玄関/入り口 製作中

602枚の部屋写真から47枚をセレクト
mayumiさんの実例写真
ヨルニワ イマニワ 今年のGWはひたすらお家の事をw まずは今年は庭!! ガーデンゲートひたすら作ってます♡ 完成〜🙌 それから断捨離に片付けと 出来たら掃除w ほんとは掃除が1番なんだけど〜 現実逃避中〜 そして、元々予定を立てるのが苦手😅 そしたらもう予定ないのが当たり前の 生活でゆるりと過ごしてたコロナ禍。 急には予定を立てられなかったw そうだよねぇ〜出掛けてもいいのよねぇ〜😅 出掛けてる人の話しを聞いてうわぁ✨って 思って時期外れに行きそうw
ヨルニワ イマニワ 今年のGWはひたすらお家の事をw まずは今年は庭!! ガーデンゲートひたすら作ってます♡ 完成〜🙌 それから断捨離に片付けと 出来たら掃除w ほんとは掃除が1番なんだけど〜 現実逃避中〜 そして、元々予定を立てるのが苦手😅 そしたらもう予定ないのが当たり前の 生活でゆるりと過ごしてたコロナ禍。 急には予定を立てられなかったw そうだよねぇ〜出掛けてもいいのよねぇ〜😅 出掛けてる人の話しを聞いてうわぁ✨って 思って時期外れに行きそうw
mayumi
mayumi
家族
michiさんの実例写真
michi
michi
rinsさんの実例写真
今日はお休み❤️こんなにゆっくりしてるのは久々❤️でも時間がもったいないので、今日はかわいいの作りました❤️明日完成するので明日アップします❤️ソファから見る眺め、なんか好きなんで❤️
今日はお休み❤️こんなにゆっくりしてるのは久々❤️でも時間がもったいないので、今日はかわいいの作りました❤️明日完成するので明日アップします❤️ソファから見る眺め、なんか好きなんで❤️
rins
rins
家族
Hirobumiさんの実例写真
ドライフラワー製作中。
ドライフラワー製作中。
Hirobumi
Hirobumi
2LDK
yukoさんの実例写真
今新しく玄関建築中
今新しく玄関建築中
yuko
yuko
一人暮らし
yu-rinさんの実例写真
連休続きで何かしたいなーと思い 余っていた木材+買い足した木材で フラワースタンドをdiy♪ このままの色でいーやと思っていたのに 置いてみたら何かちがーう😂 白か茶色、どっちに塗ろうか悩みます💦 今日も寒いけど、太陽のしたで作業してるとポカポカです(´∀`)
連休続きで何かしたいなーと思い 余っていた木材+買い足した木材で フラワースタンドをdiy♪ このままの色でいーやと思っていたのに 置いてみたら何かちがーう😂 白か茶色、どっちに塗ろうか悩みます💦 今日も寒いけど、太陽のしたで作業してるとポカポカです(´∀`)
yu-rin
yu-rin
4LDK | 家族
jewel-ynmさんの実例写真
引きで見たらこんな感じの狭い玄関ホールです
引きで見たらこんな感じの狭い玄関ホールです
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
chocoさんの実例写真
ウッドフェンス製作中です。 毎週休みの日に少しずつやり、もうすぐ完成しそうです。
ウッドフェンス製作中です。 毎週休みの日に少しずつやり、もうすぐ完成しそうです。
choco
choco
4LDK | 家族
Toiroさんの実例写真
背景ボード製作中
背景ボード製作中
Toiro
Toiro
家族
Shingoさんの実例写真
木製柵の基礎、新たに2個製作中です。 フェンス用基礎ブロックにラティス用の地中杭を挿して、モルタルで固めた所です。 予め、地中杭には、錆止め剤入り塗料を塗ってあります。 この方法の利点は、 ①錆びにくい ラティス用の地中杭はとにかく錆びやすく、錆止め剤入り塗料を塗っても直接地面に叩いて挿すと、その塗料が剥がれてしまい、地面に刺さっているので見えませんがすぐに錆びてしまうと思います。この方法だと塗料も剥がれにくく、セメントに囲まれて酸化しにくく、二重で錆びにくいとおもいます。 ② 腐りにくい この方法だと木の柱が地面に触れないので腐りにくいです。 ③ 柱の垂直が取りやすい 地面に穴を掘ってモルタルを入れて柱を挿して柱を立てる方法もありますが、一発勝負で、失敗しても取り返しがつかなくなります。この方法だと、穴を掘って落ち着いて柱の垂直を取って埋め戻すことができます。
木製柵の基礎、新たに2個製作中です。 フェンス用基礎ブロックにラティス用の地中杭を挿して、モルタルで固めた所です。 予め、地中杭には、錆止め剤入り塗料を塗ってあります。 この方法の利点は、 ①錆びにくい ラティス用の地中杭はとにかく錆びやすく、錆止め剤入り塗料を塗っても直接地面に叩いて挿すと、その塗料が剥がれてしまい、地面に刺さっているので見えませんがすぐに錆びてしまうと思います。この方法だと塗料も剥がれにくく、セメントに囲まれて酸化しにくく、二重で錆びにくいとおもいます。 ② 腐りにくい この方法だと木の柱が地面に触れないので腐りにくいです。 ③ 柱の垂直が取りやすい 地面に穴を掘ってモルタルを入れて柱を挿して柱を立てる方法もありますが、一発勝負で、失敗しても取り返しがつかなくなります。この方法だと、穴を掘って落ち着いて柱の垂直を取って埋め戻すことができます。
Shingo
Shingo
2LDK | 家族
nakamiさんの実例写真
食器棚の上部分。キッチンボードと言うのかな(^_^;) 背板を黒の有孔ボードにしたいのに、ホームセンターには900mmまでしか無く、仕方ないので1820mmのベニヤを買ってドリルでひたすら穴を開け、黒板塗料をスプレーしました。穴は下部分だけ。 これをGWから作っている食器棚の上に乗せるのですが、扉も付けたいしいろいろ途中です。ドリルやりすぎて手がおかしいしドリル壊れました(泣)
食器棚の上部分。キッチンボードと言うのかな(^_^;) 背板を黒の有孔ボードにしたいのに、ホームセンターには900mmまでしか無く、仕方ないので1820mmのベニヤを買ってドリルでひたすら穴を開け、黒板塗料をスプレーしました。穴は下部分だけ。 これをGWから作っている食器棚の上に乗せるのですが、扉も付けたいしいろいろ途中です。ドリルやりすぎて手がおかしいしドリル壊れました(泣)
nakami
nakami
家族
sakutaroさんの実例写真
ウッドフェンス製作途中。無くてもいいのですが、安全第一!
ウッドフェンス製作途中。無くてもいいのですが、安全第一!
sakutaro
sakutaro
家族
Ringo8chさんの実例写真
室外機その後… とりあえず組み立ては完了! あとは塗装と… ファンの前と… 続きはまた1年先とかになったりしてー!笑
室外機その後… とりあえず組み立ては完了! あとは塗装と… ファンの前と… 続きはまた1年先とかになったりしてー!笑
Ringo8ch
Ringo8ch
4LDK | 家族
ASM15さんの実例写真
自作のウッドデッキ&パーゴラ完成間近です!
自作のウッドデッキ&パーゴラ完成間近です!
ASM15
ASM15
4LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
内装工事中 アーチ状の下り壁を製作中。
内装工事中 アーチ状の下り壁を製作中。
Yuki
Yuki
3LDK | 家族
tuidoさんの実例写真
お庭にウッドデッキ製作中…
お庭にウッドデッキ製作中…
tuido
tuido
4LDK | 家族
Ricoさんの実例写真
丸太のアプローチ製作中◎
丸太のアプローチ製作中◎
Rico
Rico
4LDK | 家族
mihoさんの実例写真
製作中
製作中
miho
miho
ayaさんの実例写真
手作りの看板製作中~ しかしセンスない(T_T)
手作りの看板製作中~ しかしセンスない(T_T)
aya
aya
2LDK | 家族
kiyosukeさんの実例写真
DIYバイクガレージの状況🎵 屋根も板が貼られ、正面のドアが入る周りの部分も板が貼られました。ここからが やったことの無い 未知の世界だそうで 果たして上手く出来るのだろうか…💦💦
DIYバイクガレージの状況🎵 屋根も板が貼られ、正面のドアが入る周りの部分も板が貼られました。ここからが やったことの無い 未知の世界だそうで 果たして上手く出来るのだろうか…💦💦
kiyosuke
kiyosuke
家族
osharetomさんの実例写真
ベース完了 これからが時間かかります^^; 曲がった木材を格安でゆずってもらったので全体歪みがあります グラインダーで適当に面取り。 出来るだけ水の浸入防ぐためビス穴とか隙間をシリコンでコーキング あと塗装
ベース完了 これからが時間かかります^^; 曲がった木材を格安でゆずってもらったので全体歪みがあります グラインダーで適当に面取り。 出来るだけ水の浸入防ぐためビス穴とか隙間をシリコンでコーキング あと塗装
osharetom
osharetom
3LDK | 家族
lotus2239さんの実例写真
ウッドデッキ制作中♪
ウッドデッキ制作中♪
lotus2239
lotus2239
家族
kouさんの実例写真
もう時期完成!
もう時期完成!
kou
kou
3LDK | 家族
yumereiさんの実例写真
下駄箱を作ってる途中です!(旦那くんが)
下駄箱を作ってる途中です!(旦那くんが)
yumerei
yumerei
4LDK | 家族
atnr719さんの実例写真
ウッドデッキガーデン製作2日目。 廃パレットを追加して、床面積を決めました。 一部壁を作り、この壁沿いには長椅子を造作していきます。 まだまだ先は長いですww
ウッドデッキガーデン製作2日目。 廃パレットを追加して、床面積を決めました。 一部壁を作り、この壁沿いには長椅子を造作していきます。 まだまだ先は長いですww
atnr719
atnr719
もっと見る

玄関/入り口 製作中の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 製作中

602枚の部屋写真から47枚をセレクト
mayumiさんの実例写真
ヨルニワ イマニワ 今年のGWはひたすらお家の事をw まずは今年は庭!! ガーデンゲートひたすら作ってます♡ 完成〜🙌 それから断捨離に片付けと 出来たら掃除w ほんとは掃除が1番なんだけど〜 現実逃避中〜 そして、元々予定を立てるのが苦手😅 そしたらもう予定ないのが当たり前の 生活でゆるりと過ごしてたコロナ禍。 急には予定を立てられなかったw そうだよねぇ〜出掛けてもいいのよねぇ〜😅 出掛けてる人の話しを聞いてうわぁ✨って 思って時期外れに行きそうw
ヨルニワ イマニワ 今年のGWはひたすらお家の事をw まずは今年は庭!! ガーデンゲートひたすら作ってます♡ 完成〜🙌 それから断捨離に片付けと 出来たら掃除w ほんとは掃除が1番なんだけど〜 現実逃避中〜 そして、元々予定を立てるのが苦手😅 そしたらもう予定ないのが当たり前の 生活でゆるりと過ごしてたコロナ禍。 急には予定を立てられなかったw そうだよねぇ〜出掛けてもいいのよねぇ〜😅 出掛けてる人の話しを聞いてうわぁ✨って 思って時期外れに行きそうw
mayumi
mayumi
家族
michiさんの実例写真
michi
michi
rinsさんの実例写真
今日はお休み❤️こんなにゆっくりしてるのは久々❤️でも時間がもったいないので、今日はかわいいの作りました❤️明日完成するので明日アップします❤️ソファから見る眺め、なんか好きなんで❤️
今日はお休み❤️こんなにゆっくりしてるのは久々❤️でも時間がもったいないので、今日はかわいいの作りました❤️明日完成するので明日アップします❤️ソファから見る眺め、なんか好きなんで❤️
rins
rins
家族
Hirobumiさんの実例写真
ドライフラワー製作中。
ドライフラワー製作中。
Hirobumi
Hirobumi
2LDK
yukoさんの実例写真
今新しく玄関建築中
今新しく玄関建築中
yuko
yuko
一人暮らし
yu-rinさんの実例写真
連休続きで何かしたいなーと思い 余っていた木材+買い足した木材で フラワースタンドをdiy♪ このままの色でいーやと思っていたのに 置いてみたら何かちがーう😂 白か茶色、どっちに塗ろうか悩みます💦 今日も寒いけど、太陽のしたで作業してるとポカポカです(´∀`)
連休続きで何かしたいなーと思い 余っていた木材+買い足した木材で フラワースタンドをdiy♪ このままの色でいーやと思っていたのに 置いてみたら何かちがーう😂 白か茶色、どっちに塗ろうか悩みます💦 今日も寒いけど、太陽のしたで作業してるとポカポカです(´∀`)
yu-rin
yu-rin
4LDK | 家族
jewel-ynmさんの実例写真
引きで見たらこんな感じの狭い玄関ホールです
引きで見たらこんな感じの狭い玄関ホールです
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
chocoさんの実例写真
ウッドフェンス製作中です。 毎週休みの日に少しずつやり、もうすぐ完成しそうです。
ウッドフェンス製作中です。 毎週休みの日に少しずつやり、もうすぐ完成しそうです。
choco
choco
4LDK | 家族
Toiroさんの実例写真
背景ボード製作中
背景ボード製作中
Toiro
Toiro
家族
Shingoさんの実例写真
木製柵の基礎、新たに2個製作中です。 フェンス用基礎ブロックにラティス用の地中杭を挿して、モルタルで固めた所です。 予め、地中杭には、錆止め剤入り塗料を塗ってあります。 この方法の利点は、 ①錆びにくい ラティス用の地中杭はとにかく錆びやすく、錆止め剤入り塗料を塗っても直接地面に叩いて挿すと、その塗料が剥がれてしまい、地面に刺さっているので見えませんがすぐに錆びてしまうと思います。この方法だと塗料も剥がれにくく、セメントに囲まれて酸化しにくく、二重で錆びにくいとおもいます。 ② 腐りにくい この方法だと木の柱が地面に触れないので腐りにくいです。 ③ 柱の垂直が取りやすい 地面に穴を掘ってモルタルを入れて柱を挿して柱を立てる方法もありますが、一発勝負で、失敗しても取り返しがつかなくなります。この方法だと、穴を掘って落ち着いて柱の垂直を取って埋め戻すことができます。
木製柵の基礎、新たに2個製作中です。 フェンス用基礎ブロックにラティス用の地中杭を挿して、モルタルで固めた所です。 予め、地中杭には、錆止め剤入り塗料を塗ってあります。 この方法の利点は、 ①錆びにくい ラティス用の地中杭はとにかく錆びやすく、錆止め剤入り塗料を塗っても直接地面に叩いて挿すと、その塗料が剥がれてしまい、地面に刺さっているので見えませんがすぐに錆びてしまうと思います。この方法だと塗料も剥がれにくく、セメントに囲まれて酸化しにくく、二重で錆びにくいとおもいます。 ② 腐りにくい この方法だと木の柱が地面に触れないので腐りにくいです。 ③ 柱の垂直が取りやすい 地面に穴を掘ってモルタルを入れて柱を挿して柱を立てる方法もありますが、一発勝負で、失敗しても取り返しがつかなくなります。この方法だと、穴を掘って落ち着いて柱の垂直を取って埋め戻すことができます。
Shingo
Shingo
2LDK | 家族
nakamiさんの実例写真
食器棚の上部分。キッチンボードと言うのかな(^_^;) 背板を黒の有孔ボードにしたいのに、ホームセンターには900mmまでしか無く、仕方ないので1820mmのベニヤを買ってドリルでひたすら穴を開け、黒板塗料をスプレーしました。穴は下部分だけ。 これをGWから作っている食器棚の上に乗せるのですが、扉も付けたいしいろいろ途中です。ドリルやりすぎて手がおかしいしドリル壊れました(泣)
食器棚の上部分。キッチンボードと言うのかな(^_^;) 背板を黒の有孔ボードにしたいのに、ホームセンターには900mmまでしか無く、仕方ないので1820mmのベニヤを買ってドリルでひたすら穴を開け、黒板塗料をスプレーしました。穴は下部分だけ。 これをGWから作っている食器棚の上に乗せるのですが、扉も付けたいしいろいろ途中です。ドリルやりすぎて手がおかしいしドリル壊れました(泣)
nakami
nakami
家族
sakutaroさんの実例写真
ウッドフェンス製作途中。無くてもいいのですが、安全第一!
ウッドフェンス製作途中。無くてもいいのですが、安全第一!
sakutaro
sakutaro
家族
Ringo8chさんの実例写真
室外機その後… とりあえず組み立ては完了! あとは塗装と… ファンの前と… 続きはまた1年先とかになったりしてー!笑
室外機その後… とりあえず組み立ては完了! あとは塗装と… ファンの前と… 続きはまた1年先とかになったりしてー!笑
Ringo8ch
Ringo8ch
4LDK | 家族
ASM15さんの実例写真
自作のウッドデッキ&パーゴラ完成間近です!
自作のウッドデッキ&パーゴラ完成間近です!
ASM15
ASM15
4LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
内装工事中 アーチ状の下り壁を製作中。
内装工事中 アーチ状の下り壁を製作中。
Yuki
Yuki
3LDK | 家族
tuidoさんの実例写真
お庭にウッドデッキ製作中…
お庭にウッドデッキ製作中…
tuido
tuido
4LDK | 家族
Ricoさんの実例写真
丸太のアプローチ製作中◎
丸太のアプローチ製作中◎
Rico
Rico
4LDK | 家族
mihoさんの実例写真
製作中
製作中
miho
miho
ayaさんの実例写真
手作りの看板製作中~ しかしセンスない(T_T)
手作りの看板製作中~ しかしセンスない(T_T)
aya
aya
2LDK | 家族
kiyosukeさんの実例写真
DIYバイクガレージの状況🎵 屋根も板が貼られ、正面のドアが入る周りの部分も板が貼られました。ここからが やったことの無い 未知の世界だそうで 果たして上手く出来るのだろうか…💦💦
DIYバイクガレージの状況🎵 屋根も板が貼られ、正面のドアが入る周りの部分も板が貼られました。ここからが やったことの無い 未知の世界だそうで 果たして上手く出来るのだろうか…💦💦
kiyosuke
kiyosuke
家族
osharetomさんの実例写真
ベース完了 これからが時間かかります^^; 曲がった木材を格安でゆずってもらったので全体歪みがあります グラインダーで適当に面取り。 出来るだけ水の浸入防ぐためビス穴とか隙間をシリコンでコーキング あと塗装
ベース完了 これからが時間かかります^^; 曲がった木材を格安でゆずってもらったので全体歪みがあります グラインダーで適当に面取り。 出来るだけ水の浸入防ぐためビス穴とか隙間をシリコンでコーキング あと塗装
osharetom
osharetom
3LDK | 家族
lotus2239さんの実例写真
ウッドデッキ制作中♪
ウッドデッキ制作中♪
lotus2239
lotus2239
家族
kouさんの実例写真
もう時期完成!
もう時期完成!
kou
kou
3LDK | 家族
yumereiさんの実例写真
下駄箱を作ってる途中です!(旦那くんが)
下駄箱を作ってる途中です!(旦那くんが)
yumerei
yumerei
4LDK | 家族
atnr719さんの実例写真
ウッドデッキガーデン製作2日目。 廃パレットを追加して、床面積を決めました。 一部壁を作り、この壁沿いには長椅子を造作していきます。 まだまだ先は長いですww
ウッドデッキガーデン製作2日目。 廃パレットを追加して、床面積を決めました。 一部壁を作り、この壁沿いには長椅子を造作していきます。 まだまだ先は長いですww
atnr719
atnr719
もっと見る

玄関/入り口 製作中の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ