キッチン 桐まな板

57枚の部屋写真から47枚をセレクト
tarさんの実例写真
おはようございます😃 キッチンにHOWARO設置しましたぁ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑) 昭和古キッチン感、ちょっとは隠せてますか〜(*´艸`) 今回コンロに合わせて新しくプラスしたのはコンロ右側の白い板とあちこちのタイルシールです♪ 右壁の板はセリアの桐まな板2枚繋げただけ〜♡ 一応アルミシート貼って、上から白ペイントしてタイルシールを貼ってます(*´艸`) 隙間に差し込んであるだけ♪ 元からあった白の作業台、背面の細い白部分はセリアのマグネット、フォトフレームの中板とまな板で作った元栓カバー、どれも置いてるだけの楽々現状回復♪ 普段火を使うとこには断熱板を挟んで調理します♪ 見えづらいけど横の板のタイルシールはずっと前にdiy ショップで30センチ角を1枚買ったけど眠らせていたもの(^-^; やっと使えた〜♥*. 合わせてあちこちの縁にもタイルシールを貼りましたが、そっちはセリアのタイルシールです♡ やっぱり白は気持ち良いです〜‹‹\(´ω` )/›› 空間を好みにすることって生活が楽しくなってほんと大切なことですよね♡ 可愛いコンロばんざ〜〜い٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)✨
おはようございます😃 キッチンにHOWARO設置しましたぁ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑) 昭和古キッチン感、ちょっとは隠せてますか〜(*´艸`) 今回コンロに合わせて新しくプラスしたのはコンロ右側の白い板とあちこちのタイルシールです♪ 右壁の板はセリアの桐まな板2枚繋げただけ〜♡ 一応アルミシート貼って、上から白ペイントしてタイルシールを貼ってます(*´艸`) 隙間に差し込んであるだけ♪ 元からあった白の作業台、背面の細い白部分はセリアのマグネット、フォトフレームの中板とまな板で作った元栓カバー、どれも置いてるだけの楽々現状回復♪ 普段火を使うとこには断熱板を挟んで調理します♪ 見えづらいけど横の板のタイルシールはずっと前にdiy ショップで30センチ角を1枚買ったけど眠らせていたもの(^-^; やっと使えた〜♥*. 合わせてあちこちの縁にもタイルシールを貼りましたが、そっちはセリアのタイルシールです♡ やっぱり白は気持ち良いです〜‹‹\(´ω` )/›› 空間を好みにすることって生活が楽しくなってほんと大切なことですよね♡ 可愛いコンロばんざ〜〜い٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)✨
tar
tar
家族
yoseiさんの実例写真
調理スペースは まな板を縦にすることで確保 100均の桐のまな板がフィット 最小桐の臭いが独特で 熱湯煮沸やら苦労した
調理スペースは まな板を縦にすることで確保 100均の桐のまな板がフィット 最小桐の臭いが独特で 熱湯煮沸やら苦労した
yosei
yosei
shinnosukeさんの実例写真
可能な限り調味料等は詰め替えをして生活感を抑えました。 動画でも紹介しているのでぜひ見て頂けると嬉しいです。 https://m.youtube.com/watch?v=yPYgQoHJFbU
可能な限り調味料等は詰め替えをして生活感を抑えました。 動画でも紹介しているのでぜひ見て頂けると嬉しいです。 https://m.youtube.com/watch?v=yPYgQoHJFbU
shinnosuke
shinnosuke
一人暮らし
mommyさんの実例写真
ワッツのタイルと桐まな板でリメイクしたトレイが重宝しています✨ 熱い物が直接置けるので、これからの季節に活躍します😉
ワッツのタイルと桐まな板でリメイクしたトレイが重宝しています✨ 熱い物が直接置けるので、これからの季節に活躍します😉
mommy
mommy
家族
myさんの実例写真
手作りの桐のまな板が分厚いので市販のまな板立てに収まらない🥺IKEAのペーパーホルダーがピッタリでした✨
手作りの桐のまな板が分厚いので市販のまな板立てに収まらない🥺IKEAのペーパーホルダーがピッタリでした✨
my
my
3LDK | 家族
mamaikoさんの実例写真
キャンドゥの桐のまな板にセリアの取っ手を付けてステインで仕上げました! 超かんたんなカフェプレート風〜 これだけの事ですが、テンションあがります♡
キャンドゥの桐のまな板にセリアの取っ手を付けてステインで仕上げました! 超かんたんなカフェプレート風〜 これだけの事ですが、テンションあがります♡
mamaiko
mamaiko
3LDK | 家族
morasanさんの実例写真
実は週末に買ったのがもうひとつ(;゚;ё;゚;`) !! 作っちゃったからpic悩んだけどま、いっか(;゚;ж;゚;)ブッ キャンドゥで桐まな板と引き出し2つ買ったの(○´艸`) で、出来上がりがこれ(´。✪ω✪。`) 我が家はキッチンが狭いから切ったモノ置く場所に困ってたの~~(m゚∀゚)m だから段みたいにして切ったモノ入れれるよーに笑♡ 今夜は手抜き料理がバレちゃう笑♡
実は週末に買ったのがもうひとつ(;゚;ё;゚;`) !! 作っちゃったからpic悩んだけどま、いっか(;゚;ж;゚;)ブッ キャンドゥで桐まな板と引き出し2つ買ったの(○´艸`) で、出来上がりがこれ(´。✪ω✪。`) 我が家はキッチンが狭いから切ったモノ置く場所に困ってたの~~(m゚∀゚)m だから段みたいにして切ったモノ入れれるよーに笑♡ 今夜は手抜き料理がバレちゃう笑♡
morasan
morasan
家族
odashiさんの実例写真
桐でまな板を作りました。クルミをつぶしてオイル仕上げました。木目が気に入ってます。
桐でまな板を作りました。クルミをつぶしてオイル仕上げました。木目が気に入ってます。
odashi
odashi
一人暮らし
piyo39GOさんの実例写真
友人からのプレゼント桐のまな板。 なんか料理上手くなりそう。 ついでに、出汁の粉類をビンに入れ替え。
友人からのプレゼント桐のまな板。 なんか料理上手くなりそう。 ついでに、出汁の粉類をビンに入れ替え。
piyo39GO
piyo39GO
家族
Yy3さんの実例写真
シンクとガスコンロの間が狭いため、まな板はスクエア型にしています。安定感があり使いやすく、桐のまな板は軽くて洗いやすいです。 水切り籠はないので、コンロカバーの上にいつもは使わない蒸し器皿を代用しています。
シンクとガスコンロの間が狭いため、まな板はスクエア型にしています。安定感があり使いやすく、桐のまな板は軽くて洗いやすいです。 水切り籠はないので、コンロカバーの上にいつもは使わない蒸し器皿を代用しています。
Yy3
Yy3
1DK | 一人暮らし
yoyoyoさんの実例写真
ちょっと良いもの。 お値段ではないですが、今年帰省した時に地元の桐を使ったまな板を購入しました。 軽くて乾きも早いしめちゃくちゃ気に入ったのでその後、ミニサイズも追加購入しました。 今まで木のまな板はすごく重いイメージ(実家の木のまな板って手首持ってかれる?ってくらい重いです…😅)だったのですが、桐はすごく軽い‼️ 気に入っています❤️ 料理出来る気分にもなります😉
ちょっと良いもの。 お値段ではないですが、今年帰省した時に地元の桐を使ったまな板を購入しました。 軽くて乾きも早いしめちゃくちゃ気に入ったのでその後、ミニサイズも追加購入しました。 今まで木のまな板はすごく重いイメージ(実家の木のまな板って手首持ってかれる?ってくらい重いです…😅)だったのですが、桐はすごく軽い‼️ 気に入っています❤️ 料理出来る気分にもなります😉
yoyoyo
yoyoyo
4LDK | 家族
Yuuuuさんの実例写真
みなかみキャンプに行って🏕 道の駅でタンス職人が作った、桐のまな板を自分にお土産で買ってきました☺️ すっごく軽くて使いやすい✨
みなかみキャンプに行って🏕 道の駅でタンス職人が作った、桐のまな板を自分にお土産で買ってきました☺️ すっごく軽くて使いやすい✨
Yuuuu
Yuuuu
4LDK | 家族
kisara00215さんの実例写真
ニトリのアカシアボードと桐、2種類のまな板を新調しました♪ まだ刃の跡がついていないピカピカのまな板は、眺めていて気持ちのいいものですね。
ニトリのアカシアボードと桐、2種類のまな板を新調しました♪ まだ刃の跡がついていないピカピカのまな板は、眺めていて気持ちのいいものですね。
kisara00215
kisara00215
3LDK | 家族
Kyoronさんの実例写真
こんばんわ(〃ω〃)いつもいいねやフォローなどありがとうございます(o^^o) 100均のプラスチックのまな板使っていたのですが桐の板があったのでまな板作りを(o^^o) コーヒー染めしてみました(^-^)
こんばんわ(〃ω〃)いつもいいねやフォローなどありがとうございます(o^^o) 100均のプラスチックのまな板使っていたのですが桐の板があったのでまな板作りを(o^^o) コーヒー染めしてみました(^-^)
Kyoron
Kyoron
2LDK | 家族
makomiさんの実例写真
端材をかき集めて作った毎度のショーケースが出来ました。 ショーケース熱が収まらないので勢いで作ったので置き場所がありません… サイズをまともに計ってないので今回も沢山歪んでます。 背板あり。 ちなみに背板はフォトフレームの裏の固い紙板?木粉と紙粉を合わせたような板を使ってます。 磨り硝子シートは今は付けてません。 でも背板入れたら中が暗くなりますね(´`:)サイドも窓枠にすればよかった。
端材をかき集めて作った毎度のショーケースが出来ました。 ショーケース熱が収まらないので勢いで作ったので置き場所がありません… サイズをまともに計ってないので今回も沢山歪んでます。 背板あり。 ちなみに背板はフォトフレームの裏の固い紙板?木粉と紙粉を合わせたような板を使ってます。 磨り硝子シートは今は付けてません。 でも背板入れたら中が暗くなりますね(´`:)サイドも窓枠にすればよかった。
makomi
makomi
3DK | 家族
Ayaさんの実例写真
友達が 雪が降るなか おだんご持って遊びに来てくれました。 あたしはシフォンケーキ焼きました~っ♡ プレートは セリアの桐のまな板をリメイクしたものです。
友達が 雪が降るなか おだんご持って遊びに来てくれました。 あたしはシフォンケーキ焼きました~っ♡ プレートは セリアの桐のまな板をリメイクしたものです。
Aya
Aya
2LDK | 家族
mercuryさんの実例写真
電波のあるうちに… 撮り溜めpic 去年のクリスマス、お義母様にプレゼントを頂きました 「桐のまな板」 丁度磨いだばかりだった愛用のペティナイフと一緒にパシャリ まな板の素材で特性があるから、どれがいいとはいえないけど、まな板自体厚みがあって滑りにくくてナイフの刃にも優しいのでとてもカットしやすいです! カットする食材や調理法にもよるけど、桐のまな板…好きだなぁ~ 魚のアラを叩くならやっぱりプラ製(ポリエチレン)がいいし、簡単に塩素系消毒出来るから衛生面で考えたらやっぱりプラ製も捨てがたい… 使い分けて料理を楽しみたいと思います。 長期出張から帰ったらまずはお義母様に何か…
電波のあるうちに… 撮り溜めpic 去年のクリスマス、お義母様にプレゼントを頂きました 「桐のまな板」 丁度磨いだばかりだった愛用のペティナイフと一緒にパシャリ まな板の素材で特性があるから、どれがいいとはいえないけど、まな板自体厚みがあって滑りにくくてナイフの刃にも優しいのでとてもカットしやすいです! カットする食材や調理法にもよるけど、桐のまな板…好きだなぁ~ 魚のアラを叩くならやっぱりプラ製(ポリエチレン)がいいし、簡単に塩素系消毒出来るから衛生面で考えたらやっぱりプラ製も捨てがたい… 使い分けて料理を楽しみたいと思います。 長期出張から帰ったらまずはお義母様に何か…
mercury
mercury
4LDK | 家族
Gabrielさんの実例写真
築40年の団地のキッチンを自分好みに変えてみました
築40年の団地のキッチンを自分好みに変えてみました
Gabriel
Gabriel
shi-chanさんの実例写真
奥に見えているカッティングボードはキャンドゥの桐まな板をDIY。 オリーブオイルで木の保護をしています。
奥に見えているカッティングボードはキャンドゥの桐まな板をDIY。 オリーブオイルで木の保護をしています。
shi-chan
shi-chan
1DK | 家族
natureさんの実例写真
100円shopで売っている「桐のまな板」をリメイクしました。 おうちcafeアイテムが増えてhappy*
100円shopで売っている「桐のまな板」をリメイクしました。 おうちcafeアイテムが増えてhappy*
nature
nature
家族
kakkaさんの実例写真
今日は節分👹ですね。昼間は仕事で時間が取れないので昨夜具を作りタイマーでご飯を炊いて朝から太巻を作りました❗YouTubeを見てたら久しぶりに作りたくなりまして😀疫病退散🙏
今日は節分👹ですね。昼間は仕事で時間が取れないので昨夜具を作りタイマーでご飯を炊いて朝から太巻を作りました❗YouTubeを見てたら久しぶりに作りたくなりまして😀疫病退散🙏
kakka
kakka
2LDK
osuzuさんの実例写真
夕方滑り込み工作ー♪ 桐~和まな板をカッティングボード風に〜⸌◦̈⃝⸍
夕方滑り込み工作ー♪ 桐~和まな板をカッティングボード風に〜⸌◦̈⃝⸍
osuzu
osuzu
4LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
ケトル・やかん¥11,800
最近、まな板を買い替えました! 木製まな板を使うのは結婚当初以来です😅 お手入れとか大変そうだから 避けていましたが、この形と自立するところに 惹かれて購入しました♡ まず、桐製なのでとにかく軽い❗️ そして、刃あたりの柔らかさに感動しました❗️ 傷も目立たず、乾きも早いです❗️ まぁ、長く使うとどうか分かりませんが、 肉や魚を切るときはまな板シートを使えば 汚れもそんなに気にならないかな〜 と今のところ買ってよかったです✨
最近、まな板を買い替えました! 木製まな板を使うのは結婚当初以来です😅 お手入れとか大変そうだから 避けていましたが、この形と自立するところに 惹かれて購入しました♡ まず、桐製なのでとにかく軽い❗️ そして、刃あたりの柔らかさに感動しました❗️ 傷も目立たず、乾きも早いです❗️ まぁ、長く使うとどうか分かりませんが、 肉や魚を切るときはまな板シートを使えば 汚れもそんなに気にならないかな〜 と今のところ買ってよかったです✨
ikuboo
ikuboo
家族
yottanさんの実例写真
桐のまな板にウッドバーニング♡ 大きさがシッカリあるから、デザインレイアウトし易くて、派手好きな私には使いやすな(笑)(^з^)-☆ 桐は水切りが良くて乾きやすいらしい(^o^) パンやデザート皿に使ってみよ〰︎♡
桐のまな板にウッドバーニング♡ 大きさがシッカリあるから、デザインレイアウトし易くて、派手好きな私には使いやすな(笑)(^з^)-☆ 桐は水切りが良くて乾きやすいらしい(^o^) パンやデザート皿に使ってみよ〰︎♡
yottan
yottan
家族
M.mamさんの実例写真
今まで左の壁にBrooklynタイルのようなリメイクシートを貼っていました。 剥がしたらスッキリ。
今まで左の壁にBrooklynタイルのようなリメイクシートを貼っていました。 剥がしたらスッキリ。
M.mam
M.mam
4DK | 家族
nicomaruさんの実例写真
うちの台所は、天然素材とオレンジ多め。 こないだ蚤の市で買ったざるもいい仕事してくれる。
うちの台所は、天然素材とオレンジ多め。 こないだ蚤の市で買ったざるもいい仕事してくれる。
nicomaru
nicomaru
1LDK | 一人暮らし
toshiさんの実例写真
キッチンの扉の中の包丁を片付ける所が割れてしまったので、桐のまな板を切って包丁スタンドを作りました^ ^なかなか便利❤︎
キッチンの扉の中の包丁を片付ける所が割れてしまったので、桐のまな板を切って包丁スタンドを作りました^ ^なかなか便利❤︎
toshi
toshi
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 桐まな板が気になるあなたにおすすめ

キッチン 桐まな板の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 桐まな板

57枚の部屋写真から47枚をセレクト
tarさんの実例写真
おはようございます😃 キッチンにHOWARO設置しましたぁ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑) 昭和古キッチン感、ちょっとは隠せてますか〜(*´艸`) 今回コンロに合わせて新しくプラスしたのはコンロ右側の白い板とあちこちのタイルシールです♪ 右壁の板はセリアの桐まな板2枚繋げただけ〜♡ 一応アルミシート貼って、上から白ペイントしてタイルシールを貼ってます(*´艸`) 隙間に差し込んであるだけ♪ 元からあった白の作業台、背面の細い白部分はセリアのマグネット、フォトフレームの中板とまな板で作った元栓カバー、どれも置いてるだけの楽々現状回復♪ 普段火を使うとこには断熱板を挟んで調理します♪ 見えづらいけど横の板のタイルシールはずっと前にdiy ショップで30センチ角を1枚買ったけど眠らせていたもの(^-^; やっと使えた〜♥*. 合わせてあちこちの縁にもタイルシールを貼りましたが、そっちはセリアのタイルシールです♡ やっぱり白は気持ち良いです〜‹‹\(´ω` )/›› 空間を好みにすることって生活が楽しくなってほんと大切なことですよね♡ 可愛いコンロばんざ〜〜い٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)✨
おはようございます😃 キッチンにHOWARO設置しましたぁ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑) 昭和古キッチン感、ちょっとは隠せてますか〜(*´艸`) 今回コンロに合わせて新しくプラスしたのはコンロ右側の白い板とあちこちのタイルシールです♪ 右壁の板はセリアの桐まな板2枚繋げただけ〜♡ 一応アルミシート貼って、上から白ペイントしてタイルシールを貼ってます(*´艸`) 隙間に差し込んであるだけ♪ 元からあった白の作業台、背面の細い白部分はセリアのマグネット、フォトフレームの中板とまな板で作った元栓カバー、どれも置いてるだけの楽々現状回復♪ 普段火を使うとこには断熱板を挟んで調理します♪ 見えづらいけど横の板のタイルシールはずっと前にdiy ショップで30センチ角を1枚買ったけど眠らせていたもの(^-^; やっと使えた〜♥*. 合わせてあちこちの縁にもタイルシールを貼りましたが、そっちはセリアのタイルシールです♡ やっぱり白は気持ち良いです〜‹‹\(´ω` )/›› 空間を好みにすることって生活が楽しくなってほんと大切なことですよね♡ 可愛いコンロばんざ〜〜い٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)✨
tar
tar
家族
yoseiさんの実例写真
調理スペースは まな板を縦にすることで確保 100均の桐のまな板がフィット 最小桐の臭いが独特で 熱湯煮沸やら苦労した
調理スペースは まな板を縦にすることで確保 100均の桐のまな板がフィット 最小桐の臭いが独特で 熱湯煮沸やら苦労した
yosei
yosei
shinnosukeさんの実例写真
可能な限り調味料等は詰め替えをして生活感を抑えました。 動画でも紹介しているのでぜひ見て頂けると嬉しいです。 https://m.youtube.com/watch?v=yPYgQoHJFbU
可能な限り調味料等は詰め替えをして生活感を抑えました。 動画でも紹介しているのでぜひ見て頂けると嬉しいです。 https://m.youtube.com/watch?v=yPYgQoHJFbU
shinnosuke
shinnosuke
一人暮らし
mommyさんの実例写真
ワッツのタイルと桐まな板でリメイクしたトレイが重宝しています✨ 熱い物が直接置けるので、これからの季節に活躍します😉
ワッツのタイルと桐まな板でリメイクしたトレイが重宝しています✨ 熱い物が直接置けるので、これからの季節に活躍します😉
mommy
mommy
家族
myさんの実例写真
手作りの桐のまな板が分厚いので市販のまな板立てに収まらない🥺IKEAのペーパーホルダーがピッタリでした✨
手作りの桐のまな板が分厚いので市販のまな板立てに収まらない🥺IKEAのペーパーホルダーがピッタリでした✨
my
my
3LDK | 家族
mamaikoさんの実例写真
キャンドゥの桐のまな板にセリアの取っ手を付けてステインで仕上げました! 超かんたんなカフェプレート風〜 これだけの事ですが、テンションあがります♡
キャンドゥの桐のまな板にセリアの取っ手を付けてステインで仕上げました! 超かんたんなカフェプレート風〜 これだけの事ですが、テンションあがります♡
mamaiko
mamaiko
3LDK | 家族
morasanさんの実例写真
実は週末に買ったのがもうひとつ(;゚;ё;゚;`) !! 作っちゃったからpic悩んだけどま、いっか(;゚;ж;゚;)ブッ キャンドゥで桐まな板と引き出し2つ買ったの(○´艸`) で、出来上がりがこれ(´。✪ω✪。`) 我が家はキッチンが狭いから切ったモノ置く場所に困ってたの~~(m゚∀゚)m だから段みたいにして切ったモノ入れれるよーに笑♡ 今夜は手抜き料理がバレちゃう笑♡
実は週末に買ったのがもうひとつ(;゚;ё;゚;`) !! 作っちゃったからpic悩んだけどま、いっか(;゚;ж;゚;)ブッ キャンドゥで桐まな板と引き出し2つ買ったの(○´艸`) で、出来上がりがこれ(´。✪ω✪。`) 我が家はキッチンが狭いから切ったモノ置く場所に困ってたの~~(m゚∀゚)m だから段みたいにして切ったモノ入れれるよーに笑♡ 今夜は手抜き料理がバレちゃう笑♡
morasan
morasan
家族
odashiさんの実例写真
桐でまな板を作りました。クルミをつぶしてオイル仕上げました。木目が気に入ってます。
桐でまな板を作りました。クルミをつぶしてオイル仕上げました。木目が気に入ってます。
odashi
odashi
一人暮らし
piyo39GOさんの実例写真
友人からのプレゼント桐のまな板。 なんか料理上手くなりそう。 ついでに、出汁の粉類をビンに入れ替え。
友人からのプレゼント桐のまな板。 なんか料理上手くなりそう。 ついでに、出汁の粉類をビンに入れ替え。
piyo39GO
piyo39GO
家族
Yy3さんの実例写真
シンクとガスコンロの間が狭いため、まな板はスクエア型にしています。安定感があり使いやすく、桐のまな板は軽くて洗いやすいです。 水切り籠はないので、コンロカバーの上にいつもは使わない蒸し器皿を代用しています。
シンクとガスコンロの間が狭いため、まな板はスクエア型にしています。安定感があり使いやすく、桐のまな板は軽くて洗いやすいです。 水切り籠はないので、コンロカバーの上にいつもは使わない蒸し器皿を代用しています。
Yy3
Yy3
1DK | 一人暮らし
yoyoyoさんの実例写真
ちょっと良いもの。 お値段ではないですが、今年帰省した時に地元の桐を使ったまな板を購入しました。 軽くて乾きも早いしめちゃくちゃ気に入ったのでその後、ミニサイズも追加購入しました。 今まで木のまな板はすごく重いイメージ(実家の木のまな板って手首持ってかれる?ってくらい重いです…😅)だったのですが、桐はすごく軽い‼️ 気に入っています❤️ 料理出来る気分にもなります😉
ちょっと良いもの。 お値段ではないですが、今年帰省した時に地元の桐を使ったまな板を購入しました。 軽くて乾きも早いしめちゃくちゃ気に入ったのでその後、ミニサイズも追加購入しました。 今まで木のまな板はすごく重いイメージ(実家の木のまな板って手首持ってかれる?ってくらい重いです…😅)だったのですが、桐はすごく軽い‼️ 気に入っています❤️ 料理出来る気分にもなります😉
yoyoyo
yoyoyo
4LDK | 家族
Yuuuuさんの実例写真
みなかみキャンプに行って🏕 道の駅でタンス職人が作った、桐のまな板を自分にお土産で買ってきました☺️ すっごく軽くて使いやすい✨
みなかみキャンプに行って🏕 道の駅でタンス職人が作った、桐のまな板を自分にお土産で買ってきました☺️ すっごく軽くて使いやすい✨
Yuuuu
Yuuuu
4LDK | 家族
kisara00215さんの実例写真
ニトリのアカシアボードと桐、2種類のまな板を新調しました♪ まだ刃の跡がついていないピカピカのまな板は、眺めていて気持ちのいいものですね。
ニトリのアカシアボードと桐、2種類のまな板を新調しました♪ まだ刃の跡がついていないピカピカのまな板は、眺めていて気持ちのいいものですね。
kisara00215
kisara00215
3LDK | 家族
Kyoronさんの実例写真
こんばんわ(〃ω〃)いつもいいねやフォローなどありがとうございます(o^^o) 100均のプラスチックのまな板使っていたのですが桐の板があったのでまな板作りを(o^^o) コーヒー染めしてみました(^-^)
こんばんわ(〃ω〃)いつもいいねやフォローなどありがとうございます(o^^o) 100均のプラスチックのまな板使っていたのですが桐の板があったのでまな板作りを(o^^o) コーヒー染めしてみました(^-^)
Kyoron
Kyoron
2LDK | 家族
makomiさんの実例写真
端材をかき集めて作った毎度のショーケースが出来ました。 ショーケース熱が収まらないので勢いで作ったので置き場所がありません… サイズをまともに計ってないので今回も沢山歪んでます。 背板あり。 ちなみに背板はフォトフレームの裏の固い紙板?木粉と紙粉を合わせたような板を使ってます。 磨り硝子シートは今は付けてません。 でも背板入れたら中が暗くなりますね(´`:)サイドも窓枠にすればよかった。
端材をかき集めて作った毎度のショーケースが出来ました。 ショーケース熱が収まらないので勢いで作ったので置き場所がありません… サイズをまともに計ってないので今回も沢山歪んでます。 背板あり。 ちなみに背板はフォトフレームの裏の固い紙板?木粉と紙粉を合わせたような板を使ってます。 磨り硝子シートは今は付けてません。 でも背板入れたら中が暗くなりますね(´`:)サイドも窓枠にすればよかった。
makomi
makomi
3DK | 家族
Ayaさんの実例写真
友達が 雪が降るなか おだんご持って遊びに来てくれました。 あたしはシフォンケーキ焼きました~っ♡ プレートは セリアの桐のまな板をリメイクしたものです。
友達が 雪が降るなか おだんご持って遊びに来てくれました。 あたしはシフォンケーキ焼きました~っ♡ プレートは セリアの桐のまな板をリメイクしたものです。
Aya
Aya
2LDK | 家族
mercuryさんの実例写真
電波のあるうちに… 撮り溜めpic 去年のクリスマス、お義母様にプレゼントを頂きました 「桐のまな板」 丁度磨いだばかりだった愛用のペティナイフと一緒にパシャリ まな板の素材で特性があるから、どれがいいとはいえないけど、まな板自体厚みがあって滑りにくくてナイフの刃にも優しいのでとてもカットしやすいです! カットする食材や調理法にもよるけど、桐のまな板…好きだなぁ~ 魚のアラを叩くならやっぱりプラ製(ポリエチレン)がいいし、簡単に塩素系消毒出来るから衛生面で考えたらやっぱりプラ製も捨てがたい… 使い分けて料理を楽しみたいと思います。 長期出張から帰ったらまずはお義母様に何か…
電波のあるうちに… 撮り溜めpic 去年のクリスマス、お義母様にプレゼントを頂きました 「桐のまな板」 丁度磨いだばかりだった愛用のペティナイフと一緒にパシャリ まな板の素材で特性があるから、どれがいいとはいえないけど、まな板自体厚みがあって滑りにくくてナイフの刃にも優しいのでとてもカットしやすいです! カットする食材や調理法にもよるけど、桐のまな板…好きだなぁ~ 魚のアラを叩くならやっぱりプラ製(ポリエチレン)がいいし、簡単に塩素系消毒出来るから衛生面で考えたらやっぱりプラ製も捨てがたい… 使い分けて料理を楽しみたいと思います。 長期出張から帰ったらまずはお義母様に何か…
mercury
mercury
4LDK | 家族
Gabrielさんの実例写真
築40年の団地のキッチンを自分好みに変えてみました
築40年の団地のキッチンを自分好みに変えてみました
Gabriel
Gabriel
shi-chanさんの実例写真
奥に見えているカッティングボードはキャンドゥの桐まな板をDIY。 オリーブオイルで木の保護をしています。
奥に見えているカッティングボードはキャンドゥの桐まな板をDIY。 オリーブオイルで木の保護をしています。
shi-chan
shi-chan
1DK | 家族
natureさんの実例写真
100円shopで売っている「桐のまな板」をリメイクしました。 おうちcafeアイテムが増えてhappy*
100円shopで売っている「桐のまな板」をリメイクしました。 おうちcafeアイテムが増えてhappy*
nature
nature
家族
kakkaさんの実例写真
今日は節分👹ですね。昼間は仕事で時間が取れないので昨夜具を作りタイマーでご飯を炊いて朝から太巻を作りました❗YouTubeを見てたら久しぶりに作りたくなりまして😀疫病退散🙏
今日は節分👹ですね。昼間は仕事で時間が取れないので昨夜具を作りタイマーでご飯を炊いて朝から太巻を作りました❗YouTubeを見てたら久しぶりに作りたくなりまして😀疫病退散🙏
kakka
kakka
2LDK
osuzuさんの実例写真
夕方滑り込み工作ー♪ 桐~和まな板をカッティングボード風に〜⸌◦̈⃝⸍
夕方滑り込み工作ー♪ 桐~和まな板をカッティングボード風に〜⸌◦̈⃝⸍
osuzu
osuzu
4LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
ケトル・やかん¥11,800
最近、まな板を買い替えました! 木製まな板を使うのは結婚当初以来です😅 お手入れとか大変そうだから 避けていましたが、この形と自立するところに 惹かれて購入しました♡ まず、桐製なのでとにかく軽い❗️ そして、刃あたりの柔らかさに感動しました❗️ 傷も目立たず、乾きも早いです❗️ まぁ、長く使うとどうか分かりませんが、 肉や魚を切るときはまな板シートを使えば 汚れもそんなに気にならないかな〜 と今のところ買ってよかったです✨
最近、まな板を買い替えました! 木製まな板を使うのは結婚当初以来です😅 お手入れとか大変そうだから 避けていましたが、この形と自立するところに 惹かれて購入しました♡ まず、桐製なのでとにかく軽い❗️ そして、刃あたりの柔らかさに感動しました❗️ 傷も目立たず、乾きも早いです❗️ まぁ、長く使うとどうか分かりませんが、 肉や魚を切るときはまな板シートを使えば 汚れもそんなに気にならないかな〜 と今のところ買ってよかったです✨
ikuboo
ikuboo
家族
yottanさんの実例写真
桐のまな板にウッドバーニング♡ 大きさがシッカリあるから、デザインレイアウトし易くて、派手好きな私には使いやすな(笑)(^з^)-☆ 桐は水切りが良くて乾きやすいらしい(^o^) パンやデザート皿に使ってみよ〰︎♡
桐のまな板にウッドバーニング♡ 大きさがシッカリあるから、デザインレイアウトし易くて、派手好きな私には使いやすな(笑)(^з^)-☆ 桐は水切りが良くて乾きやすいらしい(^o^) パンやデザート皿に使ってみよ〰︎♡
yottan
yottan
家族
M.mamさんの実例写真
今まで左の壁にBrooklynタイルのようなリメイクシートを貼っていました。 剥がしたらスッキリ。
今まで左の壁にBrooklynタイルのようなリメイクシートを貼っていました。 剥がしたらスッキリ。
M.mam
M.mam
4DK | 家族
nicomaruさんの実例写真
うちの台所は、天然素材とオレンジ多め。 こないだ蚤の市で買ったざるもいい仕事してくれる。
うちの台所は、天然素材とオレンジ多め。 こないだ蚤の市で買ったざるもいい仕事してくれる。
nicomaru
nicomaru
1LDK | 一人暮らし
toshiさんの実例写真
キッチンの扉の中の包丁を片付ける所が割れてしまったので、桐のまな板を切って包丁スタンドを作りました^ ^なかなか便利❤︎
キッチンの扉の中の包丁を片付ける所が割れてしまったので、桐のまな板を切って包丁スタンドを作りました^ ^なかなか便利❤︎
toshi
toshi
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 桐まな板が気になるあなたにおすすめ

キッチン 桐まな板の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ