和菓子と抹茶

44枚の部屋写真から33枚をセレクト
kettoさんの実例写真
お雛祭り🌸
お雛祭り🌸
ketto
ketto
家族
soleilさんの実例写真
リピート品は石うすで挽き粉にした抹茶「息長山」。薄茶でやさしい味わい。 田舎の実家では毎年蛍が飛び交いますが東京に来てから一度も見ていません。 「蛍狩り」という名前がついたこちらの和菓子で蛍を見た気分になれました。 中国の昔の抹茶碗。すすがついたままなのが面白くて使っています。 体調を崩して仕事を早退。皆様も暑いのでご自愛ください(_ _).。o○
リピート品は石うすで挽き粉にした抹茶「息長山」。薄茶でやさしい味わい。 田舎の実家では毎年蛍が飛び交いますが東京に来てから一度も見ていません。 「蛍狩り」という名前がついたこちらの和菓子で蛍を見た気分になれました。 中国の昔の抹茶碗。すすがついたままなのが面白くて使っています。 体調を崩して仕事を早退。皆様も暑いのでご自愛ください(_ _).。o○
soleil
soleil
家族
kyoko770107さんの実例写真
お土産にいただいた羊羹と落雁でお抹茶を。
お土産にいただいた羊羹と落雁でお抹茶を。
kyoko770107
kyoko770107
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
あっという間に1月も最終日💦 お雛様はもう少ししたら出そうと思います おやつに小さい桜餅と草もちを買いました😋 ダイエット中にはちょうどよいサイズ😆 桜餅は粒々食感の道明寺が好きで 桜の葉もいただきます😉 焼き芋で小さなおだんごを作り添えました 部屋の中だけ 春のイメージで😊 時々 点てる抹茶は落ち着くし癒されます🍃
あっという間に1月も最終日💦 お雛様はもう少ししたら出そうと思います おやつに小さい桜餅と草もちを買いました😋 ダイエット中にはちょうどよいサイズ😆 桜餅は粒々食感の道明寺が好きで 桜の葉もいただきます😉 焼き芋で小さなおだんごを作り添えました 部屋の中だけ 春のイメージで😊 時々 点てる抹茶は落ち着くし癒されます🍃
love1017
love1017
3LDK | 家族
keh_xxxさんの実例写真
シャトレーゼでハロウィン和菓子を発見! お抹茶でいただきました。 茶道道具なくて、ボウルと泡だて器で、、、 茶せん実家で余ってないかな。。 真ん中の湯呑は金沢で息子が作ったもの。 息子が作った食器、これで4つ目です!
シャトレーゼでハロウィン和菓子を発見! お抹茶でいただきました。 茶道道具なくて、ボウルと泡だて器で、、、 茶せん実家で余ってないかな。。 真ん中の湯呑は金沢で息子が作ったもの。 息子が作った食器、これで4つ目です!
keh_xxx
keh_xxx
家族
mademoisellenoaさんの実例写真
今日のおやつ (・∀・)人(・∀・)
今日のおやつ (・∀・)人(・∀・)
mademoisellenoa
mademoisellenoa
家族
wakamamaさんの実例写真
家族3人でひなまつり
家族3人でひなまつり
wakamama
wakamama
3LDK | 家族
kero4mamaさんの実例写真
本日のおやつ時間🍵。…No.17 ❇️和菓子とお抹茶❇️ 丹頂(羽二重餅につぶあん)、歯がいらないくらいやわらかでした。まさに飲み物😁。干支の置物もお年賀でいただきました🐄。今年1年可愛がります~🐸💕
本日のおやつ時間🍵。…No.17 ❇️和菓子とお抹茶❇️ 丹頂(羽二重餅につぶあん)、歯がいらないくらいやわらかでした。まさに飲み物😁。干支の置物もお年賀でいただきました🐄。今年1年可愛がります~🐸💕
kero4mama
kero4mama
3LDK | 家族
faunさんの実例写真
今日のおやつは、水無月。 毎年恒例、水無月だけは和菓子屋さんの店頭に並ぶと、必ずいただきます。 先日訪れたワインの美味しいお店で、オーナーさんや他のお客様と、水無月の話に花が咲き、今年はどこの水無月を頂こうかしら? と。 京都は、本当に美味しい和菓子屋さんが多くて悩みますよね。 今日は、地元の和菓子屋さんで一つ目を。ういろうがプルップルで、餡にコクがあり美味しいです。 自服点前で頂きました。 器はreeちゃんのお母様から、お譲り頂いた、清水焼の平茶碗。これからの夏に大活躍する抹茶碗です(*´ 艸`) 次回は、教えて頂いた京都のお和菓子屋さんで購入したいです。 水無月は、6月末にいただく習わしで、氷が貴重だった室町時代に、氷に見立てていただいたとか。暑い夏を乗り切る為、夏バテ予防と、邪気祓い意があるそうです(〃´˓̫ `〃) やっと水無月が食べれてほっとしました。
今日のおやつは、水無月。 毎年恒例、水無月だけは和菓子屋さんの店頭に並ぶと、必ずいただきます。 先日訪れたワインの美味しいお店で、オーナーさんや他のお客様と、水無月の話に花が咲き、今年はどこの水無月を頂こうかしら? と。 京都は、本当に美味しい和菓子屋さんが多くて悩みますよね。 今日は、地元の和菓子屋さんで一つ目を。ういろうがプルップルで、餡にコクがあり美味しいです。 自服点前で頂きました。 器はreeちゃんのお母様から、お譲り頂いた、清水焼の平茶碗。これからの夏に大活躍する抹茶碗です(*´ 艸`) 次回は、教えて頂いた京都のお和菓子屋さんで購入したいです。 水無月は、6月末にいただく習わしで、氷が貴重だった室町時代に、氷に見立てていただいたとか。暑い夏を乗り切る為、夏バテ予防と、邪気祓い意があるそうです(〃´˓̫ `〃) やっと水無月が食べれてほっとしました。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
SOU.SOUさんの実例写真
ギリギリで投稿失礼します。美味しい和菓子が手に入った時にはお抹茶を点てて頂きます。長野県諏訪大社近くの新鶴本店で限定の新鶴もちまんじゅうで至福のひと時。
ギリギリで投稿失礼します。美味しい和菓子が手に入った時にはお抹茶を点てて頂きます。長野県諏訪大社近くの新鶴本店で限定の新鶴もちまんじゅうで至福のひと時。
SOU.SOU
SOU.SOU
家族
noaさんの実例写真
この前のおやつタイム。 ぽたぽたいちごという和菓子いただきました♡ あまりアイスのドリンクは飲まないのですが、ジメジメしていて蒸し暑かったのでアイス🧊ドリンクはお抹茶🍵 抹茶ラテにしました。 抹茶もう少し多くすれば良かった💦 微妙な仕上がりだけどね。:+((*´艸`))+:。💕 なんとなくマーブル♡
この前のおやつタイム。 ぽたぽたいちごという和菓子いただきました♡ あまりアイスのドリンクは飲まないのですが、ジメジメしていて蒸し暑かったのでアイス🧊ドリンクはお抹茶🍵 抹茶ラテにしました。 抹茶もう少し多くすれば良かった💦 微妙な仕上がりだけどね。:+((*´艸`))+:。💕 なんとなくマーブル♡
noa
noa
1LDK
hihaさんの実例写真
器イベントに投稿しそびれてたpicがあったので。 息子が春休みにお友達との旅行で買って来てくれた金沢土産でティータイム🍵 茶菓工房たろうさんの「地の香」と「もりの音」を抹茶ラテのお供に🧉 「地の香」はきなこを練って丸めた感じでくせになります。 「もりの音」はカラフルなキューブ状の寒天菓子。 周りがシャリシャリ中はゼリーみたいな不思議食感で優しいお味。 普段自分では買わない珍しいお菓子ってワクワクします🤩 じぃじばぁばには金箔入りのバームクーヘンを買って来てました。 さすがスイーツ男子👏お菓子選びのセンス◎
器イベントに投稿しそびれてたpicがあったので。 息子が春休みにお友達との旅行で買って来てくれた金沢土産でティータイム🍵 茶菓工房たろうさんの「地の香」と「もりの音」を抹茶ラテのお供に🧉 「地の香」はきなこを練って丸めた感じでくせになります。 「もりの音」はカラフルなキューブ状の寒天菓子。 周りがシャリシャリ中はゼリーみたいな不思議食感で優しいお味。 普段自分では買わない珍しいお菓子ってワクワクします🤩 じぃじばぁばには金箔入りのバームクーヘンを買って来てました。 さすがスイーツ男子👏お菓子選びのセンス◎
hiha
hiha
2LDK | 家族
yukapppyさんの実例写真
甘党の私は、お菓子があれば幸せ。 最近は和菓子もスキです♡ 冷たい抹茶と一緒にいただきました。 お菓子のストック箱は 常にお菓子で山盛りです。
甘党の私は、お菓子があれば幸せ。 最近は和菓子もスキです♡ 冷たい抹茶と一緒にいただきました。 お菓子のストック箱は 常にお菓子で山盛りです。
yukapppy
yukapppy
家族
pecoさんの実例写真
母から譲り受けた器です。色が絶妙でとても気に入っています♪
母から譲り受けた器です。色が絶妙でとても気に入っています♪
peco
peco
2LDK | 家族
Suさんの実例写真
本日のティータイム。 姑ちゃんが日帰りで行ってきた鳥取土産の「因幡の白うさぎ」。 和菓子に抹茶が合いすぎて無限に食べられそうな勢い(〃ω〃)ふふふ
本日のティータイム。 姑ちゃんが日帰りで行ってきた鳥取土産の「因幡の白うさぎ」。 和菓子に抹茶が合いすぎて無限に食べられそうな勢い(〃ω〃)ふふふ
Su
Su
4LDK | 家族
kotarico327さんの実例写真
長野は栗の産地で、栗専門のお店が結構あります。その中でも有名なのが小布施堂さん。 その小布施堂さんの期間限定のクリスマス生菓子『トナカイ』 ココア餅生地で栗きんとんを包み、氷餅がまぶしてあります。それに栗羊羹で作った角と赤い鼻が付いてます。めちゃ可愛い😍💕しかも美味しい🥰 せっかくの生菓子なので抹茶を立てました。 抹茶は祇園都路里から取り寄せた抹茶。 お菓子は和、セッティングは洋でなんだかオモロイ事になってますが幸せなひとときでした😆💕
長野は栗の産地で、栗専門のお店が結構あります。その中でも有名なのが小布施堂さん。 その小布施堂さんの期間限定のクリスマス生菓子『トナカイ』 ココア餅生地で栗きんとんを包み、氷餅がまぶしてあります。それに栗羊羹で作った角と赤い鼻が付いてます。めちゃ可愛い😍💕しかも美味しい🥰 せっかくの生菓子なので抹茶を立てました。 抹茶は祇園都路里から取り寄せた抹茶。 お菓子は和、セッティングは洋でなんだかオモロイ事になってますが幸せなひとときでした😆💕
kotarico327
kotarico327
家族
naomi426さんの実例写真
今日はしとしと雨…和菓子と抹茶を飲みながら 寒いよね〜(>_<)そろそろ冬支度かな。。。
今日はしとしと雨…和菓子と抹茶を飲みながら 寒いよね〜(>_<)そろそろ冬支度かな。。。
naomi426
naomi426
3LDK | 家族
korikoriさんの実例写真
クリスマス茶会
クリスマス茶会
korikori
korikori
家族
kinacoさんの実例写真
新しい器 抹茶碗 にもいいかな。
新しい器 抹茶碗 にもいいかな。
kinaco
kinaco
家族
MASAさんの実例写真
美味しい銘菓(あも)をいただきました。 久々に(*^_^*)♡ お抹茶といただきましょう♪ 明日から数年ぶりに陶芸します。 p(^_^)q
美味しい銘菓(あも)をいただきました。 久々に(*^_^*)♡ お抹茶といただきましょう♪ 明日から数年ぶりに陶芸します。 p(^_^)q
MASA
MASA
4LDK | 家族
kakkaさんの実例写真
美味しそうなわらび餅を買ったので、お抹茶でも点ててみますか❤️
美味しそうなわらび餅を買ったので、お抹茶でも点ててみますか❤️
kakka
kakka
2LDK
mizucchiさんの実例写真
明日の夜久しぶりに単身赴任先から夫が帰ってくるので一生懸命掃除してます( ̄∇ ̄) ちょっと疲れたので10時のおやつ 香川のばいこう堂さんの「さぬき和三盆」をお供に抹茶を一服。。。 栗やキノコ、紅葉などの形がカワイイです(^^) 和三盆の上品な甘さが大好きです。 入っていた箱もキレイなので一緒にup。 茶碗は赤膚焼で母がお嫁に来るときに持たせてもらった茶箱の中のものなのでかなり小ぶりです(^^)
明日の夜久しぶりに単身赴任先から夫が帰ってくるので一生懸命掃除してます( ̄∇ ̄) ちょっと疲れたので10時のおやつ 香川のばいこう堂さんの「さぬき和三盆」をお供に抹茶を一服。。。 栗やキノコ、紅葉などの形がカワイイです(^^) 和三盆の上品な甘さが大好きです。 入っていた箱もキレイなので一緒にup。 茶碗は赤膚焼で母がお嫁に来るときに持たせてもらった茶箱の中のものなのでかなり小ぶりです(^^)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
相変わらず夫の在宅勤務が続いています… そんなある日のおやつの時間。 頂き物の和菓子があったので 合わせて冷たい抹茶にしました♪ 背の高いグラスはチャイグラス、 ガラスのお皿は実家の大掃除中に見つけ もらってきたものです
相変わらず夫の在宅勤務が続いています… そんなある日のおやつの時間。 頂き物の和菓子があったので 合わせて冷たい抹茶にしました♪ 背の高いグラスはチャイグラス、 ガラスのお皿は実家の大掃除中に見つけ もらってきたものです
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
KYONさんの実例写真
食後のtea timeは和菓子の【菊の花】🌼 夫にも『お抹茶飲む?』と尋ねるが、残念ながら普段から緑茶🍵さえも好んで飲まないので👋 1人〜のんびり😌品の良い甘さの練り菓子とお抹茶を頂きました💕🌸💕🌸💕
食後のtea timeは和菓子の【菊の花】🌼 夫にも『お抹茶飲む?』と尋ねるが、残念ながら普段から緑茶🍵さえも好んで飲まないので👋 1人〜のんびり😌品の良い甘さの練り菓子とお抹茶を頂きました💕🌸💕🌸💕
KYON
KYON
4LDK | 家族
pompomさんの実例写真
RCの和菓子投稿に、密かに悶絶する日々。 とりあえず抹茶マフィン焼きました。 ドイツに来てから、マフィンをよく焼くようになりました。なぜなら、ドイツのケーキの型って、とても大きいから。日本のレシピの2倍から3倍の量ないと、満たされません。いや、自分で毎回ホイルなどで作ればいいだけなんですけど、面倒くさい。(←小声で) その点、マフィンは生地があるだけ焼けばいいから、楽✨ 抹茶マフィンの中に、本当は餡子を、もしくは大きく譲ってホワイトチョコを入れたいところですが、どちらもなくて、残っていたイースターのウサギ型チョコを砕いていれました。 茶筒は、私のお気に入り。桜の木でできています。結婚祝いに頂いたので、かれこれ14年一緒です。 ああ和菓子食べたい。
RCの和菓子投稿に、密かに悶絶する日々。 とりあえず抹茶マフィン焼きました。 ドイツに来てから、マフィンをよく焼くようになりました。なぜなら、ドイツのケーキの型って、とても大きいから。日本のレシピの2倍から3倍の量ないと、満たされません。いや、自分で毎回ホイルなどで作ればいいだけなんですけど、面倒くさい。(←小声で) その点、マフィンは生地があるだけ焼けばいいから、楽✨ 抹茶マフィンの中に、本当は餡子を、もしくは大きく譲ってホワイトチョコを入れたいところですが、どちらもなくて、残っていたイースターのウサギ型チョコを砕いていれました。 茶筒は、私のお気に入り。桜の木でできています。結婚祝いに頂いたので、かれこれ14年一緒です。 ああ和菓子食べたい。
pompom
pompom
2LDK | 家族
omoideinmy45さんの実例写真
土曜日仕事で飲む機会があり帰宅は当然遅くなったのだがテーブルの上には美味しい和菓子が置いてあり娘のコメント入りであった さらに外の皮の抹茶の味が本格的な味でなかのあんことのバランスが絶妙で夜中でありながら旨いと声を出してしまった
土曜日仕事で飲む機会があり帰宅は当然遅くなったのだがテーブルの上には美味しい和菓子が置いてあり娘のコメント入りであった さらに外の皮の抹茶の味が本格的な味でなかのあんことのバランスが絶妙で夜中でありながら旨いと声を出してしまった
omoideinmy45
omoideinmy45
家族
もっと見る

和菓子と抹茶が気になるあなたにおすすめ

和菓子と抹茶の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

和菓子と抹茶

44枚の部屋写真から33枚をセレクト
kettoさんの実例写真
お雛祭り🌸
お雛祭り🌸
ketto
ketto
家族
soleilさんの実例写真
リピート品は石うすで挽き粉にした抹茶「息長山」。薄茶でやさしい味わい。 田舎の実家では毎年蛍が飛び交いますが東京に来てから一度も見ていません。 「蛍狩り」という名前がついたこちらの和菓子で蛍を見た気分になれました。 中国の昔の抹茶碗。すすがついたままなのが面白くて使っています。 体調を崩して仕事を早退。皆様も暑いのでご自愛ください(_ _).。o○
リピート品は石うすで挽き粉にした抹茶「息長山」。薄茶でやさしい味わい。 田舎の実家では毎年蛍が飛び交いますが東京に来てから一度も見ていません。 「蛍狩り」という名前がついたこちらの和菓子で蛍を見た気分になれました。 中国の昔の抹茶碗。すすがついたままなのが面白くて使っています。 体調を崩して仕事を早退。皆様も暑いのでご自愛ください(_ _).。o○
soleil
soleil
家族
kyoko770107さんの実例写真
お土産にいただいた羊羹と落雁でお抹茶を。
お土産にいただいた羊羹と落雁でお抹茶を。
kyoko770107
kyoko770107
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
あっという間に1月も最終日💦 お雛様はもう少ししたら出そうと思います おやつに小さい桜餅と草もちを買いました😋 ダイエット中にはちょうどよいサイズ😆 桜餅は粒々食感の道明寺が好きで 桜の葉もいただきます😉 焼き芋で小さなおだんごを作り添えました 部屋の中だけ 春のイメージで😊 時々 点てる抹茶は落ち着くし癒されます🍃
あっという間に1月も最終日💦 お雛様はもう少ししたら出そうと思います おやつに小さい桜餅と草もちを買いました😋 ダイエット中にはちょうどよいサイズ😆 桜餅は粒々食感の道明寺が好きで 桜の葉もいただきます😉 焼き芋で小さなおだんごを作り添えました 部屋の中だけ 春のイメージで😊 時々 点てる抹茶は落ち着くし癒されます🍃
love1017
love1017
3LDK | 家族
keh_xxxさんの実例写真
シャトレーゼでハロウィン和菓子を発見! お抹茶でいただきました。 茶道道具なくて、ボウルと泡だて器で、、、 茶せん実家で余ってないかな。。 真ん中の湯呑は金沢で息子が作ったもの。 息子が作った食器、これで4つ目です!
シャトレーゼでハロウィン和菓子を発見! お抹茶でいただきました。 茶道道具なくて、ボウルと泡だて器で、、、 茶せん実家で余ってないかな。。 真ん中の湯呑は金沢で息子が作ったもの。 息子が作った食器、これで4つ目です!
keh_xxx
keh_xxx
家族
mademoisellenoaさんの実例写真
今日のおやつ (・∀・)人(・∀・)
今日のおやつ (・∀・)人(・∀・)
mademoisellenoa
mademoisellenoa
家族
wakamamaさんの実例写真
家族3人でひなまつり
家族3人でひなまつり
wakamama
wakamama
3LDK | 家族
kero4mamaさんの実例写真
本日のおやつ時間🍵。…No.17 ❇️和菓子とお抹茶❇️ 丹頂(羽二重餅につぶあん)、歯がいらないくらいやわらかでした。まさに飲み物😁。干支の置物もお年賀でいただきました🐄。今年1年可愛がります~🐸💕
本日のおやつ時間🍵。…No.17 ❇️和菓子とお抹茶❇️ 丹頂(羽二重餅につぶあん)、歯がいらないくらいやわらかでした。まさに飲み物😁。干支の置物もお年賀でいただきました🐄。今年1年可愛がります~🐸💕
kero4mama
kero4mama
3LDK | 家族
faunさんの実例写真
今日のおやつは、水無月。 毎年恒例、水無月だけは和菓子屋さんの店頭に並ぶと、必ずいただきます。 先日訪れたワインの美味しいお店で、オーナーさんや他のお客様と、水無月の話に花が咲き、今年はどこの水無月を頂こうかしら? と。 京都は、本当に美味しい和菓子屋さんが多くて悩みますよね。 今日は、地元の和菓子屋さんで一つ目を。ういろうがプルップルで、餡にコクがあり美味しいです。 自服点前で頂きました。 器はreeちゃんのお母様から、お譲り頂いた、清水焼の平茶碗。これからの夏に大活躍する抹茶碗です(*´ 艸`) 次回は、教えて頂いた京都のお和菓子屋さんで購入したいです。 水無月は、6月末にいただく習わしで、氷が貴重だった室町時代に、氷に見立てていただいたとか。暑い夏を乗り切る為、夏バテ予防と、邪気祓い意があるそうです(〃´˓̫ `〃) やっと水無月が食べれてほっとしました。
今日のおやつは、水無月。 毎年恒例、水無月だけは和菓子屋さんの店頭に並ぶと、必ずいただきます。 先日訪れたワインの美味しいお店で、オーナーさんや他のお客様と、水無月の話に花が咲き、今年はどこの水無月を頂こうかしら? と。 京都は、本当に美味しい和菓子屋さんが多くて悩みますよね。 今日は、地元の和菓子屋さんで一つ目を。ういろうがプルップルで、餡にコクがあり美味しいです。 自服点前で頂きました。 器はreeちゃんのお母様から、お譲り頂いた、清水焼の平茶碗。これからの夏に大活躍する抹茶碗です(*´ 艸`) 次回は、教えて頂いた京都のお和菓子屋さんで購入したいです。 水無月は、6月末にいただく習わしで、氷が貴重だった室町時代に、氷に見立てていただいたとか。暑い夏を乗り切る為、夏バテ予防と、邪気祓い意があるそうです(〃´˓̫ `〃) やっと水無月が食べれてほっとしました。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
SOU.SOUさんの実例写真
ギリギリで投稿失礼します。美味しい和菓子が手に入った時にはお抹茶を点てて頂きます。長野県諏訪大社近くの新鶴本店で限定の新鶴もちまんじゅうで至福のひと時。
ギリギリで投稿失礼します。美味しい和菓子が手に入った時にはお抹茶を点てて頂きます。長野県諏訪大社近くの新鶴本店で限定の新鶴もちまんじゅうで至福のひと時。
SOU.SOU
SOU.SOU
家族
noaさんの実例写真
この前のおやつタイム。 ぽたぽたいちごという和菓子いただきました♡ あまりアイスのドリンクは飲まないのですが、ジメジメしていて蒸し暑かったのでアイス🧊ドリンクはお抹茶🍵 抹茶ラテにしました。 抹茶もう少し多くすれば良かった💦 微妙な仕上がりだけどね。:+((*´艸`))+:。💕 なんとなくマーブル♡
この前のおやつタイム。 ぽたぽたいちごという和菓子いただきました♡ あまりアイスのドリンクは飲まないのですが、ジメジメしていて蒸し暑かったのでアイス🧊ドリンクはお抹茶🍵 抹茶ラテにしました。 抹茶もう少し多くすれば良かった💦 微妙な仕上がりだけどね。:+((*´艸`))+:。💕 なんとなくマーブル♡
noa
noa
1LDK
hihaさんの実例写真
器イベントに投稿しそびれてたpicがあったので。 息子が春休みにお友達との旅行で買って来てくれた金沢土産でティータイム🍵 茶菓工房たろうさんの「地の香」と「もりの音」を抹茶ラテのお供に🧉 「地の香」はきなこを練って丸めた感じでくせになります。 「もりの音」はカラフルなキューブ状の寒天菓子。 周りがシャリシャリ中はゼリーみたいな不思議食感で優しいお味。 普段自分では買わない珍しいお菓子ってワクワクします🤩 じぃじばぁばには金箔入りのバームクーヘンを買って来てました。 さすがスイーツ男子👏お菓子選びのセンス◎
器イベントに投稿しそびれてたpicがあったので。 息子が春休みにお友達との旅行で買って来てくれた金沢土産でティータイム🍵 茶菓工房たろうさんの「地の香」と「もりの音」を抹茶ラテのお供に🧉 「地の香」はきなこを練って丸めた感じでくせになります。 「もりの音」はカラフルなキューブ状の寒天菓子。 周りがシャリシャリ中はゼリーみたいな不思議食感で優しいお味。 普段自分では買わない珍しいお菓子ってワクワクします🤩 じぃじばぁばには金箔入りのバームクーヘンを買って来てました。 さすがスイーツ男子👏お菓子選びのセンス◎
hiha
hiha
2LDK | 家族
yukapppyさんの実例写真
甘党の私は、お菓子があれば幸せ。 最近は和菓子もスキです♡ 冷たい抹茶と一緒にいただきました。 お菓子のストック箱は 常にお菓子で山盛りです。
甘党の私は、お菓子があれば幸せ。 最近は和菓子もスキです♡ 冷たい抹茶と一緒にいただきました。 お菓子のストック箱は 常にお菓子で山盛りです。
yukapppy
yukapppy
家族
pecoさんの実例写真
母から譲り受けた器です。色が絶妙でとても気に入っています♪
母から譲り受けた器です。色が絶妙でとても気に入っています♪
peco
peco
2LDK | 家族
Suさんの実例写真
本日のティータイム。 姑ちゃんが日帰りで行ってきた鳥取土産の「因幡の白うさぎ」。 和菓子に抹茶が合いすぎて無限に食べられそうな勢い(〃ω〃)ふふふ
本日のティータイム。 姑ちゃんが日帰りで行ってきた鳥取土産の「因幡の白うさぎ」。 和菓子に抹茶が合いすぎて無限に食べられそうな勢い(〃ω〃)ふふふ
Su
Su
4LDK | 家族
kotarico327さんの実例写真
長野は栗の産地で、栗専門のお店が結構あります。その中でも有名なのが小布施堂さん。 その小布施堂さんの期間限定のクリスマス生菓子『トナカイ』 ココア餅生地で栗きんとんを包み、氷餅がまぶしてあります。それに栗羊羹で作った角と赤い鼻が付いてます。めちゃ可愛い😍💕しかも美味しい🥰 せっかくの生菓子なので抹茶を立てました。 抹茶は祇園都路里から取り寄せた抹茶。 お菓子は和、セッティングは洋でなんだかオモロイ事になってますが幸せなひとときでした😆💕
長野は栗の産地で、栗専門のお店が結構あります。その中でも有名なのが小布施堂さん。 その小布施堂さんの期間限定のクリスマス生菓子『トナカイ』 ココア餅生地で栗きんとんを包み、氷餅がまぶしてあります。それに栗羊羹で作った角と赤い鼻が付いてます。めちゃ可愛い😍💕しかも美味しい🥰 せっかくの生菓子なので抹茶を立てました。 抹茶は祇園都路里から取り寄せた抹茶。 お菓子は和、セッティングは洋でなんだかオモロイ事になってますが幸せなひとときでした😆💕
kotarico327
kotarico327
家族
naomi426さんの実例写真
今日はしとしと雨…和菓子と抹茶を飲みながら 寒いよね〜(>_<)そろそろ冬支度かな。。。
今日はしとしと雨…和菓子と抹茶を飲みながら 寒いよね〜(>_<)そろそろ冬支度かな。。。
naomi426
naomi426
3LDK | 家族
korikoriさんの実例写真
クリスマス茶会
クリスマス茶会
korikori
korikori
家族
kinacoさんの実例写真
新しい器 抹茶碗 にもいいかな。
新しい器 抹茶碗 にもいいかな。
kinaco
kinaco
家族
MASAさんの実例写真
美味しい銘菓(あも)をいただきました。 久々に(*^_^*)♡ お抹茶といただきましょう♪ 明日から数年ぶりに陶芸します。 p(^_^)q
美味しい銘菓(あも)をいただきました。 久々に(*^_^*)♡ お抹茶といただきましょう♪ 明日から数年ぶりに陶芸します。 p(^_^)q
MASA
MASA
4LDK | 家族
kakkaさんの実例写真
美味しそうなわらび餅を買ったので、お抹茶でも点ててみますか❤️
美味しそうなわらび餅を買ったので、お抹茶でも点ててみますか❤️
kakka
kakka
2LDK
mizucchiさんの実例写真
明日の夜久しぶりに単身赴任先から夫が帰ってくるので一生懸命掃除してます( ̄∇ ̄) ちょっと疲れたので10時のおやつ 香川のばいこう堂さんの「さぬき和三盆」をお供に抹茶を一服。。。 栗やキノコ、紅葉などの形がカワイイです(^^) 和三盆の上品な甘さが大好きです。 入っていた箱もキレイなので一緒にup。 茶碗は赤膚焼で母がお嫁に来るときに持たせてもらった茶箱の中のものなのでかなり小ぶりです(^^)
明日の夜久しぶりに単身赴任先から夫が帰ってくるので一生懸命掃除してます( ̄∇ ̄) ちょっと疲れたので10時のおやつ 香川のばいこう堂さんの「さぬき和三盆」をお供に抹茶を一服。。。 栗やキノコ、紅葉などの形がカワイイです(^^) 和三盆の上品な甘さが大好きです。 入っていた箱もキレイなので一緒にup。 茶碗は赤膚焼で母がお嫁に来るときに持たせてもらった茶箱の中のものなのでかなり小ぶりです(^^)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
相変わらず夫の在宅勤務が続いています… そんなある日のおやつの時間。 頂き物の和菓子があったので 合わせて冷たい抹茶にしました♪ 背の高いグラスはチャイグラス、 ガラスのお皿は実家の大掃除中に見つけ もらってきたものです
相変わらず夫の在宅勤務が続いています… そんなある日のおやつの時間。 頂き物の和菓子があったので 合わせて冷たい抹茶にしました♪ 背の高いグラスはチャイグラス、 ガラスのお皿は実家の大掃除中に見つけ もらってきたものです
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
KYONさんの実例写真
食後のtea timeは和菓子の【菊の花】🌼 夫にも『お抹茶飲む?』と尋ねるが、残念ながら普段から緑茶🍵さえも好んで飲まないので👋 1人〜のんびり😌品の良い甘さの練り菓子とお抹茶を頂きました💕🌸💕🌸💕
食後のtea timeは和菓子の【菊の花】🌼 夫にも『お抹茶飲む?』と尋ねるが、残念ながら普段から緑茶🍵さえも好んで飲まないので👋 1人〜のんびり😌品の良い甘さの練り菓子とお抹茶を頂きました💕🌸💕🌸💕
KYON
KYON
4LDK | 家族
pompomさんの実例写真
RCの和菓子投稿に、密かに悶絶する日々。 とりあえず抹茶マフィン焼きました。 ドイツに来てから、マフィンをよく焼くようになりました。なぜなら、ドイツのケーキの型って、とても大きいから。日本のレシピの2倍から3倍の量ないと、満たされません。いや、自分で毎回ホイルなどで作ればいいだけなんですけど、面倒くさい。(←小声で) その点、マフィンは生地があるだけ焼けばいいから、楽✨ 抹茶マフィンの中に、本当は餡子を、もしくは大きく譲ってホワイトチョコを入れたいところですが、どちらもなくて、残っていたイースターのウサギ型チョコを砕いていれました。 茶筒は、私のお気に入り。桜の木でできています。結婚祝いに頂いたので、かれこれ14年一緒です。 ああ和菓子食べたい。
RCの和菓子投稿に、密かに悶絶する日々。 とりあえず抹茶マフィン焼きました。 ドイツに来てから、マフィンをよく焼くようになりました。なぜなら、ドイツのケーキの型って、とても大きいから。日本のレシピの2倍から3倍の量ないと、満たされません。いや、自分で毎回ホイルなどで作ればいいだけなんですけど、面倒くさい。(←小声で) その点、マフィンは生地があるだけ焼けばいいから、楽✨ 抹茶マフィンの中に、本当は餡子を、もしくは大きく譲ってホワイトチョコを入れたいところですが、どちらもなくて、残っていたイースターのウサギ型チョコを砕いていれました。 茶筒は、私のお気に入り。桜の木でできています。結婚祝いに頂いたので、かれこれ14年一緒です。 ああ和菓子食べたい。
pompom
pompom
2LDK | 家族
omoideinmy45さんの実例写真
土曜日仕事で飲む機会があり帰宅は当然遅くなったのだがテーブルの上には美味しい和菓子が置いてあり娘のコメント入りであった さらに外の皮の抹茶の味が本格的な味でなかのあんことのバランスが絶妙で夜中でありながら旨いと声を出してしまった
土曜日仕事で飲む機会があり帰宅は当然遅くなったのだがテーブルの上には美味しい和菓子が置いてあり娘のコメント入りであった さらに外の皮の抹茶の味が本格的な味でなかのあんことのバランスが絶妙で夜中でありながら旨いと声を出してしまった
omoideinmy45
omoideinmy45
家族
もっと見る

和菓子と抹茶が気になるあなたにおすすめ

和菓子と抹茶の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ