リノベーション 断熱効果期待

72枚の部屋写真から48枚をセレクト
sole-et-lunaさんの実例写真
カーテンをやめてガラスフィルムに変更♡
カーテンをやめてガラスフィルムに変更♡
sole-et-luna
sole-et-luna
家族
karinさんの実例写真
寝室からの眺め(о´∀`о)
寝室からの眺め(о´∀`о)
karin
karin
2LDK | 家族
alchoさんの実例写真
窓ガラスフィルムを障子に貼ってみました。 本来は窓ガラスに貼るやつです。 明るくなりました✨✨ 左も張り替える予定でしたが 隣家があるため、 しばらくはこのままでいいかなぁ〜〜
窓ガラスフィルムを障子に貼ってみました。 本来は窓ガラスに貼るやつです。 明るくなりました✨✨ 左も張り替える予定でしたが 隣家があるため、 しばらくはこのままでいいかなぁ〜〜
alcho
alcho
3LDK | 家族
jijichanさんの実例写真
1階の仏間!?客間!? も窓フィルムにしました♪
1階の仏間!?客間!? も窓フィルムにしました♪
jijichan
jijichan
家族
opiopiopiさんの実例写真
シーリングライト¥12,800
opiopiopi
opiopiopi
2LDK | 家族
MIKESAKURAさんの実例写真
補助金もでるので、全部の窓に内窓を設置しました!
補助金もでるので、全部の窓に内窓を設置しました!
MIKESAKURA
MIKESAKURA
1LDK | カップル
Fuku222さんの実例写真
断熱のイベント参加② 階段の天井 夕方日が傾いて手摺の影が移る時間が好きです 屋根裏の断熱材はセルロースファイバー ホワホワの綿のようなホコリのような見た目をしています(写真②) これがとても優秀な断熱材だそうで… 原料は新聞紙(環境に優しい) 吸防湿効果、吸音効果がある 防火対策でホウ素を含む為、燃えにくい、防虫効果がある 写真③ 洗面所の天井裏 グラスウールが分厚く入っていました 写真④ 太陽光発電のモニター 遮熱を意図して乗せたわけではないけれど 屋根の上に太陽光パネルがある事で屋根に直接太陽光が当たらず遮熱になっていると思います たまたま先月、蓄電池の点検の人が来て屋根裏を覗き「一番いい断熱材を使っているね」と言われ効能を教えてくれました リノベの時にも聞いていたと思うけどそこまで色々な効能がある事は忘れていました💦 そして今、お風呂のリフォームを考えていて 先週、業者が現地確認の為天井裏を覗きました 「見た事ないくらい断熱材が入っている」 と言っていました しっかり断熱をしてくれていることを再確認しました😊
断熱のイベント参加② 階段の天井 夕方日が傾いて手摺の影が移る時間が好きです 屋根裏の断熱材はセルロースファイバー ホワホワの綿のようなホコリのような見た目をしています(写真②) これがとても優秀な断熱材だそうで… 原料は新聞紙(環境に優しい) 吸防湿効果、吸音効果がある 防火対策でホウ素を含む為、燃えにくい、防虫効果がある 写真③ 洗面所の天井裏 グラスウールが分厚く入っていました 写真④ 太陽光発電のモニター 遮熱を意図して乗せたわけではないけれど 屋根の上に太陽光パネルがある事で屋根に直接太陽光が当たらず遮熱になっていると思います たまたま先月、蓄電池の点検の人が来て屋根裏を覗き「一番いい断熱材を使っているね」と言われ効能を教えてくれました リノベの時にも聞いていたと思うけどそこまで色々な効能がある事は忘れていました💦 そして今、お風呂のリフォームを考えていて 先週、業者が現地確認の為天井裏を覗きました 「見た事ないくらい断熱材が入っている」 と言っていました しっかり断熱をしてくれていることを再確認しました😊
Fuku222
Fuku222
家族
butakaraさんの実例写真
butakara
butakara
oliveさんの実例写真
家を建ててから20年経ったのでベージュから黄色に塗りかえて、明るい感じにしました。屋根は赤毛のアンと同じグリーンのまま。ちなみにペアガラスの窓も2重窓にしたので節電になって快適です。
家を建ててから20年経ったのでベージュから黄色に塗りかえて、明るい感じにしました。屋根は赤毛のアンと同じグリーンのまま。ちなみにペアガラスの窓も2重窓にしたので節電になって快適です。
olive
olive
家族
Erikoさんの実例写真
おはようございます! 窓にガラスシート貼ったら、、、 虹がでました( ^ω^ )
おはようございます! 窓にガラスシート貼ったら、、、 虹がでました( ^ω^ )
Eriko
Eriko
m.rさんの実例写真
やっと実家の障子リメイク終了しました(^.^)とんでもなく苦戦しましたが(*´ー`*)出来上がりはキレイにできました✨ガラスシートはUV加工でPPシートは障子紙より断熱効果もありそうなので、これから寒くなる前にできて良かったです。PPシートで作るコツはPPシート分の大きさにガラスシートを貼って最後に両面テープ、釘などでつなぎ合わせる方が楽でキレイに仕上がりました。
やっと実家の障子リメイク終了しました(^.^)とんでもなく苦戦しましたが(*´ー`*)出来上がりはキレイにできました✨ガラスシートはUV加工でPPシートは障子紙より断熱効果もありそうなので、これから寒くなる前にできて良かったです。PPシートで作るコツはPPシート分の大きさにガラスシートを貼って最後に両面テープ、釘などでつなぎ合わせる方が楽でキレイに仕上がりました。
m.r
m.r
家族
miki_kさんの実例写真
ホームセンターで床養生用の薄いプラダン買って障子に貼ってみました。この写真じゃ全くわからんけど(笑)断熱効果に期待
ホームセンターで床養生用の薄いプラダン買って障子に貼ってみました。この写真じゃ全くわからんけど(笑)断熱効果に期待
miki_k
miki_k
4LDK | 家族
kurobarさんの実例写真
ニチベイさんのモニターハニカムスクリーン・レフィーナのモニターに当選しました! 選んだのは、モニター募集の写真にも使用されていて素敵だな、と思ったツインスタイルです。 ツインスタイルはブラインドの上下で透け感の違う生地が使われていて(写真では上が透けていて、下が透けていません)生地の切り替えの中間にあるバーを上げ下げする事で、光の取り入れ方や目隠しの調整が出来ます。 この写真では、上半分が透け感のある生地を開いている状態です。 前のカーテンはカーテン上側がすっきりしてなくて嫌だったのですが、すごくすっきり収まり部屋が広く見えます。黒のフレームと白の雰囲気も、部屋の雰囲気に合って良かったです。 ニチベイさんモニターに選んだいただきありがとうございました。
ニチベイさんのモニターハニカムスクリーン・レフィーナのモニターに当選しました! 選んだのは、モニター募集の写真にも使用されていて素敵だな、と思ったツインスタイルです。 ツインスタイルはブラインドの上下で透け感の違う生地が使われていて(写真では上が透けていて、下が透けていません)生地の切り替えの中間にあるバーを上げ下げする事で、光の取り入れ方や目隠しの調整が出来ます。 この写真では、上半分が透け感のある生地を開いている状態です。 前のカーテンはカーテン上側がすっきりしてなくて嫌だったのですが、すごくすっきり収まり部屋が広く見えます。黒のフレームと白の雰囲気も、部屋の雰囲気に合って良かったです。 ニチベイさんモニターに選んだいただきありがとうございました。
kurobar
kurobar
カップル
KirinPandaさんの実例写真
キッチンの投稿久しぶりです キッチンはリメイクだらけ! キッチンの向かって左側と右側、違うリメイクシートを貼ったことで、狭いキッチンの圧迫感が和らいだ気がします 右側はダイソーのリメイクシートですが、 同じシートを正面の元アルミドアに貼っています 古いアルミドアのリメイクはとても気に入っていて、発泡スチロールやカラーボードを貼っているので、寒いこの時期の断熱にも役立ってます ドアの過去投稿 https://roomclip.jp/photo/prza?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ドア上の壁はリメイクシート、 床はクッションフロアを貼りました 古い家ですが、リメイクのおかげで好みの雰囲気になってます😊
キッチンの投稿久しぶりです キッチンはリメイクだらけ! キッチンの向かって左側と右側、違うリメイクシートを貼ったことで、狭いキッチンの圧迫感が和らいだ気がします 右側はダイソーのリメイクシートですが、 同じシートを正面の元アルミドアに貼っています 古いアルミドアのリメイクはとても気に入っていて、発泡スチロールやカラーボードを貼っているので、寒いこの時期の断熱にも役立ってます ドアの過去投稿 https://roomclip.jp/photo/prza?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ドア上の壁はリメイクシート、 床はクッションフロアを貼りました 古い家ですが、リメイクのおかげで好みの雰囲気になってます😊
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
juさんの実例写真
インプラスをDIY!FIXと引き違いを連窓してみました。
インプラスをDIY!FIXと引き違いを連窓してみました。
ju
ju
3LDK | 家族
mill_0303さんの実例写真
窓リノベで家中の窓に内窓設置しました! 外の音が静かになったし、外気温に室温が影響されなくて快適
窓リノベで家中の窓に内窓設置しました! 外の音が静かになったし、外気温に室温が影響されなくて快適
mill_0303
mill_0303
4DK | 家族
hassakuさんの実例写真
ハニカムシェード
ハニカムシェード
hassaku
hassaku
2LDK | 家族
mugiichiさんの実例写真
ポリカーボネート中空板での二重窓第二弾。障子枠を利用しての製作。波ガラスのようでマイブーム(^^)
ポリカーボネート中空板での二重窓第二弾。障子枠を利用しての製作。波ガラスのようでマイブーム(^^)
mugiichi
mugiichi
4LDK | 家族
sakiko2006さんの実例写真
イベント用です。 LIXILさんの 『インプラス』 後付けの二重窓、ペアガラスなので、 さらに、断熱効果があります。 もともと付いているワイヤー入りサッシは32年前から、我が家は幹線道路沿いでクルマの騒音、夜中は気持ち良く酔っ払った方々の声が度々聞こえます😅 ことしはコロナで少なかったですが。。。 この右側の出窓タイプは、サイズもバラバラで、こちらの壁沿いに4ヶ所付いています。 奥の小窓にもインプラス、付いてます。 障子タイプはまた後ほど、upします🙇‍♂️
イベント用です。 LIXILさんの 『インプラス』 後付けの二重窓、ペアガラスなので、 さらに、断熱効果があります。 もともと付いているワイヤー入りサッシは32年前から、我が家は幹線道路沿いでクルマの騒音、夜中は気持ち良く酔っ払った方々の声が度々聞こえます😅 ことしはコロナで少なかったですが。。。 この右側の出窓タイプは、サイズもバラバラで、こちらの壁沿いに4ヶ所付いています。 奥の小窓にもインプラス、付いてます。 障子タイプはまた後ほど、upします🙇‍♂️
sakiko2006
sakiko2006
家族
sachieyさんの実例写真
我が家はこのドアを開けるといきなりリビングルームになっています なので防音断熱タイプのドアを選びました 真冬 外の寒さで玄関周りが冷えるのは嫌ですもんね🥶 更に スマートドアにしたおかげで鍵の開け閉めの煩わしさから解放されました🔑 鍵はポケットから出さなくても指一つで開けることができるんです✨ 両手に荷物が一杯の時もコレなららくらくお家に入る事が出来ます*\(^o^)/* YKKapのヴェナートです☺️
我が家はこのドアを開けるといきなりリビングルームになっています なので防音断熱タイプのドアを選びました 真冬 外の寒さで玄関周りが冷えるのは嫌ですもんね🥶 更に スマートドアにしたおかげで鍵の開け閉めの煩わしさから解放されました🔑 鍵はポケットから出さなくても指一つで開けることができるんです✨ 両手に荷物が一杯の時もコレなららくらくお家に入る事が出来ます*\(^o^)/* YKKapのヴェナートです☺️
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
ladybug.さんの実例写真
内窓を作り壁に紫の漆喰を塗った寝室 他の壁はまだ手付かず 対面が勾配天井になっていて高いところは4mあり 気安くDIYできず、、
内窓を作り壁に紫の漆喰を塗った寝室 他の壁はまだ手付かず 対面が勾配天井になっていて高いところは4mあり 気安くDIYできず、、
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
aikoさんの実例写真
断熱壁紙サンプル取り寄せてみたんですが・・・たしかに数ミリの厚さがあり、裏にアルミの層があるため断熱はできそう。しかし表面の素材が発泡スチロールっぽくて、とても壁に貼る気にはなれなかったです。 わがやは古民家を部分的にリノベしており、寒い季節に暖房を入れると一部の壁が結露します。そこに断熱壁紙をと思いましたが、この商品は残念ながら見送ります。 何か良い方法や商品ををご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!
断熱壁紙サンプル取り寄せてみたんですが・・・たしかに数ミリの厚さがあり、裏にアルミの層があるため断熱はできそう。しかし表面の素材が発泡スチロールっぽくて、とても壁に貼る気にはなれなかったです。 わがやは古民家を部分的にリノベしており、寒い季節に暖房を入れると一部の壁が結露します。そこに断熱壁紙をと思いましたが、この商品は残念ながら見送ります。 何か良い方法や商品ををご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!
aiko
aiko
家族
kurumichocoさんの実例写真
和室を洋室に改装中です...(๑˃̵ᴗ˂̵)و 畳の上にニトリの防ダニシートと、その上に白いウッドカーペットを敷きました✩⃛ 厚みはないので段差はそれほどありません。 壁は白い漆喰を塗ったので、かなり明るくなりました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆* ✩⃛✨
和室を洋室に改装中です...(๑˃̵ᴗ˂̵)و 畳の上にニトリの防ダニシートと、その上に白いウッドカーペットを敷きました✩⃛ 厚みはないので段差はそれほどありません。 壁は白い漆喰を塗ったので、かなり明るくなりました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆* ✩⃛✨
kurumichoco
kurumichoco
tacocoさんの実例写真
昨日に引き続き、 内窓DIYしました。 (一気にやっちゃいたいタイプ笑) 今日は嵐のような天気で、 風ビュービュー… 今までのルーバー式窓だと 隙間から風が、もれなく漏れてたんですが←ややこしいw 内窓取り付けてからは、風も入ってこなくなり、断熱効果の期待大です。 出来上がりが嬉しくて、何度も意味なく開け閉めしてますw しばらくやりそう…
昨日に引き続き、 内窓DIYしました。 (一気にやっちゃいたいタイプ笑) 今日は嵐のような天気で、 風ビュービュー… 今までのルーバー式窓だと 隙間から風が、もれなく漏れてたんですが←ややこしいw 内窓取り付けてからは、風も入ってこなくなり、断熱効果の期待大です。 出来上がりが嬉しくて、何度も意味なく開け閉めしてますw しばらくやりそう…
tacoco
tacoco
家族
pixさんの実例写真
すべりこみでイベント参加します。 我が家は中古マンションのリノベーションです。当初一戸建てを建てようとしていたのですが、夫の転職など紆余曲折を経て、住む地域を変更しての中古マンションリノベーションでした。 一戸建てを建てるのをお願いしようとしていた工務店さんに、そのままお願いすることができました。わたしたち夫婦の好みをしっかり理解してくれていて、とてもセンスの良い素敵な工務店さんです。
すべりこみでイベント参加します。 我が家は中古マンションのリノベーションです。当初一戸建てを建てようとしていたのですが、夫の転職など紆余曲折を経て、住む地域を変更しての中古マンションリノベーションでした。 一戸建てを建てるのをお願いしようとしていた工務店さんに、そのままお願いすることができました。わたしたち夫婦の好みをしっかり理解してくれていて、とてもセンスの良い素敵な工務店さんです。
pix
pix
3LDK | 家族
kemuさんの実例写真
和室の障子紙を窓ガラス用ビニールシートに張り替え。
和室の障子紙を窓ガラス用ビニールシートに張り替え。
kemu
kemu
家族
もっと見る

リノベーション 断熱効果期待が気になるあなたにおすすめ

リノベーション 断熱効果期待の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リノベーション 断熱効果期待

72枚の部屋写真から48枚をセレクト
sole-et-lunaさんの実例写真
カーテンをやめてガラスフィルムに変更♡
カーテンをやめてガラスフィルムに変更♡
sole-et-luna
sole-et-luna
家族
karinさんの実例写真
寝室からの眺め(о´∀`о)
寝室からの眺め(о´∀`о)
karin
karin
2LDK | 家族
alchoさんの実例写真
窓ガラスフィルムを障子に貼ってみました。 本来は窓ガラスに貼るやつです。 明るくなりました✨✨ 左も張り替える予定でしたが 隣家があるため、 しばらくはこのままでいいかなぁ〜〜
窓ガラスフィルムを障子に貼ってみました。 本来は窓ガラスに貼るやつです。 明るくなりました✨✨ 左も張り替える予定でしたが 隣家があるため、 しばらくはこのままでいいかなぁ〜〜
alcho
alcho
3LDK | 家族
jijichanさんの実例写真
1階の仏間!?客間!? も窓フィルムにしました♪
1階の仏間!?客間!? も窓フィルムにしました♪
jijichan
jijichan
家族
opiopiopiさんの実例写真
シーリングライト¥12,800
opiopiopi
opiopiopi
2LDK | 家族
MIKESAKURAさんの実例写真
補助金もでるので、全部の窓に内窓を設置しました!
補助金もでるので、全部の窓に内窓を設置しました!
MIKESAKURA
MIKESAKURA
1LDK | カップル
Fuku222さんの実例写真
断熱のイベント参加② 階段の天井 夕方日が傾いて手摺の影が移る時間が好きです 屋根裏の断熱材はセルロースファイバー ホワホワの綿のようなホコリのような見た目をしています(写真②) これがとても優秀な断熱材だそうで… 原料は新聞紙(環境に優しい) 吸防湿効果、吸音効果がある 防火対策でホウ素を含む為、燃えにくい、防虫効果がある 写真③ 洗面所の天井裏 グラスウールが分厚く入っていました 写真④ 太陽光発電のモニター 遮熱を意図して乗せたわけではないけれど 屋根の上に太陽光パネルがある事で屋根に直接太陽光が当たらず遮熱になっていると思います たまたま先月、蓄電池の点検の人が来て屋根裏を覗き「一番いい断熱材を使っているね」と言われ効能を教えてくれました リノベの時にも聞いていたと思うけどそこまで色々な効能がある事は忘れていました💦 そして今、お風呂のリフォームを考えていて 先週、業者が現地確認の為天井裏を覗きました 「見た事ないくらい断熱材が入っている」 と言っていました しっかり断熱をしてくれていることを再確認しました😊
断熱のイベント参加② 階段の天井 夕方日が傾いて手摺の影が移る時間が好きです 屋根裏の断熱材はセルロースファイバー ホワホワの綿のようなホコリのような見た目をしています(写真②) これがとても優秀な断熱材だそうで… 原料は新聞紙(環境に優しい) 吸防湿効果、吸音効果がある 防火対策でホウ素を含む為、燃えにくい、防虫効果がある 写真③ 洗面所の天井裏 グラスウールが分厚く入っていました 写真④ 太陽光発電のモニター 遮熱を意図して乗せたわけではないけれど 屋根の上に太陽光パネルがある事で屋根に直接太陽光が当たらず遮熱になっていると思います たまたま先月、蓄電池の点検の人が来て屋根裏を覗き「一番いい断熱材を使っているね」と言われ効能を教えてくれました リノベの時にも聞いていたと思うけどそこまで色々な効能がある事は忘れていました💦 そして今、お風呂のリフォームを考えていて 先週、業者が現地確認の為天井裏を覗きました 「見た事ないくらい断熱材が入っている」 と言っていました しっかり断熱をしてくれていることを再確認しました😊
Fuku222
Fuku222
家族
butakaraさんの実例写真
butakara
butakara
oliveさんの実例写真
家を建ててから20年経ったのでベージュから黄色に塗りかえて、明るい感じにしました。屋根は赤毛のアンと同じグリーンのまま。ちなみにペアガラスの窓も2重窓にしたので節電になって快適です。
家を建ててから20年経ったのでベージュから黄色に塗りかえて、明るい感じにしました。屋根は赤毛のアンと同じグリーンのまま。ちなみにペアガラスの窓も2重窓にしたので節電になって快適です。
olive
olive
家族
Erikoさんの実例写真
おはようございます! 窓にガラスシート貼ったら、、、 虹がでました( ^ω^ )
おはようございます! 窓にガラスシート貼ったら、、、 虹がでました( ^ω^ )
Eriko
Eriko
m.rさんの実例写真
やっと実家の障子リメイク終了しました(^.^)とんでもなく苦戦しましたが(*´ー`*)出来上がりはキレイにできました✨ガラスシートはUV加工でPPシートは障子紙より断熱効果もありそうなので、これから寒くなる前にできて良かったです。PPシートで作るコツはPPシート分の大きさにガラスシートを貼って最後に両面テープ、釘などでつなぎ合わせる方が楽でキレイに仕上がりました。
やっと実家の障子リメイク終了しました(^.^)とんでもなく苦戦しましたが(*´ー`*)出来上がりはキレイにできました✨ガラスシートはUV加工でPPシートは障子紙より断熱効果もありそうなので、これから寒くなる前にできて良かったです。PPシートで作るコツはPPシート分の大きさにガラスシートを貼って最後に両面テープ、釘などでつなぎ合わせる方が楽でキレイに仕上がりました。
m.r
m.r
家族
miki_kさんの実例写真
ホームセンターで床養生用の薄いプラダン買って障子に貼ってみました。この写真じゃ全くわからんけど(笑)断熱効果に期待
ホームセンターで床養生用の薄いプラダン買って障子に貼ってみました。この写真じゃ全くわからんけど(笑)断熱効果に期待
miki_k
miki_k
4LDK | 家族
kurobarさんの実例写真
¥52,514
ニチベイさんのモニターハニカムスクリーン・レフィーナのモニターに当選しました! 選んだのは、モニター募集の写真にも使用されていて素敵だな、と思ったツインスタイルです。 ツインスタイルはブラインドの上下で透け感の違う生地が使われていて(写真では上が透けていて、下が透けていません)生地の切り替えの中間にあるバーを上げ下げする事で、光の取り入れ方や目隠しの調整が出来ます。 この写真では、上半分が透け感のある生地を開いている状態です。 前のカーテンはカーテン上側がすっきりしてなくて嫌だったのですが、すごくすっきり収まり部屋が広く見えます。黒のフレームと白の雰囲気も、部屋の雰囲気に合って良かったです。 ニチベイさんモニターに選んだいただきありがとうございました。
ニチベイさんのモニターハニカムスクリーン・レフィーナのモニターに当選しました! 選んだのは、モニター募集の写真にも使用されていて素敵だな、と思ったツインスタイルです。 ツインスタイルはブラインドの上下で透け感の違う生地が使われていて(写真では上が透けていて、下が透けていません)生地の切り替えの中間にあるバーを上げ下げする事で、光の取り入れ方や目隠しの調整が出来ます。 この写真では、上半分が透け感のある生地を開いている状態です。 前のカーテンはカーテン上側がすっきりしてなくて嫌だったのですが、すごくすっきり収まり部屋が広く見えます。黒のフレームと白の雰囲気も、部屋の雰囲気に合って良かったです。 ニチベイさんモニターに選んだいただきありがとうございました。
kurobar
kurobar
カップル
KirinPandaさんの実例写真
キッチンの投稿久しぶりです キッチンはリメイクだらけ! キッチンの向かって左側と右側、違うリメイクシートを貼ったことで、狭いキッチンの圧迫感が和らいだ気がします 右側はダイソーのリメイクシートですが、 同じシートを正面の元アルミドアに貼っています 古いアルミドアのリメイクはとても気に入っていて、発泡スチロールやカラーボードを貼っているので、寒いこの時期の断熱にも役立ってます ドアの過去投稿 https://roomclip.jp/photo/prza?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ドア上の壁はリメイクシート、 床はクッションフロアを貼りました 古い家ですが、リメイクのおかげで好みの雰囲気になってます😊
キッチンの投稿久しぶりです キッチンはリメイクだらけ! キッチンの向かって左側と右側、違うリメイクシートを貼ったことで、狭いキッチンの圧迫感が和らいだ気がします 右側はダイソーのリメイクシートですが、 同じシートを正面の元アルミドアに貼っています 古いアルミドアのリメイクはとても気に入っていて、発泡スチロールやカラーボードを貼っているので、寒いこの時期の断熱にも役立ってます ドアの過去投稿 https://roomclip.jp/photo/prza?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ドア上の壁はリメイクシート、 床はクッションフロアを貼りました 古い家ですが、リメイクのおかげで好みの雰囲気になってます😊
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
juさんの実例写真
インプラスをDIY!FIXと引き違いを連窓してみました。
インプラスをDIY!FIXと引き違いを連窓してみました。
ju
ju
3LDK | 家族
mill_0303さんの実例写真
窓リノベで家中の窓に内窓設置しました! 外の音が静かになったし、外気温に室温が影響されなくて快適
窓リノベで家中の窓に内窓設置しました! 外の音が静かになったし、外気温に室温が影響されなくて快適
mill_0303
mill_0303
4DK | 家族
hassakuさんの実例写真
ハニカムシェード
ハニカムシェード
hassaku
hassaku
2LDK | 家族
mugiichiさんの実例写真
ポリカーボネート中空板での二重窓第二弾。障子枠を利用しての製作。波ガラスのようでマイブーム(^^)
ポリカーボネート中空板での二重窓第二弾。障子枠を利用しての製作。波ガラスのようでマイブーム(^^)
mugiichi
mugiichi
4LDK | 家族
sakiko2006さんの実例写真
イベント用です。 LIXILさんの 『インプラス』 後付けの二重窓、ペアガラスなので、 さらに、断熱効果があります。 もともと付いているワイヤー入りサッシは32年前から、我が家は幹線道路沿いでクルマの騒音、夜中は気持ち良く酔っ払った方々の声が度々聞こえます😅 ことしはコロナで少なかったですが。。。 この右側の出窓タイプは、サイズもバラバラで、こちらの壁沿いに4ヶ所付いています。 奥の小窓にもインプラス、付いてます。 障子タイプはまた後ほど、upします🙇‍♂️
イベント用です。 LIXILさんの 『インプラス』 後付けの二重窓、ペアガラスなので、 さらに、断熱効果があります。 もともと付いているワイヤー入りサッシは32年前から、我が家は幹線道路沿いでクルマの騒音、夜中は気持ち良く酔っ払った方々の声が度々聞こえます😅 ことしはコロナで少なかったですが。。。 この右側の出窓タイプは、サイズもバラバラで、こちらの壁沿いに4ヶ所付いています。 奥の小窓にもインプラス、付いてます。 障子タイプはまた後ほど、upします🙇‍♂️
sakiko2006
sakiko2006
家族
sachieyさんの実例写真
我が家はこのドアを開けるといきなりリビングルームになっています なので防音断熱タイプのドアを選びました 真冬 外の寒さで玄関周りが冷えるのは嫌ですもんね🥶 更に スマートドアにしたおかげで鍵の開け閉めの煩わしさから解放されました🔑 鍵はポケットから出さなくても指一つで開けることができるんです✨ 両手に荷物が一杯の時もコレなららくらくお家に入る事が出来ます*\(^o^)/* YKKapのヴェナートです☺️
我が家はこのドアを開けるといきなりリビングルームになっています なので防音断熱タイプのドアを選びました 真冬 外の寒さで玄関周りが冷えるのは嫌ですもんね🥶 更に スマートドアにしたおかげで鍵の開け閉めの煩わしさから解放されました🔑 鍵はポケットから出さなくても指一つで開けることができるんです✨ 両手に荷物が一杯の時もコレなららくらくお家に入る事が出来ます*\(^o^)/* YKKapのヴェナートです☺️
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
ladybug.さんの実例写真
内窓を作り壁に紫の漆喰を塗った寝室 他の壁はまだ手付かず 対面が勾配天井になっていて高いところは4mあり 気安くDIYできず、、
内窓を作り壁に紫の漆喰を塗った寝室 他の壁はまだ手付かず 対面が勾配天井になっていて高いところは4mあり 気安くDIYできず、、
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
aikoさんの実例写真
断熱壁紙サンプル取り寄せてみたんですが・・・たしかに数ミリの厚さがあり、裏にアルミの層があるため断熱はできそう。しかし表面の素材が発泡スチロールっぽくて、とても壁に貼る気にはなれなかったです。 わがやは古民家を部分的にリノベしており、寒い季節に暖房を入れると一部の壁が結露します。そこに断熱壁紙をと思いましたが、この商品は残念ながら見送ります。 何か良い方法や商品ををご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!
断熱壁紙サンプル取り寄せてみたんですが・・・たしかに数ミリの厚さがあり、裏にアルミの層があるため断熱はできそう。しかし表面の素材が発泡スチロールっぽくて、とても壁に貼る気にはなれなかったです。 わがやは古民家を部分的にリノベしており、寒い季節に暖房を入れると一部の壁が結露します。そこに断熱壁紙をと思いましたが、この商品は残念ながら見送ります。 何か良い方法や商品ををご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!
aiko
aiko
家族
kurumichocoさんの実例写真
和室を洋室に改装中です...(๑˃̵ᴗ˂̵)و 畳の上にニトリの防ダニシートと、その上に白いウッドカーペットを敷きました✩⃛ 厚みはないので段差はそれほどありません。 壁は白い漆喰を塗ったので、かなり明るくなりました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆* ✩⃛✨
和室を洋室に改装中です...(๑˃̵ᴗ˂̵)و 畳の上にニトリの防ダニシートと、その上に白いウッドカーペットを敷きました✩⃛ 厚みはないので段差はそれほどありません。 壁は白い漆喰を塗ったので、かなり明るくなりました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆* ✩⃛✨
kurumichoco
kurumichoco
tacocoさんの実例写真
昨日に引き続き、 内窓DIYしました。 (一気にやっちゃいたいタイプ笑) 今日は嵐のような天気で、 風ビュービュー… 今までのルーバー式窓だと 隙間から風が、もれなく漏れてたんですが←ややこしいw 内窓取り付けてからは、風も入ってこなくなり、断熱効果の期待大です。 出来上がりが嬉しくて、何度も意味なく開け閉めしてますw しばらくやりそう…
昨日に引き続き、 内窓DIYしました。 (一気にやっちゃいたいタイプ笑) 今日は嵐のような天気で、 風ビュービュー… 今までのルーバー式窓だと 隙間から風が、もれなく漏れてたんですが←ややこしいw 内窓取り付けてからは、風も入ってこなくなり、断熱効果の期待大です。 出来上がりが嬉しくて、何度も意味なく開け閉めしてますw しばらくやりそう…
tacoco
tacoco
家族
pixさんの実例写真
すべりこみでイベント参加します。 我が家は中古マンションのリノベーションです。当初一戸建てを建てようとしていたのですが、夫の転職など紆余曲折を経て、住む地域を変更しての中古マンションリノベーションでした。 一戸建てを建てるのをお願いしようとしていた工務店さんに、そのままお願いすることができました。わたしたち夫婦の好みをしっかり理解してくれていて、とてもセンスの良い素敵な工務店さんです。
すべりこみでイベント参加します。 我が家は中古マンションのリノベーションです。当初一戸建てを建てようとしていたのですが、夫の転職など紆余曲折を経て、住む地域を変更しての中古マンションリノベーションでした。 一戸建てを建てるのをお願いしようとしていた工務店さんに、そのままお願いすることができました。わたしたち夫婦の好みをしっかり理解してくれていて、とてもセンスの良い素敵な工務店さんです。
pix
pix
3LDK | 家族
kemuさんの実例写真
和室の障子紙を窓ガラス用ビニールシートに張り替え。
和室の障子紙を窓ガラス用ビニールシートに張り替え。
kemu
kemu
家族
もっと見る

リノベーション 断熱効果期待が気になるあなたにおすすめ

リノベーション 断熱効果期待の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ