RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン 効率化

892枚の部屋写真から48枚をセレクト
kurinokiさんの実例写真
『RC STYLE vol.1』 https://roomclip.jp/app_use/roomclipstyle/2025-05 に掲載していただきました。 ありがとうございます♡ 素敵なお部屋がたくさんで、見応えがあります👀
『RC STYLE vol.1』 https://roomclip.jp/app_use/roomclipstyle/2025-05 に掲載していただきました。 ありがとうございます♡ 素敵なお部屋がたくさんで、見応えがあります👀
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
定番メニューを スムーズに料理できるようにしたくて 少し収納を変更しました。 キッチンの引き出し収納ビフォーアフター 【少ない道具で快適に】 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12741866918.html
定番メニューを スムーズに料理できるようにしたくて 少し収納を変更しました。 キッチンの引き出し収納ビフォーアフター 【少ない道具で快適に】 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12741866918.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
satonoriさんの実例写真
燃えるゴミ専用と缶、ペットボトル、瓶を分けれるゴミ箱を2種類使用しています。 燃やすゴミは45ℓ用のゴミ箱を。 分別用はとても使いやすく6年程愛用しています。 キッチンのインテリアにマッチしてお気に入りです!
燃えるゴミ専用と缶、ペットボトル、瓶を分けれるゴミ箱を2種類使用しています。 燃やすゴミは45ℓ用のゴミ箱を。 分別用はとても使いやすく6年程愛用しています。 キッチンのインテリアにマッチしてお気に入りです!
satonori
satonori
家族
chunpinaさんの実例写真
フックを活用したアイデア キッチン側はフックを活用した収納率多めです! 仕舞うという動作を減らしたくてフックをたくさん使っています😊!
フックを活用したアイデア キッチン側はフックを活用した収納率多めです! 仕舞うという動作を減らしたくてフックをたくさん使っています😊!
chunpina
chunpina
4LDK | 家族
mocoさんの実例写真
またまた自分にしか分からないこだわり♪ フライパンやお鍋を掛けていたセリアさんのフックからステンレス製のフックにお取替え( ̄^ ̄)ゞ じみ〜にお高いステンレス製品。。。 でも統一感ができてかな〜り自己満足❤︎ 嫌いを好きに変えていく… どうにかしたいなぁは どうにかなるのよ、必ず☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
またまた自分にしか分からないこだわり♪ フライパンやお鍋を掛けていたセリアさんのフックからステンレス製のフックにお取替え( ̄^ ̄)ゞ じみ〜にお高いステンレス製品。。。 でも統一感ができてかな〜り自己満足❤︎ 嫌いを好きに変えていく… どうにかしたいなぁは どうにかなるのよ、必ず☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
moco
moco
4LDK | 家族
sakko9582さんの実例写真
モニター応募投稿です ①設置予定箇所 食べ盛り男子3人の母です💪 夜勤の為、帰宅後に夜と朝の食器洗いが 待ちかまえています。へとへとになりながら 家事に追われる日々で、是非とも家事の時短が 出来るとありがたいなと思い、 こちらのモニターに応募させていただきました🙇 こういう事が初めてなのでちゃんと できているか心配ですが、、、 御縁がありますように、、、✨🙏😊✨ どうぞよろしくお願いいたします✨😌✨
モニター応募投稿です ①設置予定箇所 食べ盛り男子3人の母です💪 夜勤の為、帰宅後に夜と朝の食器洗いが 待ちかまえています。へとへとになりながら 家事に追われる日々で、是非とも家事の時短が 出来るとありがたいなと思い、 こちらのモニターに応募させていただきました🙇 こういう事が初めてなのでちゃんと できているか心配ですが、、、 御縁がありますように、、、✨🙏😊✨ どうぞよろしくお願いいたします✨😌✨
sakko9582
sakko9582
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
シンク下収納です。 シンクで使う物だけ入れてます。 毎日使うものは取り出しやすいところに配置してます。 お米は冷蔵庫で保管がいいのだろうなと思いつつ 毎日炊くし、消費も早いしで、便利をとりシンク下に収納してます。 後ろには炊飯器があり、お米炊くのが楽ちんです。 ニトリの毎日取り替えスポンジとふきん使ってます!スポンジは毎日取り替えてないですがf^_^; ふきんは雑巾としても使えるし汚れたら捨てれるし便利で気に入ってます!
シンク下収納です。 シンクで使う物だけ入れてます。 毎日使うものは取り出しやすいところに配置してます。 お米は冷蔵庫で保管がいいのだろうなと思いつつ 毎日炊くし、消費も早いしで、便利をとりシンク下に収納してます。 後ろには炊飯器があり、お米炊くのが楽ちんです。 ニトリの毎日取り替えスポンジとふきん使ってます!スポンジは毎日取り替えてないですがf^_^; ふきんは雑巾としても使えるし汚れたら捨てれるし便利で気に入ってます!
coco
coco
4LDK | 家族
marinkarinさんの実例写真
ニトリのまな板は、裏が解凍プレートになっており冷凍した食品が早く解凍されるので重宝しています。包丁研ぎやおろしもついていて、1つで4つの機能があり即購入!2枚目のドライヤースタンドは、両手が使えるようになるので、化粧水をつけながら使えて買って良かった!と思た商品でした。3枚目も髪を乾かす際、水分を良く吸ってくれたり、被るだけで暫く水滴が落ちないので夏場のクールダウン中に使用していました!
ニトリのまな板は、裏が解凍プレートになっており冷凍した食品が早く解凍されるので重宝しています。包丁研ぎやおろしもついていて、1つで4つの機能があり即購入!2枚目のドライヤースタンドは、両手が使えるようになるので、化粧水をつけながら使えて買って良かった!と思た商品でした。3枚目も髪を乾かす際、水分を良く吸ってくれたり、被るだけで暫く水滴が落ちないので夏場のクールダウン中に使用していました!
marinkarin
marinkarin
一人暮らし
mikaさんの実例写真
+ 2019.7.12 FRI* + おはようございます..* ・ カウンター上の小さなショーケース風 中には砂糖と塩を♪( ´▽`) キッチン側からもダイニング側からも 取り出せるので使いやすい(^з^)-☆ ・ ・ ・
+ 2019.7.12 FRI* + おはようございます..* ・ カウンター上の小さなショーケース風 中には砂糖と塩を♪( ´▽`) キッチン側からもダイニング側からも 取り出せるので使いやすい(^з^)-☆ ・ ・ ・
mika
mika
家族
LUMIXさんの実例写真
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
maric323さんの実例写真
リピートしている日用品 水回りの撥水加工スプレーです。 キッチンのシンク、洗面所など、掃除の後、半月に一度か1か月に一度くらいの割合で使ってます。 水弾きが良く、汚れもつきにくいので掃除も楽になりました。
リピートしている日用品 水回りの撥水加工スプレーです。 キッチンのシンク、洗面所など、掃除の後、半月に一度か1か月に一度くらいの割合で使ってます。 水弾きが良く、汚れもつきにくいので掃除も楽になりました。
maric323
maric323
4LDK | 家族
takubonchanさんの実例写真
以前使っていた機種もそうですが 卓上食洗機は小さめのコップが収まりも良く いろいろなコップを使ってきましたが IITTALAのカルティオが入れ易いです グラスの洗いあがりはクリアでピカピカです NP- TZ500は容量も大きくて たっぷり入ります びっくりしたのはOXOのサラダスピナー 大サイズが余裕で入ります いつも手洗いしていたのでこれは嬉しい 使う頻度が増えそう
以前使っていた機種もそうですが 卓上食洗機は小さめのコップが収まりも良く いろいろなコップを使ってきましたが IITTALAのカルティオが入れ易いです グラスの洗いあがりはクリアでピカピカです NP- TZ500は容量も大きくて たっぷり入ります びっくりしたのはOXOのサラダスピナー 大サイズが余裕で入ります いつも手洗いしていたのでこれは嬉しい 使う頻度が増えそう
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
キッチンの背面棚の位置を少し低くして、楽に届く高さになりました♡ 応募投稿です♡ トースターのセンサーが調子悪くパンがバランスよく焼けないので、新しいのがほしいです♡
キッチンの背面棚の位置を少し低くして、楽に届く高さになりました♡ 応募投稿です♡ トースターのセンサーが調子悪くパンがバランスよく焼けないので、新しいのがほしいです♡
nao
nao
家族
koko_hikaさんの実例写真
シンク下の引き出し収納 使う場所の近くに収納するようにしています◡̈ ・よく使うスプレー式の洗剤を右側に集めています。(右利きなので、洗い物中に片手で使えるように) 左側は、出番が少ない掃除用品です。 ・セリアのパウチストッカーで、詰め替えを保管。残量が少なくなっても倒れず、在庫管理もできます◎ ・ジップロックの箱は、側面を開封し、立てて収納。場所をとらず、出し入れしやすく、便利です。
シンク下の引き出し収納 使う場所の近くに収納するようにしています◡̈ ・よく使うスプレー式の洗剤を右側に集めています。(右利きなので、洗い物中に片手で使えるように) 左側は、出番が少ない掃除用品です。 ・セリアのパウチストッカーで、詰め替えを保管。残量が少なくなっても倒れず、在庫管理もできます◎ ・ジップロックの箱は、側面を開封し、立てて収納。場所をとらず、出し入れしやすく、便利です。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
skhrさんの実例写真
水筒・マグボトル¥4,980
ニトリのマグネットスパイスラック👍 ニトリのキャニスターガラスで重いのに、びくともしない丈夫なスパイスラック👍👍 水筒置きに、ワイヤーラック👍 スリコのワイヤーラックにDAISOのワイヤーラックも引っ掛けてます✨ 水筒だけでなく、乾いてないタッパーの蓋も置くことが多いかな😗 何年もこの状態🤣 超便利でやめられない🤩
ニトリのマグネットスパイスラック👍 ニトリのキャニスターガラスで重いのに、びくともしない丈夫なスパイスラック👍👍 水筒置きに、ワイヤーラック👍 スリコのワイヤーラックにDAISOのワイヤーラックも引っ掛けてます✨ 水筒だけでなく、乾いてないタッパーの蓋も置くことが多いかな😗 何年もこの状態🤣 超便利でやめられない🤩
skhr
skhr
家族
t.rinさんの実例写真
食洗機の設置が完了しました。 暮らしがワンランクアップです! 初めての食洗機。つい癖で自分で洗ってしまう1日目(笑) 楽しみながら慣れようと思います♪ by No2
食洗機の設置が完了しました。 暮らしがワンランクアップです! 初めての食洗機。つい癖で自分で洗ってしまう1日目(笑) 楽しみながら慣れようと思います♪ by No2
t.rin
t.rin
Hasumiさんの実例写真
使い始めて1週間です。食器の入れ方にも慣れてきました。以前よりも内部がスッキリしているので食器がたくさん入りとても助かります。 シンプルなデザインでキッチンに馴染んでいます。
使い始めて1週間です。食器の入れ方にも慣れてきました。以前よりも内部がスッキリしているので食器がたくさん入りとても助かります。 シンプルなデザインでキッチンに馴染んでいます。
Hasumi
Hasumi
4DK | 家族
623さんの実例写真
モニター応募時と食洗機設置後を並べてみました 今まで置いていたティファール湯沸かしは背後の食器棚へ移動、グレーのボックスは夫が選んだ生ゴミ箱(大は小を兼ねるタイプ。ゴミ箱で意見が分かれることもしばしば。みなさんはいかがですか?)は、流しの左側にスライド移動しました こうして見ると、もともと釣り棚の下は結構空白が存在していて、そこを埋めた感じなので生活動線は全く問題なく。釣り棚に夫が食器を洗い上げてたのが減って安全かつスッキリした気がします 食洗機の裏にはガススイッチが壁にありますが、隙間が確保できたので全く問題なかったです。強いて言えば、何度に設定したかは、パッと見づらくなったかな🤭 そして応募時にも書きましたが、我が家は、夫が、ずっと、なんか邪魔そうだし美観が悪くなると、あと置き食洗機の工事にはずっと反対(本人は阻止と)でした。どうせモニターは当たらないし、当たったら手配もいらず設置できるならとのことでしたが、、、 なんと1週間が過ぎて、先日、ふと、夫が「こんなに、便利で優れものでスッキリして使えるものを、今まで阻止していてごめんね」と謝ってきたではありませんか! 半分は冗談でしょうけど、わりと頑なに謝らない家族なので、平静を装いつつ、やった!勝った!私は正しかった!頑張った!とほくそ笑んでいます モニター企画、ありがとうございます 家のなかって、他人と住むと、皿洗い一つ、食器一つ、しまい場所扱いなど、それぞれの流儀があって、育ちも関係するし、親から習ったしきたりとかで、ぶつかることがあると思う 昔、大橋歩さんがエッセイで書いているのを読んで、ああどこのうちもあるのね、安心したものですが、それにしても、ぶつかる結果、毎回イラッとして、気持ちも狭くなってしまうこともあるのです 強いて言えば家の中での悩みもキッチンに凝縮されているかもしれません 実家にいた子供の頃、食器や台所のことは、おばあちゃんが全てを決めていた。おばあちゃんがなくなると、母が全て決めていた。だから、自分も台所のものをどこにどう置くかくらい勝手に決める権利があると薄々過信していたのですが、話しあって説得できないと、だめな時代なんだよな、だって、上げ膳据え膳ではないからね
モニター応募時と食洗機設置後を並べてみました 今まで置いていたティファール湯沸かしは背後の食器棚へ移動、グレーのボックスは夫が選んだ生ゴミ箱(大は小を兼ねるタイプ。ゴミ箱で意見が分かれることもしばしば。みなさんはいかがですか?)は、流しの左側にスライド移動しました こうして見ると、もともと釣り棚の下は結構空白が存在していて、そこを埋めた感じなので生活動線は全く問題なく。釣り棚に夫が食器を洗い上げてたのが減って安全かつスッキリした気がします 食洗機の裏にはガススイッチが壁にありますが、隙間が確保できたので全く問題なかったです。強いて言えば、何度に設定したかは、パッと見づらくなったかな🤭 そして応募時にも書きましたが、我が家は、夫が、ずっと、なんか邪魔そうだし美観が悪くなると、あと置き食洗機の工事にはずっと反対(本人は阻止と)でした。どうせモニターは当たらないし、当たったら手配もいらず設置できるならとのことでしたが、、、 なんと1週間が過ぎて、先日、ふと、夫が「こんなに、便利で優れものでスッキリして使えるものを、今まで阻止していてごめんね」と謝ってきたではありませんか! 半分は冗談でしょうけど、わりと頑なに謝らない家族なので、平静を装いつつ、やった!勝った!私は正しかった!頑張った!とほくそ笑んでいます モニター企画、ありがとうございます 家のなかって、他人と住むと、皿洗い一つ、食器一つ、しまい場所扱いなど、それぞれの流儀があって、育ちも関係するし、親から習ったしきたりとかで、ぶつかることがあると思う 昔、大橋歩さんがエッセイで書いているのを読んで、ああどこのうちもあるのね、安心したものですが、それにしても、ぶつかる結果、毎回イラッとして、気持ちも狭くなってしまうこともあるのです 強いて言えば家の中での悩みもキッチンに凝縮されているかもしれません 実家にいた子供の頃、食器や台所のことは、おばあちゃんが全てを決めていた。おばあちゃんがなくなると、母が全て決めていた。だから、自分も台所のものをどこにどう置くかくらい勝手に決める権利があると薄々過信していたのですが、話しあって説得できないと、だめな時代なんだよな、だって、上げ膳据え膳ではないからね
623
623
pokoponさんの実例写真
キャベツの千切り用のピーラー買い替えたのですけど、素早くふわふわに千切りできてサイコーです。
キャベツの千切り用のピーラー買い替えたのですけど、素早くふわふわに千切りできてサイコーです。
pokopon
pokopon
3LDK | 家族
aiさんの実例写真
洗い物が一番一番一番嫌いな家事です。 どうか、ご縁がありますように。
洗い物が一番一番一番嫌いな家事です。 どうか、ご縁がありますように。
ai
ai
家族
miyuさんの実例写真
今のシンク下収納 サラダスピナー、炊飯鍋、ボウル、保存容器などなど まだIKEAの子供食器もってます😅
今のシンク下収納 サラダスピナー、炊飯鍋、ボウル、保存容器などなど まだIKEAの子供食器もってます😅
miyu
miyu
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
𖤘𖦥 Room Clipショッピング おうち見直し企画 時短家事・家事効率化は永遠のテーマ( ˊᵕˋ ;) 中々全てをこなすのは 体力的にも時間的にも厳しいこの頃… せめて美味しいごはんを時短効率よく 家族に食べてもらえたら… 自動調理鍋を購入できたら 少しでも家事調理が楽になり 家族も喜ぶごはんを作ってあげられる🍀 応募をさせてください🥰️ 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧
𖤘𖦥 Room Clipショッピング おうち見直し企画 時短家事・家事効率化は永遠のテーマ( ˊᵕˋ ;) 中々全てをこなすのは 体力的にも時間的にも厳しいこの頃… せめて美味しいごはんを時短効率よく 家族に食べてもらえたら… 自動調理鍋を購入できたら 少しでも家事調理が楽になり 家族も喜ぶごはんを作ってあげられる🍀 応募をさせてください🥰️ 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
家事効率化のための部屋づくり ありきたりですが、一軍食器を食洗機のすぐそばに収納しています。炊飯器と米びつ、トレーもすぐそばにあるので、炊飯•調理から盛付け•配膳までなるべく動かずに完結できるようにしてます。
家事効率化のための部屋づくり ありきたりですが、一軍食器を食洗機のすぐそばに収納しています。炊飯器と米びつ、トレーもすぐそばにあるので、炊飯•調理から盛付け•配膳までなるべく動かずに完結できるようにしてます。
mayumi.s
mayumi.s
ichan15uさんの実例写真
①設置予定箇所 洗い場の右隣のスペースにこちら側に向けて設置予定です。 (幅60cm、奥行60cm、高さ68cm) 今まで食洗機を使用した事がないのですが 家事を短縮したいのでずっと気になっていました。 しかし、どこかで手洗いに勝る事は無いでしょと 疑いの目があるんだと思います。 お餅がついたお皿とか絶対取れないでしょ。 油がギトギトになっているお皿を一緒にいれると 他の食器がヌルヌルになるでしょ。 とかですね。 ただ、使用者からは「良いよ」「使わない頃には戻れない」という良い意見が圧倒的に多いんですよね。 矛と楯の感じでずーーーっと気になっていました。 是非、検証させてください。 御縁がありますように。
①設置予定箇所 洗い場の右隣のスペースにこちら側に向けて設置予定です。 (幅60cm、奥行60cm、高さ68cm) 今まで食洗機を使用した事がないのですが 家事を短縮したいのでずっと気になっていました。 しかし、どこかで手洗いに勝る事は無いでしょと 疑いの目があるんだと思います。 お餅がついたお皿とか絶対取れないでしょ。 油がギトギトになっているお皿を一緒にいれると 他の食器がヌルヌルになるでしょ。 とかですね。 ただ、使用者からは「良いよ」「使わない頃には戻れない」という良い意見が圧倒的に多いんですよね。 矛と楯の感じでずーーーっと気になっていました。 是非、検証させてください。 御縁がありますように。
ichan15u
ichan15u
2LDK | 家族
YuuKoさんの実例写真
今日は37℃🥵残暑 ❶キッチンの調味料入れ棚を取りキッチンに付いている調味料入れに入れ替えしました、 調味料入れはIKEAの調味入れでしたので大きくて入らなったので調味入れ買いました ❷スッキリしました ❸タケヤ公式スパイスボトル🧴 ❹スパイスボトルの上にネーム貼り見やすく 取りやすくなりました 前はガスを使う取るのに熱く湿気もあり直ぐ固まってしまいました、 早くやれば良かった🤗
今日は37℃🥵残暑 ❶キッチンの調味料入れ棚を取りキッチンに付いている調味料入れに入れ替えしました、 調味料入れはIKEAの調味入れでしたので大きくて入らなったので調味入れ買いました ❷スッキリしました ❸タケヤ公式スパイスボトル🧴 ❹スパイスボトルの上にネーム貼り見やすく 取りやすくなりました 前はガスを使う取るのに熱く湿気もあり直ぐ固まってしまいました、 早くやれば良かった🤗
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
aoipisuke1010さんの実例写真
パントリーに収納していた食品が少ないので、食品は引き出しに収納して、パントリーは家電などを収納したら、動線も良くなりました。
パントリーに収納していた食品が少ないので、食品は引き出しに収納して、パントリーは家電などを収納したら、動線も良くなりました。
aoipisuke1010
aoipisuke1010
家族
もっと見る

キッチン 効率化の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 効率化

892枚の部屋写真から48枚をセレクト
kurinokiさんの実例写真
『RC STYLE vol.1』 https://roomclip.jp/app_use/roomclipstyle/2025-05 に掲載していただきました。 ありがとうございます♡ 素敵なお部屋がたくさんで、見応えがあります👀
『RC STYLE vol.1』 https://roomclip.jp/app_use/roomclipstyle/2025-05 に掲載していただきました。 ありがとうございます♡ 素敵なお部屋がたくさんで、見応えがあります👀
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
定番メニューを スムーズに料理できるようにしたくて 少し収納を変更しました。 キッチンの引き出し収納ビフォーアフター 【少ない道具で快適に】 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12741866918.html
定番メニューを スムーズに料理できるようにしたくて 少し収納を変更しました。 キッチンの引き出し収納ビフォーアフター 【少ない道具で快適に】 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12741866918.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
satonoriさんの実例写真
燃えるゴミ専用と缶、ペットボトル、瓶を分けれるゴミ箱を2種類使用しています。 燃やすゴミは45ℓ用のゴミ箱を。 分別用はとても使いやすく6年程愛用しています。 キッチンのインテリアにマッチしてお気に入りです!
燃えるゴミ専用と缶、ペットボトル、瓶を分けれるゴミ箱を2種類使用しています。 燃やすゴミは45ℓ用のゴミ箱を。 分別用はとても使いやすく6年程愛用しています。 キッチンのインテリアにマッチしてお気に入りです!
satonori
satonori
家族
chunpinaさんの実例写真
フックを活用したアイデア キッチン側はフックを活用した収納率多めです! 仕舞うという動作を減らしたくてフックをたくさん使っています😊!
フックを活用したアイデア キッチン側はフックを活用した収納率多めです! 仕舞うという動作を減らしたくてフックをたくさん使っています😊!
chunpina
chunpina
4LDK | 家族
mocoさんの実例写真
またまた自分にしか分からないこだわり♪ フライパンやお鍋を掛けていたセリアさんのフックからステンレス製のフックにお取替え( ̄^ ̄)ゞ じみ〜にお高いステンレス製品。。。 でも統一感ができてかな〜り自己満足❤︎ 嫌いを好きに変えていく… どうにかしたいなぁは どうにかなるのよ、必ず☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
またまた自分にしか分からないこだわり♪ フライパンやお鍋を掛けていたセリアさんのフックからステンレス製のフックにお取替え( ̄^ ̄)ゞ じみ〜にお高いステンレス製品。。。 でも統一感ができてかな〜り自己満足❤︎ 嫌いを好きに変えていく… どうにかしたいなぁは どうにかなるのよ、必ず☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
moco
moco
4LDK | 家族
sakko9582さんの実例写真
モニター応募投稿です ①設置予定箇所 食べ盛り男子3人の母です💪 夜勤の為、帰宅後に夜と朝の食器洗いが 待ちかまえています。へとへとになりながら 家事に追われる日々で、是非とも家事の時短が 出来るとありがたいなと思い、 こちらのモニターに応募させていただきました🙇 こういう事が初めてなのでちゃんと できているか心配ですが、、、 御縁がありますように、、、✨🙏😊✨ どうぞよろしくお願いいたします✨😌✨
モニター応募投稿です ①設置予定箇所 食べ盛り男子3人の母です💪 夜勤の為、帰宅後に夜と朝の食器洗いが 待ちかまえています。へとへとになりながら 家事に追われる日々で、是非とも家事の時短が 出来るとありがたいなと思い、 こちらのモニターに応募させていただきました🙇 こういう事が初めてなのでちゃんと できているか心配ですが、、、 御縁がありますように、、、✨🙏😊✨ どうぞよろしくお願いいたします✨😌✨
sakko9582
sakko9582
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
シンク下収納です。 シンクで使う物だけ入れてます。 毎日使うものは取り出しやすいところに配置してます。 お米は冷蔵庫で保管がいいのだろうなと思いつつ 毎日炊くし、消費も早いしで、便利をとりシンク下に収納してます。 後ろには炊飯器があり、お米炊くのが楽ちんです。 ニトリの毎日取り替えスポンジとふきん使ってます!スポンジは毎日取り替えてないですがf^_^; ふきんは雑巾としても使えるし汚れたら捨てれるし便利で気に入ってます!
シンク下収納です。 シンクで使う物だけ入れてます。 毎日使うものは取り出しやすいところに配置してます。 お米は冷蔵庫で保管がいいのだろうなと思いつつ 毎日炊くし、消費も早いしで、便利をとりシンク下に収納してます。 後ろには炊飯器があり、お米炊くのが楽ちんです。 ニトリの毎日取り替えスポンジとふきん使ってます!スポンジは毎日取り替えてないですがf^_^; ふきんは雑巾としても使えるし汚れたら捨てれるし便利で気に入ってます!
coco
coco
4LDK | 家族
marinkarinさんの実例写真
ニトリのまな板は、裏が解凍プレートになっており冷凍した食品が早く解凍されるので重宝しています。包丁研ぎやおろしもついていて、1つで4つの機能があり即購入!2枚目のドライヤースタンドは、両手が使えるようになるので、化粧水をつけながら使えて買って良かった!と思た商品でした。3枚目も髪を乾かす際、水分を良く吸ってくれたり、被るだけで暫く水滴が落ちないので夏場のクールダウン中に使用していました!
ニトリのまな板は、裏が解凍プレートになっており冷凍した食品が早く解凍されるので重宝しています。包丁研ぎやおろしもついていて、1つで4つの機能があり即購入!2枚目のドライヤースタンドは、両手が使えるようになるので、化粧水をつけながら使えて買って良かった!と思た商品でした。3枚目も髪を乾かす際、水分を良く吸ってくれたり、被るだけで暫く水滴が落ちないので夏場のクールダウン中に使用していました!
marinkarin
marinkarin
一人暮らし
mikaさんの実例写真
+ 2019.7.12 FRI* + おはようございます..* ・ カウンター上の小さなショーケース風 中には砂糖と塩を♪( ´▽`) キッチン側からもダイニング側からも 取り出せるので使いやすい(^з^)-☆ ・ ・ ・
+ 2019.7.12 FRI* + おはようございます..* ・ カウンター上の小さなショーケース風 中には砂糖と塩を♪( ´▽`) キッチン側からもダイニング側からも 取り出せるので使いやすい(^з^)-☆ ・ ・ ・
mika
mika
家族
LUMIXさんの実例写真
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
maric323さんの実例写真
リピートしている日用品 水回りの撥水加工スプレーです。 キッチンのシンク、洗面所など、掃除の後、半月に一度か1か月に一度くらいの割合で使ってます。 水弾きが良く、汚れもつきにくいので掃除も楽になりました。
リピートしている日用品 水回りの撥水加工スプレーです。 キッチンのシンク、洗面所など、掃除の後、半月に一度か1か月に一度くらいの割合で使ってます。 水弾きが良く、汚れもつきにくいので掃除も楽になりました。
maric323
maric323
4LDK | 家族
takubonchanさんの実例写真
以前使っていた機種もそうですが 卓上食洗機は小さめのコップが収まりも良く いろいろなコップを使ってきましたが IITTALAのカルティオが入れ易いです グラスの洗いあがりはクリアでピカピカです NP- TZ500は容量も大きくて たっぷり入ります びっくりしたのはOXOのサラダスピナー 大サイズが余裕で入ります いつも手洗いしていたのでこれは嬉しい 使う頻度が増えそう
以前使っていた機種もそうですが 卓上食洗機は小さめのコップが収まりも良く いろいろなコップを使ってきましたが IITTALAのカルティオが入れ易いです グラスの洗いあがりはクリアでピカピカです NP- TZ500は容量も大きくて たっぷり入ります びっくりしたのはOXOのサラダスピナー 大サイズが余裕で入ります いつも手洗いしていたのでこれは嬉しい 使う頻度が増えそう
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
ミキサー・フードプロセッサー¥7,150
キッチンの背面棚の位置を少し低くして、楽に届く高さになりました♡ 応募投稿です♡ トースターのセンサーが調子悪くパンがバランスよく焼けないので、新しいのがほしいです♡
キッチンの背面棚の位置を少し低くして、楽に届く高さになりました♡ 応募投稿です♡ トースターのセンサーが調子悪くパンがバランスよく焼けないので、新しいのがほしいです♡
nao
nao
家族
koko_hikaさんの実例写真
シンク下の引き出し収納 使う場所の近くに収納するようにしています◡̈ ・よく使うスプレー式の洗剤を右側に集めています。(右利きなので、洗い物中に片手で使えるように) 左側は、出番が少ない掃除用品です。 ・セリアのパウチストッカーで、詰め替えを保管。残量が少なくなっても倒れず、在庫管理もできます◎ ・ジップロックの箱は、側面を開封し、立てて収納。場所をとらず、出し入れしやすく、便利です。
シンク下の引き出し収納 使う場所の近くに収納するようにしています◡̈ ・よく使うスプレー式の洗剤を右側に集めています。(右利きなので、洗い物中に片手で使えるように) 左側は、出番が少ない掃除用品です。 ・セリアのパウチストッカーで、詰め替えを保管。残量が少なくなっても倒れず、在庫管理もできます◎ ・ジップロックの箱は、側面を開封し、立てて収納。場所をとらず、出し入れしやすく、便利です。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
skhrさんの実例写真
ニトリのマグネットスパイスラック👍 ニトリのキャニスターガラスで重いのに、びくともしない丈夫なスパイスラック👍👍 水筒置きに、ワイヤーラック👍 スリコのワイヤーラックにDAISOのワイヤーラックも引っ掛けてます✨ 水筒だけでなく、乾いてないタッパーの蓋も置くことが多いかな😗 何年もこの状態🤣 超便利でやめられない🤩
ニトリのマグネットスパイスラック👍 ニトリのキャニスターガラスで重いのに、びくともしない丈夫なスパイスラック👍👍 水筒置きに、ワイヤーラック👍 スリコのワイヤーラックにDAISOのワイヤーラックも引っ掛けてます✨ 水筒だけでなく、乾いてないタッパーの蓋も置くことが多いかな😗 何年もこの状態🤣 超便利でやめられない🤩
skhr
skhr
家族
t.rinさんの実例写真
食洗機の設置が完了しました。 暮らしがワンランクアップです! 初めての食洗機。つい癖で自分で洗ってしまう1日目(笑) 楽しみながら慣れようと思います♪ by No2
食洗機の設置が完了しました。 暮らしがワンランクアップです! 初めての食洗機。つい癖で自分で洗ってしまう1日目(笑) 楽しみながら慣れようと思います♪ by No2
t.rin
t.rin
Hasumiさんの実例写真
使い始めて1週間です。食器の入れ方にも慣れてきました。以前よりも内部がスッキリしているので食器がたくさん入りとても助かります。 シンプルなデザインでキッチンに馴染んでいます。
使い始めて1週間です。食器の入れ方にも慣れてきました。以前よりも内部がスッキリしているので食器がたくさん入りとても助かります。 シンプルなデザインでキッチンに馴染んでいます。
Hasumi
Hasumi
4DK | 家族
623さんの実例写真
モニター応募時と食洗機設置後を並べてみました 今まで置いていたティファール湯沸かしは背後の食器棚へ移動、グレーのボックスは夫が選んだ生ゴミ箱(大は小を兼ねるタイプ。ゴミ箱で意見が分かれることもしばしば。みなさんはいかがですか?)は、流しの左側にスライド移動しました こうして見ると、もともと釣り棚の下は結構空白が存在していて、そこを埋めた感じなので生活動線は全く問題なく。釣り棚に夫が食器を洗い上げてたのが減って安全かつスッキリした気がします 食洗機の裏にはガススイッチが壁にありますが、隙間が確保できたので全く問題なかったです。強いて言えば、何度に設定したかは、パッと見づらくなったかな🤭 そして応募時にも書きましたが、我が家は、夫が、ずっと、なんか邪魔そうだし美観が悪くなると、あと置き食洗機の工事にはずっと反対(本人は阻止と)でした。どうせモニターは当たらないし、当たったら手配もいらず設置できるならとのことでしたが、、、 なんと1週間が過ぎて、先日、ふと、夫が「こんなに、便利で優れものでスッキリして使えるものを、今まで阻止していてごめんね」と謝ってきたではありませんか! 半分は冗談でしょうけど、わりと頑なに謝らない家族なので、平静を装いつつ、やった!勝った!私は正しかった!頑張った!とほくそ笑んでいます モニター企画、ありがとうございます 家のなかって、他人と住むと、皿洗い一つ、食器一つ、しまい場所扱いなど、それぞれの流儀があって、育ちも関係するし、親から習ったしきたりとかで、ぶつかることがあると思う 昔、大橋歩さんがエッセイで書いているのを読んで、ああどこのうちもあるのね、安心したものですが、それにしても、ぶつかる結果、毎回イラッとして、気持ちも狭くなってしまうこともあるのです 強いて言えば家の中での悩みもキッチンに凝縮されているかもしれません 実家にいた子供の頃、食器や台所のことは、おばあちゃんが全てを決めていた。おばあちゃんがなくなると、母が全て決めていた。だから、自分も台所のものをどこにどう置くかくらい勝手に決める権利があると薄々過信していたのですが、話しあって説得できないと、だめな時代なんだよな、だって、上げ膳据え膳ではないからね
モニター応募時と食洗機設置後を並べてみました 今まで置いていたティファール湯沸かしは背後の食器棚へ移動、グレーのボックスは夫が選んだ生ゴミ箱(大は小を兼ねるタイプ。ゴミ箱で意見が分かれることもしばしば。みなさんはいかがですか?)は、流しの左側にスライド移動しました こうして見ると、もともと釣り棚の下は結構空白が存在していて、そこを埋めた感じなので生活動線は全く問題なく。釣り棚に夫が食器を洗い上げてたのが減って安全かつスッキリした気がします 食洗機の裏にはガススイッチが壁にありますが、隙間が確保できたので全く問題なかったです。強いて言えば、何度に設定したかは、パッと見づらくなったかな🤭 そして応募時にも書きましたが、我が家は、夫が、ずっと、なんか邪魔そうだし美観が悪くなると、あと置き食洗機の工事にはずっと反対(本人は阻止と)でした。どうせモニターは当たらないし、当たったら手配もいらず設置できるならとのことでしたが、、、 なんと1週間が過ぎて、先日、ふと、夫が「こんなに、便利で優れものでスッキリして使えるものを、今まで阻止していてごめんね」と謝ってきたではありませんか! 半分は冗談でしょうけど、わりと頑なに謝らない家族なので、平静を装いつつ、やった!勝った!私は正しかった!頑張った!とほくそ笑んでいます モニター企画、ありがとうございます 家のなかって、他人と住むと、皿洗い一つ、食器一つ、しまい場所扱いなど、それぞれの流儀があって、育ちも関係するし、親から習ったしきたりとかで、ぶつかることがあると思う 昔、大橋歩さんがエッセイで書いているのを読んで、ああどこのうちもあるのね、安心したものですが、それにしても、ぶつかる結果、毎回イラッとして、気持ちも狭くなってしまうこともあるのです 強いて言えば家の中での悩みもキッチンに凝縮されているかもしれません 実家にいた子供の頃、食器や台所のことは、おばあちゃんが全てを決めていた。おばあちゃんがなくなると、母が全て決めていた。だから、自分も台所のものをどこにどう置くかくらい勝手に決める権利があると薄々過信していたのですが、話しあって説得できないと、だめな時代なんだよな、だって、上げ膳据え膳ではないからね
623
623
pokoponさんの実例写真
キャベツの千切り用のピーラー買い替えたのですけど、素早くふわふわに千切りできてサイコーです。
キャベツの千切り用のピーラー買い替えたのですけど、素早くふわふわに千切りできてサイコーです。
pokopon
pokopon
3LDK | 家族
aiさんの実例写真
洗い物が一番一番一番嫌いな家事です。 どうか、ご縁がありますように。
洗い物が一番一番一番嫌いな家事です。 どうか、ご縁がありますように。
ai
ai
家族
miyuさんの実例写真
今のシンク下収納 サラダスピナー、炊飯鍋、ボウル、保存容器などなど まだIKEAの子供食器もってます😅
今のシンク下収納 サラダスピナー、炊飯鍋、ボウル、保存容器などなど まだIKEAの子供食器もってます😅
miyu
miyu
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
𖤘𖦥 Room Clipショッピング おうち見直し企画 時短家事・家事効率化は永遠のテーマ( ˊᵕˋ ;) 中々全てをこなすのは 体力的にも時間的にも厳しいこの頃… せめて美味しいごはんを時短効率よく 家族に食べてもらえたら… 自動調理鍋を購入できたら 少しでも家事調理が楽になり 家族も喜ぶごはんを作ってあげられる🍀 応募をさせてください🥰️ 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧
𖤘𖦥 Room Clipショッピング おうち見直し企画 時短家事・家事効率化は永遠のテーマ( ˊᵕˋ ;) 中々全てをこなすのは 体力的にも時間的にも厳しいこの頃… せめて美味しいごはんを時短効率よく 家族に食べてもらえたら… 自動調理鍋を購入できたら 少しでも家事調理が楽になり 家族も喜ぶごはんを作ってあげられる🍀 応募をさせてください🥰️ 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
家事効率化のための部屋づくり ありきたりですが、一軍食器を食洗機のすぐそばに収納しています。炊飯器と米びつ、トレーもすぐそばにあるので、炊飯•調理から盛付け•配膳までなるべく動かずに完結できるようにしてます。
家事効率化のための部屋づくり ありきたりですが、一軍食器を食洗機のすぐそばに収納しています。炊飯器と米びつ、トレーもすぐそばにあるので、炊飯•調理から盛付け•配膳までなるべく動かずに完結できるようにしてます。
mayumi.s
mayumi.s
ichan15uさんの実例写真
①設置予定箇所 洗い場の右隣のスペースにこちら側に向けて設置予定です。 (幅60cm、奥行60cm、高さ68cm) 今まで食洗機を使用した事がないのですが 家事を短縮したいのでずっと気になっていました。 しかし、どこかで手洗いに勝る事は無いでしょと 疑いの目があるんだと思います。 お餅がついたお皿とか絶対取れないでしょ。 油がギトギトになっているお皿を一緒にいれると 他の食器がヌルヌルになるでしょ。 とかですね。 ただ、使用者からは「良いよ」「使わない頃には戻れない」という良い意見が圧倒的に多いんですよね。 矛と楯の感じでずーーーっと気になっていました。 是非、検証させてください。 御縁がありますように。
①設置予定箇所 洗い場の右隣のスペースにこちら側に向けて設置予定です。 (幅60cm、奥行60cm、高さ68cm) 今まで食洗機を使用した事がないのですが 家事を短縮したいのでずっと気になっていました。 しかし、どこかで手洗いに勝る事は無いでしょと 疑いの目があるんだと思います。 お餅がついたお皿とか絶対取れないでしょ。 油がギトギトになっているお皿を一緒にいれると 他の食器がヌルヌルになるでしょ。 とかですね。 ただ、使用者からは「良いよ」「使わない頃には戻れない」という良い意見が圧倒的に多いんですよね。 矛と楯の感じでずーーーっと気になっていました。 是非、検証させてください。 御縁がありますように。
ichan15u
ichan15u
2LDK | 家族
YuuKoさんの実例写真
今日は37℃🥵残暑 ❶キッチンの調味料入れ棚を取りキッチンに付いている調味料入れに入れ替えしました、 調味料入れはIKEAの調味入れでしたので大きくて入らなったので調味入れ買いました ❷スッキリしました ❸タケヤ公式スパイスボトル🧴 ❹スパイスボトルの上にネーム貼り見やすく 取りやすくなりました 前はガスを使う取るのに熱く湿気もあり直ぐ固まってしまいました、 早くやれば良かった🤗
今日は37℃🥵残暑 ❶キッチンの調味料入れ棚を取りキッチンに付いている調味料入れに入れ替えしました、 調味料入れはIKEAの調味入れでしたので大きくて入らなったので調味入れ買いました ❷スッキリしました ❸タケヤ公式スパイスボトル🧴 ❹スパイスボトルの上にネーム貼り見やすく 取りやすくなりました 前はガスを使う取るのに熱く湿気もあり直ぐ固まってしまいました、 早くやれば良かった🤗
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
aoipisuke1010さんの実例写真
パントリーに収納していた食品が少ないので、食品は引き出しに収納して、パントリーは家電などを収納したら、動線も良くなりました。
パントリーに収納していた食品が少ないので、食品は引き出しに収納して、パントリーは家電などを収納したら、動線も良くなりました。
aoipisuke1010
aoipisuke1010
家族
もっと見る

キッチン 効率化の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ