ダイニングテーブルの裏

54枚の部屋写真から45枚をセレクト
Miiさんの実例写真
リビングはシンプルで片付けやすい部屋 …を目指してるので、物を隠せる場所を色々と作ってます🔨✨ 3枚目pic ダイニングテーブルの裏は、実は新聞や小物、ティッシュケース置き場なの🤭 セリアのアイアンバーと板を組み合わせただけの収納スペースだけど、便利です👍 4枚目pic 毎日使うカバンや帽子は、テレビ裏の収納ラックに。ここは玄関への動線上にあるから、帰宅後すぐに置けます👍 このDIYした壁の裏には、ゲーム機や小物🎮も隠してますよ😙〜♪
リビングはシンプルで片付けやすい部屋 …を目指してるので、物を隠せる場所を色々と作ってます🔨✨ 3枚目pic ダイニングテーブルの裏は、実は新聞や小物、ティッシュケース置き場なの🤭 セリアのアイアンバーと板を組み合わせただけの収納スペースだけど、便利です👍 4枚目pic 毎日使うカバンや帽子は、テレビ裏の収納ラックに。ここは玄関への動線上にあるから、帰宅後すぐに置けます👍 このDIYした壁の裏には、ゲーム機や小物🎮も隠してますよ😙〜♪
Mii
Mii
4LDK | 家族
sasatteさんの実例写真
ダイソーのマグネット付きケースを2個使ってダイニングテーブルの裏にくっつけました。
ダイソーのマグネット付きケースを2個使ってダイニングテーブルの裏にくっつけました。
sasatte
sasatte
家族
tttbbbさんの実例写真
またまた薬の収納について💊 ダイニングテーブルの裏面に先ほど投稿したストックから取り出した毎日飲む薬の半月分ぐらいがあります。 ダイソーのステンレス補助プレートをテーブル裏面に貼り付けて、そこにIKEAのマグネット付きの小物入れに入れた薬を貼りつけています。 娘と私の二人分です。 今後増えてもスペースあります😁 朝と夜の食後に飲むのでここにあるとかなり便利です👍 薬のストックはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/MCZr
またまた薬の収納について💊 ダイニングテーブルの裏面に先ほど投稿したストックから取り出した毎日飲む薬の半月分ぐらいがあります。 ダイソーのステンレス補助プレートをテーブル裏面に貼り付けて、そこにIKEAのマグネット付きの小物入れに入れた薬を貼りつけています。 娘と私の二人分です。 今後増えてもスペースあります😁 朝と夜の食後に飲むのでここにあるとかなり便利です👍 薬のストックはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/MCZr
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
b4Nさんの実例写真
いつにも増して地味な投稿です(*ノω・*) 家が狭いのに、なぜかすぐに行方不明になるリモコンたち… このリモコンを探すのが「名もなき家事」となっていました。時間の無駄ですね… テレビから近い&目立たない場所ということで、 ダイニングテーブルの裏にマジックテープで貼り付けました(ノ・∀・)ノ 子どもたちも面白がって、今のところここに戻してくれます。
いつにも増して地味な投稿です(*ノω・*) 家が狭いのに、なぜかすぐに行方不明になるリモコンたち… このリモコンを探すのが「名もなき家事」となっていました。時間の無駄ですね… テレビから近い&目立たない場所ということで、 ダイニングテーブルの裏にマジックテープで貼り付けました(ノ・∀・)ノ 子どもたちも面白がって、今のところここに戻してくれます。
b4N
b4N
3DK | 家族
hannaさんの実例写真
ダイニングテーブルの後ろのスペース💡 上にダウンライトが付いています。 我が家の日常が詰まったエリア。 麻ひもで編んだビンにはペン類、カゴにはハンコ類、布を被せて分かりにくいですが無印の引き出しには「とりあえず」の郵便物。 そして、ここにも植物。 これは伸びすぎて剪定した西洋ニンジンボクの枝🌱 一番下ネイビーの棚は、マンションの作り付けでしたが、暗い茶色がど〜しても好きでなく💦自分でペイントしました!つまみもアイアンのものに替えました😊 洋室を子どもたちが使っているため、私の部屋はなく😭、ここでこのライトをつけてあれこれするのが好きです。
ダイニングテーブルの後ろのスペース💡 上にダウンライトが付いています。 我が家の日常が詰まったエリア。 麻ひもで編んだビンにはペン類、カゴにはハンコ類、布を被せて分かりにくいですが無印の引き出しには「とりあえず」の郵便物。 そして、ここにも植物。 これは伸びすぎて剪定した西洋ニンジンボクの枝🌱 一番下ネイビーの棚は、マンションの作り付けでしたが、暗い茶色がど〜しても好きでなく💦自分でペイントしました!つまみもアイアンのものに替えました😊 洋室を子どもたちが使っているため、私の部屋はなく😭、ここでこのライトをつけてあれこれするのが好きです。
hanna
hanna
家族
takumiraiさんの実例写真
思わずギャー!!っとなってしまった、我が家のダイニングテーブルの裏。 子供達が、大人しくしてるなぁ、と思ったら、この状態でした。 何とか落とそうと頑張ったけど、全然ダメ。 下だしいいかーっと諦めてました。が、諦めきれない!! そこで、昨日購入したウタマロクリーナーの出番。 カンペキではないけれど、ほぼキレイになりました。
思わずギャー!!っとなってしまった、我が家のダイニングテーブルの裏。 子供達が、大人しくしてるなぁ、と思ったら、この状態でした。 何とか落とそうと頑張ったけど、全然ダメ。 下だしいいかーっと諦めてました。が、諦めきれない!! そこで、昨日購入したウタマロクリーナーの出番。 カンペキではないけれど、ほぼキレイになりました。
takumirai
takumirai
家族
Chihiroさんの実例写真
ダイニングテーブルの裏にちょうど磁石が着く面が😍リモコンの住処
ダイニングテーブルの裏にちょうど磁石が着く面が😍リモコンの住処
Chihiro
Chihiro
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
わかりにくいのですが… 全く飾りっ気のない(多分)seriaのプラスチックのケースです。 なくなったティッシュペーパーの交換、ご飯中のティッシュペーパーを取るように言われるのが嫌すぎて、ダイニングテーブル裏の3ヶ所に逆さに貼り付けてます。マジックテープで貼り付けてます! 自分で取ってくれるので楽です♬ なかなか私が補充しないので、自分のところがなくなったら、隣の人のをいただく(奪う)スタイル。 ティッシュペーパー5箱入りを買ったら、一気に補充するので、ストックスペースも少しは浮く… どうして私はこんなに補充が嫌なのだろう…。 洗剤も。これこそ、名もなき家事だよなぁ…
わかりにくいのですが… 全く飾りっ気のない(多分)seriaのプラスチックのケースです。 なくなったティッシュペーパーの交換、ご飯中のティッシュペーパーを取るように言われるのが嫌すぎて、ダイニングテーブル裏の3ヶ所に逆さに貼り付けてます。マジックテープで貼り付けてます! 自分で取ってくれるので楽です♬ なかなか私が補充しないので、自分のところがなくなったら、隣の人のをいただく(奪う)スタイル。 ティッシュペーパー5箱入りを買ったら、一気に補充するので、ストックスペースも少しは浮く… どうして私はこんなに補充が嫌なのだろう…。 洗剤も。これこそ、名もなき家事だよなぁ…
m.m
m.m
家族
AandTさんの実例写真
投稿の指示が使えそうな場所だったので、再投稿します。机下です。 そういえば、前のダイニングテーブルは机裏に家族の座席分のティッシュを設置していて、便利だったけど、新しい机はどうしようと放置したままになっていました。
投稿の指示が使えそうな場所だったので、再投稿します。机下です。 そういえば、前のダイニングテーブルは机裏に家族の座席分のティッシュを設置していて、便利だったけど、新しい机はどうしようと放置したままになっていました。
AandT
AandT
家族
kaleidoscope.mdさんの実例写真
ダイニングテーブル裏のカウンター。 カラーボックスとか置いて子供たちのスタディコーナーになります。 上の方にあるのはお札だけ飾れるようにした神棚です。
ダイニングテーブル裏のカウンター。 カラーボックスとか置いて子供たちのスタディコーナーになります。 上の方にあるのはお札だけ飾れるようにした神棚です。
kaleidoscope.md
kaleidoscope.md
2LDK | 家族
t.m.r.sさんの実例写真
いつもどーりのDK❁ ダイニングテーブルで子どもが勉強するため、使わないときはいつもすっきり!物を置かないがルールかな。 テーブル裏には、ニトリのカラボに教科書など収納しています。
いつもどーりのDK❁ ダイニングテーブルで子どもが勉強するため、使わないときはいつもすっきり!物を置かないがルールかな。 テーブル裏には、ニトリのカラボに教科書など収納しています。
t.m.r.s
t.m.r.s
4LDK | 家族
annaさんの実例写真
ダイニングテーブルの裏?に突っ張り棒でティッシュとウェットティッシュを付けてみました。 1枚目→よーく見てみるとティッシュがちらりと見えます。 2枚目から4枚目 テーブルの裏です 食事中にティッシュとってと言われるので面倒くさくて思いつきました。 面倒くさいと言っても振り返って扉を開ければそこにあるのですが😁 両方ともティッシュでも良かったのですが、それでは芸がないのでウェットティッシュにしてみたのですが、手探りで蓋を開けて取り出すくらいなら振り返って扉を開けるほうがよっぽど早かった。 ウェットなくなって取り替えるときは普通のティッシュにします。
ダイニングテーブルの裏?に突っ張り棒でティッシュとウェットティッシュを付けてみました。 1枚目→よーく見てみるとティッシュがちらりと見えます。 2枚目から4枚目 テーブルの裏です 食事中にティッシュとってと言われるので面倒くさくて思いつきました。 面倒くさいと言っても振り返って扉を開ければそこにあるのですが😁 両方ともティッシュでも良かったのですが、それでは芸がないのでウェットティッシュにしてみたのですが、手探りで蓋を開けて取り出すくらいなら振り返って扉を開けるほうがよっぽど早かった。 ウェットなくなって取り替えるときは普通のティッシュにします。
anna
anna
haru148cmさんの実例写真
ダイニングテーブルの裏は黒板塗料の灰色壁紙です。落書きできます。
ダイニングテーブルの裏は黒板塗料の灰色壁紙です。落書きできます。
haru148cm
haru148cm
2LDK | 家族
soramameさんの実例写真
以前テレビで見てやりたかったこと。 箱ティッシュホルダーをダイニングテーブルの裏側にセットしました。 食事の手口拭き用に、次女が立ち上がりわざわざ別の場所にティッシュを取りに行くのでテーブルに置きたいけど、テーブル上は狭すぎて食事が置けなくなるので。 箱サイズが若干スリムなのか、ティッシュ取り出すときにストンとたまに落ちることがあるので箱側面にガムテープ2枚重ねして貼ったら落ちなくなりました✨ 快適快適😉✌️
以前テレビで見てやりたかったこと。 箱ティッシュホルダーをダイニングテーブルの裏側にセットしました。 食事の手口拭き用に、次女が立ち上がりわざわざ別の場所にティッシュを取りに行くのでテーブルに置きたいけど、テーブル上は狭すぎて食事が置けなくなるので。 箱サイズが若干スリムなのか、ティッシュ取り出すときにストンとたまに落ちることがあるので箱側面にガムテープ2枚重ねして貼ったら落ちなくなりました✨ 快適快適😉✌️
soramame
soramame
2LDK | 家族
srjaさんの実例写真
ダイニングテーブル裏に ティッシュをくっつけてみて、 テーブル上がスッキリしました(^ ^)ノ 落ちてこないか心配中😟💦 落ちるな!ティッシュ笑
ダイニングテーブル裏に ティッシュをくっつけてみて、 テーブル上がスッキリしました(^ ^)ノ 落ちてこないか心配中😟💦 落ちるな!ティッシュ笑
srja
srja
家族
misaさんの実例写真
テーブルの上にはできるだけモノを置きたくないので、テレビのリモコンは、ダイニングテーブルの裏にマジックテープでペタリ。使う時は、ベリベリっとはがすだけ! テーブルにモノがないと、掃除も楽チン♪ 100均のマジックテープを貼るだけですぐにできるので、簡単です(^^)
テーブルの上にはできるだけモノを置きたくないので、テレビのリモコンは、ダイニングテーブルの裏にマジックテープでペタリ。使う時は、ベリベリっとはがすだけ! テーブルにモノがないと、掃除も楽チン♪ 100均のマジックテープを貼るだけですぐにできるので、簡単です(^^)
misa
misa
2LDK | 家族
Jiaiさんの実例写真
ダイニングテーブルの裏のスペースを利用して、突っ張り棒でティッシュを固定しています* 子どもが食べこぼしてもすぐ取れるからとっても重宝しています。 どちらに座っても取れるのでノンストレス。
ダイニングテーブルの裏のスペースを利用して、突っ張り棒でティッシュを固定しています* 子どもが食べこぼしてもすぐ取れるからとっても重宝しています。 どちらに座っても取れるのでノンストレス。
Jiai
Jiai
3LDK | 家族
twoさんの実例写真
ダイニングテーブル裏のパソコンデスク。 息子が寝た後は夫はここでバソコンを、私は読書。 最近ネタ切れしてきたので写真撮りためておかないとなʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
ダイニングテーブル裏のパソコンデスク。 息子が寝た後は夫はここでバソコンを、私は読書。 最近ネタ切れしてきたので写真撮りためておかないとなʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
two
two
4LDK | 家族
pomshiさんの実例写真
ダイニングテーブルの背面にコンセントを両面テープで貼っつけてます。 携帯いじったり、仕事したりと何かと電源をつかうので大活躍✌
ダイニングテーブルの背面にコンセントを両面テープで貼っつけてます。 携帯いじったり、仕事したりと何かと電源をつかうので大活躍✌
pomshi
pomshi
1LDK | 一人暮らし
littlejoyさんの実例写真
簡単DIYシリーズ テーブル裏活用、小引き出し 食事中にスプーンが欲しいなどで、席を立つのが面倒! という無精者の私に便利な工夫です。
簡単DIYシリーズ テーブル裏活用、小引き出し 食事中にスプーンが欲しいなどで、席を立つのが面倒! という無精者の私に便利な工夫です。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
miyu.mamaさんの実例写真
引越して1週間 朝からせっせとニトリのパーテーションラックを組み立てましたーーー!! 引っ越す前は無印の似たようなやつを購入しようと思ってたけど、予算もかなり抑えられるし、我が家にはニトリのカゴや引き出しが愛用されてるので、サイズも合いやすい! なにより一歳の息子がこれからペンやクレヨンでわんぱくに遊ぶようになる事を考えて、ニトリコーナーになりました♪笑 ここはダイニングテーブルの裏なので、子供達がお絵描きや宿題する時の文具類や、お化粧セット、鏡、ティッシュ、朝支度セット(くしや、髪ゴム)お薬セット、ランタンになる懐中電灯、お手紙セット(便箋、住所録、切手、のり、シールがセット)家計簿セット、ケータイ4台充電コーナー(娘達のと私達)固定電話、メモ書きセット。。。 題して! 「ワンハンドコーナー❣️❣️❣️」 パフパフ〜♪ 我ながらステキなネーミング❤️ 皆さま 今日も一日お疲れ様でした^_^✨
引越して1週間 朝からせっせとニトリのパーテーションラックを組み立てましたーーー!! 引っ越す前は無印の似たようなやつを購入しようと思ってたけど、予算もかなり抑えられるし、我が家にはニトリのカゴや引き出しが愛用されてるので、サイズも合いやすい! なにより一歳の息子がこれからペンやクレヨンでわんぱくに遊ぶようになる事を考えて、ニトリコーナーになりました♪笑 ここはダイニングテーブルの裏なので、子供達がお絵描きや宿題する時の文具類や、お化粧セット、鏡、ティッシュ、朝支度セット(くしや、髪ゴム)お薬セット、ランタンになる懐中電灯、お手紙セット(便箋、住所録、切手、のり、シールがセット)家計簿セット、ケータイ4台充電コーナー(娘達のと私達)固定電話、メモ書きセット。。。 題して! 「ワンハンドコーナー❣️❣️❣️」 パフパフ〜♪ 我ながらステキなネーミング❤️ 皆さま 今日も一日お疲れ様でした^_^✨
miyu.mama
miyu.mama
4LDK | 家族
kuuuuさんの実例写真
kuuuu
kuuuu
家族
hiyupan88さんの実例写真
昨日で仕事納めでした♫ やっと年末なんだと実感しました^_^ 今日は帰省準備と大掃除。 ダイニングテーブルと椅子を移動し脚裏を掃除しました!
昨日で仕事納めでした♫ やっと年末なんだと実感しました^_^ 今日は帰省準備と大掃除。 ダイニングテーブルと椅子を移動し脚裏を掃除しました!
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
tkf-0705さんの実例写真
リビングのダイニングテーブル裏のラック。 好きなものを飾るスペースでもありつつ、ネスプレッソのコーヒーカプセルの収納など、収納スペースとしても活用しています♫
リビングのダイニングテーブル裏のラック。 好きなものを飾るスペースでもありつつ、ネスプレッソのコーヒーカプセルの収納など、収納スペースとしても活用しています♫
tkf-0705
tkf-0705
3LDK | 家族
Chiharuさんの実例写真
ダイニングテーブルの裏側にちょっとした棚もつけた!裏は百均アイテム♪ 脚はアイアン♪
ダイニングテーブルの裏側にちょっとした棚もつけた!裏は百均アイテム♪ 脚はアイアン♪
Chiharu
Chiharu
3LDK | 家族
s0213さんの実例写真
子供の夏休みの宿題をまとめておくためにリビングダイニングテーブルの裏に引き出しを作ってみた(^^) これで机の上がスッキリ⭐️ 全て100均の物で完成🎶
子供の夏休みの宿題をまとめておくためにリビングダイニングテーブルの裏に引き出しを作ってみた(^^) これで机の上がスッキリ⭐️ 全て100均の物で完成🎶
s0213
s0213
4LDK | 家族
もっと見る

ダイニングテーブルの裏が気になるあなたにおすすめ

ダイニングテーブルの裏の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイニングテーブルの裏

54枚の部屋写真から45枚をセレクト
Miiさんの実例写真
リビングはシンプルで片付けやすい部屋 …を目指してるので、物を隠せる場所を色々と作ってます🔨✨ 3枚目pic ダイニングテーブルの裏は、実は新聞や小物、ティッシュケース置き場なの🤭 セリアのアイアンバーと板を組み合わせただけの収納スペースだけど、便利です👍 4枚目pic 毎日使うカバンや帽子は、テレビ裏の収納ラックに。ここは玄関への動線上にあるから、帰宅後すぐに置けます👍 このDIYした壁の裏には、ゲーム機や小物🎮も隠してますよ😙〜♪
リビングはシンプルで片付けやすい部屋 …を目指してるので、物を隠せる場所を色々と作ってます🔨✨ 3枚目pic ダイニングテーブルの裏は、実は新聞や小物、ティッシュケース置き場なの🤭 セリアのアイアンバーと板を組み合わせただけの収納スペースだけど、便利です👍 4枚目pic 毎日使うカバンや帽子は、テレビ裏の収納ラックに。ここは玄関への動線上にあるから、帰宅後すぐに置けます👍 このDIYした壁の裏には、ゲーム機や小物🎮も隠してますよ😙〜♪
Mii
Mii
4LDK | 家族
sasatteさんの実例写真
ダイソーのマグネット付きケースを2個使ってダイニングテーブルの裏にくっつけました。
ダイソーのマグネット付きケースを2個使ってダイニングテーブルの裏にくっつけました。
sasatte
sasatte
家族
tttbbbさんの実例写真
またまた薬の収納について💊 ダイニングテーブルの裏面に先ほど投稿したストックから取り出した毎日飲む薬の半月分ぐらいがあります。 ダイソーのステンレス補助プレートをテーブル裏面に貼り付けて、そこにIKEAのマグネット付きの小物入れに入れた薬を貼りつけています。 娘と私の二人分です。 今後増えてもスペースあります😁 朝と夜の食後に飲むのでここにあるとかなり便利です👍 薬のストックはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/MCZr
またまた薬の収納について💊 ダイニングテーブルの裏面に先ほど投稿したストックから取り出した毎日飲む薬の半月分ぐらいがあります。 ダイソーのステンレス補助プレートをテーブル裏面に貼り付けて、そこにIKEAのマグネット付きの小物入れに入れた薬を貼りつけています。 娘と私の二人分です。 今後増えてもスペースあります😁 朝と夜の食後に飲むのでここにあるとかなり便利です👍 薬のストックはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/MCZr
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
b4Nさんの実例写真
いつにも増して地味な投稿です(*ノω・*) 家が狭いのに、なぜかすぐに行方不明になるリモコンたち… このリモコンを探すのが「名もなき家事」となっていました。時間の無駄ですね… テレビから近い&目立たない場所ということで、 ダイニングテーブルの裏にマジックテープで貼り付けました(ノ・∀・)ノ 子どもたちも面白がって、今のところここに戻してくれます。
いつにも増して地味な投稿です(*ノω・*) 家が狭いのに、なぜかすぐに行方不明になるリモコンたち… このリモコンを探すのが「名もなき家事」となっていました。時間の無駄ですね… テレビから近い&目立たない場所ということで、 ダイニングテーブルの裏にマジックテープで貼り付けました(ノ・∀・)ノ 子どもたちも面白がって、今のところここに戻してくれます。
b4N
b4N
3DK | 家族
hannaさんの実例写真
ダイニングテーブルの後ろのスペース💡 上にダウンライトが付いています。 我が家の日常が詰まったエリア。 麻ひもで編んだビンにはペン類、カゴにはハンコ類、布を被せて分かりにくいですが無印の引き出しには「とりあえず」の郵便物。 そして、ここにも植物。 これは伸びすぎて剪定した西洋ニンジンボクの枝🌱 一番下ネイビーの棚は、マンションの作り付けでしたが、暗い茶色がど〜しても好きでなく💦自分でペイントしました!つまみもアイアンのものに替えました😊 洋室を子どもたちが使っているため、私の部屋はなく😭、ここでこのライトをつけてあれこれするのが好きです。
ダイニングテーブルの後ろのスペース💡 上にダウンライトが付いています。 我が家の日常が詰まったエリア。 麻ひもで編んだビンにはペン類、カゴにはハンコ類、布を被せて分かりにくいですが無印の引き出しには「とりあえず」の郵便物。 そして、ここにも植物。 これは伸びすぎて剪定した西洋ニンジンボクの枝🌱 一番下ネイビーの棚は、マンションの作り付けでしたが、暗い茶色がど〜しても好きでなく💦自分でペイントしました!つまみもアイアンのものに替えました😊 洋室を子どもたちが使っているため、私の部屋はなく😭、ここでこのライトをつけてあれこれするのが好きです。
hanna
hanna
家族
takumiraiさんの実例写真
思わずギャー!!っとなってしまった、我が家のダイニングテーブルの裏。 子供達が、大人しくしてるなぁ、と思ったら、この状態でした。 何とか落とそうと頑張ったけど、全然ダメ。 下だしいいかーっと諦めてました。が、諦めきれない!! そこで、昨日購入したウタマロクリーナーの出番。 カンペキではないけれど、ほぼキレイになりました。
思わずギャー!!っとなってしまった、我が家のダイニングテーブルの裏。 子供達が、大人しくしてるなぁ、と思ったら、この状態でした。 何とか落とそうと頑張ったけど、全然ダメ。 下だしいいかーっと諦めてました。が、諦めきれない!! そこで、昨日購入したウタマロクリーナーの出番。 カンペキではないけれど、ほぼキレイになりました。
takumirai
takumirai
家族
Chihiroさんの実例写真
ダイニングテーブルの裏にちょうど磁石が着く面が😍リモコンの住処
ダイニングテーブルの裏にちょうど磁石が着く面が😍リモコンの住処
Chihiro
Chihiro
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
わかりにくいのですが… 全く飾りっ気のない(多分)seriaのプラスチックのケースです。 なくなったティッシュペーパーの交換、ご飯中のティッシュペーパーを取るように言われるのが嫌すぎて、ダイニングテーブル裏の3ヶ所に逆さに貼り付けてます。マジックテープで貼り付けてます! 自分で取ってくれるので楽です♬ なかなか私が補充しないので、自分のところがなくなったら、隣の人のをいただく(奪う)スタイル。 ティッシュペーパー5箱入りを買ったら、一気に補充するので、ストックスペースも少しは浮く… どうして私はこんなに補充が嫌なのだろう…。 洗剤も。これこそ、名もなき家事だよなぁ…
わかりにくいのですが… 全く飾りっ気のない(多分)seriaのプラスチックのケースです。 なくなったティッシュペーパーの交換、ご飯中のティッシュペーパーを取るように言われるのが嫌すぎて、ダイニングテーブル裏の3ヶ所に逆さに貼り付けてます。マジックテープで貼り付けてます! 自分で取ってくれるので楽です♬ なかなか私が補充しないので、自分のところがなくなったら、隣の人のをいただく(奪う)スタイル。 ティッシュペーパー5箱入りを買ったら、一気に補充するので、ストックスペースも少しは浮く… どうして私はこんなに補充が嫌なのだろう…。 洗剤も。これこそ、名もなき家事だよなぁ…
m.m
m.m
家族
AandTさんの実例写真
投稿の指示が使えそうな場所だったので、再投稿します。机下です。 そういえば、前のダイニングテーブルは机裏に家族の座席分のティッシュを設置していて、便利だったけど、新しい机はどうしようと放置したままになっていました。
投稿の指示が使えそうな場所だったので、再投稿します。机下です。 そういえば、前のダイニングテーブルは机裏に家族の座席分のティッシュを設置していて、便利だったけど、新しい机はどうしようと放置したままになっていました。
AandT
AandT
家族
kaleidoscope.mdさんの実例写真
ダイニングテーブル裏のカウンター。 カラーボックスとか置いて子供たちのスタディコーナーになります。 上の方にあるのはお札だけ飾れるようにした神棚です。
ダイニングテーブル裏のカウンター。 カラーボックスとか置いて子供たちのスタディコーナーになります。 上の方にあるのはお札だけ飾れるようにした神棚です。
kaleidoscope.md
kaleidoscope.md
2LDK | 家族
t.m.r.sさんの実例写真
いつもどーりのDK❁ ダイニングテーブルで子どもが勉強するため、使わないときはいつもすっきり!物を置かないがルールかな。 テーブル裏には、ニトリのカラボに教科書など収納しています。
いつもどーりのDK❁ ダイニングテーブルで子どもが勉強するため、使わないときはいつもすっきり!物を置かないがルールかな。 テーブル裏には、ニトリのカラボに教科書など収納しています。
t.m.r.s
t.m.r.s
4LDK | 家族
annaさんの実例写真
ダイニングテーブルの裏?に突っ張り棒でティッシュとウェットティッシュを付けてみました。 1枚目→よーく見てみるとティッシュがちらりと見えます。 2枚目から4枚目 テーブルの裏です 食事中にティッシュとってと言われるので面倒くさくて思いつきました。 面倒くさいと言っても振り返って扉を開ければそこにあるのですが😁 両方ともティッシュでも良かったのですが、それでは芸がないのでウェットティッシュにしてみたのですが、手探りで蓋を開けて取り出すくらいなら振り返って扉を開けるほうがよっぽど早かった。 ウェットなくなって取り替えるときは普通のティッシュにします。
ダイニングテーブルの裏?に突っ張り棒でティッシュとウェットティッシュを付けてみました。 1枚目→よーく見てみるとティッシュがちらりと見えます。 2枚目から4枚目 テーブルの裏です 食事中にティッシュとってと言われるので面倒くさくて思いつきました。 面倒くさいと言っても振り返って扉を開ければそこにあるのですが😁 両方ともティッシュでも良かったのですが、それでは芸がないのでウェットティッシュにしてみたのですが、手探りで蓋を開けて取り出すくらいなら振り返って扉を開けるほうがよっぽど早かった。 ウェットなくなって取り替えるときは普通のティッシュにします。
anna
anna
haru148cmさんの実例写真
ダイニングチェア¥58,900
ダイニングテーブルの裏は黒板塗料の灰色壁紙です。落書きできます。
ダイニングテーブルの裏は黒板塗料の灰色壁紙です。落書きできます。
haru148cm
haru148cm
2LDK | 家族
soramameさんの実例写真
以前テレビで見てやりたかったこと。 箱ティッシュホルダーをダイニングテーブルの裏側にセットしました。 食事の手口拭き用に、次女が立ち上がりわざわざ別の場所にティッシュを取りに行くのでテーブルに置きたいけど、テーブル上は狭すぎて食事が置けなくなるので。 箱サイズが若干スリムなのか、ティッシュ取り出すときにストンとたまに落ちることがあるので箱側面にガムテープ2枚重ねして貼ったら落ちなくなりました✨ 快適快適😉✌️
以前テレビで見てやりたかったこと。 箱ティッシュホルダーをダイニングテーブルの裏側にセットしました。 食事の手口拭き用に、次女が立ち上がりわざわざ別の場所にティッシュを取りに行くのでテーブルに置きたいけど、テーブル上は狭すぎて食事が置けなくなるので。 箱サイズが若干スリムなのか、ティッシュ取り出すときにストンとたまに落ちることがあるので箱側面にガムテープ2枚重ねして貼ったら落ちなくなりました✨ 快適快適😉✌️
soramame
soramame
2LDK | 家族
srjaさんの実例写真
ダイニングテーブル裏に ティッシュをくっつけてみて、 テーブル上がスッキリしました(^ ^)ノ 落ちてこないか心配中😟💦 落ちるな!ティッシュ笑
ダイニングテーブル裏に ティッシュをくっつけてみて、 テーブル上がスッキリしました(^ ^)ノ 落ちてこないか心配中😟💦 落ちるな!ティッシュ笑
srja
srja
家族
misaさんの実例写真
テーブルの上にはできるだけモノを置きたくないので、テレビのリモコンは、ダイニングテーブルの裏にマジックテープでペタリ。使う時は、ベリベリっとはがすだけ! テーブルにモノがないと、掃除も楽チン♪ 100均のマジックテープを貼るだけですぐにできるので、簡単です(^^)
テーブルの上にはできるだけモノを置きたくないので、テレビのリモコンは、ダイニングテーブルの裏にマジックテープでペタリ。使う時は、ベリベリっとはがすだけ! テーブルにモノがないと、掃除も楽チン♪ 100均のマジックテープを貼るだけですぐにできるので、簡単です(^^)
misa
misa
2LDK | 家族
Jiaiさんの実例写真
ダイニングテーブルの裏のスペースを利用して、突っ張り棒でティッシュを固定しています* 子どもが食べこぼしてもすぐ取れるからとっても重宝しています。 どちらに座っても取れるのでノンストレス。
ダイニングテーブルの裏のスペースを利用して、突っ張り棒でティッシュを固定しています* 子どもが食べこぼしてもすぐ取れるからとっても重宝しています。 どちらに座っても取れるのでノンストレス。
Jiai
Jiai
3LDK | 家族
twoさんの実例写真
ダイニングテーブル裏のパソコンデスク。 息子が寝た後は夫はここでバソコンを、私は読書。 最近ネタ切れしてきたので写真撮りためておかないとなʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
ダイニングテーブル裏のパソコンデスク。 息子が寝た後は夫はここでバソコンを、私は読書。 最近ネタ切れしてきたので写真撮りためておかないとなʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
two
two
4LDK | 家族
pomshiさんの実例写真
ダイニングテーブルの背面にコンセントを両面テープで貼っつけてます。 携帯いじったり、仕事したりと何かと電源をつかうので大活躍✌
ダイニングテーブルの背面にコンセントを両面テープで貼っつけてます。 携帯いじったり、仕事したりと何かと電源をつかうので大活躍✌
pomshi
pomshi
1LDK | 一人暮らし
littlejoyさんの実例写真
簡単DIYシリーズ テーブル裏活用、小引き出し 食事中にスプーンが欲しいなどで、席を立つのが面倒! という無精者の私に便利な工夫です。
簡単DIYシリーズ テーブル裏活用、小引き出し 食事中にスプーンが欲しいなどで、席を立つのが面倒! という無精者の私に便利な工夫です。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
miyu.mamaさんの実例写真
引越して1週間 朝からせっせとニトリのパーテーションラックを組み立てましたーーー!! 引っ越す前は無印の似たようなやつを購入しようと思ってたけど、予算もかなり抑えられるし、我が家にはニトリのカゴや引き出しが愛用されてるので、サイズも合いやすい! なにより一歳の息子がこれからペンやクレヨンでわんぱくに遊ぶようになる事を考えて、ニトリコーナーになりました♪笑 ここはダイニングテーブルの裏なので、子供達がお絵描きや宿題する時の文具類や、お化粧セット、鏡、ティッシュ、朝支度セット(くしや、髪ゴム)お薬セット、ランタンになる懐中電灯、お手紙セット(便箋、住所録、切手、のり、シールがセット)家計簿セット、ケータイ4台充電コーナー(娘達のと私達)固定電話、メモ書きセット。。。 題して! 「ワンハンドコーナー❣️❣️❣️」 パフパフ〜♪ 我ながらステキなネーミング❤️ 皆さま 今日も一日お疲れ様でした^_^✨
引越して1週間 朝からせっせとニトリのパーテーションラックを組み立てましたーーー!! 引っ越す前は無印の似たようなやつを購入しようと思ってたけど、予算もかなり抑えられるし、我が家にはニトリのカゴや引き出しが愛用されてるので、サイズも合いやすい! なにより一歳の息子がこれからペンやクレヨンでわんぱくに遊ぶようになる事を考えて、ニトリコーナーになりました♪笑 ここはダイニングテーブルの裏なので、子供達がお絵描きや宿題する時の文具類や、お化粧セット、鏡、ティッシュ、朝支度セット(くしや、髪ゴム)お薬セット、ランタンになる懐中電灯、お手紙セット(便箋、住所録、切手、のり、シールがセット)家計簿セット、ケータイ4台充電コーナー(娘達のと私達)固定電話、メモ書きセット。。。 題して! 「ワンハンドコーナー❣️❣️❣️」 パフパフ〜♪ 我ながらステキなネーミング❤️ 皆さま 今日も一日お疲れ様でした^_^✨
miyu.mama
miyu.mama
4LDK | 家族
kuuuuさんの実例写真
kuuuu
kuuuu
家族
hiyupan88さんの実例写真
昨日で仕事納めでした♫ やっと年末なんだと実感しました^_^ 今日は帰省準備と大掃除。 ダイニングテーブルと椅子を移動し脚裏を掃除しました!
昨日で仕事納めでした♫ やっと年末なんだと実感しました^_^ 今日は帰省準備と大掃除。 ダイニングテーブルと椅子を移動し脚裏を掃除しました!
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
tkf-0705さんの実例写真
リビングのダイニングテーブル裏のラック。 好きなものを飾るスペースでもありつつ、ネスプレッソのコーヒーカプセルの収納など、収納スペースとしても活用しています♫
リビングのダイニングテーブル裏のラック。 好きなものを飾るスペースでもありつつ、ネスプレッソのコーヒーカプセルの収納など、収納スペースとしても活用しています♫
tkf-0705
tkf-0705
3LDK | 家族
Chiharuさんの実例写真
ダイニングテーブルの裏側にちょっとした棚もつけた!裏は百均アイテム♪ 脚はアイアン♪
ダイニングテーブルの裏側にちょっとした棚もつけた!裏は百均アイテム♪ 脚はアイアン♪
Chiharu
Chiharu
3LDK | 家族
s0213さんの実例写真
子供の夏休みの宿題をまとめておくためにリビングダイニングテーブルの裏に引き出しを作ってみた(^^) これで机の上がスッキリ⭐️ 全て100均の物で完成🎶
子供の夏休みの宿題をまとめておくためにリビングダイニングテーブルの裏に引き出しを作ってみた(^^) これで机の上がスッキリ⭐️ 全て100均の物で完成🎶
s0213
s0213
4LDK | 家族
もっと見る

ダイニングテーブルの裏が気になるあなたにおすすめ

ダイニングテーブルの裏の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ