本日ご紹介するのは「KAKURA/5レザーポケット ワイド L」。 バックの中のこまごましたものが整理できる、天然皮革製のバッグインバッグです。 5レザーポケットは、もともとKAKURAのスタッフの方々が、仕事の道具入れとして自作して使っていたものを、「これ、そのままバッグinバッグにできたら便利じゃない!?」ということで、改良を加えて完成したもの。 ありそうでなかった「軽い革製のバッグインバッグ」として当店でも人気のシリーズです。 革製でしっかりしているのと、ものを入れることで、より安定感が出るため、自立します。 卓上にそのままポンと置けるので、仕事場はもちろん、旅先でピルケースや眼鏡・コンタクト用品などの細かいものを入れてドレッサーに置いておく、といったシーンでも活躍します。 ================ ★スタイルストア本店 イチオシの商品を日替わりで紹介しています。会員限定のお得なキャンペーンや特典も! https://stylestore.jp/?utm_source=rc&utm_medium=pou ★「STYLESTORE」過去の写真投稿を見る(新着順) https://roomclip.jp/tag/1265269?sort=new
これからの時期のお出かけにはアタかごバッグが大活躍、季節外は室内で雑誌入れとして。愛用歴18年。内ポケットが無いので、リバティの残り布で代用品を作成。これがあるか無いかで使い勝手が段違いです。 暑い時期は荷物が増えますね。コンパクトで軽いタイガーサハラマグに冷たい飲み物を。 ハンカチは常に2枚持ち、フェイラータオルとハンドメイドのリバティ。 バッグインバッグもお手製。100均のビニールポーチを解体してレスポ風に仕立て直しました。残り物のチロリアンテープを縫い付けてオリジナルを強調。中身が丸見えなのが便利。 毎日の食費はザックリ予算を決めています。残金はポーチに投げ込み、毎週月曜日に銀行通帳に入金。私のへそくり(笑)知人・友人からはお金が貯まるポーチと呼ばれています。 これに日傘・帽子・サングラスが加わり、暑い時期のお出かけはそこそこ大荷物。
オール百均の材料で、ミニバックを作ってます。 このミニバックたちは、小さなものをプレゼントする時に使います。 3点の中で一番簡単なのが、花柄のミニバックです。裏地が無いので、10分で出来ます。 DAISOのランチョンマットをそのまま切らずに使用! 手さげ紐もDAISOの物です。 和柄が好きで、可愛いのを見つけるとゲットしてしまう⤵︎⤵︎ 小さな2点は、バネ口金を使いました。←セリアで購入、2個入りで100円 どちらも百均の布を使ってます。 ミニバックが有ると、バックの中のゴチャゴチャ解消になりますね〜(o^^o)
イベント参加 :カバン収納 いつも使っているカバン収納はこちらですが↓ https://roomclip.jp/photo/1rjx?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social それ以外のバッグ類は、お出掛け準備する近くの場所の衣装ケースに仕分けして収納しています。 TPOに合わせて普段使わないバッグ類は、見える様ににして衣装ケースに目的ごとに仕舞ってます。 使用頻度が高く普段使いの物や、バッグに入れる物をまとめて、取り出しやすい下の段に入れてます。 (拡大写真は、①〜⑥) ①:美術館に行く際に持参する、携帯とお財布を入れるポシェット。(春夏用の白、秋冬用の黒) ②:①のポシェットに入れるミニウォレットやサングラス ③:ハンカチ類 ④:サブバッグ類 ⑤:シーズン物 ⑥:ストッキングのストック類や靴下 と、入れ替えする物は手前に収納してます。 そして、帰宅したら、直ぐ、座る前に全て元の位置に戻す習慣にしてます。 これが散らからないコツです。
エチノのラミネート生地で自分用のトートバッグとファスナーポーチとカードケース作りました。
バッグ繋がりで連投失礼します( ᵕᴗᵕ ) バッグの中身の移し替えに便利なバッグインバッグ🤗 私、ハンドメイドイベントへ行くのが大好きなのですが、最近は行けず(。•́•̀。)💦 picはメルカリで購入したハンドメイド作家さんの作品です♡ こちらの生地がとても可愛かったので、お願いして色々作って頂きました✨ こちら以外にもペンケースやお化粧ポーチ、保険証ケースなどなど、たくさんあります(*´艸`) バッグの中は大抵いつも一緒💡 ・お財布 ・食品用ショッピングバッグ2つ ・衣類、雑貨など用ショッピングバッグ ・鍵 ・ティッシュケース付きポーチ ・ポイントカード用ポーチ 鍵に付けているキーホルダー💡 名前刺繍付きのキーホルダーと、昔携帯電話に付けていたストラップを付けています(*^^*)♪ ストラップって、今は行き場を失いがちですが💦 お気に入りのストラップなので何かに使いたくて🤗
エコバッグイベント参加です*° 何個か持っているのですが、全て玄関に収納しています*° ①クローゼット(pic右側) こちらにはバッグも収納しています。 バッグを選び、その中にバッグインバッグを入れてお出かけする流れです。 バッグインバッグの中には、食品用のエコバッグ2つ、その他用(洋服、雑貨、本など)のエコバッグ1つを常備しています。 バッグインバッグに入れておけば、うっかり忘れることもありません♡ バッグインバッグの隣にあるのはレジかごバッグです。 ②カラーボックス(pic左側) おうち2段引き出しボックスに入れているのは、近所に住んでいる姉に何か渡すときに使うエコバッグ。 カラボの1番下の段の収納ケースには普段はあまり使わないエコバッグを収納しています。