キッチン レトルト

449枚の部屋写真から48枚をセレクト
natsu._.logさんの実例写真
. . 引き続き、引き出しの中身シリーズ(*´ω`*) キッチンの引き出し(下段)です。 . 左側にはジップロックや、 ポリ袋・ビニール手袋・排水口ネットを収納。 . 各種二個ずつ収納ボックスに入れてるので、 入り切らない在庫の置き場所に 困ることがありません! . 右側の引き出しには フレッシュロックに入れた砂糖やだし類。 . ローリングストックしている無印良品のレトルト食品や缶詰を収納しています。 . .
. . 引き続き、引き出しの中身シリーズ(*´ω`*) キッチンの引き出し(下段)です。 . 左側にはジップロックや、 ポリ袋・ビニール手袋・排水口ネットを収納。 . 各種二個ずつ収納ボックスに入れてるので、 入り切らない在庫の置き場所に 困ることがありません! . 右側の引き出しには フレッシュロックに入れた砂糖やだし類。 . ローリングストックしている無印良品のレトルト食品や缶詰を収納しています。 . .
natsu._.log
natsu._.log
3LDK | 家族
sachimさんの実例写真
2025.8 新規追加製品 レトルトウォーマー
2025.8 新規追加製品 レトルトウォーマー
sachim
sachim
3LDK | 家族
hanahiyofuさんの実例写真
IHの下の部分。 乾物やレトルトを収納してます。
IHの下の部分。 乾物やレトルトを収納してます。
hanahiyofu
hanahiyofu
家族
Yuzu-hiさんの実例写真
『現在のキッチン収納』
『現在のキッチン収納』
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
tomo3さんの実例写真
こんにちは 今日は、午後から仕事です。 午前中に末っ子さんの 日記終えました! 良かった。すんなり終わって✨ 後は読書感想文のみ。と お部屋片付け…中々進まない… 中々進まない… 図書館で遣るしか無いなぁと考え中… お姉さんは、珍しく 朝から起きて図書館行く宣言で 行ってます。 私が、お昼ちょとに言え出るので レトルトカレーにしました。 頭痛してて…夕方作れるかぁ心配。 お昼、夕飯も どっちらも悩む…。 仕事後に、雨も降る予定。 カッパがみやたらなくって… 古いカッパ持って行く予定です。 次回WORKMANで買わないと。
こんにちは 今日は、午後から仕事です。 午前中に末っ子さんの 日記終えました! 良かった。すんなり終わって✨ 後は読書感想文のみ。と お部屋片付け…中々進まない… 中々進まない… 図書館で遣るしか無いなぁと考え中… お姉さんは、珍しく 朝から起きて図書館行く宣言で 行ってます。 私が、お昼ちょとに言え出るので レトルトカレーにしました。 頭痛してて…夕方作れるかぁ心配。 お昼、夕飯も どっちらも悩む…。 仕事後に、雨も降る予定。 カッパがみやたらなくって… 古いカッパ持って行く予定です。 次回WORKMANで買わないと。
tomo3
tomo3
4LDK | 家族
saorinさんの実例写真
よく使う液体調味料や、ゴマ、乾燥わかめ等はここに収納。 一番上の段にはコストコで買ってる豚汁のレトルトを。 これ、本当美味しくて友達がコストコに行く時は頼んでます笑 一応なんとなくボックスで分けて収納してますが、なんかまとまりがなーい! ボックスはダイソーです。
よく使う液体調味料や、ゴマ、乾燥わかめ等はここに収納。 一番上の段にはコストコで買ってる豚汁のレトルトを。 これ、本当美味しくて友達がコストコに行く時は頼んでます笑 一応なんとなくボックスで分けて収納してますが、なんかまとまりがなーい! ボックスはダイソーです。
saorin
saorin
3LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
こちらもイベント投稿です スルーしてくださいねといいつつ説明😁 大して整えずに写してしまいましたが シンクのすぐ下の引き出しに使うストック類や洗剤をいっしょに入れちゃってます。我が家のキッチンは収納が少なく物が多いので😅 先程アップした保存容器もこちらに。 引き出しに入れる時は上から見て何がどこにあるかわかる事を優先してしまいますよね。 中は無印良品のファイルボックスで仕切ってあります。 手前のラップやゴミ袋は無印良品のポリプロピレンの引き出しを2段重ねて 食洗機を外して出来た空洞に設置して収納にしてます。ラップは蜜蝋ラップを使いつつやっぱり使ってしまう私はこの場所にしてとても便利になりました。 でもやっぱり食洗機で洗うときれいになるし手間も省けるし またそのうちビルトインしてしまうかも😅
こちらもイベント投稿です スルーしてくださいねといいつつ説明😁 大して整えずに写してしまいましたが シンクのすぐ下の引き出しに使うストック類や洗剤をいっしょに入れちゃってます。我が家のキッチンは収納が少なく物が多いので😅 先程アップした保存容器もこちらに。 引き出しに入れる時は上から見て何がどこにあるかわかる事を優先してしまいますよね。 中は無印良品のファイルボックスで仕切ってあります。 手前のラップやゴミ袋は無印良品のポリプロピレンの引き出しを2段重ねて 食洗機を外して出来た空洞に設置して収納にしてます。ラップは蜜蝋ラップを使いつつやっぱり使ってしまう私はこの場所にしてとても便利になりました。 でもやっぱり食洗機で洗うときれいになるし手間も省けるし またそのうちビルトインしてしまうかも😅
hiro3
hiro3
家族
atsukoさんの実例写真
連投すみません。 キッチン収納の再検討に燃えていまして…シンク下の食品収納を模索中です。 何回か引っ越ししてもずっと使っているダイソーのジョイントラック。引き出しは最近見ない気がします。今もあるのかな、お気に入り♡ 上には缶詰。決まったものしか買わないので、ラベルはピンポイントの名称に。今やたいていの100均で買える冷蔵庫の引き出しトレースリムを利用。 引き出しの中はカテゴリー分けしてるのですが、やっぱり仕切りが欲しくて悩み中です。奥行40cmあって無印のケースもフィットしないし、間仕切り板もうまく行かなく、プラダンで作ろうかな〜と考え中。 セリアのラベルクリップ。ただ、この引き出しの形状だと奥に沈んでラベルが見えないので、ダブルクリップをベースにして浮かせるようにしています。 パスタや海苔は、ダイソーの密閉フードストッカー。300円でもお気に入り♡ そして、右側はカップラーメンの無法地帯。。。 ウチではよく食べるので、いつもたくさんのストックがあり、ケースでの収納が無理で放置です。この倍は右側にスペースあるのですが、扉もあって大きいカゴとかも置けないし、まぁ、カップラーメンにしか使ってないからいいかなと諦めてます。
連投すみません。 キッチン収納の再検討に燃えていまして…シンク下の食品収納を模索中です。 何回か引っ越ししてもずっと使っているダイソーのジョイントラック。引き出しは最近見ない気がします。今もあるのかな、お気に入り♡ 上には缶詰。決まったものしか買わないので、ラベルはピンポイントの名称に。今やたいていの100均で買える冷蔵庫の引き出しトレースリムを利用。 引き出しの中はカテゴリー分けしてるのですが、やっぱり仕切りが欲しくて悩み中です。奥行40cmあって無印のケースもフィットしないし、間仕切り板もうまく行かなく、プラダンで作ろうかな〜と考え中。 セリアのラベルクリップ。ただ、この引き出しの形状だと奥に沈んでラベルが見えないので、ダブルクリップをベースにして浮かせるようにしています。 パスタや海苔は、ダイソーの密閉フードストッカー。300円でもお気に入り♡ そして、右側はカップラーメンの無法地帯。。。 ウチではよく食べるので、いつもたくさんのストックがあり、ケースでの収納が無理で放置です。この倍は右側にスペースあるのですが、扉もあって大きいカゴとかも置けないし、まぁ、カップラーメンにしか使ってないからいいかなと諦めてます。
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
kao0428さんの実例写真
冷蔵庫の横が20センチほど空いていたのでベルメゾンで隙間収納を購入。サイズがピッタリ♡ストックも綺麗に並べることができて満足!!
冷蔵庫の横が20センチほど空いていたのでベルメゾンで隙間収納を購入。サイズがピッタリ♡ストックも綺麗に並べることができて満足!!
kao0428
kao0428
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
キッチンの背面収納 深さがあるので 高さのある食品をストックしています 箱でいただいたものを入れられるよう空けているのですが 実家に帰ってお土産たくさん貰ってきました😋 突っ張り棒でエリア分け、 孫を預かるときは ブリッジバスケットにおやつを入れて 自分たちで選んでいます😊
キッチンの背面収納 深さがあるので 高さのある食品をストックしています 箱でいただいたものを入れられるよう空けているのですが 実家に帰ってお土産たくさん貰ってきました😋 突っ張り棒でエリア分け、 孫を預かるときは ブリッジバスケットにおやつを入れて 自分たちで選んでいます😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
食品ストック☺️ 賞味期限の長いパン、ラーメン、お餅、パスタなど、お米以外も揃えて飽きないように… いつもはあまり使わないけど手を抜くためのレトルト食品も。 長い休校生活、自分の負担を減らしながら子供が楽しめるように、色々と考えています。
食品ストック☺️ 賞味期限の長いパン、ラーメン、お餅、パスタなど、お米以外も揃えて飽きないように… いつもはあまり使わないけど手を抜くためのレトルト食品も。 長い休校生活、自分の負担を減らしながら子供が楽しめるように、色々と考えています。
usan.22
usan.22
家族
rinoさんの実例写真
キッチン周りにストック収納を増やしたくて 背面にtowerのスライド式収納を2種類 この春にお迎えしました🚩 ①大型で2段引き出し型のブレッドケースの上に~ ②小型の引き出し型ラックを縦に重ねてふたつ ① 引き出し式で、深さもあるからストックしておきたい調味料やら レトルト食材などにぴったりサイズ!! 収納力も高めで、たくさん詰め込んでも 奥まで見渡せるので〜 必要なものが一目で取り出せます。 下段の浅い引き出しには愛犬の日記帳やら、すぐに取り出したい書類関係と筆記用具を収納しました🐾 ② 小型のスライド式を上下にふたつ重ねましたが 滑り止めが着いてるので、ズレることもなくスムーズに引き出せます⋆* 内部に移動出来る仕切りも着いているので 小さな物でも整理しやすく こちらは毎日使う細かな日用品などを収納しました♪ towerシリーズの真っ白なスチール製なので 見た目もシンプルすっきりして キッチン周りに安心して設置出来て お気に入りのコーナーになりました︎👍🏻 ̖́-
キッチン周りにストック収納を増やしたくて 背面にtowerのスライド式収納を2種類 この春にお迎えしました🚩 ①大型で2段引き出し型のブレッドケースの上に~ ②小型の引き出し型ラックを縦に重ねてふたつ ① 引き出し式で、深さもあるからストックしておきたい調味料やら レトルト食材などにぴったりサイズ!! 収納力も高めで、たくさん詰め込んでも 奥まで見渡せるので〜 必要なものが一目で取り出せます。 下段の浅い引き出しには愛犬の日記帳やら、すぐに取り出したい書類関係と筆記用具を収納しました🐾 ② 小型のスライド式を上下にふたつ重ねましたが 滑り止めが着いてるので、ズレることもなくスムーズに引き出せます⋆* 内部に移動出来る仕切りも着いているので 小さな物でも整理しやすく こちらは毎日使う細かな日用品などを収納しました♪ towerシリーズの真っ白なスチール製なので 見た目もシンプルすっきりして キッチン周りに安心して設置出来て お気に入りのコーナーになりました︎👍🏻 ̖́-
rino
rino
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
わが家の夏のキロク😎🍹🌴パート2 ✌️ 娘の夏休みの宿題で出た防災食を作って食べる🍴*。 わが家にとってめっちゃ楽しい宿題じゃーないか! アイラップは災害時の炊飯用に購入してストックしていましたが、実際に炊いたことはありませんでした 今回、実際にリハーサルする良いきっかけに✨✨✨ 水、米、アイラップ、鍋 鍋底にはお皿を敷いて…… これらのものでご飯が炊けるよ☝ カレーは喉が渇くというデメリットはあるけど ある程度いつもの味で安心するし レトルトカレーは味にバラツキなく美味しいし☝ 温かいもの食べると気持ちもリラックスするからいいよ😌と娘にオススメ✨ 簡単だしね💕︎←これも大事 防災オタクの母は話し始めたら止まらないꉂ🤣 せっかくだからカセットコンロで炊こう⤴⤴⤴ あ、スプーンや皿は紙皿もある程度は用意しているけど、割れてなかったら陶器のお皿にラップを敷くと水がない環境でも洗い物減るし、ゴミも減るよ🗑👋ともアドバイス 1合分のお米を炊いて軽く茶碗4杯分🍚 20分程度で仕上がりました🎶 うーん、美味しい♡♡♡ こうやって実際にやってみる!は、大人も子供も大事な経験だし、既に子供に教えていたつもりのことも覚えてなかったりするので、防災について親子で考える良い機会になりました😊←学校の思うツボꉂ🤣🤣🤣 宿題を難なくクリア出来て、カレーも美味しく娘も満足😋🍛 母は防災食のレパートリー増やしてみたいという変なやる気が出ましたꉂ🤣𐤔
わが家の夏のキロク😎🍹🌴パート2 ✌️ 娘の夏休みの宿題で出た防災食を作って食べる🍴*。 わが家にとってめっちゃ楽しい宿題じゃーないか! アイラップは災害時の炊飯用に購入してストックしていましたが、実際に炊いたことはありませんでした 今回、実際にリハーサルする良いきっかけに✨✨✨ 水、米、アイラップ、鍋 鍋底にはお皿を敷いて…… これらのものでご飯が炊けるよ☝ カレーは喉が渇くというデメリットはあるけど ある程度いつもの味で安心するし レトルトカレーは味にバラツキなく美味しいし☝ 温かいもの食べると気持ちもリラックスするからいいよ😌と娘にオススメ✨ 簡単だしね💕︎←これも大事 防災オタクの母は話し始めたら止まらないꉂ🤣 せっかくだからカセットコンロで炊こう⤴⤴⤴ あ、スプーンや皿は紙皿もある程度は用意しているけど、割れてなかったら陶器のお皿にラップを敷くと水がない環境でも洗い物減るし、ゴミも減るよ🗑👋ともアドバイス 1合分のお米を炊いて軽く茶碗4杯分🍚 20分程度で仕上がりました🎶 うーん、美味しい♡♡♡ こうやって実際にやってみる!は、大人も子供も大事な経験だし、既に子供に教えていたつもりのことも覚えてなかったりするので、防災について親子で考える良い機会になりました😊←学校の思うツボꉂ🤣🤣🤣 宿題を難なくクリア出来て、カレーも美味しく娘も満足😋🍛 母は防災食のレパートリー増やしてみたいという変なやる気が出ましたꉂ🤣𐤔
hiro
hiro
lovepeaceさんの実例写真
こんにちは😊 雲ってて雨になりそう💦 うちで使ってるキッチンツール。 すべて 100均一です😂 ブラックで統一してます。 イベント用なので コメントスルーで大丈夫です😊💓
こんにちは😊 雲ってて雨になりそう💦 うちで使ってるキッチンツール。 すべて 100均一です😂 ブラックで統一してます。 イベント用なので コメントスルーで大丈夫です😊💓
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
waraさんの実例写真
キッチン吊り戸棚の収納です。
キッチン吊り戸棚の収納です。
wara
wara
3LDK | 家族
kunkunさんの実例写真
食品ストック…粉類、調味料、麺類、缶詰類、レトルト食品にグループ分けし収納しています。ストックは基本『1商品1ストック』です
食品ストック…粉類、調味料、麺類、缶詰類、レトルト食品にグループ分けし収納しています。ストックは基本『1商品1ストック』です
kunkun
kunkun
3DK | 家族
gappeさんの実例写真
ぜんぜん美しくありませんが… (*^_^*) 整理整頓しました ダイソーの収納ボックスに分類しました 一目でわかるので、同じ物を買うことが減るかなぁ? 今まで気が付かなかったけど、カレーのルーなど、以外と立てて入るんですね☆ お米のケースは、20年以上前に一人暮らしをする時、親が持たせてくれた物です 黒ずんでいたので、リメイクシートを貼りました 買い換えたいけど、まだまだ使えそうです (*≧∀≦*)
ぜんぜん美しくありませんが… (*^_^*) 整理整頓しました ダイソーの収納ボックスに分類しました 一目でわかるので、同じ物を買うことが減るかなぁ? 今まで気が付かなかったけど、カレーのルーなど、以外と立てて入るんですね☆ お米のケースは、20年以上前に一人暮らしをする時、親が持たせてくれた物です 黒ずんでいたので、リメイクシートを貼りました 買い換えたいけど、まだまだ使えそうです (*≧∀≦*)
gappe
gappe
4LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
無印良品の新商品【ポリプロピレンファイルボックス・1/2】。 レトルトなどの食品ストックを収納するのにちょうどピッタリ! オススメです(о´∀`о)
無印良品の新商品【ポリプロピレンファイルボックス・1/2】。 レトルトなどの食品ストックを収納するのにちょうどピッタリ! オススメです(о´∀`о)
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
SHINOさんの実例写真
瓶バカの私…(笑) 100円均一の安物食器ばかりだけど、 私にとって大好きな空間です( ̄▽ ̄)b
瓶バカの私…(笑) 100円均一の安物食器ばかりだけど、 私にとって大好きな空間です( ̄▽ ̄)b
SHINO
SHINO
3DK | 家族
kaorinさんの実例写真
100均イベント参加♡✽.。.:* ダイソーで小袋スタンドとレトルトスタンド買いました〜。 ふりかけとか小袋もの、ケースにポンポン入れてたから、見た目がなんかなーって思ってたらこれいいな💡って。 2個セットだから、お得で、スッキリ収納できました〜。 パントリー収納見直し中 ケースももちろんダイソー これで、旦那に怒られなくてすむ〜😁 スッパイマンは持ち歩いてるけど、一瞬立ててみた笑
100均イベント参加♡✽.。.:* ダイソーで小袋スタンドとレトルトスタンド買いました〜。 ふりかけとか小袋もの、ケースにポンポン入れてたから、見た目がなんかなーって思ってたらこれいいな💡って。 2個セットだから、お得で、スッキリ収納できました〜。 パントリー収納見直し中 ケースももちろんダイソー これで、旦那に怒られなくてすむ〜😁 スッパイマンは持ち歩いてるけど、一瞬立ててみた笑
kaorin
kaorin
家族
Mugiさんの実例写真
晩御飯はこれ!と忘れないように出してあるレトルト食品の箱 ジャガイモの切ったのと玉ねぎなどが味付けされて入っていて、フライパンで焼くだけなんだけど…そのくらい自分で切ってもあまり手間ではないのでは?と思いつつ…美味しくて、チーズと混ぜて焼いて、時々食べます。
晩御飯はこれ!と忘れないように出してあるレトルト食品の箱 ジャガイモの切ったのと玉ねぎなどが味付けされて入っていて、フライパンで焼くだけなんだけど…そのくらい自分で切ってもあまり手間ではないのでは?と思いつつ…美味しくて、チーズと混ぜて焼いて、時々食べます。
Mugi
Mugi
2LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
キッチンスケール¥11,700
キッチンに小さなシェルフを作ってもらい雑貨や調味料を飾っています❣️ 陶器のキャニスターも小さな計りのタイマーもブリキの壁飾りも全部お気に入りです😄💕 そして今日はお隣さんに頼まれてパンを焼きました❣️ 塩パンとベリーのカンパーニュ💕 最近あまりパンを食べないようにしてるのですが、今夜はこのパンで夕飯にしようと思います🎶
キッチンに小さなシェルフを作ってもらい雑貨や調味料を飾っています❣️ 陶器のキャニスターも小さな計りのタイマーもブリキの壁飾りも全部お気に入りです😄💕 そして今日はお隣さんに頼まれてパンを焼きました❣️ 塩パンとベリーのカンパーニュ💕 最近あまりパンを食べないようにしてるのですが、今夜はこのパンで夕飯にしようと思います🎶
yumiril
yumiril
家族
cherryさんの実例写真
家で避難生活しなきゃいけない時用の非常食。キッチンの吊り戸棚に収納しています。 ①はカセットコンロ。 ②にボンベ。 ③はパックご飯で④はレトルトカレーや缶詰。 いわゆる非常食はこれだけ。ここも賞味期限に合わせて新しいものを買って入れ替えます。 あとは普段食べるのに置いてあるパスタとか、お米もあるし、なんとかなるかな、と。 普段普通に食べ慣れてるもので入れ替えるので余分なストックもないし、収納場所も最小限(^_^*)
家で避難生活しなきゃいけない時用の非常食。キッチンの吊り戸棚に収納しています。 ①はカセットコンロ。 ②にボンベ。 ③はパックご飯で④はレトルトカレーや缶詰。 いわゆる非常食はこれだけ。ここも賞味期限に合わせて新しいものを買って入れ替えます。 あとは普段食べるのに置いてあるパスタとか、お米もあるし、なんとかなるかな、と。 普段普通に食べ慣れてるもので入れ替えるので余分なストックもないし、収納場所も最小限(^_^*)
cherry
cherry
3LDK | 家族
Kuniさんの実例写真
イベントに参加するの忘れてました💦 不慣れなもので、、、
イベントに参加するの忘れてました💦 不慣れなもので、、、
Kuni
Kuni
家族
kinakoさんの実例写真
セリアでこちらの袋も購入! 敗れにくくしっかりした素材なのでキッチン棚の中に。 インスタントやレトルト食材を入れました。 これでごちゃつく棚もすっきり✨
セリアでこちらの袋も購入! 敗れにくくしっかりした素材なのでキッチン棚の中に。 インスタントやレトルト食材を入れました。 これでごちゃつく棚もすっきり✨
kinako
kinako
3LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
カラフルな食品庫、その1...(*ノωノ) レトルト系の収納です。 キャビネットの引出しにダイソーの積み重ね出来るボックスを並べてます♡
カラフルな食品庫、その1...(*ノωノ) レトルト系の収納です。 キャビネットの引出しにダイソーの積み重ね出来るボックスを並べてます♡
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
もっと見る

キッチン レトルトの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン レトルト

449枚の部屋写真から48枚をセレクト
natsu._.logさんの実例写真
. . 引き続き、引き出しの中身シリーズ(*´ω`*) キッチンの引き出し(下段)です。 . 左側にはジップロックや、 ポリ袋・ビニール手袋・排水口ネットを収納。 . 各種二個ずつ収納ボックスに入れてるので、 入り切らない在庫の置き場所に 困ることがありません! . 右側の引き出しには フレッシュロックに入れた砂糖やだし類。 . ローリングストックしている無印良品のレトルト食品や缶詰を収納しています。 . .
. . 引き続き、引き出しの中身シリーズ(*´ω`*) キッチンの引き出し(下段)です。 . 左側にはジップロックや、 ポリ袋・ビニール手袋・排水口ネットを収納。 . 各種二個ずつ収納ボックスに入れてるので、 入り切らない在庫の置き場所に 困ることがありません! . 右側の引き出しには フレッシュロックに入れた砂糖やだし類。 . ローリングストックしている無印良品のレトルト食品や缶詰を収納しています。 . .
natsu._.log
natsu._.log
3LDK | 家族
sachimさんの実例写真
2025.8 新規追加製品 レトルトウォーマー
2025.8 新規追加製品 レトルトウォーマー
sachim
sachim
3LDK | 家族
hanahiyofuさんの実例写真
IHの下の部分。 乾物やレトルトを収納してます。
IHの下の部分。 乾物やレトルトを収納してます。
hanahiyofu
hanahiyofu
家族
Yuzu-hiさんの実例写真
『現在のキッチン収納』
『現在のキッチン収納』
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
tomo3さんの実例写真
こんにちは 今日は、午後から仕事です。 午前中に末っ子さんの 日記終えました! 良かった。すんなり終わって✨ 後は読書感想文のみ。と お部屋片付け…中々進まない… 中々進まない… 図書館で遣るしか無いなぁと考え中… お姉さんは、珍しく 朝から起きて図書館行く宣言で 行ってます。 私が、お昼ちょとに言え出るので レトルトカレーにしました。 頭痛してて…夕方作れるかぁ心配。 お昼、夕飯も どっちらも悩む…。 仕事後に、雨も降る予定。 カッパがみやたらなくって… 古いカッパ持って行く予定です。 次回WORKMANで買わないと。
こんにちは 今日は、午後から仕事です。 午前中に末っ子さんの 日記終えました! 良かった。すんなり終わって✨ 後は読書感想文のみ。と お部屋片付け…中々進まない… 中々進まない… 図書館で遣るしか無いなぁと考え中… お姉さんは、珍しく 朝から起きて図書館行く宣言で 行ってます。 私が、お昼ちょとに言え出るので レトルトカレーにしました。 頭痛してて…夕方作れるかぁ心配。 お昼、夕飯も どっちらも悩む…。 仕事後に、雨も降る予定。 カッパがみやたらなくって… 古いカッパ持って行く予定です。 次回WORKMANで買わないと。
tomo3
tomo3
4LDK | 家族
saorinさんの実例写真
よく使う液体調味料や、ゴマ、乾燥わかめ等はここに収納。 一番上の段にはコストコで買ってる豚汁のレトルトを。 これ、本当美味しくて友達がコストコに行く時は頼んでます笑 一応なんとなくボックスで分けて収納してますが、なんかまとまりがなーい! ボックスはダイソーです。
よく使う液体調味料や、ゴマ、乾燥わかめ等はここに収納。 一番上の段にはコストコで買ってる豚汁のレトルトを。 これ、本当美味しくて友達がコストコに行く時は頼んでます笑 一応なんとなくボックスで分けて収納してますが、なんかまとまりがなーい! ボックスはダイソーです。
saorin
saorin
3LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
こちらもイベント投稿です スルーしてくださいねといいつつ説明😁 大して整えずに写してしまいましたが シンクのすぐ下の引き出しに使うストック類や洗剤をいっしょに入れちゃってます。我が家のキッチンは収納が少なく物が多いので😅 先程アップした保存容器もこちらに。 引き出しに入れる時は上から見て何がどこにあるかわかる事を優先してしまいますよね。 中は無印良品のファイルボックスで仕切ってあります。 手前のラップやゴミ袋は無印良品のポリプロピレンの引き出しを2段重ねて 食洗機を外して出来た空洞に設置して収納にしてます。ラップは蜜蝋ラップを使いつつやっぱり使ってしまう私はこの場所にしてとても便利になりました。 でもやっぱり食洗機で洗うときれいになるし手間も省けるし またそのうちビルトインしてしまうかも😅
こちらもイベント投稿です スルーしてくださいねといいつつ説明😁 大して整えずに写してしまいましたが シンクのすぐ下の引き出しに使うストック類や洗剤をいっしょに入れちゃってます。我が家のキッチンは収納が少なく物が多いので😅 先程アップした保存容器もこちらに。 引き出しに入れる時は上から見て何がどこにあるかわかる事を優先してしまいますよね。 中は無印良品のファイルボックスで仕切ってあります。 手前のラップやゴミ袋は無印良品のポリプロピレンの引き出しを2段重ねて 食洗機を外して出来た空洞に設置して収納にしてます。ラップは蜜蝋ラップを使いつつやっぱり使ってしまう私はこの場所にしてとても便利になりました。 でもやっぱり食洗機で洗うときれいになるし手間も省けるし またそのうちビルトインしてしまうかも😅
hiro3
hiro3
家族
atsukoさんの実例写真
連投すみません。 キッチン収納の再検討に燃えていまして…シンク下の食品収納を模索中です。 何回か引っ越ししてもずっと使っているダイソーのジョイントラック。引き出しは最近見ない気がします。今もあるのかな、お気に入り♡ 上には缶詰。決まったものしか買わないので、ラベルはピンポイントの名称に。今やたいていの100均で買える冷蔵庫の引き出しトレースリムを利用。 引き出しの中はカテゴリー分けしてるのですが、やっぱり仕切りが欲しくて悩み中です。奥行40cmあって無印のケースもフィットしないし、間仕切り板もうまく行かなく、プラダンで作ろうかな〜と考え中。 セリアのラベルクリップ。ただ、この引き出しの形状だと奥に沈んでラベルが見えないので、ダブルクリップをベースにして浮かせるようにしています。 パスタや海苔は、ダイソーの密閉フードストッカー。300円でもお気に入り♡ そして、右側はカップラーメンの無法地帯。。。 ウチではよく食べるので、いつもたくさんのストックがあり、ケースでの収納が無理で放置です。この倍は右側にスペースあるのですが、扉もあって大きいカゴとかも置けないし、まぁ、カップラーメンにしか使ってないからいいかなと諦めてます。
連投すみません。 キッチン収納の再検討に燃えていまして…シンク下の食品収納を模索中です。 何回か引っ越ししてもずっと使っているダイソーのジョイントラック。引き出しは最近見ない気がします。今もあるのかな、お気に入り♡ 上には缶詰。決まったものしか買わないので、ラベルはピンポイントの名称に。今やたいていの100均で買える冷蔵庫の引き出しトレースリムを利用。 引き出しの中はカテゴリー分けしてるのですが、やっぱり仕切りが欲しくて悩み中です。奥行40cmあって無印のケースもフィットしないし、間仕切り板もうまく行かなく、プラダンで作ろうかな〜と考え中。 セリアのラベルクリップ。ただ、この引き出しの形状だと奥に沈んでラベルが見えないので、ダブルクリップをベースにして浮かせるようにしています。 パスタや海苔は、ダイソーの密閉フードストッカー。300円でもお気に入り♡ そして、右側はカップラーメンの無法地帯。。。 ウチではよく食べるので、いつもたくさんのストックがあり、ケースでの収納が無理で放置です。この倍は右側にスペースあるのですが、扉もあって大きいカゴとかも置けないし、まぁ、カップラーメンにしか使ってないからいいかなと諦めてます。
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
kao0428さんの実例写真
冷蔵庫の横が20センチほど空いていたのでベルメゾンで隙間収納を購入。サイズがピッタリ♡ストックも綺麗に並べることができて満足!!
冷蔵庫の横が20センチほど空いていたのでベルメゾンで隙間収納を購入。サイズがピッタリ♡ストックも綺麗に並べることができて満足!!
kao0428
kao0428
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
キッチンの背面収納 深さがあるので 高さのある食品をストックしています 箱でいただいたものを入れられるよう空けているのですが 実家に帰ってお土産たくさん貰ってきました😋 突っ張り棒でエリア分け、 孫を預かるときは ブリッジバスケットにおやつを入れて 自分たちで選んでいます😊
キッチンの背面収納 深さがあるので 高さのある食品をストックしています 箱でいただいたものを入れられるよう空けているのですが 実家に帰ってお土産たくさん貰ってきました😋 突っ張り棒でエリア分け、 孫を預かるときは ブリッジバスケットにおやつを入れて 自分たちで選んでいます😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
食品ストック☺️ 賞味期限の長いパン、ラーメン、お餅、パスタなど、お米以外も揃えて飽きないように… いつもはあまり使わないけど手を抜くためのレトルト食品も。 長い休校生活、自分の負担を減らしながら子供が楽しめるように、色々と考えています。
食品ストック☺️ 賞味期限の長いパン、ラーメン、お餅、パスタなど、お米以外も揃えて飽きないように… いつもはあまり使わないけど手を抜くためのレトルト食品も。 長い休校生活、自分の負担を減らしながら子供が楽しめるように、色々と考えています。
usan.22
usan.22
家族
rinoさんの実例写真
キッチン周りにストック収納を増やしたくて 背面にtowerのスライド式収納を2種類 この春にお迎えしました🚩 ①大型で2段引き出し型のブレッドケースの上に~ ②小型の引き出し型ラックを縦に重ねてふたつ ① 引き出し式で、深さもあるからストックしておきたい調味料やら レトルト食材などにぴったりサイズ!! 収納力も高めで、たくさん詰め込んでも 奥まで見渡せるので〜 必要なものが一目で取り出せます。 下段の浅い引き出しには愛犬の日記帳やら、すぐに取り出したい書類関係と筆記用具を収納しました🐾 ② 小型のスライド式を上下にふたつ重ねましたが 滑り止めが着いてるので、ズレることもなくスムーズに引き出せます⋆* 内部に移動出来る仕切りも着いているので 小さな物でも整理しやすく こちらは毎日使う細かな日用品などを収納しました♪ towerシリーズの真っ白なスチール製なので 見た目もシンプルすっきりして キッチン周りに安心して設置出来て お気に入りのコーナーになりました︎👍🏻 ̖́-
キッチン周りにストック収納を増やしたくて 背面にtowerのスライド式収納を2種類 この春にお迎えしました🚩 ①大型で2段引き出し型のブレッドケースの上に~ ②小型の引き出し型ラックを縦に重ねてふたつ ① 引き出し式で、深さもあるからストックしておきたい調味料やら レトルト食材などにぴったりサイズ!! 収納力も高めで、たくさん詰め込んでも 奥まで見渡せるので〜 必要なものが一目で取り出せます。 下段の浅い引き出しには愛犬の日記帳やら、すぐに取り出したい書類関係と筆記用具を収納しました🐾 ② 小型のスライド式を上下にふたつ重ねましたが 滑り止めが着いてるので、ズレることもなくスムーズに引き出せます⋆* 内部に移動出来る仕切りも着いているので 小さな物でも整理しやすく こちらは毎日使う細かな日用品などを収納しました♪ towerシリーズの真っ白なスチール製なので 見た目もシンプルすっきりして キッチン周りに安心して設置出来て お気に入りのコーナーになりました︎👍🏻 ̖́-
rino
rino
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
-¥135
わが家の夏のキロク😎🍹🌴パート2 ✌️ 娘の夏休みの宿題で出た防災食を作って食べる🍴*。 わが家にとってめっちゃ楽しい宿題じゃーないか! アイラップは災害時の炊飯用に購入してストックしていましたが、実際に炊いたことはありませんでした 今回、実際にリハーサルする良いきっかけに✨✨✨ 水、米、アイラップ、鍋 鍋底にはお皿を敷いて…… これらのものでご飯が炊けるよ☝ カレーは喉が渇くというデメリットはあるけど ある程度いつもの味で安心するし レトルトカレーは味にバラツキなく美味しいし☝ 温かいもの食べると気持ちもリラックスするからいいよ😌と娘にオススメ✨ 簡単だしね💕︎←これも大事 防災オタクの母は話し始めたら止まらないꉂ🤣 せっかくだからカセットコンロで炊こう⤴⤴⤴ あ、スプーンや皿は紙皿もある程度は用意しているけど、割れてなかったら陶器のお皿にラップを敷くと水がない環境でも洗い物減るし、ゴミも減るよ🗑👋ともアドバイス 1合分のお米を炊いて軽く茶碗4杯分🍚 20分程度で仕上がりました🎶 うーん、美味しい♡♡♡ こうやって実際にやってみる!は、大人も子供も大事な経験だし、既に子供に教えていたつもりのことも覚えてなかったりするので、防災について親子で考える良い機会になりました😊←学校の思うツボꉂ🤣🤣🤣 宿題を難なくクリア出来て、カレーも美味しく娘も満足😋🍛 母は防災食のレパートリー増やしてみたいという変なやる気が出ましたꉂ🤣𐤔
わが家の夏のキロク😎🍹🌴パート2 ✌️ 娘の夏休みの宿題で出た防災食を作って食べる🍴*。 わが家にとってめっちゃ楽しい宿題じゃーないか! アイラップは災害時の炊飯用に購入してストックしていましたが、実際に炊いたことはありませんでした 今回、実際にリハーサルする良いきっかけに✨✨✨ 水、米、アイラップ、鍋 鍋底にはお皿を敷いて…… これらのものでご飯が炊けるよ☝ カレーは喉が渇くというデメリットはあるけど ある程度いつもの味で安心するし レトルトカレーは味にバラツキなく美味しいし☝ 温かいもの食べると気持ちもリラックスするからいいよ😌と娘にオススメ✨ 簡単だしね💕︎←これも大事 防災オタクの母は話し始めたら止まらないꉂ🤣 せっかくだからカセットコンロで炊こう⤴⤴⤴ あ、スプーンや皿は紙皿もある程度は用意しているけど、割れてなかったら陶器のお皿にラップを敷くと水がない環境でも洗い物減るし、ゴミも減るよ🗑👋ともアドバイス 1合分のお米を炊いて軽く茶碗4杯分🍚 20分程度で仕上がりました🎶 うーん、美味しい♡♡♡ こうやって実際にやってみる!は、大人も子供も大事な経験だし、既に子供に教えていたつもりのことも覚えてなかったりするので、防災について親子で考える良い機会になりました😊←学校の思うツボꉂ🤣🤣🤣 宿題を難なくクリア出来て、カレーも美味しく娘も満足😋🍛 母は防災食のレパートリー増やしてみたいという変なやる気が出ましたꉂ🤣𐤔
hiro
hiro
lovepeaceさんの実例写真
こんにちは😊 雲ってて雨になりそう💦 うちで使ってるキッチンツール。 すべて 100均一です😂 ブラックで統一してます。 イベント用なので コメントスルーで大丈夫です😊💓
こんにちは😊 雲ってて雨になりそう💦 うちで使ってるキッチンツール。 すべて 100均一です😂 ブラックで統一してます。 イベント用なので コメントスルーで大丈夫です😊💓
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
waraさんの実例写真
キッチン吊り戸棚の収納です。
キッチン吊り戸棚の収納です。
wara
wara
3LDK | 家族
kunkunさんの実例写真
食品ストック…粉類、調味料、麺類、缶詰類、レトルト食品にグループ分けし収納しています。ストックは基本『1商品1ストック』です
食品ストック…粉類、調味料、麺類、缶詰類、レトルト食品にグループ分けし収納しています。ストックは基本『1商品1ストック』です
kunkun
kunkun
3DK | 家族
gappeさんの実例写真
ぜんぜん美しくありませんが… (*^_^*) 整理整頓しました ダイソーの収納ボックスに分類しました 一目でわかるので、同じ物を買うことが減るかなぁ? 今まで気が付かなかったけど、カレーのルーなど、以外と立てて入るんですね☆ お米のケースは、20年以上前に一人暮らしをする時、親が持たせてくれた物です 黒ずんでいたので、リメイクシートを貼りました 買い換えたいけど、まだまだ使えそうです (*≧∀≦*)
ぜんぜん美しくありませんが… (*^_^*) 整理整頓しました ダイソーの収納ボックスに分類しました 一目でわかるので、同じ物を買うことが減るかなぁ? 今まで気が付かなかったけど、カレーのルーなど、以外と立てて入るんですね☆ お米のケースは、20年以上前に一人暮らしをする時、親が持たせてくれた物です 黒ずんでいたので、リメイクシートを貼りました 買い換えたいけど、まだまだ使えそうです (*≧∀≦*)
gappe
gappe
4LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
無印良品の新商品【ポリプロピレンファイルボックス・1/2】。 レトルトなどの食品ストックを収納するのにちょうどピッタリ! オススメです(о´∀`о)
無印良品の新商品【ポリプロピレンファイルボックス・1/2】。 レトルトなどの食品ストックを収納するのにちょうどピッタリ! オススメです(о´∀`о)
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
SHINOさんの実例写真
瓶バカの私…(笑) 100円均一の安物食器ばかりだけど、 私にとって大好きな空間です( ̄▽ ̄)b
瓶バカの私…(笑) 100円均一の安物食器ばかりだけど、 私にとって大好きな空間です( ̄▽ ̄)b
SHINO
SHINO
3DK | 家族
kaorinさんの実例写真
100均イベント参加♡✽.。.:* ダイソーで小袋スタンドとレトルトスタンド買いました〜。 ふりかけとか小袋もの、ケースにポンポン入れてたから、見た目がなんかなーって思ってたらこれいいな💡って。 2個セットだから、お得で、スッキリ収納できました〜。 パントリー収納見直し中 ケースももちろんダイソー これで、旦那に怒られなくてすむ〜😁 スッパイマンは持ち歩いてるけど、一瞬立ててみた笑
100均イベント参加♡✽.。.:* ダイソーで小袋スタンドとレトルトスタンド買いました〜。 ふりかけとか小袋もの、ケースにポンポン入れてたから、見た目がなんかなーって思ってたらこれいいな💡って。 2個セットだから、お得で、スッキリ収納できました〜。 パントリー収納見直し中 ケースももちろんダイソー これで、旦那に怒られなくてすむ〜😁 スッパイマンは持ち歩いてるけど、一瞬立ててみた笑
kaorin
kaorin
家族
Mugiさんの実例写真
晩御飯はこれ!と忘れないように出してあるレトルト食品の箱 ジャガイモの切ったのと玉ねぎなどが味付けされて入っていて、フライパンで焼くだけなんだけど…そのくらい自分で切ってもあまり手間ではないのでは?と思いつつ…美味しくて、チーズと混ぜて焼いて、時々食べます。
晩御飯はこれ!と忘れないように出してあるレトルト食品の箱 ジャガイモの切ったのと玉ねぎなどが味付けされて入っていて、フライパンで焼くだけなんだけど…そのくらい自分で切ってもあまり手間ではないのでは?と思いつつ…美味しくて、チーズと混ぜて焼いて、時々食べます。
Mugi
Mugi
2LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
キッチンスケール¥11,700
キッチンに小さなシェルフを作ってもらい雑貨や調味料を飾っています❣️ 陶器のキャニスターも小さな計りのタイマーもブリキの壁飾りも全部お気に入りです😄💕 そして今日はお隣さんに頼まれてパンを焼きました❣️ 塩パンとベリーのカンパーニュ💕 最近あまりパンを食べないようにしてるのですが、今夜はこのパンで夕飯にしようと思います🎶
キッチンに小さなシェルフを作ってもらい雑貨や調味料を飾っています❣️ 陶器のキャニスターも小さな計りのタイマーもブリキの壁飾りも全部お気に入りです😄💕 そして今日はお隣さんに頼まれてパンを焼きました❣️ 塩パンとベリーのカンパーニュ💕 最近あまりパンを食べないようにしてるのですが、今夜はこのパンで夕飯にしようと思います🎶
yumiril
yumiril
家族
cherryさんの実例写真
家で避難生活しなきゃいけない時用の非常食。キッチンの吊り戸棚に収納しています。 ①はカセットコンロ。 ②にボンベ。 ③はパックご飯で④はレトルトカレーや缶詰。 いわゆる非常食はこれだけ。ここも賞味期限に合わせて新しいものを買って入れ替えます。 あとは普段食べるのに置いてあるパスタとか、お米もあるし、なんとかなるかな、と。 普段普通に食べ慣れてるもので入れ替えるので余分なストックもないし、収納場所も最小限(^_^*)
家で避難生活しなきゃいけない時用の非常食。キッチンの吊り戸棚に収納しています。 ①はカセットコンロ。 ②にボンベ。 ③はパックご飯で④はレトルトカレーや缶詰。 いわゆる非常食はこれだけ。ここも賞味期限に合わせて新しいものを買って入れ替えます。 あとは普段食べるのに置いてあるパスタとか、お米もあるし、なんとかなるかな、と。 普段普通に食べ慣れてるもので入れ替えるので余分なストックもないし、収納場所も最小限(^_^*)
cherry
cherry
3LDK | 家族
Kuniさんの実例写真
イベントに参加するの忘れてました💦 不慣れなもので、、、
イベントに参加するの忘れてました💦 不慣れなもので、、、
Kuni
Kuni
家族
kinakoさんの実例写真
セリアでこちらの袋も購入! 敗れにくくしっかりした素材なのでキッチン棚の中に。 インスタントやレトルト食材を入れました。 これでごちゃつく棚もすっきり✨
セリアでこちらの袋も購入! 敗れにくくしっかりした素材なのでキッチン棚の中に。 インスタントやレトルト食材を入れました。 これでごちゃつく棚もすっきり✨
kinako
kinako
3LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
カラフルな食品庫、その1...(*ノωノ) レトルト系の収納です。 キャビネットの引出しにダイソーの積み重ね出来るボックスを並べてます♡
カラフルな食品庫、その1...(*ノωノ) レトルト系の収納です。 キャビネットの引出しにダイソーの積み重ね出来るボックスを並べてます♡
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
もっと見る

キッチン レトルトの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ