元本棚。元キッチンカウンター。
だいぶ前にブームになったパタパタのディスプレイ兼目隠し棚があるやつ。組み立て丸一日かかった…そして2週間くらいこいつのシンナー系の臭いに悩まされた🤢しんどかった…
前のお部屋の近所に、私の好みの本が揃いまくってる本屋さんがあってこのカウンターを買ったものの、あっと言う間にすぐ満杯に。
愛すべき本たちは引越し時に90%手放し。引越し見積もりが恐ろしい金額だったので😢
今の住まいの付近には魅惑の本屋はないし、スマホで大抵読めるようになったので、キッチン棚に収まりきらない大量の食器やお菓子作りツール、コーヒーグッズなどを収納するキッチンカウンターに。
布目隠し部分はフタ部分を薄いものいれとく引き出しとして使用。
2つ分棚板足してお皿やマグなどは2段収納できるようプチDIY済み。
お引越しの際の養生テープで棚板の木目プリントが剥がれる悲しい事件が発生し、このときセリアの水性ペイントにお世話に。
元本棚。元キッチンカウンター。
だいぶ前にブームになったパタパタのディスプレイ兼目隠し棚があるやつ。組み立て丸一日かかった…そして2週間くらいこいつのシンナー系の臭いに悩まされた🤢しんどかった…
前のお部屋の近所に、私の好みの本が揃いまくってる本屋さんがあってこのカウンターを買ったものの、あっと言う間にすぐ満杯に。
愛すべき本たちは引越し時に90%手放し。引越し見積もりが恐ろしい金額だったので😢
今の住まいの付近には魅惑の本屋はないし、スマホで大抵読めるようになったので、キッチン棚に収まりきらない大量の食器やお菓子作りツール、コーヒーグッズなどを収納するキッチンカウンターに。
布目隠し部分はフタ部分を薄いものいれとく引き出しとして使用。
2つ分棚板足してお皿やマグなどは2段収納できるようプチDIY済み。
お引越しの際の養生テープで棚板の木目プリントが剥がれる悲しい事件が発生し、このときセリアの水性ペイントにお世話に。