壁/天井 築40年以上

2,084枚の部屋写真から46枚をセレクト
chamie203さんの実例写真
おうち見直しキャンペーンに当選して、掛け時計を購入させていただきました。 最近、ミルクペイントで塗った壁とマッチしてて、すごく気に入っています!
おうち見直しキャンペーンに当選して、掛け時計を購入させていただきました。 最近、ミルクペイントで塗った壁とマッチしてて、すごく気に入っています!
chamie203
chamie203
家族
hama1219さんの実例写真
長年使っていた照明が壊れてしまって RoomClipショッピングでシーリングライトを購入しました✨ ポイントのおかげでお得に購入出来て、到着も早く助かりました(*'∀'人)♥*+
長年使っていた照明が壊れてしまって RoomClipショッピングでシーリングライトを購入しました✨ ポイントのおかげでお得に購入出来て、到着も早く助かりました(*'∀'人)♥*+
hama1219
hama1219
4DK | 家族
Keikoさんの実例写真
Keiko
Keiko
2DK | カップル
jukai8153さんの実例写真
jukai8153
jukai8153
家族
MaHomeさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥7,810
コツコツ制作中♪
コツコツ制作中♪
MaHome
MaHome
chikappaさんの実例写真
来週ついに引っ越しです!まだまだ終わってないけど契約的に致し方なく〜( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )でも昨日ようやくあのトトロ感満載の部屋が漆喰、ペンキのおかげでここまで真っ白に・・・ 柱、天井はまだ未完成ですが( ;´Д`) ここは予定では和室二間のリビングになる部屋♡ 10.5畳に大きな押入れ付き。 押入れdiyは引っ越し完了後にやります!
来週ついに引っ越しです!まだまだ終わってないけど契約的に致し方なく〜( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )でも昨日ようやくあのトトロ感満載の部屋が漆喰、ペンキのおかげでここまで真っ白に・・・ 柱、天井はまだ未完成ですが( ;´Д`) ここは予定では和室二間のリビングになる部屋♡ 10.5畳に大きな押入れ付き。 押入れdiyは引っ越し完了後にやります!
chikappa
chikappa
家族
poohさんの実例写真
柱のアク洗い。 調べてたら業者さんやら専門的な薬品やら色々出てきて「うーん」と思ってたんですが、100均のセスキ炭酸ソーダでも出来るらしいと知ってやってみた。 中々の効果が出ました✨✨
柱のアク洗い。 調べてたら業者さんやら専門的な薬品やら色々出てきて「うーん」と思ってたんですが、100均のセスキ炭酸ソーダでも出来るらしいと知ってやってみた。 中々の効果が出ました✨✨
pooh
pooh
mimura-3さんの実例写真
洗面所の天井は、購入した時のまま。 この感じが気に入って、いじらず残しました。 壁は漆喰。
洗面所の天井は、購入した時のまま。 この感じが気に入って、いじらず残しました。 壁は漆喰。
mimura-3
mimura-3
3LDK | カップル
STAR+GIRLさんの実例写真
築40年以上の古民家をセルフリノベーション☆。.:*・゜ 使用していたライトか突然落下した為、新しい照明に変更しました‪( ◜ᴗ◝ ) ミスマッチ感いなめないw
築40年以上の古民家をセルフリノベーション☆。.:*・゜ 使用していたライトか突然落下した為、新しい照明に変更しました‪( ◜ᴗ◝ ) ミスマッチ感いなめないw
STAR+GIRL
STAR+GIRL
ainatsuさんの実例写真
ainatsu
ainatsu
家族
kie.さんの実例写真
柄があしらわれた、石膏ボードの天井。 昭和らしいデザインで、経年しシミや色褪せしていましたが全て白くペイントしました! 明るくなった〜♡
柄があしらわれた、石膏ボードの天井。 昭和らしいデザインで、経年しシミや色褪せしていましたが全て白くペイントしました! 明るくなった〜♡
kie.
kie.
家族
asaさんの実例写真
引き戸取っ手DIY中途経過 古い家を買った人で悩むのが昔の造りが古臭くてイヤーってやつ けど昔のヤツは今やお目にかかれないガラスとか扉とかがあり上手く使えないかと考えるけどやっぱリフォームってのが常識になりつつある が。 リフォームしたら扉とかだけ新しくなってしまいチグハグになってしまう メス主が2年住んでいて思ったことになるんだが ならチグハグなしにあるのを有効活用するにはDIYしながらアンティークに合うアイアンを駆使しながらアンティークまっしぐらにしていこう と頭の中でGoサインが出たので開始 まずは昔の引き戸のデメリットはこれになる 引き戸取っ手が真ん中より下に合って使いにくいのと取っ手金具がアンティーク過ぎて古い だからホームセンターには取っ手金具が売られているが真ん中より下にある取っ手が使いにくいから [埋める]事からやる アマゾンで買った木材パテを金具外した凹みに入れる入れる入れる入れる 一旦乾くまで待つ←2日位待ってたら乾いてきます しかも乾いたら数ミリ凹む。 次はパテと水を混ぜてちょっとパシャパシャになったパテをヒビ割れ起こして凹んだ所に追いパテをして滑らかになるまで指で平行にする 直ぐにヘラで回りに付いてるパテを大まかに取る 取れたら水に濡らしたティッシュでパテを拭き取る ここまでが引き戸取っ手DIY埋める編になります これからする事は ↓ スライスウッドと言う薄くスライスした木を接着剤で貼りペンキで色塗りしたあとアイアンを使い新たに取っ手を付ける パテに直接ペンキでも良いんだろうけど〜 見た目悪くなりそうでキチンとやることにした 木材パテは200グラム1300円?だっけか スライスウッドはa4サイズ2枚で880円 パテは高いような気もするけど後々埋めたパテ取れたら嫌だから高いのにした スライスウッドはリメイクシートでも良いだろうが光沢あるし馴染まないような気もするかな? リメイクシートしたあとペンキも変になりそうかな 1番楽で見た目ましなのをしてるから参考になるのならお試しあれ
引き戸取っ手DIY中途経過 古い家を買った人で悩むのが昔の造りが古臭くてイヤーってやつ けど昔のヤツは今やお目にかかれないガラスとか扉とかがあり上手く使えないかと考えるけどやっぱリフォームってのが常識になりつつある が。 リフォームしたら扉とかだけ新しくなってしまいチグハグになってしまう メス主が2年住んでいて思ったことになるんだが ならチグハグなしにあるのを有効活用するにはDIYしながらアンティークに合うアイアンを駆使しながらアンティークまっしぐらにしていこう と頭の中でGoサインが出たので開始 まずは昔の引き戸のデメリットはこれになる 引き戸取っ手が真ん中より下に合って使いにくいのと取っ手金具がアンティーク過ぎて古い だからホームセンターには取っ手金具が売られているが真ん中より下にある取っ手が使いにくいから [埋める]事からやる アマゾンで買った木材パテを金具外した凹みに入れる入れる入れる入れる 一旦乾くまで待つ←2日位待ってたら乾いてきます しかも乾いたら数ミリ凹む。 次はパテと水を混ぜてちょっとパシャパシャになったパテをヒビ割れ起こして凹んだ所に追いパテをして滑らかになるまで指で平行にする 直ぐにヘラで回りに付いてるパテを大まかに取る 取れたら水に濡らしたティッシュでパテを拭き取る ここまでが引き戸取っ手DIY埋める編になります これからする事は ↓ スライスウッドと言う薄くスライスした木を接着剤で貼りペンキで色塗りしたあとアイアンを使い新たに取っ手を付ける パテに直接ペンキでも良いんだろうけど〜 見た目悪くなりそうでキチンとやることにした 木材パテは200グラム1300円?だっけか スライスウッドはa4サイズ2枚で880円 パテは高いような気もするけど後々埋めたパテ取れたら嫌だから高いのにした スライスウッドはリメイクシートでも良いだろうが光沢あるし馴染まないような気もするかな? リメイクシートしたあとペンキも変になりそうかな 1番楽で見た目ましなのをしてるから参考になるのならお試しあれ
asa
asa
家族
tokiさんの実例写真
やっと壁紙貼れました♡ 壁紙あれこれ迷って1年程。 結局左下と同じ物にしました。 キッチンから見える時計で いつもココみて動いてるから 慎重になりすぎて なかなか決められず… とはいえ、1年ってどんだけよ😂 やっと変えられてスッキリ✨ またしても茶色の壁さんサヨウナラ~🤗
やっと壁紙貼れました♡ 壁紙あれこれ迷って1年程。 結局左下と同じ物にしました。 キッチンから見える時計で いつもココみて動いてるから 慎重になりすぎて なかなか決められず… とはいえ、1年ってどんだけよ😂 やっと変えられてスッキリ✨ またしても茶色の壁さんサヨウナラ~🤗
toki
toki
2LDK | 家族
nami-tsunさんの実例写真
うちの壁紙はこれ! イベントに参加します♡ 上はサブウェイタイル風、 下は黒板壁紙の2トーンに♪♪♪ 去年、自分で張り替えました^ - ^ かなりお気に入りです(⁎˃ᴗ˂⁎)
うちの壁紙はこれ! イベントに参加します♡ 上はサブウェイタイル風、 下は黒板壁紙の2トーンに♪♪♪ 去年、自分で張り替えました^ - ^ かなりお気に入りです(⁎˃ᴗ˂⁎)
nami-tsun
nami-tsun
2LDK | 家族
moo56co6さんの実例写真
ペンダントライト¥2,460
この時計は、両側から時間が確認できるので、便利です🎵
この時計は、両側から時間が確認できるので、便利です🎵
moo56co6
moo56co6
カップル
kankanmom_horn_5catsさんの実例写真
kankanmom_horn_5cats
kankanmom_horn_5cats
2LDK | 家族
minaさんの実例写真
やっと飾りました。 ベルメゾンで10年位前に購入したディズニーのお雛様です。 実は飾ろうとしたら何か違和感が…ミニーの鼻が折れてないーっっ(T_T) 必死で探して接着剤で付けたけど少し歪んでいるような…そんな気がするのは私だけでしょうか…? ウォールステッカーはセリアで購入さしました。
やっと飾りました。 ベルメゾンで10年位前に購入したディズニーのお雛様です。 実は飾ろうとしたら何か違和感が…ミニーの鼻が折れてないーっっ(T_T) 必死で探して接着剤で付けたけど少し歪んでいるような…そんな気がするのは私だけでしょうか…? ウォールステッカーはセリアで購入さしました。
mina
mina
家族
keiさんの実例写真
kei
kei
4DK | 家族
haruさんの実例写真
haru
haru
家族
you-hさんの実例写真
初めまして…からの初投稿からのコンクール参加です♪築40年以上の団地!!憧れの段ボールでアーチ作ってみました!生活感丸出しですね…(^_^;)
初めまして…からの初投稿からのコンクール参加です♪築40年以上の団地!!憧れの段ボールでアーチ作ってみました!生活感丸出しですね…(^_^;)
you-h
you-h
4LDK | 家族
sakippppoさんの実例写真
砂壁にかまぼこ板!
砂壁にかまぼこ板!
sakippppo
sakippppo
家族
Yoshinarhythmさんの実例写真
Yoshinarhythm
Yoshinarhythm
4LDK | 家族
kiraさんの実例写真
やらかしちまった🎵 やらかしちまった🎵 リメイクシートの浮きが気になって やらかしちまった🎵 やらかしちまった🎵 光の反射具合でリメイクシートの浮きが気になり出したので亀裂っぽく描いてごまかそうかと またしてもただの落書きになってもうた(笑) 築40年以上ともなると何のためらいもなく行動に移してしまうのが怖いね~(笑)
やらかしちまった🎵 やらかしちまった🎵 リメイクシートの浮きが気になって やらかしちまった🎵 やらかしちまった🎵 光の反射具合でリメイクシートの浮きが気になり出したので亀裂っぽく描いてごまかそうかと またしてもただの落書きになってもうた(笑) 築40年以上ともなると何のためらいもなく行動に移してしまうのが怖いね~(笑)
kira
kira
3DK | 家族
nao.roomさんの実例写真
シグニファイジャパン合同会社さんの「Philips Hue ホワイトグラデーション」をモニター中です* キッチンカウンター上のペンダント灯に設置してみました〜💡 カウンターは食事したりちょっと仕事したりゆっくりリラックスしてコーヒー飲んだりするところなので照明が色々変えれたらなと思っていたところです。 難しい操作はなくBluetoothで繋げたあとは、 シーンによって「くつろぐ」とか「やる気を出す」とか感覚的な言葉で照明の明るさや温度を選ぶ事ができるのは魅力的◎ 私が住んでいるのは鉄骨の2Kの間取りなのですがスマホでお家のどこからでも操作可能でした◎ モニター投稿続きます☺︎
シグニファイジャパン合同会社さんの「Philips Hue ホワイトグラデーション」をモニター中です* キッチンカウンター上のペンダント灯に設置してみました〜💡 カウンターは食事したりちょっと仕事したりゆっくりリラックスしてコーヒー飲んだりするところなので照明が色々変えれたらなと思っていたところです。 難しい操作はなくBluetoothで繋げたあとは、 シーンによって「くつろぐ」とか「やる気を出す」とか感覚的な言葉で照明の明るさや温度を選ぶ事ができるのは魅力的◎ 私が住んでいるのは鉄骨の2Kの間取りなのですがスマホでお家のどこからでも操作可能でした◎ モニター投稿続きます☺︎
nao.room
nao.room
2K | 一人暮らし
もっと見る

壁/天井 築40年以上の投稿一覧

766枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
23422
1
222
1/22ページ

壁/天井 築40年以上

2,084枚の部屋写真から46枚をセレクト
chamie203さんの実例写真
おうち見直しキャンペーンに当選して、掛け時計を購入させていただきました。 最近、ミルクペイントで塗った壁とマッチしてて、すごく気に入っています!
おうち見直しキャンペーンに当選して、掛け時計を購入させていただきました。 最近、ミルクペイントで塗った壁とマッチしてて、すごく気に入っています!
chamie203
chamie203
家族
hama1219さんの実例写真
長年使っていた照明が壊れてしまって RoomClipショッピングでシーリングライトを購入しました✨ ポイントのおかげでお得に購入出来て、到着も早く助かりました(*'∀'人)♥*+
長年使っていた照明が壊れてしまって RoomClipショッピングでシーリングライトを購入しました✨ ポイントのおかげでお得に購入出来て、到着も早く助かりました(*'∀'人)♥*+
hama1219
hama1219
4DK | 家族
Keikoさんの実例写真
Keiko
Keiko
2DK | カップル
jukai8153さんの実例写真
jukai8153
jukai8153
家族
MaHomeさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥7,810
コツコツ制作中♪
コツコツ制作中♪
MaHome
MaHome
chikappaさんの実例写真
来週ついに引っ越しです!まだまだ終わってないけど契約的に致し方なく〜( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )でも昨日ようやくあのトトロ感満載の部屋が漆喰、ペンキのおかげでここまで真っ白に・・・ 柱、天井はまだ未完成ですが( ;´Д`) ここは予定では和室二間のリビングになる部屋♡ 10.5畳に大きな押入れ付き。 押入れdiyは引っ越し完了後にやります!
来週ついに引っ越しです!まだまだ終わってないけど契約的に致し方なく〜( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )でも昨日ようやくあのトトロ感満載の部屋が漆喰、ペンキのおかげでここまで真っ白に・・・ 柱、天井はまだ未完成ですが( ;´Д`) ここは予定では和室二間のリビングになる部屋♡ 10.5畳に大きな押入れ付き。 押入れdiyは引っ越し完了後にやります!
chikappa
chikappa
家族
poohさんの実例写真
柱のアク洗い。 調べてたら業者さんやら専門的な薬品やら色々出てきて「うーん」と思ってたんですが、100均のセスキ炭酸ソーダでも出来るらしいと知ってやってみた。 中々の効果が出ました✨✨
柱のアク洗い。 調べてたら業者さんやら専門的な薬品やら色々出てきて「うーん」と思ってたんですが、100均のセスキ炭酸ソーダでも出来るらしいと知ってやってみた。 中々の効果が出ました✨✨
pooh
pooh
mimura-3さんの実例写真
洗面所の天井は、購入した時のまま。 この感じが気に入って、いじらず残しました。 壁は漆喰。
洗面所の天井は、購入した時のまま。 この感じが気に入って、いじらず残しました。 壁は漆喰。
mimura-3
mimura-3
3LDK | カップル
STAR+GIRLさんの実例写真
築40年以上の古民家をセルフリノベーション☆。.:*・゜ 使用していたライトか突然落下した為、新しい照明に変更しました‪( ◜ᴗ◝ ) ミスマッチ感いなめないw
築40年以上の古民家をセルフリノベーション☆。.:*・゜ 使用していたライトか突然落下した為、新しい照明に変更しました‪( ◜ᴗ◝ ) ミスマッチ感いなめないw
STAR+GIRL
STAR+GIRL
ainatsuさんの実例写真
ainatsu
ainatsu
家族
kie.さんの実例写真
柄があしらわれた、石膏ボードの天井。 昭和らしいデザインで、経年しシミや色褪せしていましたが全て白くペイントしました! 明るくなった〜♡
柄があしらわれた、石膏ボードの天井。 昭和らしいデザインで、経年しシミや色褪せしていましたが全て白くペイントしました! 明るくなった〜♡
kie.
kie.
家族
asaさんの実例写真
引き戸取っ手DIY中途経過 古い家を買った人で悩むのが昔の造りが古臭くてイヤーってやつ けど昔のヤツは今やお目にかかれないガラスとか扉とかがあり上手く使えないかと考えるけどやっぱリフォームってのが常識になりつつある が。 リフォームしたら扉とかだけ新しくなってしまいチグハグになってしまう メス主が2年住んでいて思ったことになるんだが ならチグハグなしにあるのを有効活用するにはDIYしながらアンティークに合うアイアンを駆使しながらアンティークまっしぐらにしていこう と頭の中でGoサインが出たので開始 まずは昔の引き戸のデメリットはこれになる 引き戸取っ手が真ん中より下に合って使いにくいのと取っ手金具がアンティーク過ぎて古い だからホームセンターには取っ手金具が売られているが真ん中より下にある取っ手が使いにくいから [埋める]事からやる アマゾンで買った木材パテを金具外した凹みに入れる入れる入れる入れる 一旦乾くまで待つ←2日位待ってたら乾いてきます しかも乾いたら数ミリ凹む。 次はパテと水を混ぜてちょっとパシャパシャになったパテをヒビ割れ起こして凹んだ所に追いパテをして滑らかになるまで指で平行にする 直ぐにヘラで回りに付いてるパテを大まかに取る 取れたら水に濡らしたティッシュでパテを拭き取る ここまでが引き戸取っ手DIY埋める編になります これからする事は ↓ スライスウッドと言う薄くスライスした木を接着剤で貼りペンキで色塗りしたあとアイアンを使い新たに取っ手を付ける パテに直接ペンキでも良いんだろうけど〜 見た目悪くなりそうでキチンとやることにした 木材パテは200グラム1300円?だっけか スライスウッドはa4サイズ2枚で880円 パテは高いような気もするけど後々埋めたパテ取れたら嫌だから高いのにした スライスウッドはリメイクシートでも良いだろうが光沢あるし馴染まないような気もするかな? リメイクシートしたあとペンキも変になりそうかな 1番楽で見た目ましなのをしてるから参考になるのならお試しあれ
引き戸取っ手DIY中途経過 古い家を買った人で悩むのが昔の造りが古臭くてイヤーってやつ けど昔のヤツは今やお目にかかれないガラスとか扉とかがあり上手く使えないかと考えるけどやっぱリフォームってのが常識になりつつある が。 リフォームしたら扉とかだけ新しくなってしまいチグハグになってしまう メス主が2年住んでいて思ったことになるんだが ならチグハグなしにあるのを有効活用するにはDIYしながらアンティークに合うアイアンを駆使しながらアンティークまっしぐらにしていこう と頭の中でGoサインが出たので開始 まずは昔の引き戸のデメリットはこれになる 引き戸取っ手が真ん中より下に合って使いにくいのと取っ手金具がアンティーク過ぎて古い だからホームセンターには取っ手金具が売られているが真ん中より下にある取っ手が使いにくいから [埋める]事からやる アマゾンで買った木材パテを金具外した凹みに入れる入れる入れる入れる 一旦乾くまで待つ←2日位待ってたら乾いてきます しかも乾いたら数ミリ凹む。 次はパテと水を混ぜてちょっとパシャパシャになったパテをヒビ割れ起こして凹んだ所に追いパテをして滑らかになるまで指で平行にする 直ぐにヘラで回りに付いてるパテを大まかに取る 取れたら水に濡らしたティッシュでパテを拭き取る ここまでが引き戸取っ手DIY埋める編になります これからする事は ↓ スライスウッドと言う薄くスライスした木を接着剤で貼りペンキで色塗りしたあとアイアンを使い新たに取っ手を付ける パテに直接ペンキでも良いんだろうけど〜 見た目悪くなりそうでキチンとやることにした 木材パテは200グラム1300円?だっけか スライスウッドはa4サイズ2枚で880円 パテは高いような気もするけど後々埋めたパテ取れたら嫌だから高いのにした スライスウッドはリメイクシートでも良いだろうが光沢あるし馴染まないような気もするかな? リメイクシートしたあとペンキも変になりそうかな 1番楽で見た目ましなのをしてるから参考になるのならお試しあれ
asa
asa
家族
tokiさんの実例写真
ビニールクロス¥594
やっと壁紙貼れました♡ 壁紙あれこれ迷って1年程。 結局左下と同じ物にしました。 キッチンから見える時計で いつもココみて動いてるから 慎重になりすぎて なかなか決められず… とはいえ、1年ってどんだけよ😂 やっと変えられてスッキリ✨ またしても茶色の壁さんサヨウナラ~🤗
やっと壁紙貼れました♡ 壁紙あれこれ迷って1年程。 結局左下と同じ物にしました。 キッチンから見える時計で いつもココみて動いてるから 慎重になりすぎて なかなか決められず… とはいえ、1年ってどんだけよ😂 やっと変えられてスッキリ✨ またしても茶色の壁さんサヨウナラ~🤗
toki
toki
2LDK | 家族
nami-tsunさんの実例写真
うちの壁紙はこれ! イベントに参加します♡ 上はサブウェイタイル風、 下は黒板壁紙の2トーンに♪♪♪ 去年、自分で張り替えました^ - ^ かなりお気に入りです(⁎˃ᴗ˂⁎)
うちの壁紙はこれ! イベントに参加します♡ 上はサブウェイタイル風、 下は黒板壁紙の2トーンに♪♪♪ 去年、自分で張り替えました^ - ^ かなりお気に入りです(⁎˃ᴗ˂⁎)
nami-tsun
nami-tsun
2LDK | 家族
moo56co6さんの実例写真
この時計は、両側から時間が確認できるので、便利です🎵
この時計は、両側から時間が確認できるので、便利です🎵
moo56co6
moo56co6
カップル
kankanmom_horn_5catsさんの実例写真
kankanmom_horn_5cats
kankanmom_horn_5cats
2LDK | 家族
minaさんの実例写真
やっと飾りました。 ベルメゾンで10年位前に購入したディズニーのお雛様です。 実は飾ろうとしたら何か違和感が…ミニーの鼻が折れてないーっっ(T_T) 必死で探して接着剤で付けたけど少し歪んでいるような…そんな気がするのは私だけでしょうか…? ウォールステッカーはセリアで購入さしました。
やっと飾りました。 ベルメゾンで10年位前に購入したディズニーのお雛様です。 実は飾ろうとしたら何か違和感が…ミニーの鼻が折れてないーっっ(T_T) 必死で探して接着剤で付けたけど少し歪んでいるような…そんな気がするのは私だけでしょうか…? ウォールステッカーはセリアで購入さしました。
mina
mina
家族
keiさんの実例写真
kei
kei
4DK | 家族
haruさんの実例写真
haru
haru
家族
you-hさんの実例写真
初めまして…からの初投稿からのコンクール参加です♪築40年以上の団地!!憧れの段ボールでアーチ作ってみました!生活感丸出しですね…(^_^;)
初めまして…からの初投稿からのコンクール参加です♪築40年以上の団地!!憧れの段ボールでアーチ作ってみました!生活感丸出しですね…(^_^;)
you-h
you-h
4LDK | 家族
sakippppoさんの実例写真
砂壁にかまぼこ板!
砂壁にかまぼこ板!
sakippppo
sakippppo
家族
Yoshinarhythmさんの実例写真
Yoshinarhythm
Yoshinarhythm
4LDK | 家族
kiraさんの実例写真
やらかしちまった🎵 やらかしちまった🎵 リメイクシートの浮きが気になって やらかしちまった🎵 やらかしちまった🎵 光の反射具合でリメイクシートの浮きが気になり出したので亀裂っぽく描いてごまかそうかと またしてもただの落書きになってもうた(笑) 築40年以上ともなると何のためらいもなく行動に移してしまうのが怖いね~(笑)
やらかしちまった🎵 やらかしちまった🎵 リメイクシートの浮きが気になって やらかしちまった🎵 やらかしちまった🎵 光の反射具合でリメイクシートの浮きが気になり出したので亀裂っぽく描いてごまかそうかと またしてもただの落書きになってもうた(笑) 築40年以上ともなると何のためらいもなく行動に移してしまうのが怖いね~(笑)
kira
kira
3DK | 家族
nao.roomさんの実例写真
シグニファイジャパン合同会社さんの「Philips Hue ホワイトグラデーション」をモニター中です* キッチンカウンター上のペンダント灯に設置してみました〜💡 カウンターは食事したりちょっと仕事したりゆっくりリラックスしてコーヒー飲んだりするところなので照明が色々変えれたらなと思っていたところです。 難しい操作はなくBluetoothで繋げたあとは、 シーンによって「くつろぐ」とか「やる気を出す」とか感覚的な言葉で照明の明るさや温度を選ぶ事ができるのは魅力的◎ 私が住んでいるのは鉄骨の2Kの間取りなのですがスマホでお家のどこからでも操作可能でした◎ モニター投稿続きます☺︎
シグニファイジャパン合同会社さんの「Philips Hue ホワイトグラデーション」をモニター中です* キッチンカウンター上のペンダント灯に設置してみました〜💡 カウンターは食事したりちょっと仕事したりゆっくりリラックスしてコーヒー飲んだりするところなので照明が色々変えれたらなと思っていたところです。 難しい操作はなくBluetoothで繋げたあとは、 シーンによって「くつろぐ」とか「やる気を出す」とか感覚的な言葉で照明の明るさや温度を選ぶ事ができるのは魅力的◎ 私が住んでいるのは鉄骨の2Kの間取りなのですがスマホでお家のどこからでも操作可能でした◎ モニター投稿続きます☺︎
nao.room
nao.room
2K | 一人暮らし
もっと見る

壁/天井 築40年以上の投稿一覧

766枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
23422
1
222
1/22ページ