キッチン 使いやすさも重視

2,262枚の部屋写真から48枚をセレクト
mimi22さんの実例写真
キッチンツール収納! 毎日使う物は一軍として出しっぱなし。 最初はしまっていたのですが フルタイム勤務で 時短で家事をしているため少しでも 使いやすさを重視! 柄が長いはうは無印良品のツール立て ハサミとトングが入っているのは 100円ショップのものです! 調味料入れはもう10年くらい愛用しています♡
キッチンツール収納! 毎日使う物は一軍として出しっぱなし。 最初はしまっていたのですが フルタイム勤務で 時短で家事をしているため少しでも 使いやすさを重視! 柄が長いはうは無印良品のツール立て ハサミとトングが入っているのは 100円ショップのものです! 調味料入れはもう10年くらい愛用しています♡
mimi22
mimi22
3LDK | 家族
iri_aoさんの実例写真
iri_ao
iri_ao
3LDK | 家族
seana3761さんの実例写真
キッチンは見た目も大事ですが、家事が楽であることも重視しています コンロ下引き出しにはよく使うオリーブオイルや料理酒、みりんやフライパン鍋類を収納しています ニトリの鍋フライパンラックは幅が調節できて定位置がハッキリ決まっているので、急いでザックリ片付けても一応きちんと収まってくれる優れものです😊
キッチンは見た目も大事ですが、家事が楽であることも重視しています コンロ下引き出しにはよく使うオリーブオイルや料理酒、みりんやフライパン鍋類を収納しています ニトリの鍋フライパンラックは幅が調節できて定位置がハッキリ決まっているので、急いでザックリ片付けても一応きちんと収まってくれる優れものです😊
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
mimi24さんの実例写真
キッチン引き出しに入れてるボックスの中身ꕤ スポンジやキッチンクロスなどのストックでほぼ100均です♡ でもモノトーンで揃えられるから蓋を開けてもにんまりします( 艸)♡w
キッチン引き出しに入れてるボックスの中身ꕤ スポンジやキッチンクロスなどのストックでほぼ100均です♡ でもモノトーンで揃えられるから蓋を開けてもにんまりします( 艸)♡w
mimi24
mimi24
家族
ttoさんの実例写真
tto
tto
3LDK | 家族
miniさんの実例写真
mini
mini
uco0930さんの実例写真
最近のキッチンです(*^^*) 自炊メインになったので使いやすさを重視👀 スパイス🧂類は取りやすいようにしました✌️
最近のキッチンです(*^^*) 自炊メインになったので使いやすさを重視👀 スパイス🧂類は取りやすいようにしました✌️
uco0930
uco0930
Hotaruさんの実例写真
見栄えはいまいちだけと、日常使用のツールだけの引出し収納。
見栄えはいまいちだけと、日常使用のツールだけの引出し収納。
Hotaru
Hotaru
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
RoomClipショッピング おうち見直し企画の応募投稿です🍳 レコルトの自動調理ポットでスープやパスタソースを手作りしてみたいです。 いつも温めるだけのものを買ってしまうのですが、モニターされてる様子などを見ていると、とても簡単においしく作れるようで興味津々です😄 健康のためいつもの食卓にスープを追加したくて🍄 レコルト エアーオーブンとお揃いのカラーにして並べようと思ってます。
RoomClipショッピング おうち見直し企画の応募投稿です🍳 レコルトの自動調理ポットでスープやパスタソースを手作りしてみたいです。 いつも温めるだけのものを買ってしまうのですが、モニターされてる様子などを見ていると、とても簡単においしく作れるようで興味津々です😄 健康のためいつもの食卓にスープを追加したくて🍄 レコルト エアーオーブンとお揃いのカラーにして並べようと思ってます。
mei
mei
3LDK | 家族
Tさんの実例写真
ここに素敵なかき氷器を置きたい!!
ここに素敵なかき氷器を置きたい!!
T
T
3DK | 家族
mg1120さんの実例写真
使いやすさ重視でDIY(∩ˊᵕˋ∩)・*
使いやすさ重視でDIY(∩ˊᵕˋ∩)・*
mg1120
mg1120
4LDK | 家族
mar_さんの実例写真
ごちゃごちゃしているキッチン。 使いやすさ重視です🙂 窓のお陰で昼間はとても明るいです。 カーテンはつけず百均の目隠し窓シートを貼ってモザイク窓にしてあります。
ごちゃごちゃしているキッチン。 使いやすさ重視です🙂 窓のお陰で昼間はとても明るいです。 カーテンはつけず百均の目隠し窓シートを貼ってモザイク窓にしてあります。
mar_
mar_
1K | 一人暮らし
coco0.84.さんの実例写真
キッチンの収納は十人十色ですよね♫ 家族構成や年代、誰が主にキッチンを使うのか、どんな料理を好んで作るかにもよりキッチンツールの数や種類も収納も変わって来ると思います。 出してもしまっても自分が納得し1番使いやすい形で気持ちよく動けたならそれが正解です😊 私の場合は作業中によく使うものを取り出しやすいように収納場所を設けたり(前投稿のキッチンワゴン収納)、動線を考えながら収納をしてみました。 まずシンク下収納ではキッチンの作業に良く使うザルやボウル、キッチンツールを収納しています。 下段には保存袋や食洗機の洗剤、重い鍋等を納めています。 コンロ下にはコンロで使うフライパンや鍋、油を。 下段にはお弁当箱と頻繁に使うスライサーやスケールなどを… またキッチンのワークトップはなるべく広く使いたいので余分なものは出さずにいます。 木べらや菜箸は毎日使うのでこちらが定位置です😊 料理やボウルの一時置きにはキッチンカウンターが便利で助かります♫
キッチンの収納は十人十色ですよね♫ 家族構成や年代、誰が主にキッチンを使うのか、どんな料理を好んで作るかにもよりキッチンツールの数や種類も収納も変わって来ると思います。 出してもしまっても自分が納得し1番使いやすい形で気持ちよく動けたならそれが正解です😊 私の場合は作業中によく使うものを取り出しやすいように収納場所を設けたり(前投稿のキッチンワゴン収納)、動線を考えながら収納をしてみました。 まずシンク下収納ではキッチンの作業に良く使うザルやボウル、キッチンツールを収納しています。 下段には保存袋や食洗機の洗剤、重い鍋等を納めています。 コンロ下にはコンロで使うフライパンや鍋、油を。 下段にはお弁当箱と頻繁に使うスライサーやスケールなどを… またキッチンのワークトップはなるべく広く使いたいので余分なものは出さずにいます。 木べらや菜箸は毎日使うのでこちらが定位置です😊 料理やボウルの一時置きにはキッチンカウンターが便利で助かります♫
coco0.84.
coco0.84.
azureさんの実例写真
我が家の食器棚は、キッチンと同じタカラスタンダードのものを使用しています。造り付けのため、地震の時に倒れてくる心配はありません。さらに、キッチンの統一感を出してくれるため、余分な家具を買い足す必要もないため、本当に選んで良かったと思えます。 食器好きな私ですが、普段使用している食器は白やガラスを選ぶことが多いと感じます。 写真中央の白いボウルは、ヤマザキパンのシールを集めるともらえるアレです!笑(隣はFrancfrancの丼) 朝食がパン派な我が家と実家は、力を合わせて2〜3個手に入れます。3年分、3種類が重ねて収納されていますが、違和感なく、稼働率の高い食器です。子供用の丼、鍋の取り皿、チャーハンにサラダ、なんでも使えます。しかも洗いやすい。 買わない生活を始めてから、食器は割れた物を買い足すくらい。量も増えず、快適です。
我が家の食器棚は、キッチンと同じタカラスタンダードのものを使用しています。造り付けのため、地震の時に倒れてくる心配はありません。さらに、キッチンの統一感を出してくれるため、余分な家具を買い足す必要もないため、本当に選んで良かったと思えます。 食器好きな私ですが、普段使用している食器は白やガラスを選ぶことが多いと感じます。 写真中央の白いボウルは、ヤマザキパンのシールを集めるともらえるアレです!笑(隣はFrancfrancの丼) 朝食がパン派な我が家と実家は、力を合わせて2〜3個手に入れます。3年分、3種類が重ねて収納されていますが、違和感なく、稼働率の高い食器です。子供用の丼、鍋の取り皿、チャーハンにサラダ、なんでも使えます。しかも洗いやすい。 買わない生活を始めてから、食器は割れた物を買い足すくらい。量も増えず、快適です。
azure
azure
4LDK | 家族
usaco.さんの実例写真
¥590
何かと重宝するシリコン製の蓋。 無印良品のシリコーン蓋は とっても便利です。 ○ラップ代わりになり  電子レンジ・食洗機使用可能。 ※密封状態でのレンジ使用は禁止 ○フック穴が付いてるので、  掛ける収納ができる。 ○積み重ねることができます。 (注意書きには2段までと書かれてます) ○無印の食器(磁器ベージュボール)に  シンデレラフィット。 便利すぎて、買い足したいと思ってます。
何かと重宝するシリコン製の蓋。 無印良品のシリコーン蓋は とっても便利です。 ○ラップ代わりになり  電子レンジ・食洗機使用可能。 ※密封状態でのレンジ使用は禁止 ○フック穴が付いてるので、  掛ける収納ができる。 ○積み重ねることができます。 (注意書きには2段までと書かれてます) ○無印の食器(磁器ベージュボール)に  シンデレラフィット。 便利すぎて、買い足したいと思ってます。
usaco.
usaco.
家族
ayachannelさんの実例写真
我が家のコンロ周りです🍳 主人が料理好きなので調理用具や調味料がたくさんあります🧂 出しっ放しの方が使いやすいらしく、こんな感じになっております😺
我が家のコンロ周りです🍳 主人が料理好きなので調理用具や調味料がたくさんあります🧂 出しっ放しの方が使いやすいらしく、こんな感じになっております😺
ayachannel
ayachannel
家族
aoinokimiさんの実例写真
【応募投稿】 欲しい物は色々あるけど、ポットが保温が出来ず、すぐに冷めてしまうので、お洒落で新しいポットをお迎えしたいです🙇‍♀️
【応募投稿】 欲しい物は色々あるけど、ポットが保温が出来ず、すぐに冷めてしまうので、お洒落で新しいポットをお迎えしたいです🙇‍♀️
aoinokimi
aoinokimi
家族
chunpinaさんの実例写真
フックを活用したアイデア キッチン側はフックを活用した収納率多めです! 仕舞うという動作を減らしたくてフックをたくさん使っています😊!
フックを活用したアイデア キッチン側はフックを活用した収納率多めです! 仕舞うという動作を減らしたくてフックをたくさん使っています😊!
chunpina
chunpina
4LDK | 家族
mntcさんの実例写真
使うものは出しっぱなし!だって、使うんだからしまってたら面倒だ~(*^3^)
使うものは出しっぱなし!だって、使うんだからしまってたら面倒だ~(*^3^)
mntc
mntc
3LDK
emiさんの実例写真
キッチン収納が多めのでな、パントリーは最小限に。キッチン横、かなり使いやすい。 米びつもゴミ箱も、なんでも押し込む!
キッチン収納が多めのでな、パントリーは最小限に。キッチン横、かなり使いやすい。 米びつもゴミ箱も、なんでも押し込む!
emi
emi
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
● キッチン収納 ● いろいろミルフィーユな体に鞭打って← 次男の学習参観行ってきましたよ〜 《 pic① 》 キッチン収納 私は隠す収納でも、魅せる収納でもなく、 ただ、ただ、手の届く使いやすさ重視の 【見えてる収納】です だもんで必然的に、見た目雑多はアウト ある程度カチッカチッと型にハマったような 整然さを意識しています それはイコール掃除しやすいということ 天板や床にべたっと直置きが好きじゃないのは そういうところからきている気がします 《 pic② 》 DIYの良いところは 自分の思い通りにやってのけることが できること 先日の寒波の、雪がぼたぼた降って 外が冷凍庫な日 やりましたよね〜ベランダで ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/Cbde#3 あれはキッチンの棚板を作ってたんですよ 《 pic③ 》 ラックを鍋置き仕様に作り替えた後、 一番下に板を渡らせました 壁と、ラブリコ柱とにうまく合わせていて、 上からはぐらないと 動かないように取り付けているので、 留め具も必要なしです こういう『ちょうど良さ』を計算するの 大好きです 自分だけが知っている、 自己満シンデレラフィット← これにも、 余ってるリメイクシートをペタッと 貼ってみたりなんかして 紙やすりできれいにしているので 必要ないんですけど、 なんか余ってたから貼ってみたくらいなもん 《 pic④ 》 で、ここには 頻繁に使うもんでもないけど けっこう等間隔で使うもんを置いてます IKEAのフリーザーバッグに入れてるのは 使用済みのラップ IHクッキングヒーターの掃除用に ちまちま貯めています 棚板の下に半分突っ込んでるこれは バナナスタンドです もう10年以上前にセリアで買いました 今はもっとオサレなもんがあるんでしょうね 浮かせる収納というか、 直置きしない収納というのが 私の好みです キッチンは特にですが、 埃が溜まるのが嫌なんです 毎日でも拭いていたいんです なんかのついでに手を伸ばして 掃除してたいんです 潔癖症でも神経質でもなく、 【きれい好き】くらいでいきたいですかね〜 ☆ さて、冒頭の。 次男の今年度最後の学習参観、 そしてクラス懇談 和やかな時間になりました 私、うちの小学校好きなんですよね 先生方がずっといい 良い小学校には良い先生が来るのかな 長男からだから丸七年になるのか〜 次男が今度5年生になるからあと二年ね 私が小学生の頃の校舎は木造で、 木枠のガラス窓で、2階以上がない平屋で、 雑巾掛けレースできるほど廊下が長くて、 敷地が広くて中庭も2ヶ所あって、 鯉やら鴨やら亀やらウサギやらニワトリやら そこにいるのが当たり前で、 図書館が独立しててレトロでオサレで、 運動場はだだっ広くて、 プールも夏休み中通うほど気持ちよくて、 でも、 私が卒業してからまもなく 新校舎建て替えになり。 私は三きょうだいの一番上で 弟が二人いるのですが、 上の弟は仮設のプレハブ校舎で約2年過ごして 卒業間際に新校舎にギリ入ることができて、 それと入れ違いに下の弟が入学して この子は新校舎しか知りません 私が思い出す小学校は 愛媛の田舎のあの木造校舎なのですが、 うちの子らが思い出す小学校は 4階建てで二教棟あるこの小学校なんやなぁ〜 なんて、 そう思いながら 眺めの良い渡り廊下から小倉の街をパチリ スマホカメラに収めてきました 年度末 意識した途端 センチメンタル
● キッチン収納 ● いろいろミルフィーユな体に鞭打って← 次男の学習参観行ってきましたよ〜 《 pic① 》 キッチン収納 私は隠す収納でも、魅せる収納でもなく、 ただ、ただ、手の届く使いやすさ重視の 【見えてる収納】です だもんで必然的に、見た目雑多はアウト ある程度カチッカチッと型にハマったような 整然さを意識しています それはイコール掃除しやすいということ 天板や床にべたっと直置きが好きじゃないのは そういうところからきている気がします 《 pic② 》 DIYの良いところは 自分の思い通りにやってのけることが できること 先日の寒波の、雪がぼたぼた降って 外が冷凍庫な日 やりましたよね〜ベランダで ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/Cbde#3 あれはキッチンの棚板を作ってたんですよ 《 pic③ 》 ラックを鍋置き仕様に作り替えた後、 一番下に板を渡らせました 壁と、ラブリコ柱とにうまく合わせていて、 上からはぐらないと 動かないように取り付けているので、 留め具も必要なしです こういう『ちょうど良さ』を計算するの 大好きです 自分だけが知っている、 自己満シンデレラフィット← これにも、 余ってるリメイクシートをペタッと 貼ってみたりなんかして 紙やすりできれいにしているので 必要ないんですけど、 なんか余ってたから貼ってみたくらいなもん 《 pic④ 》 で、ここには 頻繁に使うもんでもないけど けっこう等間隔で使うもんを置いてます IKEAのフリーザーバッグに入れてるのは 使用済みのラップ IHクッキングヒーターの掃除用に ちまちま貯めています 棚板の下に半分突っ込んでるこれは バナナスタンドです もう10年以上前にセリアで買いました 今はもっとオサレなもんがあるんでしょうね 浮かせる収納というか、 直置きしない収納というのが 私の好みです キッチンは特にですが、 埃が溜まるのが嫌なんです 毎日でも拭いていたいんです なんかのついでに手を伸ばして 掃除してたいんです 潔癖症でも神経質でもなく、 【きれい好き】くらいでいきたいですかね〜 ☆ さて、冒頭の。 次男の今年度最後の学習参観、 そしてクラス懇談 和やかな時間になりました 私、うちの小学校好きなんですよね 先生方がずっといい 良い小学校には良い先生が来るのかな 長男からだから丸七年になるのか〜 次男が今度5年生になるからあと二年ね 私が小学生の頃の校舎は木造で、 木枠のガラス窓で、2階以上がない平屋で、 雑巾掛けレースできるほど廊下が長くて、 敷地が広くて中庭も2ヶ所あって、 鯉やら鴨やら亀やらウサギやらニワトリやら そこにいるのが当たり前で、 図書館が独立しててレトロでオサレで、 運動場はだだっ広くて、 プールも夏休み中通うほど気持ちよくて、 でも、 私が卒業してからまもなく 新校舎建て替えになり。 私は三きょうだいの一番上で 弟が二人いるのですが、 上の弟は仮設のプレハブ校舎で約2年過ごして 卒業間際に新校舎にギリ入ることができて、 それと入れ違いに下の弟が入学して この子は新校舎しか知りません 私が思い出す小学校は 愛媛の田舎のあの木造校舎なのですが、 うちの子らが思い出す小学校は 4階建てで二教棟あるこの小学校なんやなぁ〜 なんて、 そう思いながら 眺めの良い渡り廊下から小倉の街をパチリ スマホカメラに収めてきました 年度末 意識した途端 センチメンタル
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
今日のおやつはミルク餅🥛牛乳に砂糖と片栗粉だけでわらび餅みたいな感じになる🤤
今日のおやつはミルク餅🥛牛乳に砂糖と片栗粉だけでわらび餅みたいな感じになる🤤
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
horseshoe.rubyさんの実例写真
まな板収納、ブックスタンドで
まな板収納、ブックスタンドで
horseshoe.ruby
horseshoe.ruby
Tomorinさんの実例写真
蒸篭を愛用してます! ヘルシーな蒸し野菜が美味しく作れます😊
蒸篭を愛用してます! ヘルシーな蒸し野菜が美味しく作れます😊
Tomorin
Tomorin
mariaさんの実例写真
これから愛用になるであろう T-faLの電気圧力鍋 クックフォーミーエキスプレス😋🍲✨ 息子がボーナスで買ってくれました😂 5年程前の型落ちですが、初めて使うには良いよね🤭 この電気圧力鍋 210レシピ内蔵の自動調理と、マニュアル調理も出来る優れもの(๑•̀ㅂ•́)و✧ 他にも時短レシピや炊飯、炊き込み料理、チャーハンも炊き込みで作れるみたい😲❣️ 他にも、スイーツとか、無水調理も出来るらしい🤣 カレーやシチューは、10分~15分で凄い時短🙌 🤭 形も、何だか、昔使ってたガスで炊く炊飯器みたいな形で可愛い🥰 母の介護をしている私にとっては、凄く有り難い調理家電です🎶 息子よありがとう🥹🙏🏻💖
これから愛用になるであろう T-faLの電気圧力鍋 クックフォーミーエキスプレス😋🍲✨ 息子がボーナスで買ってくれました😂 5年程前の型落ちですが、初めて使うには良いよね🤭 この電気圧力鍋 210レシピ内蔵の自動調理と、マニュアル調理も出来る優れもの(๑•̀ㅂ•́)و✧ 他にも時短レシピや炊飯、炊き込み料理、チャーハンも炊き込みで作れるみたい😲❣️ 他にも、スイーツとか、無水調理も出来るらしい🤣 カレーやシチューは、10分~15分で凄い時短🙌 🤭 形も、何だか、昔使ってたガスで炊く炊飯器みたいな形で可愛い🥰 母の介護をしている私にとっては、凄く有り難い調理家電です🎶 息子よありがとう🥹🙏🏻💖
maria
maria
3LDK | 家族
tommy93さんの実例写真
ダイソー姉妹店スリーピーにて見つけた白のトング、これはダイソーの黒のトングも見た目は似てますが先端のシリコンのところが触ると硬さが全然違います🙌黒のは先っぽふにゃふにゃでものが掴みにくい(T . T)スリーピーのはしっかりしててものが掴みやすく気に入ってます😊キッチンツールは引き出しに使用頻度高いものを厳選して入れてます🙌うちはトングよく使うから一番つかいやすい引き出しに入れてキッチンの周りには飾る収納しないようにしてます
ダイソー姉妹店スリーピーにて見つけた白のトング、これはダイソーの黒のトングも見た目は似てますが先端のシリコンのところが触ると硬さが全然違います🙌黒のは先っぽふにゃふにゃでものが掴みにくい(T . T)スリーピーのはしっかりしててものが掴みやすく気に入ってます😊キッチンツールは引き出しに使用頻度高いものを厳選して入れてます🙌うちはトングよく使うから一番つかいやすい引き出しに入れてキッチンの周りには飾る収納しないようにしてます
tommy93
tommy93
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン 使いやすさも重視が気になるあなたにおすすめ

キッチン 使いやすさも重視の投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 使いやすさも重視

2,262枚の部屋写真から48枚をセレクト
mimi22さんの実例写真
キッチンツール収納! 毎日使う物は一軍として出しっぱなし。 最初はしまっていたのですが フルタイム勤務で 時短で家事をしているため少しでも 使いやすさを重視! 柄が長いはうは無印良品のツール立て ハサミとトングが入っているのは 100円ショップのものです! 調味料入れはもう10年くらい愛用しています♡
キッチンツール収納! 毎日使う物は一軍として出しっぱなし。 最初はしまっていたのですが フルタイム勤務で 時短で家事をしているため少しでも 使いやすさを重視! 柄が長いはうは無印良品のツール立て ハサミとトングが入っているのは 100円ショップのものです! 調味料入れはもう10年くらい愛用しています♡
mimi22
mimi22
3LDK | 家族
iri_aoさんの実例写真
iri_ao
iri_ao
3LDK | 家族
seana3761さんの実例写真
キッチンは見た目も大事ですが、家事が楽であることも重視しています コンロ下引き出しにはよく使うオリーブオイルや料理酒、みりんやフライパン鍋類を収納しています ニトリの鍋フライパンラックは幅が調節できて定位置がハッキリ決まっているので、急いでザックリ片付けても一応きちんと収まってくれる優れものです😊
キッチンは見た目も大事ですが、家事が楽であることも重視しています コンロ下引き出しにはよく使うオリーブオイルや料理酒、みりんやフライパン鍋類を収納しています ニトリの鍋フライパンラックは幅が調節できて定位置がハッキリ決まっているので、急いでザックリ片付けても一応きちんと収まってくれる優れものです😊
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
mimi24さんの実例写真
キッチン引き出しに入れてるボックスの中身ꕤ スポンジやキッチンクロスなどのストックでほぼ100均です♡ でもモノトーンで揃えられるから蓋を開けてもにんまりします( 艸)♡w
キッチン引き出しに入れてるボックスの中身ꕤ スポンジやキッチンクロスなどのストックでほぼ100均です♡ でもモノトーンで揃えられるから蓋を開けてもにんまりします( 艸)♡w
mimi24
mimi24
家族
ttoさんの実例写真
tto
tto
3LDK | 家族
miniさんの実例写真
mini
mini
uco0930さんの実例写真
最近のキッチンです(*^^*) 自炊メインになったので使いやすさを重視👀 スパイス🧂類は取りやすいようにしました✌️
最近のキッチンです(*^^*) 自炊メインになったので使いやすさを重視👀 スパイス🧂類は取りやすいようにしました✌️
uco0930
uco0930
Hotaruさんの実例写真
見栄えはいまいちだけと、日常使用のツールだけの引出し収納。
見栄えはいまいちだけと、日常使用のツールだけの引出し収納。
Hotaru
Hotaru
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
RoomClipショッピング おうち見直し企画の応募投稿です🍳 レコルトの自動調理ポットでスープやパスタソースを手作りしてみたいです。 いつも温めるだけのものを買ってしまうのですが、モニターされてる様子などを見ていると、とても簡単においしく作れるようで興味津々です😄 健康のためいつもの食卓にスープを追加したくて🍄 レコルト エアーオーブンとお揃いのカラーにして並べようと思ってます。
RoomClipショッピング おうち見直し企画の応募投稿です🍳 レコルトの自動調理ポットでスープやパスタソースを手作りしてみたいです。 いつも温めるだけのものを買ってしまうのですが、モニターされてる様子などを見ていると、とても簡単においしく作れるようで興味津々です😄 健康のためいつもの食卓にスープを追加したくて🍄 レコルト エアーオーブンとお揃いのカラーにして並べようと思ってます。
mei
mei
3LDK | 家族
Tさんの実例写真
ここに素敵なかき氷器を置きたい!!
ここに素敵なかき氷器を置きたい!!
T
T
3DK | 家族
mg1120さんの実例写真
使いやすさ重視でDIY(∩ˊᵕˋ∩)・*
使いやすさ重視でDIY(∩ˊᵕˋ∩)・*
mg1120
mg1120
4LDK | 家族
mar_さんの実例写真
ごちゃごちゃしているキッチン。 使いやすさ重視です🙂 窓のお陰で昼間はとても明るいです。 カーテンはつけず百均の目隠し窓シートを貼ってモザイク窓にしてあります。
ごちゃごちゃしているキッチン。 使いやすさ重視です🙂 窓のお陰で昼間はとても明るいです。 カーテンはつけず百均の目隠し窓シートを貼ってモザイク窓にしてあります。
mar_
mar_
1K | 一人暮らし
coco0.84.さんの実例写真
キッチンの収納は十人十色ですよね♫ 家族構成や年代、誰が主にキッチンを使うのか、どんな料理を好んで作るかにもよりキッチンツールの数や種類も収納も変わって来ると思います。 出してもしまっても自分が納得し1番使いやすい形で気持ちよく動けたならそれが正解です😊 私の場合は作業中によく使うものを取り出しやすいように収納場所を設けたり(前投稿のキッチンワゴン収納)、動線を考えながら収納をしてみました。 まずシンク下収納ではキッチンの作業に良く使うザルやボウル、キッチンツールを収納しています。 下段には保存袋や食洗機の洗剤、重い鍋等を納めています。 コンロ下にはコンロで使うフライパンや鍋、油を。 下段にはお弁当箱と頻繁に使うスライサーやスケールなどを… またキッチンのワークトップはなるべく広く使いたいので余分なものは出さずにいます。 木べらや菜箸は毎日使うのでこちらが定位置です😊 料理やボウルの一時置きにはキッチンカウンターが便利で助かります♫
キッチンの収納は十人十色ですよね♫ 家族構成や年代、誰が主にキッチンを使うのか、どんな料理を好んで作るかにもよりキッチンツールの数や種類も収納も変わって来ると思います。 出してもしまっても自分が納得し1番使いやすい形で気持ちよく動けたならそれが正解です😊 私の場合は作業中によく使うものを取り出しやすいように収納場所を設けたり(前投稿のキッチンワゴン収納)、動線を考えながら収納をしてみました。 まずシンク下収納ではキッチンの作業に良く使うザルやボウル、キッチンツールを収納しています。 下段には保存袋や食洗機の洗剤、重い鍋等を納めています。 コンロ下にはコンロで使うフライパンや鍋、油を。 下段にはお弁当箱と頻繁に使うスライサーやスケールなどを… またキッチンのワークトップはなるべく広く使いたいので余分なものは出さずにいます。 木べらや菜箸は毎日使うのでこちらが定位置です😊 料理やボウルの一時置きにはキッチンカウンターが便利で助かります♫
coco0.84.
coco0.84.
azureさんの実例写真
我が家の食器棚は、キッチンと同じタカラスタンダードのものを使用しています。造り付けのため、地震の時に倒れてくる心配はありません。さらに、キッチンの統一感を出してくれるため、余分な家具を買い足す必要もないため、本当に選んで良かったと思えます。 食器好きな私ですが、普段使用している食器は白やガラスを選ぶことが多いと感じます。 写真中央の白いボウルは、ヤマザキパンのシールを集めるともらえるアレです!笑(隣はFrancfrancの丼) 朝食がパン派な我が家と実家は、力を合わせて2〜3個手に入れます。3年分、3種類が重ねて収納されていますが、違和感なく、稼働率の高い食器です。子供用の丼、鍋の取り皿、チャーハンにサラダ、なんでも使えます。しかも洗いやすい。 買わない生活を始めてから、食器は割れた物を買い足すくらい。量も増えず、快適です。
我が家の食器棚は、キッチンと同じタカラスタンダードのものを使用しています。造り付けのため、地震の時に倒れてくる心配はありません。さらに、キッチンの統一感を出してくれるため、余分な家具を買い足す必要もないため、本当に選んで良かったと思えます。 食器好きな私ですが、普段使用している食器は白やガラスを選ぶことが多いと感じます。 写真中央の白いボウルは、ヤマザキパンのシールを集めるともらえるアレです!笑(隣はFrancfrancの丼) 朝食がパン派な我が家と実家は、力を合わせて2〜3個手に入れます。3年分、3種類が重ねて収納されていますが、違和感なく、稼働率の高い食器です。子供用の丼、鍋の取り皿、チャーハンにサラダ、なんでも使えます。しかも洗いやすい。 買わない生活を始めてから、食器は割れた物を買い足すくらい。量も増えず、快適です。
azure
azure
4LDK | 家族
usaco.さんの実例写真
何かと重宝するシリコン製の蓋。 無印良品のシリコーン蓋は とっても便利です。 ○ラップ代わりになり  電子レンジ・食洗機使用可能。 ※密封状態でのレンジ使用は禁止 ○フック穴が付いてるので、  掛ける収納ができる。 ○積み重ねることができます。 (注意書きには2段までと書かれてます) ○無印の食器(磁器ベージュボール)に  シンデレラフィット。 便利すぎて、買い足したいと思ってます。
何かと重宝するシリコン製の蓋。 無印良品のシリコーン蓋は とっても便利です。 ○ラップ代わりになり  電子レンジ・食洗機使用可能。 ※密封状態でのレンジ使用は禁止 ○フック穴が付いてるので、  掛ける収納ができる。 ○積み重ねることができます。 (注意書きには2段までと書かれてます) ○無印の食器(磁器ベージュボール)に  シンデレラフィット。 便利すぎて、買い足したいと思ってます。
usaco.
usaco.
家族
ayachannelさんの実例写真
我が家のコンロ周りです🍳 主人が料理好きなので調理用具や調味料がたくさんあります🧂 出しっ放しの方が使いやすいらしく、こんな感じになっております😺
我が家のコンロ周りです🍳 主人が料理好きなので調理用具や調味料がたくさんあります🧂 出しっ放しの方が使いやすいらしく、こんな感じになっております😺
ayachannel
ayachannel
家族
aoinokimiさんの実例写真
【応募投稿】 欲しい物は色々あるけど、ポットが保温が出来ず、すぐに冷めてしまうので、お洒落で新しいポットをお迎えしたいです🙇‍♀️
【応募投稿】 欲しい物は色々あるけど、ポットが保温が出来ず、すぐに冷めてしまうので、お洒落で新しいポットをお迎えしたいです🙇‍♀️
aoinokimi
aoinokimi
家族
chunpinaさんの実例写真
フックを活用したアイデア キッチン側はフックを活用した収納率多めです! 仕舞うという動作を減らしたくてフックをたくさん使っています😊!
フックを活用したアイデア キッチン側はフックを活用した収納率多めです! 仕舞うという動作を減らしたくてフックをたくさん使っています😊!
chunpina
chunpina
4LDK | 家族
mntcさんの実例写真
使うものは出しっぱなし!だって、使うんだからしまってたら面倒だ~(*^3^)
使うものは出しっぱなし!だって、使うんだからしまってたら面倒だ~(*^3^)
mntc
mntc
3LDK
emiさんの実例写真
キッチン収納が多めのでな、パントリーは最小限に。キッチン横、かなり使いやすい。 米びつもゴミ箱も、なんでも押し込む!
キッチン収納が多めのでな、パントリーは最小限に。キッチン横、かなり使いやすい。 米びつもゴミ箱も、なんでも押し込む!
emi
emi
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
● キッチン収納 ● いろいろミルフィーユな体に鞭打って← 次男の学習参観行ってきましたよ〜 《 pic① 》 キッチン収納 私は隠す収納でも、魅せる収納でもなく、 ただ、ただ、手の届く使いやすさ重視の 【見えてる収納】です だもんで必然的に、見た目雑多はアウト ある程度カチッカチッと型にハマったような 整然さを意識しています それはイコール掃除しやすいということ 天板や床にべたっと直置きが好きじゃないのは そういうところからきている気がします 《 pic② 》 DIYの良いところは 自分の思い通りにやってのけることが できること 先日の寒波の、雪がぼたぼた降って 外が冷凍庫な日 やりましたよね〜ベランダで ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/Cbde#3 あれはキッチンの棚板を作ってたんですよ 《 pic③ 》 ラックを鍋置き仕様に作り替えた後、 一番下に板を渡らせました 壁と、ラブリコ柱とにうまく合わせていて、 上からはぐらないと 動かないように取り付けているので、 留め具も必要なしです こういう『ちょうど良さ』を計算するの 大好きです 自分だけが知っている、 自己満シンデレラフィット← これにも、 余ってるリメイクシートをペタッと 貼ってみたりなんかして 紙やすりできれいにしているので 必要ないんですけど、 なんか余ってたから貼ってみたくらいなもん 《 pic④ 》 で、ここには 頻繁に使うもんでもないけど けっこう等間隔で使うもんを置いてます IKEAのフリーザーバッグに入れてるのは 使用済みのラップ IHクッキングヒーターの掃除用に ちまちま貯めています 棚板の下に半分突っ込んでるこれは バナナスタンドです もう10年以上前にセリアで買いました 今はもっとオサレなもんがあるんでしょうね 浮かせる収納というか、 直置きしない収納というのが 私の好みです キッチンは特にですが、 埃が溜まるのが嫌なんです 毎日でも拭いていたいんです なんかのついでに手を伸ばして 掃除してたいんです 潔癖症でも神経質でもなく、 【きれい好き】くらいでいきたいですかね〜 ☆ さて、冒頭の。 次男の今年度最後の学習参観、 そしてクラス懇談 和やかな時間になりました 私、うちの小学校好きなんですよね 先生方がずっといい 良い小学校には良い先生が来るのかな 長男からだから丸七年になるのか〜 次男が今度5年生になるからあと二年ね 私が小学生の頃の校舎は木造で、 木枠のガラス窓で、2階以上がない平屋で、 雑巾掛けレースできるほど廊下が長くて、 敷地が広くて中庭も2ヶ所あって、 鯉やら鴨やら亀やらウサギやらニワトリやら そこにいるのが当たり前で、 図書館が独立しててレトロでオサレで、 運動場はだだっ広くて、 プールも夏休み中通うほど気持ちよくて、 でも、 私が卒業してからまもなく 新校舎建て替えになり。 私は三きょうだいの一番上で 弟が二人いるのですが、 上の弟は仮設のプレハブ校舎で約2年過ごして 卒業間際に新校舎にギリ入ることができて、 それと入れ違いに下の弟が入学して この子は新校舎しか知りません 私が思い出す小学校は 愛媛の田舎のあの木造校舎なのですが、 うちの子らが思い出す小学校は 4階建てで二教棟あるこの小学校なんやなぁ〜 なんて、 そう思いながら 眺めの良い渡り廊下から小倉の街をパチリ スマホカメラに収めてきました 年度末 意識した途端 センチメンタル
● キッチン収納 ● いろいろミルフィーユな体に鞭打って← 次男の学習参観行ってきましたよ〜 《 pic① 》 キッチン収納 私は隠す収納でも、魅せる収納でもなく、 ただ、ただ、手の届く使いやすさ重視の 【見えてる収納】です だもんで必然的に、見た目雑多はアウト ある程度カチッカチッと型にハマったような 整然さを意識しています それはイコール掃除しやすいということ 天板や床にべたっと直置きが好きじゃないのは そういうところからきている気がします 《 pic② 》 DIYの良いところは 自分の思い通りにやってのけることが できること 先日の寒波の、雪がぼたぼた降って 外が冷凍庫な日 やりましたよね〜ベランダで ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/Cbde#3 あれはキッチンの棚板を作ってたんですよ 《 pic③ 》 ラックを鍋置き仕様に作り替えた後、 一番下に板を渡らせました 壁と、ラブリコ柱とにうまく合わせていて、 上からはぐらないと 動かないように取り付けているので、 留め具も必要なしです こういう『ちょうど良さ』を計算するの 大好きです 自分だけが知っている、 自己満シンデレラフィット← これにも、 余ってるリメイクシートをペタッと 貼ってみたりなんかして 紙やすりできれいにしているので 必要ないんですけど、 なんか余ってたから貼ってみたくらいなもん 《 pic④ 》 で、ここには 頻繁に使うもんでもないけど けっこう等間隔で使うもんを置いてます IKEAのフリーザーバッグに入れてるのは 使用済みのラップ IHクッキングヒーターの掃除用に ちまちま貯めています 棚板の下に半分突っ込んでるこれは バナナスタンドです もう10年以上前にセリアで買いました 今はもっとオサレなもんがあるんでしょうね 浮かせる収納というか、 直置きしない収納というのが 私の好みです キッチンは特にですが、 埃が溜まるのが嫌なんです 毎日でも拭いていたいんです なんかのついでに手を伸ばして 掃除してたいんです 潔癖症でも神経質でもなく、 【きれい好き】くらいでいきたいですかね〜 ☆ さて、冒頭の。 次男の今年度最後の学習参観、 そしてクラス懇談 和やかな時間になりました 私、うちの小学校好きなんですよね 先生方がずっといい 良い小学校には良い先生が来るのかな 長男からだから丸七年になるのか〜 次男が今度5年生になるからあと二年ね 私が小学生の頃の校舎は木造で、 木枠のガラス窓で、2階以上がない平屋で、 雑巾掛けレースできるほど廊下が長くて、 敷地が広くて中庭も2ヶ所あって、 鯉やら鴨やら亀やらウサギやらニワトリやら そこにいるのが当たり前で、 図書館が独立しててレトロでオサレで、 運動場はだだっ広くて、 プールも夏休み中通うほど気持ちよくて、 でも、 私が卒業してからまもなく 新校舎建て替えになり。 私は三きょうだいの一番上で 弟が二人いるのですが、 上の弟は仮設のプレハブ校舎で約2年過ごして 卒業間際に新校舎にギリ入ることができて、 それと入れ違いに下の弟が入学して この子は新校舎しか知りません 私が思い出す小学校は 愛媛の田舎のあの木造校舎なのですが、 うちの子らが思い出す小学校は 4階建てで二教棟あるこの小学校なんやなぁ〜 なんて、 そう思いながら 眺めの良い渡り廊下から小倉の街をパチリ スマホカメラに収めてきました 年度末 意識した途端 センチメンタル
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
今日のおやつはミルク餅🥛牛乳に砂糖と片栗粉だけでわらび餅みたいな感じになる🤤
今日のおやつはミルク餅🥛牛乳に砂糖と片栗粉だけでわらび餅みたいな感じになる🤤
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
horseshoe.rubyさんの実例写真
まな板収納、ブックスタンドで
まな板収納、ブックスタンドで
horseshoe.ruby
horseshoe.ruby
Tomorinさんの実例写真
蒸篭を愛用してます! ヘルシーな蒸し野菜が美味しく作れます😊
蒸篭を愛用してます! ヘルシーな蒸し野菜が美味しく作れます😊
Tomorin
Tomorin
mariaさんの実例写真
これから愛用になるであろう T-faLの電気圧力鍋 クックフォーミーエキスプレス😋🍲✨ 息子がボーナスで買ってくれました😂 5年程前の型落ちですが、初めて使うには良いよね🤭 この電気圧力鍋 210レシピ内蔵の自動調理と、マニュアル調理も出来る優れもの(๑•̀ㅂ•́)و✧ 他にも時短レシピや炊飯、炊き込み料理、チャーハンも炊き込みで作れるみたい😲❣️ 他にも、スイーツとか、無水調理も出来るらしい🤣 カレーやシチューは、10分~15分で凄い時短🙌 🤭 形も、何だか、昔使ってたガスで炊く炊飯器みたいな形で可愛い🥰 母の介護をしている私にとっては、凄く有り難い調理家電です🎶 息子よありがとう🥹🙏🏻💖
これから愛用になるであろう T-faLの電気圧力鍋 クックフォーミーエキスプレス😋🍲✨ 息子がボーナスで買ってくれました😂 5年程前の型落ちですが、初めて使うには良いよね🤭 この電気圧力鍋 210レシピ内蔵の自動調理と、マニュアル調理も出来る優れもの(๑•̀ㅂ•́)و✧ 他にも時短レシピや炊飯、炊き込み料理、チャーハンも炊き込みで作れるみたい😲❣️ 他にも、スイーツとか、無水調理も出来るらしい🤣 カレーやシチューは、10分~15分で凄い時短🙌 🤭 形も、何だか、昔使ってたガスで炊く炊飯器みたいな形で可愛い🥰 母の介護をしている私にとっては、凄く有り難い調理家電です🎶 息子よありがとう🥹🙏🏻💖
maria
maria
3LDK | 家族
tommy93さんの実例写真
ダイソー姉妹店スリーピーにて見つけた白のトング、これはダイソーの黒のトングも見た目は似てますが先端のシリコンのところが触ると硬さが全然違います🙌黒のは先っぽふにゃふにゃでものが掴みにくい(T . T)スリーピーのはしっかりしててものが掴みやすく気に入ってます😊キッチンツールは引き出しに使用頻度高いものを厳選して入れてます🙌うちはトングよく使うから一番つかいやすい引き出しに入れてキッチンの周りには飾る収納しないようにしてます
ダイソー姉妹店スリーピーにて見つけた白のトング、これはダイソーの黒のトングも見た目は似てますが先端のシリコンのところが触ると硬さが全然違います🙌黒のは先っぽふにゃふにゃでものが掴みにくい(T . T)スリーピーのはしっかりしててものが掴みやすく気に入ってます😊キッチンツールは引き出しに使用頻度高いものを厳選して入れてます🙌うちはトングよく使うから一番つかいやすい引き出しに入れてキッチンの周りには飾る収納しないようにしてます
tommy93
tommy93
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン 使いやすさも重視が気になるあなたにおすすめ

キッチン 使いやすさも重視の投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ