キッチン 被災された皆様に1日も早い平穏な日々を

3枚の部屋写真から2枚をセレクト
michiさんの実例写真
未だ能登半島の地震ではまだまだ不自由な暮らしをされてみえる方がいる事、毎日のようにニュースで知ります。水の大切さも改めて感じます。 今、私に出来る事は僅かな募金での協力くらいですが😔 ニュースで知る被災された方々の声を大切にしなければと思います。 防災についてこれまで以上に考える事が増えました。 SNSで地震以降よく見かけるアイラップを使ってカセットコンロで炊くご飯とレトルトカレーを温めて今日のお昼ごはんにしました。 動画でわかっていても一度は試しておこうと😌 無洗米を使用し少量の水で1合炊きました。 途中でレトルトカレーも温めて、お皿洗う水も節約出来るようにアイラップを使用。 簡単だったし何より少量の水で出来る事を自分で試す事が出来ました。 カセットコンロ、ガスボンベだけでなくアイラップ、無洗米、レトルトカレーも備えがあった方が良いかも🤔 アイラップは使った事がなかったんですが、サランラップ以上に用途が広〜い🤗 被災された皆様に1日も早い平穏な日々が訪れますように… 今年はこれまで以上に防災を考える年になりそうです。
未だ能登半島の地震ではまだまだ不自由な暮らしをされてみえる方がいる事、毎日のようにニュースで知ります。水の大切さも改めて感じます。 今、私に出来る事は僅かな募金での協力くらいですが😔 ニュースで知る被災された方々の声を大切にしなければと思います。 防災についてこれまで以上に考える事が増えました。 SNSで地震以降よく見かけるアイラップを使ってカセットコンロで炊くご飯とレトルトカレーを温めて今日のお昼ごはんにしました。 動画でわかっていても一度は試しておこうと😌 無洗米を使用し少量の水で1合炊きました。 途中でレトルトカレーも温めて、お皿洗う水も節約出来るようにアイラップを使用。 簡単だったし何より少量の水で出来る事を自分で試す事が出来ました。 カセットコンロ、ガスボンベだけでなくアイラップ、無洗米、レトルトカレーも備えがあった方が良いかも🤔 アイラップは使った事がなかったんですが、サランラップ以上に用途が広〜い🤗 被災された皆様に1日も早い平穏な日々が訪れますように… 今年はこれまで以上に防災を考える年になりそうです。
michi
michi
tata-kukuさんの実例写真
ダイニングに置いてある棚の扉や引き出しをバーンと開けてみました笑 子どもたちが食事の準備に使うものなどを収納してあります。 箸、スプーン、エプロン、朝食用のフレークと食パンなどなど。 幼稚園・小学校で使うお食事セットもここにあります。 この棚を置くまでは、↑の物たちはキッチンのワークトップの下の引き出しなどに収納していました。 私がお料理中だと、一回一回避けなくてはならず、プチストレスでした(^-^;💦←心が狭い笑 この棚を置いてからは、子どもたちのお手伝いに役立ってます*° そんなお役立ち棚にも夏らしいランチョンマットを敷いて季節感を出してます♡ 太めのグリーン×ホワイトのボーダー柄。・:+° 我が家のテーマカラーのグリーンなので、溶け込んでます♡ ここのランチョンマットを季節毎に替えて楽しみたいな(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
ダイニングに置いてある棚の扉や引き出しをバーンと開けてみました笑 子どもたちが食事の準備に使うものなどを収納してあります。 箸、スプーン、エプロン、朝食用のフレークと食パンなどなど。 幼稚園・小学校で使うお食事セットもここにあります。 この棚を置くまでは、↑の物たちはキッチンのワークトップの下の引き出しなどに収納していました。 私がお料理中だと、一回一回避けなくてはならず、プチストレスでした(^-^;💦←心が狭い笑 この棚を置いてからは、子どもたちのお手伝いに役立ってます*° そんなお役立ち棚にも夏らしいランチョンマットを敷いて季節感を出してます♡ 太めのグリーン×ホワイトのボーダー柄。・:+° 我が家のテーマカラーのグリーンなので、溶け込んでます♡ ここのランチョンマットを季節毎に替えて楽しみたいな(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族

キッチン 被災された皆様に1日も早い平穏な日々をが気になるあなたにおすすめ

キッチン 被災された皆様に1日も早い平穏な日々をの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 被災された皆様に1日も早い平穏な日々を

3枚の部屋写真から2枚をセレクト
michiさんの実例写真
未だ能登半島の地震ではまだまだ不自由な暮らしをされてみえる方がいる事、毎日のようにニュースで知ります。水の大切さも改めて感じます。 今、私に出来る事は僅かな募金での協力くらいですが😔 ニュースで知る被災された方々の声を大切にしなければと思います。 防災についてこれまで以上に考える事が増えました。 SNSで地震以降よく見かけるアイラップを使ってカセットコンロで炊くご飯とレトルトカレーを温めて今日のお昼ごはんにしました。 動画でわかっていても一度は試しておこうと😌 無洗米を使用し少量の水で1合炊きました。 途中でレトルトカレーも温めて、お皿洗う水も節約出来るようにアイラップを使用。 簡単だったし何より少量の水で出来る事を自分で試す事が出来ました。 カセットコンロ、ガスボンベだけでなくアイラップ、無洗米、レトルトカレーも備えがあった方が良いかも🤔 アイラップは使った事がなかったんですが、サランラップ以上に用途が広〜い🤗 被災された皆様に1日も早い平穏な日々が訪れますように… 今年はこれまで以上に防災を考える年になりそうです。
未だ能登半島の地震ではまだまだ不自由な暮らしをされてみえる方がいる事、毎日のようにニュースで知ります。水の大切さも改めて感じます。 今、私に出来る事は僅かな募金での協力くらいですが😔 ニュースで知る被災された方々の声を大切にしなければと思います。 防災についてこれまで以上に考える事が増えました。 SNSで地震以降よく見かけるアイラップを使ってカセットコンロで炊くご飯とレトルトカレーを温めて今日のお昼ごはんにしました。 動画でわかっていても一度は試しておこうと😌 無洗米を使用し少量の水で1合炊きました。 途中でレトルトカレーも温めて、お皿洗う水も節約出来るようにアイラップを使用。 簡単だったし何より少量の水で出来る事を自分で試す事が出来ました。 カセットコンロ、ガスボンベだけでなくアイラップ、無洗米、レトルトカレーも備えがあった方が良いかも🤔 アイラップは使った事がなかったんですが、サランラップ以上に用途が広〜い🤗 被災された皆様に1日も早い平穏な日々が訪れますように… 今年はこれまで以上に防災を考える年になりそうです。
michi
michi
tata-kukuさんの実例写真
ダイニングに置いてある棚の扉や引き出しをバーンと開けてみました笑 子どもたちが食事の準備に使うものなどを収納してあります。 箸、スプーン、エプロン、朝食用のフレークと食パンなどなど。 幼稚園・小学校で使うお食事セットもここにあります。 この棚を置くまでは、↑の物たちはキッチンのワークトップの下の引き出しなどに収納していました。 私がお料理中だと、一回一回避けなくてはならず、プチストレスでした(^-^;💦←心が狭い笑 この棚を置いてからは、子どもたちのお手伝いに役立ってます*° そんなお役立ち棚にも夏らしいランチョンマットを敷いて季節感を出してます♡ 太めのグリーン×ホワイトのボーダー柄。・:+° 我が家のテーマカラーのグリーンなので、溶け込んでます♡ ここのランチョンマットを季節毎に替えて楽しみたいな(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
ダイニングに置いてある棚の扉や引き出しをバーンと開けてみました笑 子どもたちが食事の準備に使うものなどを収納してあります。 箸、スプーン、エプロン、朝食用のフレークと食パンなどなど。 幼稚園・小学校で使うお食事セットもここにあります。 この棚を置くまでは、↑の物たちはキッチンのワークトップの下の引き出しなどに収納していました。 私がお料理中だと、一回一回避けなくてはならず、プチストレスでした(^-^;💦←心が狭い笑 この棚を置いてからは、子どもたちのお手伝いに役立ってます*° そんなお役立ち棚にも夏らしいランチョンマットを敷いて季節感を出してます♡ 太めのグリーン×ホワイトのボーダー柄。・:+° 我が家のテーマカラーのグリーンなので、溶け込んでます♡ ここのランチョンマットを季節毎に替えて楽しみたいな(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族

キッチン 被災された皆様に1日も早い平穏な日々をが気になるあなたにおすすめ

キッチン 被災された皆様に1日も早い平穏な日々をの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ