リノベーション 開き戸

88枚の部屋写真から49枚をセレクト
mimi.lifeさんの実例写真
何でもない廊下𓂃٭ マンションなので限りある広さを有効的に使うため、引き戸、開き戸、色々使ってリノベーション時にいくつか工夫をしました。 広ければこうしたいというのはありますが、コンパクトなマンションなので想いと生活のしやすさなどを考慮して提案してもらいました。
何でもない廊下𓂃٭ マンションなので限りある広さを有効的に使うため、引き戸、開き戸、色々使ってリノベーション時にいくつか工夫をしました。 広ければこうしたいというのはありますが、コンパクトなマンションなので想いと生活のしやすさなどを考慮して提案してもらいました。
mimi.life
mimi.life
3LDK | 家族
chaptakeさんの実例写真
部屋の入口は襖ですが、内側にグラスウールを詰めた壁とドアを設置しました。音漏れが半減しました。引き戸と開き戸の二重ドアです。
部屋の入口は襖ですが、内側にグラスウールを詰めた壁とドアを設置しました。音漏れが半減しました。引き戸と開き戸の二重ドアです。
chaptake
chaptake
kabacoさんの実例写真
kabaco
kabaco
家族
pontaroさんの実例写真
元和室とダイニングを、壁を取ってフローリングでつなげ、一部屋にしました。 ただ、柱は構造上取れないので、筋交いと共に残しています。 柱も筋交いも、元和室と同じ壁紙を貼ってもらいました。 右側ダイニングの方は、diyで私が漆喰を塗ってしまっていたので、そのままです。 ダイニングドアは、元々は開き戸だったのを、引き戸に変更しました。
元和室とダイニングを、壁を取ってフローリングでつなげ、一部屋にしました。 ただ、柱は構造上取れないので、筋交いと共に残しています。 柱も筋交いも、元和室と同じ壁紙を貼ってもらいました。 右側ダイニングの方は、diyで私が漆喰を塗ってしまっていたので、そのままです。 ダイニングドアは、元々は開き戸だったのを、引き戸に変更しました。
pontaro
pontaro
3DK | 家族
torokoさんの実例写真
片引き戸¥114,300
イベント「◯◯を使わない暮らし」 我が家は自宅マンションをスケルトンリノベーションし、 ・玄関収納 ・廊下収納 ・開き戸 を無くしました。 「使わない」というか、「ない」。 収納は居室に充分つけて、通り道はゆったり広く、できたかなと思います。
イベント「◯◯を使わない暮らし」 我が家は自宅マンションをスケルトンリノベーションし、 ・玄関収納 ・廊下収納 ・開き戸 を無くしました。 「使わない」というか、「ない」。 収納は居室に充分つけて、通り道はゆったり広く、できたかなと思います。
toroko
toroko
3LDK | 家族
pomqujackさんの実例写真
サニタリー、バスルーム側。 TOTOのユニットバス。 マンションリモデルWGシリーズ、Dタイプ(1418)。 ポイントは、スッキリ開き戸‼️ オプションで、ドア外タオル掛け👍 足拭きマットと、風呂使用時にバスタオルを掛けて使います。 これがなかなか便利で、付けてよかったです😊 あとマキタのハンディ掃除機。元はルンバのホーム予定でしたが、サイズがジャストすぎてうまく帰ってくれず、、、 でも、コンセントがあるのでマキタの充電で必要だったので無駄にならずよかったです😁 サニタリーは、髪の毛かなり落ちる環境です。 掃除機出しやすくしたので、常にチョイ掃除で綺麗を維持しております✨✨
サニタリー、バスルーム側。 TOTOのユニットバス。 マンションリモデルWGシリーズ、Dタイプ(1418)。 ポイントは、スッキリ開き戸‼️ オプションで、ドア外タオル掛け👍 足拭きマットと、風呂使用時にバスタオルを掛けて使います。 これがなかなか便利で、付けてよかったです😊 あとマキタのハンディ掃除機。元はルンバのホーム予定でしたが、サイズがジャストすぎてうまく帰ってくれず、、、 でも、コンセントがあるのでマキタの充電で必要だったので無駄にならずよかったです😁 サニタリーは、髪の毛かなり落ちる環境です。 掃除機出しやすくしたので、常にチョイ掃除で綺麗を維持しております✨✨
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
Masaharuさんの実例写真
マンションタイプ用 バスルーム リノベーション
マンションタイプ用 バスルーム リノベーション
Masaharu
Masaharu
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
リノベーションをした3階子供部屋に入る扉を開き戸からアウトセットの吊り戸に替えました😊 扉はアンティーク風でお気に入りです。ガラスはチェッカーガラスで格子有りを選びました。
リノベーションをした3階子供部屋に入る扉を開き戸からアウトセットの吊り戸に替えました😊 扉はアンティーク風でお気に入りです。ガラスはチェッカーガラスで格子有りを選びました。
miki
miki
2LDK | 家族
Limo_さんの実例写真
和室から洋室にリノベーション。開き戸に取手を着けました。
和室から洋室にリノベーション。開き戸に取手を着けました。
Limo_
Limo_
tamisumiaさんの実例写真
tamisumia
tamisumia
rumiさんの実例写真
昨日のチャイルドロック(両面サムターン錠)はこんな感じで元々のドアを加工してもらいました♪ 昨日の写真⏬ https://roomclip.jp/photo/beUi
昨日のチャイルドロック(両面サムターン錠)はこんな感じで元々のドアを加工してもらいました♪ 昨日の写真⏬ https://roomclip.jp/photo/beUi
rumi
rumi
家族
ithink_architectural_designさんの実例写真
■ダイニング収納となるキッチンカウンター■ アイランド型キッチンのダイニング側は、開き戸の収納スペースとして利用。シナフラッシュ戸で木の空間に溶け込むように。
■ダイニング収納となるキッチンカウンター■ アイランド型キッチンのダイニング側は、開き戸の収納スペースとして利用。シナフラッシュ戸で木の空間に溶け込むように。
ithink_architectural_design
ithink_architectural_design
1LDK | 家族
HANIWaさんの実例写真
廊下からどーんと開き戸なもんで、 好奇心旺盛😺、いつかきっと飛び出しかねへん玄関に、ようやく脱走防止柵を完成させました。 動かしやすいように、出来る限り軽めの杉の木を使いました。 が コレがまた、在庫切れてたりーの、曲がってて使えへんのーで、コーナン何件回ったことか(T_T) なんせ素人作り&テキトー故、若干のスキマができてるけど、後は両面から閉められるような鍵をつけたら完成! 今回はまぁまぁ💴かかりました。 変にケチると危ないのでしゃーなし^^;
廊下からどーんと開き戸なもんで、 好奇心旺盛😺、いつかきっと飛び出しかねへん玄関に、ようやく脱走防止柵を完成させました。 動かしやすいように、出来る限り軽めの杉の木を使いました。 が コレがまた、在庫切れてたりーの、曲がってて使えへんのーで、コーナン何件回ったことか(T_T) なんせ素人作り&テキトー故、若干のスキマができてるけど、後は両面から閉められるような鍵をつけたら完成! 今回はまぁまぁ💴かかりました。 変にケチると危ないのでしゃーなし^^;
HANIWa
HANIWa
家族
cassieさんの実例写真
洗面所です
洗面所です
cassie
cassie
家族
mocoさんの実例写真
和室→洋室にセルフリフォームしました😊 DIY初心者ですが、色んな方のYouTube動画を参考に挑戦しました。 畳からフローリングにし、天井&壁に壁紙を貼り、襖をブラインド&開き戸ドアに改装しました。 DIYリフォームはとても大変でしたが、完成した時の感動はとても大きいですね♪
和室→洋室にセルフリフォームしました😊 DIY初心者ですが、色んな方のYouTube動画を参考に挑戦しました。 畳からフローリングにし、天井&壁に壁紙を貼り、襖をブラインド&開き戸ドアに改装しました。 DIYリフォームはとても大変でしたが、完成した時の感動はとても大きいですね♪
moco
moco
hironさんの実例写真
¥190,080
モニター投稿② LIXILのラフィスを使ったマンションリノベツアー。 会場となったお部屋に入って最初に目を惹かれたのは、やはり今回のメインとなるラフィスのドアでした🚪 その中でも1番興味深かったのは取手です。 引き戸と開き戸の2種類のドアの取手は、パッと見シンプルでスタイリッシュな同じデザイン✨ でもよく見ると、引き戸のみに指を引っ掛けられるようにアーチ掛かった凹みが付けてありました。 開発時には他のデザインもあり、投票で決められたそうです。 1,2枚目は引き戸(クリアグレー) 3,4枚目は開き戸(クリア)
モニター投稿② LIXILのラフィスを使ったマンションリノベツアー。 会場となったお部屋に入って最初に目を惹かれたのは、やはり今回のメインとなるラフィスのドアでした🚪 その中でも1番興味深かったのは取手です。 引き戸と開き戸の2種類のドアの取手は、パッと見シンプルでスタイリッシュな同じデザイン✨ でもよく見ると、引き戸のみに指を引っ掛けられるようにアーチ掛かった凹みが付けてありました。 開発時には他のデザインもあり、投票で決められたそうです。 1,2枚目は引き戸(クリアグレー) 3,4枚目は開き戸(クリア)
hiron
hiron
家族
kurumamさんの実例写真
お風呂はモノトーンで⚫️⚪️
お風呂はモノトーンで⚫️⚪️
kurumam
kurumam
家族
selinさんの実例写真
開き戸(上段)→手作り 開き戸(下段)→カッティングシート 壁は、タイルオンタイル レンジフードの幕は、色々考えたけど、 ベニアを両面テープでペタン。 テカリのないニスで、今のところ汚れにくい。
開き戸(上段)→手作り 開き戸(下段)→カッティングシート 壁は、タイルオンタイル レンジフードの幕は、色々考えたけど、 ベニアを両面テープでペタン。 テカリのないニスで、今のところ汚れにくい。
selin
selin
3LDK | 家族
Hebitsukaiさんの実例写真
1930s後半から1940s前半の、Armoireと呼ばれる、開き戸の中が棚のようになっているキャビネット。 今日うちに来たばかり、まだとりあえず設置しただけの状態です(笑)
1930s後半から1940s前半の、Armoireと呼ばれる、開き戸の中が棚のようになっているキャビネット。 今日うちに来たばかり、まだとりあえず設置しただけの状態です(笑)
Hebitsukai
Hebitsukai
家族
--hana--さんの実例写真
初ペインティング楽しかったです。しかし、ドアを外してベランダでミッチャクロンをしたが匂いがキツかったです(;´Д`)
初ペインティング楽しかったです。しかし、ドアを外してベランダでミッチャクロンをしたが匂いがキツかったです(;´Д`)
--hana--
--hana--
3LDK | 家族
--ao--さんの実例写真
現在のお風呂。 アパートで使っていたバスグッズを使ってるので、ブラウンで揃えていましたが、 真っ白にこだわって選んだお風呂なので、今後白に変えていきたいなあ。。 ほっからり床にしましたが、床が柔らかいって当初どうなんだろう?って思いましたが、なかなかいい感じ。 クレイドル浴槽も広々していてカーブが体にそう感じで凄くいいです! うちは半身浴もしないのでこれがベストでした。 浴室ドアも開き戸を選んだので お掃除がラクラクです。
現在のお風呂。 アパートで使っていたバスグッズを使ってるので、ブラウンで揃えていましたが、 真っ白にこだわって選んだお風呂なので、今後白に変えていきたいなあ。。 ほっからり床にしましたが、床が柔らかいって当初どうなんだろう?って思いましたが、なかなかいい感じ。 クレイドル浴槽も広々していてカーブが体にそう感じで凄くいいです! うちは半身浴もしないのでこれがベストでした。 浴室ドアも開き戸を選んだので お掃除がラクラクです。
--ao--
--ao--
家族
s_denさんの実例写真
玄関扉 引き戸だったのが埋められて、開き戸になります!早くお目見えしてほしい♪
玄関扉 引き戸だったのが埋められて、開き戸になります!早くお目見えしてほしい♪
s_den
s_den
3LDK | 家族
yukunさんの実例写真
洗面所リフォーム🛠️✨ 洗面台 LIXIL 壁紙 グレータイル調 お風呂ドア 折れ戸→開き戸 床 クッションフロアーグレータイル調 洗濯機上棚DIY前の家でキッチンで使っていた物 収納ケースはジモティーで300円😁天板はホームセンターで木材をカットしてもらい家にあったリメイクシートを貼りました。 洗面台とオソロに😚 ドライヤーホルダーは100均の鴨居フック タオルハンガーも100均のアイアンバー 自分で出来るところは自分でやる❢🪚🛠️
洗面所リフォーム🛠️✨ 洗面台 LIXIL 壁紙 グレータイル調 お風呂ドア 折れ戸→開き戸 床 クッションフロアーグレータイル調 洗濯機上棚DIY前の家でキッチンで使っていた物 収納ケースはジモティーで300円😁天板はホームセンターで木材をカットしてもらい家にあったリメイクシートを貼りました。 洗面台とオソロに😚 ドライヤーホルダーは100均の鴨居フック タオルハンガーも100均のアイアンバー 自分で出来るところは自分でやる❢🪚🛠️
yukun
yukun
4LDK | 家族
KAORIさんの実例写真
二重窓、出窓への設置完了! 二重窓の上下に凹凸をつけて、窓枠に3ミリ厚と10ミリ厚のスライド用の細い板を取り付けて、開き戸のようにしました。 スムーズに開閉できて、ホッとしてます。 一週間前に取り付けましたが、娘からは「冷気がほとんど無くなった!」と嬉しい感想いただきました!🤣😆 確かに暖房の効きが全然違う! 三千円もかからずで、お財布にもあったかい💓
二重窓、出窓への設置完了! 二重窓の上下に凹凸をつけて、窓枠に3ミリ厚と10ミリ厚のスライド用の細い板を取り付けて、開き戸のようにしました。 スムーズに開閉できて、ホッとしてます。 一週間前に取り付けましたが、娘からは「冷気がほとんど無くなった!」と嬉しい感想いただきました!🤣😆 確かに暖房の効きが全然違う! 三千円もかからずで、お財布にもあったかい💓
KAORI
KAORI
4LDK | 家族
shirokumaさんの実例写真
TOTOのサザナ。 1616です。 床以外は真っ白に。 無くしたもの↓ タオル掛けなし。 鏡なし。 収納棚なし。 カウンターなし。 シャワーのスライドバーなし。 オプション追加したもの↓ 透明強化ガラスの開き戸+ハーフFIX窓。 断熱材パック。 浴槽エプロンを浴槽と同じ人工大理石に。 棚とか鏡とかを無くしたのは掃除が面倒だから。特に必要性を感じないから。 ニトリとかタワーのマグネット用品でOK。
TOTOのサザナ。 1616です。 床以外は真っ白に。 無くしたもの↓ タオル掛けなし。 鏡なし。 収納棚なし。 カウンターなし。 シャワーのスライドバーなし。 オプション追加したもの↓ 透明強化ガラスの開き戸+ハーフFIX窓。 断熱材パック。 浴槽エプロンを浴槽と同じ人工大理石に。 棚とか鏡とかを無くしたのは掃除が面倒だから。特に必要性を感じないから。 ニトリとかタワーのマグネット用品でOK。
shirokuma
shirokuma
2LDK | 家族
shihokoさんの実例写真
廊下にはみ出している 謎の引き戸レール、 剥がせました✨ 昔し開き戸があったのか? 増築に増築を重ね 家の中に2階に上がる 階段が2つある 面白い貸家です! 一番古い部屋は 確実に50年よりも もっと前からあったそうな。 登記簿の保存が50年? だから、それ以前の 記録がないらしい。 大屋さんいわく、 その前から一階の一部屋が あって、その後庭に どんどん部屋を繋げて 広げたそうです✨
廊下にはみ出している 謎の引き戸レール、 剥がせました✨ 昔し開き戸があったのか? 増築に増築を重ね 家の中に2階に上がる 階段が2つある 面白い貸家です! 一番古い部屋は 確実に50年よりも もっと前からあったそうな。 登記簿の保存が50年? だから、それ以前の 記録がないらしい。 大屋さんいわく、 その前から一階の一部屋が あって、その後庭に どんどん部屋を繋げて 広げたそうです✨
shihoko
shihoko
4K | 一人暮らし
hashimaさんの実例写真
初めてモニター当選したウッドタイル✨ 和室をリフォームしようと決めた時、床の間をどうするか?が課題でした😊 漠然と頭にイメージがあり、その時ウッドタイルモニターの応募があり~コレだ‼️と思いました。 壁に凸凹をつける‼️この商品なら~美しくできる‼️と熱い想いで~応募✨ 想いが届いた時の嬉しかったこと🎶 寝る前に~ココを眺めてゎ~その時の一生懸命な気持ちを思い起こします。 そして~いまだに~ココがDIYの作業場です😂
初めてモニター当選したウッドタイル✨ 和室をリフォームしようと決めた時、床の間をどうするか?が課題でした😊 漠然と頭にイメージがあり、その時ウッドタイルモニターの応募があり~コレだ‼️と思いました。 壁に凸凹をつける‼️この商品なら~美しくできる‼️と熱い想いで~応募✨ 想いが届いた時の嬉しかったこと🎶 寝る前に~ココを眺めてゎ~その時の一生懸命な気持ちを思い起こします。 そして~いまだに~ココがDIYの作業場です😂
hashima
hashima
4LDK | 家族
もっと見る

リノベーション 開き戸の投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リノベーション 開き戸

88枚の部屋写真から49枚をセレクト
mimi.lifeさんの実例写真
何でもない廊下𓂃٭ マンションなので限りある広さを有効的に使うため、引き戸、開き戸、色々使ってリノベーション時にいくつか工夫をしました。 広ければこうしたいというのはありますが、コンパクトなマンションなので想いと生活のしやすさなどを考慮して提案してもらいました。
何でもない廊下𓂃٭ マンションなので限りある広さを有効的に使うため、引き戸、開き戸、色々使ってリノベーション時にいくつか工夫をしました。 広ければこうしたいというのはありますが、コンパクトなマンションなので想いと生活のしやすさなどを考慮して提案してもらいました。
mimi.life
mimi.life
3LDK | 家族
chaptakeさんの実例写真
部屋の入口は襖ですが、内側にグラスウールを詰めた壁とドアを設置しました。音漏れが半減しました。引き戸と開き戸の二重ドアです。
部屋の入口は襖ですが、内側にグラスウールを詰めた壁とドアを設置しました。音漏れが半減しました。引き戸と開き戸の二重ドアです。
chaptake
chaptake
kabacoさんの実例写真
kabaco
kabaco
家族
pontaroさんの実例写真
元和室とダイニングを、壁を取ってフローリングでつなげ、一部屋にしました。 ただ、柱は構造上取れないので、筋交いと共に残しています。 柱も筋交いも、元和室と同じ壁紙を貼ってもらいました。 右側ダイニングの方は、diyで私が漆喰を塗ってしまっていたので、そのままです。 ダイニングドアは、元々は開き戸だったのを、引き戸に変更しました。
元和室とダイニングを、壁を取ってフローリングでつなげ、一部屋にしました。 ただ、柱は構造上取れないので、筋交いと共に残しています。 柱も筋交いも、元和室と同じ壁紙を貼ってもらいました。 右側ダイニングの方は、diyで私が漆喰を塗ってしまっていたので、そのままです。 ダイニングドアは、元々は開き戸だったのを、引き戸に変更しました。
pontaro
pontaro
3DK | 家族
torokoさんの実例写真
片引き戸¥114,300
イベント「◯◯を使わない暮らし」 我が家は自宅マンションをスケルトンリノベーションし、 ・玄関収納 ・廊下収納 ・開き戸 を無くしました。 「使わない」というか、「ない」。 収納は居室に充分つけて、通り道はゆったり広く、できたかなと思います。
イベント「◯◯を使わない暮らし」 我が家は自宅マンションをスケルトンリノベーションし、 ・玄関収納 ・廊下収納 ・開き戸 を無くしました。 「使わない」というか、「ない」。 収納は居室に充分つけて、通り道はゆったり広く、できたかなと思います。
toroko
toroko
3LDK | 家族
pomqujackさんの実例写真
サニタリー、バスルーム側。 TOTOのユニットバス。 マンションリモデルWGシリーズ、Dタイプ(1418)。 ポイントは、スッキリ開き戸‼️ オプションで、ドア外タオル掛け👍 足拭きマットと、風呂使用時にバスタオルを掛けて使います。 これがなかなか便利で、付けてよかったです😊 あとマキタのハンディ掃除機。元はルンバのホーム予定でしたが、サイズがジャストすぎてうまく帰ってくれず、、、 でも、コンセントがあるのでマキタの充電で必要だったので無駄にならずよかったです😁 サニタリーは、髪の毛かなり落ちる環境です。 掃除機出しやすくしたので、常にチョイ掃除で綺麗を維持しております✨✨
サニタリー、バスルーム側。 TOTOのユニットバス。 マンションリモデルWGシリーズ、Dタイプ(1418)。 ポイントは、スッキリ開き戸‼️ オプションで、ドア外タオル掛け👍 足拭きマットと、風呂使用時にバスタオルを掛けて使います。 これがなかなか便利で、付けてよかったです😊 あとマキタのハンディ掃除機。元はルンバのホーム予定でしたが、サイズがジャストすぎてうまく帰ってくれず、、、 でも、コンセントがあるのでマキタの充電で必要だったので無駄にならずよかったです😁 サニタリーは、髪の毛かなり落ちる環境です。 掃除機出しやすくしたので、常にチョイ掃除で綺麗を維持しております✨✨
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
Masaharuさんの実例写真
マンションタイプ用 バスルーム リノベーション
マンションタイプ用 バスルーム リノベーション
Masaharu
Masaharu
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
リノベーションをした3階子供部屋に入る扉を開き戸からアウトセットの吊り戸に替えました😊 扉はアンティーク風でお気に入りです。ガラスはチェッカーガラスで格子有りを選びました。
リノベーションをした3階子供部屋に入る扉を開き戸からアウトセットの吊り戸に替えました😊 扉はアンティーク風でお気に入りです。ガラスはチェッカーガラスで格子有りを選びました。
miki
miki
2LDK | 家族
Limo_さんの実例写真
和室から洋室にリノベーション。開き戸に取手を着けました。
和室から洋室にリノベーション。開き戸に取手を着けました。
Limo_
Limo_
tamisumiaさんの実例写真
tamisumia
tamisumia
rumiさんの実例写真
昨日のチャイルドロック(両面サムターン錠)はこんな感じで元々のドアを加工してもらいました♪ 昨日の写真⏬ https://roomclip.jp/photo/beUi
昨日のチャイルドロック(両面サムターン錠)はこんな感じで元々のドアを加工してもらいました♪ 昨日の写真⏬ https://roomclip.jp/photo/beUi
rumi
rumi
家族
ithink_architectural_designさんの実例写真
■ダイニング収納となるキッチンカウンター■ アイランド型キッチンのダイニング側は、開き戸の収納スペースとして利用。シナフラッシュ戸で木の空間に溶け込むように。
■ダイニング収納となるキッチンカウンター■ アイランド型キッチンのダイニング側は、開き戸の収納スペースとして利用。シナフラッシュ戸で木の空間に溶け込むように。
ithink_architectural_design
ithink_architectural_design
1LDK | 家族
HANIWaさんの実例写真
廊下からどーんと開き戸なもんで、 好奇心旺盛😺、いつかきっと飛び出しかねへん玄関に、ようやく脱走防止柵を完成させました。 動かしやすいように、出来る限り軽めの杉の木を使いました。 が コレがまた、在庫切れてたりーの、曲がってて使えへんのーで、コーナン何件回ったことか(T_T) なんせ素人作り&テキトー故、若干のスキマができてるけど、後は両面から閉められるような鍵をつけたら完成! 今回はまぁまぁ💴かかりました。 変にケチると危ないのでしゃーなし^^;
廊下からどーんと開き戸なもんで、 好奇心旺盛😺、いつかきっと飛び出しかねへん玄関に、ようやく脱走防止柵を完成させました。 動かしやすいように、出来る限り軽めの杉の木を使いました。 が コレがまた、在庫切れてたりーの、曲がってて使えへんのーで、コーナン何件回ったことか(T_T) なんせ素人作り&テキトー故、若干のスキマができてるけど、後は両面から閉められるような鍵をつけたら完成! 今回はまぁまぁ💴かかりました。 変にケチると危ないのでしゃーなし^^;
HANIWa
HANIWa
家族
cassieさんの実例写真
洗面所です
洗面所です
cassie
cassie
家族
mocoさんの実例写真
和室→洋室にセルフリフォームしました😊 DIY初心者ですが、色んな方のYouTube動画を参考に挑戦しました。 畳からフローリングにし、天井&壁に壁紙を貼り、襖をブラインド&開き戸ドアに改装しました。 DIYリフォームはとても大変でしたが、完成した時の感動はとても大きいですね♪
和室→洋室にセルフリフォームしました😊 DIY初心者ですが、色んな方のYouTube動画を参考に挑戦しました。 畳からフローリングにし、天井&壁に壁紙を貼り、襖をブラインド&開き戸ドアに改装しました。 DIYリフォームはとても大変でしたが、完成した時の感動はとても大きいですね♪
moco
moco
hironさんの実例写真
モニター投稿② LIXILのラフィスを使ったマンションリノベツアー。 会場となったお部屋に入って最初に目を惹かれたのは、やはり今回のメインとなるラフィスのドアでした🚪 その中でも1番興味深かったのは取手です。 引き戸と開き戸の2種類のドアの取手は、パッと見シンプルでスタイリッシュな同じデザイン✨ でもよく見ると、引き戸のみに指を引っ掛けられるようにアーチ掛かった凹みが付けてありました。 開発時には他のデザインもあり、投票で決められたそうです。 1,2枚目は引き戸(クリアグレー) 3,4枚目は開き戸(クリア)
モニター投稿② LIXILのラフィスを使ったマンションリノベツアー。 会場となったお部屋に入って最初に目を惹かれたのは、やはり今回のメインとなるラフィスのドアでした🚪 その中でも1番興味深かったのは取手です。 引き戸と開き戸の2種類のドアの取手は、パッと見シンプルでスタイリッシュな同じデザイン✨ でもよく見ると、引き戸のみに指を引っ掛けられるようにアーチ掛かった凹みが付けてありました。 開発時には他のデザインもあり、投票で決められたそうです。 1,2枚目は引き戸(クリアグレー) 3,4枚目は開き戸(クリア)
hiron
hiron
家族
kurumamさんの実例写真
お風呂はモノトーンで⚫️⚪️
お風呂はモノトーンで⚫️⚪️
kurumam
kurumam
家族
selinさんの実例写真
開き戸(上段)→手作り 開き戸(下段)→カッティングシート 壁は、タイルオンタイル レンジフードの幕は、色々考えたけど、 ベニアを両面テープでペタン。 テカリのないニスで、今のところ汚れにくい。
開き戸(上段)→手作り 開き戸(下段)→カッティングシート 壁は、タイルオンタイル レンジフードの幕は、色々考えたけど、 ベニアを両面テープでペタン。 テカリのないニスで、今のところ汚れにくい。
selin
selin
3LDK | 家族
Hebitsukaiさんの実例写真
1930s後半から1940s前半の、Armoireと呼ばれる、開き戸の中が棚のようになっているキャビネット。 今日うちに来たばかり、まだとりあえず設置しただけの状態です(笑)
1930s後半から1940s前半の、Armoireと呼ばれる、開き戸の中が棚のようになっているキャビネット。 今日うちに来たばかり、まだとりあえず設置しただけの状態です(笑)
Hebitsukai
Hebitsukai
家族
--hana--さんの実例写真
初ペインティング楽しかったです。しかし、ドアを外してベランダでミッチャクロンをしたが匂いがキツかったです(;´Д`)
初ペインティング楽しかったです。しかし、ドアを外してベランダでミッチャクロンをしたが匂いがキツかったです(;´Д`)
--hana--
--hana--
3LDK | 家族
--ao--さんの実例写真
現在のお風呂。 アパートで使っていたバスグッズを使ってるので、ブラウンで揃えていましたが、 真っ白にこだわって選んだお風呂なので、今後白に変えていきたいなあ。。 ほっからり床にしましたが、床が柔らかいって当初どうなんだろう?って思いましたが、なかなかいい感じ。 クレイドル浴槽も広々していてカーブが体にそう感じで凄くいいです! うちは半身浴もしないのでこれがベストでした。 浴室ドアも開き戸を選んだので お掃除がラクラクです。
現在のお風呂。 アパートで使っていたバスグッズを使ってるので、ブラウンで揃えていましたが、 真っ白にこだわって選んだお風呂なので、今後白に変えていきたいなあ。。 ほっからり床にしましたが、床が柔らかいって当初どうなんだろう?って思いましたが、なかなかいい感じ。 クレイドル浴槽も広々していてカーブが体にそう感じで凄くいいです! うちは半身浴もしないのでこれがベストでした。 浴室ドアも開き戸を選んだので お掃除がラクラクです。
--ao--
--ao--
家族
s_denさんの実例写真
玄関扉 引き戸だったのが埋められて、開き戸になります!早くお目見えしてほしい♪
玄関扉 引き戸だったのが埋められて、開き戸になります!早くお目見えしてほしい♪
s_den
s_den
3LDK | 家族
yukunさんの実例写真
洗面所リフォーム🛠️✨ 洗面台 LIXIL 壁紙 グレータイル調 お風呂ドア 折れ戸→開き戸 床 クッションフロアーグレータイル調 洗濯機上棚DIY前の家でキッチンで使っていた物 収納ケースはジモティーで300円😁天板はホームセンターで木材をカットしてもらい家にあったリメイクシートを貼りました。 洗面台とオソロに😚 ドライヤーホルダーは100均の鴨居フック タオルハンガーも100均のアイアンバー 自分で出来るところは自分でやる❢🪚🛠️
洗面所リフォーム🛠️✨ 洗面台 LIXIL 壁紙 グレータイル調 お風呂ドア 折れ戸→開き戸 床 クッションフロアーグレータイル調 洗濯機上棚DIY前の家でキッチンで使っていた物 収納ケースはジモティーで300円😁天板はホームセンターで木材をカットしてもらい家にあったリメイクシートを貼りました。 洗面台とオソロに😚 ドライヤーホルダーは100均の鴨居フック タオルハンガーも100均のアイアンバー 自分で出来るところは自分でやる❢🪚🛠️
yukun
yukun
4LDK | 家族
KAORIさんの実例写真
二重窓、出窓への設置完了! 二重窓の上下に凹凸をつけて、窓枠に3ミリ厚と10ミリ厚のスライド用の細い板を取り付けて、開き戸のようにしました。 スムーズに開閉できて、ホッとしてます。 一週間前に取り付けましたが、娘からは「冷気がほとんど無くなった!」と嬉しい感想いただきました!🤣😆 確かに暖房の効きが全然違う! 三千円もかからずで、お財布にもあったかい💓
二重窓、出窓への設置完了! 二重窓の上下に凹凸をつけて、窓枠に3ミリ厚と10ミリ厚のスライド用の細い板を取り付けて、開き戸のようにしました。 スムーズに開閉できて、ホッとしてます。 一週間前に取り付けましたが、娘からは「冷気がほとんど無くなった!」と嬉しい感想いただきました!🤣😆 確かに暖房の効きが全然違う! 三千円もかからずで、お財布にもあったかい💓
KAORI
KAORI
4LDK | 家族
shirokumaさんの実例写真
TOTOのサザナ。 1616です。 床以外は真っ白に。 無くしたもの↓ タオル掛けなし。 鏡なし。 収納棚なし。 カウンターなし。 シャワーのスライドバーなし。 オプション追加したもの↓ 透明強化ガラスの開き戸+ハーフFIX窓。 断熱材パック。 浴槽エプロンを浴槽と同じ人工大理石に。 棚とか鏡とかを無くしたのは掃除が面倒だから。特に必要性を感じないから。 ニトリとかタワーのマグネット用品でOK。
TOTOのサザナ。 1616です。 床以外は真っ白に。 無くしたもの↓ タオル掛けなし。 鏡なし。 収納棚なし。 カウンターなし。 シャワーのスライドバーなし。 オプション追加したもの↓ 透明強化ガラスの開き戸+ハーフFIX窓。 断熱材パック。 浴槽エプロンを浴槽と同じ人工大理石に。 棚とか鏡とかを無くしたのは掃除が面倒だから。特に必要性を感じないから。 ニトリとかタワーのマグネット用品でOK。
shirokuma
shirokuma
2LDK | 家族
shihokoさんの実例写真
廊下にはみ出している 謎の引き戸レール、 剥がせました✨ 昔し開き戸があったのか? 増築に増築を重ね 家の中に2階に上がる 階段が2つある 面白い貸家です! 一番古い部屋は 確実に50年よりも もっと前からあったそうな。 登記簿の保存が50年? だから、それ以前の 記録がないらしい。 大屋さんいわく、 その前から一階の一部屋が あって、その後庭に どんどん部屋を繋げて 広げたそうです✨
廊下にはみ出している 謎の引き戸レール、 剥がせました✨ 昔し開き戸があったのか? 増築に増築を重ね 家の中に2階に上がる 階段が2つある 面白い貸家です! 一番古い部屋は 確実に50年よりも もっと前からあったそうな。 登記簿の保存が50年? だから、それ以前の 記録がないらしい。 大屋さんいわく、 その前から一階の一部屋が あって、その後庭に どんどん部屋を繋げて 広げたそうです✨
shihoko
shihoko
4K | 一人暮らし
hashimaさんの実例写真
初めてモニター当選したウッドタイル✨ 和室をリフォームしようと決めた時、床の間をどうするか?が課題でした😊 漠然と頭にイメージがあり、その時ウッドタイルモニターの応募があり~コレだ‼️と思いました。 壁に凸凹をつける‼️この商品なら~美しくできる‼️と熱い想いで~応募✨ 想いが届いた時の嬉しかったこと🎶 寝る前に~ココを眺めてゎ~その時の一生懸命な気持ちを思い起こします。 そして~いまだに~ココがDIYの作業場です😂
初めてモニター当選したウッドタイル✨ 和室をリフォームしようと決めた時、床の間をどうするか?が課題でした😊 漠然と頭にイメージがあり、その時ウッドタイルモニターの応募があり~コレだ‼️と思いました。 壁に凸凹をつける‼️この商品なら~美しくできる‼️と熱い想いで~応募✨ 想いが届いた時の嬉しかったこと🎶 寝る前に~ココを眺めてゎ~その時の一生懸命な気持ちを思い起こします。 そして~いまだに~ココがDIYの作業場です😂
hashima
hashima
4LDK | 家族
もっと見る

リノベーション 開き戸の投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ