RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

玄関/入り口 いえづくり

74枚の部屋写真から6枚をセレクト
emiuraranさんの実例写真
立水栓の色を変えました。 オレンジから黒へ。 使ってみたのは、アイアンペイントの黒です。 オレンジが気になっていたんです😅 低い立水栓だった時、洗うものがたくさんあると、膝が痛くなってきてたんですよ。それが歳をとると、だんだん膝が曲がらなくなってしゃがめなくなるのが現実😅 なので、家を建てるときに、立水栓を自分で用意してつけてもらいました。 塩ビパイプ?で作った以前テーブルにしていた物を足台にして、IKEAのブリキのバケツ に穴をあけて排水ホースをつけました。 穴をあける作業は息子が手伝ってくれたので助かった💦 この洗い桶、邪魔な時は軽いので動かすことができます。 洗い桶に水を溜めて洗い物をした後は下のホースにジョウロを置いて、洗い桶の栓をあけて下に落とすとその水を花にあげられたりして節水できます。 まだ改良しないといけない所もある気がしますが💦
立水栓の色を変えました。 オレンジから黒へ。 使ってみたのは、アイアンペイントの黒です。 オレンジが気になっていたんです😅 低い立水栓だった時、洗うものがたくさんあると、膝が痛くなってきてたんですよ。それが歳をとると、だんだん膝が曲がらなくなってしゃがめなくなるのが現実😅 なので、家を建てるときに、立水栓を自分で用意してつけてもらいました。 塩ビパイプ?で作った以前テーブルにしていた物を足台にして、IKEAのブリキのバケツ に穴をあけて排水ホースをつけました。 穴をあける作業は息子が手伝ってくれたので助かった💦 この洗い桶、邪魔な時は軽いので動かすことができます。 洗い桶に水を溜めて洗い物をした後は下のホースにジョウロを置いて、洗い桶の栓をあけて下に落とすとその水を花にあげられたりして節水できます。 まだ改良しないといけない所もある気がしますが💦
emiuraran
emiuraran
4LDK | 家族
4nさんの実例写真
4n
4n
4LDK | 家族
tomo_ieさんの実例写真
お気に入りの場所。 玄関上がってすぐの廊下。 大好きなヘリンボーンの床𓅿𓅿𓅿
お気に入りの場所。 玄関上がってすぐの廊下。 大好きなヘリンボーンの床𓅿𓅿𓅿
tomo_ie
tomo_ie
4LDK | 家族
fuchan0930さんの実例写真
庭師さんが入ってやってもらいました🥰
庭師さんが入ってやってもらいました🥰
fuchan0930
fuchan0930
家族
fuku-mimiさんの実例写真
玄関で靴を脱いでシューズクロークにしまった後、どうにかしてそのまま素足で玄関に行けないかと考えた結果、簀子を置くことに! ちょうどフローリングの無垢材が余ってたそうで、大工さんがそれで作ってくれました。 小学校の下駄箱みたい😁
玄関で靴を脱いでシューズクロークにしまった後、どうにかしてそのまま素足で玄関に行けないかと考えた結果、簀子を置くことに! ちょうどフローリングの無垢材が余ってたそうで、大工さんがそれで作ってくれました。 小学校の下駄箱みたい😁
fuku-mimi
fuku-mimi
家族
shoさんの実例写真
玄関かわいい! んっ! 窓から覗いてるのは…
玄関かわいい! んっ! 窓から覗いてるのは…
sho
sho
4LDK | 家族

玄関/入り口 いえづくりが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 いえづくりの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 いえづくり

74枚の部屋写真から6枚をセレクト
emiuraranさんの実例写真
立水栓の色を変えました。 オレンジから黒へ。 使ってみたのは、アイアンペイントの黒です。 オレンジが気になっていたんです😅 低い立水栓だった時、洗うものがたくさんあると、膝が痛くなってきてたんですよ。それが歳をとると、だんだん膝が曲がらなくなってしゃがめなくなるのが現実😅 なので、家を建てるときに、立水栓を自分で用意してつけてもらいました。 塩ビパイプ?で作った以前テーブルにしていた物を足台にして、IKEAのブリキのバケツ に穴をあけて排水ホースをつけました。 穴をあける作業は息子が手伝ってくれたので助かった💦 この洗い桶、邪魔な時は軽いので動かすことができます。 洗い桶に水を溜めて洗い物をした後は下のホースにジョウロを置いて、洗い桶の栓をあけて下に落とすとその水を花にあげられたりして節水できます。 まだ改良しないといけない所もある気がしますが💦
立水栓の色を変えました。 オレンジから黒へ。 使ってみたのは、アイアンペイントの黒です。 オレンジが気になっていたんです😅 低い立水栓だった時、洗うものがたくさんあると、膝が痛くなってきてたんですよ。それが歳をとると、だんだん膝が曲がらなくなってしゃがめなくなるのが現実😅 なので、家を建てるときに、立水栓を自分で用意してつけてもらいました。 塩ビパイプ?で作った以前テーブルにしていた物を足台にして、IKEAのブリキのバケツ に穴をあけて排水ホースをつけました。 穴をあける作業は息子が手伝ってくれたので助かった💦 この洗い桶、邪魔な時は軽いので動かすことができます。 洗い桶に水を溜めて洗い物をした後は下のホースにジョウロを置いて、洗い桶の栓をあけて下に落とすとその水を花にあげられたりして節水できます。 まだ改良しないといけない所もある気がしますが💦
emiuraran
emiuraran
4LDK | 家族
4nさんの実例写真
4n
4n
4LDK | 家族
tomo_ieさんの実例写真
お気に入りの場所。 玄関上がってすぐの廊下。 大好きなヘリンボーンの床𓅿𓅿𓅿
お気に入りの場所。 玄関上がってすぐの廊下。 大好きなヘリンボーンの床𓅿𓅿𓅿
tomo_ie
tomo_ie
4LDK | 家族
fuchan0930さんの実例写真
庭師さんが入ってやってもらいました🥰
庭師さんが入ってやってもらいました🥰
fuchan0930
fuchan0930
家族
fuku-mimiさんの実例写真
玄関で靴を脱いでシューズクロークにしまった後、どうにかしてそのまま素足で玄関に行けないかと考えた結果、簀子を置くことに! ちょうどフローリングの無垢材が余ってたそうで、大工さんがそれで作ってくれました。 小学校の下駄箱みたい😁
玄関で靴を脱いでシューズクロークにしまった後、どうにかしてそのまま素足で玄関に行けないかと考えた結果、簀子を置くことに! ちょうどフローリングの無垢材が余ってたそうで、大工さんがそれで作ってくれました。 小学校の下駄箱みたい😁
fuku-mimi
fuku-mimi
家族
shoさんの実例写真
玄関かわいい! んっ! 窓から覗いてるのは…
玄関かわいい! んっ! 窓から覗いてるのは…
sho
sho
4LDK | 家族

玄関/入り口 いえづくりが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 いえづくりの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ