今日はガーデニング日和。
毎年種をまくインパチェンス。日陰の庭の足元を明るくしてくれる大事なお話♡昨年はダブルを植えたけど。今年はこの2色に。買ってきた苗は新芽を残して全部切り。花は水盤に浮かせてしばらく玄関に〜♪切ったらすぐにコップに挿し。水があがったら、挿し芽。2週間から1ケ月後には定植します。数がないときや、発根しにくい子のときはルートンつけて挿しますが、インパは簡単に発根しますから〜♪
今年はお兄ちゃんの大学準備で、お花も野菜も遅れ遅れ(^◇^;)
ぶりいのトレーは地元漁師さんの魚を入れる物。挿し芽にいつも使うのは、私が子どもの時に実家で使ってたビールジョッキ。挿し芽をいれてるトレーは和菓子屋さんで使ってたトレー。これが優れ物で木枠の中に金属製の張り物で水やりができます♪
花壇はホームセンターの花壇用ブロックを自分で。
今日はガーデニング日和。
毎年種をまくインパチェンス。日陰の庭の足元を明るくしてくれる大事なお話♡昨年はダブルを植えたけど。今年はこの2色に。買ってきた苗は新芽を残して全部切り。花は水盤に浮かせてしばらく玄関に〜♪切ったらすぐにコップに挿し。水があがったら、挿し芽。2週間から1ケ月後には定植します。数がないときや、発根しにくい子のときはルートンつけて挿しますが、インパは簡単に発根しますから〜♪
今年はお兄ちゃんの大学準備で、お花も野菜も遅れ遅れ(^◇^;)
ぶりいのトレーは地元漁師さんの魚を入れる物。挿し芽にいつも使うのは、私が子どもの時に実家で使ってたビールジョッキ。挿し芽をいれてるトレーは和菓子屋さんで使ってたトレー。これが優れ物で木枠の中に金属製の張り物で水やりができます♪
花壇はホームセンターの花壇用ブロックを自分で。