食器収納 LIXIL

281枚の部屋写真から46枚をセレクト
koko_hikaさんの実例写真
セリアのA4ファイルボックスで、お皿を立てて収納しています。普通サイズと半分の幅サイズの2種類があり、お皿の大きさで使い分けて整理するのに便利です。 年末にお皿を整理して、ニトリで木製のボウル型器と、セリアで白い陶器のボウル型器を買い足しました♬‧₊˚
セリアのA4ファイルボックスで、お皿を立てて収納しています。普通サイズと半分の幅サイズの2種類があり、お皿の大きさで使い分けて整理するのに便利です。 年末にお皿を整理して、ニトリで木製のボウル型器と、セリアで白い陶器のボウル型器を買い足しました♬‧₊˚
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
Yukanさんの実例写真
LIXILのアレスタをお迎えしたので食器の収納を変えました。 重ねても2~3枚なので欲しい物を手に入れるアクション数が減りました。
LIXILのアレスタをお迎えしたので食器の収納を変えました。 重ねても2~3枚なので欲しい物を手に入れるアクション数が減りました。
Yukan
Yukan
家族
pandaさんの実例写真
我が家の食器棚はLIXILです。 真ん中に仕切りがあり左は洋食器、右は和食器類。 IKEAの箱にはお茶碗や味噌汁碗、ガラスコップ、お客様用の湯呑茶碗など分けて収納。使う時はそのまま取り出せて楽チン✨ 収納が床から天井まであるので、1番下は(写ってないけど)あまり使わないキッチン家電をしまってます。使う頻度の多いお皿を取りやすい高さに♪ 連投しまーす🙌
我が家の食器棚はLIXILです。 真ん中に仕切りがあり左は洋食器、右は和食器類。 IKEAの箱にはお茶碗や味噌汁碗、ガラスコップ、お客様用の湯呑茶碗など分けて収納。使う時はそのまま取り出せて楽チン✨ 収納が床から天井まであるので、1番下は(写ってないけど)あまり使わないキッチン家電をしまってます。使う頻度の多いお皿を取りやすい高さに♪ 連投しまーす🙌
panda
panda
家族
Kaoriさんの実例写真
我が家の一軍食器たち。毎日使うものだから、とにかく使いやすく! 大皿はこの上にある吊り戸棚に収納してあります。
我が家の一軍食器たち。毎日使うものだから、とにかく使いやすく! 大皿はこの上にある吊り戸棚に収納してあります。
Kaori
Kaori
4LDK | 家族
nununu_houseさんの実例写真
nununu_house
nununu_house
家族
kazumi_innbさんの実例写真
片付けやすくする為のキッチン収納 カップボード編 よく使う食器は基本ワンアクションで出し入れしたいので 手前に置き、大皿は立てる収納です。 その他色々キッチンの収納についてブログに書いてみたので、ご興味あれば是非😊 http://amazonian-home.com/web内覧会-入居後-キッチン-lixil-リシェルsi-3/
片付けやすくする為のキッチン収納 カップボード編 よく使う食器は基本ワンアクションで出し入れしたいので 手前に置き、大皿は立てる収納です。 その他色々キッチンの収納についてブログに書いてみたので、ご興味あれば是非😊 http://amazonian-home.com/web内覧会-入居後-キッチン-lixil-リシェルsi-3/
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
runchanさんの実例写真
食器類は、すべて引き出し式の収納にしました。
食器類は、すべて引き出し式の収納にしました。
runchan
runchan
4LDK | 家族
iri_aoさんの実例写真
*キッチン背面収納* 引き出し部分の左には、カトラリーとコップを収納。 カトラリーは、よく使うものを手前に、それ以外はフォーク、スプーン、木製、その他←雑 で分けています。 ケースは無印のもの。手前の大きいものはポリプロピレンケース2、奥の小さいものはメイクボックス1/4縦ハーフを使用しています( ¨̮ )
*キッチン背面収納* 引き出し部分の左には、カトラリーとコップを収納。 カトラリーは、よく使うものを手前に、それ以外はフォーク、スプーン、木製、その他←雑 で分けています。 ケースは無印のもの。手前の大きいものはポリプロピレンケース2、奥の小さいものはメイクボックス1/4縦ハーフを使用しています( ¨̮ )
iri_ao
iri_ao
3LDK | 家族
amさんの実例写真
セパレートキッチン、シンク側。 食器は使用頻度に分けて全てキッチン引き出し内に収納。奥は洗剤やスポンジ等掃除グッズを。あえて余白を持たせて収納するよう心がけてます! …と言っても性格的に基本はざっくり😅
セパレートキッチン、シンク側。 食器は使用頻度に分けて全てキッチン引き出し内に収納。奥は洗剤やスポンジ等掃除グッズを。あえて余白を持たせて収納するよう心がけてます! …と言っても性格的に基本はざっくり😅
am
am
3LDK
rumiさんの実例写真
rumi
rumi
家族
Chikageさんの実例写真
お気に入り達
お気に入り達
Chikage
Chikage
3LDK | 家族
yu-さんの実例写真
子供用食器
子供用食器
yu-
yu-
Kanaさんの実例写真
連投失礼します💦 キッチン背面収納も整理しました✨ 自己満ですが…あまり重ねすぎないようにしたら、取り出しやすくなりました⤴️ お皿モノトーン化計画実行中です♪
連投失礼します💦 キッチン背面収納も整理しました✨ 自己満ですが…あまり重ねすぎないようにしたら、取り出しやすくなりました⤴️ お皿モノトーン化計画実行中です♪
Kana
Kana
3LDK | 家族
semikaさんの実例写真
キッチンコンロ後ろの食器棚。 ウチはリクシルで揃えたので食器棚までリクシル建て付け。 東日本大震災の時に高層マンション高層階に住んでいまして食器棚は壊滅。それからは高級食器はあまり買わなくなりました。そしてリフォーム時に家具はほとんど建て付けにしました。 食器はニトリ様様!軽いシリーズはお気に入りです。もう少し種類豊富だと嬉しいな。 お茶碗はフランフランでどれも柄が違って可愛いのでまとめ買い。その日の気分によって選んでいます。 イベント終了間際の駆け込み投稿でした!
キッチンコンロ後ろの食器棚。 ウチはリクシルで揃えたので食器棚までリクシル建て付け。 東日本大震災の時に高層マンション高層階に住んでいまして食器棚は壊滅。それからは高級食器はあまり買わなくなりました。そしてリフォーム時に家具はほとんど建て付けにしました。 食器はニトリ様様!軽いシリーズはお気に入りです。もう少し種類豊富だと嬉しいな。 お茶碗はフランフランでどれも柄が違って可愛いのでまとめ買い。その日の気分によって選んでいます。 イベント終了間際の駆け込み投稿でした!
semika
semika
3LDK | 家族
hanareさんの実例写真
カップボードの引き出しに無印のケースを収めてその中に食器を入れています。 ごちゃつかないように元の場所にもどすようにしています。 収納は多めにしたつもりでしたが下の引き出しだけでは収まらず植野棚にも100均のカゴにラベルをつけて収めています。
カップボードの引き出しに無印のケースを収めてその中に食器を入れています。 ごちゃつかないように元の場所にもどすようにしています。 収納は多めにしたつもりでしたが下の引き出しだけでは収まらず植野棚にも100均のカゴにラベルをつけて収めています。
hanare
hanare
1LDK | 家族
AONAさんの実例写真
食器棚の中 限られたスペースなのでなるべく使い勝手も考えてパズルのように並べています。 お茶碗や汁椀はコンロ側に。 小さな小皿は立てて収納し、スペースを有効活用しています。
食器棚の中 限られたスペースなのでなるべく使い勝手も考えてパズルのように並べています。 お茶碗や汁椀はコンロ側に。 小さな小皿は立てて収納し、スペースを有効活用しています。
AONA
AONA
3LDK | 家族
yummyさんの実例写真
棚板を2枚追加購入して、使ってます。 お皿同士重ねずに、ワンアクションでお皿を取り出すことが出来るので、棚板追加はオススメです✨
棚板を2枚追加購入して、使ってます。 お皿同士重ねずに、ワンアクションでお皿を取り出すことが出来るので、棚板追加はオススメです✨
yummy
yummy
2LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
食器収納ただ入れてるだけ💦 ぎゅうぎゅう、、、 使いやすくしたいと思いつつ1年たっちゃったな😅
食器収納ただ入れてるだけ💦 ぎゅうぎゅう、、、 使いやすくしたいと思いつつ1年たっちゃったな😅
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
chi201さんの実例写真
引き出しに全て食器を収納。 増えたらどれか減らすように心がけています。
引き出しに全て食器を収納。 増えたらどれか減らすように心がけています。
chi201
chi201
3LDK | 家族
kaori4628さんの実例写真
キッチンの背面収納、ダイニング側。 炊飯器をダイニングに向けて置いて、お茶碗しゃもじ、取り皿類はここに。 一升炊きは存在感が、、、 「ご飯できたよー」でみんな自分のご飯をつぎます🍚 おかわりも簡単!! ただ食器をしまうのが一手間かなぁ…食洗機の反対側になっちゃうので💦 5人家族なことを考えると今はこれがベストかなと思ってます😊
キッチンの背面収納、ダイニング側。 炊飯器をダイニングに向けて置いて、お茶碗しゃもじ、取り皿類はここに。 一升炊きは存在感が、、、 「ご飯できたよー」でみんな自分のご飯をつぎます🍚 おかわりも簡単!! ただ食器をしまうのが一手間かなぁ…食洗機の反対側になっちゃうので💦 5人家族なことを考えると今はこれがベストかなと思ってます😊
kaori4628
kaori4628
4LDK | 家族
mikeume7さんの実例写真
¥15,590
LIXILイベント参加 キッチンの収納棚もLIXILさん。 ツーウェイクローゼット。 こんな風になります。 扉を開けずに食器を出せて便利。 リシェルに決めたのは、このクローゼットがよかったというのもありますね。 二人暮らしなので、使う食器も減らして、ほぼこれだけ。 使いまわせるものだけに。 隣りには普段は使わないコーヒーカップや大皿とかが入っています。 コロナ禍の毎日、皆さま、お身体に気をつけてお過ごしください✨
LIXILイベント参加 キッチンの収納棚もLIXILさん。 ツーウェイクローゼット。 こんな風になります。 扉を開けずに食器を出せて便利。 リシェルに決めたのは、このクローゼットがよかったというのもありますね。 二人暮らしなので、使う食器も減らして、ほぼこれだけ。 使いまわせるものだけに。 隣りには普段は使わないコーヒーカップや大皿とかが入っています。 コロナ禍の毎日、皆さま、お身体に気をつけてお過ごしください✨
mikeume7
mikeume7
4LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
ごちゃごちゃpicすみません(((^^;) 10年使った冷蔵庫、明日新しいものが届きます!(←買ったのは今日w) 今のは横幅60cm…次のは65cmなので食器棚を横にずらさなければならず。 で、食器棚上部の食器をキッチン側へ大移動!棚を拭き、食器の断捨離中… 思わぬ収納見直しができました✩ 棚を動かし、とりあえず70cmスペースが取れたので大丈夫かな´ω`)? さて、食器を戻そう…。
ごちゃごちゃpicすみません(((^^;) 10年使った冷蔵庫、明日新しいものが届きます!(←買ったのは今日w) 今のは横幅60cm…次のは65cmなので食器棚を横にずらさなければならず。 で、食器棚上部の食器をキッチン側へ大移動!棚を拭き、食器の断捨離中… 思わぬ収納見直しができました✩ 棚を動かし、とりあえず70cmスペースが取れたので大丈夫かな´ω`)? さて、食器を戻そう…。
yunoha
yunoha
家族
tomoさんの実例写真
白い食器を好んで使ってます。半分くらいはニトリのボーンチャイナ。 お茶碗の裏の高台?(足の窪みの部分)に、食洗機を使ったとき水がたまるのがプチストレスで、できるだけ窪みの浅い器を選んでます
白い食器を好んで使ってます。半分くらいはニトリのボーンチャイナ。 お茶碗の裏の高台?(足の窪みの部分)に、食洗機を使ったとき水がたまるのがプチストレスで、できるだけ窪みの浅い器を選んでます
tomo
tomo
家族
pengoma_homeさんの実例写真
カップボードはLIXILのアレスタの4段を2つ置いてます。 引っ越し後はバタバタして収納についてちゃんと考えられてなかったので、大掃除できれいにしようと計画中です。 使用頻度が高いものを上に置いてて、一番上はお気に入りの器を置いてます✿
カップボードはLIXILのアレスタの4段を2つ置いてます。 引っ越し後はバタバタして収納についてちゃんと考えられてなかったので、大掃除できれいにしようと計画中です。 使用頻度が高いものを上に置いてて、一番上はお気に入りの器を置いてます✿
pengoma_home
pengoma_home
3LDK | 家族
もっと見る

食器収納 LIXILの投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

食器収納 LIXIL

281枚の部屋写真から46枚をセレクト
koko_hikaさんの実例写真
セリアのA4ファイルボックスで、お皿を立てて収納しています。普通サイズと半分の幅サイズの2種類があり、お皿の大きさで使い分けて整理するのに便利です。 年末にお皿を整理して、ニトリで木製のボウル型器と、セリアで白い陶器のボウル型器を買い足しました♬‧₊˚
セリアのA4ファイルボックスで、お皿を立てて収納しています。普通サイズと半分の幅サイズの2種類があり、お皿の大きさで使い分けて整理するのに便利です。 年末にお皿を整理して、ニトリで木製のボウル型器と、セリアで白い陶器のボウル型器を買い足しました♬‧₊˚
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
Yukanさんの実例写真
LIXILのアレスタをお迎えしたので食器の収納を変えました。 重ねても2~3枚なので欲しい物を手に入れるアクション数が減りました。
LIXILのアレスタをお迎えしたので食器の収納を変えました。 重ねても2~3枚なので欲しい物を手に入れるアクション数が減りました。
Yukan
Yukan
家族
pandaさんの実例写真
我が家の食器棚はLIXILです。 真ん中に仕切りがあり左は洋食器、右は和食器類。 IKEAの箱にはお茶碗や味噌汁碗、ガラスコップ、お客様用の湯呑茶碗など分けて収納。使う時はそのまま取り出せて楽チン✨ 収納が床から天井まであるので、1番下は(写ってないけど)あまり使わないキッチン家電をしまってます。使う頻度の多いお皿を取りやすい高さに♪ 連投しまーす🙌
我が家の食器棚はLIXILです。 真ん中に仕切りがあり左は洋食器、右は和食器類。 IKEAの箱にはお茶碗や味噌汁碗、ガラスコップ、お客様用の湯呑茶碗など分けて収納。使う時はそのまま取り出せて楽チン✨ 収納が床から天井まであるので、1番下は(写ってないけど)あまり使わないキッチン家電をしまってます。使う頻度の多いお皿を取りやすい高さに♪ 連投しまーす🙌
panda
panda
家族
Kaoriさんの実例写真
我が家の一軍食器たち。毎日使うものだから、とにかく使いやすく! 大皿はこの上にある吊り戸棚に収納してあります。
我が家の一軍食器たち。毎日使うものだから、とにかく使いやすく! 大皿はこの上にある吊り戸棚に収納してあります。
Kaori
Kaori
4LDK | 家族
nununu_houseさんの実例写真
nununu_house
nununu_house
家族
kazumi_innbさんの実例写真
片付けやすくする為のキッチン収納 カップボード編 よく使う食器は基本ワンアクションで出し入れしたいので 手前に置き、大皿は立てる収納です。 その他色々キッチンの収納についてブログに書いてみたので、ご興味あれば是非😊 http://amazonian-home.com/web内覧会-入居後-キッチン-lixil-リシェルsi-3/
片付けやすくする為のキッチン収納 カップボード編 よく使う食器は基本ワンアクションで出し入れしたいので 手前に置き、大皿は立てる収納です。 その他色々キッチンの収納についてブログに書いてみたので、ご興味あれば是非😊 http://amazonian-home.com/web内覧会-入居後-キッチン-lixil-リシェルsi-3/
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
runchanさんの実例写真
食器類は、すべて引き出し式の収納にしました。
食器類は、すべて引き出し式の収納にしました。
runchan
runchan
4LDK | 家族
iri_aoさんの実例写真
*キッチン背面収納* 引き出し部分の左には、カトラリーとコップを収納。 カトラリーは、よく使うものを手前に、それ以外はフォーク、スプーン、木製、その他←雑 で分けています。 ケースは無印のもの。手前の大きいものはポリプロピレンケース2、奥の小さいものはメイクボックス1/4縦ハーフを使用しています( ¨̮ )
*キッチン背面収納* 引き出し部分の左には、カトラリーとコップを収納。 カトラリーは、よく使うものを手前に、それ以外はフォーク、スプーン、木製、その他←雑 で分けています。 ケースは無印のもの。手前の大きいものはポリプロピレンケース2、奥の小さいものはメイクボックス1/4縦ハーフを使用しています( ¨̮ )
iri_ao
iri_ao
3LDK | 家族
amさんの実例写真
セパレートキッチン、シンク側。 食器は使用頻度に分けて全てキッチン引き出し内に収納。奥は洗剤やスポンジ等掃除グッズを。あえて余白を持たせて収納するよう心がけてます! …と言っても性格的に基本はざっくり😅
セパレートキッチン、シンク側。 食器は使用頻度に分けて全てキッチン引き出し内に収納。奥は洗剤やスポンジ等掃除グッズを。あえて余白を持たせて収納するよう心がけてます! …と言っても性格的に基本はざっくり😅
am
am
3LDK
rumiさんの実例写真
rumi
rumi
家族
Chikageさんの実例写真
お気に入り達
お気に入り達
Chikage
Chikage
3LDK | 家族
yu-さんの実例写真
子供用食器
子供用食器
yu-
yu-
Kanaさんの実例写真
連投失礼します💦 キッチン背面収納も整理しました✨ 自己満ですが…あまり重ねすぎないようにしたら、取り出しやすくなりました⤴️ お皿モノトーン化計画実行中です♪
連投失礼します💦 キッチン背面収納も整理しました✨ 自己満ですが…あまり重ねすぎないようにしたら、取り出しやすくなりました⤴️ お皿モノトーン化計画実行中です♪
Kana
Kana
3LDK | 家族
semikaさんの実例写真
キッチンコンロ後ろの食器棚。 ウチはリクシルで揃えたので食器棚までリクシル建て付け。 東日本大震災の時に高層マンション高層階に住んでいまして食器棚は壊滅。それからは高級食器はあまり買わなくなりました。そしてリフォーム時に家具はほとんど建て付けにしました。 食器はニトリ様様!軽いシリーズはお気に入りです。もう少し種類豊富だと嬉しいな。 お茶碗はフランフランでどれも柄が違って可愛いのでまとめ買い。その日の気分によって選んでいます。 イベント終了間際の駆け込み投稿でした!
キッチンコンロ後ろの食器棚。 ウチはリクシルで揃えたので食器棚までリクシル建て付け。 東日本大震災の時に高層マンション高層階に住んでいまして食器棚は壊滅。それからは高級食器はあまり買わなくなりました。そしてリフォーム時に家具はほとんど建て付けにしました。 食器はニトリ様様!軽いシリーズはお気に入りです。もう少し種類豊富だと嬉しいな。 お茶碗はフランフランでどれも柄が違って可愛いのでまとめ買い。その日の気分によって選んでいます。 イベント終了間際の駆け込み投稿でした!
semika
semika
3LDK | 家族
hanareさんの実例写真
カップボードの引き出しに無印のケースを収めてその中に食器を入れています。 ごちゃつかないように元の場所にもどすようにしています。 収納は多めにしたつもりでしたが下の引き出しだけでは収まらず植野棚にも100均のカゴにラベルをつけて収めています。
カップボードの引き出しに無印のケースを収めてその中に食器を入れています。 ごちゃつかないように元の場所にもどすようにしています。 収納は多めにしたつもりでしたが下の引き出しだけでは収まらず植野棚にも100均のカゴにラベルをつけて収めています。
hanare
hanare
1LDK | 家族
AONAさんの実例写真
食器棚の中 限られたスペースなのでなるべく使い勝手も考えてパズルのように並べています。 お茶碗や汁椀はコンロ側に。 小さな小皿は立てて収納し、スペースを有効活用しています。
食器棚の中 限られたスペースなのでなるべく使い勝手も考えてパズルのように並べています。 お茶碗や汁椀はコンロ側に。 小さな小皿は立てて収納し、スペースを有効活用しています。
AONA
AONA
3LDK | 家族
yummyさんの実例写真
棚板を2枚追加購入して、使ってます。 お皿同士重ねずに、ワンアクションでお皿を取り出すことが出来るので、棚板追加はオススメです✨
棚板を2枚追加購入して、使ってます。 お皿同士重ねずに、ワンアクションでお皿を取り出すことが出来るので、棚板追加はオススメです✨
yummy
yummy
2LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
食器収納ただ入れてるだけ💦 ぎゅうぎゅう、、、 使いやすくしたいと思いつつ1年たっちゃったな😅
食器収納ただ入れてるだけ💦 ぎゅうぎゅう、、、 使いやすくしたいと思いつつ1年たっちゃったな😅
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
chi201さんの実例写真
引き出しに全て食器を収納。 増えたらどれか減らすように心がけています。
引き出しに全て食器を収納。 増えたらどれか減らすように心がけています。
chi201
chi201
3LDK | 家族
kaori4628さんの実例写真
キッチンの背面収納、ダイニング側。 炊飯器をダイニングに向けて置いて、お茶碗しゃもじ、取り皿類はここに。 一升炊きは存在感が、、、 「ご飯できたよー」でみんな自分のご飯をつぎます🍚 おかわりも簡単!! ただ食器をしまうのが一手間かなぁ…食洗機の反対側になっちゃうので💦 5人家族なことを考えると今はこれがベストかなと思ってます😊
キッチンの背面収納、ダイニング側。 炊飯器をダイニングに向けて置いて、お茶碗しゃもじ、取り皿類はここに。 一升炊きは存在感が、、、 「ご飯できたよー」でみんな自分のご飯をつぎます🍚 おかわりも簡単!! ただ食器をしまうのが一手間かなぁ…食洗機の反対側になっちゃうので💦 5人家族なことを考えると今はこれがベストかなと思ってます😊
kaori4628
kaori4628
4LDK | 家族
mikeume7さんの実例写真
¥15,590
LIXILイベント参加 キッチンの収納棚もLIXILさん。 ツーウェイクローゼット。 こんな風になります。 扉を開けずに食器を出せて便利。 リシェルに決めたのは、このクローゼットがよかったというのもありますね。 二人暮らしなので、使う食器も減らして、ほぼこれだけ。 使いまわせるものだけに。 隣りには普段は使わないコーヒーカップや大皿とかが入っています。 コロナ禍の毎日、皆さま、お身体に気をつけてお過ごしください✨
LIXILイベント参加 キッチンの収納棚もLIXILさん。 ツーウェイクローゼット。 こんな風になります。 扉を開けずに食器を出せて便利。 リシェルに決めたのは、このクローゼットがよかったというのもありますね。 二人暮らしなので、使う食器も減らして、ほぼこれだけ。 使いまわせるものだけに。 隣りには普段は使わないコーヒーカップや大皿とかが入っています。 コロナ禍の毎日、皆さま、お身体に気をつけてお過ごしください✨
mikeume7
mikeume7
4LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
ごちゃごちゃpicすみません(((^^;) 10年使った冷蔵庫、明日新しいものが届きます!(←買ったのは今日w) 今のは横幅60cm…次のは65cmなので食器棚を横にずらさなければならず。 で、食器棚上部の食器をキッチン側へ大移動!棚を拭き、食器の断捨離中… 思わぬ収納見直しができました✩ 棚を動かし、とりあえず70cmスペースが取れたので大丈夫かな´ω`)? さて、食器を戻そう…。
ごちゃごちゃpicすみません(((^^;) 10年使った冷蔵庫、明日新しいものが届きます!(←買ったのは今日w) 今のは横幅60cm…次のは65cmなので食器棚を横にずらさなければならず。 で、食器棚上部の食器をキッチン側へ大移動!棚を拭き、食器の断捨離中… 思わぬ収納見直しができました✩ 棚を動かし、とりあえず70cmスペースが取れたので大丈夫かな´ω`)? さて、食器を戻そう…。
yunoha
yunoha
家族
tomoさんの実例写真
白い食器を好んで使ってます。半分くらいはニトリのボーンチャイナ。 お茶碗の裏の高台?(足の窪みの部分)に、食洗機を使ったとき水がたまるのがプチストレスで、できるだけ窪みの浅い器を選んでます
白い食器を好んで使ってます。半分くらいはニトリのボーンチャイナ。 お茶碗の裏の高台?(足の窪みの部分)に、食洗機を使ったとき水がたまるのがプチストレスで、できるだけ窪みの浅い器を選んでます
tomo
tomo
家族
pengoma_homeさんの実例写真
カップボードはLIXILのアレスタの4段を2つ置いてます。 引っ越し後はバタバタして収納についてちゃんと考えられてなかったので、大掃除できれいにしようと計画中です。 使用頻度が高いものを上に置いてて、一番上はお気に入りの器を置いてます✿
カップボードはLIXILのアレスタの4段を2つ置いてます。 引っ越し後はバタバタして収納についてちゃんと考えられてなかったので、大掃除できれいにしようと計画中です。 使用頻度が高いものを上に置いてて、一番上はお気に入りの器を置いてます✿
pengoma_home
pengoma_home
3LDK | 家族
もっと見る

食器収納 LIXILの投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ