キッチン 100均トレー

73枚の部屋写真から48枚をセレクト
Attaさんの実例写真
リフォームしてキッチンの収納力がアップ 【根菜類収納】について リフォーム前はシンク下は扉 リフォーム後はシンク下は引き出し 引き出し収納は、沢山入り、ビックリしています‼️ 根菜類を無印のファイルボックスやカインズのスキット、100均のトレーに入れて、引き出しに収納 同じ引き出しにふきんを入れているので、毎日この引き出しを見ます。 なので、根菜類の残りが把握でき、買い過ぎも防げています。
リフォームしてキッチンの収納力がアップ 【根菜類収納】について リフォーム前はシンク下は扉 リフォーム後はシンク下は引き出し 引き出し収納は、沢山入り、ビックリしています‼️ 根菜類を無印のファイルボックスやカインズのスキット、100均のトレーに入れて、引き出しに収納 同じ引き出しにふきんを入れているので、毎日この引き出しを見ます。 なので、根菜類の残りが把握でき、買い過ぎも防げています。
Atta
Atta
家族
so-bokuさんの実例写真
100均の木製トレーにタイル貼り(*´∀`)♪ マグカップとちょっとお菓子を乗せるのにピッタリサイズ☆
100均の木製トレーにタイル貼り(*´∀`)♪ マグカップとちょっとお菓子を乗せるのにピッタリサイズ☆
so-boku
so-boku
家族
mandysince2000さんの実例写真
カトラリー整理中♪ 100均トレーがシンデレラフィット♥️
カトラリー整理中♪ 100均トレーがシンデレラフィット♥️
mandysince2000
mandysince2000
家族
mio1130aさんの実例写真
おうちカフェ☕️ 下のトレーは100均ので作ったものです❤︎ 貼っただけDIY笑笑
おうちカフェ☕️ 下のトレーは100均ので作ったものです❤︎ 貼っただけDIY笑笑
mio1130a
mio1130a
3LDK | 家族
Kinanさんの実例写真
壁紙剥がしの合間のティータイム♪( ´▽`) セリアのトレーと麻布の小物入れ(?)には砂糖とミルクポーション。 カフェトレーもセリアだよー。
壁紙剥がしの合間のティータイム♪( ´▽`) セリアのトレーと麻布の小物入れ(?)には砂糖とミルクポーション。 カフェトレーもセリアだよー。
Kinan
Kinan
4LDK | 家族
akmx77さんの実例写真
トレーを同じもの6個に変えたらスッキリ!(106円×6個) キッチンハイター使わないからなんとか消費したい…(結婚前から主人が使ってたやつ)
トレーを同じもの6個に変えたらスッキリ!(106円×6個) キッチンハイター使わないからなんとか消費したい…(結婚前から主人が使ってたやつ)
akmx77
akmx77
3LDK | 家族
makironaさんの実例写真
冷蔵庫はAQUAの白です☺️ 中身は100均のトレーを使って分けています! 一度封を切った野菜は全てジップロックへ!
冷蔵庫はAQUAの白です☺️ 中身は100均のトレーを使って分けています! 一度封を切った野菜は全てジップロックへ!
makirona
makirona
1K | 一人暮らし
JUDYさんの実例写真
引き出し内。備えつけの使い勝手が自分と合わず…。 思い切って全て取り外し、 100均のトレーで再度収納してみました♪♪
引き出し内。備えつけの使い勝手が自分と合わず…。 思い切って全て取り外し、 100均のトレーで再度収納してみました♪♪
JUDY
JUDY
4LDK | 家族
sariさんの実例写真
冷蔵庫の収納として 百均のトレーを利用してます‼️ こちらは毎晩食べてる納豆用です🎶
冷蔵庫の収納として 百均のトレーを利用してます‼️ こちらは毎晩食べてる納豆用です🎶
sari
sari
zinさんの実例写真
隙間収納のイベント参加します(*´ω`*) 台所にあるスチールラックの下に、100均 で売っているトレーを引き出しのように 使ってます😄 ゴミ袋のストックの置く場所に意外と 悩んだりしてたのが解消されました🫡
隙間収納のイベント参加します(*´ω`*) 台所にあるスチールラックの下に、100均 で売っているトレーを引き出しのように 使ってます😄 ゴミ袋のストックの置く場所に意外と 悩んだりしてたのが解消されました🫡
zin
zin
2LDK | 家族
Alzさんの実例写真
気に入ってしまいました。トレーも100均で丁度いいのがあったし。主人は、仕事から帰ってきたら、まず自分のお弁当箱を自分で洗います。この水切りボックスは勝手がいいと喜んでいます。
気に入ってしまいました。トレーも100均で丁度いいのがあったし。主人は、仕事から帰ってきたら、まず自分のお弁当箱を自分で洗います。この水切りボックスは勝手がいいと喜んでいます。
Alz
Alz
家族
aosoraさんの実例写真
ブレッドケースを購入したいです。 どうすべきか悩んでいたキッチンの配置。 置く家電がやっと落ち着きました。毎朝の食パンやヌテラ等が置いてあるスペースの大きさに近いブレッドケースを購入して、100均のトレーと今は作られてない百均のプラスチックブレッドケースの積み重ねた見た目をすっきりとさせ、より家族での使い勝手も良くしたいです。 トースターとブレッドケースで配置を変えることで、窮屈になっているドルチェグストと電気ケトルの位置も変えられるので、安全性もアップすると考えています。 よろしくお願いします。
ブレッドケースを購入したいです。 どうすべきか悩んでいたキッチンの配置。 置く家電がやっと落ち着きました。毎朝の食パンやヌテラ等が置いてあるスペースの大きさに近いブレッドケースを購入して、100均のトレーと今は作られてない百均のプラスチックブレッドケースの積み重ねた見た目をすっきりとさせ、より家族での使い勝手も良くしたいです。 トースターとブレッドケースで配置を変えることで、窮屈になっているドルチェグストと電気ケトルの位置も変えられるので、安全性もアップすると考えています。 よろしくお願いします。
aosora
aosora
3LDK | 家族
comfortさんの実例写真
冷蔵庫の中から失礼します。 最近買って良かった100均グッズ。 このトレー ☆-1ヨーグルトや紙パックの豆乳や野菜ジュースがピッタリはまります。 ほぼ空になってしまいましたが。。。 取り出しやすくなりました。
冷蔵庫の中から失礼します。 最近買って良かった100均グッズ。 このトレー ☆-1ヨーグルトや紙パックの豆乳や野菜ジュースがピッタリはまります。 ほぼ空になってしまいましたが。。。 取り出しやすくなりました。
comfort
comfort
4LDK
momoさんの実例写真
100均リメイクです(*^^*) 100均のトレーに滑り止めをつけて機能性upしてみました。 5~10分であっという間にできます♪ <材料> ①100均(ダイソー)のトレー ②100均(ダイソー)のシンクマット ③両面テープ <リメイク方法> ②を①の平らな面に合わせてハサミで切る ↓ ③を①の平らな面に、両端、中央の3箇所縦に貼り付ける ↓ 切った②を①に貼り付ける 100均のトレーが可愛いかったのですが、滑り止めがついてないタイプだったので 同じく100均のシンクマットで実現してみました。 耐水性もあるのでこぼれても安心* クリアカラーのシンクマットなので、トレーのデザインも活かしつつ、シンクマットも可愛くてお気に入りです(^^) 両面テープで固定してますが、普段立て掛けてても取れないです。
100均リメイクです(*^^*) 100均のトレーに滑り止めをつけて機能性upしてみました。 5~10分であっという間にできます♪ <材料> ①100均(ダイソー)のトレー ②100均(ダイソー)のシンクマット ③両面テープ <リメイク方法> ②を①の平らな面に合わせてハサミで切る ↓ ③を①の平らな面に、両端、中央の3箇所縦に貼り付ける ↓ 切った②を①に貼り付ける 100均のトレーが可愛いかったのですが、滑り止めがついてないタイプだったので 同じく100均のシンクマットで実現してみました。 耐水性もあるのでこぼれても安心* クリアカラーのシンクマットなので、トレーのデザインも活かしつつ、シンクマットも可愛くてお気に入りです(^^) 両面テープで固定してますが、普段立て掛けてても取れないです。
momo
momo
3LDK | 家族
be-wiz-youさんの実例写真
お久しぶりです! 今日から完全復帰(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ させていただきます✨ eri417kちゃんの素敵便♡ ⇧手作りコースター お気に入りです〜♬ そして、ちゃっかり イベントにも参加♡(笑) 最後にフォロワーの皆様へ♡ 今後は ゆっくり&不定期な upになると思います。 リアル優先なので いいね!やコメントが できない日も あるかもしれません… マイペースなupになりますが これからも、どうぞ よろしくお願いします(^▽^)
お久しぶりです! 今日から完全復帰(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ させていただきます✨ eri417kちゃんの素敵便♡ ⇧手作りコースター お気に入りです〜♬ そして、ちゃっかり イベントにも参加♡(笑) 最後にフォロワーの皆様へ♡ 今後は ゆっくり&不定期な upになると思います。 リアル優先なので いいね!やコメントが できない日も あるかもしれません… マイペースなupになりますが これからも、どうぞ よろしくお願いします(^▽^)
be-wiz-you
be-wiz-you
miyuさんの実例写真
食器棚の引き出しにカトラリー収納。 セリアのジョイントトレー3個入りを使って仕切っています まずまずのシンデレラフィット♪ パパ ママ 息子のお箸は分けて収納
食器棚の引き出しにカトラリー収納。 セリアのジョイントトレー3個入りを使って仕切っています まずまずのシンデレラフィット♪ パパ ママ 息子のお箸は分けて収納
miyu
miyu
4LDK | 家族
natsumiminamotoさんの実例写真
キッチンの棚一段目☆
キッチンの棚一段目☆
natsumiminamoto
natsumiminamoto
cherryさんの実例写真
コンロ下は鍋収納。コンロで使う油もここに。100均のトレーに乗せてるので油汚れも心配なしです。ちょっと入れ替えました。
コンロ下は鍋収納。コンロで使う油もここに。100均のトレーに乗せてるので油汚れも心配なしです。ちょっと入れ替えました。
cherry
cherry
3LDK | 家族
usasuchaさんの実例写真
よく使う調味料は100均のトレーに入れてコンロ横に常備。 塩・胡椒→BRUNOスパイスミル 油系→iwaki(イワキ)オイル差しとFrancfrancオイルボトル
よく使う調味料は100均のトレーに入れてコンロ横に常備。 塩・胡椒→BRUNOスパイスミル 油系→iwaki(イワキ)オイル差しとFrancfrancオイルボトル
usasucha
usasucha
mri96さんの実例写真
3coinsの大理石柄トレー♡ 百均の大理石柄トレーと比べると、少し大きめで、表面がツルツルしていないのでお皿も乗せやすく滑りづらいです。 百均のトレーは小さめなので、子供の朝食用にいつも使ってます(๑•᎑•๑)
3coinsの大理石柄トレー♡ 百均の大理石柄トレーと比べると、少し大きめで、表面がツルツルしていないのでお皿も乗せやすく滑りづらいです。 百均のトレーは小さめなので、子供の朝食用にいつも使ってます(๑•᎑•๑)
mri96
mri96
3LDK | 家族
Sakaさんの実例写真
イベント参加。 元々ついていた仕切りは無駄が多かったので100均のトレーとペン立てを使っています。ぴったりとはいかず💧ペン立ては下の部分をカットしました。子供がわかるように上向きに入れるようにしています。おしゃれ感はないですが、便利になりました!
イベント参加。 元々ついていた仕切りは無駄が多かったので100均のトレーとペン立てを使っています。ぴったりとはいかず💧ペン立ては下の部分をカットしました。子供がわかるように上向きに入れるようにしています。おしゃれ感はないですが、便利になりました!
Saka
Saka
家族
Hidamari-Rさんの実例写真
カフェコーナーを作りたくてう~ん、狭いからこれが限界かな (;_;) いろいろ並べたいんだけど とりあえずこれでいってみよ 黒い蓋のは、味付けのりの徳用の容器 セリアの黒板シートを貼って 中はクラフト紙を入れて ガチャガチャ感を消してみた
カフェコーナーを作りたくてう~ん、狭いからこれが限界かな (;_;) いろいろ並べたいんだけど とりあえずこれでいってみよ 黒い蓋のは、味付けのりの徳用の容器 セリアの黒板シートを貼って 中はクラフト紙を入れて ガチャガチャ感を消してみた
Hidamari-R
Hidamari-R
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
ずっと前にどこかの100均で買った真っ赤なトレー あんまり使うことないしペイントしてみた ザラザラした塗料塗ったから滑らなくていいかも😄 まだ使えるわ
ずっと前にどこかの100均で買った真っ赤なトレー あんまり使うことないしペイントしてみた ザラザラした塗料塗ったから滑らなくていいかも😄 まだ使えるわ
haru
haru
家族
nocomomさんの実例写真
シンク下。 引っ越してとりあえず ここに食器をしまって早半年… なんとなく、シンク下に食器をしまうのに抵抗が出てきたため、思い切って食器棚を購入。 掃除関係、ストックなどもここにおさまりました。 奥行きがあるので、引き出せるように100均トレーが大活躍してます。 100均万歳✌︎('ω'✌︎ )
シンク下。 引っ越してとりあえず ここに食器をしまって早半年… なんとなく、シンク下に食器をしまうのに抵抗が出てきたため、思い切って食器棚を購入。 掃除関係、ストックなどもここにおさまりました。 奥行きがあるので、引き出せるように100均トレーが大活躍してます。 100均万歳✌︎('ω'✌︎ )
nocomom
nocomom
1R | 家族
nonnonさんの実例写真
POWERのカトラリートレーが、前から欲しくてやっと決心して購入したけど 私には使い勝手が悪かった〰😩 お箸が取り出しづらくイラ! あーてもない…こーでもないと使ってみながら入れ替える事2日間💦 結局メンイに使っている引き出しには、元々使っていたニトリのトレーと100均のトレーに落ち着き もう一つの引き出しにPOWERのトレーも落ち着きました😅 長い菜箸と短い菜箸を分けて収納したかったので、何とか思いが叶って 自己満足出来た〜😆🎶
POWERのカトラリートレーが、前から欲しくてやっと決心して購入したけど 私には使い勝手が悪かった〰😩 お箸が取り出しづらくイラ! あーてもない…こーでもないと使ってみながら入れ替える事2日間💦 結局メンイに使っている引き出しには、元々使っていたニトリのトレーと100均のトレーに落ち着き もう一つの引き出しにPOWERのトレーも落ち着きました😅 長い菜箸と短い菜箸を分けて収納したかったので、何とか思いが叶って 自己満足出来た〜😆🎶
nonnon
nonnon
4LDK
yukapppyさんの実例写真
水が流れるタイプの水切りかご。 うちはカウンター上に置いて下のトレーに水が落ちて、トレーに穴があいてるのでそこからシンクに水が流れます。 ステンレスなのでハイホームやピカールでゴシゴシ洗えるのでいつもピカピカ♡ なので、出しっぱなしでも気になりません。
水が流れるタイプの水切りかご。 うちはカウンター上に置いて下のトレーに水が落ちて、トレーに穴があいてるのでそこからシンクに水が流れます。 ステンレスなのでハイホームやピカールでゴシゴシ洗えるのでいつもピカピカ♡ なので、出しっぱなしでも気になりません。
yukapppy
yukapppy
家族
もっと見る

キッチン 100均トレーの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 100均トレー

73枚の部屋写真から48枚をセレクト
Attaさんの実例写真
リフォームしてキッチンの収納力がアップ 【根菜類収納】について リフォーム前はシンク下は扉 リフォーム後はシンク下は引き出し 引き出し収納は、沢山入り、ビックリしています‼️ 根菜類を無印のファイルボックスやカインズのスキット、100均のトレーに入れて、引き出しに収納 同じ引き出しにふきんを入れているので、毎日この引き出しを見ます。 なので、根菜類の残りが把握でき、買い過ぎも防げています。
リフォームしてキッチンの収納力がアップ 【根菜類収納】について リフォーム前はシンク下は扉 リフォーム後はシンク下は引き出し 引き出し収納は、沢山入り、ビックリしています‼️ 根菜類を無印のファイルボックスやカインズのスキット、100均のトレーに入れて、引き出しに収納 同じ引き出しにふきんを入れているので、毎日この引き出しを見ます。 なので、根菜類の残りが把握でき、買い過ぎも防げています。
Atta
Atta
家族
so-bokuさんの実例写真
100均の木製トレーにタイル貼り(*´∀`)♪ マグカップとちょっとお菓子を乗せるのにピッタリサイズ☆
100均の木製トレーにタイル貼り(*´∀`)♪ マグカップとちょっとお菓子を乗せるのにピッタリサイズ☆
so-boku
so-boku
家族
mandysince2000さんの実例写真
カトラリー整理中♪ 100均トレーがシンデレラフィット♥️
カトラリー整理中♪ 100均トレーがシンデレラフィット♥️
mandysince2000
mandysince2000
家族
mio1130aさんの実例写真
おうちカフェ☕️ 下のトレーは100均ので作ったものです❤︎ 貼っただけDIY笑笑
おうちカフェ☕️ 下のトレーは100均ので作ったものです❤︎ 貼っただけDIY笑笑
mio1130a
mio1130a
3LDK | 家族
Kinanさんの実例写真
壁紙剥がしの合間のティータイム♪( ´▽`) セリアのトレーと麻布の小物入れ(?)には砂糖とミルクポーション。 カフェトレーもセリアだよー。
壁紙剥がしの合間のティータイム♪( ´▽`) セリアのトレーと麻布の小物入れ(?)には砂糖とミルクポーション。 カフェトレーもセリアだよー。
Kinan
Kinan
4LDK | 家族
akmx77さんの実例写真
トレーを同じもの6個に変えたらスッキリ!(106円×6個) キッチンハイター使わないからなんとか消費したい…(結婚前から主人が使ってたやつ)
トレーを同じもの6個に変えたらスッキリ!(106円×6個) キッチンハイター使わないからなんとか消費したい…(結婚前から主人が使ってたやつ)
akmx77
akmx77
3LDK | 家族
makironaさんの実例写真
冷蔵庫はAQUAの白です☺️ 中身は100均のトレーを使って分けています! 一度封を切った野菜は全てジップロックへ!
冷蔵庫はAQUAの白です☺️ 中身は100均のトレーを使って分けています! 一度封を切った野菜は全てジップロックへ!
makirona
makirona
1K | 一人暮らし
JUDYさんの実例写真
引き出し内。備えつけの使い勝手が自分と合わず…。 思い切って全て取り外し、 100均のトレーで再度収納してみました♪♪
引き出し内。備えつけの使い勝手が自分と合わず…。 思い切って全て取り外し、 100均のトレーで再度収納してみました♪♪
JUDY
JUDY
4LDK | 家族
sariさんの実例写真
冷蔵庫の収納として 百均のトレーを利用してます‼️ こちらは毎晩食べてる納豆用です🎶
冷蔵庫の収納として 百均のトレーを利用してます‼️ こちらは毎晩食べてる納豆用です🎶
sari
sari
zinさんの実例写真
隙間収納のイベント参加します(*´ω`*) 台所にあるスチールラックの下に、100均 で売っているトレーを引き出しのように 使ってます😄 ゴミ袋のストックの置く場所に意外と 悩んだりしてたのが解消されました🫡
隙間収納のイベント参加します(*´ω`*) 台所にあるスチールラックの下に、100均 で売っているトレーを引き出しのように 使ってます😄 ゴミ袋のストックの置く場所に意外と 悩んだりしてたのが解消されました🫡
zin
zin
2LDK | 家族
Alzさんの実例写真
気に入ってしまいました。トレーも100均で丁度いいのがあったし。主人は、仕事から帰ってきたら、まず自分のお弁当箱を自分で洗います。この水切りボックスは勝手がいいと喜んでいます。
気に入ってしまいました。トレーも100均で丁度いいのがあったし。主人は、仕事から帰ってきたら、まず自分のお弁当箱を自分で洗います。この水切りボックスは勝手がいいと喜んでいます。
Alz
Alz
家族
aosoraさんの実例写真
ブレッドケースを購入したいです。 どうすべきか悩んでいたキッチンの配置。 置く家電がやっと落ち着きました。毎朝の食パンやヌテラ等が置いてあるスペースの大きさに近いブレッドケースを購入して、100均のトレーと今は作られてない百均のプラスチックブレッドケースの積み重ねた見た目をすっきりとさせ、より家族での使い勝手も良くしたいです。 トースターとブレッドケースで配置を変えることで、窮屈になっているドルチェグストと電気ケトルの位置も変えられるので、安全性もアップすると考えています。 よろしくお願いします。
ブレッドケースを購入したいです。 どうすべきか悩んでいたキッチンの配置。 置く家電がやっと落ち着きました。毎朝の食パンやヌテラ等が置いてあるスペースの大きさに近いブレッドケースを購入して、100均のトレーと今は作られてない百均のプラスチックブレッドケースの積み重ねた見た目をすっきりとさせ、より家族での使い勝手も良くしたいです。 トースターとブレッドケースで配置を変えることで、窮屈になっているドルチェグストと電気ケトルの位置も変えられるので、安全性もアップすると考えています。 よろしくお願いします。
aosora
aosora
3LDK | 家族
comfortさんの実例写真
冷蔵庫の中から失礼します。 最近買って良かった100均グッズ。 このトレー ☆-1ヨーグルトや紙パックの豆乳や野菜ジュースがピッタリはまります。 ほぼ空になってしまいましたが。。。 取り出しやすくなりました。
冷蔵庫の中から失礼します。 最近買って良かった100均グッズ。 このトレー ☆-1ヨーグルトや紙パックの豆乳や野菜ジュースがピッタリはまります。 ほぼ空になってしまいましたが。。。 取り出しやすくなりました。
comfort
comfort
4LDK
momoさんの実例写真
100均リメイクです(*^^*) 100均のトレーに滑り止めをつけて機能性upしてみました。 5~10分であっという間にできます♪ <材料> ①100均(ダイソー)のトレー ②100均(ダイソー)のシンクマット ③両面テープ <リメイク方法> ②を①の平らな面に合わせてハサミで切る ↓ ③を①の平らな面に、両端、中央の3箇所縦に貼り付ける ↓ 切った②を①に貼り付ける 100均のトレーが可愛いかったのですが、滑り止めがついてないタイプだったので 同じく100均のシンクマットで実現してみました。 耐水性もあるのでこぼれても安心* クリアカラーのシンクマットなので、トレーのデザインも活かしつつ、シンクマットも可愛くてお気に入りです(^^) 両面テープで固定してますが、普段立て掛けてても取れないです。
100均リメイクです(*^^*) 100均のトレーに滑り止めをつけて機能性upしてみました。 5~10分であっという間にできます♪ <材料> ①100均(ダイソー)のトレー ②100均(ダイソー)のシンクマット ③両面テープ <リメイク方法> ②を①の平らな面に合わせてハサミで切る ↓ ③を①の平らな面に、両端、中央の3箇所縦に貼り付ける ↓ 切った②を①に貼り付ける 100均のトレーが可愛いかったのですが、滑り止めがついてないタイプだったので 同じく100均のシンクマットで実現してみました。 耐水性もあるのでこぼれても安心* クリアカラーのシンクマットなので、トレーのデザインも活かしつつ、シンクマットも可愛くてお気に入りです(^^) 両面テープで固定してますが、普段立て掛けてても取れないです。
momo
momo
3LDK | 家族
be-wiz-youさんの実例写真
お久しぶりです! 今日から完全復帰(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ させていただきます✨ eri417kちゃんの素敵便♡ ⇧手作りコースター お気に入りです〜♬ そして、ちゃっかり イベントにも参加♡(笑) 最後にフォロワーの皆様へ♡ 今後は ゆっくり&不定期な upになると思います。 リアル優先なので いいね!やコメントが できない日も あるかもしれません… マイペースなupになりますが これからも、どうぞ よろしくお願いします(^▽^)
お久しぶりです! 今日から完全復帰(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ させていただきます✨ eri417kちゃんの素敵便♡ ⇧手作りコースター お気に入りです〜♬ そして、ちゃっかり イベントにも参加♡(笑) 最後にフォロワーの皆様へ♡ 今後は ゆっくり&不定期な upになると思います。 リアル優先なので いいね!やコメントが できない日も あるかもしれません… マイペースなupになりますが これからも、どうぞ よろしくお願いします(^▽^)
be-wiz-you
be-wiz-you
miyuさんの実例写真
食器棚の引き出しにカトラリー収納。 セリアのジョイントトレー3個入りを使って仕切っています まずまずのシンデレラフィット♪ パパ ママ 息子のお箸は分けて収納
食器棚の引き出しにカトラリー収納。 セリアのジョイントトレー3個入りを使って仕切っています まずまずのシンデレラフィット♪ パパ ママ 息子のお箸は分けて収納
miyu
miyu
4LDK | 家族
natsumiminamotoさんの実例写真
キッチンの棚一段目☆
キッチンの棚一段目☆
natsumiminamoto
natsumiminamoto
cherryさんの実例写真
コンロ下は鍋収納。コンロで使う油もここに。100均のトレーに乗せてるので油汚れも心配なしです。ちょっと入れ替えました。
コンロ下は鍋収納。コンロで使う油もここに。100均のトレーに乗せてるので油汚れも心配なしです。ちょっと入れ替えました。
cherry
cherry
3LDK | 家族
usasuchaさんの実例写真
よく使う調味料は100均のトレーに入れてコンロ横に常備。 塩・胡椒→BRUNOスパイスミル 油系→iwaki(イワキ)オイル差しとFrancfrancオイルボトル
よく使う調味料は100均のトレーに入れてコンロ横に常備。 塩・胡椒→BRUNOスパイスミル 油系→iwaki(イワキ)オイル差しとFrancfrancオイルボトル
usasucha
usasucha
mri96さんの実例写真
3coinsの大理石柄トレー♡ 百均の大理石柄トレーと比べると、少し大きめで、表面がツルツルしていないのでお皿も乗せやすく滑りづらいです。 百均のトレーは小さめなので、子供の朝食用にいつも使ってます(๑•᎑•๑)
3coinsの大理石柄トレー♡ 百均の大理石柄トレーと比べると、少し大きめで、表面がツルツルしていないのでお皿も乗せやすく滑りづらいです。 百均のトレーは小さめなので、子供の朝食用にいつも使ってます(๑•᎑•๑)
mri96
mri96
3LDK | 家族
Sakaさんの実例写真
イベント参加。 元々ついていた仕切りは無駄が多かったので100均のトレーとペン立てを使っています。ぴったりとはいかず💧ペン立ては下の部分をカットしました。子供がわかるように上向きに入れるようにしています。おしゃれ感はないですが、便利になりました!
イベント参加。 元々ついていた仕切りは無駄が多かったので100均のトレーとペン立てを使っています。ぴったりとはいかず💧ペン立ては下の部分をカットしました。子供がわかるように上向きに入れるようにしています。おしゃれ感はないですが、便利になりました!
Saka
Saka
家族
Hidamari-Rさんの実例写真
カフェコーナーを作りたくてう~ん、狭いからこれが限界かな (;_;) いろいろ並べたいんだけど とりあえずこれでいってみよ 黒い蓋のは、味付けのりの徳用の容器 セリアの黒板シートを貼って 中はクラフト紙を入れて ガチャガチャ感を消してみた
カフェコーナーを作りたくてう~ん、狭いからこれが限界かな (;_;) いろいろ並べたいんだけど とりあえずこれでいってみよ 黒い蓋のは、味付けのりの徳用の容器 セリアの黒板シートを貼って 中はクラフト紙を入れて ガチャガチャ感を消してみた
Hidamari-R
Hidamari-R
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
ずっと前にどこかの100均で買った真っ赤なトレー あんまり使うことないしペイントしてみた ザラザラした塗料塗ったから滑らなくていいかも😄 まだ使えるわ
ずっと前にどこかの100均で買った真っ赤なトレー あんまり使うことないしペイントしてみた ザラザラした塗料塗ったから滑らなくていいかも😄 まだ使えるわ
haru
haru
家族
nocomomさんの実例写真
シンク下。 引っ越してとりあえず ここに食器をしまって早半年… なんとなく、シンク下に食器をしまうのに抵抗が出てきたため、思い切って食器棚を購入。 掃除関係、ストックなどもここにおさまりました。 奥行きがあるので、引き出せるように100均トレーが大活躍してます。 100均万歳✌︎('ω'✌︎ )
シンク下。 引っ越してとりあえず ここに食器をしまって早半年… なんとなく、シンク下に食器をしまうのに抵抗が出てきたため、思い切って食器棚を購入。 掃除関係、ストックなどもここにおさまりました。 奥行きがあるので、引き出せるように100均トレーが大活躍してます。 100均万歳✌︎('ω'✌︎ )
nocomom
nocomom
1R | 家族
nonnonさんの実例写真
POWERのカトラリートレーが、前から欲しくてやっと決心して購入したけど 私には使い勝手が悪かった〰😩 お箸が取り出しづらくイラ! あーてもない…こーでもないと使ってみながら入れ替える事2日間💦 結局メンイに使っている引き出しには、元々使っていたニトリのトレーと100均のトレーに落ち着き もう一つの引き出しにPOWERのトレーも落ち着きました😅 長い菜箸と短い菜箸を分けて収納したかったので、何とか思いが叶って 自己満足出来た〜😆🎶
POWERのカトラリートレーが、前から欲しくてやっと決心して購入したけど 私には使い勝手が悪かった〰😩 お箸が取り出しづらくイラ! あーてもない…こーでもないと使ってみながら入れ替える事2日間💦 結局メンイに使っている引き出しには、元々使っていたニトリのトレーと100均のトレーに落ち着き もう一つの引き出しにPOWERのトレーも落ち着きました😅 長い菜箸と短い菜箸を分けて収納したかったので、何とか思いが叶って 自己満足出来た〜😆🎶
nonnon
nonnon
4LDK
yukapppyさんの実例写真
水が流れるタイプの水切りかご。 うちはカウンター上に置いて下のトレーに水が落ちて、トレーに穴があいてるのでそこからシンクに水が流れます。 ステンレスなのでハイホームやピカールでゴシゴシ洗えるのでいつもピカピカ♡ なので、出しっぱなしでも気になりません。
水が流れるタイプの水切りかご。 うちはカウンター上に置いて下のトレーに水が落ちて、トレーに穴があいてるのでそこからシンクに水が流れます。 ステンレスなのでハイホームやピカールでゴシゴシ洗えるのでいつもピカピカ♡ なので、出しっぱなしでも気になりません。
yukapppy
yukapppy
家族
もっと見る

キッチン 100均トレーの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ