壁/天井 経年劣化

259枚の部屋写真から48枚をセレクト
mayukamuさんの実例写真
経年劣化を楽しみたくて、 無塗装で貼り付けた板壁。 ・ 味わい深くなるのは まだまだ時間がかかりそう。 ・ #woodpro の薄い足場板、 凹凸もトゲも少なくて ステッカーもキレイに貼れるし 気に入ってます(*´∀`)♪
経年劣化を楽しみたくて、 無塗装で貼り付けた板壁。 ・ 味わい深くなるのは まだまだ時間がかかりそう。 ・ #woodpro の薄い足場板、 凹凸もトゲも少なくて ステッカーもキレイに貼れるし 気に入ってます(*´∀`)♪
mayukamu
mayukamu
3LDK | 家族
hirariさんの実例写真
ダクトレール隠しを作ってみました❣️ 長年使っていた無印のレールでしたが、経年劣化で黄ばんできてるのが気になっていたところでした💦 材料は全て100円💯 どうやって天井に付けようか悩んだ結果、 1️⃣プラ段に画鋲を刺す 2️⃣天井に画鋲を刺す 3️⃣間に強力磁石を付ける で、ピタッとぶら下りました❣️ 地震で落下したとしても、プラ段なので、当たっても問題なし😊 画鋲もプラ段にセロハンテープで固定してるから散らばることもなし😊 細かなところは気になりますが、こちらもちょいちょい調整しながらDIY楽しみます🌸
ダクトレール隠しを作ってみました❣️ 長年使っていた無印のレールでしたが、経年劣化で黄ばんできてるのが気になっていたところでした💦 材料は全て100円💯 どうやって天井に付けようか悩んだ結果、 1️⃣プラ段に画鋲を刺す 2️⃣天井に画鋲を刺す 3️⃣間に強力磁石を付ける で、ピタッとぶら下りました❣️ 地震で落下したとしても、プラ段なので、当たっても問題なし😊 画鋲もプラ段にセロハンテープで固定してるから散らばることもなし😊 細かなところは気になりますが、こちらもちょいちょい調整しながらDIY楽しみます🌸
hirari
hirari
4LDK | 家族
isikoro.DIYさんの実例写真
どこを探してもここの欄間が見つからず、中空ポリカで蓋をしました。 枠を塗るのが面倒くさくなったので、経年劣化を楽しむ方に方向転換。 中空ポリカを使う時が来るなんて、DIYレベルが上がった気になる。
どこを探してもここの欄間が見つからず、中空ポリカで蓋をしました。 枠を塗るのが面倒くさくなったので、経年劣化を楽しむ方に方向転換。 中空ポリカを使う時が来るなんて、DIYレベルが上がった気になる。
isikoro.DIY
isikoro.DIY
一人暮らし
kie.さんの実例写真
柄があしらわれた、石膏ボードの天井。 昭和らしいデザインで、経年しシミや色褪せしていましたが全て白くペイントしました! 明るくなった〜♡
柄があしらわれた、石膏ボードの天井。 昭和らしいデザインで、経年しシミや色褪せしていましたが全て白くペイントしました! 明るくなった〜♡
kie.
kie.
家族
ichizo_builderさんの実例写真
ichizo_builder
ichizo_builder
yonkokkoさんの実例写真
yonkokko
yonkokko
2LDK | 家族
aaさんの実例写真
左側グレー×ホワイトのストライプと右側カーキはトイレのアクセントクロスです。 そこから洗面所のドアをパチリ📸 白のエコカラットの奥はお風呂です! この廊下の壁の下地が、経年劣化により少しボコっとする部分が出ていたのですが、凹凸のあるエコカラットにより目立たなくなりました。
左側グレー×ホワイトのストライプと右側カーキはトイレのアクセントクロスです。 そこから洗面所のドアをパチリ📸 白のエコカラットの奥はお風呂です! この廊下の壁の下地が、経年劣化により少しボコっとする部分が出ていたのですが、凹凸のあるエコカラットにより目立たなくなりました。
aa
aa
Genさんの実例写真
古民家から頂戴した化粧梁。 囲炉裏の上にあったらしく、いい具合にスス、経年劣化してたので即決しました! 我が家のシンボル
古民家から頂戴した化粧梁。 囲炉裏の上にあったらしく、いい具合にスス、経年劣化してたので即決しました! 我が家のシンボル
Gen
Gen
4LDK | 家族
SHI-Eさんの実例写真
もともと付いていたインターホン(しかも経年劣化で黄ばんでる)に、家に余っていた木材、フォトフレーム、ホームセンターで購入したリメイクシートを使ってカバーを作ってみました☺️ 最近、(いや、前から?)インテリア迷子になってます。 基本的には白、グレー、ウッドの組み合わせが好きですが、以前の名残でナチュラルも好きだし、男前も好きだし、色々混ざっちゃってるなーと🤔 自分で何系なのか解らない💧
もともと付いていたインターホン(しかも経年劣化で黄ばんでる)に、家に余っていた木材、フォトフレーム、ホームセンターで購入したリメイクシートを使ってカバーを作ってみました☺️ 最近、(いや、前から?)インテリア迷子になってます。 基本的には白、グレー、ウッドの組み合わせが好きですが、以前の名残でナチュラルも好きだし、男前も好きだし、色々混ざっちゃってるなーと🤔 自分で何系なのか解らない💧
SHI-E
SHI-E
4LDK | 家族
rilakkumamaさんの実例写真
リビング横の和室には子供の絵を飾っています☺︎ 畳は経年劣化隠しでニトリのカーペットを敷いてます(^^)
リビング横の和室には子供の絵を飾っています☺︎ 畳は経年劣化隠しでニトリのカーペットを敷いてます(^^)
rilakkumama
rilakkumama
3LDK | 家族
Aqettyさんの実例写真
マンション8畳の和室の襖、二軒分を張り替えしました😇 壁紙をモダンなデザインにしてあるからモノトーンにしようかとも思いましたが明るい木目調にしました😉✨ 今まで使っていた襖はもうかなり経年劣化していたので綺麗になり良かったです😇 冬は植物を部屋に入れている為、植物の影が襖に映ってマダラ模様にみえますが、三枚目をみていただければ柄がわかります😉💕
マンション8畳の和室の襖、二軒分を張り替えしました😇 壁紙をモダンなデザインにしてあるからモノトーンにしようかとも思いましたが明るい木目調にしました😉✨ 今まで使っていた襖はもうかなり経年劣化していたので綺麗になり良かったです😇 冬は植物を部屋に入れている為、植物の影が襖に映ってマダラ模様にみえますが、三枚目をみていただければ柄がわかります😉💕
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
ribbonさんの実例写真
年末忙しい時期。。ですが 壁紙をペンキ塗りしてツートンに しました! 初めてのDIYうまくいきました。
年末忙しい時期。。ですが 壁紙をペンキ塗りしてツートンに しました! 初めてのDIYうまくいきました。
ribbon
ribbon
3LDK | 家族
Reiさんの実例写真
コンテストに参加してみました。ニトリのリメイク時計。経年劣化をイメージしてフレンチシャビーに塗装しました。
コンテストに参加してみました。ニトリのリメイク時計。経年劣化をイメージしてフレンチシャビーに塗装しました。
Rei
Rei
3LDK | 家族
Losmonさんの実例写真
アイボリーホワイトだったものが経年劣化でさらに黄ばみ部屋の雰囲気にあわないので、100均のスノコ2つ購入し、バラしてから再構築。インターフォンカバーを自作してみました。あえて木の長さを揃えず塗装もムラっ気があるようにして"手作り感"を損なわぬように。こうなってくると受話器もカッティングシートか何かでオフホワイトにしたいなぁ。
アイボリーホワイトだったものが経年劣化でさらに黄ばみ部屋の雰囲気にあわないので、100均のスノコ2つ購入し、バラしてから再構築。インターフォンカバーを自作してみました。あえて木の長さを揃えず塗装もムラっ気があるようにして"手作り感"を損なわぬように。こうなってくると受話器もカッティングシートか何かでオフホワイトにしたいなぁ。
Losmon
Losmon
4LDK | 家族
usako.usaさんの実例写真
いいね不要ですよー。 塗り途中の写真と、戸棚のなかに汚れてなかった天井があったのでのせときます。 古い家で洗面トイレ風呂場と換気扇がなく、常に窓を開けていました。大きな国道沿いで排気ガスの凄い家なんですが、この茶色は┅(´・ω・`)? 経年劣化? まるで染めたか木製のようでした(笑) 元は昔ながらのパネルで、きれいな色だったんですねー。
いいね不要ですよー。 塗り途中の写真と、戸棚のなかに汚れてなかった天井があったのでのせときます。 古い家で洗面トイレ風呂場と換気扇がなく、常に窓を開けていました。大きな国道沿いで排気ガスの凄い家なんですが、この茶色は┅(´・ω・`)? 経年劣化? まるで染めたか木製のようでした(笑) 元は昔ながらのパネルで、きれいな色だったんですねー。
usako.usa
usako.usa
marさんの実例写真
部屋干し用のバスタオルハンガーを改造! 永年使ってた経年劣化したバスタオルハンガーのプラスチック部分を取り外してセリアのウォールバーに刺してロープとS字フックを使いました! プラスチックより雰囲気的に良くなりました!
部屋干し用のバスタオルハンガーを改造! 永年使ってた経年劣化したバスタオルハンガーのプラスチック部分を取り外してセリアのウォールバーに刺してロープとS字フックを使いました! プラスチックより雰囲気的に良くなりました!
mar
mar
4LDK | 家族
anaさんの実例写真
経年劣化のシミのついた壁、家族で、塗り直しました。 白くなってスッキリです!
経年劣化のシミのついた壁、家族で、塗り直しました。 白くなってスッキリです!
ana
ana
家族
megurinさんの実例写真
後回しにしてた、 ベッドサイドのスイッチカバーリメイクを 仕上げましたˎˊ˗ リビング、浴室に続き 3箇所目になると慣れてきて🤭 ベッドサイドとリビングは アレクサでONOFFしているので スイッチ自体触らないのですが 見た目、ね🤗‪ꔛ‬♡‪ 昨年、巾木をリメイクした際に残ってたカモ井の 下張り用マスキングテープを使用しています✦ https://roomclip.jp/photo/a3h1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
後回しにしてた、 ベッドサイドのスイッチカバーリメイクを 仕上げましたˎˊ˗ リビング、浴室に続き 3箇所目になると慣れてきて🤭 ベッドサイドとリビングは アレクサでONOFFしているので スイッチ自体触らないのですが 見た目、ね🤗‪ꔛ‬♡‪ 昨年、巾木をリメイクした際に残ってたカモ井の 下張り用マスキングテープを使用しています✦ https://roomclip.jp/photo/a3h1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
shihokoさんの実例写真
石膏ボードを ペンキで塗装したら、 天井が ヤバイのが目立つ😅 ベニヤが浮いてるの、 これは どうやって治すんだ? 知識が欲しい‼️ あ。玄関のドア、 犬が散歩に出る時に 興奮して何度もガラスを 割ってくれたので ガラスを入れ替えのは 諦めてます(笑)
石膏ボードを ペンキで塗装したら、 天井が ヤバイのが目立つ😅 ベニヤが浮いてるの、 これは どうやって治すんだ? 知識が欲しい‼️ あ。玄関のドア、 犬が散歩に出る時に 興奮して何度もガラスを 割ってくれたので ガラスを入れ替えのは 諦めてます(笑)
shihoko
shihoko
4K | 一人暮らし
17HiLLsTokyoさんの実例写真
50’sのヨーロッパ製ビンテージホーローランプシェード。カラーはネイビー。 状態が悪いものほど味が出たりするので個人的にかなり好みです!
50’sのヨーロッパ製ビンテージホーローランプシェード。カラーはネイビー。 状態が悪いものほど味が出たりするので個人的にかなり好みです!
17HiLLsTokyo
17HiLLsTokyo
1R
NAOさんの実例写真
このウォールデコレーション最後に 記念に投稿させて下さい 2020年7月にニトリさんのウォール ステッカーを貼って、難民になっていた 自作の小花の刺繍たちをkigiちゃんに ムニュムニュフレーム作ってもらって 此処に飾りました✨ スッキリしてるけど華やかでこの レイアウト凄く気に入ってたのですが 4年近く経つとステッカーの糊が付か なくなりチョコチョコ両面テープで 補修していたのですが、もう限界で 剥がすことになりました💧 次のことは考えてないのですが 家の外壁の塗装をすることになり ベランダガーデンの植物たちを一時 此処に避難させることにしました その様子は次の投稿に載せますね こうやって記録残せるRCって 素敵ですよね💓
このウォールデコレーション最後に 記念に投稿させて下さい 2020年7月にニトリさんのウォール ステッカーを貼って、難民になっていた 自作の小花の刺繍たちをkigiちゃんに ムニュムニュフレーム作ってもらって 此処に飾りました✨ スッキリしてるけど華やかでこの レイアウト凄く気に入ってたのですが 4年近く経つとステッカーの糊が付か なくなりチョコチョコ両面テープで 補修していたのですが、もう限界で 剥がすことになりました💧 次のことは考えてないのですが 家の外壁の塗装をすることになり ベランダガーデンの植物たちを一時 此処に避難させることにしました その様子は次の投稿に載せますね こうやって記録残せるRCって 素敵ですよね💓
NAO
NAO
家族
akeさんの実例写真
経年劣化のカーテンをとり、ロールすだれに変えて早2年!一年中このままです。冬は寒そうなのですが、夏は快適です! イタズラ(笑)のデコ窓も、透けて見えるぐらいが丁度いいです(//∇//)!
経年劣化のカーテンをとり、ロールすだれに変えて早2年!一年中このままです。冬は寒そうなのですが、夏は快適です! イタズラ(笑)のデコ窓も、透けて見えるぐらいが丁度いいです(//∇//)!
ake
ake
3LDK | 家族
atさんの実例写真
エアコンの通気口カバーの色が、おそらく経年で変色して黄色くなっている事が、以前から気にはなっていました。 クロス工事後、壁クロスのサンプルを持ってホームセンターへ。いちばん馴染みそうな色のペンキを購入。 白も種類がたくさんあり、対比できるものが手元になければきっと迷ってしまっていたと思います。 マスキングテープを貼り、プライマーを塗ってから、白ペンキを2度塗りしました。 近くで見たら粗が目立ちますが、まあまあの成果です。 お気に入りの掛け時計、こちらも20数年選手ですが、通気口カバーが横にあっても許せる程度になりました!!
エアコンの通気口カバーの色が、おそらく経年で変色して黄色くなっている事が、以前から気にはなっていました。 クロス工事後、壁クロスのサンプルを持ってホームセンターへ。いちばん馴染みそうな色のペンキを購入。 白も種類がたくさんあり、対比できるものが手元になければきっと迷ってしまっていたと思います。 マスキングテープを貼り、プライマーを塗ってから、白ペンキを2度塗りしました。 近くで見たら粗が目立ちますが、まあまあの成果です。 お気に入りの掛け時計、こちらも20数年選手ですが、通気口カバーが横にあっても許せる程度になりました!!
at
at
3LDK | 家族
CassiyCocoさんの実例写真
2階のセカンドリビング 昔のSANGETSUのクロスです。 天井 白 壁 落ちついたサーモンピンク 引戸 ベージュぽい黄色 全部石目調の色違い この色具合が気に入っているので、 経年劣化でも変えれません。
2階のセカンドリビング 昔のSANGETSUのクロスです。 天井 白 壁 落ちついたサーモンピンク 引戸 ベージュぽい黄色 全部石目調の色違い この色具合が気に入っているので、 経年劣化でも変えれません。
CassiyCoco
CassiyCoco
家族
inuichiroさんの実例写真
外壁は、ケイミュー「ネオロック光セラ18 モダンスリット アトランティックチタンブルー」です。 光触媒でコーティングされ太陽の力で汚れを分解し、雨で洗流します。色あせに強く色40年品質になっています。 それでも経年の汚れが目立たないように濃い目の色にしました。家を検討し始めた当初は白にしたいという希望でしたが、家づくりをしている中で、いろいろ調べているとやっぱり白を綺麗に保つにはお金と努力が必要なわけで、最終的に光によって見え方の違う紺色を選びました。紺と軒天の木目の組み合わせが高級感を出してくれています。 厚さは名前に18とあるように18mmの厚さです。前のものよりさらに厚く立体感の表現がアップして高級感がでてくるのだとか。 もっとさらにタイルにも負けない高級感の21mmもあるみたいですが、もりぞうさんの標準が18mmでしたので我が家はそれでもう十分満足です(^^)
外壁は、ケイミュー「ネオロック光セラ18 モダンスリット アトランティックチタンブルー」です。 光触媒でコーティングされ太陽の力で汚れを分解し、雨で洗流します。色あせに強く色40年品質になっています。 それでも経年の汚れが目立たないように濃い目の色にしました。家を検討し始めた当初は白にしたいという希望でしたが、家づくりをしている中で、いろいろ調べているとやっぱり白を綺麗に保つにはお金と努力が必要なわけで、最終的に光によって見え方の違う紺色を選びました。紺と軒天の木目の組み合わせが高級感を出してくれています。 厚さは名前に18とあるように18mmの厚さです。前のものよりさらに厚く立体感の表現がアップして高級感がでてくるのだとか。 もっとさらにタイルにも負けない高級感の21mmもあるみたいですが、もりぞうさんの標準が18mmでしたので我が家はそれでもう十分満足です(^^)
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
mondoさんの実例写真
mondo
mondo
もっと見る

壁/天井 経年劣化が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 経年劣化の投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 経年劣化

259枚の部屋写真から48枚をセレクト
mayukamuさんの実例写真
経年劣化を楽しみたくて、 無塗装で貼り付けた板壁。 ・ 味わい深くなるのは まだまだ時間がかかりそう。 ・ #woodpro の薄い足場板、 凹凸もトゲも少なくて ステッカーもキレイに貼れるし 気に入ってます(*´∀`)♪
経年劣化を楽しみたくて、 無塗装で貼り付けた板壁。 ・ 味わい深くなるのは まだまだ時間がかかりそう。 ・ #woodpro の薄い足場板、 凹凸もトゲも少なくて ステッカーもキレイに貼れるし 気に入ってます(*´∀`)♪
mayukamu
mayukamu
3LDK | 家族
hirariさんの実例写真
ダクトレール隠しを作ってみました❣️ 長年使っていた無印のレールでしたが、経年劣化で黄ばんできてるのが気になっていたところでした💦 材料は全て100円💯 どうやって天井に付けようか悩んだ結果、 1️⃣プラ段に画鋲を刺す 2️⃣天井に画鋲を刺す 3️⃣間に強力磁石を付ける で、ピタッとぶら下りました❣️ 地震で落下したとしても、プラ段なので、当たっても問題なし😊 画鋲もプラ段にセロハンテープで固定してるから散らばることもなし😊 細かなところは気になりますが、こちらもちょいちょい調整しながらDIY楽しみます🌸
ダクトレール隠しを作ってみました❣️ 長年使っていた無印のレールでしたが、経年劣化で黄ばんできてるのが気になっていたところでした💦 材料は全て100円💯 どうやって天井に付けようか悩んだ結果、 1️⃣プラ段に画鋲を刺す 2️⃣天井に画鋲を刺す 3️⃣間に強力磁石を付ける で、ピタッとぶら下りました❣️ 地震で落下したとしても、プラ段なので、当たっても問題なし😊 画鋲もプラ段にセロハンテープで固定してるから散らばることもなし😊 細かなところは気になりますが、こちらもちょいちょい調整しながらDIY楽しみます🌸
hirari
hirari
4LDK | 家族
isikoro.DIYさんの実例写真
どこを探してもここの欄間が見つからず、中空ポリカで蓋をしました。 枠を塗るのが面倒くさくなったので、経年劣化を楽しむ方に方向転換。 中空ポリカを使う時が来るなんて、DIYレベルが上がった気になる。
どこを探してもここの欄間が見つからず、中空ポリカで蓋をしました。 枠を塗るのが面倒くさくなったので、経年劣化を楽しむ方に方向転換。 中空ポリカを使う時が来るなんて、DIYレベルが上がった気になる。
isikoro.DIY
isikoro.DIY
一人暮らし
kie.さんの実例写真
柄があしらわれた、石膏ボードの天井。 昭和らしいデザインで、経年しシミや色褪せしていましたが全て白くペイントしました! 明るくなった〜♡
柄があしらわれた、石膏ボードの天井。 昭和らしいデザインで、経年しシミや色褪せしていましたが全て白くペイントしました! 明るくなった〜♡
kie.
kie.
家族
ichizo_builderさんの実例写真
ichizo_builder
ichizo_builder
yonkokkoさんの実例写真
yonkokko
yonkokko
2LDK | 家族
aaさんの実例写真
左側グレー×ホワイトのストライプと右側カーキはトイレのアクセントクロスです。 そこから洗面所のドアをパチリ📸 白のエコカラットの奥はお風呂です! この廊下の壁の下地が、経年劣化により少しボコっとする部分が出ていたのですが、凹凸のあるエコカラットにより目立たなくなりました。
左側グレー×ホワイトのストライプと右側カーキはトイレのアクセントクロスです。 そこから洗面所のドアをパチリ📸 白のエコカラットの奥はお風呂です! この廊下の壁の下地が、経年劣化により少しボコっとする部分が出ていたのですが、凹凸のあるエコカラットにより目立たなくなりました。
aa
aa
Genさんの実例写真
古民家から頂戴した化粧梁。 囲炉裏の上にあったらしく、いい具合にスス、経年劣化してたので即決しました! 我が家のシンボル
古民家から頂戴した化粧梁。 囲炉裏の上にあったらしく、いい具合にスス、経年劣化してたので即決しました! 我が家のシンボル
Gen
Gen
4LDK | 家族
SHI-Eさんの実例写真
もともと付いていたインターホン(しかも経年劣化で黄ばんでる)に、家に余っていた木材、フォトフレーム、ホームセンターで購入したリメイクシートを使ってカバーを作ってみました☺️ 最近、(いや、前から?)インテリア迷子になってます。 基本的には白、グレー、ウッドの組み合わせが好きですが、以前の名残でナチュラルも好きだし、男前も好きだし、色々混ざっちゃってるなーと🤔 自分で何系なのか解らない💧
もともと付いていたインターホン(しかも経年劣化で黄ばんでる)に、家に余っていた木材、フォトフレーム、ホームセンターで購入したリメイクシートを使ってカバーを作ってみました☺️ 最近、(いや、前から?)インテリア迷子になってます。 基本的には白、グレー、ウッドの組み合わせが好きですが、以前の名残でナチュラルも好きだし、男前も好きだし、色々混ざっちゃってるなーと🤔 自分で何系なのか解らない💧
SHI-E
SHI-E
4LDK | 家族
rilakkumamaさんの実例写真
リビング横の和室には子供の絵を飾っています☺︎ 畳は経年劣化隠しでニトリのカーペットを敷いてます(^^)
リビング横の和室には子供の絵を飾っています☺︎ 畳は経年劣化隠しでニトリのカーペットを敷いてます(^^)
rilakkumama
rilakkumama
3LDK | 家族
Aqettyさんの実例写真
マンション8畳の和室の襖、二軒分を張り替えしました😇 壁紙をモダンなデザインにしてあるからモノトーンにしようかとも思いましたが明るい木目調にしました😉✨ 今まで使っていた襖はもうかなり経年劣化していたので綺麗になり良かったです😇 冬は植物を部屋に入れている為、植物の影が襖に映ってマダラ模様にみえますが、三枚目をみていただければ柄がわかります😉💕
マンション8畳の和室の襖、二軒分を張り替えしました😇 壁紙をモダンなデザインにしてあるからモノトーンにしようかとも思いましたが明るい木目調にしました😉✨ 今まで使っていた襖はもうかなり経年劣化していたので綺麗になり良かったです😇 冬は植物を部屋に入れている為、植物の影が襖に映ってマダラ模様にみえますが、三枚目をみていただければ柄がわかります😉💕
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
ribbonさんの実例写真
年末忙しい時期。。ですが 壁紙をペンキ塗りしてツートンに しました! 初めてのDIYうまくいきました。
年末忙しい時期。。ですが 壁紙をペンキ塗りしてツートンに しました! 初めてのDIYうまくいきました。
ribbon
ribbon
3LDK | 家族
Reiさんの実例写真
コンテストに参加してみました。ニトリのリメイク時計。経年劣化をイメージしてフレンチシャビーに塗装しました。
コンテストに参加してみました。ニトリのリメイク時計。経年劣化をイメージしてフレンチシャビーに塗装しました。
Rei
Rei
3LDK | 家族
Losmonさんの実例写真
アイボリーホワイトだったものが経年劣化でさらに黄ばみ部屋の雰囲気にあわないので、100均のスノコ2つ購入し、バラしてから再構築。インターフォンカバーを自作してみました。あえて木の長さを揃えず塗装もムラっ気があるようにして"手作り感"を損なわぬように。こうなってくると受話器もカッティングシートか何かでオフホワイトにしたいなぁ。
アイボリーホワイトだったものが経年劣化でさらに黄ばみ部屋の雰囲気にあわないので、100均のスノコ2つ購入し、バラしてから再構築。インターフォンカバーを自作してみました。あえて木の長さを揃えず塗装もムラっ気があるようにして"手作り感"を損なわぬように。こうなってくると受話器もカッティングシートか何かでオフホワイトにしたいなぁ。
Losmon
Losmon
4LDK | 家族
usako.usaさんの実例写真
いいね不要ですよー。 塗り途中の写真と、戸棚のなかに汚れてなかった天井があったのでのせときます。 古い家で洗面トイレ風呂場と換気扇がなく、常に窓を開けていました。大きな国道沿いで排気ガスの凄い家なんですが、この茶色は┅(´・ω・`)? 経年劣化? まるで染めたか木製のようでした(笑) 元は昔ながらのパネルで、きれいな色だったんですねー。
いいね不要ですよー。 塗り途中の写真と、戸棚のなかに汚れてなかった天井があったのでのせときます。 古い家で洗面トイレ風呂場と換気扇がなく、常に窓を開けていました。大きな国道沿いで排気ガスの凄い家なんですが、この茶色は┅(´・ω・`)? 経年劣化? まるで染めたか木製のようでした(笑) 元は昔ながらのパネルで、きれいな色だったんですねー。
usako.usa
usako.usa
marさんの実例写真
部屋干し用のバスタオルハンガーを改造! 永年使ってた経年劣化したバスタオルハンガーのプラスチック部分を取り外してセリアのウォールバーに刺してロープとS字フックを使いました! プラスチックより雰囲気的に良くなりました!
部屋干し用のバスタオルハンガーを改造! 永年使ってた経年劣化したバスタオルハンガーのプラスチック部分を取り外してセリアのウォールバーに刺してロープとS字フックを使いました! プラスチックより雰囲気的に良くなりました!
mar
mar
4LDK | 家族
anaさんの実例写真
経年劣化のシミのついた壁、家族で、塗り直しました。 白くなってスッキリです!
経年劣化のシミのついた壁、家族で、塗り直しました。 白くなってスッキリです!
ana
ana
家族
megurinさんの実例写真
後回しにしてた、 ベッドサイドのスイッチカバーリメイクを 仕上げましたˎˊ˗ リビング、浴室に続き 3箇所目になると慣れてきて🤭 ベッドサイドとリビングは アレクサでONOFFしているので スイッチ自体触らないのですが 見た目、ね🤗‪ꔛ‬♡‪ 昨年、巾木をリメイクした際に残ってたカモ井の 下張り用マスキングテープを使用しています✦ https://roomclip.jp/photo/a3h1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
後回しにしてた、 ベッドサイドのスイッチカバーリメイクを 仕上げましたˎˊ˗ リビング、浴室に続き 3箇所目になると慣れてきて🤭 ベッドサイドとリビングは アレクサでONOFFしているので スイッチ自体触らないのですが 見た目、ね🤗‪ꔛ‬♡‪ 昨年、巾木をリメイクした際に残ってたカモ井の 下張り用マスキングテープを使用しています✦ https://roomclip.jp/photo/a3h1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
shihokoさんの実例写真
石膏ボードを ペンキで塗装したら、 天井が ヤバイのが目立つ😅 ベニヤが浮いてるの、 これは どうやって治すんだ? 知識が欲しい‼️ あ。玄関のドア、 犬が散歩に出る時に 興奮して何度もガラスを 割ってくれたので ガラスを入れ替えのは 諦めてます(笑)
石膏ボードを ペンキで塗装したら、 天井が ヤバイのが目立つ😅 ベニヤが浮いてるの、 これは どうやって治すんだ? 知識が欲しい‼️ あ。玄関のドア、 犬が散歩に出る時に 興奮して何度もガラスを 割ってくれたので ガラスを入れ替えのは 諦めてます(笑)
shihoko
shihoko
4K | 一人暮らし
17HiLLsTokyoさんの実例写真
50’sのヨーロッパ製ビンテージホーローランプシェード。カラーはネイビー。 状態が悪いものほど味が出たりするので個人的にかなり好みです!
50’sのヨーロッパ製ビンテージホーローランプシェード。カラーはネイビー。 状態が悪いものほど味が出たりするので個人的にかなり好みです!
17HiLLsTokyo
17HiLLsTokyo
1R
NAOさんの実例写真
このウォールデコレーション最後に 記念に投稿させて下さい 2020年7月にニトリさんのウォール ステッカーを貼って、難民になっていた 自作の小花の刺繍たちをkigiちゃんに ムニュムニュフレーム作ってもらって 此処に飾りました✨ スッキリしてるけど華やかでこの レイアウト凄く気に入ってたのですが 4年近く経つとステッカーの糊が付か なくなりチョコチョコ両面テープで 補修していたのですが、もう限界で 剥がすことになりました💧 次のことは考えてないのですが 家の外壁の塗装をすることになり ベランダガーデンの植物たちを一時 此処に避難させることにしました その様子は次の投稿に載せますね こうやって記録残せるRCって 素敵ですよね💓
このウォールデコレーション最後に 記念に投稿させて下さい 2020年7月にニトリさんのウォール ステッカーを貼って、難民になっていた 自作の小花の刺繍たちをkigiちゃんに ムニュムニュフレーム作ってもらって 此処に飾りました✨ スッキリしてるけど華やかでこの レイアウト凄く気に入ってたのですが 4年近く経つとステッカーの糊が付か なくなりチョコチョコ両面テープで 補修していたのですが、もう限界で 剥がすことになりました💧 次のことは考えてないのですが 家の外壁の塗装をすることになり ベランダガーデンの植物たちを一時 此処に避難させることにしました その様子は次の投稿に載せますね こうやって記録残せるRCって 素敵ですよね💓
NAO
NAO
家族
akeさんの実例写真
経年劣化のカーテンをとり、ロールすだれに変えて早2年!一年中このままです。冬は寒そうなのですが、夏は快適です! イタズラ(笑)のデコ窓も、透けて見えるぐらいが丁度いいです(//∇//)!
経年劣化のカーテンをとり、ロールすだれに変えて早2年!一年中このままです。冬は寒そうなのですが、夏は快適です! イタズラ(笑)のデコ窓も、透けて見えるぐらいが丁度いいです(//∇//)!
ake
ake
3LDK | 家族
atさんの実例写真
エアコンの通気口カバーの色が、おそらく経年で変色して黄色くなっている事が、以前から気にはなっていました。 クロス工事後、壁クロスのサンプルを持ってホームセンターへ。いちばん馴染みそうな色のペンキを購入。 白も種類がたくさんあり、対比できるものが手元になければきっと迷ってしまっていたと思います。 マスキングテープを貼り、プライマーを塗ってから、白ペンキを2度塗りしました。 近くで見たら粗が目立ちますが、まあまあの成果です。 お気に入りの掛け時計、こちらも20数年選手ですが、通気口カバーが横にあっても許せる程度になりました!!
エアコンの通気口カバーの色が、おそらく経年で変色して黄色くなっている事が、以前から気にはなっていました。 クロス工事後、壁クロスのサンプルを持ってホームセンターへ。いちばん馴染みそうな色のペンキを購入。 白も種類がたくさんあり、対比できるものが手元になければきっと迷ってしまっていたと思います。 マスキングテープを貼り、プライマーを塗ってから、白ペンキを2度塗りしました。 近くで見たら粗が目立ちますが、まあまあの成果です。 お気に入りの掛け時計、こちらも20数年選手ですが、通気口カバーが横にあっても許せる程度になりました!!
at
at
3LDK | 家族
CassiyCocoさんの実例写真
2階のセカンドリビング 昔のSANGETSUのクロスです。 天井 白 壁 落ちついたサーモンピンク 引戸 ベージュぽい黄色 全部石目調の色違い この色具合が気に入っているので、 経年劣化でも変えれません。
2階のセカンドリビング 昔のSANGETSUのクロスです。 天井 白 壁 落ちついたサーモンピンク 引戸 ベージュぽい黄色 全部石目調の色違い この色具合が気に入っているので、 経年劣化でも変えれません。
CassiyCoco
CassiyCoco
家族
inuichiroさんの実例写真
外壁は、ケイミュー「ネオロック光セラ18 モダンスリット アトランティックチタンブルー」です。 光触媒でコーティングされ太陽の力で汚れを分解し、雨で洗流します。色あせに強く色40年品質になっています。 それでも経年の汚れが目立たないように濃い目の色にしました。家を検討し始めた当初は白にしたいという希望でしたが、家づくりをしている中で、いろいろ調べているとやっぱり白を綺麗に保つにはお金と努力が必要なわけで、最終的に光によって見え方の違う紺色を選びました。紺と軒天の木目の組み合わせが高級感を出してくれています。 厚さは名前に18とあるように18mmの厚さです。前のものよりさらに厚く立体感の表現がアップして高級感がでてくるのだとか。 もっとさらにタイルにも負けない高級感の21mmもあるみたいですが、もりぞうさんの標準が18mmでしたので我が家はそれでもう十分満足です(^^)
外壁は、ケイミュー「ネオロック光セラ18 モダンスリット アトランティックチタンブルー」です。 光触媒でコーティングされ太陽の力で汚れを分解し、雨で洗流します。色あせに強く色40年品質になっています。 それでも経年の汚れが目立たないように濃い目の色にしました。家を検討し始めた当初は白にしたいという希望でしたが、家づくりをしている中で、いろいろ調べているとやっぱり白を綺麗に保つにはお金と努力が必要なわけで、最終的に光によって見え方の違う紺色を選びました。紺と軒天の木目の組み合わせが高級感を出してくれています。 厚さは名前に18とあるように18mmの厚さです。前のものよりさらに厚く立体感の表現がアップして高級感がでてくるのだとか。 もっとさらにタイルにも負けない高級感の21mmもあるみたいですが、もりぞうさんの標準が18mmでしたので我が家はそれでもう十分満足です(^^)
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
mondoさんの実例写真
mondo
mondo
もっと見る

壁/天井 経年劣化が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 経年劣化の投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ