RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン シーラー

48枚の部屋写真から38枚をセレクト
botanさんの実例写真
買い物や庭からの収穫で食材が余りそうなときは、早めに調理をしてから冷凍するようにしています。 そんなとき、汁物も入れられて匂い漏れもなくコンパクトにパッキングできるシーラーがあると便利なんです。 トマトソースやバジルペーストはシーラーをしてから平らにして凍らせておけば長持ちするうえ、冷凍庫のスペース削減にもなります。 使うときは、解凍してからパスタやお肉と絡めるだけ。 お肉に下味をつける容器として、梅ジュースを漬ける瓶の代わりとして、絵柄の入った可愛い袋にすればいつものおやつも誰かにプレゼントしたくなるクオリティに‼️   シーラー、ほんとに便利なので思いたったらすぐに🍺キッチンの引き出しに片付けています。
買い物や庭からの収穫で食材が余りそうなときは、早めに調理をしてから冷凍するようにしています。 そんなとき、汁物も入れられて匂い漏れもなくコンパクトにパッキングできるシーラーがあると便利なんです。 トマトソースやバジルペーストはシーラーをしてから平らにして凍らせておけば長持ちするうえ、冷凍庫のスペース削減にもなります。 使うときは、解凍してからパスタやお肉と絡めるだけ。 お肉に下味をつける容器として、梅ジュースを漬ける瓶の代わりとして、絵柄の入った可愛い袋にすればいつものおやつも誰かにプレゼントしたくなるクオリティに‼️   シーラー、ほんとに便利なので思いたったらすぐに🍺キッチンの引き出しに片付けています。
botan
botan
家族
yuuu7712さんの実例写真
貯まっていた期限の近い楽天ポイントでバキュームシーラーを購入 三千円台のお安めのものだけどちゃんと真空シールできました 焼いたシードクラッカーを小分けに♪ ただ音が大きめ( ; ˘•ω・): お高い国産のシーラーなら音が小さいのかな?? 真空にするものはこんな物なのかな? 築35年越えの集合住宅の我が家は夜は使うのを憚られる感じ笑 2枚目は汁気のあるカレーをバキューム ものが物だけに見た目がアレだけど、カレーも難無く真空パック出来てます 嬉しくてついついSHEINでシーラー用パックを買い求めたけど、最近も子供の身につけるものなどから基準越えの危険物質が検出されたってニュースも見かけてちょっと不安に。。 頼むよ、SHEIN。゚(ノ∀`)゚。
貯まっていた期限の近い楽天ポイントでバキュームシーラーを購入 三千円台のお安めのものだけどちゃんと真空シールできました 焼いたシードクラッカーを小分けに♪ ただ音が大きめ( ; ˘•ω・): お高い国産のシーラーなら音が小さいのかな?? 真空にするものはこんな物なのかな? 築35年越えの集合住宅の我が家は夜は使うのを憚られる感じ笑 2枚目は汁気のあるカレーをバキューム ものが物だけに見た目がアレだけど、カレーも難無く真空パック出来てます 嬉しくてついついSHEINでシーラー用パックを買い求めたけど、最近も子供の身につけるものなどから基準越えの危険物質が検出されたってニュースも見かけてちょっと不安に。。 頼むよ、SHEIN。゚(ノ∀`)゚。
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
prelumoさんの実例写真
元々200mmシーラーは持っているのですが お仕事用に長さが足りなかったため 300mmシーラーを買いました 食べかけのお菓子などの袋も閉じられるし 以外にあると便利ですよ〜
元々200mmシーラーは持っているのですが お仕事用に長さが足りなかったため 300mmシーラーを買いました 食べかけのお菓子などの袋も閉じられるし 以外にあると便利ですよ〜
prelumo
prelumo
カップル
naomiさんの実例写真
お天気が不安定な今日でした セリアに行ってグラスやトレイを購入 気になったのは 簡単密封シーラー(* ̄∇ ̄*) 単3電池でお菓子の袋とか ピタッと止められるらしい… 使った方いるのかな? ちゃんと密封できるのかな… 楽しみ(* ̄∇ ̄)ノ セリア 宇宙的な雑貨も たくさん置いてあったな
お天気が不安定な今日でした セリアに行ってグラスやトレイを購入 気になったのは 簡単密封シーラー(* ̄∇ ̄*) 単3電池でお菓子の袋とか ピタッと止められるらしい… 使った方いるのかな? ちゃんと密封できるのかな… 楽しみ(* ̄∇ ̄)ノ セリア 宇宙的な雑貨も たくさん置いてあったな
naomi
naomi
4LDK | 家族
yumさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥3,907
ずっーと放置していた、キッチンの出窓枠もシーラー塗布。 カビなのか、黒ずみがあって汚くて毎日料理の度にゲンナリ。 やらなくちゃやらなくちゃと思っていても、出窓まで距離があって足場が無いのでやる気出ず... 板壁のシーラーがなかなか乾かないので、乾燥時間中に重い腰をあげた(−_−;)
ずっーと放置していた、キッチンの出窓枠もシーラー塗布。 カビなのか、黒ずみがあって汚くて毎日料理の度にゲンナリ。 やらなくちゃやらなくちゃと思っていても、出窓まで距離があって足場が無いのでやる気出ず... 板壁のシーラーがなかなか乾かないので、乾燥時間中に重い腰をあげた(−_−;)
yum
yum
家族
HaruKeiさんの実例写真
購入品…貝印 包丁スタンド 購入時期…2016年1月 無印のポリプロピレンの収納ケースに収まるので引き出しの中でズレたりしません( ´ ▽ ` ) この引き出しには包丁、ブレッドナイフ、ラップ類、クッキングシート、排水溝ネット、三角コーナーネット、シーラーを収納☆ 無印のティッシュケースにネットを収納しています(^^) 残量もすぐわかるし、袋のまま収納していたころに比べて使いやすくなりました♪ ラップなどがカラフルなのでホワイト化したいところですが、育児に余裕ができたら…(^_^;) とりあえず使いやすくすっきり収まっているので満足です( ´ ▽ ` )
購入品…貝印 包丁スタンド 購入時期…2016年1月 無印のポリプロピレンの収納ケースに収まるので引き出しの中でズレたりしません( ´ ▽ ` ) この引き出しには包丁、ブレッドナイフ、ラップ類、クッキングシート、排水溝ネット、三角コーナーネット、シーラーを収納☆ 無印のティッシュケースにネットを収納しています(^^) 残量もすぐわかるし、袋のまま収納していたころに比べて使いやすくなりました♪ ラップなどがカラフルなのでホワイト化したいところですが、育児に余裕ができたら…(^_^;) とりあえず使いやすくすっきり収まっているので満足です( ´ ▽ ` )
HaruKei
HaruKei
4LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
キッチンの引き出し。 調味料は仕切ってここだけ散らからずになりました。 その他の調味料は、コンロ下の扉に液体系、キッチンカウンターの上に粉物調味料系をしまっています。 キッチン周りには置かない(掃除がマメにできない!)を目標にしていますが、何やらいつも出ています。 スリーコインズの菜箸、無印のシリコンスプーンはかなり使ってます♡︎ʾʾ ラップ類と食洗機洗剤の入れ物がなんとかしたい!
キッチンの引き出し。 調味料は仕切ってここだけ散らからずになりました。 その他の調味料は、コンロ下の扉に液体系、キッチンカウンターの上に粉物調味料系をしまっています。 キッチン周りには置かない(掃除がマメにできない!)を目標にしていますが、何やらいつも出ています。 スリーコインズの菜箸、無印のシリコンスプーンはかなり使ってます♡︎ʾʾ ラップ類と食洗機洗剤の入れ物がなんとかしたい!
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
KINGさんの実例写真
シーラー塗りおわりました。 やっぱり白くなるだけで圧迫感が減ります。
シーラー塗りおわりました。 やっぱり白くなるだけで圧迫感が減ります。
KING
KING
家族
merirynさんの実例写真
冷蔵庫横のスペースです。 手前は据え置き型食洗機が置いてあるので使えるスペースが少ないのですが、マグネットを使ってオーブンミトン、キッチンタイマー、シーラーを収納しています。 昨日そこに+型の鍋敷きが加わりました。 来月、人工大理石天板のキッチンにリフォームする予定なので、鍋敷きが必需品になるかと思って購入しました。 引っ掛けて収納できて無駄のないデザインなので気に入りました。
冷蔵庫横のスペースです。 手前は据え置き型食洗機が置いてあるので使えるスペースが少ないのですが、マグネットを使ってオーブンミトン、キッチンタイマー、シーラーを収納しています。 昨日そこに+型の鍋敷きが加わりました。 来月、人工大理石天板のキッチンにリフォームする予定なので、鍋敷きが必需品になるかと思って購入しました。 引っ掛けて収納できて無駄のないデザインなので気に入りました。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
chocomamaさんの実例写真
冷蔵庫Before、After! グレーの冷蔵庫を塗装♪ 操作パネルは、100均木材&ベニヤで作った黒板もどきをマグネットで♪
冷蔵庫Before、After! グレーの冷蔵庫を塗装♪ 操作パネルは、100均木材&ベニヤで作った黒板もどきをマグネットで♪
chocomama
chocomama
4LDK | 家族
SetSunさんの実例写真
キッチンのレンジ置き場 Before→After 【Before】 (まずゴミ箱の蓋は閉めなさい、当時の私よ…) 聞くところによると以前はレンジが置いてあった場所にガス台があったらしく、レンジの真上の斜めの壁(階段裏)には前住人の残した油汚れがべったり付いてました(ちょっと火災の恐れを感じる危険な配置ですな)。 私が入居する前の簡易リフォームでは、他の部屋にはきちんと壁紙が貼られているのに、何故かキッチンの壁面は耐火ボードが剥き出しのまま、家中で一番汚れているこの斜めの壁は耐火ボードすら貼られないまま引き渡されてしまいました(大家さん、たぶん予算…)。 【After】 壁を白く、柱と窓枠を黒く塗装、レンジを置いている棚板にガラスタイルを貼りました。 当時本当に物知らずだったので、何度白いペンキ(水性)を塗っても浮き上がってくる油汚れのシミに 「……呪いのシミか……?」 とか半ば本気で首を傾げていました。←シーラー塗りなさい、アホの子め。 当時私を救ってくれた救世主は『壁紙屋本舗』さんの電話口の方です。←お手間かけてごめんなさい、ありがとうございました!
キッチンのレンジ置き場 Before→After 【Before】 (まずゴミ箱の蓋は閉めなさい、当時の私よ…) 聞くところによると以前はレンジが置いてあった場所にガス台があったらしく、レンジの真上の斜めの壁(階段裏)には前住人の残した油汚れがべったり付いてました(ちょっと火災の恐れを感じる危険な配置ですな)。 私が入居する前の簡易リフォームでは、他の部屋にはきちんと壁紙が貼られているのに、何故かキッチンの壁面は耐火ボードが剥き出しのまま、家中で一番汚れているこの斜めの壁は耐火ボードすら貼られないまま引き渡されてしまいました(大家さん、たぶん予算…)。 【After】 壁を白く、柱と窓枠を黒く塗装、レンジを置いている棚板にガラスタイルを貼りました。 当時本当に物知らずだったので、何度白いペンキ(水性)を塗っても浮き上がってくる油汚れのシミに 「……呪いのシミか……?」 とか半ば本気で首を傾げていました。←シーラー塗りなさい、アホの子め。 当時私を救ってくれた救世主は『壁紙屋本舗』さんの電話口の方です。←お手間かけてごめんなさい、ありがとうございました!
SetSun
SetSun
2LDK | シェア
y.ebihara0811さんの実例写真
ダイニングキッチンの天井です。 塗装終わりました。 ジプトーンにシーラー3回、ペンキを2回塗って仕上げてあります。 キッチンパネルの下地も出来上がってきました。
ダイニングキッチンの天井です。 塗装終わりました。 ジプトーンにシーラー3回、ペンキを2回塗って仕上げてあります。 キッチンパネルの下地も出来上がってきました。
y.ebihara0811
y.ebihara0811
makaさんの実例写真
ペイント第三弾(思いつきでやってます) 玄関アプローチ前のコンクリートが汚れているので 石板風にペイントしてみました🎨 ケルヒャーで洗いシーラーを塗り全体をホワイトで塗る 乾いたらフリーハンドで石板風に描きました これから濃淡を入れたらもう少し雰囲気が出るかも⁉️ また次の機会に😅
ペイント第三弾(思いつきでやってます) 玄関アプローチ前のコンクリートが汚れているので 石板風にペイントしてみました🎨 ケルヒャーで洗いシーラーを塗り全体をホワイトで塗る 乾いたらフリーハンドで石板風に描きました これから濃淡を入れたらもう少し雰囲気が出るかも⁉️ また次の機会に😅
maka
maka
4LDK | 家族
ricoさんの実例写真
こんにちは〜♪ ひとりで塗れるもん!を壁に塗りました。 が‥ 元々義父母の部屋だったためタバコのヤニが‥‥ 下地剤塗れば良かったなぁ〜 でも壁が白くなったら明るくなり気分もhappyです
こんにちは〜♪ ひとりで塗れるもん!を壁に塗りました。 が‥ 元々義父母の部屋だったためタバコのヤニが‥‥ 下地剤塗れば良かったなぁ〜 でも壁が白くなったら明るくなり気分もhappyです
rico
rico
家族
TSUKIさんの実例写真
フロアタイル・床タイル¥658
ダイニングを独立スペースにしたかったのと、勝手口からの視界を遮るたと、キッチン側に収納が欲しかったので、、、キッチンカウンターの背面を一部板壁にしました。 1×4を16本、160cm長さにカットしてもらい、パテ処理+シーラー下塗り+白ペンキで塗装。。これだけで数日かかりました(^^; 板の反りとバラつきを無くすため板壁の上部は1×1材でビス留めし、カウンター天板と固定するため下半分の部分は木枠を作って板にビス留め連結して、天板と厚めのL字金具で固定。 まだ不安定だったのでダイニング側からも数ヵ所だけ天板にビス留めしました。 覚悟はしてたけど、連結してしまうと物凄い重量! 立て掛けた後に棚受けレールの設置はバランス的に厳しいと思い、急きょホームセンターまで走りました。 が、思ってたレールはあったけど欲しかったホワイトがなく妥協してシルバー購入(*_*) とりあえず壁になった状態まで持ってこれたから、今後は棚板付けたりダイニング側に何か付けたりしていくのが楽しみです(/▽\)♪
ダイニングを独立スペースにしたかったのと、勝手口からの視界を遮るたと、キッチン側に収納が欲しかったので、、、キッチンカウンターの背面を一部板壁にしました。 1×4を16本、160cm長さにカットしてもらい、パテ処理+シーラー下塗り+白ペンキで塗装。。これだけで数日かかりました(^^; 板の反りとバラつきを無くすため板壁の上部は1×1材でビス留めし、カウンター天板と固定するため下半分の部分は木枠を作って板にビス留め連結して、天板と厚めのL字金具で固定。 まだ不安定だったのでダイニング側からも数ヵ所だけ天板にビス留めしました。 覚悟はしてたけど、連結してしまうと物凄い重量! 立て掛けた後に棚受けレールの設置はバランス的に厳しいと思い、急きょホームセンターまで走りました。 が、思ってたレールはあったけど欲しかったホワイトがなく妥協してシルバー購入(*_*) とりあえず壁になった状態まで持ってこれたから、今後は棚板付けたりダイニング側に何か付けたりしていくのが楽しみです(/▽\)♪
TSUKI
TSUKI
家族
junhimeさんの実例写真
キッチンをちょっと模様替え☆ シングルレバーからレトロな蛇口に変えたくて、根元は残してナット部分から2ハンドルの混合栓に付け替えました。 そしてゴールドのハンドルをプラス♡ パイプがスワン形だともっと可愛いかな? 雑貨屋さんで買ったタイルシールも貼ってみました^_^ お盆にやりたかった事、遅ればせながら完了! シーラーの打ち直しもやったんだけど、カッターで古いの切り出して、綺麗にできるまで何度かやり直したりしてそこに時間がかかりました…(+_+)
キッチンをちょっと模様替え☆ シングルレバーからレトロな蛇口に変えたくて、根元は残してナット部分から2ハンドルの混合栓に付け替えました。 そしてゴールドのハンドルをプラス♡ パイプがスワン形だともっと可愛いかな? 雑貨屋さんで買ったタイルシールも貼ってみました^_^ お盆にやりたかった事、遅ればせながら完了! シーラーの打ち直しもやったんだけど、カッターで古いの切り出して、綺麗にできるまで何度かやり直したりしてそこに時間がかかりました…(+_+)
junhime
junhime
3LDK | 家族
jinさんの実例写真
「お気に入りの     キッチンアイテム」 100均アイテム編 ★お玉スタンド(右) 蓋は立てれませんが、ちょっと “あのシリーズ”に似てませんか? 作りもしっかりしていて、トレーが外せるので洗うのも楽🤗 ★熱シーラー(左) まるでホチキスのような握りやすい形のシーラー。 もう皆さんご存知と思いますが、100均とは思えない働きをしますよね☺️ 食べかけのお菓子の袋、砂糖や塩の袋…など、出番が多いので直ぐに使える所に置いています。 ★味噌ストッカー(後ろ) 1kgの味噌容器が丸ごと入れられ、取っ手があるので冷蔵庫からも取り出しやすいです👍🏻
「お気に入りの     キッチンアイテム」 100均アイテム編 ★お玉スタンド(右) 蓋は立てれませんが、ちょっと “あのシリーズ”に似てませんか? 作りもしっかりしていて、トレーが外せるので洗うのも楽🤗 ★熱シーラー(左) まるでホチキスのような握りやすい形のシーラー。 もう皆さんご存知と思いますが、100均とは思えない働きをしますよね☺️ 食べかけのお菓子の袋、砂糖や塩の袋…など、出番が多いので直ぐに使える所に置いています。 ★味噌ストッカー(後ろ) 1kgの味噌容器が丸ごと入れられ、取っ手があるので冷蔵庫からも取り出しやすいです👍🏻
jin
jin
3LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
やっと去年から格闘中のキッチンの引き出し1つがしっくりきましたww ↑って悩んでこれって感じなんですが💦 今まで100均だけで解決しよーと思って店舗うろうろしてたんですが無理でした( ̄▽ ̄;) なので手前から… ・ブランシリーズ(ニトリ) (左) シーラー、バッグ・クロージャー(食パン留めるやつ) (中) おしぼり (右) 輪ゴム ・蓋付きBOX(セリア) キッチン用手拭きタオル ・蓋付きBOX(セリア) 爪楊枝入れに入らなかった爪楊枝、冷蔵庫内の収納グッズ(マヨケチャホルダーとか)、キッチングッズに使った電池とか…) 細かく収納する物、大雑把に収納する物、蓋付きBOXでも使い勝手によっては蓋なしで収納してみたりと色々悩んでこうなりました( ˆ꒳​ˆ; ) 中々のシンデレラフィットなので満足ですがあとはニトリの抗菌(滑り止め)シートをここにも敷いたらより完璧になるかと💡 明後日行く予定やからあれば良いな(*´艸`)♡
やっと去年から格闘中のキッチンの引き出し1つがしっくりきましたww ↑って悩んでこれって感じなんですが💦 今まで100均だけで解決しよーと思って店舗うろうろしてたんですが無理でした( ̄▽ ̄;) なので手前から… ・ブランシリーズ(ニトリ) (左) シーラー、バッグ・クロージャー(食パン留めるやつ) (中) おしぼり (右) 輪ゴム ・蓋付きBOX(セリア) キッチン用手拭きタオル ・蓋付きBOX(セリア) 爪楊枝入れに入らなかった爪楊枝、冷蔵庫内の収納グッズ(マヨケチャホルダーとか)、キッチングッズに使った電池とか…) 細かく収納する物、大雑把に収納する物、蓋付きBOXでも使い勝手によっては蓋なしで収納してみたりと色々悩んでこうなりました( ˆ꒳​ˆ; ) 中々のシンデレラフィットなので満足ですがあとはニトリの抗菌(滑り止め)シートをここにも敷いたらより完璧になるかと💡 明後日行く予定やからあれば良いな(*´艸`)♡
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
melodyさんの実例写真
アイシングクッキーをオーナメントに。 シーラーで密封しているので、日持ちします♪
アイシングクッキーをオーナメントに。 シーラーで密封しているので、日持ちします♪
melody
melody
miracle3さんの実例写真
我が家の小ホール☆ 壁一面を黒板にしちゃった
我が家の小ホール☆ 壁一面を黒板にしちゃった
miracle3
miracle3
家族
mamikoさんの実例写真
《キッチンカウンター腰壁DIY記録》 昨日夕方ペンキが届いたので、ようやくペンキ塗り出来ました♪ イマジンホワイトペイントという黄みも青みもない真っ白カラーにしました✨本当に真っ白で私好みです♡ 下塗りのシーラーせずに直接ペイントしちゃったので、3度塗りしてます。(ホームセンターにお目当てのシーラーがなくて🥲) 下の巾木とモールディング材は塗ってから貼りつける予定です。
《キッチンカウンター腰壁DIY記録》 昨日夕方ペンキが届いたので、ようやくペンキ塗り出来ました♪ イマジンホワイトペイントという黄みも青みもない真っ白カラーにしました✨本当に真っ白で私好みです♡ 下塗りのシーラーせずに直接ペイントしちゃったので、3度塗りしてます。(ホームセンターにお目当てのシーラーがなくて🥲) 下の巾木とモールディング材は塗ってから貼りつける予定です。
mamiko
mamiko
家族
natsumikanさんの実例写真
お気に入りのレシピを入れてます☻ミニチュアキッチングッズはセリアのピックを黒塗りしたもの
お気に入りのレシピを入れてます☻ミニチュアキッチングッズはセリアのピックを黒塗りしたもの
natsumikan
natsumikan
3LDK | 家族
mobazouさんの実例写真
白ペンキを塗り、表面を整えます
白ペンキを塗り、表面を整えます
mobazou
mobazou
一人暮らし
oponさんの実例写真
感動すぎて!! cottaさんでみつけた、シーラー❣️ コードレスで自立します この嵩張るクリップからサヨウナラ👋できました おかげでストック棚がスッキリ✨です よく使う麩の袋も5秒でキッチリ封できました🥰
感動すぎて!! cottaさんでみつけた、シーラー❣️ コードレスで自立します この嵩張るクリップからサヨウナラ👋できました おかげでストック棚がスッキリ✨です よく使う麩の袋も5秒でキッチリ封できました🥰
opon
opon
4LDK | 家族
mnkb.1さんの実例写真
mnkb.1
mnkb.1
2LDK | 家族
littlejoyさんの実例写真
現状のキッチン入口 先日の休日に、昨年のGWにするつもりで延期していたキッチンのペンキ塗り、 やっとできました。(;^_^A (どんだけ伸びてんねん!) ・入口の柱と鴨居 ・洗面ドア ・冷蔵庫後方上部の壁 灰汁止めのシーラーを塗った後に、 エコフラット70のオフホワイトを2度塗り。 水性で匂いがほとんど無く、使い勝手がいいペンキです。 嫁様からは、明るくなったと褒めて頂きました。(`・ω・´)b
現状のキッチン入口 先日の休日に、昨年のGWにするつもりで延期していたキッチンのペンキ塗り、 やっとできました。(;^_^A (どんだけ伸びてんねん!) ・入口の柱と鴨居 ・洗面ドア ・冷蔵庫後方上部の壁 灰汁止めのシーラーを塗った後に、 エコフラット70のオフホワイトを2度塗り。 水性で匂いがほとんど無く、使い勝手がいいペンキです。 嫁様からは、明るくなったと褒めて頂きました。(`・ω・´)b
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン シーラーが気になるあなたにおすすめ

キッチン シーラーの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン シーラー

48枚の部屋写真から38枚をセレクト
botanさんの実例写真
買い物や庭からの収穫で食材が余りそうなときは、早めに調理をしてから冷凍するようにしています。 そんなとき、汁物も入れられて匂い漏れもなくコンパクトにパッキングできるシーラーがあると便利なんです。 トマトソースやバジルペーストはシーラーをしてから平らにして凍らせておけば長持ちするうえ、冷凍庫のスペース削減にもなります。 使うときは、解凍してからパスタやお肉と絡めるだけ。 お肉に下味をつける容器として、梅ジュースを漬ける瓶の代わりとして、絵柄の入った可愛い袋にすればいつものおやつも誰かにプレゼントしたくなるクオリティに‼️   シーラー、ほんとに便利なので思いたったらすぐに🍺キッチンの引き出しに片付けています。
買い物や庭からの収穫で食材が余りそうなときは、早めに調理をしてから冷凍するようにしています。 そんなとき、汁物も入れられて匂い漏れもなくコンパクトにパッキングできるシーラーがあると便利なんです。 トマトソースやバジルペーストはシーラーをしてから平らにして凍らせておけば長持ちするうえ、冷凍庫のスペース削減にもなります。 使うときは、解凍してからパスタやお肉と絡めるだけ。 お肉に下味をつける容器として、梅ジュースを漬ける瓶の代わりとして、絵柄の入った可愛い袋にすればいつものおやつも誰かにプレゼントしたくなるクオリティに‼️   シーラー、ほんとに便利なので思いたったらすぐに🍺キッチンの引き出しに片付けています。
botan
botan
家族
yuuu7712さんの実例写真
貯まっていた期限の近い楽天ポイントでバキュームシーラーを購入 三千円台のお安めのものだけどちゃんと真空シールできました 焼いたシードクラッカーを小分けに♪ ただ音が大きめ( ; ˘•ω・): お高い国産のシーラーなら音が小さいのかな?? 真空にするものはこんな物なのかな? 築35年越えの集合住宅の我が家は夜は使うのを憚られる感じ笑 2枚目は汁気のあるカレーをバキューム ものが物だけに見た目がアレだけど、カレーも難無く真空パック出来てます 嬉しくてついついSHEINでシーラー用パックを買い求めたけど、最近も子供の身につけるものなどから基準越えの危険物質が検出されたってニュースも見かけてちょっと不安に。。 頼むよ、SHEIN。゚(ノ∀`)゚。
貯まっていた期限の近い楽天ポイントでバキュームシーラーを購入 三千円台のお安めのものだけどちゃんと真空シールできました 焼いたシードクラッカーを小分けに♪ ただ音が大きめ( ; ˘•ω・): お高い国産のシーラーなら音が小さいのかな?? 真空にするものはこんな物なのかな? 築35年越えの集合住宅の我が家は夜は使うのを憚られる感じ笑 2枚目は汁気のあるカレーをバキューム ものが物だけに見た目がアレだけど、カレーも難無く真空パック出来てます 嬉しくてついついSHEINでシーラー用パックを買い求めたけど、最近も子供の身につけるものなどから基準越えの危険物質が検出されたってニュースも見かけてちょっと不安に。。 頼むよ、SHEIN。゚(ノ∀`)゚。
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
prelumoさんの実例写真
元々200mmシーラーは持っているのですが お仕事用に長さが足りなかったため 300mmシーラーを買いました 食べかけのお菓子などの袋も閉じられるし 以外にあると便利ですよ〜
元々200mmシーラーは持っているのですが お仕事用に長さが足りなかったため 300mmシーラーを買いました 食べかけのお菓子などの袋も閉じられるし 以外にあると便利ですよ〜
prelumo
prelumo
カップル
naomiさんの実例写真
お天気が不安定な今日でした セリアに行ってグラスやトレイを購入 気になったのは 簡単密封シーラー(* ̄∇ ̄*) 単3電池でお菓子の袋とか ピタッと止められるらしい… 使った方いるのかな? ちゃんと密封できるのかな… 楽しみ(* ̄∇ ̄)ノ セリア 宇宙的な雑貨も たくさん置いてあったな
お天気が不安定な今日でした セリアに行ってグラスやトレイを購入 気になったのは 簡単密封シーラー(* ̄∇ ̄*) 単3電池でお菓子の袋とか ピタッと止められるらしい… 使った方いるのかな? ちゃんと密封できるのかな… 楽しみ(* ̄∇ ̄)ノ セリア 宇宙的な雑貨も たくさん置いてあったな
naomi
naomi
4LDK | 家族
yumさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥3,907
ずっーと放置していた、キッチンの出窓枠もシーラー塗布。 カビなのか、黒ずみがあって汚くて毎日料理の度にゲンナリ。 やらなくちゃやらなくちゃと思っていても、出窓まで距離があって足場が無いのでやる気出ず... 板壁のシーラーがなかなか乾かないので、乾燥時間中に重い腰をあげた(−_−;)
ずっーと放置していた、キッチンの出窓枠もシーラー塗布。 カビなのか、黒ずみがあって汚くて毎日料理の度にゲンナリ。 やらなくちゃやらなくちゃと思っていても、出窓まで距離があって足場が無いのでやる気出ず... 板壁のシーラーがなかなか乾かないので、乾燥時間中に重い腰をあげた(−_−;)
yum
yum
家族
HaruKeiさんの実例写真
購入品…貝印 包丁スタンド 購入時期…2016年1月 無印のポリプロピレンの収納ケースに収まるので引き出しの中でズレたりしません( ´ ▽ ` ) この引き出しには包丁、ブレッドナイフ、ラップ類、クッキングシート、排水溝ネット、三角コーナーネット、シーラーを収納☆ 無印のティッシュケースにネットを収納しています(^^) 残量もすぐわかるし、袋のまま収納していたころに比べて使いやすくなりました♪ ラップなどがカラフルなのでホワイト化したいところですが、育児に余裕ができたら…(^_^;) とりあえず使いやすくすっきり収まっているので満足です( ´ ▽ ` )
購入品…貝印 包丁スタンド 購入時期…2016年1月 無印のポリプロピレンの収納ケースに収まるので引き出しの中でズレたりしません( ´ ▽ ` ) この引き出しには包丁、ブレッドナイフ、ラップ類、クッキングシート、排水溝ネット、三角コーナーネット、シーラーを収納☆ 無印のティッシュケースにネットを収納しています(^^) 残量もすぐわかるし、袋のまま収納していたころに比べて使いやすくなりました♪ ラップなどがカラフルなのでホワイト化したいところですが、育児に余裕ができたら…(^_^;) とりあえず使いやすくすっきり収まっているので満足です( ´ ▽ ` )
HaruKei
HaruKei
4LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
キッチンの引き出し。 調味料は仕切ってここだけ散らからずになりました。 その他の調味料は、コンロ下の扉に液体系、キッチンカウンターの上に粉物調味料系をしまっています。 キッチン周りには置かない(掃除がマメにできない!)を目標にしていますが、何やらいつも出ています。 スリーコインズの菜箸、無印のシリコンスプーンはかなり使ってます♡︎ʾʾ ラップ類と食洗機洗剤の入れ物がなんとかしたい!
キッチンの引き出し。 調味料は仕切ってここだけ散らからずになりました。 その他の調味料は、コンロ下の扉に液体系、キッチンカウンターの上に粉物調味料系をしまっています。 キッチン周りには置かない(掃除がマメにできない!)を目標にしていますが、何やらいつも出ています。 スリーコインズの菜箸、無印のシリコンスプーンはかなり使ってます♡︎ʾʾ ラップ類と食洗機洗剤の入れ物がなんとかしたい!
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
KINGさんの実例写真
シーラー塗りおわりました。 やっぱり白くなるだけで圧迫感が減ります。
シーラー塗りおわりました。 やっぱり白くなるだけで圧迫感が減ります。
KING
KING
家族
merirynさんの実例写真
冷蔵庫横のスペースです。 手前は据え置き型食洗機が置いてあるので使えるスペースが少ないのですが、マグネットを使ってオーブンミトン、キッチンタイマー、シーラーを収納しています。 昨日そこに+型の鍋敷きが加わりました。 来月、人工大理石天板のキッチンにリフォームする予定なので、鍋敷きが必需品になるかと思って購入しました。 引っ掛けて収納できて無駄のないデザインなので気に入りました。
冷蔵庫横のスペースです。 手前は据え置き型食洗機が置いてあるので使えるスペースが少ないのですが、マグネットを使ってオーブンミトン、キッチンタイマー、シーラーを収納しています。 昨日そこに+型の鍋敷きが加わりました。 来月、人工大理石天板のキッチンにリフォームする予定なので、鍋敷きが必需品になるかと思って購入しました。 引っ掛けて収納できて無駄のないデザインなので気に入りました。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
chocomamaさんの実例写真
冷蔵庫Before、After! グレーの冷蔵庫を塗装♪ 操作パネルは、100均木材&ベニヤで作った黒板もどきをマグネットで♪
冷蔵庫Before、After! グレーの冷蔵庫を塗装♪ 操作パネルは、100均木材&ベニヤで作った黒板もどきをマグネットで♪
chocomama
chocomama
4LDK | 家族
SetSunさんの実例写真
キッチンのレンジ置き場 Before→After 【Before】 (まずゴミ箱の蓋は閉めなさい、当時の私よ…) 聞くところによると以前はレンジが置いてあった場所にガス台があったらしく、レンジの真上の斜めの壁(階段裏)には前住人の残した油汚れがべったり付いてました(ちょっと火災の恐れを感じる危険な配置ですな)。 私が入居する前の簡易リフォームでは、他の部屋にはきちんと壁紙が貼られているのに、何故かキッチンの壁面は耐火ボードが剥き出しのまま、家中で一番汚れているこの斜めの壁は耐火ボードすら貼られないまま引き渡されてしまいました(大家さん、たぶん予算…)。 【After】 壁を白く、柱と窓枠を黒く塗装、レンジを置いている棚板にガラスタイルを貼りました。 当時本当に物知らずだったので、何度白いペンキ(水性)を塗っても浮き上がってくる油汚れのシミに 「……呪いのシミか……?」 とか半ば本気で首を傾げていました。←シーラー塗りなさい、アホの子め。 当時私を救ってくれた救世主は『壁紙屋本舗』さんの電話口の方です。←お手間かけてごめんなさい、ありがとうございました!
キッチンのレンジ置き場 Before→After 【Before】 (まずゴミ箱の蓋は閉めなさい、当時の私よ…) 聞くところによると以前はレンジが置いてあった場所にガス台があったらしく、レンジの真上の斜めの壁(階段裏)には前住人の残した油汚れがべったり付いてました(ちょっと火災の恐れを感じる危険な配置ですな)。 私が入居する前の簡易リフォームでは、他の部屋にはきちんと壁紙が貼られているのに、何故かキッチンの壁面は耐火ボードが剥き出しのまま、家中で一番汚れているこの斜めの壁は耐火ボードすら貼られないまま引き渡されてしまいました(大家さん、たぶん予算…)。 【After】 壁を白く、柱と窓枠を黒く塗装、レンジを置いている棚板にガラスタイルを貼りました。 当時本当に物知らずだったので、何度白いペンキ(水性)を塗っても浮き上がってくる油汚れのシミに 「……呪いのシミか……?」 とか半ば本気で首を傾げていました。←シーラー塗りなさい、アホの子め。 当時私を救ってくれた救世主は『壁紙屋本舗』さんの電話口の方です。←お手間かけてごめんなさい、ありがとうございました!
SetSun
SetSun
2LDK | シェア
y.ebihara0811さんの実例写真
ダイニングキッチンの天井です。 塗装終わりました。 ジプトーンにシーラー3回、ペンキを2回塗って仕上げてあります。 キッチンパネルの下地も出来上がってきました。
ダイニングキッチンの天井です。 塗装終わりました。 ジプトーンにシーラー3回、ペンキを2回塗って仕上げてあります。 キッチンパネルの下地も出来上がってきました。
y.ebihara0811
y.ebihara0811
makaさんの実例写真
ペイント第三弾(思いつきでやってます) 玄関アプローチ前のコンクリートが汚れているので 石板風にペイントしてみました🎨 ケルヒャーで洗いシーラーを塗り全体をホワイトで塗る 乾いたらフリーハンドで石板風に描きました これから濃淡を入れたらもう少し雰囲気が出るかも⁉️ また次の機会に😅
ペイント第三弾(思いつきでやってます) 玄関アプローチ前のコンクリートが汚れているので 石板風にペイントしてみました🎨 ケルヒャーで洗いシーラーを塗り全体をホワイトで塗る 乾いたらフリーハンドで石板風に描きました これから濃淡を入れたらもう少し雰囲気が出るかも⁉️ また次の機会に😅
maka
maka
4LDK | 家族
ricoさんの実例写真
こんにちは〜♪ ひとりで塗れるもん!を壁に塗りました。 が‥ 元々義父母の部屋だったためタバコのヤニが‥‥ 下地剤塗れば良かったなぁ〜 でも壁が白くなったら明るくなり気分もhappyです
こんにちは〜♪ ひとりで塗れるもん!を壁に塗りました。 が‥ 元々義父母の部屋だったためタバコのヤニが‥‥ 下地剤塗れば良かったなぁ〜 でも壁が白くなったら明るくなり気分もhappyです
rico
rico
家族
TSUKIさんの実例写真
ダイニングを独立スペースにしたかったのと、勝手口からの視界を遮るたと、キッチン側に収納が欲しかったので、、、キッチンカウンターの背面を一部板壁にしました。 1×4を16本、160cm長さにカットしてもらい、パテ処理+シーラー下塗り+白ペンキで塗装。。これだけで数日かかりました(^^; 板の反りとバラつきを無くすため板壁の上部は1×1材でビス留めし、カウンター天板と固定するため下半分の部分は木枠を作って板にビス留め連結して、天板と厚めのL字金具で固定。 まだ不安定だったのでダイニング側からも数ヵ所だけ天板にビス留めしました。 覚悟はしてたけど、連結してしまうと物凄い重量! 立て掛けた後に棚受けレールの設置はバランス的に厳しいと思い、急きょホームセンターまで走りました。 が、思ってたレールはあったけど欲しかったホワイトがなく妥協してシルバー購入(*_*) とりあえず壁になった状態まで持ってこれたから、今後は棚板付けたりダイニング側に何か付けたりしていくのが楽しみです(/▽\)♪
ダイニングを独立スペースにしたかったのと、勝手口からの視界を遮るたと、キッチン側に収納が欲しかったので、、、キッチンカウンターの背面を一部板壁にしました。 1×4を16本、160cm長さにカットしてもらい、パテ処理+シーラー下塗り+白ペンキで塗装。。これだけで数日かかりました(^^; 板の反りとバラつきを無くすため板壁の上部は1×1材でビス留めし、カウンター天板と固定するため下半分の部分は木枠を作って板にビス留め連結して、天板と厚めのL字金具で固定。 まだ不安定だったのでダイニング側からも数ヵ所だけ天板にビス留めしました。 覚悟はしてたけど、連結してしまうと物凄い重量! 立て掛けた後に棚受けレールの設置はバランス的に厳しいと思い、急きょホームセンターまで走りました。 が、思ってたレールはあったけど欲しかったホワイトがなく妥協してシルバー購入(*_*) とりあえず壁になった状態まで持ってこれたから、今後は棚板付けたりダイニング側に何か付けたりしていくのが楽しみです(/▽\)♪
TSUKI
TSUKI
家族
junhimeさんの実例写真
キッチンをちょっと模様替え☆ シングルレバーからレトロな蛇口に変えたくて、根元は残してナット部分から2ハンドルの混合栓に付け替えました。 そしてゴールドのハンドルをプラス♡ パイプがスワン形だともっと可愛いかな? 雑貨屋さんで買ったタイルシールも貼ってみました^_^ お盆にやりたかった事、遅ればせながら完了! シーラーの打ち直しもやったんだけど、カッターで古いの切り出して、綺麗にできるまで何度かやり直したりしてそこに時間がかかりました…(+_+)
キッチンをちょっと模様替え☆ シングルレバーからレトロな蛇口に変えたくて、根元は残してナット部分から2ハンドルの混合栓に付け替えました。 そしてゴールドのハンドルをプラス♡ パイプがスワン形だともっと可愛いかな? 雑貨屋さんで買ったタイルシールも貼ってみました^_^ お盆にやりたかった事、遅ればせながら完了! シーラーの打ち直しもやったんだけど、カッターで古いの切り出して、綺麗にできるまで何度かやり直したりしてそこに時間がかかりました…(+_+)
junhime
junhime
3LDK | 家族
jinさんの実例写真
「お気に入りの     キッチンアイテム」 100均アイテム編 ★お玉スタンド(右) 蓋は立てれませんが、ちょっと “あのシリーズ”に似てませんか? 作りもしっかりしていて、トレーが外せるので洗うのも楽🤗 ★熱シーラー(左) まるでホチキスのような握りやすい形のシーラー。 もう皆さんご存知と思いますが、100均とは思えない働きをしますよね☺️ 食べかけのお菓子の袋、砂糖や塩の袋…など、出番が多いので直ぐに使える所に置いています。 ★味噌ストッカー(後ろ) 1kgの味噌容器が丸ごと入れられ、取っ手があるので冷蔵庫からも取り出しやすいです👍🏻
「お気に入りの     キッチンアイテム」 100均アイテム編 ★お玉スタンド(右) 蓋は立てれませんが、ちょっと “あのシリーズ”に似てませんか? 作りもしっかりしていて、トレーが外せるので洗うのも楽🤗 ★熱シーラー(左) まるでホチキスのような握りやすい形のシーラー。 もう皆さんご存知と思いますが、100均とは思えない働きをしますよね☺️ 食べかけのお菓子の袋、砂糖や塩の袋…など、出番が多いので直ぐに使える所に置いています。 ★味噌ストッカー(後ろ) 1kgの味噌容器が丸ごと入れられ、取っ手があるので冷蔵庫からも取り出しやすいです👍🏻
jin
jin
3LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
やっと去年から格闘中のキッチンの引き出し1つがしっくりきましたww ↑って悩んでこれって感じなんですが💦 今まで100均だけで解決しよーと思って店舗うろうろしてたんですが無理でした( ̄▽ ̄;) なので手前から… ・ブランシリーズ(ニトリ) (左) シーラー、バッグ・クロージャー(食パン留めるやつ) (中) おしぼり (右) 輪ゴム ・蓋付きBOX(セリア) キッチン用手拭きタオル ・蓋付きBOX(セリア) 爪楊枝入れに入らなかった爪楊枝、冷蔵庫内の収納グッズ(マヨケチャホルダーとか)、キッチングッズに使った電池とか…) 細かく収納する物、大雑把に収納する物、蓋付きBOXでも使い勝手によっては蓋なしで収納してみたりと色々悩んでこうなりました( ˆ꒳​ˆ; ) 中々のシンデレラフィットなので満足ですがあとはニトリの抗菌(滑り止め)シートをここにも敷いたらより完璧になるかと💡 明後日行く予定やからあれば良いな(*´艸`)♡
やっと去年から格闘中のキッチンの引き出し1つがしっくりきましたww ↑って悩んでこれって感じなんですが💦 今まで100均だけで解決しよーと思って店舗うろうろしてたんですが無理でした( ̄▽ ̄;) なので手前から… ・ブランシリーズ(ニトリ) (左) シーラー、バッグ・クロージャー(食パン留めるやつ) (中) おしぼり (右) 輪ゴム ・蓋付きBOX(セリア) キッチン用手拭きタオル ・蓋付きBOX(セリア) 爪楊枝入れに入らなかった爪楊枝、冷蔵庫内の収納グッズ(マヨケチャホルダーとか)、キッチングッズに使った電池とか…) 細かく収納する物、大雑把に収納する物、蓋付きBOXでも使い勝手によっては蓋なしで収納してみたりと色々悩んでこうなりました( ˆ꒳​ˆ; ) 中々のシンデレラフィットなので満足ですがあとはニトリの抗菌(滑り止め)シートをここにも敷いたらより完璧になるかと💡 明後日行く予定やからあれば良いな(*´艸`)♡
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
melodyさんの実例写真
アイシングクッキーをオーナメントに。 シーラーで密封しているので、日持ちします♪
アイシングクッキーをオーナメントに。 シーラーで密封しているので、日持ちします♪
melody
melody
miracle3さんの実例写真
我が家の小ホール☆ 壁一面を黒板にしちゃった
我が家の小ホール☆ 壁一面を黒板にしちゃった
miracle3
miracle3
家族
mamikoさんの実例写真
《キッチンカウンター腰壁DIY記録》 昨日夕方ペンキが届いたので、ようやくペンキ塗り出来ました♪ イマジンホワイトペイントという黄みも青みもない真っ白カラーにしました✨本当に真っ白で私好みです♡ 下塗りのシーラーせずに直接ペイントしちゃったので、3度塗りしてます。(ホームセンターにお目当てのシーラーがなくて🥲) 下の巾木とモールディング材は塗ってから貼りつける予定です。
《キッチンカウンター腰壁DIY記録》 昨日夕方ペンキが届いたので、ようやくペンキ塗り出来ました♪ イマジンホワイトペイントという黄みも青みもない真っ白カラーにしました✨本当に真っ白で私好みです♡ 下塗りのシーラーせずに直接ペイントしちゃったので、3度塗りしてます。(ホームセンターにお目当てのシーラーがなくて🥲) 下の巾木とモールディング材は塗ってから貼りつける予定です。
mamiko
mamiko
家族
natsumikanさんの実例写真
お気に入りのレシピを入れてます☻ミニチュアキッチングッズはセリアのピックを黒塗りしたもの
お気に入りのレシピを入れてます☻ミニチュアキッチングッズはセリアのピックを黒塗りしたもの
natsumikan
natsumikan
3LDK | 家族
mobazouさんの実例写真
白ペンキを塗り、表面を整えます
白ペンキを塗り、表面を整えます
mobazou
mobazou
一人暮らし
oponさんの実例写真
感動すぎて!! cottaさんでみつけた、シーラー❣️ コードレスで自立します この嵩張るクリップからサヨウナラ👋できました おかげでストック棚がスッキリ✨です よく使う麩の袋も5秒でキッチリ封できました🥰
感動すぎて!! cottaさんでみつけた、シーラー❣️ コードレスで自立します この嵩張るクリップからサヨウナラ👋できました おかげでストック棚がスッキリ✨です よく使う麩の袋も5秒でキッチリ封できました🥰
opon
opon
4LDK | 家族
mnkb.1さんの実例写真
mnkb.1
mnkb.1
2LDK | 家族
littlejoyさんの実例写真
現状のキッチン入口 先日の休日に、昨年のGWにするつもりで延期していたキッチンのペンキ塗り、 やっとできました。(;^_^A (どんだけ伸びてんねん!) ・入口の柱と鴨居 ・洗面ドア ・冷蔵庫後方上部の壁 灰汁止めのシーラーを塗った後に、 エコフラット70のオフホワイトを2度塗り。 水性で匂いがほとんど無く、使い勝手がいいペンキです。 嫁様からは、明るくなったと褒めて頂きました。(`・ω・´)b
現状のキッチン入口 先日の休日に、昨年のGWにするつもりで延期していたキッチンのペンキ塗り、 やっとできました。(;^_^A (どんだけ伸びてんねん!) ・入口の柱と鴨居 ・洗面ドア ・冷蔵庫後方上部の壁 灰汁止めのシーラーを塗った後に、 エコフラット70のオフホワイトを2度塗り。 水性で匂いがほとんど無く、使い勝手がいいペンキです。 嫁様からは、明るくなったと褒めて頂きました。(`・ω・´)b
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン シーラーが気になるあなたにおすすめ

キッチン シーラーの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ