スパイスラック ワイヤーネット

82枚の部屋写真から46枚をセレクト
meguさんの実例写真
スパイスラックはこんな感じです☆ ワイヤーラック、スパイスボトル、フック、全てSeriaで購入しました!
スパイスラックはこんな感じです☆ ワイヤーラック、スパイスボトル、フック、全てSeriaで購入しました!
megu
megu
2K | 一人暮らし
mixx_yuさんの実例写真
  スパイスラック完成しましたー☆* 引っ越してきて3ヶ月、一番悩んだところかもしれません:;(∩´﹏`∩);: 理想としては、なにも出さずスッキリさせたかったんだけど、一番使い勝手のいい棚の高さや幅が狭く、どうにもならなくて断念(´×ω×`)↷↷ コンロ奥にスチールラックや棚をDIYしようとしたけど、幅8.5cmしかなく、また理想のラックに出会えず諦め( ´・・)↯↯ 結果、ワイヤーネットを使ったつっぱり棒タイプになりました( ˙ ꒳ ˙ ) オイルポットとガラスキャニスターをメインに、シンプルなラベルで統一 \(* ¨̮ *)/ せっかくなので見せる収納ということで、あえてラベルで中身を隠しませんでした(*˘︶˘*) 残量も分かりやすい(๑•̀ㅂ•́)و✧ ラベル貼って並べてみると、我が家には塩が多いようです(ºㅁº)!! 並べてる分だけで、塩胡椒・食卓塩・食塩・岩塩・海塩…((•﹏•๑))) 棚の中には、抹茶塩や山椒塩など 10種類が待機しております(;•̀ω•́)‼︎ もちろん、それぞれ用途別に使い分けているんですが、さすがに多くてビックリしました(-∀-`;) イベント参加中です! 100均で、ここまで真っ白に揃えられたのは、みなさんが白を愛しているからですね♡
  スパイスラック完成しましたー☆* 引っ越してきて3ヶ月、一番悩んだところかもしれません:;(∩´﹏`∩);: 理想としては、なにも出さずスッキリさせたかったんだけど、一番使い勝手のいい棚の高さや幅が狭く、どうにもならなくて断念(´×ω×`)↷↷ コンロ奥にスチールラックや棚をDIYしようとしたけど、幅8.5cmしかなく、また理想のラックに出会えず諦め( ´・・)↯↯ 結果、ワイヤーネットを使ったつっぱり棒タイプになりました( ˙ ꒳ ˙ ) オイルポットとガラスキャニスターをメインに、シンプルなラベルで統一 \(* ¨̮ *)/ せっかくなので見せる収納ということで、あえてラベルで中身を隠しませんでした(*˘︶˘*) 残量も分かりやすい(๑•̀ㅂ•́)و✧ ラベル貼って並べてみると、我が家には塩が多いようです(ºㅁº)!! 並べてる分だけで、塩胡椒・食卓塩・食塩・岩塩・海塩…((•﹏•๑))) 棚の中には、抹茶塩や山椒塩など 10種類が待機しております(;•̀ω•́)‼︎ もちろん、それぞれ用途別に使い分けているんですが、さすがに多くてビックリしました(-∀-`;) イベント参加中です! 100均で、ここまで真っ白に揃えられたのは、みなさんが白を愛しているからですね♡
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
spacecat_369さんの実例写真
オール100均でラックを作りました。 調味料、カトラリーがワンアクションで取り出せてとても使いやすいです。
オール100均でラックを作りました。 調味料、カトラリーがワンアクションで取り出せてとても使いやすいです。
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
nt723さんの実例写真
物凄く久々の投稿✏︎ ずっとコンロの奥にスパイスラックを置いてたけど 油はねが凄くて掃除が億劫で 久々にコンロ周り模様替えᕦ(ò_óˇ)ᕤ バタバタしてる中思いつきでやったもんだから まだ木材色バラバラだけどスッキリ(`・ω・´) シンク周りも改善中ಠ_ಠ
物凄く久々の投稿✏︎ ずっとコンロの奥にスパイスラックを置いてたけど 油はねが凄くて掃除が億劫で 久々にコンロ周り模様替えᕦ(ò_óˇ)ᕤ バタバタしてる中思いつきでやったもんだから まだ木材色バラバラだけどスッキリ(`・ω・´) シンク周りも改善中ಠ_ಠ
nt723
nt723
pouさんの実例写真
調味料置き場はこんな並びで(^-^*)
調味料置き場はこんな並びで(^-^*)
pou
pou
1R
Rieさんの実例写真
少し変えてみました。
少し変えてみました。
Rie
Rie
okkunさんの実例写真
キッチンカウンター上を配置換えしました。 動線考えたり、家族が取りやすく考えたり。 そんな時間が好きです♡ ブラックのスパイスラックを100均のワイヤーネットと突っ張り棒で作ったものにつけています。 スパイスラックの木の板がずっと使っていたら、たわんだり、汚れたりしちゃったので、100均の木材をノコギリ🪚で切って、引っ掛ける溝を彫ったり色つけたりして作りました。地味に時間がかかったわー😅でも、ピッタリ出来て、自己満です♡ 隣のコップ置きやカトラリー置きも100均だらけですが、洗い終わったら、キッチン側から置けるし、リビング側からは、家族が取れるし、使いやすく、気に入っています😊
キッチンカウンター上を配置換えしました。 動線考えたり、家族が取りやすく考えたり。 そんな時間が好きです♡ ブラックのスパイスラックを100均のワイヤーネットと突っ張り棒で作ったものにつけています。 スパイスラックの木の板がずっと使っていたら、たわんだり、汚れたりしちゃったので、100均の木材をノコギリ🪚で切って、引っ掛ける溝を彫ったり色つけたりして作りました。地味に時間がかかったわー😅でも、ピッタリ出来て、自己満です♡ 隣のコップ置きやカトラリー置きも100均だらけですが、洗い終わったら、キッチン側から置けるし、リビング側からは、家族が取れるし、使いやすく、気に入っています😊
okkun
okkun
4LDK | 家族
chibisuke1118さんの実例写真
イベント用に* 料理をする時にパッと取れるように、下げれるキッチンツールは全て吊り下げてます。 100均で買ったワイヤーネットとスタンドで作成!
イベント用に* 料理をする時にパッと取れるように、下げれるキッチンツールは全て吊り下げてます。 100均で買ったワイヤーネットとスタンドで作成!
chibisuke1118
chibisuke1118
4LDK | 家族
ysmk2117さんの実例写真
少し替えました。
少し替えました。
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
naachi705さんの実例写真
ディスプレイ変更♡ 突っ張り棒とワイヤーネットでディスプレイしてます!
ディスプレイ変更♡ 突っ張り棒とワイヤーネットでディスプレイしてます!
naachi705
naachi705
4LDK | 家族
petichoさんの実例写真
初めてDIYしたスパイスラックがよれてきたので 新しいラックを作りました 今まで置いていたものを収納できて、 キッチンペーパーも置ける(横向き派) 高さはめいっぱいにして転倒防止 奥側はワイヤーネットで落下防止してます お盆休み久々にDIYしまくりましたー 灼熱のベランダでブライワックスの缶をひっくり返したのも いい…思い出です(ノд-。)クスン
初めてDIYしたスパイスラックがよれてきたので 新しいラックを作りました 今まで置いていたものを収納できて、 キッチンペーパーも置ける(横向き派) 高さはめいっぱいにして転倒防止 奥側はワイヤーネットで落下防止してます お盆休み久々にDIYしまくりましたー 灼熱のベランダでブライワックスの缶をひっくり返したのも いい…思い出です(ノд-。)クスン
peticho
peticho
4LDK | 家族
Ainaさんの実例写真
Aina
Aina
sachiさんの実例写真
人生2度目のDIY( ¨̮ ) 突っ張り式スパイスラック〜\(^o^)/ 物を下に置くのがあまり好きじゃないので、突っ張っちゃいました♪ オール100均(笑) 調味料入れ含め全部で1600円程で出来ました。 既製品を買うと良いものは1万円以上するし、安いのを買うと物を掛ける位置が気に入らなかった時ショックなので作って正解でした☆ 蓋置きがお気に入り★ 結束バンドでとめてるけど意外と目立たないのでよかった(^^)
人生2度目のDIY( ¨̮ ) 突っ張り式スパイスラック〜\(^o^)/ 物を下に置くのがあまり好きじゃないので、突っ張っちゃいました♪ オール100均(笑) 調味料入れ含め全部で1600円程で出来ました。 既製品を買うと良いものは1万円以上するし、安いのを買うと物を掛ける位置が気に入らなかった時ショックなので作って正解でした☆ 蓋置きがお気に入り★ 結束バンドでとめてるけど意外と目立たないのでよかった(^^)
sachi
sachi
4LDK | 家族
snoopy0226さんの実例写真
つい最近まで、ガスコンロ周りにつっぱり棒とワイヤーネットを使って収納してました^ ^使い勝手はまずまずだったんですが、RC見てたらスパイスラックに憧れて…♡
つい最近まで、ガスコンロ周りにつっぱり棒とワイヤーネットを使って収納してました^ ^使い勝手はまずまずだったんですが、RC見てたらスパイスラックに憧れて…♡
snoopy0226
snoopy0226
2DK | 家族
arataさんの実例写真
百均のワイヤーネットで作りました!キッチン狭いから壁使って収納〜 小物類はこれから少しずつ集めます。
百均のワイヤーネットで作りました!キッチン狭いから壁使って収納〜 小物類はこれから少しずつ集めます。
arata
arata
1K | 一人暮らし
miki_kuma_koさんの実例写真
miki_kuma_ko
miki_kuma_ko
2DK | 一人暮らし
mayu.さんの実例写真
スパイスラックは、ダイソーで買ったシルバーのワイヤーラックで作りました。箸やスプーンが入っている取手付きカップもダイソーです。
スパイスラックは、ダイソーで買ったシルバーのワイヤーラックで作りました。箸やスプーンが入っている取手付きカップもダイソーです。
mayu.
mayu.
1LDK
KNRHさんの実例写真
初☆投稿‼︎ 熊本から引っ越してきて1ヶ月(*´-`)キッチンが狭いのでスパイスラックのDIY♡全てseriaの商品で出来ました^ ^
初☆投稿‼︎ 熊本から引っ越してきて1ヶ月(*´-`)キッチンが狭いのでスパイスラックのDIY♡全てseriaの商品で出来ました^ ^
KNRH
KNRH
2LDK | 家族
faunさんの実例写真
先日プチDIYしたスパイスラック扉。 ワイヤーでネットになっている扉は、軽い物を引っ掛けてディスプレイしたり、吊り下げられます╰(*´︶`*)╯ pic真ん中に引っ掛けてあるのは、Tea Ball Infuserと言います。単純にTea Ballとも言いますが、中国茶の工芸茶など茶葉を乾燥させて丸めた物もティーボールというので、分けるためにインフュザー(浸す器具)と言っています。 これは米国の友人から戴いた物です。 茶葉やハーブやスパイスを中に入れて、カップににそのままポイっと数分蒸らして出来上がり~。 似たような物で網上になったものや、ハンドル付きの物など形も様々で、何個か集めても楽しいです(❁´ ︶ `❁)*✲゚*
先日プチDIYしたスパイスラック扉。 ワイヤーでネットになっている扉は、軽い物を引っ掛けてディスプレイしたり、吊り下げられます╰(*´︶`*)╯ pic真ん中に引っ掛けてあるのは、Tea Ball Infuserと言います。単純にTea Ballとも言いますが、中国茶の工芸茶など茶葉を乾燥させて丸めた物もティーボールというので、分けるためにインフュザー(浸す器具)と言っています。 これは米国の友人から戴いた物です。 茶葉やハーブやスパイスを中に入れて、カップににそのままポイっと数分蒸らして出来上がり~。 似たような物で網上になったものや、ハンドル付きの物など形も様々で、何個か集めても楽しいです(❁´ ︶ `❁)*✲゚*
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
18natsukiさんの実例写真
初DIY*\(^o^)/* 遠目に見るとかわいいけど、ガタガタしてるww もっとクオリティあげてかなきゃ
初DIY*\(^o^)/* 遠目に見るとかわいいけど、ガタガタしてるww もっとクオリティあげてかなきゃ
18natsuki
18natsuki
huzi1018さんの実例写真
1K6畳の賃貸ひとり暮らし女です! かなり自炊する方なんですがキッチンが極狭…! 快適に料理するためにまずは黄ばんでいた壁にセリアのキッチンシートを貼りました! かなーり雰囲気可愛くなって気分アップ⤴️ 収容も少ないのでツール達は吊り下げ収納! 100均の突っ張り棒とワイヤーネットでスパイスラック! 備え付けの棚は水切りカゴがわりにしてみました♪ これだけでかなり快適にキッチンで過ごせるようになりました😊
1K6畳の賃貸ひとり暮らし女です! かなり自炊する方なんですがキッチンが極狭…! 快適に料理するためにまずは黄ばんでいた壁にセリアのキッチンシートを貼りました! かなーり雰囲気可愛くなって気分アップ⤴️ 収容も少ないのでツール達は吊り下げ収納! 100均の突っ張り棒とワイヤーネットでスパイスラック! 備え付けの棚は水切りカゴがわりにしてみました♪ これだけでかなり快適にキッチンで過ごせるようになりました😊
huzi1018
huzi1018
1K | 一人暮らし
chichy2005さんの実例写真
スパイスラック作ってみました。 ワイヤーネット2つ(ダイソー) 粘着フック(ダイソー) 木製小物置き(セリア) 結束バンド7cm(ダイソー) を今回は使いました。 フックにワイヤーネットをかけて、結束バンドで小物置きを留めています。 実際に調味料を置かないとちゃんと置けるか分かりませんが… 壁に油よけシートを貼ったのでシワが目立ってますが気にしない気にしない!
スパイスラック作ってみました。 ワイヤーネット2つ(ダイソー) 粘着フック(ダイソー) 木製小物置き(セリア) 結束バンド7cm(ダイソー) を今回は使いました。 フックにワイヤーネットをかけて、結束バンドで小物置きを留めています。 実際に調味料を置かないとちゃんと置けるか分かりませんが… 壁に油よけシートを貼ったのでシワが目立ってますが気にしない気にしない!
chichy2005
chichy2005
1K | 一人暮らし
su_721さんの実例写真
キッチンの上は物を置きたくない主義です。 油でベトベトになるのが嫌なのです。 本当は可愛くしたいけど、それよりお掃除が大変そうなので(笑) 全部コンロ下に収納してます!
キッチンの上は物を置きたくない主義です。 油でベトベトになるのが嫌なのです。 本当は可愛くしたいけど、それよりお掃除が大変そうなので(笑) 全部コンロ下に収納してます!
su_721
su_721
1LDK | 一人暮らし
joker27さんの実例写真
joker27
joker27
3DK | 家族
もっと見る

スパイスラック ワイヤーネットの投稿一覧

25枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

スパイスラック ワイヤーネット

82枚の部屋写真から46枚をセレクト
meguさんの実例写真
スパイスラックはこんな感じです☆ ワイヤーラック、スパイスボトル、フック、全てSeriaで購入しました!
スパイスラックはこんな感じです☆ ワイヤーラック、スパイスボトル、フック、全てSeriaで購入しました!
megu
megu
2K | 一人暮らし
mixx_yuさんの実例写真
  スパイスラック完成しましたー☆* 引っ越してきて3ヶ月、一番悩んだところかもしれません:;(∩´﹏`∩);: 理想としては、なにも出さずスッキリさせたかったんだけど、一番使い勝手のいい棚の高さや幅が狭く、どうにもならなくて断念(´×ω×`)↷↷ コンロ奥にスチールラックや棚をDIYしようとしたけど、幅8.5cmしかなく、また理想のラックに出会えず諦め( ´・・)↯↯ 結果、ワイヤーネットを使ったつっぱり棒タイプになりました( ˙ ꒳ ˙ ) オイルポットとガラスキャニスターをメインに、シンプルなラベルで統一 \(* ¨̮ *)/ せっかくなので見せる収納ということで、あえてラベルで中身を隠しませんでした(*˘︶˘*) 残量も分かりやすい(๑•̀ㅂ•́)و✧ ラベル貼って並べてみると、我が家には塩が多いようです(ºㅁº)!! 並べてる分だけで、塩胡椒・食卓塩・食塩・岩塩・海塩…((•﹏•๑))) 棚の中には、抹茶塩や山椒塩など 10種類が待機しております(;•̀ω•́)‼︎ もちろん、それぞれ用途別に使い分けているんですが、さすがに多くてビックリしました(-∀-`;) イベント参加中です! 100均で、ここまで真っ白に揃えられたのは、みなさんが白を愛しているからですね♡
  スパイスラック完成しましたー☆* 引っ越してきて3ヶ月、一番悩んだところかもしれません:;(∩´﹏`∩);: 理想としては、なにも出さずスッキリさせたかったんだけど、一番使い勝手のいい棚の高さや幅が狭く、どうにもならなくて断念(´×ω×`)↷↷ コンロ奥にスチールラックや棚をDIYしようとしたけど、幅8.5cmしかなく、また理想のラックに出会えず諦め( ´・・)↯↯ 結果、ワイヤーネットを使ったつっぱり棒タイプになりました( ˙ ꒳ ˙ ) オイルポットとガラスキャニスターをメインに、シンプルなラベルで統一 \(* ¨̮ *)/ せっかくなので見せる収納ということで、あえてラベルで中身を隠しませんでした(*˘︶˘*) 残量も分かりやすい(๑•̀ㅂ•́)و✧ ラベル貼って並べてみると、我が家には塩が多いようです(ºㅁº)!! 並べてる分だけで、塩胡椒・食卓塩・食塩・岩塩・海塩…((•﹏•๑))) 棚の中には、抹茶塩や山椒塩など 10種類が待機しております(;•̀ω•́)‼︎ もちろん、それぞれ用途別に使い分けているんですが、さすがに多くてビックリしました(-∀-`;) イベント参加中です! 100均で、ここまで真っ白に揃えられたのは、みなさんが白を愛しているからですね♡
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
spacecat_369さんの実例写真
オール100均でラックを作りました。 調味料、カトラリーがワンアクションで取り出せてとても使いやすいです。
オール100均でラックを作りました。 調味料、カトラリーがワンアクションで取り出せてとても使いやすいです。
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
nt723さんの実例写真
物凄く久々の投稿✏︎ ずっとコンロの奥にスパイスラックを置いてたけど 油はねが凄くて掃除が億劫で 久々にコンロ周り模様替えᕦ(ò_óˇ)ᕤ バタバタしてる中思いつきでやったもんだから まだ木材色バラバラだけどスッキリ(`・ω・´) シンク周りも改善中ಠ_ಠ
物凄く久々の投稿✏︎ ずっとコンロの奥にスパイスラックを置いてたけど 油はねが凄くて掃除が億劫で 久々にコンロ周り模様替えᕦ(ò_óˇ)ᕤ バタバタしてる中思いつきでやったもんだから まだ木材色バラバラだけどスッキリ(`・ω・´) シンク周りも改善中ಠ_ಠ
nt723
nt723
pouさんの実例写真
調味料置き場はこんな並びで(^-^*)
調味料置き場はこんな並びで(^-^*)
pou
pou
1R
Rieさんの実例写真
少し変えてみました。
少し変えてみました。
Rie
Rie
okkunさんの実例写真
キッチンカウンター上を配置換えしました。 動線考えたり、家族が取りやすく考えたり。 そんな時間が好きです♡ ブラックのスパイスラックを100均のワイヤーネットと突っ張り棒で作ったものにつけています。 スパイスラックの木の板がずっと使っていたら、たわんだり、汚れたりしちゃったので、100均の木材をノコギリ🪚で切って、引っ掛ける溝を彫ったり色つけたりして作りました。地味に時間がかかったわー😅でも、ピッタリ出来て、自己満です♡ 隣のコップ置きやカトラリー置きも100均だらけですが、洗い終わったら、キッチン側から置けるし、リビング側からは、家族が取れるし、使いやすく、気に入っています😊
キッチンカウンター上を配置換えしました。 動線考えたり、家族が取りやすく考えたり。 そんな時間が好きです♡ ブラックのスパイスラックを100均のワイヤーネットと突っ張り棒で作ったものにつけています。 スパイスラックの木の板がずっと使っていたら、たわんだり、汚れたりしちゃったので、100均の木材をノコギリ🪚で切って、引っ掛ける溝を彫ったり色つけたりして作りました。地味に時間がかかったわー😅でも、ピッタリ出来て、自己満です♡ 隣のコップ置きやカトラリー置きも100均だらけですが、洗い終わったら、キッチン側から置けるし、リビング側からは、家族が取れるし、使いやすく、気に入っています😊
okkun
okkun
4LDK | 家族
chibisuke1118さんの実例写真
イベント用に* 料理をする時にパッと取れるように、下げれるキッチンツールは全て吊り下げてます。 100均で買ったワイヤーネットとスタンドで作成!
イベント用に* 料理をする時にパッと取れるように、下げれるキッチンツールは全て吊り下げてます。 100均で買ったワイヤーネットとスタンドで作成!
chibisuke1118
chibisuke1118
4LDK | 家族
ysmk2117さんの実例写真
少し替えました。
少し替えました。
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
naachi705さんの実例写真
ディスプレイ変更♡ 突っ張り棒とワイヤーネットでディスプレイしてます!
ディスプレイ変更♡ 突っ張り棒とワイヤーネットでディスプレイしてます!
naachi705
naachi705
4LDK | 家族
petichoさんの実例写真
初めてDIYしたスパイスラックがよれてきたので 新しいラックを作りました 今まで置いていたものを収納できて、 キッチンペーパーも置ける(横向き派) 高さはめいっぱいにして転倒防止 奥側はワイヤーネットで落下防止してます お盆休み久々にDIYしまくりましたー 灼熱のベランダでブライワックスの缶をひっくり返したのも いい…思い出です(ノд-。)クスン
初めてDIYしたスパイスラックがよれてきたので 新しいラックを作りました 今まで置いていたものを収納できて、 キッチンペーパーも置ける(横向き派) 高さはめいっぱいにして転倒防止 奥側はワイヤーネットで落下防止してます お盆休み久々にDIYしまくりましたー 灼熱のベランダでブライワックスの缶をひっくり返したのも いい…思い出です(ノд-。)クスン
peticho
peticho
4LDK | 家族
Ainaさんの実例写真
Aina
Aina
sachiさんの実例写真
人生2度目のDIY( ¨̮ ) 突っ張り式スパイスラック〜\(^o^)/ 物を下に置くのがあまり好きじゃないので、突っ張っちゃいました♪ オール100均(笑) 調味料入れ含め全部で1600円程で出来ました。 既製品を買うと良いものは1万円以上するし、安いのを買うと物を掛ける位置が気に入らなかった時ショックなので作って正解でした☆ 蓋置きがお気に入り★ 結束バンドでとめてるけど意外と目立たないのでよかった(^^)
人生2度目のDIY( ¨̮ ) 突っ張り式スパイスラック〜\(^o^)/ 物を下に置くのがあまり好きじゃないので、突っ張っちゃいました♪ オール100均(笑) 調味料入れ含め全部で1600円程で出来ました。 既製品を買うと良いものは1万円以上するし、安いのを買うと物を掛ける位置が気に入らなかった時ショックなので作って正解でした☆ 蓋置きがお気に入り★ 結束バンドでとめてるけど意外と目立たないのでよかった(^^)
sachi
sachi
4LDK | 家族
snoopy0226さんの実例写真
つい最近まで、ガスコンロ周りにつっぱり棒とワイヤーネットを使って収納してました^ ^使い勝手はまずまずだったんですが、RC見てたらスパイスラックに憧れて…♡
つい最近まで、ガスコンロ周りにつっぱり棒とワイヤーネットを使って収納してました^ ^使い勝手はまずまずだったんですが、RC見てたらスパイスラックに憧れて…♡
snoopy0226
snoopy0226
2DK | 家族
arataさんの実例写真
百均のワイヤーネットで作りました!キッチン狭いから壁使って収納〜 小物類はこれから少しずつ集めます。
百均のワイヤーネットで作りました!キッチン狭いから壁使って収納〜 小物類はこれから少しずつ集めます。
arata
arata
1K | 一人暮らし
miki_kuma_koさんの実例写真
miki_kuma_ko
miki_kuma_ko
2DK | 一人暮らし
mayu.さんの実例写真
スパイスラックは、ダイソーで買ったシルバーのワイヤーラックで作りました。箸やスプーンが入っている取手付きカップもダイソーです。
スパイスラックは、ダイソーで買ったシルバーのワイヤーラックで作りました。箸やスプーンが入っている取手付きカップもダイソーです。
mayu.
mayu.
1LDK
KNRHさんの実例写真
初☆投稿‼︎ 熊本から引っ越してきて1ヶ月(*´-`)キッチンが狭いのでスパイスラックのDIY♡全てseriaの商品で出来ました^ ^
初☆投稿‼︎ 熊本から引っ越してきて1ヶ月(*´-`)キッチンが狭いのでスパイスラックのDIY♡全てseriaの商品で出来ました^ ^
KNRH
KNRH
2LDK | 家族
faunさんの実例写真
先日プチDIYしたスパイスラック扉。 ワイヤーでネットになっている扉は、軽い物を引っ掛けてディスプレイしたり、吊り下げられます╰(*´︶`*)╯ pic真ん中に引っ掛けてあるのは、Tea Ball Infuserと言います。単純にTea Ballとも言いますが、中国茶の工芸茶など茶葉を乾燥させて丸めた物もティーボールというので、分けるためにインフュザー(浸す器具)と言っています。 これは米国の友人から戴いた物です。 茶葉やハーブやスパイスを中に入れて、カップににそのままポイっと数分蒸らして出来上がり~。 似たような物で網上になったものや、ハンドル付きの物など形も様々で、何個か集めても楽しいです(❁´ ︶ `❁)*✲゚*
先日プチDIYしたスパイスラック扉。 ワイヤーでネットになっている扉は、軽い物を引っ掛けてディスプレイしたり、吊り下げられます╰(*´︶`*)╯ pic真ん中に引っ掛けてあるのは、Tea Ball Infuserと言います。単純にTea Ballとも言いますが、中国茶の工芸茶など茶葉を乾燥させて丸めた物もティーボールというので、分けるためにインフュザー(浸す器具)と言っています。 これは米国の友人から戴いた物です。 茶葉やハーブやスパイスを中に入れて、カップににそのままポイっと数分蒸らして出来上がり~。 似たような物で網上になったものや、ハンドル付きの物など形も様々で、何個か集めても楽しいです(❁´ ︶ `❁)*✲゚*
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
18natsukiさんの実例写真
初DIY*\(^o^)/* 遠目に見るとかわいいけど、ガタガタしてるww もっとクオリティあげてかなきゃ
初DIY*\(^o^)/* 遠目に見るとかわいいけど、ガタガタしてるww もっとクオリティあげてかなきゃ
18natsuki
18natsuki
huzi1018さんの実例写真
1K6畳の賃貸ひとり暮らし女です! かなり自炊する方なんですがキッチンが極狭…! 快適に料理するためにまずは黄ばんでいた壁にセリアのキッチンシートを貼りました! かなーり雰囲気可愛くなって気分アップ⤴️ 収容も少ないのでツール達は吊り下げ収納! 100均の突っ張り棒とワイヤーネットでスパイスラック! 備え付けの棚は水切りカゴがわりにしてみました♪ これだけでかなり快適にキッチンで過ごせるようになりました😊
1K6畳の賃貸ひとり暮らし女です! かなり自炊する方なんですがキッチンが極狭…! 快適に料理するためにまずは黄ばんでいた壁にセリアのキッチンシートを貼りました! かなーり雰囲気可愛くなって気分アップ⤴️ 収容も少ないのでツール達は吊り下げ収納! 100均の突っ張り棒とワイヤーネットでスパイスラック! 備え付けの棚は水切りカゴがわりにしてみました♪ これだけでかなり快適にキッチンで過ごせるようになりました😊
huzi1018
huzi1018
1K | 一人暮らし
chichy2005さんの実例写真
スパイスラック作ってみました。 ワイヤーネット2つ(ダイソー) 粘着フック(ダイソー) 木製小物置き(セリア) 結束バンド7cm(ダイソー) を今回は使いました。 フックにワイヤーネットをかけて、結束バンドで小物置きを留めています。 実際に調味料を置かないとちゃんと置けるか分かりませんが… 壁に油よけシートを貼ったのでシワが目立ってますが気にしない気にしない!
スパイスラック作ってみました。 ワイヤーネット2つ(ダイソー) 粘着フック(ダイソー) 木製小物置き(セリア) 結束バンド7cm(ダイソー) を今回は使いました。 フックにワイヤーネットをかけて、結束バンドで小物置きを留めています。 実際に調味料を置かないとちゃんと置けるか分かりませんが… 壁に油よけシートを貼ったのでシワが目立ってますが気にしない気にしない!
chichy2005
chichy2005
1K | 一人暮らし
su_721さんの実例写真
キッチンの上は物を置きたくない主義です。 油でベトベトになるのが嫌なのです。 本当は可愛くしたいけど、それよりお掃除が大変そうなので(笑) 全部コンロ下に収納してます!
キッチンの上は物を置きたくない主義です。 油でベトベトになるのが嫌なのです。 本当は可愛くしたいけど、それよりお掃除が大変そうなので(笑) 全部コンロ下に収納してます!
su_721
su_721
1LDK | 一人暮らし
joker27さんの実例写真
joker27
joker27
3DK | 家族
もっと見る

スパイスラック ワイヤーネットの投稿一覧

25枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ