太陽光発電 HEMS

13枚の部屋写真から9枚をセレクト
Takenokoさんの実例写真
太陽光発電でHEMS導入してます☀
太陽光発電でHEMS導入してます☀
Takenoko
Takenoko
家族
inuichiroさんの実例写真
2022/6/29 屋根に太陽光発電を設置しました。 ニッチ棚に太陽光発電用の新たなモニター設置。 太陽光発電の設置業者さんからは、ニッチ棚に後から配線を通すのは難しいと言われたのですが、 もりぞうの工事監督さんにご相談して、なんとか頑張って後から通して頂きました。 ニッチ棚に集約できてよかったです(^^)感謝。 [シミュレーション] ・太陽光出力 7.176kW ・年間推定発電量 7581kWh ・蓄電地容量 9.5kWh [シャープ太陽光発電システム SHARPのBLACKSOLAR ZERO] ・太陽電池モジュール NQ-254BM 30枚 ・パワーコンディショナ5.5kW JH55KT3B ・クラウド連携エネルギーコントローラ JHRVB1 ・電力モニタ JHRWL8 175×27×137mm ・蓄電池本体 JH-WB2021 ・蓄電池モジュール JH-AB0 https://jp.sharp/support/taiyo/doc/jhrwl8.pdf
2022/6/29 屋根に太陽光発電を設置しました。 ニッチ棚に太陽光発電用の新たなモニター設置。 太陽光発電の設置業者さんからは、ニッチ棚に後から配線を通すのは難しいと言われたのですが、 もりぞうの工事監督さんにご相談して、なんとか頑張って後から通して頂きました。 ニッチ棚に集約できてよかったです(^^)感謝。 [シミュレーション] ・太陽光出力 7.176kW ・年間推定発電量 7581kWh ・蓄電地容量 9.5kWh [シャープ太陽光発電システム SHARPのBLACKSOLAR ZERO] ・太陽電池モジュール NQ-254BM 30枚 ・パワーコンディショナ5.5kW JH55KT3B ・クラウド連携エネルギーコントローラ JHRVB1 ・電力モニタ JHRWL8 175×27×137mm ・蓄電池本体 JH-WB2021 ・蓄電池モジュール JH-AB0 https://jp.sharp/support/taiyo/doc/jhrwl8.pdf
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
nekotasさんの実例写真
2020.08.08 太陽光発電の売電契約が完了し、いよいよ太陽光発電が開始しました! 今日は天気も良く、買電より売電が上回る収支プラスのスタートです! 無理なく節電も意識しながらエコで快適な生活を目指します!
2020.08.08 太陽光発電の売電契約が完了し、いよいよ太陽光発電が開始しました! 今日は天気も良く、買電より売電が上回る収支プラスのスタートです! 無理なく節電も意識しながらエコで快適な生活を目指します!
nekotas
nekotas
3LDK | 家族
nsugi0710さんの実例写真
イベント参加です。 給湯器は左上でパナソニックのエネファームです。 給湯器が発電もしてくれるのですが、発電の時に発生する熱を利用してお湯を沸かしてくれます。(確か…、間違ってたらフォローお願いします) 右下がHEMSモニターで太陽光発電とエネファームの発電の動きと、使っている電気の動きが見ることができます。 使いこなせているかは微妙ですがまめに電気の使いすぎチェックしてます。 (´∀`)
イベント参加です。 給湯器は左上でパナソニックのエネファームです。 給湯器が発電もしてくれるのですが、発電の時に発生する熱を利用してお湯を沸かしてくれます。(確か…、間違ってたらフォローお願いします) 右下がHEMSモニターで太陽光発電とエネファームの発電の動きと、使っている電気の動きが見ることができます。 使いこなせているかは微妙ですがまめに電気の使いすぎチェックしてます。 (´∀`)
nsugi0710
nsugi0710
tinkunさんの実例写真
選んでよかった!お家の設備イベントです。 1枚目 リフォーム時につけていただいた、エコカラットプラス。 靴の脱ぎ履きで匂いがこもりがちな玄関。3面のうち2面をエコカラットにしました。(残り2面は、玄関ドアと、室内へのドア)。匂いがこもることは無いです。 リビングにも横長の面1面と、キッチンとの境にもつけて、リビングダイニングの壁の面積の半分位つけました。 匂い対策+美観的にも採用して良かったです。 2枚目 太陽光発電パネル+蓄電池、エネファーム、HEMS(家庭内のエネルギー使用量の可視化モニター)です。 初期投資はかかりますが、我が家の場合子供がまだ小さく私も自宅にいるケースが多いことを考えると、建築時にハウスメーカーの方に計算していただき、10年で回収できると言われました。(採用機器やライフスタイルの変化や売電価格の変動により変化が出るので、必ずでは無いそうです) 自家消費してしまうことが多く、光熱費はかなり抑えられています。売電収入に関しては買取下落もあり、期待しておりません。光熱費災害が起こり、自宅避難するケースの場合には、電気やお湯が普通に使える状況は安心材料かなと思います。 3枚目 電気錠玄関ドア 荷物を持ちながら、また、小さな子が車で寝てしまい抱きかかえながら帰宅する際、雨の日など、鍵を出さずに部屋に入れるのは非常に便利。 小学生の子にもカードキー持たせて自分でスムーズに開け閉め出来ています。鍵でガチャガチャするより、スマートで便利です。 建築時に知識無く建てたので、今になれば、アレもコレもしておけば良かった…と思うことが多々です…💦 ご覧くださりありがとうございます😊 コメントお気遣い無くです💕
選んでよかった!お家の設備イベントです。 1枚目 リフォーム時につけていただいた、エコカラットプラス。 靴の脱ぎ履きで匂いがこもりがちな玄関。3面のうち2面をエコカラットにしました。(残り2面は、玄関ドアと、室内へのドア)。匂いがこもることは無いです。 リビングにも横長の面1面と、キッチンとの境にもつけて、リビングダイニングの壁の面積の半分位つけました。 匂い対策+美観的にも採用して良かったです。 2枚目 太陽光発電パネル+蓄電池、エネファーム、HEMS(家庭内のエネルギー使用量の可視化モニター)です。 初期投資はかかりますが、我が家の場合子供がまだ小さく私も自宅にいるケースが多いことを考えると、建築時にハウスメーカーの方に計算していただき、10年で回収できると言われました。(採用機器やライフスタイルの変化や売電価格の変動により変化が出るので、必ずでは無いそうです) 自家消費してしまうことが多く、光熱費はかなり抑えられています。売電収入に関しては買取下落もあり、期待しておりません。光熱費災害が起こり、自宅避難するケースの場合には、電気やお湯が普通に使える状況は安心材料かなと思います。 3枚目 電気錠玄関ドア 荷物を持ちながら、また、小さな子が車で寝てしまい抱きかかえながら帰宅する際、雨の日など、鍵を出さずに部屋に入れるのは非常に便利。 小学生の子にもカードキー持たせて自分でスムーズに開け閉め出来ています。鍵でガチャガチャするより、スマートで便利です。 建築時に知識無く建てたので、今になれば、アレもコレもしておけば良かった…と思うことが多々です…💦 ご覧くださりありがとうございます😊 コメントお気遣い無くです💕
tinkun
tinkun
4LDK | 家族
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
気軽に始めるお家のスマートホーム化計画♪ スマートホームは敷居が高そう…と思っていませんか? まずはこんなところから。 カチッと押すと設定した操作が一括でできるクリッカーを寝室に。 普段スマホで一括管理している操作をこれ一つでできます。 寝室にスマホを持ち込みたくない時、カチッと押せば、照明やエアコン、電動シャッターをOFF。いちいち各部屋を確認しなくてもいいんです! 詳しくはこちら https://s.lixil.com/roomclip_la2_normal
気軽に始めるお家のスマートホーム化計画♪ スマートホームは敷居が高そう…と思っていませんか? まずはこんなところから。 カチッと押すと設定した操作が一括でできるクリッカーを寝室に。 普段スマホで一括管理している操作をこれ一つでできます。 寝室にスマホを持ち込みたくない時、カチッと押せば、照明やエアコン、電動シャッターをOFF。いちいち各部屋を確認しなくてもいいんです! 詳しくはこちら https://s.lixil.com/roomclip_la2_normal
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
tk89さんの実例写真
tk89
tk89
4LDK | 家族
Vakiさんの実例写真
Vaki
Vaki
4LDK | 家族
FugaPomeranianさんの実例写真
我が家にもついに太陽光と連携された蓄電池を導入しました🔋 電気代も高騰しているし、災害時にも役に立つので今後に期待です✨
我が家にもついに太陽光と連携された蓄電池を導入しました🔋 電気代も高騰しているし、災害時にも役に立つので今後に期待です✨
FugaPomeranian
FugaPomeranian
4LDK | 家族

太陽光発電 HEMSのおすすめ商品

太陽光発電 HEMSが気になるあなたにおすすめ

太陽光発電 HEMSの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

太陽光発電 HEMS

13枚の部屋写真から9枚をセレクト
Takenokoさんの実例写真
太陽光発電でHEMS導入してます☀
太陽光発電でHEMS導入してます☀
Takenoko
Takenoko
家族
inuichiroさんの実例写真
2022/6/29 屋根に太陽光発電を設置しました。 ニッチ棚に太陽光発電用の新たなモニター設置。 太陽光発電の設置業者さんからは、ニッチ棚に後から配線を通すのは難しいと言われたのですが、 もりぞうの工事監督さんにご相談して、なんとか頑張って後から通して頂きました。 ニッチ棚に集約できてよかったです(^^)感謝。 [シミュレーション] ・太陽光出力 7.176kW ・年間推定発電量 7581kWh ・蓄電地容量 9.5kWh [シャープ太陽光発電システム SHARPのBLACKSOLAR ZERO] ・太陽電池モジュール NQ-254BM 30枚 ・パワーコンディショナ5.5kW JH55KT3B ・クラウド連携エネルギーコントローラ JHRVB1 ・電力モニタ JHRWL8 175×27×137mm ・蓄電池本体 JH-WB2021 ・蓄電池モジュール JH-AB0 https://jp.sharp/support/taiyo/doc/jhrwl8.pdf
2022/6/29 屋根に太陽光発電を設置しました。 ニッチ棚に太陽光発電用の新たなモニター設置。 太陽光発電の設置業者さんからは、ニッチ棚に後から配線を通すのは難しいと言われたのですが、 もりぞうの工事監督さんにご相談して、なんとか頑張って後から通して頂きました。 ニッチ棚に集約できてよかったです(^^)感謝。 [シミュレーション] ・太陽光出力 7.176kW ・年間推定発電量 7581kWh ・蓄電地容量 9.5kWh [シャープ太陽光発電システム SHARPのBLACKSOLAR ZERO] ・太陽電池モジュール NQ-254BM 30枚 ・パワーコンディショナ5.5kW JH55KT3B ・クラウド連携エネルギーコントローラ JHRVB1 ・電力モニタ JHRWL8 175×27×137mm ・蓄電池本体 JH-WB2021 ・蓄電池モジュール JH-AB0 https://jp.sharp/support/taiyo/doc/jhrwl8.pdf
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
nekotasさんの実例写真
2020.08.08 太陽光発電の売電契約が完了し、いよいよ太陽光発電が開始しました! 今日は天気も良く、買電より売電が上回る収支プラスのスタートです! 無理なく節電も意識しながらエコで快適な生活を目指します!
2020.08.08 太陽光発電の売電契約が完了し、いよいよ太陽光発電が開始しました! 今日は天気も良く、買電より売電が上回る収支プラスのスタートです! 無理なく節電も意識しながらエコで快適な生活を目指します!
nekotas
nekotas
3LDK | 家族
nsugi0710さんの実例写真
イベント参加です。 給湯器は左上でパナソニックのエネファームです。 給湯器が発電もしてくれるのですが、発電の時に発生する熱を利用してお湯を沸かしてくれます。(確か…、間違ってたらフォローお願いします) 右下がHEMSモニターで太陽光発電とエネファームの発電の動きと、使っている電気の動きが見ることができます。 使いこなせているかは微妙ですがまめに電気の使いすぎチェックしてます。 (´∀`)
イベント参加です。 給湯器は左上でパナソニックのエネファームです。 給湯器が発電もしてくれるのですが、発電の時に発生する熱を利用してお湯を沸かしてくれます。(確か…、間違ってたらフォローお願いします) 右下がHEMSモニターで太陽光発電とエネファームの発電の動きと、使っている電気の動きが見ることができます。 使いこなせているかは微妙ですがまめに電気の使いすぎチェックしてます。 (´∀`)
nsugi0710
nsugi0710
tinkunさんの実例写真
選んでよかった!お家の設備イベントです。 1枚目 リフォーム時につけていただいた、エコカラットプラス。 靴の脱ぎ履きで匂いがこもりがちな玄関。3面のうち2面をエコカラットにしました。(残り2面は、玄関ドアと、室内へのドア)。匂いがこもることは無いです。 リビングにも横長の面1面と、キッチンとの境にもつけて、リビングダイニングの壁の面積の半分位つけました。 匂い対策+美観的にも採用して良かったです。 2枚目 太陽光発電パネル+蓄電池、エネファーム、HEMS(家庭内のエネルギー使用量の可視化モニター)です。 初期投資はかかりますが、我が家の場合子供がまだ小さく私も自宅にいるケースが多いことを考えると、建築時にハウスメーカーの方に計算していただき、10年で回収できると言われました。(採用機器やライフスタイルの変化や売電価格の変動により変化が出るので、必ずでは無いそうです) 自家消費してしまうことが多く、光熱費はかなり抑えられています。売電収入に関しては買取下落もあり、期待しておりません。光熱費災害が起こり、自宅避難するケースの場合には、電気やお湯が普通に使える状況は安心材料かなと思います。 3枚目 電気錠玄関ドア 荷物を持ちながら、また、小さな子が車で寝てしまい抱きかかえながら帰宅する際、雨の日など、鍵を出さずに部屋に入れるのは非常に便利。 小学生の子にもカードキー持たせて自分でスムーズに開け閉め出来ています。鍵でガチャガチャするより、スマートで便利です。 建築時に知識無く建てたので、今になれば、アレもコレもしておけば良かった…と思うことが多々です…💦 ご覧くださりありがとうございます😊 コメントお気遣い無くです💕
選んでよかった!お家の設備イベントです。 1枚目 リフォーム時につけていただいた、エコカラットプラス。 靴の脱ぎ履きで匂いがこもりがちな玄関。3面のうち2面をエコカラットにしました。(残り2面は、玄関ドアと、室内へのドア)。匂いがこもることは無いです。 リビングにも横長の面1面と、キッチンとの境にもつけて、リビングダイニングの壁の面積の半分位つけました。 匂い対策+美観的にも採用して良かったです。 2枚目 太陽光発電パネル+蓄電池、エネファーム、HEMS(家庭内のエネルギー使用量の可視化モニター)です。 初期投資はかかりますが、我が家の場合子供がまだ小さく私も自宅にいるケースが多いことを考えると、建築時にハウスメーカーの方に計算していただき、10年で回収できると言われました。(採用機器やライフスタイルの変化や売電価格の変動により変化が出るので、必ずでは無いそうです) 自家消費してしまうことが多く、光熱費はかなり抑えられています。売電収入に関しては買取下落もあり、期待しておりません。光熱費災害が起こり、自宅避難するケースの場合には、電気やお湯が普通に使える状況は安心材料かなと思います。 3枚目 電気錠玄関ドア 荷物を持ちながら、また、小さな子が車で寝てしまい抱きかかえながら帰宅する際、雨の日など、鍵を出さずに部屋に入れるのは非常に便利。 小学生の子にもカードキー持たせて自分でスムーズに開け閉め出来ています。鍵でガチャガチャするより、スマートで便利です。 建築時に知識無く建てたので、今になれば、アレもコレもしておけば良かった…と思うことが多々です…💦 ご覧くださりありがとうございます😊 コメントお気遣い無くです💕
tinkun
tinkun
4LDK | 家族
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
気軽に始めるお家のスマートホーム化計画♪ スマートホームは敷居が高そう…と思っていませんか? まずはこんなところから。 カチッと押すと設定した操作が一括でできるクリッカーを寝室に。 普段スマホで一括管理している操作をこれ一つでできます。 寝室にスマホを持ち込みたくない時、カチッと押せば、照明やエアコン、電動シャッターをOFF。いちいち各部屋を確認しなくてもいいんです! 詳しくはこちら https://s.lixil.com/roomclip_la2_normal
気軽に始めるお家のスマートホーム化計画♪ スマートホームは敷居が高そう…と思っていませんか? まずはこんなところから。 カチッと押すと設定した操作が一括でできるクリッカーを寝室に。 普段スマホで一括管理している操作をこれ一つでできます。 寝室にスマホを持ち込みたくない時、カチッと押せば、照明やエアコン、電動シャッターをOFF。いちいち各部屋を確認しなくてもいいんです! 詳しくはこちら https://s.lixil.com/roomclip_la2_normal
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
tk89さんの実例写真
tk89
tk89
4LDK | 家族
Vakiさんの実例写真
Vaki
Vaki
4LDK | 家族
FugaPomeranianさんの実例写真
我が家にもついに太陽光と連携された蓄電池を導入しました🔋 電気代も高騰しているし、災害時にも役に立つので今後に期待です✨
我が家にもついに太陽光と連携された蓄電池を導入しました🔋 電気代も高騰しているし、災害時にも役に立つので今後に期待です✨
FugaPomeranian
FugaPomeranian
4LDK | 家族

太陽光発電 HEMSのおすすめ商品

太陽光発電 HEMSが気になるあなたにおすすめ

太陽光発電 HEMSの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ