壁/天井 日用品収納

48枚の部屋写真から35枚をセレクト
mimiさんの実例写真
RoomClipショッピングで買って大活躍しているのはミラー付きハンガーラック。 里帰り出産した孫の日用品をひとまとめに収納しています。廊下の真ん中に置いてどの部屋からも、誰もが取りやすい! みんなで見守りしています。 ライクイットのゴミ箱もスリムだけど、大量のオムツでも全く臭わないです。
RoomClipショッピングで買って大活躍しているのはミラー付きハンガーラック。 里帰り出産した孫の日用品をひとまとめに収納しています。廊下の真ん中に置いてどの部屋からも、誰もが取りやすい! みんなで見守りしています。 ライクイットのゴミ箱もスリムだけど、大量のオムツでも全く臭わないです。
mimi
mimi
4LDK | 家族
_room97_さんの実例写真
机を広く使いたいので、普段使う文房具や日用品を、ワイヤーネットをS字フックで吊り下げて収納してます(^^) スッキリ見えるように色は、白、緑、茶くらいに抑えました。
机を広く使いたいので、普段使う文房具や日用品を、ワイヤーネットをS字フックで吊り下げて収納してます(^^) スッキリ見えるように色は、白、緑、茶くらいに抑えました。
_room97_
_room97_
2LDK | カップル
miyuさんの実例写真
残りのSkittoを全部使って 階段下の収納にある日用品ストックを整理整頓してみました♪ ここの収納は悩んでいて 前はニトリのボックスにストックを入れていたんですが 見た目はスッキリでも 在庫管理がしにくいので 結局そのまま置いていたんです( ˘・з・˘) でもSkittoならグループ分けができて 何がドコにあるのか把握しやすく取り出しやすい 下半分はボックスが揃っているから見た目にも統一感が出て 私には最高の収納グッズでした(*≧∀≦*)♪ しかも残りのSkittoが棚の2段分の横幅にピッタリ‼︎ 気持ちよく整理整頓が出来ました ヽ(´▽`)/♡
残りのSkittoを全部使って 階段下の収納にある日用品ストックを整理整頓してみました♪ ここの収納は悩んでいて 前はニトリのボックスにストックを入れていたんですが 見た目はスッキリでも 在庫管理がしにくいので 結局そのまま置いていたんです( ˘・з・˘) でもSkittoならグループ分けができて 何がドコにあるのか把握しやすく取り出しやすい 下半分はボックスが揃っているから見た目にも統一感が出て 私には最高の収納グッズでした(*≧∀≦*)♪ しかも残りのSkittoが棚の2段分の横幅にピッタリ‼︎ 気持ちよく整理整頓が出来ました ヽ(´▽`)/♡
miyu
miyu
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
今日はクローゼットの整理してました。 引き出、ファイルボックス中 不要な物がわんさか( ̄∇ ̄) ここは生活用品全般を収納してます 理想は収納棚つけたいのですが なかなか実行できてません。 参考になるか分かりませんが収納場所 書いておきました^_^
今日はクローゼットの整理してました。 引き出、ファイルボックス中 不要な物がわんさか( ̄∇ ̄) ここは生活用品全般を収納してます 理想は収納棚つけたいのですが なかなか実行できてません。 参考になるか分かりませんが収納場所 書いておきました^_^
tomo
tomo
4LDK | 家族
maison.de.brocanteさんの実例写真
パントリー内の日用品収納コーナーです。
パントリー内の日用品収納コーナーです。
maison.de.brocante
maison.de.brocante
2LDK | 家族
Yukicotoさんの実例写真
階段下収納何に使おうかなーと思ってましたが とりあえず日用品のストック置きにしました😊 在庫管理も出来る様にボードを取り付けました😀
階段下収納何に使おうかなーと思ってましたが とりあえず日用品のストック置きにしました😊 在庫管理も出来る様にボードを取り付けました😀
Yukicoto
Yukicoto
家族
chinaminiさんの実例写真
☆壁面収納☆イベント参加 お洒落さはありませんが、便利さはイイ!! ダイニングの壁一面を有効ボードにし、家族が普段頻繁に使う物をすべて収めています😊 文房具、バック、おたより、カレンダー、鍵類、帽子、園芸ハサミ、ティッシュ等等… 有効ボードなので物によって場所を変えられるし、場所もとりません。 サッと取れてサッと仕舞える?(掛ける?) 今の我が家では大活躍です😊 現在は使い勝手重視ですが子どもが巣立ったらもっとお洒落にしようと思ってます!
☆壁面収納☆イベント参加 お洒落さはありませんが、便利さはイイ!! ダイニングの壁一面を有効ボードにし、家族が普段頻繁に使う物をすべて収めています😊 文房具、バック、おたより、カレンダー、鍵類、帽子、園芸ハサミ、ティッシュ等等… 有効ボードなので物によって場所を変えられるし、場所もとりません。 サッと取れてサッと仕舞える?(掛ける?) 今の我が家では大活躍です😊 現在は使い勝手重視ですが子どもが巣立ったらもっとお洒落にしようと思ってます!
chinamini
chinamini
4LDK | 家族
Marimugi0512さんの実例写真
玄関横の土間収納です。 シーズン外の靴やストック買いした日用品なんか収納します。 ガラスブロックは、向かいが窓でここを壁で塞ぐとたちまち暗くなってしまったので、急遽つけてもらいました。 ホームセンターでガラスブロックを買い、寸法で穴を開けてもらい、壁紙貼った後主人がDIYでつけました。 素人ながら満足の出来‧˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊*̥
玄関横の土間収納です。 シーズン外の靴やストック買いした日用品なんか収納します。 ガラスブロックは、向かいが窓でここを壁で塞ぐとたちまち暗くなってしまったので、急遽つけてもらいました。 ホームセンターでガラスブロックを買い、寸法で穴を開けてもらい、壁紙貼った後主人がDIYでつけました。 素人ながら満足の出来‧˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊*̥
Marimugi0512
Marimugi0512
家族
chocoさんの実例写真
階段下の物置の上側に棚を、側面は有効ボードを取り付けました。
階段下の物置の上側に棚を、側面は有効ボードを取り付けました。
choco
choco
3LDK | 家族
ecru-warmさんの実例写真
スノコ板をリメイクした壁掛けに、リメ缶を3個、セリアのアイアンを使って置いています(*^^*) 缶の中身はフェイクGreen、エアープランツ、そして爪切り!日用品を隠して収納しています♡
スノコ板をリメイクした壁掛けに、リメ缶を3個、セリアのアイアンを使って置いています(*^^*) 缶の中身はフェイクGreen、エアープランツ、そして爪切り!日用品を隠して収納しています♡
ecru-warm
ecru-warm
家族
haruさんの実例写真
階段下は子供達のおもちゃ置き場(*'ω'*)もとは犬を飼っていてゲージを置いていたけど子供がアレルギーが出てわんちゃんは実家に...(;_;)
階段下は子供達のおもちゃ置き場(*'ω'*)もとは犬を飼っていてゲージを置いていたけど子供がアレルギーが出てわんちゃんは実家に...(;_;)
haru
haru
4LDK | 家族
k.y.aさんの実例写真
https://roomclip.jp/mag/archives/56095 またもやroomclip magにティッシュケースで記事になりました。 記事に載せて頂きありがとうございます。 ここは右側収納扉で日用品が入っています。 主にティッシュやトイレットペーパー、殺虫剤やら軍手やら。 木目調の扉でしたが日焼けして変色し、 白いシートを貼った場所です。 折れ戸は日焼け防止のため。 本当は木目調のブラインドでも設置したいのですが…😅 気付いたらずっとこのまま。 今日は風があるので久しぶりに窓を開けました。
https://roomclip.jp/mag/archives/56095 またもやroomclip magにティッシュケースで記事になりました。 記事に載せて頂きありがとうございます。 ここは右側収納扉で日用品が入っています。 主にティッシュやトイレットペーパー、殺虫剤やら軍手やら。 木目調の扉でしたが日焼けして変色し、 白いシートを貼った場所です。 折れ戸は日焼け防止のため。 本当は木目調のブラインドでも設置したいのですが…😅 気付いたらずっとこのまま。 今日は風があるので久しぶりに窓を開けました。
k.y.a
k.y.a
2LDK | 家族
tomoさんの実例写真
洗面台下の収納扉の中には洗濯洗剤や日用品を収納しています😊 今まで洗剤のボトルを長方形のボックスに乱雑に収納していましたが洗剤・柔軟剤などを仕切りをして収納したくて新しくボックスを購入して各々に部屋を作った収納にしました✨ 2枚目pic‥セリアで購入したDESKLABOMEILBOXの背面に2箇所穴が開いているので背面同士を結束バンドでくっつけてズレないようにしています🍀 たったそれだけの収納の見直しですが取り出しやすくなったのと扉を開けた時のスッキリした見た目になりました😊
洗面台下の収納扉の中には洗濯洗剤や日用品を収納しています😊 今まで洗剤のボトルを長方形のボックスに乱雑に収納していましたが洗剤・柔軟剤などを仕切りをして収納したくて新しくボックスを購入して各々に部屋を作った収納にしました✨ 2枚目pic‥セリアで購入したDESKLABOMEILBOXの背面に2箇所穴が開いているので背面同士を結束バンドでくっつけてズレないようにしています🍀 たったそれだけの収納の見直しですが取り出しやすくなったのと扉を開けた時のスッキリした見た目になりました😊
tomo
tomo
3LDK | 家族
NEKOさんの実例写真
リフォーム完了後、引渡し時。 奥のブルーの壁面部分はパントリーです。
リフォーム完了後、引渡し時。 奥のブルーの壁面部分はパントリーです。
NEKO
NEKO
2DK | 家族
erikaさんの実例写真
貴重な平日休み○。 子どもたちが保育園の間に 掃除、作り置き、仕事の課題... やりたいことはたくさんあるけど なかなかやる気スイッチが入りません😅。。 最近、RoomClipのポイントで トースターで使えるコンビプレートを購入しました🍳 毎日朝本当バタバタで、 朝ごはんの準備を少しでも楽にしたくて😭。 これを使うと、フライパンを出す必要もなく、 トースターのタイマーさえセットしたら 焼いてる間に洗濯物を畳んだり、保育園の準備をしたり他のことをすることができます◎ 正直フライパンで焼くより食感は劣るなぁ...と感じますが、今はそれより時短重視!なので助かってます♩. 使えるものは使って、心に余裕を持って朝の準備ができますように😂🙏
貴重な平日休み○。 子どもたちが保育園の間に 掃除、作り置き、仕事の課題... やりたいことはたくさんあるけど なかなかやる気スイッチが入りません😅。。 最近、RoomClipのポイントで トースターで使えるコンビプレートを購入しました🍳 毎日朝本当バタバタで、 朝ごはんの準備を少しでも楽にしたくて😭。 これを使うと、フライパンを出す必要もなく、 トースターのタイマーさえセットしたら 焼いてる間に洗濯物を畳んだり、保育園の準備をしたり他のことをすることができます◎ 正直フライパンで焼くより食感は劣るなぁ...と感じますが、今はそれより時短重視!なので助かってます♩. 使えるものは使って、心に余裕を持って朝の準備ができますように😂🙏
erika
erika
4LDK | 家族
ebimusumeさんの実例写真
子供のいる家庭あるある、ティッシュの位置がどんどん高くなる(笑)
子供のいる家庭あるある、ティッシュの位置がどんどん高くなる(笑)
ebimusume
ebimusume
家族
mako2yaさんの実例写真
我が家の掃除用品コーナー 1階から階段を上がると目の前にふたつの縦長扉が現れます。 右がトイレ、左の扉を開けるとこの様にぎっしりと物が詰まった収納スペースとなっています🍀*゜ 扉には元から棚柱とワイヤーカゴを付けておりました。少々改造し、扉全体を毎日使用するお掃除グッズの収納スペースにしました。 ティッシュケースカバーを利用し、クイックルシートドライの替えを2パック分、ハンディモップの替えを1パック分詰め込んで使いやすく。どちらもスリーコインズの物で大サイズと小サイズを使っています。 S字フックも外れにくいタイプにすると、モップの出し入れにストレスなく使えます。 ストレージ引き出しには、トイレクイックルなど使い捨てシートタイプの掃除用品やその他ストックを使いやすく集結しました。(*^^*)右がトイレなので非常に便利。 電動モップ用のモップ、掃除機の付け替えノズルなどもこの上のワイヤーバスケットに収納してありまーす。毛玉取りクリーナーもね。
我が家の掃除用品コーナー 1階から階段を上がると目の前にふたつの縦長扉が現れます。 右がトイレ、左の扉を開けるとこの様にぎっしりと物が詰まった収納スペースとなっています🍀*゜ 扉には元から棚柱とワイヤーカゴを付けておりました。少々改造し、扉全体を毎日使用するお掃除グッズの収納スペースにしました。 ティッシュケースカバーを利用し、クイックルシートドライの替えを2パック分、ハンディモップの替えを1パック分詰め込んで使いやすく。どちらもスリーコインズの物で大サイズと小サイズを使っています。 S字フックも外れにくいタイプにすると、モップの出し入れにストレスなく使えます。 ストレージ引き出しには、トイレクイックルなど使い捨てシートタイプの掃除用品やその他ストックを使いやすく集結しました。(*^^*)右がトイレなので非常に便利。 電動モップ用のモップ、掃除機の付け替えノズルなどもこの上のワイヤーバスケットに収納してありまーす。毛玉取りクリーナーもね。
mako2ya
mako2ya
3LDK
Chiharuさんの実例写真
今日はこの部分変えました(о´∀`о)
今日はこの部分変えました(о´∀`о)
Chiharu
Chiharu
3LDK | 家族
kaoさんの実例写真
生活感溢れるリビング収納棚😅 上段の無印のファイルボックスには、家電の使用マニュアルや保証書などを収納。 日用品のストックや掃除用品は、出し入れしやすいようにあえて蓋のないバスケットに入れています。 掃除機、アイロン、工具箱、脚立、ショッピングバッグ、その他諸々w
生活感溢れるリビング収納棚😅 上段の無印のファイルボックスには、家電の使用マニュアルや保証書などを収納。 日用品のストックや掃除用品は、出し入れしやすいようにあえて蓋のないバスケットに入れています。 掃除機、アイロン、工具箱、脚立、ショッピングバッグ、その他諸々w
kao
kao
1LDK | 一人暮らし
kiraさんの実例写真
壁側はこんな感じです…黒板いっぱいです(。>ω<。)
壁側はこんな感じです…黒板いっぱいです(。>ω<。)
kira
kira
3LDK | 家族
hi---kaさんの実例写真
DIYと呼んで良いものか分からない程だけど^^; セリアのトレイとすのこでラックを作りました(^^)このトレイを3個GETするのに、3軒ハシゴ^^;
DIYと呼んで良いものか分からない程だけど^^; セリアのトレイとすのこでラックを作りました(^^)このトレイを3個GETするのに、3軒ハシゴ^^;
hi---ka
hi---ka
3LDK | 家族
mikaさんの実例写真
空いたスペースに何かをしたくてぶら下げてみました(*'▽'*)♪
空いたスペースに何かをしたくてぶら下げてみました(*'▽'*)♪
mika
mika
家族
kuさんの実例写真
おはようございます^ ^ 最近、特に疲れが残り 体のメンテナンスにも 気をつけたいお年頃です笑 食用の重曹とクエン酸を 購入しました! 今日からスタートします♡︎(°´ ˘ `°)/ 体調の変化などまたUPします〜( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
おはようございます^ ^ 最近、特に疲れが残り 体のメンテナンスにも 気をつけたいお年頃です笑 食用の重曹とクエン酸を 購入しました! 今日からスタートします♡︎(°´ ˘ `°)/ 体調の変化などまたUPします〜( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
ku
ku
2LDK | 家族
hitomiさんの実例写真
階段から降りてきた風景です(^-^)
階段から降りてきた風景です(^-^)
hitomi
hitomi
家族
nonononさんの実例写真
私用の収納部分。コスメ、アクセサリーから趣味のもの、アイロンなどちょこちょこ毎日使う日用品は、ここにまとめています。アクセ、クラフトかごは手作り。
私用の収納部分。コスメ、アクセサリーから趣味のもの、アイロンなどちょこちょこ毎日使う日用品は、ここにまとめています。アクセ、クラフトかごは手作り。
nononon
nononon
家族
もっと見る

壁/天井 日用品収納の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 日用品収納

48枚の部屋写真から35枚をセレクト
mimiさんの実例写真
RoomClipショッピングで買って大活躍しているのはミラー付きハンガーラック。 里帰り出産した孫の日用品をひとまとめに収納しています。廊下の真ん中に置いてどの部屋からも、誰もが取りやすい! みんなで見守りしています。 ライクイットのゴミ箱もスリムだけど、大量のオムツでも全く臭わないです。
RoomClipショッピングで買って大活躍しているのはミラー付きハンガーラック。 里帰り出産した孫の日用品をひとまとめに収納しています。廊下の真ん中に置いてどの部屋からも、誰もが取りやすい! みんなで見守りしています。 ライクイットのゴミ箱もスリムだけど、大量のオムツでも全く臭わないです。
mimi
mimi
4LDK | 家族
_room97_さんの実例写真
机を広く使いたいので、普段使う文房具や日用品を、ワイヤーネットをS字フックで吊り下げて収納してます(^^) スッキリ見えるように色は、白、緑、茶くらいに抑えました。
机を広く使いたいので、普段使う文房具や日用品を、ワイヤーネットをS字フックで吊り下げて収納してます(^^) スッキリ見えるように色は、白、緑、茶くらいに抑えました。
_room97_
_room97_
2LDK | カップル
miyuさんの実例写真
残りのSkittoを全部使って 階段下の収納にある日用品ストックを整理整頓してみました♪ ここの収納は悩んでいて 前はニトリのボックスにストックを入れていたんですが 見た目はスッキリでも 在庫管理がしにくいので 結局そのまま置いていたんです( ˘・з・˘) でもSkittoならグループ分けができて 何がドコにあるのか把握しやすく取り出しやすい 下半分はボックスが揃っているから見た目にも統一感が出て 私には最高の収納グッズでした(*≧∀≦*)♪ しかも残りのSkittoが棚の2段分の横幅にピッタリ‼︎ 気持ちよく整理整頓が出来ました ヽ(´▽`)/♡
残りのSkittoを全部使って 階段下の収納にある日用品ストックを整理整頓してみました♪ ここの収納は悩んでいて 前はニトリのボックスにストックを入れていたんですが 見た目はスッキリでも 在庫管理がしにくいので 結局そのまま置いていたんです( ˘・з・˘) でもSkittoならグループ分けができて 何がドコにあるのか把握しやすく取り出しやすい 下半分はボックスが揃っているから見た目にも統一感が出て 私には最高の収納グッズでした(*≧∀≦*)♪ しかも残りのSkittoが棚の2段分の横幅にピッタリ‼︎ 気持ちよく整理整頓が出来ました ヽ(´▽`)/♡
miyu
miyu
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
今日はクローゼットの整理してました。 引き出、ファイルボックス中 不要な物がわんさか( ̄∇ ̄) ここは生活用品全般を収納してます 理想は収納棚つけたいのですが なかなか実行できてません。 参考になるか分かりませんが収納場所 書いておきました^_^
今日はクローゼットの整理してました。 引き出、ファイルボックス中 不要な物がわんさか( ̄∇ ̄) ここは生活用品全般を収納してます 理想は収納棚つけたいのですが なかなか実行できてません。 参考になるか分かりませんが収納場所 書いておきました^_^
tomo
tomo
4LDK | 家族
maison.de.brocanteさんの実例写真
パントリー内の日用品収納コーナーです。
パントリー内の日用品収納コーナーです。
maison.de.brocante
maison.de.brocante
2LDK | 家族
Yukicotoさんの実例写真
階段下収納何に使おうかなーと思ってましたが とりあえず日用品のストック置きにしました😊 在庫管理も出来る様にボードを取り付けました😀
階段下収納何に使おうかなーと思ってましたが とりあえず日用品のストック置きにしました😊 在庫管理も出来る様にボードを取り付けました😀
Yukicoto
Yukicoto
家族
chinaminiさんの実例写真
☆壁面収納☆イベント参加 お洒落さはありませんが、便利さはイイ!! ダイニングの壁一面を有効ボードにし、家族が普段頻繁に使う物をすべて収めています😊 文房具、バック、おたより、カレンダー、鍵類、帽子、園芸ハサミ、ティッシュ等等… 有効ボードなので物によって場所を変えられるし、場所もとりません。 サッと取れてサッと仕舞える?(掛ける?) 今の我が家では大活躍です😊 現在は使い勝手重視ですが子どもが巣立ったらもっとお洒落にしようと思ってます!
☆壁面収納☆イベント参加 お洒落さはありませんが、便利さはイイ!! ダイニングの壁一面を有効ボードにし、家族が普段頻繁に使う物をすべて収めています😊 文房具、バック、おたより、カレンダー、鍵類、帽子、園芸ハサミ、ティッシュ等等… 有効ボードなので物によって場所を変えられるし、場所もとりません。 サッと取れてサッと仕舞える?(掛ける?) 今の我が家では大活躍です😊 現在は使い勝手重視ですが子どもが巣立ったらもっとお洒落にしようと思ってます!
chinamini
chinamini
4LDK | 家族
Marimugi0512さんの実例写真
玄関横の土間収納です。 シーズン外の靴やストック買いした日用品なんか収納します。 ガラスブロックは、向かいが窓でここを壁で塞ぐとたちまち暗くなってしまったので、急遽つけてもらいました。 ホームセンターでガラスブロックを買い、寸法で穴を開けてもらい、壁紙貼った後主人がDIYでつけました。 素人ながら満足の出来‧˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊*̥
玄関横の土間収納です。 シーズン外の靴やストック買いした日用品なんか収納します。 ガラスブロックは、向かいが窓でここを壁で塞ぐとたちまち暗くなってしまったので、急遽つけてもらいました。 ホームセンターでガラスブロックを買い、寸法で穴を開けてもらい、壁紙貼った後主人がDIYでつけました。 素人ながら満足の出来‧˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊*̥
Marimugi0512
Marimugi0512
家族
chocoさんの実例写真
階段下の物置の上側に棚を、側面は有効ボードを取り付けました。
階段下の物置の上側に棚を、側面は有効ボードを取り付けました。
choco
choco
3LDK | 家族
ecru-warmさんの実例写真
スノコ板をリメイクした壁掛けに、リメ缶を3個、セリアのアイアンを使って置いています(*^^*) 缶の中身はフェイクGreen、エアープランツ、そして爪切り!日用品を隠して収納しています♡
スノコ板をリメイクした壁掛けに、リメ缶を3個、セリアのアイアンを使って置いています(*^^*) 缶の中身はフェイクGreen、エアープランツ、そして爪切り!日用品を隠して収納しています♡
ecru-warm
ecru-warm
家族
haruさんの実例写真
階段下は子供達のおもちゃ置き場(*'ω'*)もとは犬を飼っていてゲージを置いていたけど子供がアレルギーが出てわんちゃんは実家に...(;_;)
階段下は子供達のおもちゃ置き場(*'ω'*)もとは犬を飼っていてゲージを置いていたけど子供がアレルギーが出てわんちゃんは実家に...(;_;)
haru
haru
4LDK | 家族
k.y.aさんの実例写真
https://roomclip.jp/mag/archives/56095 またもやroomclip magにティッシュケースで記事になりました。 記事に載せて頂きありがとうございます。 ここは右側収納扉で日用品が入っています。 主にティッシュやトイレットペーパー、殺虫剤やら軍手やら。 木目調の扉でしたが日焼けして変色し、 白いシートを貼った場所です。 折れ戸は日焼け防止のため。 本当は木目調のブラインドでも設置したいのですが…😅 気付いたらずっとこのまま。 今日は風があるので久しぶりに窓を開けました。
https://roomclip.jp/mag/archives/56095 またもやroomclip magにティッシュケースで記事になりました。 記事に載せて頂きありがとうございます。 ここは右側収納扉で日用品が入っています。 主にティッシュやトイレットペーパー、殺虫剤やら軍手やら。 木目調の扉でしたが日焼けして変色し、 白いシートを貼った場所です。 折れ戸は日焼け防止のため。 本当は木目調のブラインドでも設置したいのですが…😅 気付いたらずっとこのまま。 今日は風があるので久しぶりに窓を開けました。
k.y.a
k.y.a
2LDK | 家族
tomoさんの実例写真
洗面台下の収納扉の中には洗濯洗剤や日用品を収納しています😊 今まで洗剤のボトルを長方形のボックスに乱雑に収納していましたが洗剤・柔軟剤などを仕切りをして収納したくて新しくボックスを購入して各々に部屋を作った収納にしました✨ 2枚目pic‥セリアで購入したDESKLABOMEILBOXの背面に2箇所穴が開いているので背面同士を結束バンドでくっつけてズレないようにしています🍀 たったそれだけの収納の見直しですが取り出しやすくなったのと扉を開けた時のスッキリした見た目になりました😊
洗面台下の収納扉の中には洗濯洗剤や日用品を収納しています😊 今まで洗剤のボトルを長方形のボックスに乱雑に収納していましたが洗剤・柔軟剤などを仕切りをして収納したくて新しくボックスを購入して各々に部屋を作った収納にしました✨ 2枚目pic‥セリアで購入したDESKLABOMEILBOXの背面に2箇所穴が開いているので背面同士を結束バンドでくっつけてズレないようにしています🍀 たったそれだけの収納の見直しですが取り出しやすくなったのと扉を開けた時のスッキリした見た目になりました😊
tomo
tomo
3LDK | 家族
NEKOさんの実例写真
リフォーム完了後、引渡し時。 奥のブルーの壁面部分はパントリーです。
リフォーム完了後、引渡し時。 奥のブルーの壁面部分はパントリーです。
NEKO
NEKO
2DK | 家族
erikaさんの実例写真
貴重な平日休み○。 子どもたちが保育園の間に 掃除、作り置き、仕事の課題... やりたいことはたくさんあるけど なかなかやる気スイッチが入りません😅。。 最近、RoomClipのポイントで トースターで使えるコンビプレートを購入しました🍳 毎日朝本当バタバタで、 朝ごはんの準備を少しでも楽にしたくて😭。 これを使うと、フライパンを出す必要もなく、 トースターのタイマーさえセットしたら 焼いてる間に洗濯物を畳んだり、保育園の準備をしたり他のことをすることができます◎ 正直フライパンで焼くより食感は劣るなぁ...と感じますが、今はそれより時短重視!なので助かってます♩. 使えるものは使って、心に余裕を持って朝の準備ができますように😂🙏
貴重な平日休み○。 子どもたちが保育園の間に 掃除、作り置き、仕事の課題... やりたいことはたくさんあるけど なかなかやる気スイッチが入りません😅。。 最近、RoomClipのポイントで トースターで使えるコンビプレートを購入しました🍳 毎日朝本当バタバタで、 朝ごはんの準備を少しでも楽にしたくて😭。 これを使うと、フライパンを出す必要もなく、 トースターのタイマーさえセットしたら 焼いてる間に洗濯物を畳んだり、保育園の準備をしたり他のことをすることができます◎ 正直フライパンで焼くより食感は劣るなぁ...と感じますが、今はそれより時短重視!なので助かってます♩. 使えるものは使って、心に余裕を持って朝の準備ができますように😂🙏
erika
erika
4LDK | 家族
ebimusumeさんの実例写真
子供のいる家庭あるある、ティッシュの位置がどんどん高くなる(笑)
子供のいる家庭あるある、ティッシュの位置がどんどん高くなる(笑)
ebimusume
ebimusume
家族
mako2yaさんの実例写真
我が家の掃除用品コーナー 1階から階段を上がると目の前にふたつの縦長扉が現れます。 右がトイレ、左の扉を開けるとこの様にぎっしりと物が詰まった収納スペースとなっています🍀*゜ 扉には元から棚柱とワイヤーカゴを付けておりました。少々改造し、扉全体を毎日使用するお掃除グッズの収納スペースにしました。 ティッシュケースカバーを利用し、クイックルシートドライの替えを2パック分、ハンディモップの替えを1パック分詰め込んで使いやすく。どちらもスリーコインズの物で大サイズと小サイズを使っています。 S字フックも外れにくいタイプにすると、モップの出し入れにストレスなく使えます。 ストレージ引き出しには、トイレクイックルなど使い捨てシートタイプの掃除用品やその他ストックを使いやすく集結しました。(*^^*)右がトイレなので非常に便利。 電動モップ用のモップ、掃除機の付け替えノズルなどもこの上のワイヤーバスケットに収納してありまーす。毛玉取りクリーナーもね。
我が家の掃除用品コーナー 1階から階段を上がると目の前にふたつの縦長扉が現れます。 右がトイレ、左の扉を開けるとこの様にぎっしりと物が詰まった収納スペースとなっています🍀*゜ 扉には元から棚柱とワイヤーカゴを付けておりました。少々改造し、扉全体を毎日使用するお掃除グッズの収納スペースにしました。 ティッシュケースカバーを利用し、クイックルシートドライの替えを2パック分、ハンディモップの替えを1パック分詰め込んで使いやすく。どちらもスリーコインズの物で大サイズと小サイズを使っています。 S字フックも外れにくいタイプにすると、モップの出し入れにストレスなく使えます。 ストレージ引き出しには、トイレクイックルなど使い捨てシートタイプの掃除用品やその他ストックを使いやすく集結しました。(*^^*)右がトイレなので非常に便利。 電動モップ用のモップ、掃除機の付け替えノズルなどもこの上のワイヤーバスケットに収納してありまーす。毛玉取りクリーナーもね。
mako2ya
mako2ya
3LDK
Chiharuさんの実例写真
今日はこの部分変えました(о´∀`о)
今日はこの部分変えました(о´∀`о)
Chiharu
Chiharu
3LDK | 家族
kaoさんの実例写真
生活感溢れるリビング収納棚😅 上段の無印のファイルボックスには、家電の使用マニュアルや保証書などを収納。 日用品のストックや掃除用品は、出し入れしやすいようにあえて蓋のないバスケットに入れています。 掃除機、アイロン、工具箱、脚立、ショッピングバッグ、その他諸々w
生活感溢れるリビング収納棚😅 上段の無印のファイルボックスには、家電の使用マニュアルや保証書などを収納。 日用品のストックや掃除用品は、出し入れしやすいようにあえて蓋のないバスケットに入れています。 掃除機、アイロン、工具箱、脚立、ショッピングバッグ、その他諸々w
kao
kao
1LDK | 一人暮らし
kiraさんの実例写真
壁側はこんな感じです…黒板いっぱいです(。>ω<。)
壁側はこんな感じです…黒板いっぱいです(。>ω<。)
kira
kira
3LDK | 家族
hi---kaさんの実例写真
DIYと呼んで良いものか分からない程だけど^^; セリアのトレイとすのこでラックを作りました(^^)このトレイを3個GETするのに、3軒ハシゴ^^;
DIYと呼んで良いものか分からない程だけど^^; セリアのトレイとすのこでラックを作りました(^^)このトレイを3個GETするのに、3軒ハシゴ^^;
hi---ka
hi---ka
3LDK | 家族
mikaさんの実例写真
空いたスペースに何かをしたくてぶら下げてみました(*'▽'*)♪
空いたスペースに何かをしたくてぶら下げてみました(*'▽'*)♪
mika
mika
家族
kuさんの実例写真
おはようございます^ ^ 最近、特に疲れが残り 体のメンテナンスにも 気をつけたいお年頃です笑 食用の重曹とクエン酸を 購入しました! 今日からスタートします♡︎(°´ ˘ `°)/ 体調の変化などまたUPします〜( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
おはようございます^ ^ 最近、特に疲れが残り 体のメンテナンスにも 気をつけたいお年頃です笑 食用の重曹とクエン酸を 購入しました! 今日からスタートします♡︎(°´ ˘ `°)/ 体調の変化などまたUPします〜( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
ku
ku
2LDK | 家族
hitomiさんの実例写真
階段から降りてきた風景です(^-^)
階段から降りてきた風景です(^-^)
hitomi
hitomi
家族
nonononさんの実例写真
私用の収納部分。コスメ、アクセサリーから趣味のもの、アイロンなどちょこちょこ毎日使う日用品は、ここにまとめています。アクセ、クラフトかごは手作り。
私用の収納部分。コスメ、アクセサリーから趣味のもの、アイロンなどちょこちょこ毎日使う日用品は、ここにまとめています。アクセ、クラフトかごは手作り。
nononon
nononon
家族
もっと見る

壁/天井 日用品収納の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ