玄関/入り口 コバエ対策

132枚の部屋写真から46枚をセレクト
naoさんの実例写真
ユーカリポポラスを鉢植えで育てています。 コバエがすごくって🪰 BotaNiceのコバエ退治🌿を挿してみたらたくさん捕獲できていました😅(3枚目🪰衝撃ですので苦手な方はスルーしてください)
ユーカリポポラスを鉢植えで育てています。 コバエがすごくって🪰 BotaNiceのコバエ退治🌿を挿してみたらたくさん捕獲できていました😅(3枚目🪰衝撃ですので苦手な方はスルーしてください)
nao
nao
家族
MOMOMAMAさんの実例写真
BotsNiceモニター投稿中です🪴 土に挿してコバエを駆除!🪰 4個入りなので全てユッカにさしてみました♪ 簡単で葉っぱがかわいい💚
BotsNiceモニター投稿中です🪴 土に挿してコバエを駆除!🪰 4個入りなので全てユッカにさしてみました♪ 簡単で葉っぱがかわいい💚
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
flowerさんの実例写真
観葉植物用の土を入れてるけど コバエが心配😔 コバエが出る前に刺しておこう👌
観葉植物用の土を入れてるけど コバエが心配😔 コバエが出る前に刺しておこう👌
flower
flower
家族
taka17cafeさんの実例写真
わが家の玄関 玄関にはオリーブの木があり その下には エアープランツ メキシコハナヤナギ 季節の花(紫陽花) メダカ(水草達)         飾っています♬♬ 玄関だけに コバエ退治をしたいので エアープランツに Bota Niceを土に挿してみました ╰(*´︶`*)╯ 葉っぱ🌱の形で 植物達に馴染み何処に 挿したかは わからなくなります。 でも… 粘着剤が葉っぱの裏に 着いていて よく効きそう(๑˃̵ᴗ˂̵) これで玄関先のコバエは 🆗ですね♬♬
わが家の玄関 玄関にはオリーブの木があり その下には エアープランツ メキシコハナヤナギ 季節の花(紫陽花) メダカ(水草達)         飾っています♬♬ 玄関だけに コバエ退治をしたいので エアープランツに Bota Niceを土に挿してみました ╰(*´︶`*)╯ 葉っぱ🌱の形で 植物達に馴染み何処に 挿したかは わからなくなります。 でも… 粘着剤が葉っぱの裏に 着いていて よく効きそう(๑˃̵ᴗ˂̵) これで玄関先のコバエは 🆗ですね♬♬
taka17cafe
taka17cafe
家族
earth07260726さんの実例写真
¥698
モニタ当選しました😊
モニタ当選しました😊
earth07260726
earth07260726
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
引き続き|BotaNiceの観葉·多肉植物栽培セット ③土からわいたコバエ退治着剤タイプ のモニター投稿です。 全体の様子がわかる写真を最低2枚とのことなので、1枚目、宝探しみたいですが引きで。 どこにあるかわかるかな?🤭 というくらい、グリーンに紛れてしまいます。 答え合わせは、 1つ目は(2枚目、3枚目、4枚目) 寄せ植えの中に ほぼ花なし状態ですが…ガーベラ、ルピナス、レースラベンダー、ベルフラワー、アリッサム。 ルピナスは種育成中です。 このプランターの土も、虫が寄りにくい土のはずなんですが…水やりのたびコバエが飛ぶんですよね💦 コバエ退治の活躍を期待です✨ あとの2つはりんご箱の中のポポラスのふた鉢に1つずつ刺しました。 りんご箱の手前の鉢は、先日植え替えで葉っぱが落ちたオリーブ(ルッカ)です💧 (picだけ作って投稿してなかったかも??) 二股に割れた片方は完全に枯れ枝になってしまったので、なんとか緑の、葉っぱが残ってくれてる枝だけ残して、今朝、切り落としました…不格好でもいい、復活してほしいです🥲 右に見切れているのは、メダカビオトープです。
引き続き|BotaNiceの観葉·多肉植物栽培セット ③土からわいたコバエ退治着剤タイプ のモニター投稿です。 全体の様子がわかる写真を最低2枚とのことなので、1枚目、宝探しみたいですが引きで。 どこにあるかわかるかな?🤭 というくらい、グリーンに紛れてしまいます。 答え合わせは、 1つ目は(2枚目、3枚目、4枚目) 寄せ植えの中に ほぼ花なし状態ですが…ガーベラ、ルピナス、レースラベンダー、ベルフラワー、アリッサム。 ルピナスは種育成中です。 このプランターの土も、虫が寄りにくい土のはずなんですが…水やりのたびコバエが飛ぶんですよね💦 コバエ退治の活躍を期待です✨ あとの2つはりんご箱の中のポポラスのふた鉢に1つずつ刺しました。 りんご箱の手前の鉢は、先日植え替えで葉っぱが落ちたオリーブ(ルッカ)です💧 (picだけ作って投稿してなかったかも??) 二股に割れた片方は完全に枯れ枝になってしまったので、なんとか緑の、葉っぱが残ってくれてる枝だけ残して、今朝、切り落としました…不格好でもいい、復活してほしいです🥲 右に見切れているのは、メダカビオトープです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
fit1788さんの実例写真
さっきの投稿消えてしまいました💦 いいね!してくださった方すみません🙏💦 ベランダにミニひまわりと多肉植物が仲間入りしました🌻 少し前にプランターにコバエが現れるようになり、RoomClipの過去picを参考に、アースガーデンのコバエ駆除グッズを購入🍃 プランターに挿してみると、裏のベタベタの部分に沢山コバエをキャッチしてくれました‼︎凄い! キッチンなどに出るコバエとは種類が違うそうで、植物用のコバエ駆除グッズが知れて良かったです✨ ありがとうございました😊 同じアースガーデンの「ロハピ」を野菜や花に吹きかけてます。 病気や虫がつかず元気に育ちますように🌱
さっきの投稿消えてしまいました💦 いいね!してくださった方すみません🙏💦 ベランダにミニひまわりと多肉植物が仲間入りしました🌻 少し前にプランターにコバエが現れるようになり、RoomClipの過去picを参考に、アースガーデンのコバエ駆除グッズを購入🍃 プランターに挿してみると、裏のベタベタの部分に沢山コバエをキャッチしてくれました‼︎凄い! キッチンなどに出るコバエとは種類が違うそうで、植物用のコバエ駆除グッズが知れて良かったです✨ ありがとうございました😊 同じアースガーデンの「ロハピ」を野菜や花に吹きかけてます。 病気や虫がつかず元気に育ちますように🌱
fit1788
fit1788
3LDK | 家族
Risaさんの実例写真
コバエがたくさんだった悩みのシソにつけてみました! 翌朝には、かなりコバエ収穫されてた!!これ、使えるかも。
コバエがたくさんだった悩みのシソにつけてみました! 翌朝には、かなりコバエ収穫されてた!!これ、使えるかも。
Risa
Risa
4LDK | 家族
Yurinaさんの実例写真
これまで土の表面を無機質の土にしたり、できるだけ乾燥気味にしたり殺虫剤を使う前にできることは試してみましたが効果は得られず。 スプレー式の殺虫剤は使ったことがあるのですが、植物にかからないようにする必要があるので結局根本的な解決にはなりませんでした。 こちらの商品は土に挿す粘着タイプ。 1番多くコバエが発生していたバラの大鉢で試しました。 すぐに効果が出てコバエがパタリといなくなりました。(他の場所でも見当たらない) その後また発生し始めたので、たくさん獲れたらマメに新しいものに取り替える必要はありそうです。
これまで土の表面を無機質の土にしたり、できるだけ乾燥気味にしたり殺虫剤を使う前にできることは試してみましたが効果は得られず。 スプレー式の殺虫剤は使ったことがあるのですが、植物にかからないようにする必要があるので結局根本的な解決にはなりませんでした。 こちらの商品は土に挿す粘着タイプ。 1番多くコバエが発生していたバラの大鉢で試しました。 すぐに効果が出てコバエがパタリといなくなりました。(他の場所でも見当たらない) その後また発生し始めたので、たくさん獲れたらマメに新しいものに取り替える必要はありそうです。
Yurina
Yurina
1LDK | カップル
maimaiさんの実例写真
BotaNiceセットモニターに当選しました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) ありがとうございます! 応募のきっかけは、観葉植物を沢山育てるとどうしてもコバエに悩まされます。 どうにかしたい! と思っていた所ちょうどこちらのモニターが目に止まりました😊 我が家はコーヒーの木やポトス等を育てています。 しばらく投稿お付き合いよろしくお願い致します☺
BotaNiceセットモニターに当選しました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) ありがとうございます! 応募のきっかけは、観葉植物を沢山育てるとどうしてもコバエに悩まされます。 どうにかしたい! と思っていた所ちょうどこちらのモニターが目に止まりました😊 我が家はコーヒーの木やポトス等を育てています。 しばらく投稿お付き合いよろしくお願い致します☺
maimai
maimai
3LDK | 家族
mippoko345さんの実例写真
BotaNice観葉・多肉植物栽培セットのモニターに当選しました.ᐟ.ᐟ.ᐟ ありがとうございますෆ˚* 我が家は小さな庭ですが、主に屋外でガーデニングをしています。 外で育てると 直射日光に当たって葉焼けしたり、冬の寒さで枯れてしまったりする観葉植物は玄関の中で育てています。 暖かいと どうしてもコバエが出てきたりするので、これから使うのが楽しみです♪̊̈♪̆̈
BotaNice観葉・多肉植物栽培セットのモニターに当選しました.ᐟ.ᐟ.ᐟ ありがとうございますෆ˚* 我が家は小さな庭ですが、主に屋外でガーデニングをしています。 外で育てると 直射日光に当たって葉焼けしたり、冬の寒さで枯れてしまったりする観葉植物は玄関の中で育てています。 暖かいと どうしてもコバエが出てきたりするので、これから使うのが楽しみです♪̊̈♪̆̈
mippoko345
mippoko345
y.さんの実例写真
玄関のドアを開けるたびに入り込む虫たち。 玄関の土間に1プッシュで、 窓に集まっていた虫が消えました。
玄関のドアを開けるたびに入り込む虫たち。 玄関の土間に1プッシュで、 窓に集まっていた虫が消えました。
y.
y.
家族
onigiriさんの実例写真
コバエ対策セットのモニター投稿です。 葉っぱの形をしているので、良くも悪くも目立ちません‼︎ただ刺すだけで簡単。 「どこにあるのでしょうクイズ」ができそうなぐらい馴染みます。
コバエ対策セットのモニター投稿です。 葉っぱの形をしているので、良くも悪くも目立ちません‼︎ただ刺すだけで簡単。 「どこにあるのでしょうクイズ」ができそうなぐらい馴染みます。
onigiri
onigiri
4LDK | 家族
MUさんの実例写真
我が家は至る所に植物があるんですよ。 旦那の趣味です。 買ってきたものなら割と大丈夫だけど、 何かのタイミングで土を入れ替えたりした際に使った土から コバエみたいな小さい虫が後から後から出てくることが😨😨😨 ほんと困ってた時に見つけたのがコレ! こんなんあるんですね! もっと早く知りたかった。
我が家は至る所に植物があるんですよ。 旦那の趣味です。 買ってきたものなら割と大丈夫だけど、 何かのタイミングで土を入れ替えたりした際に使った土から コバエみたいな小さい虫が後から後から出てくることが😨😨😨 ほんと困ってた時に見つけたのがコレ! こんなんあるんですね! もっと早く知りたかった。
MU
MU
4LDK | 家族
chocoriさんの実例写真
¥698
botaNiceのモニター中です😊🪴 去年の今頃、ベランダガーデンにコバエが大量発生してしまい、粘着式のコバエ取りを土に刺していたのですが、一匹も取れていませんでした。 しかも、隣に置いていた食虫植物のウツボカズラがたくさんキャッチしていた❗️笑 ボタナイスの粘着式コバエ取りは葉っぱ型でかわいいので、いかにもコバエ沸いてます感を出さなくて良いですね✨ ハエトリソウの鉢に刺してみました。 (コバエは小さすぎてハエトリソウはキャッチできません😭) 今はまだあまりコバエは発生していませんが、スプレータイプと併用して、大量発生を防ぎたいと思います!
botaNiceのモニター中です😊🪴 去年の今頃、ベランダガーデンにコバエが大量発生してしまい、粘着式のコバエ取りを土に刺していたのですが、一匹も取れていませんでした。 しかも、隣に置いていた食虫植物のウツボカズラがたくさんキャッチしていた❗️笑 ボタナイスの粘着式コバエ取りは葉っぱ型でかわいいので、いかにもコバエ沸いてます感を出さなくて良いですね✨ ハエトリソウの鉢に刺してみました。 (コバエは小さすぎてハエトリソウはキャッチできません😭) 今はまだあまりコバエは発生していませんが、スプレータイプと併用して、大量発生を防ぎたいと思います!
chocori
chocori
2LDK | 家族
brownyさんの実例写真
ボタナイス さんモニター その後 多肉さんたちに設置したところ 葉っぱの裏のトリモチ部分はお見せできない程の 虫さんの墓場に…(⌒-⌒; ) あれからコバエも見かけなくなりました スプレーも入ってだんだけど 葉っぱのトリモチだけで すごい効果がありました(o^^o) アース製薬さんありがとうございまーす 今度はウチワサボテンの形でお願いしたいです(^^)
ボタナイス さんモニター その後 多肉さんたちに設置したところ 葉っぱの裏のトリモチ部分はお見せできない程の 虫さんの墓場に…(⌒-⌒; ) あれからコバエも見かけなくなりました スプレーも入ってだんだけど 葉っぱのトリモチだけで すごい効果がありました(o^^o) アース製薬さんありがとうございまーす 今度はウチワサボテンの形でお願いしたいです(^^)
browny
browny
4LDK | 家族
Renさんの実例写真
おはようございます! BotaNiceセット モニター⑦ 土からわいたコバエ退治用を 使ってみました ポトスに刺してみたけど 葉っぱ型で同化していますね 2枚目は外に置いてる 黒法師にも刺してみました 昔、部屋に置いている時に 土から虫が発生し、 それ以来 多肉ちゃんは 外に置くことにしました 散水時の 水がかかっても使えるそうです 4枚目は 葉っぱ型の裏側には 強力粘着剤がついていて コバエが一度貼りついたら 逃げられないそうです 使用の目安は 約1ヶ月と書いてあり 様子を見てみたいと思います
おはようございます! BotaNiceセット モニター⑦ 土からわいたコバエ退治用を 使ってみました ポトスに刺してみたけど 葉っぱ型で同化していますね 2枚目は外に置いてる 黒法師にも刺してみました 昔、部屋に置いている時に 土から虫が発生し、 それ以来 多肉ちゃんは 外に置くことにしました 散水時の 水がかかっても使えるそうです 4枚目は 葉っぱ型の裏側には 強力粘着剤がついていて コバエが一度貼りついたら 逃げられないそうです 使用の目安は 約1ヶ月と書いてあり 様子を見てみたいと思います
Ren
Ren
4LDK | 家族
itoさんの実例写真
モニター当選しました。 コバエ対策はおくだけアースを使ってましたが、土に挿すだけのタイプを使ってみたくて応募しました。 シンプルなデザインで○
モニター当選しました。 コバエ対策はおくだけアースを使ってましたが、土に挿すだけのタイプを使ってみたくて応募しました。 シンプルなデザインで○
ito
ito
家族
elさんの実例写真
モニター投稿です🪴 我が家は北国なので、外に置くと弱るかな〜と室内に置いていたオリーブの木 冬になり暖房機具を使用し出すと みるみる葉っぱがパラパラと… スプレー式の薬をかけたりお水のやり方など調べたけど、ちょっと揺らすだけで葉っぱが落ちてしまい、どうしたもんか? と、外に置いてみることにしました。 最近になり、本当にちょっとずつですが元気になってきました! 暖かければいいわけではないんだな~ このまま強くなりますように🌵✊✨ そしてこちらにも《BotaNice》を! やっぱり効果ある気がします!
モニター投稿です🪴 我が家は北国なので、外に置くと弱るかな〜と室内に置いていたオリーブの木 冬になり暖房機具を使用し出すと みるみる葉っぱがパラパラと… スプレー式の薬をかけたりお水のやり方など調べたけど、ちょっと揺らすだけで葉っぱが落ちてしまい、どうしたもんか? と、外に置いてみることにしました。 最近になり、本当にちょっとずつですが元気になってきました! 暖かければいいわけではないんだな~ このまま強くなりますように🌵✊✨ そしてこちらにも《BotaNice》を! やっぱり効果ある気がします!
el
el
家族
monnさんの実例写真
おはようございます👋😆✨☀️   朝ズッキーニにコバエみたいのがいたのでやさお酢をシュシュ🌿 ついでにあちこちにシュシュ 何だかズッキーニ雄ばかり咲いています😅 雌が咲いてないので受粉出来ませんヾ(≧∀≦*)ノ〃 今日はたっぷり水やりしますね😃✌️
おはようございます👋😆✨☀️   朝ズッキーニにコバエみたいのがいたのでやさお酢をシュシュ🌿 ついでにあちこちにシュシュ 何だかズッキーニ雄ばかり咲いています😅 雌が咲いてないので受粉出来ませんヾ(≧∀≦*)ノ〃 今日はたっぷり水やりしますね😃✌️
monn
monn
raggedy-aさんの実例写真
¥698
BotaNiceコバエ対策セットのモニターです❣⃛ ベランダのガーデニングコーナーに、毎年いつの間にかコバエが発生してるのですが、今年はまだ見てないなぁ…😅 これからかな😅💦 粘着剤タイプを、多肉ちゃんの鉢植えに挿してみました😊 葉っぱ型で、なんだか可愛く馴染んでいます( *´艸` **ウフ♡) 数日、様子を見てみよう〜⸜(*'ω' *)⸝✨
BotaNiceコバエ対策セットのモニターです❣⃛ ベランダのガーデニングコーナーに、毎年いつの間にかコバエが発生してるのですが、今年はまだ見てないなぁ…😅 これからかな😅💦 粘着剤タイプを、多肉ちゃんの鉢植えに挿してみました😊 葉っぱ型で、なんだか可愛く馴染んでいます( *´艸` **ウフ♡) 数日、様子を見てみよう〜⸜(*'ω' *)⸝✨
raggedy-a
raggedy-a
4LDK | 家族
posauruさんの実例写真
「アース製薬・ボタナイス」 モニター2日目♪ 昨日「飛びまわるコバエ退治」をスプレーしたら あんなに沢山いたコバエがいなくなりました! 窓を開けるとブワッと沢山いたのに… ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!ビックリ ベランダの壁にむけて場所を変えつつ3スプレー! スプレーして間もなく飛びまわるコバエ達が消えました! 農薬ではないそうですが、昆虫の飼育カゴと観賞魚の水槽のある部屋では使用しないで下さいと書いてあります。 [有効成分] トランスフルトリン、フタルスリン リピート確定です♪ 粘着タイプのにはスプレーの後、設置したせいか1匹ホイホイされていました。 白いハエのような昆虫でした 見てくださりありがとうございます💓💞
「アース製薬・ボタナイス」 モニター2日目♪ 昨日「飛びまわるコバエ退治」をスプレーしたら あんなに沢山いたコバエがいなくなりました! 窓を開けるとブワッと沢山いたのに… ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!ビックリ ベランダの壁にむけて場所を変えつつ3スプレー! スプレーして間もなく飛びまわるコバエ達が消えました! 農薬ではないそうですが、昆虫の飼育カゴと観賞魚の水槽のある部屋では使用しないで下さいと書いてあります。 [有効成分] トランスフルトリン、フタルスリン リピート確定です♪ 粘着タイプのにはスプレーの後、設置したせいか1匹ホイホイされていました。 白いハエのような昆虫でした 見てくださりありがとうございます💓💞
posauru
posauru
4LDK
fukuさんの実例写真
モニター投稿です☺ 我が家の部屋にあるポトスさん🌿🌿たちはコバエがちらほらとんでいました。今日は雨があがったので外に連れ出して【元気を育てる濃縮液】と他の植物と一緒に【土にまくだけ虫退治】を散布してみました🌿 ポトスはモニター商品が届いたときに土にまくだけ虫退治は散布していたので今のところコバエも見当たりません🙌 イヤな薬の匂いもなく手も汚れず袋ごと散布できるので使いやすいです🌿🌿🌿
モニター投稿です☺ 我が家の部屋にあるポトスさん🌿🌿たちはコバエがちらほらとんでいました。今日は雨があがったので外に連れ出して【元気を育てる濃縮液】と他の植物と一緒に【土にまくだけ虫退治】を散布してみました🌿 ポトスはモニター商品が届いたときに土にまくだけ虫退治は散布していたので今のところコバエも見当たりません🙌 イヤな薬の匂いもなく手も汚れず袋ごと散布できるので使いやすいです🌿🌿🌿
fuku
fuku
家族
Angelさんの実例写真
「アース製薬·ボタナイス」のモニターです!! 粘着剤タイプのコバエ退治! パッケージには「観葉·多肉植物」となってますが!! うちはこの「姫エニシダ」の土にウジャウジャと発生💦 土に刺すだけ〜簡単に設置完了✩.*˚ 葉っぱ型で色も緑色なので変に目立ちません! (植物にもよりますが💦) 葉っぱ型の裏に粘着剤が付いており そこにコバエが寄ってくる仕組み! あとはどんだけ取れるのか? ただ気になるのがコバエ取れたあとの処理が····てな感じです💦 素手では触りたくないですね!
「アース製薬·ボタナイス」のモニターです!! 粘着剤タイプのコバエ退治! パッケージには「観葉·多肉植物」となってますが!! うちはこの「姫エニシダ」の土にウジャウジャと発生💦 土に刺すだけ〜簡単に設置完了✩.*˚ 葉っぱ型で色も緑色なので変に目立ちません! (植物にもよりますが💦) 葉っぱ型の裏に粘着剤が付いており そこにコバエが寄ってくる仕組み! あとはどんだけ取れるのか? ただ気になるのがコバエ取れたあとの処理が····てな感じです💦 素手では触りたくないですね!
Angel
Angel
2LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 コバエ対策の投稿一覧

50枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

玄関/入り口 コバエ対策

132枚の部屋写真から46枚をセレクト
naoさんの実例写真
ユーカリポポラスを鉢植えで育てています。 コバエがすごくって🪰 BotaNiceのコバエ退治🌿を挿してみたらたくさん捕獲できていました😅(3枚目🪰衝撃ですので苦手な方はスルーしてください)
ユーカリポポラスを鉢植えで育てています。 コバエがすごくって🪰 BotaNiceのコバエ退治🌿を挿してみたらたくさん捕獲できていました😅(3枚目🪰衝撃ですので苦手な方はスルーしてください)
nao
nao
家族
MOMOMAMAさんの実例写真
BotsNiceモニター投稿中です🪴 土に挿してコバエを駆除!🪰 4個入りなので全てユッカにさしてみました♪ 簡単で葉っぱがかわいい💚
BotsNiceモニター投稿中です🪴 土に挿してコバエを駆除!🪰 4個入りなので全てユッカにさしてみました♪ 簡単で葉っぱがかわいい💚
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
flowerさんの実例写真
観葉植物用の土を入れてるけど コバエが心配😔 コバエが出る前に刺しておこう👌
観葉植物用の土を入れてるけど コバエが心配😔 コバエが出る前に刺しておこう👌
flower
flower
家族
taka17cafeさんの実例写真
わが家の玄関 玄関にはオリーブの木があり その下には エアープランツ メキシコハナヤナギ 季節の花(紫陽花) メダカ(水草達)         飾っています♬♬ 玄関だけに コバエ退治をしたいので エアープランツに Bota Niceを土に挿してみました ╰(*´︶`*)╯ 葉っぱ🌱の形で 植物達に馴染み何処に 挿したかは わからなくなります。 でも… 粘着剤が葉っぱの裏に 着いていて よく効きそう(๑˃̵ᴗ˂̵) これで玄関先のコバエは 🆗ですね♬♬
わが家の玄関 玄関にはオリーブの木があり その下には エアープランツ メキシコハナヤナギ 季節の花(紫陽花) メダカ(水草達)         飾っています♬♬ 玄関だけに コバエ退治をしたいので エアープランツに Bota Niceを土に挿してみました ╰(*´︶`*)╯ 葉っぱ🌱の形で 植物達に馴染み何処に 挿したかは わからなくなります。 でも… 粘着剤が葉っぱの裏に 着いていて よく効きそう(๑˃̵ᴗ˂̵) これで玄関先のコバエは 🆗ですね♬♬
taka17cafe
taka17cafe
家族
earth07260726さんの実例写真
¥698
モニタ当選しました😊
モニタ当選しました😊
earth07260726
earth07260726
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
引き続き|BotaNiceの観葉·多肉植物栽培セット ③土からわいたコバエ退治着剤タイプ のモニター投稿です。 全体の様子がわかる写真を最低2枚とのことなので、1枚目、宝探しみたいですが引きで。 どこにあるかわかるかな?🤭 というくらい、グリーンに紛れてしまいます。 答え合わせは、 1つ目は(2枚目、3枚目、4枚目) 寄せ植えの中に ほぼ花なし状態ですが…ガーベラ、ルピナス、レースラベンダー、ベルフラワー、アリッサム。 ルピナスは種育成中です。 このプランターの土も、虫が寄りにくい土のはずなんですが…水やりのたびコバエが飛ぶんですよね💦 コバエ退治の活躍を期待です✨ あとの2つはりんご箱の中のポポラスのふた鉢に1つずつ刺しました。 りんご箱の手前の鉢は、先日植え替えで葉っぱが落ちたオリーブ(ルッカ)です💧 (picだけ作って投稿してなかったかも??) 二股に割れた片方は完全に枯れ枝になってしまったので、なんとか緑の、葉っぱが残ってくれてる枝だけ残して、今朝、切り落としました…不格好でもいい、復活してほしいです🥲 右に見切れているのは、メダカビオトープです。
引き続き|BotaNiceの観葉·多肉植物栽培セット ③土からわいたコバエ退治着剤タイプ のモニター投稿です。 全体の様子がわかる写真を最低2枚とのことなので、1枚目、宝探しみたいですが引きで。 どこにあるかわかるかな?🤭 というくらい、グリーンに紛れてしまいます。 答え合わせは、 1つ目は(2枚目、3枚目、4枚目) 寄せ植えの中に ほぼ花なし状態ですが…ガーベラ、ルピナス、レースラベンダー、ベルフラワー、アリッサム。 ルピナスは種育成中です。 このプランターの土も、虫が寄りにくい土のはずなんですが…水やりのたびコバエが飛ぶんですよね💦 コバエ退治の活躍を期待です✨ あとの2つはりんご箱の中のポポラスのふた鉢に1つずつ刺しました。 りんご箱の手前の鉢は、先日植え替えで葉っぱが落ちたオリーブ(ルッカ)です💧 (picだけ作って投稿してなかったかも??) 二股に割れた片方は完全に枯れ枝になってしまったので、なんとか緑の、葉っぱが残ってくれてる枝だけ残して、今朝、切り落としました…不格好でもいい、復活してほしいです🥲 右に見切れているのは、メダカビオトープです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
fit1788さんの実例写真
さっきの投稿消えてしまいました💦 いいね!してくださった方すみません🙏💦 ベランダにミニひまわりと多肉植物が仲間入りしました🌻 少し前にプランターにコバエが現れるようになり、RoomClipの過去picを参考に、アースガーデンのコバエ駆除グッズを購入🍃 プランターに挿してみると、裏のベタベタの部分に沢山コバエをキャッチしてくれました‼︎凄い! キッチンなどに出るコバエとは種類が違うそうで、植物用のコバエ駆除グッズが知れて良かったです✨ ありがとうございました😊 同じアースガーデンの「ロハピ」を野菜や花に吹きかけてます。 病気や虫がつかず元気に育ちますように🌱
さっきの投稿消えてしまいました💦 いいね!してくださった方すみません🙏💦 ベランダにミニひまわりと多肉植物が仲間入りしました🌻 少し前にプランターにコバエが現れるようになり、RoomClipの過去picを参考に、アースガーデンのコバエ駆除グッズを購入🍃 プランターに挿してみると、裏のベタベタの部分に沢山コバエをキャッチしてくれました‼︎凄い! キッチンなどに出るコバエとは種類が違うそうで、植物用のコバエ駆除グッズが知れて良かったです✨ ありがとうございました😊 同じアースガーデンの「ロハピ」を野菜や花に吹きかけてます。 病気や虫がつかず元気に育ちますように🌱
fit1788
fit1788
3LDK | 家族
Risaさんの実例写真
コバエがたくさんだった悩みのシソにつけてみました! 翌朝には、かなりコバエ収穫されてた!!これ、使えるかも。
コバエがたくさんだった悩みのシソにつけてみました! 翌朝には、かなりコバエ収穫されてた!!これ、使えるかも。
Risa
Risa
4LDK | 家族
Yurinaさんの実例写真
これまで土の表面を無機質の土にしたり、できるだけ乾燥気味にしたり殺虫剤を使う前にできることは試してみましたが効果は得られず。 スプレー式の殺虫剤は使ったことがあるのですが、植物にかからないようにする必要があるので結局根本的な解決にはなりませんでした。 こちらの商品は土に挿す粘着タイプ。 1番多くコバエが発生していたバラの大鉢で試しました。 すぐに効果が出てコバエがパタリといなくなりました。(他の場所でも見当たらない) その後また発生し始めたので、たくさん獲れたらマメに新しいものに取り替える必要はありそうです。
これまで土の表面を無機質の土にしたり、できるだけ乾燥気味にしたり殺虫剤を使う前にできることは試してみましたが効果は得られず。 スプレー式の殺虫剤は使ったことがあるのですが、植物にかからないようにする必要があるので結局根本的な解決にはなりませんでした。 こちらの商品は土に挿す粘着タイプ。 1番多くコバエが発生していたバラの大鉢で試しました。 すぐに効果が出てコバエがパタリといなくなりました。(他の場所でも見当たらない) その後また発生し始めたので、たくさん獲れたらマメに新しいものに取り替える必要はありそうです。
Yurina
Yurina
1LDK | カップル
maimaiさんの実例写真
BotaNiceセットモニターに当選しました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) ありがとうございます! 応募のきっかけは、観葉植物を沢山育てるとどうしてもコバエに悩まされます。 どうにかしたい! と思っていた所ちょうどこちらのモニターが目に止まりました😊 我が家はコーヒーの木やポトス等を育てています。 しばらく投稿お付き合いよろしくお願い致します☺
BotaNiceセットモニターに当選しました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) ありがとうございます! 応募のきっかけは、観葉植物を沢山育てるとどうしてもコバエに悩まされます。 どうにかしたい! と思っていた所ちょうどこちらのモニターが目に止まりました😊 我が家はコーヒーの木やポトス等を育てています。 しばらく投稿お付き合いよろしくお願い致します☺
maimai
maimai
3LDK | 家族
mippoko345さんの実例写真
BotaNice観葉・多肉植物栽培セットのモニターに当選しました.ᐟ.ᐟ.ᐟ ありがとうございますෆ˚* 我が家は小さな庭ですが、主に屋外でガーデニングをしています。 外で育てると 直射日光に当たって葉焼けしたり、冬の寒さで枯れてしまったりする観葉植物は玄関の中で育てています。 暖かいと どうしてもコバエが出てきたりするので、これから使うのが楽しみです♪̊̈♪̆̈
BotaNice観葉・多肉植物栽培セットのモニターに当選しました.ᐟ.ᐟ.ᐟ ありがとうございますෆ˚* 我が家は小さな庭ですが、主に屋外でガーデニングをしています。 外で育てると 直射日光に当たって葉焼けしたり、冬の寒さで枯れてしまったりする観葉植物は玄関の中で育てています。 暖かいと どうしてもコバエが出てきたりするので、これから使うのが楽しみです♪̊̈♪̆̈
mippoko345
mippoko345
y.さんの実例写真
玄関のドアを開けるたびに入り込む虫たち。 玄関の土間に1プッシュで、 窓に集まっていた虫が消えました。
玄関のドアを開けるたびに入り込む虫たち。 玄関の土間に1プッシュで、 窓に集まっていた虫が消えました。
y.
y.
家族
onigiriさんの実例写真
¥698
コバエ対策セットのモニター投稿です。 葉っぱの形をしているので、良くも悪くも目立ちません‼︎ただ刺すだけで簡単。 「どこにあるのでしょうクイズ」ができそうなぐらい馴染みます。
コバエ対策セットのモニター投稿です。 葉っぱの形をしているので、良くも悪くも目立ちません‼︎ただ刺すだけで簡単。 「どこにあるのでしょうクイズ」ができそうなぐらい馴染みます。
onigiri
onigiri
4LDK | 家族
MUさんの実例写真
我が家は至る所に植物があるんですよ。 旦那の趣味です。 買ってきたものなら割と大丈夫だけど、 何かのタイミングで土を入れ替えたりした際に使った土から コバエみたいな小さい虫が後から後から出てくることが😨😨😨 ほんと困ってた時に見つけたのがコレ! こんなんあるんですね! もっと早く知りたかった。
我が家は至る所に植物があるんですよ。 旦那の趣味です。 買ってきたものなら割と大丈夫だけど、 何かのタイミングで土を入れ替えたりした際に使った土から コバエみたいな小さい虫が後から後から出てくることが😨😨😨 ほんと困ってた時に見つけたのがコレ! こんなんあるんですね! もっと早く知りたかった。
MU
MU
4LDK | 家族
chocoriさんの実例写真
botaNiceのモニター中です😊🪴 去年の今頃、ベランダガーデンにコバエが大量発生してしまい、粘着式のコバエ取りを土に刺していたのですが、一匹も取れていませんでした。 しかも、隣に置いていた食虫植物のウツボカズラがたくさんキャッチしていた❗️笑 ボタナイスの粘着式コバエ取りは葉っぱ型でかわいいので、いかにもコバエ沸いてます感を出さなくて良いですね✨ ハエトリソウの鉢に刺してみました。 (コバエは小さすぎてハエトリソウはキャッチできません😭) 今はまだあまりコバエは発生していませんが、スプレータイプと併用して、大量発生を防ぎたいと思います!
botaNiceのモニター中です😊🪴 去年の今頃、ベランダガーデンにコバエが大量発生してしまい、粘着式のコバエ取りを土に刺していたのですが、一匹も取れていませんでした。 しかも、隣に置いていた食虫植物のウツボカズラがたくさんキャッチしていた❗️笑 ボタナイスの粘着式コバエ取りは葉っぱ型でかわいいので、いかにもコバエ沸いてます感を出さなくて良いですね✨ ハエトリソウの鉢に刺してみました。 (コバエは小さすぎてハエトリソウはキャッチできません😭) 今はまだあまりコバエは発生していませんが、スプレータイプと併用して、大量発生を防ぎたいと思います!
chocori
chocori
2LDK | 家族
brownyさんの実例写真
ボタナイス さんモニター その後 多肉さんたちに設置したところ 葉っぱの裏のトリモチ部分はお見せできない程の 虫さんの墓場に…(⌒-⌒; ) あれからコバエも見かけなくなりました スプレーも入ってだんだけど 葉っぱのトリモチだけで すごい効果がありました(o^^o) アース製薬さんありがとうございまーす 今度はウチワサボテンの形でお願いしたいです(^^)
ボタナイス さんモニター その後 多肉さんたちに設置したところ 葉っぱの裏のトリモチ部分はお見せできない程の 虫さんの墓場に…(⌒-⌒; ) あれからコバエも見かけなくなりました スプレーも入ってだんだけど 葉っぱのトリモチだけで すごい効果がありました(o^^o) アース製薬さんありがとうございまーす 今度はウチワサボテンの形でお願いしたいです(^^)
browny
browny
4LDK | 家族
Renさんの実例写真
おはようございます! BotaNiceセット モニター⑦ 土からわいたコバエ退治用を 使ってみました ポトスに刺してみたけど 葉っぱ型で同化していますね 2枚目は外に置いてる 黒法師にも刺してみました 昔、部屋に置いている時に 土から虫が発生し、 それ以来 多肉ちゃんは 外に置くことにしました 散水時の 水がかかっても使えるそうです 4枚目は 葉っぱ型の裏側には 強力粘着剤がついていて コバエが一度貼りついたら 逃げられないそうです 使用の目安は 約1ヶ月と書いてあり 様子を見てみたいと思います
おはようございます! BotaNiceセット モニター⑦ 土からわいたコバエ退治用を 使ってみました ポトスに刺してみたけど 葉っぱ型で同化していますね 2枚目は外に置いてる 黒法師にも刺してみました 昔、部屋に置いている時に 土から虫が発生し、 それ以来 多肉ちゃんは 外に置くことにしました 散水時の 水がかかっても使えるそうです 4枚目は 葉っぱ型の裏側には 強力粘着剤がついていて コバエが一度貼りついたら 逃げられないそうです 使用の目安は 約1ヶ月と書いてあり 様子を見てみたいと思います
Ren
Ren
4LDK | 家族
itoさんの実例写真
モニター当選しました。 コバエ対策はおくだけアースを使ってましたが、土に挿すだけのタイプを使ってみたくて応募しました。 シンプルなデザインで○
モニター当選しました。 コバエ対策はおくだけアースを使ってましたが、土に挿すだけのタイプを使ってみたくて応募しました。 シンプルなデザインで○
ito
ito
家族
elさんの実例写真
モニター投稿です🪴 我が家は北国なので、外に置くと弱るかな〜と室内に置いていたオリーブの木 冬になり暖房機具を使用し出すと みるみる葉っぱがパラパラと… スプレー式の薬をかけたりお水のやり方など調べたけど、ちょっと揺らすだけで葉っぱが落ちてしまい、どうしたもんか? と、外に置いてみることにしました。 最近になり、本当にちょっとずつですが元気になってきました! 暖かければいいわけではないんだな~ このまま強くなりますように🌵✊✨ そしてこちらにも《BotaNice》を! やっぱり効果ある気がします!
モニター投稿です🪴 我が家は北国なので、外に置くと弱るかな〜と室内に置いていたオリーブの木 冬になり暖房機具を使用し出すと みるみる葉っぱがパラパラと… スプレー式の薬をかけたりお水のやり方など調べたけど、ちょっと揺らすだけで葉っぱが落ちてしまい、どうしたもんか? と、外に置いてみることにしました。 最近になり、本当にちょっとずつですが元気になってきました! 暖かければいいわけではないんだな~ このまま強くなりますように🌵✊✨ そしてこちらにも《BotaNice》を! やっぱり効果ある気がします!
el
el
家族
monnさんの実例写真
おはようございます👋😆✨☀️   朝ズッキーニにコバエみたいのがいたのでやさお酢をシュシュ🌿 ついでにあちこちにシュシュ 何だかズッキーニ雄ばかり咲いています😅 雌が咲いてないので受粉出来ませんヾ(≧∀≦*)ノ〃 今日はたっぷり水やりしますね😃✌️
おはようございます👋😆✨☀️   朝ズッキーニにコバエみたいのがいたのでやさお酢をシュシュ🌿 ついでにあちこちにシュシュ 何だかズッキーニ雄ばかり咲いています😅 雌が咲いてないので受粉出来ませんヾ(≧∀≦*)ノ〃 今日はたっぷり水やりしますね😃✌️
monn
monn
raggedy-aさんの実例写真
¥698
BotaNiceコバエ対策セットのモニターです❣⃛ ベランダのガーデニングコーナーに、毎年いつの間にかコバエが発生してるのですが、今年はまだ見てないなぁ…😅 これからかな😅💦 粘着剤タイプを、多肉ちゃんの鉢植えに挿してみました😊 葉っぱ型で、なんだか可愛く馴染んでいます( *´艸` **ウフ♡) 数日、様子を見てみよう〜⸜(*'ω' *)⸝✨
BotaNiceコバエ対策セットのモニターです❣⃛ ベランダのガーデニングコーナーに、毎年いつの間にかコバエが発生してるのですが、今年はまだ見てないなぁ…😅 これからかな😅💦 粘着剤タイプを、多肉ちゃんの鉢植えに挿してみました😊 葉っぱ型で、なんだか可愛く馴染んでいます( *´艸` **ウフ♡) 数日、様子を見てみよう〜⸜(*'ω' *)⸝✨
raggedy-a
raggedy-a
4LDK | 家族
posauruさんの実例写真
「アース製薬・ボタナイス」 モニター2日目♪ 昨日「飛びまわるコバエ退治」をスプレーしたら あんなに沢山いたコバエがいなくなりました! 窓を開けるとブワッと沢山いたのに… ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!ビックリ ベランダの壁にむけて場所を変えつつ3スプレー! スプレーして間もなく飛びまわるコバエ達が消えました! 農薬ではないそうですが、昆虫の飼育カゴと観賞魚の水槽のある部屋では使用しないで下さいと書いてあります。 [有効成分] トランスフルトリン、フタルスリン リピート確定です♪ 粘着タイプのにはスプレーの後、設置したせいか1匹ホイホイされていました。 白いハエのような昆虫でした 見てくださりありがとうございます💓💞
「アース製薬・ボタナイス」 モニター2日目♪ 昨日「飛びまわるコバエ退治」をスプレーしたら あんなに沢山いたコバエがいなくなりました! 窓を開けるとブワッと沢山いたのに… ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!ビックリ ベランダの壁にむけて場所を変えつつ3スプレー! スプレーして間もなく飛びまわるコバエ達が消えました! 農薬ではないそうですが、昆虫の飼育カゴと観賞魚の水槽のある部屋では使用しないで下さいと書いてあります。 [有効成分] トランスフルトリン、フタルスリン リピート確定です♪ 粘着タイプのにはスプレーの後、設置したせいか1匹ホイホイされていました。 白いハエのような昆虫でした 見てくださりありがとうございます💓💞
posauru
posauru
4LDK
fukuさんの実例写真
モニター投稿です☺ 我が家の部屋にあるポトスさん🌿🌿たちはコバエがちらほらとんでいました。今日は雨があがったので外に連れ出して【元気を育てる濃縮液】と他の植物と一緒に【土にまくだけ虫退治】を散布してみました🌿 ポトスはモニター商品が届いたときに土にまくだけ虫退治は散布していたので今のところコバエも見当たりません🙌 イヤな薬の匂いもなく手も汚れず袋ごと散布できるので使いやすいです🌿🌿🌿
モニター投稿です☺ 我が家の部屋にあるポトスさん🌿🌿たちはコバエがちらほらとんでいました。今日は雨があがったので外に連れ出して【元気を育てる濃縮液】と他の植物と一緒に【土にまくだけ虫退治】を散布してみました🌿 ポトスはモニター商品が届いたときに土にまくだけ虫退治は散布していたので今のところコバエも見当たりません🙌 イヤな薬の匂いもなく手も汚れず袋ごと散布できるので使いやすいです🌿🌿🌿
fuku
fuku
家族
Angelさんの実例写真
「アース製薬·ボタナイス」のモニターです!! 粘着剤タイプのコバエ退治! パッケージには「観葉·多肉植物」となってますが!! うちはこの「姫エニシダ」の土にウジャウジャと発生💦 土に刺すだけ〜簡単に設置完了✩.*˚ 葉っぱ型で色も緑色なので変に目立ちません! (植物にもよりますが💦) 葉っぱ型の裏に粘着剤が付いており そこにコバエが寄ってくる仕組み! あとはどんだけ取れるのか? ただ気になるのがコバエ取れたあとの処理が····てな感じです💦 素手では触りたくないですね!
「アース製薬·ボタナイス」のモニターです!! 粘着剤タイプのコバエ退治! パッケージには「観葉·多肉植物」となってますが!! うちはこの「姫エニシダ」の土にウジャウジャと発生💦 土に刺すだけ〜簡単に設置完了✩.*˚ 葉っぱ型で色も緑色なので変に目立ちません! (植物にもよりますが💦) 葉っぱ型の裏に粘着剤が付いており そこにコバエが寄ってくる仕組み! あとはどんだけ取れるのか? ただ気になるのがコバエ取れたあとの処理が····てな感じです💦 素手では触りたくないですね!
Angel
Angel
2LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 コバエ対策の投稿一覧

50枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ