玄関/入り口 ペイントしました♡

382枚の部屋写真から48枚をセレクト
Limo_さんの実例写真
玄関ドアをペイントしました。
玄関ドアをペイントしました。
Limo_
Limo_
howdyさんの実例写真
ちょっと分かりにくいpicだけど😂 ついにブロック塀に塗装しました‪.ᐟ‪.ᐟ 塗料はアサヒペンのブロックステイン と言うブロック塀専用のものにしてみました☝️☺️ 防藻剤が入っていてカビや苔の発生を防いでくれるみたい(*^^*) カラーは10種類もあるんだけど 私が選んだのはライトグレー‪.ᐟ うちのブロック塀は隣の実家から繋がった 40年もので、長さは20mもあって😂 かなりくたびれちゃってるから 金額的にも作業的にも大変なので とりあえずうちから見える部分だけ塗装💦 なのでなるべく元の色と差がないような ライトグレーを選びました‪‪( ◜௰◝ ) でも元の色がムラになってたから やっぱり差は出ちゃったかな😭 とりあえず綺麗になってスッキリ満足です♥️
ちょっと分かりにくいpicだけど😂 ついにブロック塀に塗装しました‪.ᐟ‪.ᐟ 塗料はアサヒペンのブロックステイン と言うブロック塀専用のものにしてみました☝️☺️ 防藻剤が入っていてカビや苔の発生を防いでくれるみたい(*^^*) カラーは10種類もあるんだけど 私が選んだのはライトグレー‪.ᐟ うちのブロック塀は隣の実家から繋がった 40年もので、長さは20mもあって😂 かなりくたびれちゃってるから 金額的にも作業的にも大変なので とりあえずうちから見える部分だけ塗装💦 なのでなるべく元の色と差がないような ライトグレーを選びました‪‪( ◜௰◝ ) でも元の色がムラになってたから やっぱり差は出ちゃったかな😭 とりあえず綺麗になってスッキリ満足です♥️
howdy
howdy
3LDK | 家族
inkovsky.worldさんの実例写真
普通の茶色のドアにモールディングをつけてペイントしました!
普通の茶色のドアにモールディングをつけてペイントしました!
inkovsky.world
inkovsky.world
家族
himenekoさんの実例写真
もうかれこれ28年前のありふれた造り付けの下駄箱です。 向かって左側はゴルフバッグが入りそうな細縦長型、で、ここは中途半端なスペースでして…何をどう飾りたてようか入居当初は悩みました。 当時もナチュラル系も流行ってまして、アフタヌーンティーでこの鏡購入、取り付けたらなんとなくディスプレイの先が見えてきたんです。 4年程前、下駄箱、鏡背後の壁をペイントしました。
もうかれこれ28年前のありふれた造り付けの下駄箱です。 向かって左側はゴルフバッグが入りそうな細縦長型、で、ここは中途半端なスペースでして…何をどう飾りたてようか入居当初は悩みました。 当時もナチュラル系も流行ってまして、アフタヌーンティーでこの鏡購入、取り付けたらなんとなくディスプレイの先が見えてきたんです。 4年程前、下駄箱、鏡背後の壁をペイントしました。
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
HammershoiVilhelmさんの実例写真
暑いですね〜… スーパーに買い出しに行くのでさえ億劫になりますが、日当たりはいいから写真は日和かなと思い、玄関を撮りました。実はこの椅子もう壊れてて人が座るのはできないんですがあまりにも気に入っているので捨てるには忍びなく、飾り台として使っています。植物は全てフェイクです。靴箱の扉等側面は最近ペイントしました。
暑いですね〜… スーパーに買い出しに行くのでさえ億劫になりますが、日当たりはいいから写真は日和かなと思い、玄関を撮りました。実はこの椅子もう壊れてて人が座るのはできないんですがあまりにも気に入っているので捨てるには忍びなく、飾り台として使っています。植物は全てフェイクです。靴箱の扉等側面は最近ペイントしました。
HammershoiVilhelm
HammershoiVilhelm
家族
+CHIHARU+さんの実例写真
外装塗装をしました 以前は暗めのブルーグレーでしたが、今回は明るめのブルーグレーに😊 塗装ついでに玄関照明をアンティーク風の物に変えました エジソン電球を取付けたので柔らかい光になり気に入ってます 屋根はスチールグレーにしたので、メリハリがついてバッチリでした
外装塗装をしました 以前は暗めのブルーグレーでしたが、今回は明るめのブルーグレーに😊 塗装ついでに玄関照明をアンティーク風の物に変えました エジソン電球を取付けたので柔らかい光になり気に入ってます 屋根はスチールグレーにしたので、メリハリがついてバッチリでした
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK
takanaさんの実例写真
ドアリメイク編③ このドアは 元は襖で 左はコンパネで壁にして 壁紙はりました 右のドアはネットで注文ミスで格安で売られていた物を購入してペイントしました 上のステンドグラスは 雑貨屋さんで購入した物を大工さんに埋め込んでもらいました
ドアリメイク編③ このドアは 元は襖で 左はコンパネで壁にして 壁紙はりました 右のドアはネットで注文ミスで格安で売られていた物を購入してペイントしました 上のステンドグラスは 雑貨屋さんで購入した物を大工さんに埋め込んでもらいました
takana
takana
3LDK | 家族
fuchan-pさんの実例写真
床とライトはリフォーム会社さん。靴箱はDIYでペイントしました〜!
床とライトはリフォーム会社さん。靴箱はDIYでペイントしました〜!
fuchan-p
fuchan-p
家族
chi-chi-さんの実例写真
廊下…もともと茶色かったドアを深緑にペイントしました
廊下…もともと茶色かったドアを深緑にペイントしました
chi-chi-
chi-chi-
2LDK | 家族
petitlapineさんの実例写真
マンションに引っ越し、 玄関も狭くなりました。 白くてパール感のある扉が気になり、 木目調の壁紙を張り、 ステンレスの取っ手は、 茶色にペイントしました。
マンションに引っ越し、 玄関も狭くなりました。 白くてパール感のある扉が気になり、 木目調の壁紙を張り、 ステンレスの取っ手は、 茶色にペイントしました。
petitlapine
petitlapine
3LDK | 家族
takarumonさんの実例写真
白の鏡を塗装しました(^∇^)
白の鏡を塗装しました(^∇^)
takarumon
takarumon
saさんの実例写真
1年前からコツコツとセルフリノベ続けています💪
1年前からコツコツとセルフリノベ続けています💪
sa
sa
家族
miyu1129さんの実例写真
玄関を明るくしたくて下駄箱とリビングの入口のドアをペイントしました(*´˘`*)
玄関を明るくしたくて下駄箱とリビングの入口のドアをペイントしました(*´˘`*)
miyu1129
miyu1129
3LDK | 家族
keryomamさんの実例写真
晴れ( ¨̮ )ついに…ついに塗りました( ´艸`) ベースはディキシーブルー艶なしで。仕上げにグレーで色褪せ感を出してみました。
晴れ( ¨̮ )ついに…ついに塗りました( ´艸`) ベースはディキシーブルー艶なしで。仕上げにグレーで色褪せ感を出してみました。
keryomam
keryomam
kさんの実例写真
リビングのすぐ横のトイレのドアもペイントしました。 色はウォームグレーです。
リビングのすぐ横のトイレのドアもペイントしました。 色はウォームグレーです。
k
k
4LDK | 家族
yoko_petitbonheurさんの実例写真
玄関扉横の出窓です この窓枠は茶色だったのですが、白にペイントしました
玄関扉横の出窓です この窓枠は茶色だったのですが、白にペイントしました
yoko_petitbonheur
yoko_petitbonheur
家族
syungikuさんの実例写真
黄色いドア 元のドアに薄いベニヤ板を貼って、ペイントしました。
黄色いドア 元のドアに薄いベニヤ板を貼って、ペイントしました。
syungiku
syungiku
3LDK | 家族
tukuyomiさんの実例写真
玄関引き戸を塗装しました。色とても気に入ってます。使用したペンキはコーナンで980円!
玄関引き戸を塗装しました。色とても気に入ってます。使用したペンキはコーナンで980円!
tukuyomi
tukuyomi
kanaさんの実例写真
玄関の砂壁に、シーラーで下処理して、ペイントしました もうボロボロなりません(笑)😅
玄関の砂壁に、シーラーで下処理して、ペイントしました もうボロボロなりません(笑)😅
kana
kana
家族
sakuraさんの実例写真
初夏にむけてのディスプレイ☺です。
初夏にむけてのディスプレイ☺です。
sakura
sakura
2DK | 家族
toshi3jsbさんの実例写真
玄関の照明はガラス玉の照明に100円均一の網を被せて浮き球風にしてみました🤩🤟
玄関の照明はガラス玉の照明に100円均一の網を被せて浮き球風にしてみました🤩🤟
toshi3jsb
toshi3jsb
2LDK | 家族
nn-homeさんの実例写真
マンション大規模修繕で新しくなったドアはなんと濃いブラウンのまだら模様w 白の中に浮いてしまう存在に。 リノベの際にホワイトのシートを貼り郵便受けはペイントしました。
マンション大規模修繕で新しくなったドアはなんと濃いブラウンのまだら模様w 白の中に浮いてしまう存在に。 リノベの際にホワイトのシートを貼り郵便受けはペイントしました。
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
sakさんの実例写真
駐車場スペースのお庭化DIYは、数ヶ月かけて無事完了しました😊 土地95㎡のコンパクト建売ですが、軽4台分ほどの土間コンクリート駐車場があり、持て余していました。 タイルデッキ設置工事も検討しましたが、予算的に厳しく。駐車スペースが狭まり停めにくくなる、デッキで遊ぶのは子供が小さいうちだけ、とも思い、断念。 駐車場奥の古いブロック塀も悩みの種でした。 予算的に工事は諦めて、DIYでできる範囲でやってみようと決意! まずは、ブロック塀の汚れを高圧洗浄機で落とし、塗装。子供が寝てる時間帯に、夫と一緒に頑張りました💪 次に、無機質な土間コンクリートをどうにかしたい…と思い、パネルタイプのタイルと人工芝を敷きました。元々、かなり勾配があるので、水はけはそこまで悪くなかったです。ロールタイプの人工芝をコンクリートに直接敷くのは水が溜まりそうだったので、パネルタイプを選択。何年もってくれるか、と気になっています。 ブロック塀が綺麗になり土間コンクリートが隠れるだけで、印象がガラリと変わりました。 ブロック塀は塗装しましたが、飾り窓のような透かしブロックが古くささを醸し出す…。そこで、ブロック塀の前に、プランターフェンスを置いて目隠し!植物があると一気に明るくなりました。 陽が入り暑くなりすぎてしまうので、オーニングも取り付け。2階のバルコニーは手すりがないため、室外機の足部などにくくりつけています。負担がかかり心配ではあるので、様子見しながら使っていきます! 以前より見た目が良くなり、過ごしやすくなったお庭は子供も喜び、庭で遊びたがるようになりました。 体力が有り余っている怪獣くんなので、公園に連れて行くことが多かったですが、お庭でも満足してくれることが増えて助かっています。 駐車場を広く使いたい時は、タイルパネルを取れば元通りになる点も気に入っています。 本当は、お隣との境にあるメッシュフェンスを見栄えのいいフェンスに変えたかったですが、DIYでは大変すぎるのと、工事を頼む資金はないので断念💦 あとは、通行人と目が合ってしまう点が気になるので、庭遊びのときだけ、目隠し用にオーニングを張る予定です。窓枠と、車の上部のバーに、フック磁石を取り付けて、紐でくくりつける感じです。オーニングを安く調達できる日を待っているところです😎
駐車場スペースのお庭化DIYは、数ヶ月かけて無事完了しました😊 土地95㎡のコンパクト建売ですが、軽4台分ほどの土間コンクリート駐車場があり、持て余していました。 タイルデッキ設置工事も検討しましたが、予算的に厳しく。駐車スペースが狭まり停めにくくなる、デッキで遊ぶのは子供が小さいうちだけ、とも思い、断念。 駐車場奥の古いブロック塀も悩みの種でした。 予算的に工事は諦めて、DIYでできる範囲でやってみようと決意! まずは、ブロック塀の汚れを高圧洗浄機で落とし、塗装。子供が寝てる時間帯に、夫と一緒に頑張りました💪 次に、無機質な土間コンクリートをどうにかしたい…と思い、パネルタイプのタイルと人工芝を敷きました。元々、かなり勾配があるので、水はけはそこまで悪くなかったです。ロールタイプの人工芝をコンクリートに直接敷くのは水が溜まりそうだったので、パネルタイプを選択。何年もってくれるか、と気になっています。 ブロック塀が綺麗になり土間コンクリートが隠れるだけで、印象がガラリと変わりました。 ブロック塀は塗装しましたが、飾り窓のような透かしブロックが古くささを醸し出す…。そこで、ブロック塀の前に、プランターフェンスを置いて目隠し!植物があると一気に明るくなりました。 陽が入り暑くなりすぎてしまうので、オーニングも取り付け。2階のバルコニーは手すりがないため、室外機の足部などにくくりつけています。負担がかかり心配ではあるので、様子見しながら使っていきます! 以前より見た目が良くなり、過ごしやすくなったお庭は子供も喜び、庭で遊びたがるようになりました。 体力が有り余っている怪獣くんなので、公園に連れて行くことが多かったですが、お庭でも満足してくれることが増えて助かっています。 駐車場を広く使いたい時は、タイルパネルを取れば元通りになる点も気に入っています。 本当は、お隣との境にあるメッシュフェンスを見栄えのいいフェンスに変えたかったですが、DIYでは大変すぎるのと、工事を頼む資金はないので断念💦 あとは、通行人と目が合ってしまう点が気になるので、庭遊びのときだけ、目隠し用にオーニングを張る予定です。窓枠と、車の上部のバーに、フック磁石を取り付けて、紐でくくりつける感じです。オーニングを安く調達できる日を待っているところです😎
sak
sak
3LDK | 家族
HARUさんの実例写真
元は茶色だった扉をモロッコ柄タイル風のマステに合わせて、ペイントしましたー☆ あとは、可愛いアイアンハンドルに付け替えたら、もっと可愛いくなるかなっ✨ 今探し中☆ クリスマス雑貨も一緒に飾って (*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
元は茶色だった扉をモロッコ柄タイル風のマステに合わせて、ペイントしましたー☆ あとは、可愛いアイアンハンドルに付け替えたら、もっと可愛いくなるかなっ✨ 今探し中☆ クリスマス雑貨も一緒に飾って (*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
HARU
HARU
3LDK | 家族
michimichiさんの実例写真
おはようございます(^^) やっと!やっと!昨日下駄箱ペイントしました〜(*≧∀≦*) 20年以上前からプチリフォームとか大掃除とか(笑)こちょこちょ一緒にいじり回してる友達が手伝ってくれました〜╰(*´︶`*)╯♡ 2ワンに邪魔されながらはホンマに疲れた(-_-;) 叫びすぎて喉痛いぐらい大騒ぎ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 何するにもヘトヘトになるわ(-_-;) しかもここに置いたままペイントしたからめっちゃ適当やけど(^^; 木目を残したままホワイトにする方法をネットで色々調べて… 水性のステインが良い‼️って書いてたから水性ステインで塗ってみたけど… ヤスリが中途半端やったからか?あんまり浸透せず…5度塗りぐらいやって何とか完成(@_@) 思ってた木目残しの仕上がりとは違うけど…(^^; 家族にはええやん‼️って言ってもらえたからヨシとする〜(*≧∀≦*) まだ仕上げ材は塗ってないけど(^^;とりあえず明日の家庭訪問には間に合った〜(≧∀≦)
おはようございます(^^) やっと!やっと!昨日下駄箱ペイントしました〜(*≧∀≦*) 20年以上前からプチリフォームとか大掃除とか(笑)こちょこちょ一緒にいじり回してる友達が手伝ってくれました〜╰(*´︶`*)╯♡ 2ワンに邪魔されながらはホンマに疲れた(-_-;) 叫びすぎて喉痛いぐらい大騒ぎ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 何するにもヘトヘトになるわ(-_-;) しかもここに置いたままペイントしたからめっちゃ適当やけど(^^; 木目を残したままホワイトにする方法をネットで色々調べて… 水性のステインが良い‼️って書いてたから水性ステインで塗ってみたけど… ヤスリが中途半端やったからか?あんまり浸透せず…5度塗りぐらいやって何とか完成(@_@) 思ってた木目残しの仕上がりとは違うけど…(^^; 家族にはええやん‼️って言ってもらえたからヨシとする〜(*≧∀≦*) まだ仕上げ材は塗ってないけど(^^;とりあえず明日の家庭訪問には間に合った〜(≧∀≦)
michimichi
michimichi
4LDK | 家族
SMILEさんの実例写真
節約のため自分たちで塗装しました
節約のため自分たちで塗装しました
SMILE
SMILE
もっと見る

玄関/入り口 ペイントしました♡の投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 ペイントしました♡

382枚の部屋写真から48枚をセレクト
Limo_さんの実例写真
玄関ドアをペイントしました。
玄関ドアをペイントしました。
Limo_
Limo_
howdyさんの実例写真
ちょっと分かりにくいpicだけど😂 ついにブロック塀に塗装しました‪.ᐟ‪.ᐟ 塗料はアサヒペンのブロックステイン と言うブロック塀専用のものにしてみました☝️☺️ 防藻剤が入っていてカビや苔の発生を防いでくれるみたい(*^^*) カラーは10種類もあるんだけど 私が選んだのはライトグレー‪.ᐟ うちのブロック塀は隣の実家から繋がった 40年もので、長さは20mもあって😂 かなりくたびれちゃってるから 金額的にも作業的にも大変なので とりあえずうちから見える部分だけ塗装💦 なのでなるべく元の色と差がないような ライトグレーを選びました‪‪( ◜௰◝ ) でも元の色がムラになってたから やっぱり差は出ちゃったかな😭 とりあえず綺麗になってスッキリ満足です♥️
ちょっと分かりにくいpicだけど😂 ついにブロック塀に塗装しました‪.ᐟ‪.ᐟ 塗料はアサヒペンのブロックステイン と言うブロック塀専用のものにしてみました☝️☺️ 防藻剤が入っていてカビや苔の発生を防いでくれるみたい(*^^*) カラーは10種類もあるんだけど 私が選んだのはライトグレー‪.ᐟ うちのブロック塀は隣の実家から繋がった 40年もので、長さは20mもあって😂 かなりくたびれちゃってるから 金額的にも作業的にも大変なので とりあえずうちから見える部分だけ塗装💦 なのでなるべく元の色と差がないような ライトグレーを選びました‪‪( ◜௰◝ ) でも元の色がムラになってたから やっぱり差は出ちゃったかな😭 とりあえず綺麗になってスッキリ満足です♥️
howdy
howdy
3LDK | 家族
inkovsky.worldさんの実例写真
普通の茶色のドアにモールディングをつけてペイントしました!
普通の茶色のドアにモールディングをつけてペイントしました!
inkovsky.world
inkovsky.world
家族
himenekoさんの実例写真
もうかれこれ28年前のありふれた造り付けの下駄箱です。 向かって左側はゴルフバッグが入りそうな細縦長型、で、ここは中途半端なスペースでして…何をどう飾りたてようか入居当初は悩みました。 当時もナチュラル系も流行ってまして、アフタヌーンティーでこの鏡購入、取り付けたらなんとなくディスプレイの先が見えてきたんです。 4年程前、下駄箱、鏡背後の壁をペイントしました。
もうかれこれ28年前のありふれた造り付けの下駄箱です。 向かって左側はゴルフバッグが入りそうな細縦長型、で、ここは中途半端なスペースでして…何をどう飾りたてようか入居当初は悩みました。 当時もナチュラル系も流行ってまして、アフタヌーンティーでこの鏡購入、取り付けたらなんとなくディスプレイの先が見えてきたんです。 4年程前、下駄箱、鏡背後の壁をペイントしました。
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
HammershoiVilhelmさんの実例写真
暑いですね〜… スーパーに買い出しに行くのでさえ億劫になりますが、日当たりはいいから写真は日和かなと思い、玄関を撮りました。実はこの椅子もう壊れてて人が座るのはできないんですがあまりにも気に入っているので捨てるには忍びなく、飾り台として使っています。植物は全てフェイクです。靴箱の扉等側面は最近ペイントしました。
暑いですね〜… スーパーに買い出しに行くのでさえ億劫になりますが、日当たりはいいから写真は日和かなと思い、玄関を撮りました。実はこの椅子もう壊れてて人が座るのはできないんですがあまりにも気に入っているので捨てるには忍びなく、飾り台として使っています。植物は全てフェイクです。靴箱の扉等側面は最近ペイントしました。
HammershoiVilhelm
HammershoiVilhelm
家族
+CHIHARU+さんの実例写真
外装塗装をしました 以前は暗めのブルーグレーでしたが、今回は明るめのブルーグレーに😊 塗装ついでに玄関照明をアンティーク風の物に変えました エジソン電球を取付けたので柔らかい光になり気に入ってます 屋根はスチールグレーにしたので、メリハリがついてバッチリでした
外装塗装をしました 以前は暗めのブルーグレーでしたが、今回は明るめのブルーグレーに😊 塗装ついでに玄関照明をアンティーク風の物に変えました エジソン電球を取付けたので柔らかい光になり気に入ってます 屋根はスチールグレーにしたので、メリハリがついてバッチリでした
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK
takanaさんの実例写真
ドアリメイク編③ このドアは 元は襖で 左はコンパネで壁にして 壁紙はりました 右のドアはネットで注文ミスで格安で売られていた物を購入してペイントしました 上のステンドグラスは 雑貨屋さんで購入した物を大工さんに埋め込んでもらいました
ドアリメイク編③ このドアは 元は襖で 左はコンパネで壁にして 壁紙はりました 右のドアはネットで注文ミスで格安で売られていた物を購入してペイントしました 上のステンドグラスは 雑貨屋さんで購入した物を大工さんに埋め込んでもらいました
takana
takana
3LDK | 家族
fuchan-pさんの実例写真
床とライトはリフォーム会社さん。靴箱はDIYでペイントしました〜!
床とライトはリフォーム会社さん。靴箱はDIYでペイントしました〜!
fuchan-p
fuchan-p
家族
chi-chi-さんの実例写真
廊下…もともと茶色かったドアを深緑にペイントしました
廊下…もともと茶色かったドアを深緑にペイントしました
chi-chi-
chi-chi-
2LDK | 家族
petitlapineさんの実例写真
マンションに引っ越し、 玄関も狭くなりました。 白くてパール感のある扉が気になり、 木目調の壁紙を張り、 ステンレスの取っ手は、 茶色にペイントしました。
マンションに引っ越し、 玄関も狭くなりました。 白くてパール感のある扉が気になり、 木目調の壁紙を張り、 ステンレスの取っ手は、 茶色にペイントしました。
petitlapine
petitlapine
3LDK | 家族
takarumonさんの実例写真
白の鏡を塗装しました(^∇^)
白の鏡を塗装しました(^∇^)
takarumon
takarumon
saさんの実例写真
1年前からコツコツとセルフリノベ続けています💪
1年前からコツコツとセルフリノベ続けています💪
sa
sa
家族
miyu1129さんの実例写真
玄関を明るくしたくて下駄箱とリビングの入口のドアをペイントしました(*´˘`*)
玄関を明るくしたくて下駄箱とリビングの入口のドアをペイントしました(*´˘`*)
miyu1129
miyu1129
3LDK | 家族
keryomamさんの実例写真
晴れ( ¨̮ )ついに…ついに塗りました( ´艸`) ベースはディキシーブルー艶なしで。仕上げにグレーで色褪せ感を出してみました。
晴れ( ¨̮ )ついに…ついに塗りました( ´艸`) ベースはディキシーブルー艶なしで。仕上げにグレーで色褪せ感を出してみました。
keryomam
keryomam
kさんの実例写真
リビングのすぐ横のトイレのドアもペイントしました。 色はウォームグレーです。
リビングのすぐ横のトイレのドアもペイントしました。 色はウォームグレーです。
k
k
4LDK | 家族
yoko_petitbonheurさんの実例写真
玄関扉横の出窓です この窓枠は茶色だったのですが、白にペイントしました
玄関扉横の出窓です この窓枠は茶色だったのですが、白にペイントしました
yoko_petitbonheur
yoko_petitbonheur
家族
syungikuさんの実例写真
黄色いドア 元のドアに薄いベニヤ板を貼って、ペイントしました。
黄色いドア 元のドアに薄いベニヤ板を貼って、ペイントしました。
syungiku
syungiku
3LDK | 家族
tukuyomiさんの実例写真
玄関引き戸を塗装しました。色とても気に入ってます。使用したペンキはコーナンで980円!
玄関引き戸を塗装しました。色とても気に入ってます。使用したペンキはコーナンで980円!
tukuyomi
tukuyomi
kanaさんの実例写真
玄関の砂壁に、シーラーで下処理して、ペイントしました もうボロボロなりません(笑)😅
玄関の砂壁に、シーラーで下処理して、ペイントしました もうボロボロなりません(笑)😅
kana
kana
家族
sakuraさんの実例写真
初夏にむけてのディスプレイ☺です。
初夏にむけてのディスプレイ☺です。
sakura
sakura
2DK | 家族
toshi3jsbさんの実例写真
玄関の照明はガラス玉の照明に100円均一の網を被せて浮き球風にしてみました🤩🤟
玄関の照明はガラス玉の照明に100円均一の網を被せて浮き球風にしてみました🤩🤟
toshi3jsb
toshi3jsb
2LDK | 家族
nn-homeさんの実例写真
マンション大規模修繕で新しくなったドアはなんと濃いブラウンのまだら模様w 白の中に浮いてしまう存在に。 リノベの際にホワイトのシートを貼り郵便受けはペイントしました。
マンション大規模修繕で新しくなったドアはなんと濃いブラウンのまだら模様w 白の中に浮いてしまう存在に。 リノベの際にホワイトのシートを貼り郵便受けはペイントしました。
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
sakさんの実例写真
駐車場スペースのお庭化DIYは、数ヶ月かけて無事完了しました😊 土地95㎡のコンパクト建売ですが、軽4台分ほどの土間コンクリート駐車場があり、持て余していました。 タイルデッキ設置工事も検討しましたが、予算的に厳しく。駐車スペースが狭まり停めにくくなる、デッキで遊ぶのは子供が小さいうちだけ、とも思い、断念。 駐車場奥の古いブロック塀も悩みの種でした。 予算的に工事は諦めて、DIYでできる範囲でやってみようと決意! まずは、ブロック塀の汚れを高圧洗浄機で落とし、塗装。子供が寝てる時間帯に、夫と一緒に頑張りました💪 次に、無機質な土間コンクリートをどうにかしたい…と思い、パネルタイプのタイルと人工芝を敷きました。元々、かなり勾配があるので、水はけはそこまで悪くなかったです。ロールタイプの人工芝をコンクリートに直接敷くのは水が溜まりそうだったので、パネルタイプを選択。何年もってくれるか、と気になっています。 ブロック塀が綺麗になり土間コンクリートが隠れるだけで、印象がガラリと変わりました。 ブロック塀は塗装しましたが、飾り窓のような透かしブロックが古くささを醸し出す…。そこで、ブロック塀の前に、プランターフェンスを置いて目隠し!植物があると一気に明るくなりました。 陽が入り暑くなりすぎてしまうので、オーニングも取り付け。2階のバルコニーは手すりがないため、室外機の足部などにくくりつけています。負担がかかり心配ではあるので、様子見しながら使っていきます! 以前より見た目が良くなり、過ごしやすくなったお庭は子供も喜び、庭で遊びたがるようになりました。 体力が有り余っている怪獣くんなので、公園に連れて行くことが多かったですが、お庭でも満足してくれることが増えて助かっています。 駐車場を広く使いたい時は、タイルパネルを取れば元通りになる点も気に入っています。 本当は、お隣との境にあるメッシュフェンスを見栄えのいいフェンスに変えたかったですが、DIYでは大変すぎるのと、工事を頼む資金はないので断念💦 あとは、通行人と目が合ってしまう点が気になるので、庭遊びのときだけ、目隠し用にオーニングを張る予定です。窓枠と、車の上部のバーに、フック磁石を取り付けて、紐でくくりつける感じです。オーニングを安く調達できる日を待っているところです😎
駐車場スペースのお庭化DIYは、数ヶ月かけて無事完了しました😊 土地95㎡のコンパクト建売ですが、軽4台分ほどの土間コンクリート駐車場があり、持て余していました。 タイルデッキ設置工事も検討しましたが、予算的に厳しく。駐車スペースが狭まり停めにくくなる、デッキで遊ぶのは子供が小さいうちだけ、とも思い、断念。 駐車場奥の古いブロック塀も悩みの種でした。 予算的に工事は諦めて、DIYでできる範囲でやってみようと決意! まずは、ブロック塀の汚れを高圧洗浄機で落とし、塗装。子供が寝てる時間帯に、夫と一緒に頑張りました💪 次に、無機質な土間コンクリートをどうにかしたい…と思い、パネルタイプのタイルと人工芝を敷きました。元々、かなり勾配があるので、水はけはそこまで悪くなかったです。ロールタイプの人工芝をコンクリートに直接敷くのは水が溜まりそうだったので、パネルタイプを選択。何年もってくれるか、と気になっています。 ブロック塀が綺麗になり土間コンクリートが隠れるだけで、印象がガラリと変わりました。 ブロック塀は塗装しましたが、飾り窓のような透かしブロックが古くささを醸し出す…。そこで、ブロック塀の前に、プランターフェンスを置いて目隠し!植物があると一気に明るくなりました。 陽が入り暑くなりすぎてしまうので、オーニングも取り付け。2階のバルコニーは手すりがないため、室外機の足部などにくくりつけています。負担がかかり心配ではあるので、様子見しながら使っていきます! 以前より見た目が良くなり、過ごしやすくなったお庭は子供も喜び、庭で遊びたがるようになりました。 体力が有り余っている怪獣くんなので、公園に連れて行くことが多かったですが、お庭でも満足してくれることが増えて助かっています。 駐車場を広く使いたい時は、タイルパネルを取れば元通りになる点も気に入っています。 本当は、お隣との境にあるメッシュフェンスを見栄えのいいフェンスに変えたかったですが、DIYでは大変すぎるのと、工事を頼む資金はないので断念💦 あとは、通行人と目が合ってしまう点が気になるので、庭遊びのときだけ、目隠し用にオーニングを張る予定です。窓枠と、車の上部のバーに、フック磁石を取り付けて、紐でくくりつける感じです。オーニングを安く調達できる日を待っているところです😎
sak
sak
3LDK | 家族
HARUさんの実例写真
元は茶色だった扉をモロッコ柄タイル風のマステに合わせて、ペイントしましたー☆ あとは、可愛いアイアンハンドルに付け替えたら、もっと可愛いくなるかなっ✨ 今探し中☆ クリスマス雑貨も一緒に飾って (*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
元は茶色だった扉をモロッコ柄タイル風のマステに合わせて、ペイントしましたー☆ あとは、可愛いアイアンハンドルに付け替えたら、もっと可愛いくなるかなっ✨ 今探し中☆ クリスマス雑貨も一緒に飾って (*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
HARU
HARU
3LDK | 家族
michimichiさんの実例写真
おはようございます(^^) やっと!やっと!昨日下駄箱ペイントしました〜(*≧∀≦*) 20年以上前からプチリフォームとか大掃除とか(笑)こちょこちょ一緒にいじり回してる友達が手伝ってくれました〜╰(*´︶`*)╯♡ 2ワンに邪魔されながらはホンマに疲れた(-_-;) 叫びすぎて喉痛いぐらい大騒ぎ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 何するにもヘトヘトになるわ(-_-;) しかもここに置いたままペイントしたからめっちゃ適当やけど(^^; 木目を残したままホワイトにする方法をネットで色々調べて… 水性のステインが良い‼️って書いてたから水性ステインで塗ってみたけど… ヤスリが中途半端やったからか?あんまり浸透せず…5度塗りぐらいやって何とか完成(@_@) 思ってた木目残しの仕上がりとは違うけど…(^^; 家族にはええやん‼️って言ってもらえたからヨシとする〜(*≧∀≦*) まだ仕上げ材は塗ってないけど(^^;とりあえず明日の家庭訪問には間に合った〜(≧∀≦)
おはようございます(^^) やっと!やっと!昨日下駄箱ペイントしました〜(*≧∀≦*) 20年以上前からプチリフォームとか大掃除とか(笑)こちょこちょ一緒にいじり回してる友達が手伝ってくれました〜╰(*´︶`*)╯♡ 2ワンに邪魔されながらはホンマに疲れた(-_-;) 叫びすぎて喉痛いぐらい大騒ぎ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 何するにもヘトヘトになるわ(-_-;) しかもここに置いたままペイントしたからめっちゃ適当やけど(^^; 木目を残したままホワイトにする方法をネットで色々調べて… 水性のステインが良い‼️って書いてたから水性ステインで塗ってみたけど… ヤスリが中途半端やったからか?あんまり浸透せず…5度塗りぐらいやって何とか完成(@_@) 思ってた木目残しの仕上がりとは違うけど…(^^; 家族にはええやん‼️って言ってもらえたからヨシとする〜(*≧∀≦*) まだ仕上げ材は塗ってないけど(^^;とりあえず明日の家庭訪問には間に合った〜(≧∀≦)
michimichi
michimichi
4LDK | 家族
SMILEさんの実例写真
節約のため自分たちで塗装しました
節約のため自分たちで塗装しました
SMILE
SMILE
もっと見る

玄関/入り口 ペイントしました♡の投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ