キッチン 瓦そば

16枚の部屋写真から16枚をセレクト
love1017さんの実例写真
正解は 茶そばを使った 瓦そば ホットプレート焼き でした😆 鼻に抜けるお茶の香りとパリパリ麺がとても美味しいです😋 アツアツを麺つゆでいただきました😆 瓦そば は山口県を代表するソウルフードだそうで 熱々の瓦の変わりにホットプレートを使いました 😉 「瓦そば」が生まれたのは、昭和36年(1961年)ですって 私より若い🤣 もう少し 周りにそばが見えるように盛り付けると良かったな💦 海苔も忘れて食べるときにかけました😅
正解は 茶そばを使った 瓦そば ホットプレート焼き でした😆 鼻に抜けるお茶の香りとパリパリ麺がとても美味しいです😋 アツアツを麺つゆでいただきました😆 瓦そば は山口県を代表するソウルフードだそうで 熱々の瓦の変わりにホットプレートを使いました 😉 「瓦そば」が生まれたのは、昭和36年(1961年)ですって 私より若い🤣 もう少し 周りにそばが見えるように盛り付けると良かったな💦 海苔も忘れて食べるときにかけました😅
love1017
love1017
3LDK | 家族
TBS_SP_Dramaさんの実例写真
キッチンを紹介します。 1LDKのキッチンとしては、とっても広くて使いやすいです。 瓦そばや色々な料理をつくったこと、思い出に残っています。
キッチンを紹介します。 1LDKのキッチンとしては、とっても広くて使いやすいです。 瓦そばや色々な料理をつくったこと、思い出に残っています。
TBS_SP_Drama
TBS_SP_Drama
tararaさんの実例写真
ウエルカムクーポンで購入したBrunoコンパクトホットプレートで瓦そば作りました✌️ 皆さん✨の瓦そばの投稿がめちゃ美味しそうで真似しちゃいました😊 簡単😊時短😊美味しかったです✌️
ウエルカムクーポンで購入したBrunoコンパクトホットプレートで瓦そば作りました✌️ 皆さん✨の瓦そばの投稿がめちゃ美味しそうで真似しちゃいました😊 簡単😊時短😊美味しかったです✌️
tarara
tarara
家族
portulacaさんの実例写真
RCショップで購入したダイアモンドコーティングフライパン、大分経ちましたがまだコート効いてます。 息子が夕飯要らないと言うのでホットプレートじゃなくてフライパンで瓦そばしました。 人参のシリシリ、薄焼き卵、牛肉炒めをそれぞれボールに。茶そばに焦げ目も程よく付いたら火を止めて具を並べるだけ。フライパン1つで簡単です。 焦げ付かないとこんなにストレス無いのですね〜。 このまま食卓に出します。 ニトリの軽い鍋には即席松茸のお吸い物に天草のアオサを。庭の三葉もたっぷり。 天草のアオサは今が旬。とても綺麗な色です!
RCショップで購入したダイアモンドコーティングフライパン、大分経ちましたがまだコート効いてます。 息子が夕飯要らないと言うのでホットプレートじゃなくてフライパンで瓦そばしました。 人参のシリシリ、薄焼き卵、牛肉炒めをそれぞれボールに。茶そばに焦げ目も程よく付いたら火を止めて具を並べるだけ。フライパン1つで簡単です。 焦げ付かないとこんなにストレス無いのですね〜。 このまま食卓に出します。 ニトリの軽い鍋には即席松茸のお吸い物に天草のアオサを。庭の三葉もたっぷり。 天草のアオサは今が旬。とても綺麗な色です!
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
yukarinさんの実例写真
両手鍋¥8,100
ガッキーが同じフライパン使ってるやんかぁ〜❤ 瓦そばでも作っちゃおうかしらʕ•ٹ•ʔ 娘は恋ダンスの猛特訓中…。
ガッキーが同じフライパン使ってるやんかぁ〜❤ 瓦そばでも作っちゃおうかしらʕ•ٹ•ʔ 娘は恋ダンスの猛特訓中…。
yukarin
yukarin
4LDK | 家族
Fumiさんの実例写真
うちは自営業なので、お昼は旦那さんと一緒にランチします 今日のお昼は、瓦そばです 2人には、ちょうどいい大きさ、ふた置きも付いてて便利です😊 この、ホットプレート下に水を入れて使います 水を入れる事により、煙が少なくなります 瓦そばでは、煙はまったく出ませんでした バーベキュープレートも付いてるので、焼肉でも、試してみたいです☺️ 食べた後の片付けも、ヒーター以外は全部丸洗出来るのも選んだポイントです💕
うちは自営業なので、お昼は旦那さんと一緒にランチします 今日のお昼は、瓦そばです 2人には、ちょうどいい大きさ、ふた置きも付いてて便利です😊 この、ホットプレート下に水を入れて使います 水を入れる事により、煙が少なくなります 瓦そばでは、煙はまったく出ませんでした バーベキュープレートも付いてるので、焼肉でも、試してみたいです☺️ 食べた後の片付けも、ヒーター以外は全部丸洗出来るのも選んだポイントです💕
Fumi
Fumi
家族
ku.ochoさんの実例写真
お気に入りのキッチンツールは1つに絞りきれない! ここにあるものすべて、毎日使うものでお気に入りにもの。 琺瑯、竹ざる、砂糖ツボ、オイルポット、ヒノキのまな板。 すべてレギュラー選手です。
お気に入りのキッチンツールは1つに絞りきれない! ここにあるものすべて、毎日使うものでお気に入りにもの。 琺瑯、竹ざる、砂糖ツボ、オイルポット、ヒノキのまな板。 すべてレギュラー選手です。
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
Yuki1120さんの実例写真
逃げ恥を見て山口の瓦そばを知りました ずーっと作りたいと思ってました。 今夜、ホットプレートで瓦そばを初めて作りました( •ॢ◡-ॢ)-♡💕 美味しくいただきました😋❣️
逃げ恥を見て山口の瓦そばを知りました ずーっと作りたいと思ってました。 今夜、ホットプレートで瓦そばを初めて作りました( •ॢ◡-ॢ)-♡💕 美味しくいただきました😋❣️
Yuki1120
Yuki1120
4LDK | 家族
sasiaさんの実例写真
またまた瓦そばの晩ご飯で こんばんは♪ 瓦そば。本日は丸めてみました\( ¨̮ )/ しつこくてすみません┏︎○︎)) 忠実を目指していますが… レモンと海苔 忘れてました (இдஇ; )
またまた瓦そばの晩ご飯で こんばんは♪ 瓦そば。本日は丸めてみました\( ¨̮ )/ しつこくてすみません┏︎○︎)) 忠実を目指していますが… レモンと海苔 忘れてました (இдஇ; )
sasia
sasia
m.hinaさんの実例写真
キッチンの棚をちょっと模様替え♪ 今朝、娘に小人部屋を模様替えしろと言われたのですが… とりあえずこっちを先に♪ 今から瓦そば作ります♪
キッチンの棚をちょっと模様替え♪ 今朝、娘に小人部屋を模様替えしろと言われたのですが… とりあえずこっちを先に♪ 今から瓦そば作ります♪
m.hina
m.hina
nobikoさんの実例写真
緊急時も使えて日常にも便利なカセットコンロです 昨晩は瓦そばを作りました 息子3人子育て中はホットプレートで作っていましたが、現在ホットプレートは断捨離してすき焼き鍋を使っています 家族5人の時、茶そばをカリッと焦げさせる時間がまどろっこしくて、待つのが大変でした カリカリ焦げ目の奪い合いも激しかった… カセットコンロで作るとあっという間にカリカリになります 子育て中からこれを使っておけば良かったと後悔しきり…
緊急時も使えて日常にも便利なカセットコンロです 昨晩は瓦そばを作りました 息子3人子育て中はホットプレートで作っていましたが、現在ホットプレートは断捨離してすき焼き鍋を使っています 家族5人の時、茶そばをカリッと焦げさせる時間がまどろっこしくて、待つのが大変でした カリカリ焦げ目の奪い合いも激しかった… カセットコンロで作るとあっという間にカリカリになります 子育て中からこれを使っておけば良かったと後悔しきり…
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
cheeさんの実例写真
2016.11.12   「逃げるは恥たが役に立つ」を見て瓦そばを食べたくて。作ってみました。食べるの10年ぶり位でした。
2016.11.12   「逃げるは恥たが役に立つ」を見て瓦そばを食べたくて。作ってみました。食べるの10年ぶり位でした。
chee
chee
3LDK | 家族
noriさんの実例写真
お昼に瓦そばをして、残った🍋レモンをオリゴ糖につけました。 寒い今の時期は、朝ホットで飲もうかな~☺️🫖
お昼に瓦そばをして、残った🍋レモンをオリゴ糖につけました。 寒い今の時期は、朝ホットで飲もうかな~☺️🫖
nori
nori
4LDK | 家族
HIROKOさんの実例写真
momorinさんのお宅の晩御飯が瓦そばって、 我が家も瓦そばしたばかり……(∩•ω•∩)♬♡♡♡ しかも2日連続(๑´ㅂ`๑)笑笑 我が家4人家族だけど麺900gこの量、10分で完食です(๑´ㅂ`๑)笑笑
momorinさんのお宅の晩御飯が瓦そばって、 我が家も瓦そばしたばかり……(∩•ω•∩)♬♡♡♡ しかも2日連続(๑´ㅂ`๑)笑笑 我が家4人家族だけど麺900gこの量、10分で完食です(๑´ㅂ`๑)笑笑
HIROKO
HIROKO
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️好きな部屋で暮らす◻️◼️ わが家は家族4人暮らし 好きなテイストもまちまちです でも、私以外はみんな男、というのが 私にとっては良かった わりと自由にさせてくれるからです ま、興味ないから放っといてくれる とも言えますけど← 《 pic① 》 昨春 わが家にやってきたプルモサス その成長が止まらない 冬になっても関係ねー そんなの関係ねー 新芽がニョキッと覗いたと思ったら あっという間にビッヨーンと伸びる伸びる セラミス植えが性に合うのね〜 っと、 その向こうに見えるのはボーロ 懐かしい〜 兄弟が小さい頃はよう買ってたなぁ 今日は山口県に遊びに行っとったんですが、 菊川の道の駅にふらっと入った時に 次男が見つけて、買いました 普通のボーロより大きめボーロ 裏見たら、、 加工が大阪で販売者は福岡の豊前やん! 山口へようこそ←笑笑 ↓ ↓ ↓ ここからは今日のお出かけ四方山話っす 《 pic② 》 ひゃ〜〜〜 久しぶりの瓦そばッス! お昼をどこかで食べよ〜ってなって 菊川の道の駅にも食堂あったんだけど、 「瓦そば食べたい!」 相方がそう言うもんやから〜‥ や〜でも、瓦そばの川棚温泉を ブーン通過してきたとこやで じゃあ〜、 山口県、道の駅、瓦そば、で検索してみ よう見つけきらん相方←もー 信号待ちでワタス検索 この先に道の駅あるやん 調べてみ 「あ!そこにあるって!瓦そば!」 よーしよしよし←ムツゴロウさん そこ行くか〜! で! 無事に瓦そばにありつけましたとさ♪ 相方と長男と私は瓦そば 次男はトンカツ定食 お昼に行ったにも関わらず、 わりと回転良くて待たずに食券買えて テンポよくテーブル席ゲットんできました 今日はここ、西ノ市の道の駅で ジビエフェスしてまして←ホンマに偶然 ジビエバーベキューもしてました いやでも、ものすごい強風で寒くて〜 そそられたけど、今日は瓦そば ❤︎ アコースティックライブもあってて、 屋内で瓦そば食べながら 窓挟んで真横で歌ってるの聴いてました 《 pic③ 》 おひなさん展示もあってて、 「入ってみる?コシ子、入りたいやろ?」 相方の良いところは、 私が好きそうなものを見つけるのが早くて それを迷わず勧めてくれるところ そして、 いってらっしゃーい、じゃなくて、 一緒に入ってくれるところ 一緒に入ってくれたら、 待たせてるって気持ちが薄れて 気忙しく見て回らなくてもいいから楽 じっくり楽しめました 《 pic④ 》 さて、こん中にうちの兄弟がおります どーこだ?←いやすぐ分かるやろ 西ノ市の道の駅のすぐ裏手に 【豊田ホタルの里ミュージアム】 行こ!ここ行こう! 道の駅からそのまま徒歩で行ける距離 キタキューにもほたる館あるけど、 行き来あるんちゃうか?と思ったら やっぱり! 中を見て回ってると 北九州市ほたる館から借用 ってのがあってた〜 今日は引きが強いな〜私 行くとこ行くとこ、楽しいやん 特に長男がめっちゃ喜んでくれました ホタルだけやなくて、 昆虫やらなんやらたくさん展示 熊も石も植物も世界のカタツムリも タガメもカブトガニもカブトムシも 盛りだくさんでした ☆ 山口県、しばらく中のほう走らんうちに きれいな専用道が整備されとって、 四ノ市出てから標識見ながら 特牛方面へ 海見よ、海! 長門のほうには行かず、 191まで出てからは下関市街方面へ 今日は風が強くて強くて強くて、 見たことないくらい波があってました フロントガラスに細かいしぶきが! おおお〜 ☺︎ キタキュー出る前に借りてたDVDを ドライブ中に全部見終えたので 全部返してまた借りよう〜って話してたら 関門トンネルの中でスマホが鳴る 「長男さんの制服が出来上がりました〜」 そう、11月に注文した あの中学の制服ですよ 門司から小倉に帰るついでだし、 そのまま寄りました とりあえず一度袖を通してみて、 何かあれば7日以内に連絡してくれ、と。 ちゃんと合わせた通りに作っているので 何もないと思うけど〜 制服かぁ〜 小学校は私服やからなぁ ハンガーラックを整理せなやなぁ ・・・ あれ? 今日ってバリボーするんやなかった? (※ バレーボールの意) 買いっぱなしやったな! 明日しよ、明日!
◼️◻️好きな部屋で暮らす◻️◼️ わが家は家族4人暮らし 好きなテイストもまちまちです でも、私以外はみんな男、というのが 私にとっては良かった わりと自由にさせてくれるからです ま、興味ないから放っといてくれる とも言えますけど← 《 pic① 》 昨春 わが家にやってきたプルモサス その成長が止まらない 冬になっても関係ねー そんなの関係ねー 新芽がニョキッと覗いたと思ったら あっという間にビッヨーンと伸びる伸びる セラミス植えが性に合うのね〜 っと、 その向こうに見えるのはボーロ 懐かしい〜 兄弟が小さい頃はよう買ってたなぁ 今日は山口県に遊びに行っとったんですが、 菊川の道の駅にふらっと入った時に 次男が見つけて、買いました 普通のボーロより大きめボーロ 裏見たら、、 加工が大阪で販売者は福岡の豊前やん! 山口へようこそ←笑笑 ↓ ↓ ↓ ここからは今日のお出かけ四方山話っす 《 pic② 》 ひゃ〜〜〜 久しぶりの瓦そばッス! お昼をどこかで食べよ〜ってなって 菊川の道の駅にも食堂あったんだけど、 「瓦そば食べたい!」 相方がそう言うもんやから〜‥ や〜でも、瓦そばの川棚温泉を ブーン通過してきたとこやで じゃあ〜、 山口県、道の駅、瓦そば、で検索してみ よう見つけきらん相方←もー 信号待ちでワタス検索 この先に道の駅あるやん 調べてみ 「あ!そこにあるって!瓦そば!」 よーしよしよし←ムツゴロウさん そこ行くか〜! で! 無事に瓦そばにありつけましたとさ♪ 相方と長男と私は瓦そば 次男はトンカツ定食 お昼に行ったにも関わらず、 わりと回転良くて待たずに食券買えて テンポよくテーブル席ゲットんできました 今日はここ、西ノ市の道の駅で ジビエフェスしてまして←ホンマに偶然 ジビエバーベキューもしてました いやでも、ものすごい強風で寒くて〜 そそられたけど、今日は瓦そば ❤︎ アコースティックライブもあってて、 屋内で瓦そば食べながら 窓挟んで真横で歌ってるの聴いてました 《 pic③ 》 おひなさん展示もあってて、 「入ってみる?コシ子、入りたいやろ?」 相方の良いところは、 私が好きそうなものを見つけるのが早くて それを迷わず勧めてくれるところ そして、 いってらっしゃーい、じゃなくて、 一緒に入ってくれるところ 一緒に入ってくれたら、 待たせてるって気持ちが薄れて 気忙しく見て回らなくてもいいから楽 じっくり楽しめました 《 pic④ 》 さて、こん中にうちの兄弟がおります どーこだ?←いやすぐ分かるやろ 西ノ市の道の駅のすぐ裏手に 【豊田ホタルの里ミュージアム】 行こ!ここ行こう! 道の駅からそのまま徒歩で行ける距離 キタキューにもほたる館あるけど、 行き来あるんちゃうか?と思ったら やっぱり! 中を見て回ってると 北九州市ほたる館から借用 ってのがあってた〜 今日は引きが強いな〜私 行くとこ行くとこ、楽しいやん 特に長男がめっちゃ喜んでくれました ホタルだけやなくて、 昆虫やらなんやらたくさん展示 熊も石も植物も世界のカタツムリも タガメもカブトガニもカブトムシも 盛りだくさんでした ☆ 山口県、しばらく中のほう走らんうちに きれいな専用道が整備されとって、 四ノ市出てから標識見ながら 特牛方面へ 海見よ、海! 長門のほうには行かず、 191まで出てからは下関市街方面へ 今日は風が強くて強くて強くて、 見たことないくらい波があってました フロントガラスに細かいしぶきが! おおお〜 ☺︎ キタキュー出る前に借りてたDVDを ドライブ中に全部見終えたので 全部返してまた借りよう〜って話してたら 関門トンネルの中でスマホが鳴る 「長男さんの制服が出来上がりました〜」 そう、11月に注文した あの中学の制服ですよ 門司から小倉に帰るついでだし、 そのまま寄りました とりあえず一度袖を通してみて、 何かあれば7日以内に連絡してくれ、と。 ちゃんと合わせた通りに作っているので 何もないと思うけど〜 制服かぁ〜 小学校は私服やからなぁ ハンガーラックを整理せなやなぁ ・・・ あれ? 今日ってバリボーするんやなかった? (※ バレーボールの意) 買いっぱなしやったな! 明日しよ、明日!
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
Ayanoさんの実例写真
モニター中のホットプレート第2弾♪ 深型プレートで、瓦そばにしました プレートが深めだから、炒めてもあふれることもなく、後片付けが楽です◡̈ このホットプレートの一番嬉しいのは、 コードの差込口が横についていることと、 長さが2.5mもあることです! うちが今まで使ってたのは、差込口が斜め下にあったので、コードの近くの席の人は、コードが邪魔で困ってました^^; 子どもからブーイングがくるので、だいたい私の席になるんですけどね笑 そして、延長コードも必須。 これは、延長コードもいらないし、コードも邪魔にならないから、とても良いです◡̈
モニター中のホットプレート第2弾♪ 深型プレートで、瓦そばにしました プレートが深めだから、炒めてもあふれることもなく、後片付けが楽です◡̈ このホットプレートの一番嬉しいのは、 コードの差込口が横についていることと、 長さが2.5mもあることです! うちが今まで使ってたのは、差込口が斜め下にあったので、コードの近くの席の人は、コードが邪魔で困ってました^^; 子どもからブーイングがくるので、だいたい私の席になるんですけどね笑 そして、延長コードも必須。 これは、延長コードもいらないし、コードも邪魔にならないから、とても良いです◡̈
Ayano
Ayano
4LDK | 家族

キッチン 瓦そばの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 瓦そば

16枚の部屋写真から16枚をセレクト
love1017さんの実例写真
正解は 茶そばを使った 瓦そば ホットプレート焼き でした😆 鼻に抜けるお茶の香りとパリパリ麺がとても美味しいです😋 アツアツを麺つゆでいただきました😆 瓦そば は山口県を代表するソウルフードだそうで 熱々の瓦の変わりにホットプレートを使いました 😉 「瓦そば」が生まれたのは、昭和36年(1961年)ですって 私より若い🤣 もう少し 周りにそばが見えるように盛り付けると良かったな💦 海苔も忘れて食べるときにかけました😅
正解は 茶そばを使った 瓦そば ホットプレート焼き でした😆 鼻に抜けるお茶の香りとパリパリ麺がとても美味しいです😋 アツアツを麺つゆでいただきました😆 瓦そば は山口県を代表するソウルフードだそうで 熱々の瓦の変わりにホットプレートを使いました 😉 「瓦そば」が生まれたのは、昭和36年(1961年)ですって 私より若い🤣 もう少し 周りにそばが見えるように盛り付けると良かったな💦 海苔も忘れて食べるときにかけました😅
love1017
love1017
3LDK | 家族
TBS_SP_Dramaさんの実例写真
キッチンを紹介します。 1LDKのキッチンとしては、とっても広くて使いやすいです。 瓦そばや色々な料理をつくったこと、思い出に残っています。
キッチンを紹介します。 1LDKのキッチンとしては、とっても広くて使いやすいです。 瓦そばや色々な料理をつくったこと、思い出に残っています。
TBS_SP_Drama
TBS_SP_Drama
tararaさんの実例写真
ウエルカムクーポンで購入したBrunoコンパクトホットプレートで瓦そば作りました✌️ 皆さん✨の瓦そばの投稿がめちゃ美味しそうで真似しちゃいました😊 簡単😊時短😊美味しかったです✌️
ウエルカムクーポンで購入したBrunoコンパクトホットプレートで瓦そば作りました✌️ 皆さん✨の瓦そばの投稿がめちゃ美味しそうで真似しちゃいました😊 簡単😊時短😊美味しかったです✌️
tarara
tarara
家族
portulacaさんの実例写真
RCショップで購入したダイアモンドコーティングフライパン、大分経ちましたがまだコート効いてます。 息子が夕飯要らないと言うのでホットプレートじゃなくてフライパンで瓦そばしました。 人参のシリシリ、薄焼き卵、牛肉炒めをそれぞれボールに。茶そばに焦げ目も程よく付いたら火を止めて具を並べるだけ。フライパン1つで簡単です。 焦げ付かないとこんなにストレス無いのですね〜。 このまま食卓に出します。 ニトリの軽い鍋には即席松茸のお吸い物に天草のアオサを。庭の三葉もたっぷり。 天草のアオサは今が旬。とても綺麗な色です!
RCショップで購入したダイアモンドコーティングフライパン、大分経ちましたがまだコート効いてます。 息子が夕飯要らないと言うのでホットプレートじゃなくてフライパンで瓦そばしました。 人参のシリシリ、薄焼き卵、牛肉炒めをそれぞれボールに。茶そばに焦げ目も程よく付いたら火を止めて具を並べるだけ。フライパン1つで簡単です。 焦げ付かないとこんなにストレス無いのですね〜。 このまま食卓に出します。 ニトリの軽い鍋には即席松茸のお吸い物に天草のアオサを。庭の三葉もたっぷり。 天草のアオサは今が旬。とても綺麗な色です!
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
yukarinさんの実例写真
両手鍋¥8,100
ガッキーが同じフライパン使ってるやんかぁ〜❤ 瓦そばでも作っちゃおうかしらʕ•ٹ•ʔ 娘は恋ダンスの猛特訓中…。
ガッキーが同じフライパン使ってるやんかぁ〜❤ 瓦そばでも作っちゃおうかしらʕ•ٹ•ʔ 娘は恋ダンスの猛特訓中…。
yukarin
yukarin
4LDK | 家族
Fumiさんの実例写真
うちは自営業なので、お昼は旦那さんと一緒にランチします 今日のお昼は、瓦そばです 2人には、ちょうどいい大きさ、ふた置きも付いてて便利です😊 この、ホットプレート下に水を入れて使います 水を入れる事により、煙が少なくなります 瓦そばでは、煙はまったく出ませんでした バーベキュープレートも付いてるので、焼肉でも、試してみたいです☺️ 食べた後の片付けも、ヒーター以外は全部丸洗出来るのも選んだポイントです💕
うちは自営業なので、お昼は旦那さんと一緒にランチします 今日のお昼は、瓦そばです 2人には、ちょうどいい大きさ、ふた置きも付いてて便利です😊 この、ホットプレート下に水を入れて使います 水を入れる事により、煙が少なくなります 瓦そばでは、煙はまったく出ませんでした バーベキュープレートも付いてるので、焼肉でも、試してみたいです☺️ 食べた後の片付けも、ヒーター以外は全部丸洗出来るのも選んだポイントです💕
Fumi
Fumi
家族
ku.ochoさんの実例写真
お気に入りのキッチンツールは1つに絞りきれない! ここにあるものすべて、毎日使うものでお気に入りにもの。 琺瑯、竹ざる、砂糖ツボ、オイルポット、ヒノキのまな板。 すべてレギュラー選手です。
お気に入りのキッチンツールは1つに絞りきれない! ここにあるものすべて、毎日使うものでお気に入りにもの。 琺瑯、竹ざる、砂糖ツボ、オイルポット、ヒノキのまな板。 すべてレギュラー選手です。
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
Yuki1120さんの実例写真
逃げ恥を見て山口の瓦そばを知りました ずーっと作りたいと思ってました。 今夜、ホットプレートで瓦そばを初めて作りました( •ॢ◡-ॢ)-♡💕 美味しくいただきました😋❣️
逃げ恥を見て山口の瓦そばを知りました ずーっと作りたいと思ってました。 今夜、ホットプレートで瓦そばを初めて作りました( •ॢ◡-ॢ)-♡💕 美味しくいただきました😋❣️
Yuki1120
Yuki1120
4LDK | 家族
sasiaさんの実例写真
またまた瓦そばの晩ご飯で こんばんは♪ 瓦そば。本日は丸めてみました\( ¨̮ )/ しつこくてすみません┏︎○︎)) 忠実を目指していますが… レモンと海苔 忘れてました (இдஇ; )
またまた瓦そばの晩ご飯で こんばんは♪ 瓦そば。本日は丸めてみました\( ¨̮ )/ しつこくてすみません┏︎○︎)) 忠実を目指していますが… レモンと海苔 忘れてました (இдஇ; )
sasia
sasia
m.hinaさんの実例写真
キッチンの棚をちょっと模様替え♪ 今朝、娘に小人部屋を模様替えしろと言われたのですが… とりあえずこっちを先に♪ 今から瓦そば作ります♪
キッチンの棚をちょっと模様替え♪ 今朝、娘に小人部屋を模様替えしろと言われたのですが… とりあえずこっちを先に♪ 今から瓦そば作ります♪
m.hina
m.hina
nobikoさんの実例写真
緊急時も使えて日常にも便利なカセットコンロです 昨晩は瓦そばを作りました 息子3人子育て中はホットプレートで作っていましたが、現在ホットプレートは断捨離してすき焼き鍋を使っています 家族5人の時、茶そばをカリッと焦げさせる時間がまどろっこしくて、待つのが大変でした カリカリ焦げ目の奪い合いも激しかった… カセットコンロで作るとあっという間にカリカリになります 子育て中からこれを使っておけば良かったと後悔しきり…
緊急時も使えて日常にも便利なカセットコンロです 昨晩は瓦そばを作りました 息子3人子育て中はホットプレートで作っていましたが、現在ホットプレートは断捨離してすき焼き鍋を使っています 家族5人の時、茶そばをカリッと焦げさせる時間がまどろっこしくて、待つのが大変でした カリカリ焦げ目の奪い合いも激しかった… カセットコンロで作るとあっという間にカリカリになります 子育て中からこれを使っておけば良かったと後悔しきり…
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
cheeさんの実例写真
2016.11.12   「逃げるは恥たが役に立つ」を見て瓦そばを食べたくて。作ってみました。食べるの10年ぶり位でした。
2016.11.12   「逃げるは恥たが役に立つ」を見て瓦そばを食べたくて。作ってみました。食べるの10年ぶり位でした。
chee
chee
3LDK | 家族
noriさんの実例写真
お昼に瓦そばをして、残った🍋レモンをオリゴ糖につけました。 寒い今の時期は、朝ホットで飲もうかな~☺️🫖
お昼に瓦そばをして、残った🍋レモンをオリゴ糖につけました。 寒い今の時期は、朝ホットで飲もうかな~☺️🫖
nori
nori
4LDK | 家族
HIROKOさんの実例写真
momorinさんのお宅の晩御飯が瓦そばって、 我が家も瓦そばしたばかり……(∩•ω•∩)♬♡♡♡ しかも2日連続(๑´ㅂ`๑)笑笑 我が家4人家族だけど麺900gこの量、10分で完食です(๑´ㅂ`๑)笑笑
momorinさんのお宅の晩御飯が瓦そばって、 我が家も瓦そばしたばかり……(∩•ω•∩)♬♡♡♡ しかも2日連続(๑´ㅂ`๑)笑笑 我が家4人家族だけど麺900gこの量、10分で完食です(๑´ㅂ`๑)笑笑
HIROKO
HIROKO
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️好きな部屋で暮らす◻️◼️ わが家は家族4人暮らし 好きなテイストもまちまちです でも、私以外はみんな男、というのが 私にとっては良かった わりと自由にさせてくれるからです ま、興味ないから放っといてくれる とも言えますけど← 《 pic① 》 昨春 わが家にやってきたプルモサス その成長が止まらない 冬になっても関係ねー そんなの関係ねー 新芽がニョキッと覗いたと思ったら あっという間にビッヨーンと伸びる伸びる セラミス植えが性に合うのね〜 っと、 その向こうに見えるのはボーロ 懐かしい〜 兄弟が小さい頃はよう買ってたなぁ 今日は山口県に遊びに行っとったんですが、 菊川の道の駅にふらっと入った時に 次男が見つけて、買いました 普通のボーロより大きめボーロ 裏見たら、、 加工が大阪で販売者は福岡の豊前やん! 山口へようこそ←笑笑 ↓ ↓ ↓ ここからは今日のお出かけ四方山話っす 《 pic② 》 ひゃ〜〜〜 久しぶりの瓦そばッス! お昼をどこかで食べよ〜ってなって 菊川の道の駅にも食堂あったんだけど、 「瓦そば食べたい!」 相方がそう言うもんやから〜‥ や〜でも、瓦そばの川棚温泉を ブーン通過してきたとこやで じゃあ〜、 山口県、道の駅、瓦そば、で検索してみ よう見つけきらん相方←もー 信号待ちでワタス検索 この先に道の駅あるやん 調べてみ 「あ!そこにあるって!瓦そば!」 よーしよしよし←ムツゴロウさん そこ行くか〜! で! 無事に瓦そばにありつけましたとさ♪ 相方と長男と私は瓦そば 次男はトンカツ定食 お昼に行ったにも関わらず、 わりと回転良くて待たずに食券買えて テンポよくテーブル席ゲットんできました 今日はここ、西ノ市の道の駅で ジビエフェスしてまして←ホンマに偶然 ジビエバーベキューもしてました いやでも、ものすごい強風で寒くて〜 そそられたけど、今日は瓦そば ❤︎ アコースティックライブもあってて、 屋内で瓦そば食べながら 窓挟んで真横で歌ってるの聴いてました 《 pic③ 》 おひなさん展示もあってて、 「入ってみる?コシ子、入りたいやろ?」 相方の良いところは、 私が好きそうなものを見つけるのが早くて それを迷わず勧めてくれるところ そして、 いってらっしゃーい、じゃなくて、 一緒に入ってくれるところ 一緒に入ってくれたら、 待たせてるって気持ちが薄れて 気忙しく見て回らなくてもいいから楽 じっくり楽しめました 《 pic④ 》 さて、こん中にうちの兄弟がおります どーこだ?←いやすぐ分かるやろ 西ノ市の道の駅のすぐ裏手に 【豊田ホタルの里ミュージアム】 行こ!ここ行こう! 道の駅からそのまま徒歩で行ける距離 キタキューにもほたる館あるけど、 行き来あるんちゃうか?と思ったら やっぱり! 中を見て回ってると 北九州市ほたる館から借用 ってのがあってた〜 今日は引きが強いな〜私 行くとこ行くとこ、楽しいやん 特に長男がめっちゃ喜んでくれました ホタルだけやなくて、 昆虫やらなんやらたくさん展示 熊も石も植物も世界のカタツムリも タガメもカブトガニもカブトムシも 盛りだくさんでした ☆ 山口県、しばらく中のほう走らんうちに きれいな専用道が整備されとって、 四ノ市出てから標識見ながら 特牛方面へ 海見よ、海! 長門のほうには行かず、 191まで出てからは下関市街方面へ 今日は風が強くて強くて強くて、 見たことないくらい波があってました フロントガラスに細かいしぶきが! おおお〜 ☺︎ キタキュー出る前に借りてたDVDを ドライブ中に全部見終えたので 全部返してまた借りよう〜って話してたら 関門トンネルの中でスマホが鳴る 「長男さんの制服が出来上がりました〜」 そう、11月に注文した あの中学の制服ですよ 門司から小倉に帰るついでだし、 そのまま寄りました とりあえず一度袖を通してみて、 何かあれば7日以内に連絡してくれ、と。 ちゃんと合わせた通りに作っているので 何もないと思うけど〜 制服かぁ〜 小学校は私服やからなぁ ハンガーラックを整理せなやなぁ ・・・ あれ? 今日ってバリボーするんやなかった? (※ バレーボールの意) 買いっぱなしやったな! 明日しよ、明日!
◼️◻️好きな部屋で暮らす◻️◼️ わが家は家族4人暮らし 好きなテイストもまちまちです でも、私以外はみんな男、というのが 私にとっては良かった わりと自由にさせてくれるからです ま、興味ないから放っといてくれる とも言えますけど← 《 pic① 》 昨春 わが家にやってきたプルモサス その成長が止まらない 冬になっても関係ねー そんなの関係ねー 新芽がニョキッと覗いたと思ったら あっという間にビッヨーンと伸びる伸びる セラミス植えが性に合うのね〜 っと、 その向こうに見えるのはボーロ 懐かしい〜 兄弟が小さい頃はよう買ってたなぁ 今日は山口県に遊びに行っとったんですが、 菊川の道の駅にふらっと入った時に 次男が見つけて、買いました 普通のボーロより大きめボーロ 裏見たら、、 加工が大阪で販売者は福岡の豊前やん! 山口へようこそ←笑笑 ↓ ↓ ↓ ここからは今日のお出かけ四方山話っす 《 pic② 》 ひゃ〜〜〜 久しぶりの瓦そばッス! お昼をどこかで食べよ〜ってなって 菊川の道の駅にも食堂あったんだけど、 「瓦そば食べたい!」 相方がそう言うもんやから〜‥ や〜でも、瓦そばの川棚温泉を ブーン通過してきたとこやで じゃあ〜、 山口県、道の駅、瓦そば、で検索してみ よう見つけきらん相方←もー 信号待ちでワタス検索 この先に道の駅あるやん 調べてみ 「あ!そこにあるって!瓦そば!」 よーしよしよし←ムツゴロウさん そこ行くか〜! で! 無事に瓦そばにありつけましたとさ♪ 相方と長男と私は瓦そば 次男はトンカツ定食 お昼に行ったにも関わらず、 わりと回転良くて待たずに食券買えて テンポよくテーブル席ゲットんできました 今日はここ、西ノ市の道の駅で ジビエフェスしてまして←ホンマに偶然 ジビエバーベキューもしてました いやでも、ものすごい強風で寒くて〜 そそられたけど、今日は瓦そば ❤︎ アコースティックライブもあってて、 屋内で瓦そば食べながら 窓挟んで真横で歌ってるの聴いてました 《 pic③ 》 おひなさん展示もあってて、 「入ってみる?コシ子、入りたいやろ?」 相方の良いところは、 私が好きそうなものを見つけるのが早くて それを迷わず勧めてくれるところ そして、 いってらっしゃーい、じゃなくて、 一緒に入ってくれるところ 一緒に入ってくれたら、 待たせてるって気持ちが薄れて 気忙しく見て回らなくてもいいから楽 じっくり楽しめました 《 pic④ 》 さて、こん中にうちの兄弟がおります どーこだ?←いやすぐ分かるやろ 西ノ市の道の駅のすぐ裏手に 【豊田ホタルの里ミュージアム】 行こ!ここ行こう! 道の駅からそのまま徒歩で行ける距離 キタキューにもほたる館あるけど、 行き来あるんちゃうか?と思ったら やっぱり! 中を見て回ってると 北九州市ほたる館から借用 ってのがあってた〜 今日は引きが強いな〜私 行くとこ行くとこ、楽しいやん 特に長男がめっちゃ喜んでくれました ホタルだけやなくて、 昆虫やらなんやらたくさん展示 熊も石も植物も世界のカタツムリも タガメもカブトガニもカブトムシも 盛りだくさんでした ☆ 山口県、しばらく中のほう走らんうちに きれいな専用道が整備されとって、 四ノ市出てから標識見ながら 特牛方面へ 海見よ、海! 長門のほうには行かず、 191まで出てからは下関市街方面へ 今日は風が強くて強くて強くて、 見たことないくらい波があってました フロントガラスに細かいしぶきが! おおお〜 ☺︎ キタキュー出る前に借りてたDVDを ドライブ中に全部見終えたので 全部返してまた借りよう〜って話してたら 関門トンネルの中でスマホが鳴る 「長男さんの制服が出来上がりました〜」 そう、11月に注文した あの中学の制服ですよ 門司から小倉に帰るついでだし、 そのまま寄りました とりあえず一度袖を通してみて、 何かあれば7日以内に連絡してくれ、と。 ちゃんと合わせた通りに作っているので 何もないと思うけど〜 制服かぁ〜 小学校は私服やからなぁ ハンガーラックを整理せなやなぁ ・・・ あれ? 今日ってバリボーするんやなかった? (※ バレーボールの意) 買いっぱなしやったな! 明日しよ、明日!
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
Ayanoさんの実例写真
モニター中のホットプレート第2弾♪ 深型プレートで、瓦そばにしました プレートが深めだから、炒めてもあふれることもなく、後片付けが楽です◡̈ このホットプレートの一番嬉しいのは、 コードの差込口が横についていることと、 長さが2.5mもあることです! うちが今まで使ってたのは、差込口が斜め下にあったので、コードの近くの席の人は、コードが邪魔で困ってました^^; 子どもからブーイングがくるので、だいたい私の席になるんですけどね笑 そして、延長コードも必須。 これは、延長コードもいらないし、コードも邪魔にならないから、とても良いです◡̈
モニター中のホットプレート第2弾♪ 深型プレートで、瓦そばにしました プレートが深めだから、炒めてもあふれることもなく、後片付けが楽です◡̈ このホットプレートの一番嬉しいのは、 コードの差込口が横についていることと、 長さが2.5mもあることです! うちが今まで使ってたのは、差込口が斜め下にあったので、コードの近くの席の人は、コードが邪魔で困ってました^^; 子どもからブーイングがくるので、だいたい私の席になるんですけどね笑 そして、延長コードも必須。 これは、延長コードもいらないし、コードも邪魔にならないから、とても良いです◡̈
Ayano
Ayano
4LDK | 家族

キッチン 瓦そばの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ