玄関/入り口 茗荷

31枚の部屋写真から22枚をセレクト
akipuさんの実例写真
今年は会社の人から茗荷の苗?茎?を頂いたので 茗荷に初挑戦✨ 貰った時は枯れた茎みたいのだったので 育つか心配だったけど大きくなりました✨ 会社でSTOのバケツ🪣がいっぱい置いてあったのでこれは!何かに使えそう!!!って事で 3つ貰ってきたのでバケツに穴開けて植えました 今年は収穫出来るのかな… 来年からなのかは分かりませんが 大きく育ってくれて嬉しいです😆✨
今年は会社の人から茗荷の苗?茎?を頂いたので 茗荷に初挑戦✨ 貰った時は枯れた茎みたいのだったので 育つか心配だったけど大きくなりました✨ 会社でSTOのバケツ🪣がいっぱい置いてあったのでこれは!何かに使えそう!!!って事で 3つ貰ってきたのでバケツに穴開けて植えました 今年は収穫出来るのかな… 来年からなのかは分かりませんが 大きく育ってくれて嬉しいです😆✨
akipu
akipu
4LDK | 家族
Kozuさんの実例写真
茗荷が売っていない地域のアメリカに住んでいるのでかれこれ20年位、茗荷を育てています🌱
茗荷が売っていない地域のアメリカに住んでいるのでかれこれ20年位、茗荷を育てています🌱
Kozu
Kozu
4LDK | 家族
suzuさんの実例写真
可愛い白の花を咲かせたベゴニア・センパフローレンスが増えて大きくなりました♡ 何も植えてない花壇に勝手に生えてきたものをプランターに植え替えただけでこんなにも成長してくれています。 そして右は茗荷です(笑)お隣のおばあちゃんよりいただいたものです。プランターの他、花壇にも植えてあり、成長の具合を比べています。 どちらも、この梅雨の時期にお水を吸ってグングンと大きくなってくれています⸜(*˙꒳˙*)⸝🎶
可愛い白の花を咲かせたベゴニア・センパフローレンスが増えて大きくなりました♡ 何も植えてない花壇に勝手に生えてきたものをプランターに植え替えただけでこんなにも成長してくれています。 そして右は茗荷です(笑)お隣のおばあちゃんよりいただいたものです。プランターの他、花壇にも植えてあり、成長の具合を比べています。 どちらも、この梅雨の時期にお水を吸ってグングンと大きくなってくれています⸜(*˙꒳˙*)⸝🎶
suzu
suzu
3LDK | 家族
yukatavillaさんの実例写真
今の時期で入り口前の庭に不思議で今年も沢山の茗荷が生きて、食べたことありませんが一応収穫作業をしました。大変疲れましたが茗荷を友達へ渡しました。😂 来年以降茗荷が好きな方を集めて一緒に収穫してみようと思います。😂
今の時期で入り口前の庭に不思議で今年も沢山の茗荷が生きて、食べたことありませんが一応収穫作業をしました。大変疲れましたが茗荷を友達へ渡しました。😂 来年以降茗荷が好きな方を集めて一緒に収穫してみようと思います。😂
yukatavilla
yukatavilla
3LDK | シェア
Kasumiさんの実例写真
台風14号、まだ遠くにいるはずなのに、すごい風🌀 これから近づいてくるはずだけど、大丈夫かな…?(´・_・`) ベランダの台風対策、物干し竿等は横倒しにし、茗荷は折れないようにビニール紐でガードしました。 無事に過ぎていきますように…。
台風14号、まだ遠くにいるはずなのに、すごい風🌀 これから近づいてくるはずだけど、大丈夫かな…?(´・_・`) ベランダの台風対策、物干し竿等は横倒しにし、茗荷は折れないようにビニール紐でガードしました。 無事に過ぎていきますように…。
Kasumi
Kasumi
3DK | 家族
oseroさんの実例写真
そこらじゅうに生えていたオルレアを思い切って抜きまくり、だいぶスッキリしました。 奥に見える蕗や茗荷の生えるエリアにまでオルレアが進出していたのも抜きました。 繁殖力の強さよ。 エリゲロンも。水道の周りのエリゲロン、お気に入りスポットです。 他にも、庭へ続くアプローチにはタツナミソウが咲いていて通る度に癒やされてお気に入り。 クリーム色のマリーゴールドも先日購入してお気に入りです。ドギツイ色じゃない所が良い。 今年は山椒の実もたくさんなってる。 去年は茗荷が取れなかったけど今年はどうかな。
そこらじゅうに生えていたオルレアを思い切って抜きまくり、だいぶスッキリしました。 奥に見える蕗や茗荷の生えるエリアにまでオルレアが進出していたのも抜きました。 繁殖力の強さよ。 エリゲロンも。水道の周りのエリゲロン、お気に入りスポットです。 他にも、庭へ続くアプローチにはタツナミソウが咲いていて通る度に癒やされてお気に入り。 クリーム色のマリーゴールドも先日購入してお気に入りです。ドギツイ色じゃない所が良い。 今年は山椒の実もたくさんなってる。 去年は茗荷が取れなかったけど今年はどうかな。
osero
osero
4DK | 家族
sachieyさんの実例写真
雨の中 野菜の収穫🥒 少しだけの家庭菜園だけど3人家族なのでこの位でちょうど良き😌
雨の中 野菜の収穫🥒 少しだけの家庭菜園だけど3人家族なのでこの位でちょうど良き😌
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
薔薇をメインにしたお庭なのですが、数年前から下草の花やグリーンの植物を抜取り野菜やハーブへと植え替えてきました。 薔薇好きの庭友さんからは眉をしかめられる暴挙なのですが、食いしん坊ゆえ、毎朝、今日は何を食べようかと歩き回れる小さなスペースが大のお気に入りになりました。 1枚目の下草は春菊、左側にはサニーレタス、右手には見えませんが二十日大根、その奥には茗荷やローズマリーも植っています。 円側のバラはイタリアンパセリとラベンダーを下草にしています。 プランターにも、花が咲いてしまったハーブの種を少しずつパラパラしていたので春の陽を浴びてモリモリ🎶 ルッコラやクレソンもまだまだあるので育て方も一緒に、夜にでもアップしたいと思います。
薔薇をメインにしたお庭なのですが、数年前から下草の花やグリーンの植物を抜取り野菜やハーブへと植え替えてきました。 薔薇好きの庭友さんからは眉をしかめられる暴挙なのですが、食いしん坊ゆえ、毎朝、今日は何を食べようかと歩き回れる小さなスペースが大のお気に入りになりました。 1枚目の下草は春菊、左側にはサニーレタス、右手には見えませんが二十日大根、その奥には茗荷やローズマリーも植っています。 円側のバラはイタリアンパセリとラベンダーを下草にしています。 プランターにも、花が咲いてしまったハーブの種を少しずつパラパラしていたので春の陽を浴びてモリモリ🎶 ルッコラやクレソンもまだまだあるので育て方も一緒に、夜にでもアップしたいと思います。
botan
botan
家族
faunさんの実例写真
お庭の手水鉢のうしろの猩猩袴(ショウジョウバカマ)に、桃色の蕾がちょこんと見えてきました。 昨年一株だけ福井の実家から持ち帰ったのですが、根付いてくれたようです♪ 猩猩袴の名前の由来は、開花した時の赤い花を顔に、葉を袴に見立てた中国の伝説上の動物から来ています。けれど私には、睫毛を濡らして憂いを秘めたような乙女にも見えます。 上手くいけば毎年株が増えてくれると思います。 セロリアックは昨年種子を撒き、収穫を楽しみにしていました。 普通のセロリと違って葉は苦いのですが、丸い根っこを食べます。やっと収穫時期になりました😊 ヨーロッパでは市場やスーパーマーケットでも売られていますが、日本ではまだまだ見かけず、貴重なお野菜です。 小蕪の表面をゴツゴツさせたような容姿ですが、これが見た目と違って生食でもスープにしても、とても美味しい(らしい)です🤗 茗荷も新芽が出てきました♪ 茗荷のお花は淡い黄色で、蘭の花にもにて美しいです。生長が楽しみです♡
お庭の手水鉢のうしろの猩猩袴(ショウジョウバカマ)に、桃色の蕾がちょこんと見えてきました。 昨年一株だけ福井の実家から持ち帰ったのですが、根付いてくれたようです♪ 猩猩袴の名前の由来は、開花した時の赤い花を顔に、葉を袴に見立てた中国の伝説上の動物から来ています。けれど私には、睫毛を濡らして憂いを秘めたような乙女にも見えます。 上手くいけば毎年株が増えてくれると思います。 セロリアックは昨年種子を撒き、収穫を楽しみにしていました。 普通のセロリと違って葉は苦いのですが、丸い根っこを食べます。やっと収穫時期になりました😊 ヨーロッパでは市場やスーパーマーケットでも売られていますが、日本ではまだまだ見かけず、貴重なお野菜です。 小蕪の表面をゴツゴツさせたような容姿ですが、これが見た目と違って生食でもスープにしても、とても美味しい(らしい)です🤗 茗荷も新芽が出てきました♪ 茗荷のお花は淡い黄色で、蘭の花にもにて美しいです。生長が楽しみです♡
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
kskさんの実例写真
ksk
ksk
4LDK | 家族
yu-chanさんの実例写真
もうすぐ紫陽花が咲きます。 茗荷の葉がどんどん出てきました。
もうすぐ紫陽花が咲きます。 茗荷の葉がどんどん出てきました。
yu-chan
yu-chan
家族
denkoさんの実例写真
おはようございます☀️ 初のみょうが収穫&ミニ朝顔が、咲きました😃
おはようございます☀️ 初のみょうが収穫&ミニ朝顔が、咲きました😃
denko
denko
3LDK | 家族
guiさんの実例写真
『収穫の楽しみ』を増やす為 茗荷(みょうが)を植えてみました。 育て方は根っ子を買った時に付いていた取説やネットで調べて手探りです。ジメジメが好きなはずですが、夏の日差しにも負けず元気いっぱいに葉が繁ってます。 『育て方間違ったかしら?』と思いつつも、『元気ならいいか❗️』と気長に食べられる茗荷が出来るのを待ってます。早く収穫したい。 基本的に手の掛からない良い子です。
『収穫の楽しみ』を増やす為 茗荷(みょうが)を植えてみました。 育て方は根っ子を買った時に付いていた取説やネットで調べて手探りです。ジメジメが好きなはずですが、夏の日差しにも負けず元気いっぱいに葉が繁ってます。 『育て方間違ったかしら?』と思いつつも、『元気ならいいか❗️』と気長に食べられる茗荷が出来るのを待ってます。早く収穫したい。 基本的に手の掛からない良い子です。
gui
gui
3LDK | 家族
yymsさんの実例写真
ハナニラが咲き終わると茗荷の季節です☺️🌱 ムーミン谷のニョロニョロのように茗荷谷のニョキニョキが、、😚ナンテ
ハナニラが咲き終わると茗荷の季節です☺️🌱 ムーミン谷のニョロニョロのように茗荷谷のニョキニョキが、、😚ナンテ
yyms
yyms
家族
IKUさんの実例写真
7月は、毎日慌ただしくしていたものですから、うっかり茗荷を取り忘れておりました。 今日収穫したら、カゴいっぱい採れました。 そろそろ梅雨も開け、夏真っ盛りに突入ですね。
7月は、毎日慌ただしくしていたものですから、うっかり茗荷を取り忘れておりました。 今日収穫したら、カゴいっぱい採れました。 そろそろ梅雨も開け、夏真っ盛りに突入ですね。
IKU
IKU
rendezvousdebrocanteさんの実例写真
おはようございます(^^) 今迄、店内の画像ばかりご紹介していたのにフト気づき。。。 ランデブーのお店の横道から眺めた風景です。 築80年のノコギリ屋根の元紡績工場。 自然の草木の宝庫(๑˃̵ᴗ˂̵) 春は蕗、夏は山椒、秋は茗荷や柚子が収穫出来ますよ^o^
おはようございます(^^) 今迄、店内の画像ばかりご紹介していたのにフト気づき。。。 ランデブーのお店の横道から眺めた風景です。 築80年のノコギリ屋根の元紡績工場。 自然の草木の宝庫(๑˃̵ᴗ˂̵) 春は蕗、夏は山椒、秋は茗荷や柚子が収穫出来ますよ^o^
rendezvousdebrocante
rendezvousdebrocante
tamiさんの実例写真
茗荷もそろそろ終わり。野菜の花で一番キレイはオクラって言うけど、茗荷もなかなかですよ〜^o^
茗荷もそろそろ終わり。野菜の花で一番キレイはオクラって言うけど、茗荷もなかなかですよ〜^o^
tami
tami
家族
myu-さんの実例写真
今日は全然映えない写真ですみません😂 我が家の秋の畑です...♪*゚ きゅうりとトマトを撤去して ブロッコリーと大根を植えました(*´˘`*)♥ 初めての挑戦なので、上手くいくかどうか、、💦 虫の除去は息子に任せています😅 奥はみょうが、手前が大葉とさつまいもです✨ さつまいもの葉っぱが凄いことに(^^; 収穫が楽しみです(*^^*)
今日は全然映えない写真ですみません😂 我が家の秋の畑です...♪*゚ きゅうりとトマトを撤去して ブロッコリーと大根を植えました(*´˘`*)♥ 初めての挑戦なので、上手くいくかどうか、、💦 虫の除去は息子に任せています😅 奥はみょうが、手前が大葉とさつまいもです✨ さつまいもの葉っぱが凄いことに(^^; 収穫が楽しみです(*^^*)
myu-
myu-
4LDK | 家族
kittyさんの実例写真
細長いグリーンの葉は、みょうがです🌱 こちらも主人の家庭菜園🌱 みょうがの球根を、家周りあちこちに植え付けていた主人。 この葉がみょうがと知らず、最初は根元からカット✂️しまくってました💦 夏場の薬味で使うのに重宝します🌱 筍みたいに、土から顔だすのを気付かない事も多いけど💦
細長いグリーンの葉は、みょうがです🌱 こちらも主人の家庭菜園🌱 みょうがの球根を、家周りあちこちに植え付けていた主人。 この葉がみょうがと知らず、最初は根元からカット✂️しまくってました💦 夏場の薬味で使うのに重宝します🌱 筍みたいに、土から顔だすのを気付かない事も多いけど💦
kitty
kitty
家族
makaさんの実例写真
玄関アプローチに植えたコノテガシワを伐採し🌳🪚 お隣との境に設置した木製トレリスを撤去しました 2年おきに防腐剤を塗っているのですが20年以上経ち劣化し またトレリスを塗るのはけっこう大変なので取り外す事にしました この後アルミフェンスを設置します
玄関アプローチに植えたコノテガシワを伐採し🌳🪚 お隣との境に設置した木製トレリスを撤去しました 2年おきに防腐剤を塗っているのですが20年以上経ち劣化し またトレリスを塗るのはけっこう大変なので取り外す事にしました この後アルミフェンスを設置します
maka
maka
4LDK | 家族
naho81078さんの実例写真
色んな意味で《ナチュラルガーデン》笑 (放置ガーデン) 長女に赤と白で持ってもらいましたの図。 グリーンは、 アイビー、ワイヤープランツ、山椒の葉、レモンバームなどなど。。。
色んな意味で《ナチュラルガーデン》笑 (放置ガーデン) 長女に赤と白で持ってもらいましたの図。 グリーンは、 アイビー、ワイヤープランツ、山椒の葉、レモンバームなどなど。。。
naho81078
naho81078
家族
anzuさんの実例写真
毎日、新芽が続々と出てきます🌱✨ 朝日を浴びた新緑が眩しいです✨
毎日、新芽が続々と出てきます🌱✨ 朝日を浴びた新緑が眩しいです✨
anzu
anzu
3DK | 家族

玄関/入り口 茗荷の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 茗荷

31枚の部屋写真から22枚をセレクト
akipuさんの実例写真
今年は会社の人から茗荷の苗?茎?を頂いたので 茗荷に初挑戦✨ 貰った時は枯れた茎みたいのだったので 育つか心配だったけど大きくなりました✨ 会社でSTOのバケツ🪣がいっぱい置いてあったのでこれは!何かに使えそう!!!って事で 3つ貰ってきたのでバケツに穴開けて植えました 今年は収穫出来るのかな… 来年からなのかは分かりませんが 大きく育ってくれて嬉しいです😆✨
今年は会社の人から茗荷の苗?茎?を頂いたので 茗荷に初挑戦✨ 貰った時は枯れた茎みたいのだったので 育つか心配だったけど大きくなりました✨ 会社でSTOのバケツ🪣がいっぱい置いてあったのでこれは!何かに使えそう!!!って事で 3つ貰ってきたのでバケツに穴開けて植えました 今年は収穫出来るのかな… 来年からなのかは分かりませんが 大きく育ってくれて嬉しいです😆✨
akipu
akipu
4LDK | 家族
Kozuさんの実例写真
茗荷が売っていない地域のアメリカに住んでいるのでかれこれ20年位、茗荷を育てています🌱
茗荷が売っていない地域のアメリカに住んでいるのでかれこれ20年位、茗荷を育てています🌱
Kozu
Kozu
4LDK | 家族
suzuさんの実例写真
可愛い白の花を咲かせたベゴニア・センパフローレンスが増えて大きくなりました♡ 何も植えてない花壇に勝手に生えてきたものをプランターに植え替えただけでこんなにも成長してくれています。 そして右は茗荷です(笑)お隣のおばあちゃんよりいただいたものです。プランターの他、花壇にも植えてあり、成長の具合を比べています。 どちらも、この梅雨の時期にお水を吸ってグングンと大きくなってくれています⸜(*˙꒳˙*)⸝🎶
可愛い白の花を咲かせたベゴニア・センパフローレンスが増えて大きくなりました♡ 何も植えてない花壇に勝手に生えてきたものをプランターに植え替えただけでこんなにも成長してくれています。 そして右は茗荷です(笑)お隣のおばあちゃんよりいただいたものです。プランターの他、花壇にも植えてあり、成長の具合を比べています。 どちらも、この梅雨の時期にお水を吸ってグングンと大きくなってくれています⸜(*˙꒳˙*)⸝🎶
suzu
suzu
3LDK | 家族
yukatavillaさんの実例写真
今の時期で入り口前の庭に不思議で今年も沢山の茗荷が生きて、食べたことありませんが一応収穫作業をしました。大変疲れましたが茗荷を友達へ渡しました。😂 来年以降茗荷が好きな方を集めて一緒に収穫してみようと思います。😂
今の時期で入り口前の庭に不思議で今年も沢山の茗荷が生きて、食べたことありませんが一応収穫作業をしました。大変疲れましたが茗荷を友達へ渡しました。😂 来年以降茗荷が好きな方を集めて一緒に収穫してみようと思います。😂
yukatavilla
yukatavilla
3LDK | シェア
Kasumiさんの実例写真
台風14号、まだ遠くにいるはずなのに、すごい風🌀 これから近づいてくるはずだけど、大丈夫かな…?(´・_・`) ベランダの台風対策、物干し竿等は横倒しにし、茗荷は折れないようにビニール紐でガードしました。 無事に過ぎていきますように…。
台風14号、まだ遠くにいるはずなのに、すごい風🌀 これから近づいてくるはずだけど、大丈夫かな…?(´・_・`) ベランダの台風対策、物干し竿等は横倒しにし、茗荷は折れないようにビニール紐でガードしました。 無事に過ぎていきますように…。
Kasumi
Kasumi
3DK | 家族
oseroさんの実例写真
そこらじゅうに生えていたオルレアを思い切って抜きまくり、だいぶスッキリしました。 奥に見える蕗や茗荷の生えるエリアにまでオルレアが進出していたのも抜きました。 繁殖力の強さよ。 エリゲロンも。水道の周りのエリゲロン、お気に入りスポットです。 他にも、庭へ続くアプローチにはタツナミソウが咲いていて通る度に癒やされてお気に入り。 クリーム色のマリーゴールドも先日購入してお気に入りです。ドギツイ色じゃない所が良い。 今年は山椒の実もたくさんなってる。 去年は茗荷が取れなかったけど今年はどうかな。
そこらじゅうに生えていたオルレアを思い切って抜きまくり、だいぶスッキリしました。 奥に見える蕗や茗荷の生えるエリアにまでオルレアが進出していたのも抜きました。 繁殖力の強さよ。 エリゲロンも。水道の周りのエリゲロン、お気に入りスポットです。 他にも、庭へ続くアプローチにはタツナミソウが咲いていて通る度に癒やされてお気に入り。 クリーム色のマリーゴールドも先日購入してお気に入りです。ドギツイ色じゃない所が良い。 今年は山椒の実もたくさんなってる。 去年は茗荷が取れなかったけど今年はどうかな。
osero
osero
4DK | 家族
sachieyさんの実例写真
雨の中 野菜の収穫🥒 少しだけの家庭菜園だけど3人家族なのでこの位でちょうど良き😌
雨の中 野菜の収穫🥒 少しだけの家庭菜園だけど3人家族なのでこの位でちょうど良き😌
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
薔薇をメインにしたお庭なのですが、数年前から下草の花やグリーンの植物を抜取り野菜やハーブへと植え替えてきました。 薔薇好きの庭友さんからは眉をしかめられる暴挙なのですが、食いしん坊ゆえ、毎朝、今日は何を食べようかと歩き回れる小さなスペースが大のお気に入りになりました。 1枚目の下草は春菊、左側にはサニーレタス、右手には見えませんが二十日大根、その奥には茗荷やローズマリーも植っています。 円側のバラはイタリアンパセリとラベンダーを下草にしています。 プランターにも、花が咲いてしまったハーブの種を少しずつパラパラしていたので春の陽を浴びてモリモリ🎶 ルッコラやクレソンもまだまだあるので育て方も一緒に、夜にでもアップしたいと思います。
薔薇をメインにしたお庭なのですが、数年前から下草の花やグリーンの植物を抜取り野菜やハーブへと植え替えてきました。 薔薇好きの庭友さんからは眉をしかめられる暴挙なのですが、食いしん坊ゆえ、毎朝、今日は何を食べようかと歩き回れる小さなスペースが大のお気に入りになりました。 1枚目の下草は春菊、左側にはサニーレタス、右手には見えませんが二十日大根、その奥には茗荷やローズマリーも植っています。 円側のバラはイタリアンパセリとラベンダーを下草にしています。 プランターにも、花が咲いてしまったハーブの種を少しずつパラパラしていたので春の陽を浴びてモリモリ🎶 ルッコラやクレソンもまだまだあるので育て方も一緒に、夜にでもアップしたいと思います。
botan
botan
家族
faunさんの実例写真
お庭の手水鉢のうしろの猩猩袴(ショウジョウバカマ)に、桃色の蕾がちょこんと見えてきました。 昨年一株だけ福井の実家から持ち帰ったのですが、根付いてくれたようです♪ 猩猩袴の名前の由来は、開花した時の赤い花を顔に、葉を袴に見立てた中国の伝説上の動物から来ています。けれど私には、睫毛を濡らして憂いを秘めたような乙女にも見えます。 上手くいけば毎年株が増えてくれると思います。 セロリアックは昨年種子を撒き、収穫を楽しみにしていました。 普通のセロリと違って葉は苦いのですが、丸い根っこを食べます。やっと収穫時期になりました😊 ヨーロッパでは市場やスーパーマーケットでも売られていますが、日本ではまだまだ見かけず、貴重なお野菜です。 小蕪の表面をゴツゴツさせたような容姿ですが、これが見た目と違って生食でもスープにしても、とても美味しい(らしい)です🤗 茗荷も新芽が出てきました♪ 茗荷のお花は淡い黄色で、蘭の花にもにて美しいです。生長が楽しみです♡
お庭の手水鉢のうしろの猩猩袴(ショウジョウバカマ)に、桃色の蕾がちょこんと見えてきました。 昨年一株だけ福井の実家から持ち帰ったのですが、根付いてくれたようです♪ 猩猩袴の名前の由来は、開花した時の赤い花を顔に、葉を袴に見立てた中国の伝説上の動物から来ています。けれど私には、睫毛を濡らして憂いを秘めたような乙女にも見えます。 上手くいけば毎年株が増えてくれると思います。 セロリアックは昨年種子を撒き、収穫を楽しみにしていました。 普通のセロリと違って葉は苦いのですが、丸い根っこを食べます。やっと収穫時期になりました😊 ヨーロッパでは市場やスーパーマーケットでも売られていますが、日本ではまだまだ見かけず、貴重なお野菜です。 小蕪の表面をゴツゴツさせたような容姿ですが、これが見た目と違って生食でもスープにしても、とても美味しい(らしい)です🤗 茗荷も新芽が出てきました♪ 茗荷のお花は淡い黄色で、蘭の花にもにて美しいです。生長が楽しみです♡
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
kskさんの実例写真
ksk
ksk
4LDK | 家族
yu-chanさんの実例写真
もうすぐ紫陽花が咲きます。 茗荷の葉がどんどん出てきました。
もうすぐ紫陽花が咲きます。 茗荷の葉がどんどん出てきました。
yu-chan
yu-chan
家族
denkoさんの実例写真
おはようございます☀️ 初のみょうが収穫&ミニ朝顔が、咲きました😃
おはようございます☀️ 初のみょうが収穫&ミニ朝顔が、咲きました😃
denko
denko
3LDK | 家族
guiさんの実例写真
『収穫の楽しみ』を増やす為 茗荷(みょうが)を植えてみました。 育て方は根っ子を買った時に付いていた取説やネットで調べて手探りです。ジメジメが好きなはずですが、夏の日差しにも負けず元気いっぱいに葉が繁ってます。 『育て方間違ったかしら?』と思いつつも、『元気ならいいか❗️』と気長に食べられる茗荷が出来るのを待ってます。早く収穫したい。 基本的に手の掛からない良い子です。
『収穫の楽しみ』を増やす為 茗荷(みょうが)を植えてみました。 育て方は根っ子を買った時に付いていた取説やネットで調べて手探りです。ジメジメが好きなはずですが、夏の日差しにも負けず元気いっぱいに葉が繁ってます。 『育て方間違ったかしら?』と思いつつも、『元気ならいいか❗️』と気長に食べられる茗荷が出来るのを待ってます。早く収穫したい。 基本的に手の掛からない良い子です。
gui
gui
3LDK | 家族
yymsさんの実例写真
ハナニラが咲き終わると茗荷の季節です☺️🌱 ムーミン谷のニョロニョロのように茗荷谷のニョキニョキが、、😚ナンテ
ハナニラが咲き終わると茗荷の季節です☺️🌱 ムーミン谷のニョロニョロのように茗荷谷のニョキニョキが、、😚ナンテ
yyms
yyms
家族
IKUさんの実例写真
7月は、毎日慌ただしくしていたものですから、うっかり茗荷を取り忘れておりました。 今日収穫したら、カゴいっぱい採れました。 そろそろ梅雨も開け、夏真っ盛りに突入ですね。
7月は、毎日慌ただしくしていたものですから、うっかり茗荷を取り忘れておりました。 今日収穫したら、カゴいっぱい採れました。 そろそろ梅雨も開け、夏真っ盛りに突入ですね。
IKU
IKU
rendezvousdebrocanteさんの実例写真
おはようございます(^^) 今迄、店内の画像ばかりご紹介していたのにフト気づき。。。 ランデブーのお店の横道から眺めた風景です。 築80年のノコギリ屋根の元紡績工場。 自然の草木の宝庫(๑˃̵ᴗ˂̵) 春は蕗、夏は山椒、秋は茗荷や柚子が収穫出来ますよ^o^
おはようございます(^^) 今迄、店内の画像ばかりご紹介していたのにフト気づき。。。 ランデブーのお店の横道から眺めた風景です。 築80年のノコギリ屋根の元紡績工場。 自然の草木の宝庫(๑˃̵ᴗ˂̵) 春は蕗、夏は山椒、秋は茗荷や柚子が収穫出来ますよ^o^
rendezvousdebrocante
rendezvousdebrocante
tamiさんの実例写真
茗荷もそろそろ終わり。野菜の花で一番キレイはオクラって言うけど、茗荷もなかなかですよ〜^o^
茗荷もそろそろ終わり。野菜の花で一番キレイはオクラって言うけど、茗荷もなかなかですよ〜^o^
tami
tami
家族
myu-さんの実例写真
今日は全然映えない写真ですみません😂 我が家の秋の畑です...♪*゚ きゅうりとトマトを撤去して ブロッコリーと大根を植えました(*´˘`*)♥ 初めての挑戦なので、上手くいくかどうか、、💦 虫の除去は息子に任せています😅 奥はみょうが、手前が大葉とさつまいもです✨ さつまいもの葉っぱが凄いことに(^^; 収穫が楽しみです(*^^*)
今日は全然映えない写真ですみません😂 我が家の秋の畑です...♪*゚ きゅうりとトマトを撤去して ブロッコリーと大根を植えました(*´˘`*)♥ 初めての挑戦なので、上手くいくかどうか、、💦 虫の除去は息子に任せています😅 奥はみょうが、手前が大葉とさつまいもです✨ さつまいもの葉っぱが凄いことに(^^; 収穫が楽しみです(*^^*)
myu-
myu-
4LDK | 家族
kittyさんの実例写真
細長いグリーンの葉は、みょうがです🌱 こちらも主人の家庭菜園🌱 みょうがの球根を、家周りあちこちに植え付けていた主人。 この葉がみょうがと知らず、最初は根元からカット✂️しまくってました💦 夏場の薬味で使うのに重宝します🌱 筍みたいに、土から顔だすのを気付かない事も多いけど💦
細長いグリーンの葉は、みょうがです🌱 こちらも主人の家庭菜園🌱 みょうがの球根を、家周りあちこちに植え付けていた主人。 この葉がみょうがと知らず、最初は根元からカット✂️しまくってました💦 夏場の薬味で使うのに重宝します🌱 筍みたいに、土から顔だすのを気付かない事も多いけど💦
kitty
kitty
家族
makaさんの実例写真
玄関アプローチに植えたコノテガシワを伐採し🌳🪚 お隣との境に設置した木製トレリスを撤去しました 2年おきに防腐剤を塗っているのですが20年以上経ち劣化し またトレリスを塗るのはけっこう大変なので取り外す事にしました この後アルミフェンスを設置します
玄関アプローチに植えたコノテガシワを伐採し🌳🪚 お隣との境に設置した木製トレリスを撤去しました 2年おきに防腐剤を塗っているのですが20年以上経ち劣化し またトレリスを塗るのはけっこう大変なので取り外す事にしました この後アルミフェンスを設置します
maka
maka
4LDK | 家族
naho81078さんの実例写真
色んな意味で《ナチュラルガーデン》笑 (放置ガーデン) 長女に赤と白で持ってもらいましたの図。 グリーンは、 アイビー、ワイヤープランツ、山椒の葉、レモンバームなどなど。。。
色んな意味で《ナチュラルガーデン》笑 (放置ガーデン) 長女に赤と白で持ってもらいましたの図。 グリーンは、 アイビー、ワイヤープランツ、山椒の葉、レモンバームなどなど。。。
naho81078
naho81078
家族
anzuさんの実例写真
毎日、新芽が続々と出てきます🌱✨ 朝日を浴びた新緑が眩しいです✨
毎日、新芽が続々と出てきます🌱✨ 朝日を浴びた新緑が眩しいです✨
anzu
anzu
3DK | 家族

玄関/入り口 茗荷の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ