我が家の勝手口&ウッドデッキ♪ 勝手口、リビング、和室どこからでも外に出れるように作りました。 最近、即席のお砂場も作りました。
珍しく勉強している写真(*^^*) ランドセル置場の右側の戸は、子供の クローゼットを兼ねた洗面所の入口。 子供の身支度がここでまとめて できるようにしました。 また机はキッチン腰壁の前に設置。 まだまだ母の助けが必要な時期なので、 色々便利です❗️
YKKAPの門扉
我が家のランドセル置き場。 教科書を入れる本棚の横です。 こんな風に開きっぱなしが多い(。>д<) 左側に時間割が貼ってあります。 カウンター下には100均トレーを並べ、 学校の持ち物やプリントを入れてます。 息子が学校の準備してるところを 撮ろうと思ったら隠れてしまった(*_*)
3月に家族でDIYした勉強机、 物の置場が定まってきたので紹介。 以前はダイニングテーブルを置いてたけど 奥行を狭め、リビングの広さを確保。 その分幅広で使いやすく。 教科書やランドセルはもちろん、 私のバッグや事務用品もここに。 息子が好きなプラモも楽しめる場。 母と子の共有スペースです🌟
イベント用で再投稿
これって人工芝ですか😳⁉️ とっても綺麗ー❤️✨☺️💕
イベント用に再投稿。 新居に引っ越して最初のDIY。 4人掛けのこたつテーブルを6人掛けにリメイクしました。 天板以外は子供達が塗装(^^) アンティークっぽさも出したかったので、縁も黒で塗装。
我が家の勝手口♪ 旦那さんの仕事枠のため家族でDIYしてみました。 ヴィンテージレンガと洗いだしで 足元の踏み石は廃材になっていた枕木で作りました。
イベント参加します。 以前diyした、サインボードの夜バージョン。
akikoさん✿.*・ うちも今外構を石などでデザインしようとしています🥺このバラはどんな風に作られたんですか?とっても素敵です٩(๑>∀<๑)۶🧡
小屋作り〜ただいまの状況です。
座卓リビング。 勾配天井の程よい高さが心地よい。 にゃんこの最近のお気に入りは、 シーリングファンの下らしい。
私の趣味の洋裁スペース、かつ 子供の勉強スペースにしたい場所。 有効ボードや、机上収納を利用して 大分スッキリしてきた~ 4月に入学を控えた息子。これから、ランドセルラックも作らなきゃ‼️
納戸➡️子供部屋へのリフォーム、収納部写真。 リビングの隣の小部屋を子供のための空間に。 まだ完全個室は必要ないので、ドアはつけず。 リビングとの間には通気用の高窓を設けました。 洋服収納はしばらく母子共用で、 大容量です✴
少しずつ手を加えている子供の学習机。 二年生になり、物が増えたので、 今月は吊戸棚を追加しました~
塗装して組立まで完了しました。 後は補強と屋根の仕上げを残すのみ。 GW中には完成できるかな〜
「僕を見て!」と必死のアピールの猫。 ゲームをやりたくて、休日に珍しく 朝から勉強してた息子です(*^^*) .
私達が大物DIYに取り組み中~ 5年生になる末っ子ちゃんが😅 サイズとイメージだけ教えてくれて あるものを作りたい!と パパに木材切ってもらい足場板と2×4材等でチョコちゃん🐶のベッド作りました~😆 塗装はまた今度(笑)♪ カッコ良くしあげたいそうです! インスタに詳しく載せてます‼️ https://www.instagram.com/p/B-mHklcAUjb/?igshid=1ewxr36w92zwm
ペグボード収納に挑戦中。工作好きの 息子が工具等自由に使えるように。 (ここから一人言)久しぶりの投稿。 roomclip&インスタをやってると どうしてもスマホばかり見てしまい⤵️ 子供への影響などからお休みしてました。 でももうじき子供が小学校入学。 子供部屋&リビングに勉強スペースを 作るため、皆様のお部屋を参考にしたい❗️ と思い...少し再開したいな~と。
庭、更に手を加えてみました。
隙間13cmに収納棚完成。 とりあえず今は超最低限の防災用品を入れてみた。
イベント参加(人´エ`*) 写真の使い回しでごめんなさい
納戸➡️子供部屋リフォーム続き。 ベッドスペースを増築した階段。 階段側は壁が汚れていたため、 (築20年の家)合板を張っていきます。 建築業の夫が仕事の合間に、 在庫処理で頑張ってます! 塗装もこれからする予定。
なにげない一日もコレがあればもっと楽しくなる!RoomClipユーザーさんが見つけた“ちょっとしたしあわせ”とは?
PR サッポロビール株式会社