玄関/入り口 LIXILヴィンティア

118枚の部屋写真から48枚をセレクト
ss.my_homeさんの実例写真
1階の室内ドアは全て LIXILのヴィンティア、色はチャコールブラックです。 シンプルなデザインや質感がお気に入り! スケルトン階段と合わせてインダストリアルな空間になりました!
1階の室内ドアは全て LIXILのヴィンティア、色はチャコールブラックです。 シンプルなデザインや質感がお気に入り! スケルトン階段と合わせてインダストリアルな空間になりました!
ss.my_home
ss.my_home
3LDK | 家族
uninc300さんの実例写真
uninc300
uninc300
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
玄関収納は奥行き60㎝の稼動棚です。 左側側は靴収納、右側はキャンプ道具・コープの箱・ヘルメット・コープの箱などを収納しています。 奥行き深めなので、収納コンテナなども余裕で入ります☺️
玄関収納は奥行き60㎝の稼動棚です。 左側側は靴収納、右側はキャンプ道具・コープの箱・ヘルメット・コープの箱などを収納しています。 奥行き深めなので、収納コンテナなども余裕で入ります☺️
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
Cheeseさんの実例写真
ヴィンティア( ´꒳​` )
ヴィンティア( ´꒳​` )
Cheese
Cheese
家族
Shiguさんの実例写真
子供部屋のドアは、LIXILヴィンテア チャコールブラック。 ガラスはモール。 取手は握り玉のアイアンブラック。 気配を感じるので、こっそり起きてても灯りがもれてくるので、監視ができます😁 しかし、こちらの灯りも入るので22時を過ぎるとリビングの間接照明とテレビの灯りのみになります😅
子供部屋のドアは、LIXILヴィンテア チャコールブラック。 ガラスはモール。 取手は握り玉のアイアンブラック。 気配を感じるので、こっそり起きてても灯りがもれてくるので、監視ができます😁 しかし、こちらの灯りも入るので22時を過ぎるとリビングの間接照明とテレビの灯りのみになります😅
Shigu
Shigu
3LDK
hirockeyさんの実例写真
hirockey
hirockey
家族
hashikaさんの実例写真
玄関とリビングをつなぐドアはLIXILヴィンティアのボトルグリーン!かっこつけすぎない観葉植物と調和してくれるカラーが落ち着く♡来客にも褒められるドア★
玄関とリビングをつなぐドアはLIXILヴィンティアのボトルグリーン!かっこつけすぎない観葉植物と調和してくれるカラーが落ち着く♡来客にも褒められるドア★
hashika
hashika
2LDK | 家族
sayaさんの実例写真
リビングのドアにはLIXILのヴィンティア🚪 ネイビーにチェッカーガラスが可愛い♡
リビングのドアにはLIXILのヴィンティア🚪 ネイビーにチェッカーガラスが可愛い♡
saya
saya
4LDK | 家族
tenshinohaneさんの実例写真
お気に入りの場所。帰ってきたら1番幸せになる瞬間
お気に入りの場所。帰ってきたら1番幸せになる瞬間
tenshinohane
tenshinohane
3LDK | 家族
73さんの実例写真
LIXILヴィンティアのネイビーの靴箱はお気に入り(^ ^)
LIXILヴィンティアのネイビーの靴箱はお気に入り(^ ^)
73
73
家族
kyoco.nさんの実例写真
わが家のドア LIXILのヴィンティア ラシッサD カタログ見て一目惚れ!! 絶対コレにする〜と即決でした!笑
わが家のドア LIXILのヴィンティア ラシッサD カタログ見て一目惚れ!! 絶対コレにする〜と即決でした!笑
kyoco.n
kyoco.n
4LDK | 家族
tbtt7ejさんの実例写真
以前と特段変わりませんが夕方の玄関 とにかくシンプルな状態を維持
以前と特段変わりませんが夕方の玄関 とにかくシンプルな状態を維持
tbtt7ej
tbtt7ej
家族
chuuun.mmさんの実例写真
我が家のリビング入口🚪のドア。 LIXILヴィンティアのネイビーです。 creemaで購入したステッカーを添えて……(* 'ᵕ' ) イベント用でございます。
我が家のリビング入口🚪のドア。 LIXILヴィンティアのネイビーです。 creemaで購入したステッカーを添えて……(* 'ᵕ' ) イベント用でございます。
chuuun.mm
chuuun.mm
3LDK | 家族
manew714さんの実例写真
manew714
manew714
4LDK | 家族
suna.eさんの実例写真
suna.e
suna.e
家族
mels62さんの実例写真
LIXILのヴィンティア アンティークっぽくするために取っ手も握り玉でガラス部分にダイソーのガラスシールを貼ってステンドグラス風f(^_^;
LIXILのヴィンティア アンティークっぽくするために取っ手も握り玉でガラス部分にダイソーのガラスシールを貼ってステンドグラス風f(^_^;
mels62
mels62
fujikoさんの実例写真
間取りも決まり、ここしばらくおうちの雰囲気をどうしようか模索しておりました…! 色々合成してイメージを。 【玄関】 ・床→無垢。パイン材。 ・上り框→斜めに。 ・トイレドア→LIXIL ヴィンティア(黒)。 ・採光のため120×50cmの地窓 ・玄関ドア→LIXIL ジエスタ2(S12)
間取りも決まり、ここしばらくおうちの雰囲気をどうしようか模索しておりました…! 色々合成してイメージを。 【玄関】 ・床→無垢。パイン材。 ・上り框→斜めに。 ・トイレドア→LIXIL ヴィンティア(黒)。 ・採光のため120×50cmの地窓 ・玄関ドア→LIXIL ジエスタ2(S12)
fujiko
fujiko
3LDK | 家族
motoyさんの実例写真
motoy
motoy
3LDK | 家族
tenshinohaneさんの実例写真
2020/8/10引越し
2020/8/10引越し
tenshinohane
tenshinohane
yokoさんの実例写真
LIXILヴィンティア door
LIXILヴィンティア door
yoko
yoko
waoukaiさんの実例写真
waoukai
waoukai
3LDK | 家族
mikeume7さんの実例写真
LIXILイベント参加 玄関。 左手は中へのドアでヴィンティア。チャコールブラック。チェッカーガラスで握り玉(普通のドアノブは開ける猫がいるので🤣)。 右手は猫たちのトイレがある土間(シューズクローク)へのドア。同じくヴィンティアの引き戸で、玄関からそのまま出入りできます。猫が開けないようにロックつき。 手前にチラッと見えるのは下駄箱。これもドアと同じ色。 引き戸と下駄箱の色はかなり悩みましたが(チャコールだと暗くなるかなぁと)、落ち着いた感じで良かったです。 壁とかに何も飾ってないのは、シンプルが好きということにしておきます💦
LIXILイベント参加 玄関。 左手は中へのドアでヴィンティア。チャコールブラック。チェッカーガラスで握り玉(普通のドアノブは開ける猫がいるので🤣)。 右手は猫たちのトイレがある土間(シューズクローク)へのドア。同じくヴィンティアの引き戸で、玄関からそのまま出入りできます。猫が開けないようにロックつき。 手前にチラッと見えるのは下駄箱。これもドアと同じ色。 引き戸と下駄箱の色はかなり悩みましたが(チャコールだと暗くなるかなぁと)、落ち着いた感じで良かったです。 壁とかに何も飾ってないのは、シンプルが好きということにしておきます💦
mikeume7
mikeume7
4LDK | 家族
yodyさんの実例写真
リビングドアはLIXILのヴィンティア ラシッサDのボトルグリーンです🌿
リビングドアはLIXILのヴィンティア ラシッサDのボトルグリーンです🌿
yody
yody
4LDK | 家族
noyonceさんの実例写真
玄関にも育てやすい植物を🪴 玄関入ってすぐ🚻だけど、 外遊び中の子どももマッハで🚻行けるから この作りに今は満足してます😊
玄関にも育てやすい植物を🪴 玄関入ってすぐ🚻だけど、 外遊び中の子どももマッハで🚻行けるから この作りに今は満足してます😊
noyonce
noyonce
3LDK | 家族
fumiさんの実例写真
fumi
fumi
2LDK | 家族
hironさんの実例写真
『バリアフリーな暮らしの工夫』 90歳のおばあちゃん(認知症,要介護1)と暮らすために去年建てた家です。 どなたかのお役に立てれば幸いです。 入居後しばらくして、歩行器で傷ついてしまったトイレの壁紙。歩行器が当たる部分にレンガ調のリメイクシートを貼っています。 ③引き戸と吊り戸 引き戸にすればバリアフリーで安心!と思っていたら大間違い!という話です。 開き戸と比べたらメリットしかないと思ったのですが、デメリットもありました。 画像は廊下から撮ったもので、左のグレーの床がレールのある引き戸のトイレ、奥に続いているフローリングが吊り戸のおばあちゃんの部屋です。 我が家の1Fにあるドアは全て引き戸。 おばあちゃんの事と、広さ確保の点で採用しました。 1Fは玄関・廊下・リビング・おばあちゃんの部屋が全て同じ床材です。 工務店さんのアドバイスにより、同じ床材は見切りやレールが付かない方がかっこいいので吊り戸に。 トイレ・洗面所・キッチン背面はレールの引き戸。 レールといっても段差はほぼ無いに等しい3ミリ程度。 しかしこの3ミリに頭を悩ませることになりました。 足があまり上がらないおばあちゃん。 歩行器を押して歩くのですが、最近は左足を擦って歩くので、この僅かな段差に引っかかるんです(*_*) 最近は調子が悪く、左足がほぼ擦ったまま歩いています。 歩行器はスイスイ通れても、おばあちゃんの足は引っ掛かります。 バリアフリーの我が家。 3ミリは段差と認識していないので、驚きました。 全て吊り戸にすればよかったですね。 そしておばあちゃんの部屋とトイレはデュアルソフトクローザーという物をドアに付けています。軽い力でも最後が静かに引き込まれて開き切ったり、軽い力で最後に静かに閉まったり。という物です。 が、ここにも落とし穴が( ´Д`) 良かれと思って付けたデュアルソフトクローザーが、かえっておばあちゃんには負担になっています。 それは最後が自動的にゆっくり閉まる分、開ける時すんなり開かなくて、少し力がいるんです。 同じように閉める時も、最初の5cmくらい動かすのに力がいります。 更に1Fは天井が270cmで、ドアは掃き出し窓に合わせて220cmを採用しているので、高くした分だけドアが重いです… ドアはお気に入りのLIXILのヴィンティアというシリーズで、重厚感・高級感があっていいんですが、重いです… 歩行器越しに腕を伸ばして力を入れてドアを開ける。 これはおばあちゃんにとってかなりの重労働なのでした(´・_・`)
『バリアフリーな暮らしの工夫』 90歳のおばあちゃん(認知症,要介護1)と暮らすために去年建てた家です。 どなたかのお役に立てれば幸いです。 入居後しばらくして、歩行器で傷ついてしまったトイレの壁紙。歩行器が当たる部分にレンガ調のリメイクシートを貼っています。 ③引き戸と吊り戸 引き戸にすればバリアフリーで安心!と思っていたら大間違い!という話です。 開き戸と比べたらメリットしかないと思ったのですが、デメリットもありました。 画像は廊下から撮ったもので、左のグレーの床がレールのある引き戸のトイレ、奥に続いているフローリングが吊り戸のおばあちゃんの部屋です。 我が家の1Fにあるドアは全て引き戸。 おばあちゃんの事と、広さ確保の点で採用しました。 1Fは玄関・廊下・リビング・おばあちゃんの部屋が全て同じ床材です。 工務店さんのアドバイスにより、同じ床材は見切りやレールが付かない方がかっこいいので吊り戸に。 トイレ・洗面所・キッチン背面はレールの引き戸。 レールといっても段差はほぼ無いに等しい3ミリ程度。 しかしこの3ミリに頭を悩ませることになりました。 足があまり上がらないおばあちゃん。 歩行器を押して歩くのですが、最近は左足を擦って歩くので、この僅かな段差に引っかかるんです(*_*) 最近は調子が悪く、左足がほぼ擦ったまま歩いています。 歩行器はスイスイ通れても、おばあちゃんの足は引っ掛かります。 バリアフリーの我が家。 3ミリは段差と認識していないので、驚きました。 全て吊り戸にすればよかったですね。 そしておばあちゃんの部屋とトイレはデュアルソフトクローザーという物をドアに付けています。軽い力でも最後が静かに引き込まれて開き切ったり、軽い力で最後に静かに閉まったり。という物です。 が、ここにも落とし穴が( ´Д`) 良かれと思って付けたデュアルソフトクローザーが、かえっておばあちゃんには負担になっています。 それは最後が自動的にゆっくり閉まる分、開ける時すんなり開かなくて、少し力がいるんです。 同じように閉める時も、最初の5cmくらい動かすのに力がいります。 更に1Fは天井が270cmで、ドアは掃き出し窓に合わせて220cmを採用しているので、高くした分だけドアが重いです… ドアはお気に入りのLIXILのヴィンティアというシリーズで、重厚感・高級感があっていいんですが、重いです… 歩行器越しに腕を伸ばして力を入れてドアを開ける。 これはおばあちゃんにとってかなりの重労働なのでした(´・_・`)
hiron
hiron
家族
もっと見る

玄関/入り口 LIXILヴィンティアの投稿一覧

46枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

玄関/入り口 LIXILヴィンティア

118枚の部屋写真から48枚をセレクト
ss.my_homeさんの実例写真
1階の室内ドアは全て LIXILのヴィンティア、色はチャコールブラックです。 シンプルなデザインや質感がお気に入り! スケルトン階段と合わせてインダストリアルな空間になりました!
1階の室内ドアは全て LIXILのヴィンティア、色はチャコールブラックです。 シンプルなデザインや質感がお気に入り! スケルトン階段と合わせてインダストリアルな空間になりました!
ss.my_home
ss.my_home
3LDK | 家族
uninc300さんの実例写真
uninc300
uninc300
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
玄関収納は奥行き60㎝の稼動棚です。 左側側は靴収納、右側はキャンプ道具・コープの箱・ヘルメット・コープの箱などを収納しています。 奥行き深めなので、収納コンテナなども余裕で入ります☺️
玄関収納は奥行き60㎝の稼動棚です。 左側側は靴収納、右側はキャンプ道具・コープの箱・ヘルメット・コープの箱などを収納しています。 奥行き深めなので、収納コンテナなども余裕で入ります☺️
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
Cheeseさんの実例写真
ヴィンティア( ´꒳​` )
ヴィンティア( ´꒳​` )
Cheese
Cheese
家族
Shiguさんの実例写真
子供部屋のドアは、LIXILヴィンテア チャコールブラック。 ガラスはモール。 取手は握り玉のアイアンブラック。 気配を感じるので、こっそり起きてても灯りがもれてくるので、監視ができます😁 しかし、こちらの灯りも入るので22時を過ぎるとリビングの間接照明とテレビの灯りのみになります😅
子供部屋のドアは、LIXILヴィンテア チャコールブラック。 ガラスはモール。 取手は握り玉のアイアンブラック。 気配を感じるので、こっそり起きてても灯りがもれてくるので、監視ができます😁 しかし、こちらの灯りも入るので22時を過ぎるとリビングの間接照明とテレビの灯りのみになります😅
Shigu
Shigu
3LDK
hirockeyさんの実例写真
hirockey
hirockey
家族
hashikaさんの実例写真
玄関とリビングをつなぐドアはLIXILヴィンティアのボトルグリーン!かっこつけすぎない観葉植物と調和してくれるカラーが落ち着く♡来客にも褒められるドア★
玄関とリビングをつなぐドアはLIXILヴィンティアのボトルグリーン!かっこつけすぎない観葉植物と調和してくれるカラーが落ち着く♡来客にも褒められるドア★
hashika
hashika
2LDK | 家族
sayaさんの実例写真
リビングのドアにはLIXILのヴィンティア🚪 ネイビーにチェッカーガラスが可愛い♡
リビングのドアにはLIXILのヴィンティア🚪 ネイビーにチェッカーガラスが可愛い♡
saya
saya
4LDK | 家族
tenshinohaneさんの実例写真
お気に入りの場所。帰ってきたら1番幸せになる瞬間
お気に入りの場所。帰ってきたら1番幸せになる瞬間
tenshinohane
tenshinohane
3LDK | 家族
73さんの実例写真
LIXILヴィンティアのネイビーの靴箱はお気に入り(^ ^)
LIXILヴィンティアのネイビーの靴箱はお気に入り(^ ^)
73
73
家族
kyoco.nさんの実例写真
わが家のドア LIXILのヴィンティア ラシッサD カタログ見て一目惚れ!! 絶対コレにする〜と即決でした!笑
わが家のドア LIXILのヴィンティア ラシッサD カタログ見て一目惚れ!! 絶対コレにする〜と即決でした!笑
kyoco.n
kyoco.n
4LDK | 家族
tbtt7ejさんの実例写真
以前と特段変わりませんが夕方の玄関 とにかくシンプルな状態を維持
以前と特段変わりませんが夕方の玄関 とにかくシンプルな状態を維持
tbtt7ej
tbtt7ej
家族
chuuun.mmさんの実例写真
我が家のリビング入口🚪のドア。 LIXILヴィンティアのネイビーです。 creemaで購入したステッカーを添えて……(* 'ᵕ' ) イベント用でございます。
我が家のリビング入口🚪のドア。 LIXILヴィンティアのネイビーです。 creemaで購入したステッカーを添えて……(* 'ᵕ' ) イベント用でございます。
chuuun.mm
chuuun.mm
3LDK | 家族
manew714さんの実例写真
manew714
manew714
4LDK | 家族
suna.eさんの実例写真
suna.e
suna.e
家族
mels62さんの実例写真
LIXILのヴィンティア アンティークっぽくするために取っ手も握り玉でガラス部分にダイソーのガラスシールを貼ってステンドグラス風f(^_^;
LIXILのヴィンティア アンティークっぽくするために取っ手も握り玉でガラス部分にダイソーのガラスシールを貼ってステンドグラス風f(^_^;
mels62
mels62
fujikoさんの実例写真
間取りも決まり、ここしばらくおうちの雰囲気をどうしようか模索しておりました…! 色々合成してイメージを。 【玄関】 ・床→無垢。パイン材。 ・上り框→斜めに。 ・トイレドア→LIXIL ヴィンティア(黒)。 ・採光のため120×50cmの地窓 ・玄関ドア→LIXIL ジエスタ2(S12)
間取りも決まり、ここしばらくおうちの雰囲気をどうしようか模索しておりました…! 色々合成してイメージを。 【玄関】 ・床→無垢。パイン材。 ・上り框→斜めに。 ・トイレドア→LIXIL ヴィンティア(黒)。 ・採光のため120×50cmの地窓 ・玄関ドア→LIXIL ジエスタ2(S12)
fujiko
fujiko
3LDK | 家族
motoyさんの実例写真
motoy
motoy
3LDK | 家族
tenshinohaneさんの実例写真
2020/8/10引越し
2020/8/10引越し
tenshinohane
tenshinohane
yokoさんの実例写真
LIXILヴィンティア door
LIXILヴィンティア door
yoko
yoko
waoukaiさんの実例写真
waoukai
waoukai
3LDK | 家族
mikeume7さんの実例写真
LIXILイベント参加 玄関。 左手は中へのドアでヴィンティア。チャコールブラック。チェッカーガラスで握り玉(普通のドアノブは開ける猫がいるので🤣)。 右手は猫たちのトイレがある土間(シューズクローク)へのドア。同じくヴィンティアの引き戸で、玄関からそのまま出入りできます。猫が開けないようにロックつき。 手前にチラッと見えるのは下駄箱。これもドアと同じ色。 引き戸と下駄箱の色はかなり悩みましたが(チャコールだと暗くなるかなぁと)、落ち着いた感じで良かったです。 壁とかに何も飾ってないのは、シンプルが好きということにしておきます💦
LIXILイベント参加 玄関。 左手は中へのドアでヴィンティア。チャコールブラック。チェッカーガラスで握り玉(普通のドアノブは開ける猫がいるので🤣)。 右手は猫たちのトイレがある土間(シューズクローク)へのドア。同じくヴィンティアの引き戸で、玄関からそのまま出入りできます。猫が開けないようにロックつき。 手前にチラッと見えるのは下駄箱。これもドアと同じ色。 引き戸と下駄箱の色はかなり悩みましたが(チャコールだと暗くなるかなぁと)、落ち着いた感じで良かったです。 壁とかに何も飾ってないのは、シンプルが好きということにしておきます💦
mikeume7
mikeume7
4LDK | 家族
yodyさんの実例写真
リビングドアはLIXILのヴィンティア ラシッサDのボトルグリーンです🌿
リビングドアはLIXILのヴィンティア ラシッサDのボトルグリーンです🌿
yody
yody
4LDK | 家族
noyonceさんの実例写真
玄関にも育てやすい植物を🪴 玄関入ってすぐ🚻だけど、 外遊び中の子どももマッハで🚻行けるから この作りに今は満足してます😊
玄関にも育てやすい植物を🪴 玄関入ってすぐ🚻だけど、 外遊び中の子どももマッハで🚻行けるから この作りに今は満足してます😊
noyonce
noyonce
3LDK | 家族
fumiさんの実例写真
fumi
fumi
2LDK | 家族
hironさんの実例写真
『バリアフリーな暮らしの工夫』 90歳のおばあちゃん(認知症,要介護1)と暮らすために去年建てた家です。 どなたかのお役に立てれば幸いです。 入居後しばらくして、歩行器で傷ついてしまったトイレの壁紙。歩行器が当たる部分にレンガ調のリメイクシートを貼っています。 ③引き戸と吊り戸 引き戸にすればバリアフリーで安心!と思っていたら大間違い!という話です。 開き戸と比べたらメリットしかないと思ったのですが、デメリットもありました。 画像は廊下から撮ったもので、左のグレーの床がレールのある引き戸のトイレ、奥に続いているフローリングが吊り戸のおばあちゃんの部屋です。 我が家の1Fにあるドアは全て引き戸。 おばあちゃんの事と、広さ確保の点で採用しました。 1Fは玄関・廊下・リビング・おばあちゃんの部屋が全て同じ床材です。 工務店さんのアドバイスにより、同じ床材は見切りやレールが付かない方がかっこいいので吊り戸に。 トイレ・洗面所・キッチン背面はレールの引き戸。 レールといっても段差はほぼ無いに等しい3ミリ程度。 しかしこの3ミリに頭を悩ませることになりました。 足があまり上がらないおばあちゃん。 歩行器を押して歩くのですが、最近は左足を擦って歩くので、この僅かな段差に引っかかるんです(*_*) 最近は調子が悪く、左足がほぼ擦ったまま歩いています。 歩行器はスイスイ通れても、おばあちゃんの足は引っ掛かります。 バリアフリーの我が家。 3ミリは段差と認識していないので、驚きました。 全て吊り戸にすればよかったですね。 そしておばあちゃんの部屋とトイレはデュアルソフトクローザーという物をドアに付けています。軽い力でも最後が静かに引き込まれて開き切ったり、軽い力で最後に静かに閉まったり。という物です。 が、ここにも落とし穴が( ´Д`) 良かれと思って付けたデュアルソフトクローザーが、かえっておばあちゃんには負担になっています。 それは最後が自動的にゆっくり閉まる分、開ける時すんなり開かなくて、少し力がいるんです。 同じように閉める時も、最初の5cmくらい動かすのに力がいります。 更に1Fは天井が270cmで、ドアは掃き出し窓に合わせて220cmを採用しているので、高くした分だけドアが重いです… ドアはお気に入りのLIXILのヴィンティアというシリーズで、重厚感・高級感があっていいんですが、重いです… 歩行器越しに腕を伸ばして力を入れてドアを開ける。 これはおばあちゃんにとってかなりの重労働なのでした(´・_・`)
『バリアフリーな暮らしの工夫』 90歳のおばあちゃん(認知症,要介護1)と暮らすために去年建てた家です。 どなたかのお役に立てれば幸いです。 入居後しばらくして、歩行器で傷ついてしまったトイレの壁紙。歩行器が当たる部分にレンガ調のリメイクシートを貼っています。 ③引き戸と吊り戸 引き戸にすればバリアフリーで安心!と思っていたら大間違い!という話です。 開き戸と比べたらメリットしかないと思ったのですが、デメリットもありました。 画像は廊下から撮ったもので、左のグレーの床がレールのある引き戸のトイレ、奥に続いているフローリングが吊り戸のおばあちゃんの部屋です。 我が家の1Fにあるドアは全て引き戸。 おばあちゃんの事と、広さ確保の点で採用しました。 1Fは玄関・廊下・リビング・おばあちゃんの部屋が全て同じ床材です。 工務店さんのアドバイスにより、同じ床材は見切りやレールが付かない方がかっこいいので吊り戸に。 トイレ・洗面所・キッチン背面はレールの引き戸。 レールといっても段差はほぼ無いに等しい3ミリ程度。 しかしこの3ミリに頭を悩ませることになりました。 足があまり上がらないおばあちゃん。 歩行器を押して歩くのですが、最近は左足を擦って歩くので、この僅かな段差に引っかかるんです(*_*) 最近は調子が悪く、左足がほぼ擦ったまま歩いています。 歩行器はスイスイ通れても、おばあちゃんの足は引っ掛かります。 バリアフリーの我が家。 3ミリは段差と認識していないので、驚きました。 全て吊り戸にすればよかったですね。 そしておばあちゃんの部屋とトイレはデュアルソフトクローザーという物をドアに付けています。軽い力でも最後が静かに引き込まれて開き切ったり、軽い力で最後に静かに閉まったり。という物です。 が、ここにも落とし穴が( ´Д`) 良かれと思って付けたデュアルソフトクローザーが、かえっておばあちゃんには負担になっています。 それは最後が自動的にゆっくり閉まる分、開ける時すんなり開かなくて、少し力がいるんです。 同じように閉める時も、最初の5cmくらい動かすのに力がいります。 更に1Fは天井が270cmで、ドアは掃き出し窓に合わせて220cmを採用しているので、高くした分だけドアが重いです… ドアはお気に入りのLIXILのヴィンティアというシリーズで、重厚感・高級感があっていいんですが、重いです… 歩行器越しに腕を伸ばして力を入れてドアを開ける。 これはおばあちゃんにとってかなりの重労働なのでした(´・_・`)
hiron
hiron
家族
もっと見る

玄関/入り口 LIXILヴィンティアの投稿一覧

46枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ