロ下の収納整頓。 仕切りがあるとだいぶスッキリ! カインズのskittって素晴らしい( •̀ω•́ )✧
コンロ下の収納整頓。 仕切りがあるとだいぶスッキリ! カインズのskittって素晴らしい( •̀ω•́ )✧
CHEE
CHEE
4LDK | 家族
leonさんの実例写真
念願のキッチンリフォーム 色々悩んでタカラスタンダードに決めました!ホーローのお手入れのしやすさ キッチンパネルだけじゃなく各所マグネットが使えるなどなど、、、満足です
念願のキッチンリフォーム 色々悩んでタカラスタンダードに決めました!ホーローのお手入れのしやすさ キッチンパネルだけじゃなく各所マグネットが使えるなどなど、、、満足です
leon
leon
TonSnoTenさんの実例写真
もうすぐ引っ越して1年。 すごいペットボトルの量だw
もうすぐ引っ越して1年。 すごいペットボトルの量だw
TonSnoTen
TonSnoTen
2LDK | 家族
Lippityさんの実例写真
久しぶりの投稿です〜♡ スパイスニッチのイベントに参加!! 何を隠そうイベントに気付いてから改めてスパイスニッチ(建売住宅のため、そもそもここをそう呼ぶことすら知らなかった笑)の収納を見直しました(,,- -,, ) 一番奥のキッチンばさみは、棚の中が全てホーローのためマグネットで付いていて、取り出すのもしまうのもラクチンです♡ キッチンペーパーの下は食洗機の小物用カゴを重ねて収納してあります。その手前にスパイス類を一部、出し入れしやすいようにダイソーの木製かごにまとめて収納してあります。その隣には輪ゴムと型抜き類を入れる蓋付きケースを並べています。 シンクの奥には、小物を手洗いしたとき用に小さな水切りトレーを置いています。その上(天井?部分)にはダイソーのキャッチフックを貼って、小さな布巾?を洗う度にぺっとくっつけて乾かしています。ホーローなのでフチにもマグネットフックが付けられて、そこにはピーラー等を手洗いした時に掛けて乾かしています。 水道の奥が一番出し入れしづらかったので、セリアの蓋が斜めに付いているケースを3つ両面テープで連結して、棚にも両面テープで固定してケースを出さなくても中身を取り出しやすくしました!←今回の見直しで自分的にダントツで使いやすく工夫できたところ♡笑 ここにはメラミンスポンジ等が入っています。 イベントのおかげで、使いづらかった所も使いやすく見直しできましたぁ٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪
久しぶりの投稿です〜♡ スパイスニッチのイベントに参加!! 何を隠そうイベントに気付いてから改めてスパイスニッチ(建売住宅のため、そもそもここをそう呼ぶことすら知らなかった笑)の収納を見直しました(,,- -,, ) 一番奥のキッチンばさみは、棚の中が全てホーローのためマグネットで付いていて、取り出すのもしまうのもラクチンです♡ キッチンペーパーの下は食洗機の小物用カゴを重ねて収納してあります。その手前にスパイス類を一部、出し入れしやすいようにダイソーの木製かごにまとめて収納してあります。その隣には輪ゴムと型抜き類を入れる蓋付きケースを並べています。 シンクの奥には、小物を手洗いしたとき用に小さな水切りトレーを置いています。その上(天井?部分)にはダイソーのキャッチフックを貼って、小さな布巾?を洗う度にぺっとくっつけて乾かしています。ホーローなのでフチにもマグネットフックが付けられて、そこにはピーラー等を手洗いした時に掛けて乾かしています。 水道の奥が一番出し入れしづらかったので、セリアの蓋が斜めに付いているケースを3つ両面テープで連結して、棚にも両面テープで固定してケースを出さなくても中身を取り出しやすくしました!←今回の見直しで自分的にダントツで使いやすく工夫できたところ♡笑 ここにはメラミンスポンジ等が入っています。 イベントのおかげで、使いづらかった所も使いやすく見直しできましたぁ٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪
Lippity
Lippity
4LDK | 家族
maaayaさんの実例写真
シンク下収納✨ シンク周りで使うものを主に入れてます😉
シンク下収納✨ シンク周りで使うものを主に入れてます😉
maaaya
maaaya
3LDK | 家族
mmr1013mmrさんの実例写真
カインズのこの水草マット 驚くべき気持ちよさ!! 値段も400円したかな?!レベルで 家中に敷き詰めたいんですけど🙄🙄🙄
カインズのこの水草マット 驚くべき気持ちよさ!! 値段も400円したかな?!レベルで 家中に敷き詰めたいんですけど🙄🙄🙄
mmr1013mmr
mmr1013mmr
家族
na0_homeさんの実例写真
キッチンの引き出し❤️ もともとついてた仕切りを外して、調味料収納にしました(*´˘`*) 使いやすくなって感動✨
キッチンの引き出し❤️ もともとついてた仕切りを外して、調味料収納にしました(*´˘`*) 使いやすくなって感動✨
na0_home
na0_home
家族
suemonta14さんの実例写真
2/17からリフォーム始まりました。 築23年のマンション。お風呂、洗面所、トイレ、廊下の壁紙をリフォームします。 お風呂は20日に完成。タカラスタンダードのグランスパです。室内カラーを色々悩んだ挙句…結局はシンプルイズベスト!ということで、白とグレーになりました😊 完成が楽しみです😊
2/17からリフォーム始まりました。 築23年のマンション。お風呂、洗面所、トイレ、廊下の壁紙をリフォームします。 お風呂は20日に完成。タカラスタンダードのグランスパです。室内カラーを色々悩んだ挙句…結局はシンプルイズベスト!ということで、白とグレーになりました😊 完成が楽しみです😊
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
shimahigeさんの実例写真
昨日はキッチンをまるごと洗い。 我が家はIHなので食器洗剤とスポンジ一気にやってます。 ついでに電気ケトルもクエン酸洗い出来て ピカピカキッチンに♪ こちらカインズのラップケース。 使い勝手がよく、壁に磁石で貼りつくので気に入っています。 なんとホイルケースも出来て購入。 これもいい!! やはり引き出しに入れず、壁に貼り付けておけてすぐ使える。 とっても便利です。
昨日はキッチンをまるごと洗い。 我が家はIHなので食器洗剤とスポンジ一気にやってます。 ついでに電気ケトルもクエン酸洗い出来て ピカピカキッチンに♪ こちらカインズのラップケース。 使い勝手がよく、壁に磁石で貼りつくので気に入っています。 なんとホイルケースも出来て購入。 これもいい!! やはり引き出しに入れず、壁に貼り付けておけてすぐ使える。 とっても便利です。
shimahige
shimahige
家族
lys.さんの実例写真
lys.
lys.
4LDK | 家族
dollkellyさんの実例写真
ガスコンロ、リセット。。 カインズホームで購入のスプレー、おすすめです。
ガスコンロ、リセット。。 カインズホームで購入のスプレー、おすすめです。
dollkelly
dollkelly
mio1130aさんの実例写真
キッチンのパネル部分にタイルシールをやっっっと!貼りました❤︎ ずっと貼りたかったのに、なかなか行動に出来なかったのですが😭 近くのホームセンターに素敵なタイルシールを見つけたのでやってみました! 不器用なんで、近くで見たら粗が目立ちますが笑笑 遠目で見たらいい感じになりました❤︎
キッチンのパネル部分にタイルシールをやっっっと!貼りました❤︎ ずっと貼りたかったのに、なかなか行動に出来なかったのですが😭 近くのホームセンターに素敵なタイルシールを見つけたのでやってみました! 不器用なんで、近くで見たら粗が目立ちますが笑笑 遠目で見たらいい感じになりました❤︎
mio1130a
mio1130a
3LDK | 家族
na-omochiさんの実例写真
コンロ上に出しっぱなしにしていたやかん、定位置ができました。 スムーズにコンロが使えるようになって満足♪ カインズで 800円程でした♪♪
コンロ上に出しっぱなしにしていたやかん、定位置ができました。 スムーズにコンロが使えるようになって満足♪ カインズで 800円程でした♪♪
na-omochi
na-omochi
2LDK | 家族
yukitotonatsukiさんの実例写真
タワーの分別ダストボックス ゴミ箱上の引き出しまでは高さ82センチ程でした はじめは上からゴミが見えてゴチャゴチャするかと思いましたが、そんなに気にならないし、わざわざゴミ箱を手前に引き出さずに捨てられるので便利です♪ 右のゴミ箱はカインズで購入したもの 燃えるゴミや生ゴミは蓋付きのこちらに入れて、towerの方はプラ、ペットボトル、トレー、カン・ビンを入れています! 住んでいる地域の分別が細かいので助かってます!
タワーの分別ダストボックス ゴミ箱上の引き出しまでは高さ82センチ程でした はじめは上からゴミが見えてゴチャゴチャするかと思いましたが、そんなに気にならないし、わざわざゴミ箱を手前に引き出さずに捨てられるので便利です♪ 右のゴミ箱はカインズで購入したもの 燃えるゴミや生ゴミは蓋付きのこちらに入れて、towerの方はプラ、ペットボトル、トレー、カン・ビンを入れています! 住んでいる地域の分別が細かいので助かってます!
yukitotonatsuki
yukitotonatsuki
3LDK | 家族
a..yaさんの実例写真
a..ya
a..ya
家族
so-bokuさんの実例写真
イベントに参加します♪ ごはん茶碗と汁椀は同じかごにひとまとめにすると出し入れ楽です 重ねると不安定な小さめの食器はかごに入れると倒れず安心 吊り下げラックを使って収納力up↑ その下には引っ張り出すだけの食器を置いてるので使い勝手は良いです おかずを家族に分けて盛る事が多いので小さい食器をよく使い、数が多めです(*´-`)
イベントに参加します♪ ごはん茶碗と汁椀は同じかごにひとまとめにすると出し入れ楽です 重ねると不安定な小さめの食器はかごに入れると倒れず安心 吊り下げラックを使って収納力up↑ その下には引っ張り出すだけの食器を置いてるので使い勝手は良いです おかずを家族に分けて盛る事が多いので小さい食器をよく使い、数が多めです(*´-`)
so-boku
so-boku
家族
___a.r.r.y___さんの実例写真
お風呂掃除は夜する派✨ 我が家のお風呂はタカラスタンダード☝ ホーローだからお掃除楽々❤❤
お風呂掃除は夜する派✨ 我が家のお風呂はタカラスタンダード☝ ホーローだからお掃除楽々❤❤
___a.r.r.y___
___a.r.r.y___
4LDK | 家族
ruruさんの実例写真
ruru
ruru
家族
USAGIさんの実例写真
USAGI
USAGI
家族
korokkoroさんの実例写真
タカラスタンダード システムキッチン収納 家電置き場は少し狭めでもう少し 広くしたかったので オーブンレンジの下に板を置いてみました! 冷蔵庫とのすき間は10㎝ほどだけど とっても広がった感じがします♪ 使いやすくなりました! 家電置き場の壁面もホーローなので 磁石でグリーンを飾ってます♪ ペタペタいろんなところへ 貼り変えできます☆ 天井から100均のランプ吊り下げたいけど ここはマグネットつかず残念~
タカラスタンダード システムキッチン収納 家電置き場は少し狭めでもう少し 広くしたかったので オーブンレンジの下に板を置いてみました! 冷蔵庫とのすき間は10㎝ほどだけど とっても広がった感じがします♪ 使いやすくなりました! 家電置き場の壁面もホーローなので 磁石でグリーンを飾ってます♪ ペタペタいろんなところへ 貼り変えできます☆ 天井から100均のランプ吊り下げたいけど ここはマグネットつかず残念~
korokkoro
korokkoro
家族
be2355さんの実例写真
be2355
be2355
3LDK | 家族
もっと見る

タカラスタンダード カインズが気になるあなたにおすすめ

タカラスタンダード カインズの投稿一覧

31枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

タカラスタンダード カインズ

101枚の部屋写真から46枚をセレクト
mizuhoさんの実例写真
イベント投稿です🎪 我が家のシンク下収納を。 ニトリの収納ボックスと100均で揃えています😊 サランラップはなんだかんだこのままが使いやすくてケースには入れずにそのままで🤫 ニトリの使い捨てスポンジが本当に優秀で👏👏黄色い使い捨てがクエン酸が入ってるので、シンクを洗い上げるのに!白の使い捨てスポンジは重曹が入ってるのでコンロ周りの掃除に🧹 日々食器で使ってるのはサンサンスポンジ✨ やっぱり水切れもいいし、へたれないで本当に優秀です❣️ 使い捨てゴム手袋はカインズでたっぷり入ってるものを使っています♡ 冬は手が乾燥しちゃうからゴム手袋使っています🧤♡
イベント投稿です🎪 我が家のシンク下収納を。 ニトリの収納ボックスと100均で揃えています😊 サランラップはなんだかんだこのままが使いやすくてケースには入れずにそのままで🤫 ニトリの使い捨てスポンジが本当に優秀で👏👏黄色い使い捨てがクエン酸が入ってるので、シンクを洗い上げるのに!白の使い捨てスポンジは重曹が入ってるのでコンロ周りの掃除に🧹 日々食器で使ってるのはサンサンスポンジ✨ やっぱり水切れもいいし、へたれないで本当に優秀です❣️ 使い捨てゴム手袋はカインズでたっぷり入ってるものを使っています♡ 冬は手が乾燥しちゃうからゴム手袋使っています🧤♡
mizuho
mizuho
4LDK | 家族
qinoさんの実例写真
食洗機使い始めて買い替えした食器たち。 まぁほぼニトリw 皿を立ててるのはトトノとカインズのスキット😊
食洗機使い始めて買い替えした食器たち。 まぁほぼニトリw 皿を立ててるのはトトノとカインズのスキット😊
qino
qino
3LDK | 家族
wknさんの実例写真
イベント参加中♪ キッチンのシンク下です(^^) カインズのスキットで仕切っています。 右は食洗機用洗剤で、2種類をフレッシュロックに入れています。その下にスキットのハーフサイズを重ねて、スポンジのストック収納に。 ニトリのダストボックスにはメラミンスポンジと水切りネットを入れています(^^) もう少し整えてホワイト化させていきたいです!
イベント参加中♪ キッチンのシンク下です(^^) カインズのスキットで仕切っています。 右は食洗機用洗剤で、2種類をフレッシュロックに入れています。その下にスキットのハーフサイズを重ねて、スポンジのストック収納に。 ニトリのダストボックスにはメラミンスポンジと水切りネットを入れています(^^) もう少し整えてホワイト化させていきたいです!
wkn
wkn
3LDK | 家族
CHEEさんの実例写真
コンロ下の収納整頓。 仕切りがあるとだいぶスッキリ! カインズのskittって素晴らしい( •̀ω•́ )✧
コンロ下の収納整頓。 仕切りがあるとだいぶスッキリ! カインズのskittって素晴らしい( •̀ω•́ )✧
CHEE
CHEE
4LDK | 家族
leonさんの実例写真
念願のキッチンリフォーム 色々悩んでタカラスタンダードに決めました!ホーローのお手入れのしやすさ キッチンパネルだけじゃなく各所マグネットが使えるなどなど、、、満足です
念願のキッチンリフォーム 色々悩んでタカラスタンダードに決めました!ホーローのお手入れのしやすさ キッチンパネルだけじゃなく各所マグネットが使えるなどなど、、、満足です
leon
leon
TonSnoTenさんの実例写真
もうすぐ引っ越して1年。 すごいペットボトルの量だw
もうすぐ引っ越して1年。 すごいペットボトルの量だw
TonSnoTen
TonSnoTen
2LDK | 家族
Lippityさんの実例写真
久しぶりの投稿です〜♡ スパイスニッチのイベントに参加!! 何を隠そうイベントに気付いてから改めてスパイスニッチ(建売住宅のため、そもそもここをそう呼ぶことすら知らなかった笑)の収納を見直しました(,,- -,, ) 一番奥のキッチンばさみは、棚の中が全てホーローのためマグネットで付いていて、取り出すのもしまうのもラクチンです♡ キッチンペーパーの下は食洗機の小物用カゴを重ねて収納してあります。その手前にスパイス類を一部、出し入れしやすいようにダイソーの木製かごにまとめて収納してあります。その隣には輪ゴムと型抜き類を入れる蓋付きケースを並べています。 シンクの奥には、小物を手洗いしたとき用に小さな水切りトレーを置いています。その上(天井?部分)にはダイソーのキャッチフックを貼って、小さな布巾?を洗う度にぺっとくっつけて乾かしています。ホーローなのでフチにもマグネットフックが付けられて、そこにはピーラー等を手洗いした時に掛けて乾かしています。 水道の奥が一番出し入れしづらかったので、セリアの蓋が斜めに付いているケースを3つ両面テープで連結して、棚にも両面テープで固定してケースを出さなくても中身を取り出しやすくしました!←今回の見直しで自分的にダントツで使いやすく工夫できたところ♡笑 ここにはメラミンスポンジ等が入っています。 イベントのおかげで、使いづらかった所も使いやすく見直しできましたぁ٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪
久しぶりの投稿です〜♡ スパイスニッチのイベントに参加!! 何を隠そうイベントに気付いてから改めてスパイスニッチ(建売住宅のため、そもそもここをそう呼ぶことすら知らなかった笑)の収納を見直しました(,,- -,, ) 一番奥のキッチンばさみは、棚の中が全てホーローのためマグネットで付いていて、取り出すのもしまうのもラクチンです♡ キッチンペーパーの下は食洗機の小物用カゴを重ねて収納してあります。その手前にスパイス類を一部、出し入れしやすいようにダイソーの木製かごにまとめて収納してあります。その隣には輪ゴムと型抜き類を入れる蓋付きケースを並べています。 シンクの奥には、小物を手洗いしたとき用に小さな水切りトレーを置いています。その上(天井?部分)にはダイソーのキャッチフックを貼って、小さな布巾?を洗う度にぺっとくっつけて乾かしています。ホーローなのでフチにもマグネットフックが付けられて、そこにはピーラー等を手洗いした時に掛けて乾かしています。 水道の奥が一番出し入れしづらかったので、セリアの蓋が斜めに付いているケースを3つ両面テープで連結して、棚にも両面テープで固定してケースを出さなくても中身を取り出しやすくしました!←今回の見直しで自分的にダントツで使いやすく工夫できたところ♡笑 ここにはメラミンスポンジ等が入っています。 イベントのおかげで、使いづらかった所も使いやすく見直しできましたぁ٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪
Lippity
Lippity
4LDK | 家族
maaayaさんの実例写真
シンク下収納✨ シンク周りで使うものを主に入れてます😉
シンク下収納✨ シンク周りで使うものを主に入れてます😉
maaaya
maaaya
3LDK | 家族
mmr1013mmrさんの実例写真
カインズのこの水草マット 驚くべき気持ちよさ!! 値段も400円したかな?!レベルで 家中に敷き詰めたいんですけど🙄🙄🙄
カインズのこの水草マット 驚くべき気持ちよさ!! 値段も400円したかな?!レベルで 家中に敷き詰めたいんですけど🙄🙄🙄
mmr1013mmr
mmr1013mmr
家族
na0_homeさんの実例写真
キッチンの引き出し❤️ もともとついてた仕切りを外して、調味料収納にしました(*´˘`*) 使いやすくなって感動✨
キッチンの引き出し❤️ もともとついてた仕切りを外して、調味料収納にしました(*´˘`*) 使いやすくなって感動✨
na0_home
na0_home
家族
suemonta14さんの実例写真
2/17からリフォーム始まりました。 築23年のマンション。お風呂、洗面所、トイレ、廊下の壁紙をリフォームします。 お風呂は20日に完成。タカラスタンダードのグランスパです。室内カラーを色々悩んだ挙句…結局はシンプルイズベスト!ということで、白とグレーになりました😊 完成が楽しみです😊
2/17からリフォーム始まりました。 築23年のマンション。お風呂、洗面所、トイレ、廊下の壁紙をリフォームします。 お風呂は20日に完成。タカラスタンダードのグランスパです。室内カラーを色々悩んだ挙句…結局はシンプルイズベスト!ということで、白とグレーになりました😊 完成が楽しみです😊
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
shimahigeさんの実例写真
昨日はキッチンをまるごと洗い。 我が家はIHなので食器洗剤とスポンジ一気にやってます。 ついでに電気ケトルもクエン酸洗い出来て ピカピカキッチンに♪ こちらカインズのラップケース。 使い勝手がよく、壁に磁石で貼りつくので気に入っています。 なんとホイルケースも出来て購入。 これもいい!! やはり引き出しに入れず、壁に貼り付けておけてすぐ使える。 とっても便利です。
昨日はキッチンをまるごと洗い。 我が家はIHなので食器洗剤とスポンジ一気にやってます。 ついでに電気ケトルもクエン酸洗い出来て ピカピカキッチンに♪ こちらカインズのラップケース。 使い勝手がよく、壁に磁石で貼りつくので気に入っています。 なんとホイルケースも出来て購入。 これもいい!! やはり引き出しに入れず、壁に貼り付けておけてすぐ使える。 とっても便利です。
shimahige
shimahige
家族
lys.さんの実例写真
ハンドシャワー水栓¥34,800
lys.
lys.
4LDK | 家族
dollkellyさんの実例写真
ガスコンロ、リセット。。 カインズホームで購入のスプレー、おすすめです。
ガスコンロ、リセット。。 カインズホームで購入のスプレー、おすすめです。
dollkelly
dollkelly
mio1130aさんの実例写真
キッチンのパネル部分にタイルシールをやっっっと!貼りました❤︎ ずっと貼りたかったのに、なかなか行動に出来なかったのですが😭 近くのホームセンターに素敵なタイルシールを見つけたのでやってみました! 不器用なんで、近くで見たら粗が目立ちますが笑笑 遠目で見たらいい感じになりました❤︎
キッチンのパネル部分にタイルシールをやっっっと!貼りました❤︎ ずっと貼りたかったのに、なかなか行動に出来なかったのですが😭 近くのホームセンターに素敵なタイルシールを見つけたのでやってみました! 不器用なんで、近くで見たら粗が目立ちますが笑笑 遠目で見たらいい感じになりました❤︎
mio1130a
mio1130a
3LDK | 家族
na-omochiさんの実例写真
コンロ上に出しっぱなしにしていたやかん、定位置ができました。 スムーズにコンロが使えるようになって満足♪ カインズで 800円程でした♪♪
コンロ上に出しっぱなしにしていたやかん、定位置ができました。 スムーズにコンロが使えるようになって満足♪ カインズで 800円程でした♪♪
na-omochi
na-omochi
2LDK | 家族
yukitotonatsukiさんの実例写真
タワーの分別ダストボックス ゴミ箱上の引き出しまでは高さ82センチ程でした はじめは上からゴミが見えてゴチャゴチャするかと思いましたが、そんなに気にならないし、わざわざゴミ箱を手前に引き出さずに捨てられるので便利です♪ 右のゴミ箱はカインズで購入したもの 燃えるゴミや生ゴミは蓋付きのこちらに入れて、towerの方はプラ、ペットボトル、トレー、カン・ビンを入れています! 住んでいる地域の分別が細かいので助かってます!
タワーの分別ダストボックス ゴミ箱上の引き出しまでは高さ82センチ程でした はじめは上からゴミが見えてゴチャゴチャするかと思いましたが、そんなに気にならないし、わざわざゴミ箱を手前に引き出さずに捨てられるので便利です♪ 右のゴミ箱はカインズで購入したもの 燃えるゴミや生ゴミは蓋付きのこちらに入れて、towerの方はプラ、ペットボトル、トレー、カン・ビンを入れています! 住んでいる地域の分別が細かいので助かってます!
yukitotonatsuki
yukitotonatsuki
3LDK | 家族
a..yaさんの実例写真
a..ya
a..ya
家族
so-bokuさんの実例写真
イベントに参加します♪ ごはん茶碗と汁椀は同じかごにひとまとめにすると出し入れ楽です 重ねると不安定な小さめの食器はかごに入れると倒れず安心 吊り下げラックを使って収納力up↑ その下には引っ張り出すだけの食器を置いてるので使い勝手は良いです おかずを家族に分けて盛る事が多いので小さい食器をよく使い、数が多めです(*´-`)
イベントに参加します♪ ごはん茶碗と汁椀は同じかごにひとまとめにすると出し入れ楽です 重ねると不安定な小さめの食器はかごに入れると倒れず安心 吊り下げラックを使って収納力up↑ その下には引っ張り出すだけの食器を置いてるので使い勝手は良いです おかずを家族に分けて盛る事が多いので小さい食器をよく使い、数が多めです(*´-`)
so-boku
so-boku
家族
___a.r.r.y___さんの実例写真
お風呂掃除は夜する派✨ 我が家のお風呂はタカラスタンダード☝ ホーローだからお掃除楽々❤❤
お風呂掃除は夜する派✨ 我が家のお風呂はタカラスタンダード☝ ホーローだからお掃除楽々❤❤
___a.r.r.y___
___a.r.r.y___
4LDK | 家族
ruruさんの実例写真
ruru
ruru
家族
USAGIさんの実例写真
USAGI
USAGI
家族
korokkoroさんの実例写真
タカラスタンダード システムキッチン収納 家電置き場は少し狭めでもう少し 広くしたかったので オーブンレンジの下に板を置いてみました! 冷蔵庫とのすき間は10㎝ほどだけど とっても広がった感じがします♪ 使いやすくなりました! 家電置き場の壁面もホーローなので 磁石でグリーンを飾ってます♪ ペタペタいろんなところへ 貼り変えできます☆ 天井から100均のランプ吊り下げたいけど ここはマグネットつかず残念~
タカラスタンダード システムキッチン収納 家電置き場は少し狭めでもう少し 広くしたかったので オーブンレンジの下に板を置いてみました! 冷蔵庫とのすき間は10㎝ほどだけど とっても広がった感じがします♪ 使いやすくなりました! 家電置き場の壁面もホーローなので 磁石でグリーンを飾ってます♪ ペタペタいろんなところへ 貼り変えできます☆ 天井から100均のランプ吊り下げたいけど ここはマグネットつかず残念~
korokkoro
korokkoro
家族
be2355さんの実例写真
be2355
be2355
3LDK | 家族
もっと見る

タカラスタンダード カインズが気になるあなたにおすすめ

タカラスタンダード カインズの投稿一覧

31枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ