1枚目 バードケージに蒔いたネモフィラミックス種から4種のネモフィラ咲きました〜♪
イニシグスブルー(有名な青色)
マクラータ(花弁の先に紫のスポット 点がある)
スノーストーム(白地に細かい点々がある)
ペニーブラック(中心部が濃い紫色)
2枚目 夏越ししたレウィシア(夏場はクーラーのついてる部屋で夏越し、冬は外に出しっぱなしでOK)ひとつの花茎から何個もコノ花がまとまって咲くので咲き揃うと圧巻です。勝手なイメージなんですが、簪(かんざし)みたくて京都っぽいなぁと思ってます
3枚目 プリムラの仲間だと思いますが、ウィンティー2種
ピンク→黄色に変わるのがピーチ もうひとつはライムグリーン
4枚目 何年か前に植えた月桂樹(ローリエ)に初めて蕾がつきました‼️今のところコノ2個だけです😅
花粉症が辛いくせに、この時期は色んな花が次々と咲いて、何時間でも見て楽しめます🤗
蕾や新芽を発見すると嬉しくなるし笑顔になれます
1枚目 バードケージに蒔いたネモフィラミックス種から4種のネモフィラ咲きました〜♪
イニシグスブルー(有名な青色)
マクラータ(花弁の先に紫のスポット 点がある)
スノーストーム(白地に細かい点々がある)
ペニーブラック(中心部が濃い紫色)
2枚目 夏越ししたレウィシア(夏場はクーラーのついてる部屋で夏越し、冬は外に出しっぱなしでOK)ひとつの花茎から何個もコノ花がまとまって咲くので咲き揃うと圧巻です。勝手なイメージなんですが、簪(かんざし)みたくて京都っぽいなぁと思ってます
3枚目 プリムラの仲間だと思いますが、ウィンティー2種
ピンク→黄色に変わるのがピーチ もうひとつはライムグリーン
4枚目 何年か前に植えた月桂樹(ローリエ)に初めて蕾がつきました‼️今のところコノ2個だけです😅
花粉症が辛いくせに、この時期は色んな花が次々と咲いて、何時間でも見て楽しめます🤗
蕾や新芽を発見すると嬉しくなるし笑顔になれます