RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

玄関/入り口 ライブイット

21枚の部屋写真から8枚をセレクト
mommyさんの実例写真
ライブイットNEW障子スクリーン4連のモニター投稿です。 4連のスクリーンを使用しない時は、折りたたんでちょっとした隙間に収納できます。 折りたたんだ時のサイズは、高さ90センチ幅44センチ厚さ8.5センチです。 我が家では、殆ど投稿したことのないタンス部屋兼寝室の、押入れとタンスの隙間に収納することにします。
ライブイットNEW障子スクリーン4連のモニター投稿です。 4連のスクリーンを使用しない時は、折りたたんでちょっとした隙間に収納できます。 折りたたんだ時のサイズは、高さ90センチ幅44センチ厚さ8.5センチです。 我が家では、殆ど投稿したことのないタンス部屋兼寝室の、押入れとタンスの隙間に収納することにします。
mommy
mommy
家族
ikeさんの実例写真
DIYが好き!というかもう仕事🕺 始めちゃったら終わらせるしかない ( ̄▽ ̄;) ウッドデッキの柵っておしゃんですよね✨ 犬が脱走することは想定していないと思うんです。 わが家のわんズたちはリードがないとどこまでも走って行くタイプ🐕🐕 ゆえに脱走防止柵を自作しました🕺 見ればわかるとは思いますが、簡単に取り付け方を書いていきますね。 ①ネットの高さに合わせて角材をカットする ②タッカーでネットをウッドデッキの柵に仮留めする※完成後に外します。内側に針が残ったままだと危ないので⚠️ ③ネットを挟んだ状態で角材を柵にビス留めする ④ネット上部の角材を取り付ける ⑤外側からネットを角材にビス留め、さらにタイラップで数ヶ所留める ⑥角材を組んでネットを張り、ドアを作る ⑦蝶番とロックを取り付けドアが完成! 以上です。 …以上なんですが、柵や角材がまっすぐじゃなかったり微妙に長さが違ったりして、ちょっと苦戦しました😮‍💨 あとこちらのウッドデッキ、付属のビスが非常に短く柵がグラついていたため、長いビスに交換しました。 これだけでも相当しっかりしますよ👌 当初、外側に作る予定だった脱走防止柵でしたが、🐕たちが押して倒れたら元も子もないと、柵の内側に立てることに変更。 よって角材の長さも短く済み、材料費の節約にもなりました✨ 最後までお読みいただきありがとうございます。 素人DIYヤーのチャレンジはまだまだ続く…🕺
DIYが好き!というかもう仕事🕺 始めちゃったら終わらせるしかない ( ̄▽ ̄;) ウッドデッキの柵っておしゃんですよね✨ 犬が脱走することは想定していないと思うんです。 わが家のわんズたちはリードがないとどこまでも走って行くタイプ🐕🐕 ゆえに脱走防止柵を自作しました🕺 見ればわかるとは思いますが、簡単に取り付け方を書いていきますね。 ①ネットの高さに合わせて角材をカットする ②タッカーでネットをウッドデッキの柵に仮留めする※完成後に外します。内側に針が残ったままだと危ないので⚠️ ③ネットを挟んだ状態で角材を柵にビス留めする ④ネット上部の角材を取り付ける ⑤外側からネットを角材にビス留め、さらにタイラップで数ヶ所留める ⑥角材を組んでネットを張り、ドアを作る ⑦蝶番とロックを取り付けドアが完成! 以上です。 …以上なんですが、柵や角材がまっすぐじゃなかったり微妙に長さが違ったりして、ちょっと苦戦しました😮‍💨 あとこちらのウッドデッキ、付属のビスが非常に短く柵がグラついていたため、長いビスに交換しました。 これだけでも相当しっかりしますよ👌 当初、外側に作る予定だった脱走防止柵でしたが、🐕たちが押して倒れたら元も子もないと、柵の内側に立てることに変更。 よって角材の長さも短く済み、材料費の節約にもなりました✨ 最後までお読みいただきありがとうございます。 素人DIYヤーのチャレンジはまだまだ続く…🕺
ike
ike
niko3さんの実例写真
イワタニのカセットガスストーブ  ☀︎ マイ暖 ☀︎ を購入した1番の魅力はコードレスだったから。 とにかくこの場所(玄関)に置きたくて。 玄関から入ってくる冷気が寒い!寒い! この冷気で玄関近くの寝室の部屋とお風呂場と廊下が寒くて悩みでした。 ☀︎マイ暖☀︎のお陰でポカポカお部屋になりました☻ 注意事項としては、時々、窓を開けて換気することです。 これは、灯油ストーブと同じなので、問題なしです。 本当に買って良かったと私は思ってます。 ありがとうございました。
イワタニのカセットガスストーブ  ☀︎ マイ暖 ☀︎ を購入した1番の魅力はコードレスだったから。 とにかくこの場所(玄関)に置きたくて。 玄関から入ってくる冷気が寒い!寒い! この冷気で玄関近くの寝室の部屋とお風呂場と廊下が寒くて悩みでした。 ☀︎マイ暖☀︎のお陰でポカポカお部屋になりました☻ 注意事項としては、時々、窓を開けて換気することです。 これは、灯油ストーブと同じなので、問題なしです。 本当に買って良かったと私は思ってます。 ありがとうございました。
niko3
niko3
3LDK | 家族
kaorinさんの実例写真
娘と孫ちゃんの里帰りも無事に終わり、静寂が訪れた我が家… と言いたいとこですが、お犬様がしっかり存在感を発揮しております🐶 よしよし😏寝ている隙に… 久しぶりに、玄関前をちょいといじってみよう😏 寒くなったと感じる私をよそに、多肉さん達はますます元気〜🌵
娘と孫ちゃんの里帰りも無事に終わり、静寂が訪れた我が家… と言いたいとこですが、お犬様がしっかり存在感を発揮しております🐶 よしよし😏寝ている隙に… 久しぶりに、玄関前をちょいといじってみよう😏 寒くなったと感じる私をよそに、多肉さん達はますます元気〜🌵
kaorin
kaorin
家族
aoasaさんの実例写真
サンシェード¥13,400
モニター① 組み立てに時間がかかり… ほとんど1人で… 2人以上の組み立てじゃないと無理と書いてたけど、時間が取れず…
モニター① 組み立てに時間がかかり… ほとんど1人で… 2人以上の組み立てじゃないと無理と書いてたけど、時間が取れず…
aoasa
aoasa
3LDK | 家族
ririeeさんの実例写真
毎日履いてます✨
毎日履いてます✨
ririee
ririee
matu-820さんの実例写真
玄関からリビングに入る前のドアからの眺めが好きです(*^^*)💓
玄関からリビングに入る前のドアからの眺めが好きです(*^^*)💓
matu-820
matu-820
家族
taka-kiさんの実例写真
植物が活き活きしてきたらアプローチがちょっと寂しい🤔
植物が活き活きしてきたらアプローチがちょっと寂しい🤔
taka-ki
taka-ki
3LDK | 一人暮らし

玄関/入り口 ライブイットが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 ライブイットの投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 ライブイット

21枚の部屋写真から8枚をセレクト
mommyさんの実例写真
ライブイットNEW障子スクリーン4連のモニター投稿です。 4連のスクリーンを使用しない時は、折りたたんでちょっとした隙間に収納できます。 折りたたんだ時のサイズは、高さ90センチ幅44センチ厚さ8.5センチです。 我が家では、殆ど投稿したことのないタンス部屋兼寝室の、押入れとタンスの隙間に収納することにします。
ライブイットNEW障子スクリーン4連のモニター投稿です。 4連のスクリーンを使用しない時は、折りたたんでちょっとした隙間に収納できます。 折りたたんだ時のサイズは、高さ90センチ幅44センチ厚さ8.5センチです。 我が家では、殆ど投稿したことのないタンス部屋兼寝室の、押入れとタンスの隙間に収納することにします。
mommy
mommy
家族
ikeさんの実例写真
DIYが好き!というかもう仕事🕺 始めちゃったら終わらせるしかない ( ̄▽ ̄;) ウッドデッキの柵っておしゃんですよね✨ 犬が脱走することは想定していないと思うんです。 わが家のわんズたちはリードがないとどこまでも走って行くタイプ🐕🐕 ゆえに脱走防止柵を自作しました🕺 見ればわかるとは思いますが、簡単に取り付け方を書いていきますね。 ①ネットの高さに合わせて角材をカットする ②タッカーでネットをウッドデッキの柵に仮留めする※完成後に外します。内側に針が残ったままだと危ないので⚠️ ③ネットを挟んだ状態で角材を柵にビス留めする ④ネット上部の角材を取り付ける ⑤外側からネットを角材にビス留め、さらにタイラップで数ヶ所留める ⑥角材を組んでネットを張り、ドアを作る ⑦蝶番とロックを取り付けドアが完成! 以上です。 …以上なんですが、柵や角材がまっすぐじゃなかったり微妙に長さが違ったりして、ちょっと苦戦しました😮‍💨 あとこちらのウッドデッキ、付属のビスが非常に短く柵がグラついていたため、長いビスに交換しました。 これだけでも相当しっかりしますよ👌 当初、外側に作る予定だった脱走防止柵でしたが、🐕たちが押して倒れたら元も子もないと、柵の内側に立てることに変更。 よって角材の長さも短く済み、材料費の節約にもなりました✨ 最後までお読みいただきありがとうございます。 素人DIYヤーのチャレンジはまだまだ続く…🕺
DIYが好き!というかもう仕事🕺 始めちゃったら終わらせるしかない ( ̄▽ ̄;) ウッドデッキの柵っておしゃんですよね✨ 犬が脱走することは想定していないと思うんです。 わが家のわんズたちはリードがないとどこまでも走って行くタイプ🐕🐕 ゆえに脱走防止柵を自作しました🕺 見ればわかるとは思いますが、簡単に取り付け方を書いていきますね。 ①ネットの高さに合わせて角材をカットする ②タッカーでネットをウッドデッキの柵に仮留めする※完成後に外します。内側に針が残ったままだと危ないので⚠️ ③ネットを挟んだ状態で角材を柵にビス留めする ④ネット上部の角材を取り付ける ⑤外側からネットを角材にビス留め、さらにタイラップで数ヶ所留める ⑥角材を組んでネットを張り、ドアを作る ⑦蝶番とロックを取り付けドアが完成! 以上です。 …以上なんですが、柵や角材がまっすぐじゃなかったり微妙に長さが違ったりして、ちょっと苦戦しました😮‍💨 あとこちらのウッドデッキ、付属のビスが非常に短く柵がグラついていたため、長いビスに交換しました。 これだけでも相当しっかりしますよ👌 当初、外側に作る予定だった脱走防止柵でしたが、🐕たちが押して倒れたら元も子もないと、柵の内側に立てることに変更。 よって角材の長さも短く済み、材料費の節約にもなりました✨ 最後までお読みいただきありがとうございます。 素人DIYヤーのチャレンジはまだまだ続く…🕺
ike
ike
niko3さんの実例写真
イワタニのカセットガスストーブ  ☀︎ マイ暖 ☀︎ を購入した1番の魅力はコードレスだったから。 とにかくこの場所(玄関)に置きたくて。 玄関から入ってくる冷気が寒い!寒い! この冷気で玄関近くの寝室の部屋とお風呂場と廊下が寒くて悩みでした。 ☀︎マイ暖☀︎のお陰でポカポカお部屋になりました☻ 注意事項としては、時々、窓を開けて換気することです。 これは、灯油ストーブと同じなので、問題なしです。 本当に買って良かったと私は思ってます。 ありがとうございました。
イワタニのカセットガスストーブ  ☀︎ マイ暖 ☀︎ を購入した1番の魅力はコードレスだったから。 とにかくこの場所(玄関)に置きたくて。 玄関から入ってくる冷気が寒い!寒い! この冷気で玄関近くの寝室の部屋とお風呂場と廊下が寒くて悩みでした。 ☀︎マイ暖☀︎のお陰でポカポカお部屋になりました☻ 注意事項としては、時々、窓を開けて換気することです。 これは、灯油ストーブと同じなので、問題なしです。 本当に買って良かったと私は思ってます。 ありがとうございました。
niko3
niko3
3LDK | 家族
kaorinさんの実例写真
娘と孫ちゃんの里帰りも無事に終わり、静寂が訪れた我が家… と言いたいとこですが、お犬様がしっかり存在感を発揮しております🐶 よしよし😏寝ている隙に… 久しぶりに、玄関前をちょいといじってみよう😏 寒くなったと感じる私をよそに、多肉さん達はますます元気〜🌵
娘と孫ちゃんの里帰りも無事に終わり、静寂が訪れた我が家… と言いたいとこですが、お犬様がしっかり存在感を発揮しております🐶 よしよし😏寝ている隙に… 久しぶりに、玄関前をちょいといじってみよう😏 寒くなったと感じる私をよそに、多肉さん達はますます元気〜🌵
kaorin
kaorin
家族
aoasaさんの実例写真
サンシェード¥13,400
モニター① 組み立てに時間がかかり… ほとんど1人で… 2人以上の組み立てじゃないと無理と書いてたけど、時間が取れず…
モニター① 組み立てに時間がかかり… ほとんど1人で… 2人以上の組み立てじゃないと無理と書いてたけど、時間が取れず…
aoasa
aoasa
3LDK | 家族
ririeeさんの実例写真
毎日履いてます✨
毎日履いてます✨
ririee
ririee
matu-820さんの実例写真
玄関からリビングに入る前のドアからの眺めが好きです(*^^*)💓
玄関からリビングに入る前のドアからの眺めが好きです(*^^*)💓
matu-820
matu-820
家族
taka-kiさんの実例写真
植物が活き活きしてきたらアプローチがちょっと寂しい🤔
植物が活き活きしてきたらアプローチがちょっと寂しい🤔
taka-ki
taka-ki
3LDK | 一人暮らし

玄関/入り口 ライブイットが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 ライブイットの投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ