RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン 杉野地板

15枚の部屋写真から8枚をセレクト
junさんの実例写真
2019.4.24 キッチンカウンター腰壁DIY 完成ヽ(´▽`)/☆彡 ちまちまやってたから、 杉野地板をホームセンターで買った日から かれこれ2ヶ月以上かかってしまったけど💧 やっぱり木は良いなぁ♡ 少し前に雑貨屋さんで半額でGETしたブリキプレートをかけてみた(o^^o)
2019.4.24 キッチンカウンター腰壁DIY 完成ヽ(´▽`)/☆彡 ちまちまやってたから、 杉野地板をホームセンターで買った日から かれこれ2ヶ月以上かかってしまったけど💧 やっぱり木は良いなぁ♡ 少し前に雑貨屋さんで半額でGETしたブリキプレートをかけてみた(o^^o)
jun
jun
4LDK | 家族
icchiiiさんの実例写真
キッチンの壁。 今までは100均のリメイクシートを貼って、 ディアウォールで棚を作ってあった場所。 一旦全部どかして 壁一面に新たに杉野地板を貼る。 壁の下地の場所がいまいち分からない箇所が多く、下地がない場所にビス打ちした所もあり。 石膏ボード用のアンカー持ってなくて、 買いに行くのも面倒だった(^-^;ので、 野地板の上から、ディアウォールで使ってた 2×4材を付けて野地板を固定する作戦に。 (左はタイル壁との境目に元々ある細い木枠と、右はドア枠にビスを打ち込んで2×4材はガッチリ固定した) 棚をつける時は2×4材に取り付ければ大丈夫かな、という根拠の無い自信。 軽いものなら野地板でも大丈夫かと。
キッチンの壁。 今までは100均のリメイクシートを貼って、 ディアウォールで棚を作ってあった場所。 一旦全部どかして 壁一面に新たに杉野地板を貼る。 壁の下地の場所がいまいち分からない箇所が多く、下地がない場所にビス打ちした所もあり。 石膏ボード用のアンカー持ってなくて、 買いに行くのも面倒だった(^-^;ので、 野地板の上から、ディアウォールで使ってた 2×4材を付けて野地板を固定する作戦に。 (左はタイル壁との境目に元々ある細い木枠と、右はドア枠にビスを打ち込んで2×4材はガッチリ固定した) 棚をつける時は2×4材に取り付ければ大丈夫かな、という根拠の無い自信。 軽いものなら野地板でも大丈夫かと。
icchiii
icchiii
家族
mioさんの実例写真
システムキッチンの扉と引き出しの杉野地板への取り換えはこの前の日曜日に終わりました(^ー^) 後は天井との境目部分にも貼れば完了ですが、板が足りなかったのでそこはまた週末に……。 今日は食洗機の部分をサビサビ鉄板風にしました(*´∀`) yuriyanaちゃんの真似っこです♪ 初めてターナー色彩さんのラストメディウムを使ってみました♪
システムキッチンの扉と引き出しの杉野地板への取り換えはこの前の日曜日に終わりました(^ー^) 後は天井との境目部分にも貼れば完了ですが、板が足りなかったのでそこはまた週末に……。 今日は食洗機の部分をサビサビ鉄板風にしました(*´∀`) yuriyanaちゃんの真似っこです♪ 初めてターナー色彩さんのラストメディウムを使ってみました♪
mio
mio
4LDK | 家族
ryonさんの実例写真
冷蔵庫に白い板壁を♡ ちょっとカスカスに塗りました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 壁紙やら窓枠やらでゴチャが止まりませんが、これが我が家です♪♪
冷蔵庫に白い板壁を♡ ちょっとカスカスに塗りました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 壁紙やら窓枠やらでゴチャが止まりませんが、これが我が家です♪♪
ryon
ryon
4LDK | 家族
yukapoさんの実例写真
あの天板サイズ間違いの本棚できました!本棚というより収納棚ですね(。>∀<。)子供の文具や本類、あまったスペースにしまいきらない下の子のおもちゃも入れてます。
あの天板サイズ間違いの本棚できました!本棚というより収納棚ですね(。>∀<。)子供の文具や本類、あまったスペースにしまいきらない下の子のおもちゃも入れてます。
yukapo
yukapo
3DK | 家族
anonymous1974さんの実例写真
セリアさんの木製ミニ壁掛けラックと棚受けとタオル掛けをリメイクしてガスコンロ上の換気扇フード脇のデッドスペースに調味料棚とフライパンや手鍋を吊るすバーを拵えています。 二世帯1キッチンですからとにかくスペースを創ることが求めれられ、このようなデッドゾーンもdiyでお誂えの調味料棚に変身です。使う調味料の品種量に従って継ぎ足せるますし、既製品だとなかなかサイズがぴったりハマることはないでしょうから、三段+一段でコストは1300円くらいに収まっておりまして、満足しています。 一つ難点を挙げれば掃除が難しいところでしょうか。換気扇脇ですので油汚れがきつうございます。木製のボディは油分を吸収しますし、色味を例によってステインワックスで着色してますから気にはなりませんが、裏の隠れたタイル部分をお掃除するためには一度ビスを外す必要があるのが残念なところではあります。料理が大好きなもので換気扇周りは良く汚れます(苦笑。 ちなみに青い琺瑯キャニスターは入れ子になったフランスのビンテージ物で、乗ってる棚は杉野地板とセリアの棚受けを組み合わせてこれもdiyで拵えました。白いタイルに入れ子のキャニスターが5つ青の挿し色で入って大変気に入っています。
セリアさんの木製ミニ壁掛けラックと棚受けとタオル掛けをリメイクしてガスコンロ上の換気扇フード脇のデッドスペースに調味料棚とフライパンや手鍋を吊るすバーを拵えています。 二世帯1キッチンですからとにかくスペースを創ることが求めれられ、このようなデッドゾーンもdiyでお誂えの調味料棚に変身です。使う調味料の品種量に従って継ぎ足せるますし、既製品だとなかなかサイズがぴったりハマることはないでしょうから、三段+一段でコストは1300円くらいに収まっておりまして、満足しています。 一つ難点を挙げれば掃除が難しいところでしょうか。換気扇脇ですので油汚れがきつうございます。木製のボディは油分を吸収しますし、色味を例によってステインワックスで着色してますから気にはなりませんが、裏の隠れたタイル部分をお掃除するためには一度ビスを外す必要があるのが残念なところではあります。料理が大好きなもので換気扇周りは良く汚れます(苦笑。 ちなみに青い琺瑯キャニスターは入れ子になったフランスのビンテージ物で、乗ってる棚は杉野地板とセリアの棚受けを組み合わせてこれもdiyで拵えました。白いタイルに入れ子のキャニスターが5つ青の挿し色で入って大変気に入っています。
anonymous1974
anonymous1974
家族
Harukaze_plus_25さんの実例写真
初めて作った棚
初めて作った棚
Harukaze_plus_25
Harukaze_plus_25
2DK | 家族
kiyosanさんの実例写真
レトロなかき氷機をオークションでゲット。 手動ですが業務用のかき氷機なのでフワフワに削れて、夏の暑い日にはとてもおいしく感じます🍧 ケースがなかったので杉野地板と端材で、おか持ち風の保管箱を作りました。
レトロなかき氷機をオークションでゲット。 手動ですが業務用のかき氷機なのでフワフワに削れて、夏の暑い日にはとてもおいしく感じます🍧 ケースがなかったので杉野地板と端材で、おか持ち風の保管箱を作りました。
kiyosan
kiyosan
家族

キッチン 杉野地板の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 杉野地板

15枚の部屋写真から8枚をセレクト
junさんの実例写真
2019.4.24 キッチンカウンター腰壁DIY 完成ヽ(´▽`)/☆彡 ちまちまやってたから、 杉野地板をホームセンターで買った日から かれこれ2ヶ月以上かかってしまったけど💧 やっぱり木は良いなぁ♡ 少し前に雑貨屋さんで半額でGETしたブリキプレートをかけてみた(o^^o)
2019.4.24 キッチンカウンター腰壁DIY 完成ヽ(´▽`)/☆彡 ちまちまやってたから、 杉野地板をホームセンターで買った日から かれこれ2ヶ月以上かかってしまったけど💧 やっぱり木は良いなぁ♡ 少し前に雑貨屋さんで半額でGETしたブリキプレートをかけてみた(o^^o)
jun
jun
4LDK | 家族
icchiiiさんの実例写真
キッチンの壁。 今までは100均のリメイクシートを貼って、 ディアウォールで棚を作ってあった場所。 一旦全部どかして 壁一面に新たに杉野地板を貼る。 壁の下地の場所がいまいち分からない箇所が多く、下地がない場所にビス打ちした所もあり。 石膏ボード用のアンカー持ってなくて、 買いに行くのも面倒だった(^-^;ので、 野地板の上から、ディアウォールで使ってた 2×4材を付けて野地板を固定する作戦に。 (左はタイル壁との境目に元々ある細い木枠と、右はドア枠にビスを打ち込んで2×4材はガッチリ固定した) 棚をつける時は2×4材に取り付ければ大丈夫かな、という根拠の無い自信。 軽いものなら野地板でも大丈夫かと。
キッチンの壁。 今までは100均のリメイクシートを貼って、 ディアウォールで棚を作ってあった場所。 一旦全部どかして 壁一面に新たに杉野地板を貼る。 壁の下地の場所がいまいち分からない箇所が多く、下地がない場所にビス打ちした所もあり。 石膏ボード用のアンカー持ってなくて、 買いに行くのも面倒だった(^-^;ので、 野地板の上から、ディアウォールで使ってた 2×4材を付けて野地板を固定する作戦に。 (左はタイル壁との境目に元々ある細い木枠と、右はドア枠にビスを打ち込んで2×4材はガッチリ固定した) 棚をつける時は2×4材に取り付ければ大丈夫かな、という根拠の無い自信。 軽いものなら野地板でも大丈夫かと。
icchiii
icchiii
家族
mioさんの実例写真
システムキッチンの扉と引き出しの杉野地板への取り換えはこの前の日曜日に終わりました(^ー^) 後は天井との境目部分にも貼れば完了ですが、板が足りなかったのでそこはまた週末に……。 今日は食洗機の部分をサビサビ鉄板風にしました(*´∀`) yuriyanaちゃんの真似っこです♪ 初めてターナー色彩さんのラストメディウムを使ってみました♪
システムキッチンの扉と引き出しの杉野地板への取り換えはこの前の日曜日に終わりました(^ー^) 後は天井との境目部分にも貼れば完了ですが、板が足りなかったのでそこはまた週末に……。 今日は食洗機の部分をサビサビ鉄板風にしました(*´∀`) yuriyanaちゃんの真似っこです♪ 初めてターナー色彩さんのラストメディウムを使ってみました♪
mio
mio
4LDK | 家族
ryonさんの実例写真
冷蔵庫に白い板壁を♡ ちょっとカスカスに塗りました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 壁紙やら窓枠やらでゴチャが止まりませんが、これが我が家です♪♪
冷蔵庫に白い板壁を♡ ちょっとカスカスに塗りました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 壁紙やら窓枠やらでゴチャが止まりませんが、これが我が家です♪♪
ryon
ryon
4LDK | 家族
yukapoさんの実例写真
あの天板サイズ間違いの本棚できました!本棚というより収納棚ですね(。>∀<。)子供の文具や本類、あまったスペースにしまいきらない下の子のおもちゃも入れてます。
あの天板サイズ間違いの本棚できました!本棚というより収納棚ですね(。>∀<。)子供の文具や本類、あまったスペースにしまいきらない下の子のおもちゃも入れてます。
yukapo
yukapo
3DK | 家族
anonymous1974さんの実例写真
セリアさんの木製ミニ壁掛けラックと棚受けとタオル掛けをリメイクしてガスコンロ上の換気扇フード脇のデッドスペースに調味料棚とフライパンや手鍋を吊るすバーを拵えています。 二世帯1キッチンですからとにかくスペースを創ることが求めれられ、このようなデッドゾーンもdiyでお誂えの調味料棚に変身です。使う調味料の品種量に従って継ぎ足せるますし、既製品だとなかなかサイズがぴったりハマることはないでしょうから、三段+一段でコストは1300円くらいに収まっておりまして、満足しています。 一つ難点を挙げれば掃除が難しいところでしょうか。換気扇脇ですので油汚れがきつうございます。木製のボディは油分を吸収しますし、色味を例によってステインワックスで着色してますから気にはなりませんが、裏の隠れたタイル部分をお掃除するためには一度ビスを外す必要があるのが残念なところではあります。料理が大好きなもので換気扇周りは良く汚れます(苦笑。 ちなみに青い琺瑯キャニスターは入れ子になったフランスのビンテージ物で、乗ってる棚は杉野地板とセリアの棚受けを組み合わせてこれもdiyで拵えました。白いタイルに入れ子のキャニスターが5つ青の挿し色で入って大変気に入っています。
セリアさんの木製ミニ壁掛けラックと棚受けとタオル掛けをリメイクしてガスコンロ上の換気扇フード脇のデッドスペースに調味料棚とフライパンや手鍋を吊るすバーを拵えています。 二世帯1キッチンですからとにかくスペースを創ることが求めれられ、このようなデッドゾーンもdiyでお誂えの調味料棚に変身です。使う調味料の品種量に従って継ぎ足せるますし、既製品だとなかなかサイズがぴったりハマることはないでしょうから、三段+一段でコストは1300円くらいに収まっておりまして、満足しています。 一つ難点を挙げれば掃除が難しいところでしょうか。換気扇脇ですので油汚れがきつうございます。木製のボディは油分を吸収しますし、色味を例によってステインワックスで着色してますから気にはなりませんが、裏の隠れたタイル部分をお掃除するためには一度ビスを外す必要があるのが残念なところではあります。料理が大好きなもので換気扇周りは良く汚れます(苦笑。 ちなみに青い琺瑯キャニスターは入れ子になったフランスのビンテージ物で、乗ってる棚は杉野地板とセリアの棚受けを組み合わせてこれもdiyで拵えました。白いタイルに入れ子のキャニスターが5つ青の挿し色で入って大変気に入っています。
anonymous1974
anonymous1974
家族
Harukaze_plus_25さんの実例写真
初めて作った棚
初めて作った棚
Harukaze_plus_25
Harukaze_plus_25
2DK | 家族
kiyosanさんの実例写真
レトロなかき氷機をオークションでゲット。 手動ですが業務用のかき氷機なのでフワフワに削れて、夏の暑い日にはとてもおいしく感じます🍧 ケースがなかったので杉野地板と端材で、おか持ち風の保管箱を作りました。
レトロなかき氷機をオークションでゲット。 手動ですが業務用のかき氷機なのでフワフワに削れて、夏の暑い日にはとてもおいしく感じます🍧 ケースがなかったので杉野地板と端材で、おか持ち風の保管箱を作りました。
kiyosan
kiyosan
家族

キッチン 杉野地板の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ