培養土

272枚の部屋写真から48枚をセレクト
meiさんの実例写真
手前の茶色い土は花と野菜の培養土🌱 比べてみるとBotaNiceの方は、土というより小石のよう🙊 多肉植物を育てはじめた時は、これが土?と思うほど石っぽかったことにびっくりしました。 水はけ重視の多肉にとって最高の土です♡ だけど、我が家の場合はこの土では葉挿しが育ちにくく、セダムももっと保水性があったほうがよく、土の乾きがよい環境下では水やり回数が多くなり大変、鉢の素材でも乾き方が全然違う、、、 多肉の難しい所と奥の深い所がここにある気がしますが、最近はそここそが楽しさだと思えるようになってきましたよ😆 様々試した結果、基本は写っている2種類を混ぜて使います。 適度に水持ちを良くしてます。 これからやってくる(すでに来てる)酷暑に向けてどうしようか今年も悩みます💦
手前の茶色い土は花と野菜の培養土🌱 比べてみるとBotaNiceの方は、土というより小石のよう🙊 多肉植物を育てはじめた時は、これが土?と思うほど石っぽかったことにびっくりしました。 水はけ重視の多肉にとって最高の土です♡ だけど、我が家の場合はこの土では葉挿しが育ちにくく、セダムももっと保水性があったほうがよく、土の乾きがよい環境下では水やり回数が多くなり大変、鉢の素材でも乾き方が全然違う、、、 多肉の難しい所と奥の深い所がここにある気がしますが、最近はそここそが楽しさだと思えるようになってきましたよ😆 様々試した結果、基本は写っている2種類を混ぜて使います。 適度に水持ちを良くしてます。 これからやってくる(すでに来てる)酷暑に向けてどうしようか今年も悩みます💦
mei
mei
3LDK | 家族
blueさんの実例写真
2017.6.12.mon 培養土のお山たち 笑 ちょっとかわいい。
2017.6.12.mon 培養土のお山たち 笑 ちょっとかわいい。
blue
blue
chicomaruさんの実例写真
明日は晴れ。 待ちきれない!
明日は晴れ。 待ちきれない!
chicomaru
chicomaru
2LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
BotaNice(ボタナイス)モニター投稿 ボタナイス「インドアグリーンの土」を使って寄せ植えを仕立て直しました😊 多肉グループの寄せ植えとセダムちゃんの寄せ植え。水耕栽培で弱ってきたサンスベリアちゃんを思い切って土栽培に移行。 インドアグリーンの土は、堆肥を使わない固形の培養土✨コロコロしていてとても軽いんです✨たくさん買っても持ち運びは楽々ですね🎶嫌な匂いもせずに、楽しんで寄せ植えを仕立てることができました😆 虫も寄り付きにくく、カビも発生しにくい、高温多湿の気候にはぴったりの土ですね☆
BotaNice(ボタナイス)モニター投稿 ボタナイス「インドアグリーンの土」を使って寄せ植えを仕立て直しました😊 多肉グループの寄せ植えとセダムちゃんの寄せ植え。水耕栽培で弱ってきたサンスベリアちゃんを思い切って土栽培に移行。 インドアグリーンの土は、堆肥を使わない固形の培養土✨コロコロしていてとても軽いんです✨たくさん買っても持ち運びは楽々ですね🎶嫌な匂いもせずに、楽しんで寄せ植えを仕立てることができました😆 虫も寄り付きにくく、カビも発生しにくい、高温多湿の気候にはぴったりの土ですね☆
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
NV100さんの実例写真
庭が素っ気ない感じなので 花壇を作ることにしました。 ちょーちょーガーデニング初心者(笑) 誰かガーデニング教えて(笑) 取り扱い培養土まぜまぜ 独身男一人で何やってんだか!?(笑)
庭が素っ気ない感じなので 花壇を作ることにしました。 ちょーちょーガーデニング初心者(笑) 誰かガーデニング教えて(笑) 取り扱い培養土まぜまぜ 独身男一人で何やってんだか!?(笑)
NV100
NV100
3LDK | 一人暮らし
kakoさんの実例写真
7月14日に種蒔きしたのは芽が🌱出て育たなく失敗 9月2日再度種蒔き挑戦 今回は、発根をさせて種屋の土とポットですると次の日に芽が🌱出ました 写真は2日目 午前中は日光にあててam10:30になると40℃になるので玄関内に移動しました あかり窓から入る光は明るく温度25℃湿度65% 上の黒い土はジフィーミックスと言ってふかふかで水分を吸収しやすく芽が🌱ハッキリとわかります 下の土はホームセンターの肥料が入ってない種蒔き培養土で芽が🌱出てますが分かりづらい このまま上手く育てられれば間引きして9月20日以降野菜培養土で育てられます
7月14日に種蒔きしたのは芽が🌱出て育たなく失敗 9月2日再度種蒔き挑戦 今回は、発根をさせて種屋の土とポットですると次の日に芽が🌱出ました 写真は2日目 午前中は日光にあててam10:30になると40℃になるので玄関内に移動しました あかり窓から入る光は明るく温度25℃湿度65% 上の黒い土はジフィーミックスと言ってふかふかで水分を吸収しやすく芽が🌱ハッキリとわかります 下の土はホームセンターの肥料が入ってない種蒔き培養土で芽が🌱出てますが分かりづらい このまま上手く育てられれば間引きして9月20日以降野菜培養土で育てられます
kako
kako
家族
dokupin117さんの実例写真
レイズドベッドDIY③ 本来なら庭の土で賄いたいところだが、 ゴツゴツ岩石だらけ建築残土を土作りするズクがないので(笑) ここはケチらず野菜の培養土を購入し投入!
レイズドベッドDIY③ 本来なら庭の土で賄いたいところだが、 ゴツゴツ岩石だらけ建築残土を土作りするズクがないので(笑) ここはケチらず野菜の培養土を購入し投入!
dokupin117
dokupin117
Yuiさんの実例写真
久々に庭の手入れができました!春になるとガーデニングに積極的になれる♪
久々に庭の手入れができました!春になるとガーデニングに積極的になれる♪
Yui
Yui
家族
soyokoさんの実例写真
ちょっとずつ出来てきました✨ もう少し広げたいところですが、連休は用事があったり、天気予報が雨だったり…で進みそうにありません とりあえず、インスタントセメントをあと20キロ買ってきて、暇々に広げようと思ってます♫ 穴の部分には培養土を入れてセダムを植える予定🌱
ちょっとずつ出来てきました✨ もう少し広げたいところですが、連休は用事があったり、天気予報が雨だったり…で進みそうにありません とりあえず、インスタントセメントをあと20キロ買ってきて、暇々に広げようと思ってます♫ 穴の部分には培養土を入れてセダムを植える予定🌱
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
pitaさんの実例写真
こんにちは(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘) 去年パレットを活用して作ったプランター。 🍓いちご専用です✨ 秋に植えてやっと葉っぱが元気に✧˖◡̈⃝°˖* いちご専用🍓の土も入れてみました。 私の理想は、🍓がぶらーんってなるように なんだけど✨うまく実が付くのか🤔 観察してみます。 パレットはあまり場所も取らないし、 重たいけどこのまま移動も出来ます。 花や多肉植えても楽しめそうです◡̈❁♡
こんにちは(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘) 去年パレットを活用して作ったプランター。 🍓いちご専用です✨ 秋に植えてやっと葉っぱが元気に✧˖◡̈⃝°˖* いちご専用🍓の土も入れてみました。 私の理想は、🍓がぶらーんってなるように なんだけど✨うまく実が付くのか🤔 観察してみます。 パレットはあまり場所も取らないし、 重たいけどこのまま移動も出来ます。 花や多肉植えても楽しめそうです◡̈❁♡
pita
pita
3LDK | 家族
gureaさんの実例写真
マンションのベランダでズボラ野菜作りしてます。 土の袋に苗を植えただけ(^^ゞ キュウリはこれで3本目ですが、みんな「し」の字(笑) ミニトマトは数えたら100個ありました(゜ロ゜)
マンションのベランダでズボラ野菜作りしてます。 土の袋に苗を植えただけ(^^ゞ キュウリはこれで3本目ですが、みんな「し」の字(笑) ミニトマトは数えたら100個ありました(゜ロ゜)
gurea
gurea
3LDK | 家族
eriさんの実例写真
フレボディウムオーレウムブルースター 表面の土にカビが生えています フサフサの根茎を傷つけないよう 表面のカビを優しく 取り除いたあと 今回 モニターの BotaNiceインドアグリーンの土で 植え替えしました インドアグリーンの土は たい肥を使わず原料だけで作り上げた 観葉植物専用の培養土 虫がよりつきにくく カビやキノコも生えにくいので 植物にとって 快適な環境になったと思います。 初めて粒状の土を使いました 鉢に注ぎやすく飛び散りも ほとんどなく 後片付けもラクでした 水に濡れると色が変わるので 水やりのタイミングがわかり 管理が簡単になりますね 見た目もナチュラルな印象の土で オシャレでした
フレボディウムオーレウムブルースター 表面の土にカビが生えています フサフサの根茎を傷つけないよう 表面のカビを優しく 取り除いたあと 今回 モニターの BotaNiceインドアグリーンの土で 植え替えしました インドアグリーンの土は たい肥を使わず原料だけで作り上げた 観葉植物専用の培養土 虫がよりつきにくく カビやキノコも生えにくいので 植物にとって 快適な環境になったと思います。 初めて粒状の土を使いました 鉢に注ぎやすく飛び散りも ほとんどなく 後片付けもラクでした 水に濡れると色が変わるので 水やりのタイミングがわかり 管理が簡単になりますね 見た目もナチュラルな印象の土で オシャレでした
eri
eri
2LDK | 家族
faunさんの実例写真
Faun Farm Journal⁡ ⁡on 26 February 2022⁡ ⁡⁡ ⁡薬草菜園側で暫しの庭仕事。⁡ ⁡⁡ 今週ブロックで囲った薬草菜園コーナーの中に、土を入れた。⁡ ⁡25Lの土を6袋で、計150Lの土。⁡ ⁡⁡アイリスオーヤマさんの土をAmazonにて購入。⁡3つの大きなダンボール箱で届いた。 ⁡ 配送のお兄さんが、ダンボール箱を降ろして、台車でお勝手口の中まで運んで下さりながら、⁡ ⁡⁡ 「これなんですか?」⁡ ⁡と、質問。⁡ ⁡⁡ ⁡「土です。」⁡ ⁡⁡と、私。⁡ ⁡⁡ 「あ〜土だったのね。。。⁡ ⁡とお兄さん。」⁡ ⁡⁡ ⁡トラックに載せる時重かっただろなぁ。。ごめんね。配送のお兄さん。⁡ ⁡⁡ 煉瓦を置いてみて、イメージを膨らましてみる。⁡ ⁡⁡まだ、キチンと決めた訳ではないけれど、少し庭の形が見えてきた♪⁡ ⁡⁡ ⁡まだまだ小石拾いを続けています。⁡
Faun Farm Journal⁡ ⁡on 26 February 2022⁡ ⁡⁡ ⁡薬草菜園側で暫しの庭仕事。⁡ ⁡⁡ 今週ブロックで囲った薬草菜園コーナーの中に、土を入れた。⁡ ⁡25Lの土を6袋で、計150Lの土。⁡ ⁡⁡アイリスオーヤマさんの土をAmazonにて購入。⁡3つの大きなダンボール箱で届いた。 ⁡ 配送のお兄さんが、ダンボール箱を降ろして、台車でお勝手口の中まで運んで下さりながら、⁡ ⁡⁡ 「これなんですか?」⁡ ⁡と、質問。⁡ ⁡⁡ ⁡「土です。」⁡ ⁡⁡と、私。⁡ ⁡⁡ 「あ〜土だったのね。。。⁡ ⁡とお兄さん。」⁡ ⁡⁡ ⁡トラックに載せる時重かっただろなぁ。。ごめんね。配送のお兄さん。⁡ ⁡⁡ 煉瓦を置いてみて、イメージを膨らましてみる。⁡ ⁡⁡まだ、キチンと決めた訳ではないけれど、少し庭の形が見えてきた♪⁡ ⁡⁡ ⁡まだまだ小石拾いを続けています。⁡
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
chi201さんの実例写真
手付かずの庭に花壇を作ってみました❗️ 毎年植え替える自信がないので宿年草のセットと好きなマーガレット、ローズマリー、ラベンダーを植えました! 土を耕して、100キンの使ってなかった大きめのカゴで土をふるいにかけてふわふわにして、花壇の枠をつけて、腐葉土1袋とと培養土3袋を混ぜました。 この枠が簡単で助かりました! 初心者なのですが花壇作りを色々調べてみたのですが合ってるのかな?! 1ヶ月で花が咲きました。 間隔をもっと空けないといけないのですがまずはこれで大きくなりすぎたらカットしてみます。 防草シートを貼ってるところをコンクリートと人工芝にして目隠しフェンスをつける予定です。
手付かずの庭に花壇を作ってみました❗️ 毎年植え替える自信がないので宿年草のセットと好きなマーガレット、ローズマリー、ラベンダーを植えました! 土を耕して、100キンの使ってなかった大きめのカゴで土をふるいにかけてふわふわにして、花壇の枠をつけて、腐葉土1袋とと培養土3袋を混ぜました。 この枠が簡単で助かりました! 初心者なのですが花壇作りを色々調べてみたのですが合ってるのかな?! 1ヶ月で花が咲きました。 間隔をもっと空けないといけないのですがまずはこれで大きくなりすぎたらカットしてみます。 防草シートを貼ってるところをコンクリートと人工芝にして目隠しフェンスをつける予定です。
chi201
chi201
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
¥522
☺︎育てたい病☺︎ 何か育てたい お花も育てたいけど自信がない😓 こんなの買っちゃったよ〜ん💕 昔 娘たちが夏休みの観察で育てて成功したからお花よりちょいハードル下がる気がするー♪ ちなみに 私は 甘いトマト苦手です( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 昔 田舎の畑(茨城県)で食べた 青臭くて酸っぱいトマトが美味しかったなー このミニトマトは旦那くん用🍅
☺︎育てたい病☺︎ 何か育てたい お花も育てたいけど自信がない😓 こんなの買っちゃったよ〜ん💕 昔 娘たちが夏休みの観察で育てて成功したからお花よりちょいハードル下がる気がするー♪ ちなみに 私は 甘いトマト苦手です( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 昔 田舎の畑(茨城県)で食べた 青臭くて酸っぱいトマトが美味しかったなー このミニトマトは旦那くん用🍅
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
unichanさんの実例写真
毎日暑いですね🥵 うにもお散歩行けずダラダラ寝てます🐶💤 ボタナイスモニターで北海道までどんぶらこ〜してきたメキシカンスノーボール 到着時は下葉が枯れ枯れとジュレがあり、葉はグラグラするのもあり瀕死状態でしたが、6日目の現在、今のところ大丈夫そうです😊 前の土は完全に乾かしてからボタナイスの土に植えました。 お水はまだ控えめにチョロっとです。 ボタナイスはプロトリーフさんの土です。 私は多肉を育てる時は右手の同じくプロトリーフさんの土を中心に使ってます。 エケベリアには色々試してこれがいいかな〜と。 まだ試行錯誤中ですが😅 多肉の種類によって、これに鹿沼土を足したり、鹿沼土オンリーにしたり、セダムには培養土や種まき用の土を足したりしてます。 この二つの違いは?というと、 いつも使ってるプロトリーフさんの土は赤玉土多め ボタナイスは鹿沼土多めでお花の肥料でお世話になってるお馴染みのマグァンプKが入ってます。 堆肥は使ってないので虫は寄り付きにくい土です。 マグァンプKは一年間ジワジワと長く効くので、今回のメキシカンスノーボールには最適でした😊 肥料が入ると紅葉は、、、ん〜ってとこですが、 今年はこの子は生きることだけを意識してもらって、来年からはキュッとしまる可愛い子になってもらえると母ちゃん喜びます😆 去年もモニターさせて頂いたので、その時のオリビアさんの変化も載せました。 多肉は化けますね〜😊
毎日暑いですね🥵 うにもお散歩行けずダラダラ寝てます🐶💤 ボタナイスモニターで北海道までどんぶらこ〜してきたメキシカンスノーボール 到着時は下葉が枯れ枯れとジュレがあり、葉はグラグラするのもあり瀕死状態でしたが、6日目の現在、今のところ大丈夫そうです😊 前の土は完全に乾かしてからボタナイスの土に植えました。 お水はまだ控えめにチョロっとです。 ボタナイスはプロトリーフさんの土です。 私は多肉を育てる時は右手の同じくプロトリーフさんの土を中心に使ってます。 エケベリアには色々試してこれがいいかな〜と。 まだ試行錯誤中ですが😅 多肉の種類によって、これに鹿沼土を足したり、鹿沼土オンリーにしたり、セダムには培養土や種まき用の土を足したりしてます。 この二つの違いは?というと、 いつも使ってるプロトリーフさんの土は赤玉土多め ボタナイスは鹿沼土多めでお花の肥料でお世話になってるお馴染みのマグァンプKが入ってます。 堆肥は使ってないので虫は寄り付きにくい土です。 マグァンプKは一年間ジワジワと長く効くので、今回のメキシカンスノーボールには最適でした😊 肥料が入ると紅葉は、、、ん〜ってとこですが、 今年はこの子は生きることだけを意識してもらって、来年からはキュッとしまる可愛い子になってもらえると母ちゃん喜びます😆 去年もモニターさせて頂いたので、その時のオリビアさんの変化も載せました。 多肉は化けますね〜😊
unichan
unichan
3LDK | 家族
yukiminさんの実例写真
お庭改造計画⭐️ 第2の花壇作り④ 培養土が混ざってしまわない様に防草シートをしく✂️ 円形の囲いはタカショー のウェーブエッジ✨15cm×9m まぁまぁペラペラで頼りないけど、形が自由に変えられるところがgood😆👏
お庭改造計画⭐️ 第2の花壇作り④ 培養土が混ざってしまわない様に防草シートをしく✂️ 円形の囲いはタカショー のウェーブエッジ✨15cm×9m まぁまぁペラペラで頼りないけど、形が自由に変えられるところがgood😆👏
yukimin
yukimin
3LDK | 家族
nao525さんの実例写真
サカタのタネさんのモニター投稿です 来週の今頃で、ちょうど1ヶ月 そろそろ植え替え用の土作りをしようかなと… 近所のCAINZで31cmの植木鉢を調達しました 培養土も肥料もCAINZです 堆肥だけは、これも近所のサイボクで… サイボクわかる人いるかなぁ〜 ¯\_༼ •́ ͜ʖ •̀ ༽_/¯
サカタのタネさんのモニター投稿です 来週の今頃で、ちょうど1ヶ月 そろそろ植え替え用の土作りをしようかなと… 近所のCAINZで31cmの植木鉢を調達しました 培養土も肥料もCAINZです 堆肥だけは、これも近所のサイボクで… サイボクわかる人いるかなぁ〜 ¯\_༼ •́ ͜ʖ •̀ ༽_/¯
nao525
nao525
4LDK | 家族
Naomiさんの実例写真
ベランダできのこ狩り
ベランダできのこ狩り
Naomi
Naomi
2DK | 家族
mariaさんの実例写真
🍅TOMATO🍅 イベント投稿です トマトの苗を漸く植え付けしました😅 今回もホームセンターでトマトの袋栽培用の培養土を見付けたので購入しました😊 この袋の中には20ℓの🍅用培養土がはいってて、袋のまま栽培も出来ちゃう優れ物✨ 実るのが楽しみです😊
🍅TOMATO🍅 イベント投稿です トマトの苗を漸く植え付けしました😅 今回もホームセンターでトマトの袋栽培用の培養土を見付けたので購入しました😊 この袋の中には20ℓの🍅用培養土がはいってて、袋のまま栽培も出来ちゃう優れ物✨ 実るのが楽しみです😊
maria
maria
3LDK | 家族
ksfioriさんの実例写真
DAISOの栄養素入りゲル状培養土で、キッチン菜園。プチトマト、ワイルドストロベリー、アボカドです。
DAISOの栄養素入りゲル状培養土で、キッチン菜園。プチトマト、ワイルドストロベリー、アボカドです。
ksfiori
ksfiori
4LDK | 家族
rさんの実例写真
園芸用品¥972
袋栽培第2弾 ブルーベリーです。 14リットルの土の袋に穴を開けそのまま植えました。 植えるだけなので簡単ですし、土も十分すぎるほどの量を使えるのがいいですよね(^^)
袋栽培第2弾 ブルーベリーです。 14リットルの土の袋に穴を開けそのまま植えました。 植えるだけなので簡単ですし、土も十分すぎるほどの量を使えるのがいいですよね(^^)
r
r
家族
moccyan555さんの実例写真
唐辛子は芽が出る気配もなぁい! 失敗の予感w
唐辛子は芽が出る気配もなぁい! 失敗の予感w
moccyan555
moccyan555
3LDK | 家族
slowly.days2006さんの実例写真
庭の砂利を少し減らし、培養土と芝の目土を混ぜて表面だけ耕し、クラピアK5を植えました。(ほとんど父がやってくれたんですが。) うまく覆ってくれるかなぁ。 表面だけでも砂利をもっと減らした方がいいのかな?
庭の砂利を少し減らし、培養土と芝の目土を混ぜて表面だけ耕し、クラピアK5を植えました。(ほとんど父がやってくれたんですが。) うまく覆ってくれるかなぁ。 表面だけでも砂利をもっと減らした方がいいのかな?
slowly.days2006
slowly.days2006
4LDK | 家族
peさんの実例写真
袋栽培始めました。 家庭菜園初心者なので設備は最低限で( ¨̮ )
袋栽培始めました。 家庭菜園初心者なので設備は最低限で( ¨̮ )
pe
pe
takaayaさんの実例写真
観葉植物の種を沢山手に入れたので春めいた種蒔き(^v^)立派なインテリアになってくれよ◎
観葉植物の種を沢山手に入れたので春めいた種蒔き(^v^)立派なインテリアになってくれよ◎
takaaya
takaaya
2DK | 家族
もっと見る

培養土の投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

培養土

272枚の部屋写真から48枚をセレクト
meiさんの実例写真
手前の茶色い土は花と野菜の培養土🌱 比べてみるとBotaNiceの方は、土というより小石のよう🙊 多肉植物を育てはじめた時は、これが土?と思うほど石っぽかったことにびっくりしました。 水はけ重視の多肉にとって最高の土です♡ だけど、我が家の場合はこの土では葉挿しが育ちにくく、セダムももっと保水性があったほうがよく、土の乾きがよい環境下では水やり回数が多くなり大変、鉢の素材でも乾き方が全然違う、、、 多肉の難しい所と奥の深い所がここにある気がしますが、最近はそここそが楽しさだと思えるようになってきましたよ😆 様々試した結果、基本は写っている2種類を混ぜて使います。 適度に水持ちを良くしてます。 これからやってくる(すでに来てる)酷暑に向けてどうしようか今年も悩みます💦
手前の茶色い土は花と野菜の培養土🌱 比べてみるとBotaNiceの方は、土というより小石のよう🙊 多肉植物を育てはじめた時は、これが土?と思うほど石っぽかったことにびっくりしました。 水はけ重視の多肉にとって最高の土です♡ だけど、我が家の場合はこの土では葉挿しが育ちにくく、セダムももっと保水性があったほうがよく、土の乾きがよい環境下では水やり回数が多くなり大変、鉢の素材でも乾き方が全然違う、、、 多肉の難しい所と奥の深い所がここにある気がしますが、最近はそここそが楽しさだと思えるようになってきましたよ😆 様々試した結果、基本は写っている2種類を混ぜて使います。 適度に水持ちを良くしてます。 これからやってくる(すでに来てる)酷暑に向けてどうしようか今年も悩みます💦
mei
mei
3LDK | 家族
blueさんの実例写真
2017.6.12.mon 培養土のお山たち 笑 ちょっとかわいい。
2017.6.12.mon 培養土のお山たち 笑 ちょっとかわいい。
blue
blue
chicomaruさんの実例写真
明日は晴れ。 待ちきれない!
明日は晴れ。 待ちきれない!
chicomaru
chicomaru
2LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
BotaNice(ボタナイス)モニター投稿 ボタナイス「インドアグリーンの土」を使って寄せ植えを仕立て直しました😊 多肉グループの寄せ植えとセダムちゃんの寄せ植え。水耕栽培で弱ってきたサンスベリアちゃんを思い切って土栽培に移行。 インドアグリーンの土は、堆肥を使わない固形の培養土✨コロコロしていてとても軽いんです✨たくさん買っても持ち運びは楽々ですね🎶嫌な匂いもせずに、楽しんで寄せ植えを仕立てることができました😆 虫も寄り付きにくく、カビも発生しにくい、高温多湿の気候にはぴったりの土ですね☆
BotaNice(ボタナイス)モニター投稿 ボタナイス「インドアグリーンの土」を使って寄せ植えを仕立て直しました😊 多肉グループの寄せ植えとセダムちゃんの寄せ植え。水耕栽培で弱ってきたサンスベリアちゃんを思い切って土栽培に移行。 インドアグリーンの土は、堆肥を使わない固形の培養土✨コロコロしていてとても軽いんです✨たくさん買っても持ち運びは楽々ですね🎶嫌な匂いもせずに、楽しんで寄せ植えを仕立てることができました😆 虫も寄り付きにくく、カビも発生しにくい、高温多湿の気候にはぴったりの土ですね☆
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
NV100さんの実例写真
庭が素っ気ない感じなので 花壇を作ることにしました。 ちょーちょーガーデニング初心者(笑) 誰かガーデニング教えて(笑) 取り扱い培養土まぜまぜ 独身男一人で何やってんだか!?(笑)
庭が素っ気ない感じなので 花壇を作ることにしました。 ちょーちょーガーデニング初心者(笑) 誰かガーデニング教えて(笑) 取り扱い培養土まぜまぜ 独身男一人で何やってんだか!?(笑)
NV100
NV100
3LDK | 一人暮らし
kakoさんの実例写真
7月14日に種蒔きしたのは芽が🌱出て育たなく失敗 9月2日再度種蒔き挑戦 今回は、発根をさせて種屋の土とポットですると次の日に芽が🌱出ました 写真は2日目 午前中は日光にあててam10:30になると40℃になるので玄関内に移動しました あかり窓から入る光は明るく温度25℃湿度65% 上の黒い土はジフィーミックスと言ってふかふかで水分を吸収しやすく芽が🌱ハッキリとわかります 下の土はホームセンターの肥料が入ってない種蒔き培養土で芽が🌱出てますが分かりづらい このまま上手く育てられれば間引きして9月20日以降野菜培養土で育てられます
7月14日に種蒔きしたのは芽が🌱出て育たなく失敗 9月2日再度種蒔き挑戦 今回は、発根をさせて種屋の土とポットですると次の日に芽が🌱出ました 写真は2日目 午前中は日光にあててam10:30になると40℃になるので玄関内に移動しました あかり窓から入る光は明るく温度25℃湿度65% 上の黒い土はジフィーミックスと言ってふかふかで水分を吸収しやすく芽が🌱ハッキリとわかります 下の土はホームセンターの肥料が入ってない種蒔き培養土で芽が🌱出てますが分かりづらい このまま上手く育てられれば間引きして9月20日以降野菜培養土で育てられます
kako
kako
家族
dokupin117さんの実例写真
レイズドベッドDIY③ 本来なら庭の土で賄いたいところだが、 ゴツゴツ岩石だらけ建築残土を土作りするズクがないので(笑) ここはケチらず野菜の培養土を購入し投入!
レイズドベッドDIY③ 本来なら庭の土で賄いたいところだが、 ゴツゴツ岩石だらけ建築残土を土作りするズクがないので(笑) ここはケチらず野菜の培養土を購入し投入!
dokupin117
dokupin117
Yuiさんの実例写真
久々に庭の手入れができました!春になるとガーデニングに積極的になれる♪
久々に庭の手入れができました!春になるとガーデニングに積極的になれる♪
Yui
Yui
家族
soyokoさんの実例写真
ちょっとずつ出来てきました✨ もう少し広げたいところですが、連休は用事があったり、天気予報が雨だったり…で進みそうにありません とりあえず、インスタントセメントをあと20キロ買ってきて、暇々に広げようと思ってます♫ 穴の部分には培養土を入れてセダムを植える予定🌱
ちょっとずつ出来てきました✨ もう少し広げたいところですが、連休は用事があったり、天気予報が雨だったり…で進みそうにありません とりあえず、インスタントセメントをあと20キロ買ってきて、暇々に広げようと思ってます♫ 穴の部分には培養土を入れてセダムを植える予定🌱
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
pitaさんの実例写真
こんにちは(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘) 去年パレットを活用して作ったプランター。 🍓いちご専用です✨ 秋に植えてやっと葉っぱが元気に✧˖◡̈⃝°˖* いちご専用🍓の土も入れてみました。 私の理想は、🍓がぶらーんってなるように なんだけど✨うまく実が付くのか🤔 観察してみます。 パレットはあまり場所も取らないし、 重たいけどこのまま移動も出来ます。 花や多肉植えても楽しめそうです◡̈❁♡
こんにちは(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘) 去年パレットを活用して作ったプランター。 🍓いちご専用です✨ 秋に植えてやっと葉っぱが元気に✧˖◡̈⃝°˖* いちご専用🍓の土も入れてみました。 私の理想は、🍓がぶらーんってなるように なんだけど✨うまく実が付くのか🤔 観察してみます。 パレットはあまり場所も取らないし、 重たいけどこのまま移動も出来ます。 花や多肉植えても楽しめそうです◡̈❁♡
pita
pita
3LDK | 家族
gureaさんの実例写真
マンションのベランダでズボラ野菜作りしてます。 土の袋に苗を植えただけ(^^ゞ キュウリはこれで3本目ですが、みんな「し」の字(笑) ミニトマトは数えたら100個ありました(゜ロ゜)
マンションのベランダでズボラ野菜作りしてます。 土の袋に苗を植えただけ(^^ゞ キュウリはこれで3本目ですが、みんな「し」の字(笑) ミニトマトは数えたら100個ありました(゜ロ゜)
gurea
gurea
3LDK | 家族
eriさんの実例写真
フレボディウムオーレウムブルースター 表面の土にカビが生えています フサフサの根茎を傷つけないよう 表面のカビを優しく 取り除いたあと 今回 モニターの BotaNiceインドアグリーンの土で 植え替えしました インドアグリーンの土は たい肥を使わず原料だけで作り上げた 観葉植物専用の培養土 虫がよりつきにくく カビやキノコも生えにくいので 植物にとって 快適な環境になったと思います。 初めて粒状の土を使いました 鉢に注ぎやすく飛び散りも ほとんどなく 後片付けもラクでした 水に濡れると色が変わるので 水やりのタイミングがわかり 管理が簡単になりますね 見た目もナチュラルな印象の土で オシャレでした
フレボディウムオーレウムブルースター 表面の土にカビが生えています フサフサの根茎を傷つけないよう 表面のカビを優しく 取り除いたあと 今回 モニターの BotaNiceインドアグリーンの土で 植え替えしました インドアグリーンの土は たい肥を使わず原料だけで作り上げた 観葉植物専用の培養土 虫がよりつきにくく カビやキノコも生えにくいので 植物にとって 快適な環境になったと思います。 初めて粒状の土を使いました 鉢に注ぎやすく飛び散りも ほとんどなく 後片付けもラクでした 水に濡れると色が変わるので 水やりのタイミングがわかり 管理が簡単になりますね 見た目もナチュラルな印象の土で オシャレでした
eri
eri
2LDK | 家族
faunさんの実例写真
Faun Farm Journal⁡ ⁡on 26 February 2022⁡ ⁡⁡ ⁡薬草菜園側で暫しの庭仕事。⁡ ⁡⁡ 今週ブロックで囲った薬草菜園コーナーの中に、土を入れた。⁡ ⁡25Lの土を6袋で、計150Lの土。⁡ ⁡⁡アイリスオーヤマさんの土をAmazonにて購入。⁡3つの大きなダンボール箱で届いた。 ⁡ 配送のお兄さんが、ダンボール箱を降ろして、台車でお勝手口の中まで運んで下さりながら、⁡ ⁡⁡ 「これなんですか?」⁡ ⁡と、質問。⁡ ⁡⁡ ⁡「土です。」⁡ ⁡⁡と、私。⁡ ⁡⁡ 「あ〜土だったのね。。。⁡ ⁡とお兄さん。」⁡ ⁡⁡ ⁡トラックに載せる時重かっただろなぁ。。ごめんね。配送のお兄さん。⁡ ⁡⁡ 煉瓦を置いてみて、イメージを膨らましてみる。⁡ ⁡⁡まだ、キチンと決めた訳ではないけれど、少し庭の形が見えてきた♪⁡ ⁡⁡ ⁡まだまだ小石拾いを続けています。⁡
Faun Farm Journal⁡ ⁡on 26 February 2022⁡ ⁡⁡ ⁡薬草菜園側で暫しの庭仕事。⁡ ⁡⁡ 今週ブロックで囲った薬草菜園コーナーの中に、土を入れた。⁡ ⁡25Lの土を6袋で、計150Lの土。⁡ ⁡⁡アイリスオーヤマさんの土をAmazonにて購入。⁡3つの大きなダンボール箱で届いた。 ⁡ 配送のお兄さんが、ダンボール箱を降ろして、台車でお勝手口の中まで運んで下さりながら、⁡ ⁡⁡ 「これなんですか?」⁡ ⁡と、質問。⁡ ⁡⁡ ⁡「土です。」⁡ ⁡⁡と、私。⁡ ⁡⁡ 「あ〜土だったのね。。。⁡ ⁡とお兄さん。」⁡ ⁡⁡ ⁡トラックに載せる時重かっただろなぁ。。ごめんね。配送のお兄さん。⁡ ⁡⁡ 煉瓦を置いてみて、イメージを膨らましてみる。⁡ ⁡⁡まだ、キチンと決めた訳ではないけれど、少し庭の形が見えてきた♪⁡ ⁡⁡ ⁡まだまだ小石拾いを続けています。⁡
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
chi201さんの実例写真
手付かずの庭に花壇を作ってみました❗️ 毎年植え替える自信がないので宿年草のセットと好きなマーガレット、ローズマリー、ラベンダーを植えました! 土を耕して、100キンの使ってなかった大きめのカゴで土をふるいにかけてふわふわにして、花壇の枠をつけて、腐葉土1袋とと培養土3袋を混ぜました。 この枠が簡単で助かりました! 初心者なのですが花壇作りを色々調べてみたのですが合ってるのかな?! 1ヶ月で花が咲きました。 間隔をもっと空けないといけないのですがまずはこれで大きくなりすぎたらカットしてみます。 防草シートを貼ってるところをコンクリートと人工芝にして目隠しフェンスをつける予定です。
手付かずの庭に花壇を作ってみました❗️ 毎年植え替える自信がないので宿年草のセットと好きなマーガレット、ローズマリー、ラベンダーを植えました! 土を耕して、100キンの使ってなかった大きめのカゴで土をふるいにかけてふわふわにして、花壇の枠をつけて、腐葉土1袋とと培養土3袋を混ぜました。 この枠が簡単で助かりました! 初心者なのですが花壇作りを色々調べてみたのですが合ってるのかな?! 1ヶ月で花が咲きました。 間隔をもっと空けないといけないのですがまずはこれで大きくなりすぎたらカットしてみます。 防草シートを貼ってるところをコンクリートと人工芝にして目隠しフェンスをつける予定です。
chi201
chi201
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎育てたい病☺︎ 何か育てたい お花も育てたいけど自信がない😓 こんなの買っちゃったよ〜ん💕 昔 娘たちが夏休みの観察で育てて成功したからお花よりちょいハードル下がる気がするー♪ ちなみに 私は 甘いトマト苦手です( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 昔 田舎の畑(茨城県)で食べた 青臭くて酸っぱいトマトが美味しかったなー このミニトマトは旦那くん用🍅
☺︎育てたい病☺︎ 何か育てたい お花も育てたいけど自信がない😓 こんなの買っちゃったよ〜ん💕 昔 娘たちが夏休みの観察で育てて成功したからお花よりちょいハードル下がる気がするー♪ ちなみに 私は 甘いトマト苦手です( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 昔 田舎の畑(茨城県)で食べた 青臭くて酸っぱいトマトが美味しかったなー このミニトマトは旦那くん用🍅
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
unichanさんの実例写真
毎日暑いですね🥵 うにもお散歩行けずダラダラ寝てます🐶💤 ボタナイスモニターで北海道までどんぶらこ〜してきたメキシカンスノーボール 到着時は下葉が枯れ枯れとジュレがあり、葉はグラグラするのもあり瀕死状態でしたが、6日目の現在、今のところ大丈夫そうです😊 前の土は完全に乾かしてからボタナイスの土に植えました。 お水はまだ控えめにチョロっとです。 ボタナイスはプロトリーフさんの土です。 私は多肉を育てる時は右手の同じくプロトリーフさんの土を中心に使ってます。 エケベリアには色々試してこれがいいかな〜と。 まだ試行錯誤中ですが😅 多肉の種類によって、これに鹿沼土を足したり、鹿沼土オンリーにしたり、セダムには培養土や種まき用の土を足したりしてます。 この二つの違いは?というと、 いつも使ってるプロトリーフさんの土は赤玉土多め ボタナイスは鹿沼土多めでお花の肥料でお世話になってるお馴染みのマグァンプKが入ってます。 堆肥は使ってないので虫は寄り付きにくい土です。 マグァンプKは一年間ジワジワと長く効くので、今回のメキシカンスノーボールには最適でした😊 肥料が入ると紅葉は、、、ん〜ってとこですが、 今年はこの子は生きることだけを意識してもらって、来年からはキュッとしまる可愛い子になってもらえると母ちゃん喜びます😆 去年もモニターさせて頂いたので、その時のオリビアさんの変化も載せました。 多肉は化けますね〜😊
毎日暑いですね🥵 うにもお散歩行けずダラダラ寝てます🐶💤 ボタナイスモニターで北海道までどんぶらこ〜してきたメキシカンスノーボール 到着時は下葉が枯れ枯れとジュレがあり、葉はグラグラするのもあり瀕死状態でしたが、6日目の現在、今のところ大丈夫そうです😊 前の土は完全に乾かしてからボタナイスの土に植えました。 お水はまだ控えめにチョロっとです。 ボタナイスはプロトリーフさんの土です。 私は多肉を育てる時は右手の同じくプロトリーフさんの土を中心に使ってます。 エケベリアには色々試してこれがいいかな〜と。 まだ試行錯誤中ですが😅 多肉の種類によって、これに鹿沼土を足したり、鹿沼土オンリーにしたり、セダムには培養土や種まき用の土を足したりしてます。 この二つの違いは?というと、 いつも使ってるプロトリーフさんの土は赤玉土多め ボタナイスは鹿沼土多めでお花の肥料でお世話になってるお馴染みのマグァンプKが入ってます。 堆肥は使ってないので虫は寄り付きにくい土です。 マグァンプKは一年間ジワジワと長く効くので、今回のメキシカンスノーボールには最適でした😊 肥料が入ると紅葉は、、、ん〜ってとこですが、 今年はこの子は生きることだけを意識してもらって、来年からはキュッとしまる可愛い子になってもらえると母ちゃん喜びます😆 去年もモニターさせて頂いたので、その時のオリビアさんの変化も載せました。 多肉は化けますね〜😊
unichan
unichan
3LDK | 家族
yukiminさんの実例写真
お庭改造計画⭐️ 第2の花壇作り④ 培養土が混ざってしまわない様に防草シートをしく✂️ 円形の囲いはタカショー のウェーブエッジ✨15cm×9m まぁまぁペラペラで頼りないけど、形が自由に変えられるところがgood😆👏
お庭改造計画⭐️ 第2の花壇作り④ 培養土が混ざってしまわない様に防草シートをしく✂️ 円形の囲いはタカショー のウェーブエッジ✨15cm×9m まぁまぁペラペラで頼りないけど、形が自由に変えられるところがgood😆👏
yukimin
yukimin
3LDK | 家族
nao525さんの実例写真
サカタのタネさんのモニター投稿です 来週の今頃で、ちょうど1ヶ月 そろそろ植え替え用の土作りをしようかなと… 近所のCAINZで31cmの植木鉢を調達しました 培養土も肥料もCAINZです 堆肥だけは、これも近所のサイボクで… サイボクわかる人いるかなぁ〜 ¯\_༼ •́ ͜ʖ •̀ ༽_/¯
サカタのタネさんのモニター投稿です 来週の今頃で、ちょうど1ヶ月 そろそろ植え替え用の土作りをしようかなと… 近所のCAINZで31cmの植木鉢を調達しました 培養土も肥料もCAINZです 堆肥だけは、これも近所のサイボクで… サイボクわかる人いるかなぁ〜 ¯\_༼ •́ ͜ʖ •̀ ༽_/¯
nao525
nao525
4LDK | 家族
Naomiさんの実例写真
ベランダできのこ狩り
ベランダできのこ狩り
Naomi
Naomi
2DK | 家族
mariaさんの実例写真
🍅TOMATO🍅 イベント投稿です トマトの苗を漸く植え付けしました😅 今回もホームセンターでトマトの袋栽培用の培養土を見付けたので購入しました😊 この袋の中には20ℓの🍅用培養土がはいってて、袋のまま栽培も出来ちゃう優れ物✨ 実るのが楽しみです😊
🍅TOMATO🍅 イベント投稿です トマトの苗を漸く植え付けしました😅 今回もホームセンターでトマトの袋栽培用の培養土を見付けたので購入しました😊 この袋の中には20ℓの🍅用培養土がはいってて、袋のまま栽培も出来ちゃう優れ物✨ 実るのが楽しみです😊
maria
maria
3LDK | 家族
ksfioriさんの実例写真
DAISOの栄養素入りゲル状培養土で、キッチン菜園。プチトマト、ワイルドストロベリー、アボカドです。
DAISOの栄養素入りゲル状培養土で、キッチン菜園。プチトマト、ワイルドストロベリー、アボカドです。
ksfiori
ksfiori
4LDK | 家族
rさんの実例写真
園芸用品¥972
袋栽培第2弾 ブルーベリーです。 14リットルの土の袋に穴を開けそのまま植えました。 植えるだけなので簡単ですし、土も十分すぎるほどの量を使えるのがいいですよね(^^)
袋栽培第2弾 ブルーベリーです。 14リットルの土の袋に穴を開けそのまま植えました。 植えるだけなので簡単ですし、土も十分すぎるほどの量を使えるのがいいですよね(^^)
r
r
家族
moccyan555さんの実例写真
唐辛子は芽が出る気配もなぁい! 失敗の予感w
唐辛子は芽が出る気配もなぁい! 失敗の予感w
moccyan555
moccyan555
3LDK | 家族
slowly.days2006さんの実例写真
庭の砂利を少し減らし、培養土と芝の目土を混ぜて表面だけ耕し、クラピアK5を植えました。(ほとんど父がやってくれたんですが。) うまく覆ってくれるかなぁ。 表面だけでも砂利をもっと減らした方がいいのかな?
庭の砂利を少し減らし、培養土と芝の目土を混ぜて表面だけ耕し、クラピアK5を植えました。(ほとんど父がやってくれたんですが。) うまく覆ってくれるかなぁ。 表面だけでも砂利をもっと減らした方がいいのかな?
slowly.days2006
slowly.days2006
4LDK | 家族
peさんの実例写真
袋栽培始めました。 家庭菜園初心者なので設備は最低限で( ¨̮ )
袋栽培始めました。 家庭菜園初心者なので設備は最低限で( ¨̮ )
pe
pe
takaayaさんの実例写真
観葉植物の種を沢山手に入れたので春めいた種蒔き(^v^)立派なインテリアになってくれよ◎
観葉植物の種を沢山手に入れたので春めいた種蒔き(^v^)立派なインテリアになってくれよ◎
takaaya
takaaya
2DK | 家族
もっと見る

培養土の投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ