マンション 防災リュック

68枚の部屋写真から34枚をセレクト
waraさんの実例写真
防災のためにしていることイベント参加投稿です。 9/1は防災の日ということで、防災リュックの中身の点検をしました。 視力が悪いのでメガネはマストです。スマホ充電のためにソーラー電池も。 消耗品は100円ショップも活用して揃えています。
防災のためにしていることイベント参加投稿です。 9/1は防災の日ということで、防災リュックの中身の点検をしました。 視力が悪いのでメガネはマストです。スマホ充電のためにソーラー電池も。 消耗品は100円ショップも活用して揃えています。
wara
wara
3LDK | 家族
usameguさんの実例写真
イベント参加参加♪ 防災リュックや水タンクなど色々揃えてあります!! 非常用の現金も別で用意💰✨
イベント参加参加♪ 防災リュックや水タンクなど色々揃えてあります!! 非常用の現金も別で用意💰✨
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
先日、お義父さんから届いたカート付防災リュック。 我が家は高台のマンションなので、もの凄く心配してくださる😭 ハザードマップはクリアしてるエリアだけど、ライフラインが寸断された時に3日位はやっていけるように。と送ってくださった。 義父の勧めでパントリーに水を用意し、お風呂は水を抜かないようにしてた。 ずっと防災グッズをまとめなきゃ。と思いつつ、場所取るし…他に欲しい物があるし…と旦那さんが枕元にラジオと懐中電灯だけ用意して先送りになってた。 お値段調べてビックリ💦 私じゃ選べないテレビまでついた素晴らしいグッズでした。 我が家は全てガラスフィルムが貼ってあります。私はUVカット、ミラーフィルムなのがお気に入りですが、これもお義父さんがガラスが飛び散らないように全て貼ってくれた。子供がいない分本当に気にかけてくださる。 ありがたいなぁ✨
先日、お義父さんから届いたカート付防災リュック。 我が家は高台のマンションなので、もの凄く心配してくださる😭 ハザードマップはクリアしてるエリアだけど、ライフラインが寸断された時に3日位はやっていけるように。と送ってくださった。 義父の勧めでパントリーに水を用意し、お風呂は水を抜かないようにしてた。 ずっと防災グッズをまとめなきゃ。と思いつつ、場所取るし…他に欲しい物があるし…と旦那さんが枕元にラジオと懐中電灯だけ用意して先送りになってた。 お値段調べてビックリ💦 私じゃ選べないテレビまでついた素晴らしいグッズでした。 我が家は全てガラスフィルムが貼ってあります。私はUVカット、ミラーフィルムなのがお気に入りですが、これもお義父さんがガラスが飛び散らないように全て貼ってくれた。子供がいない分本当に気にかけてくださる。 ありがたいなぁ✨
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
日本各地、雪予報ですね。 こちらも暴風雪警報が発表され、時折 少し先も見えないくらい吹雪いています。 普段あまり雪が降らない地域なので ちょっとの雪でもあたふた〜 わが家は高台にあるマンションで 災害時は自宅避難が濃厚です。 ローリングストック法をとっていて 飲料水を中心に備蓄品多めですが、 中身を参考にしようと 数年前ラピタリュックを購入しました。 家族分揃えたいところですが、 とりあえず持病がある私をメインにひとつ。 寝室の出窓に置いてあります。 落ち着いてコーヒー飲もう。
日本各地、雪予報ですね。 こちらも暴風雪警報が発表され、時折 少し先も見えないくらい吹雪いています。 普段あまり雪が降らない地域なので ちょっとの雪でもあたふた〜 わが家は高台にあるマンションで 災害時は自宅避難が濃厚です。 ローリングストック法をとっていて 飲料水を中心に備蓄品多めですが、 中身を参考にしようと 数年前ラピタリュックを購入しました。 家族分揃えたいところですが、 とりあえず持病がある私をメインにひとつ。 寝室の出窓に置いてあります。 落ち着いてコーヒー飲もう。
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
yuuさんの実例写真
防災リュックに入れてるのは、LAKOLEさんのラジオ♪FMもきけるし、Bluetoothスピーカーにもなり、小さいライト付き。そしてコード充電だけじゃなくソーラーがついてるので、もしもの時に安心です♪ 多機能でお洒落な防災グッズでお気に入りです。
防災リュックに入れてるのは、LAKOLEさんのラジオ♪FMもきけるし、Bluetoothスピーカーにもなり、小さいライト付き。そしてコード充電だけじゃなくソーラーがついてるので、もしもの時に安心です♪ 多機能でお洒落な防災グッズでお気に入りです。
yuu
yuu
3LDK | 家族
Annieさんの実例写真
0時すぎちゃったけれど、9/1は防災の日。 ライフラインが止まったときの備蓄用品は別に収納してます。 お客様用スリッパの下が防災リュック置き場。 今年は自粛期間にマスクや除菌用品をたしました。 使うことがなければいいなと思います。
0時すぎちゃったけれど、9/1は防災の日。 ライフラインが止まったときの備蓄用品は別に収納してます。 お客様用スリッパの下が防災リュック置き場。 今年は自粛期間にマスクや除菌用品をたしました。 使うことがなければいいなと思います。
Annie
Annie
3LDK
Rayuさんの実例写真
~山善のある、いい暮らし~ 非常持出し袋の置き場は玄関にしました。 こちらは山善の非常用持ち出し袋です。 ちなみに山善さんには車中泊用のセットもラインナップされてます(マイカーのない我が家は買ってません) ラジオやモバイルバッテリーはすでにあったので、消耗品中心なものを探しました。 リュック&必要なものをひとつずつ揃えることも考えましたが、家族分それぞれの管理も煩雑になるかなと。 すでにある不要なものが入ってないセットはこちらくらいしか見当たらず、リーズナブルなことも決め手になりこちらの商品を選びました。 水や食品は全く入ってないのと、他に小銭、家族の写真や衛生用品などを追加でいれました。500mlペット2本プラスαの隙間しかないのでパンパンになったけど、優先順位の低そうなアイテムもあるので各家庭の事情で抜くのもありかなと思います。 築年数の浅いマンション住まいの我が家。 持ち出す可能性よりも自宅避難の可能性のほうが高いだろうと思っています。 そういう点でもこちらの商品を選んで良かったです。 備えはしましたが、出番が来ることがありませんように。
~山善のある、いい暮らし~ 非常持出し袋の置き場は玄関にしました。 こちらは山善の非常用持ち出し袋です。 ちなみに山善さんには車中泊用のセットもラインナップされてます(マイカーのない我が家は買ってません) ラジオやモバイルバッテリーはすでにあったので、消耗品中心なものを探しました。 リュック&必要なものをひとつずつ揃えることも考えましたが、家族分それぞれの管理も煩雑になるかなと。 すでにある不要なものが入ってないセットはこちらくらいしか見当たらず、リーズナブルなことも決め手になりこちらの商品を選びました。 水や食品は全く入ってないのと、他に小銭、家族の写真や衛生用品などを追加でいれました。500mlペット2本プラスαの隙間しかないのでパンパンになったけど、優先順位の低そうなアイテムもあるので各家庭の事情で抜くのもありかなと思います。 築年数の浅いマンション住まいの我が家。 持ち出す可能性よりも自宅避難の可能性のほうが高いだろうと思っています。 そういう点でもこちらの商品を選んで良かったです。 備えはしましたが、出番が来ることがありませんように。
Rayu
Rayu
3LDK | 家族
usaoさんの実例写真
防災リュック、新しく替えました。 何故かというと、色々と調べてみると 今の手持ちだけでは全然足りない事に気づき これから徐々に買い揃えていくため。 缶詰め等の保存食や体拭き、水のいらないシャンプーなどなど…とにかく嵩張る物が多いんですよね😲 なので以前のリュックでは全く入りません😅 主に男性登山用のリュックのようで私で背負えるか心配でしたがなんとか🆗😜(身長158cm) 床に置くと動かすのが面倒なので、ニトリさんの台車に乗せて部屋の片隅に😶‍🌫️ ※リュックの隣に置いてある物は段ボールストッカーです😊
防災リュック、新しく替えました。 何故かというと、色々と調べてみると 今の手持ちだけでは全然足りない事に気づき これから徐々に買い揃えていくため。 缶詰め等の保存食や体拭き、水のいらないシャンプーなどなど…とにかく嵩張る物が多いんですよね😲 なので以前のリュックでは全く入りません😅 主に男性登山用のリュックのようで私で背負えるか心配でしたがなんとか🆗😜(身長158cm) 床に置くと動かすのが面倒なので、ニトリさんの台車に乗せて部屋の片隅に😶‍🌫️ ※リュックの隣に置いてある物は段ボールストッカーです😊
usao
usao
3LDK
masさんの実例写真
今まで廊下の納戸に入れていた防災リュックを玄関のシューズクロークに移動 リュックの両脇にペットボトル2本追加しました 今までより取り出しやすい場所に変更したのでたまに行うリュックの中身の確認も億劫じゃなくなりそうです 家にいるときに災害が起こるとは限らないけど用意しておくだけで気持ちが落ち着きます
今まで廊下の納戸に入れていた防災リュックを玄関のシューズクロークに移動 リュックの両脇にペットボトル2本追加しました 今までより取り出しやすい場所に変更したのでたまに行うリュックの中身の確認も億劫じゃなくなりそうです 家にいるときに災害が起こるとは限らないけど用意しておくだけで気持ちが落ち着きます
mas
mas
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
避難用の防災リュックは 玄関まで最短の寝室のドア近くに置いています 毎日飲む薬は10日分をリュックのポケットに 主人のビジネスバッグ、私の日常バッグ、懐中電灯もまとめてあります
避難用の防災リュックは 玄関まで最短の寝室のドア近くに置いています 毎日飲む薬は10日分をリュックのポケットに 主人のビジネスバッグ、私の日常バッグ、懐中電灯もまとめてあります
love1017
love1017
3LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
こんばんは〜〜(*゚▽゚*) 山善防災部でーす! お財布に優しい サンキュッパですよ😃 30アイテムがぎっしり入っています。 このオレンジ色 思っていたよりシックな色目。やっぱり避難する時は 目立つ方がいいですね〜〜
こんばんは〜〜(*゚▽゚*) 山善防災部でーす! お財布に優しい サンキュッパですよ😃 30アイテムがぎっしり入っています。 このオレンジ色 思っていたよりシックな色目。やっぱり避難する時は 目立つ方がいいですね〜〜
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
meguko.ryanさんの実例写真
私の住んでる所は今まで比較的被害の少ない地域だったのですが、2年前の豪雨で多大な被害が出たことにより、この度防災グッズを遅ればせながら買いました。 RCで見かけて気になってた山善さんの防災リュック! 防災グッズが30点も入ってて、見た目も可愛い💕 ぴのさんも準備万端です(笑) でもこれを使う日がどうか来ないことを祈るばかりです。 台風🌀10号が近づいてきてます💦 どうか被害が最小限で済むことを願ってます。
私の住んでる所は今まで比較的被害の少ない地域だったのですが、2年前の豪雨で多大な被害が出たことにより、この度防災グッズを遅ればせながら買いました。 RCで見かけて気になってた山善さんの防災リュック! 防災グッズが30点も入ってて、見た目も可愛い💕 ぴのさんも準備万端です(笑) でもこれを使う日がどうか来ないことを祈るばかりです。 台風🌀10号が近づいてきてます💦 どうか被害が最小限で済むことを願ってます。
meguko.ryan
meguko.ryan
2LDK | 家族
mizuさんの実例写真
災害への備え
災害への備え
mizu
mizu
3LDK
hidemaroomさんの実例写真
非常時用に探していた水がいらないシャンプーを発見! 防災リュックに入れよう!
非常時用に探していた水がいらないシャンプーを発見! 防災リュックに入れよう!
hidemaroom
hidemaroom
2DK | カップル
rumiriさんの実例写真
シューズボックスの一番下に防災リュックを入れてます。リュックには保存食やドライシャンプーなどが入ってます。 その上の棚にはカイロやラップ、マスクなど。 自宅避難を想定してるので携帯トイレはトイレに備えてます。 シューズボックスの下には保存水とふるさと納税の返礼品の常用水を置くようにしています。 掃除機が勝手に玄関まで掃除してくれて上がれないと騒ぐので、水のペットボトルで落ちないようガードしたりします。
シューズボックスの一番下に防災リュックを入れてます。リュックには保存食やドライシャンプーなどが入ってます。 その上の棚にはカイロやラップ、マスクなど。 自宅避難を想定してるので携帯トイレはトイレに備えてます。 シューズボックスの下には保存水とふるさと納税の返礼品の常用水を置くようにしています。 掃除機が勝手に玄関まで掃除してくれて上がれないと騒ぐので、水のペットボトルで落ちないようガードしたりします。
rumiri
rumiri
3LDK | 一人暮らし
asaさんの実例写真
一人暮らしだけど猫がいるので防災リュックは大荷物です🐈 猫用の防災グッズは折り畳み式の簡易ケージ、トイレ用品、ごはん類。 いざという時はリュックを背負って斜めがけできるキャリーに猫を入れて避難を想定しています…。 防災食は期限を過ぎないうちに毎回買い直して消費しています。 水、野菜ジュースはローリングストック方式で一定の量まで減ったら追加購入!
一人暮らしだけど猫がいるので防災リュックは大荷物です🐈 猫用の防災グッズは折り畳み式の簡易ケージ、トイレ用品、ごはん類。 いざという時はリュックを背負って斜めがけできるキャリーに猫を入れて避難を想定しています…。 防災食は期限を過ぎないうちに毎回買い直して消費しています。 水、野菜ジュースはローリングストック方式で一定の量まで減ったら追加購入!
asa
asa
2LDK | 一人暮らし
YYさんの実例写真
私が用意してある防災グッズです。 1人用、リュック式です。
私が用意してある防災グッズです。 1人用、リュック式です。
YY
YY
2DK
Lucyさんの実例写真
防災の日、九州の台風、皆さんの投稿を見て、私も見直しました。 2011年の東北の地震を関東で経験して、かなり怖い思いをしたのに、小さい子供がいるのになかなか重い腰が上がりませんでした。 今回、定期的に見直すことが必要だ、ということが一番の気づきでした。 2年前、大人2人分の必要品が入った防災リュックを買いました。よく見ると、これは地震で避難した後に必要なものばかり。保温シートが豊富だけど、災害が冬とは限らないよね?コロナで、避難所より自宅待機を勧められるかもしれない。 子供のものが1つも入ってない。当時は赤ちゃんだったから。でも今は? 去年、台風で近所の川が危険水位を超え、夜中じゅう避難警報が出てた。今後台風が増えたら、この時期に子供連れて、自宅待機もあるなあ。洪水と停電、断水の時に必要なものって何?となりました。 このままじゃいかん!ということで、 災害×ライフライン別何が幾つ必要かリストアップすることにしました。                  続く
防災の日、九州の台風、皆さんの投稿を見て、私も見直しました。 2011年の東北の地震を関東で経験して、かなり怖い思いをしたのに、小さい子供がいるのになかなか重い腰が上がりませんでした。 今回、定期的に見直すことが必要だ、ということが一番の気づきでした。 2年前、大人2人分の必要品が入った防災リュックを買いました。よく見ると、これは地震で避難した後に必要なものばかり。保温シートが豊富だけど、災害が冬とは限らないよね?コロナで、避難所より自宅待機を勧められるかもしれない。 子供のものが1つも入ってない。当時は赤ちゃんだったから。でも今は? 去年、台風で近所の川が危険水位を超え、夜中じゅう避難警報が出てた。今後台風が増えたら、この時期に子供連れて、自宅待機もあるなあ。洪水と停電、断水の時に必要なものって何?となりました。 このままじゃいかん!ということで、 災害×ライフライン別何が幾つ必要かリストアップすることにしました。                  続く
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
tmmさんの実例写真
3階建てのマンションでエレベーターなしのお家。 階段で上がっていくスタイル。 自転車も入れられるけど、自転車置き場があるので必要もなく…。 奥は備え付けのシーリングライト×2とすぐ避難できるようにと防災グッズ。リュックじゃない…。 今日最後まで残っていた粗大ゴミを出してやっとスッキリしました。 コートがけは冬が始まったらここにかけてみようかなと。 寒くてコートが冷たすぎる可能性大。
3階建てのマンションでエレベーターなしのお家。 階段で上がっていくスタイル。 自転車も入れられるけど、自転車置き場があるので必要もなく…。 奥は備え付けのシーリングライト×2とすぐ避難できるようにと防災グッズ。リュックじゃない…。 今日最後まで残っていた粗大ゴミを出してやっとスッキリしました。 コートがけは冬が始まったらここにかけてみようかなと。 寒くてコートが冷たすぎる可能性大。
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
chihiroさんの実例写真
寝室からもリビングからも玄関からもアクセスのいいクローゼットに置いています 昨日の地震怖くて玄関に出して寝ました
寝室からもリビングからも玄関からもアクセスのいいクローゼットに置いています 昨日の地震怖くて玄関に出して寝ました
chihiro
chihiro
カップル
tttbbbさんの実例写真
タンス・チェスト¥6,999
山善さんのルームス 先ほどは正面からでしたが、ちょっと斜めから。 部屋の出入り口のすぐ横に設置。 洗濯物をここへしまうのも2歩ぐらい部屋に入ればOKです👌 ちょっとでも楽したい😅 部屋の出入り口付近にちょっとした一時置きスペース(ルームス3段の上部空間)を作ったので、床に細々したものを置かれなくなりました👍 収納がホワイトで統一出来ました✨ ネイビーのリュックは娘の防災リュックです。
山善さんのルームス 先ほどは正面からでしたが、ちょっと斜めから。 部屋の出入り口のすぐ横に設置。 洗濯物をここへしまうのも2歩ぐらい部屋に入ればOKです👌 ちょっとでも楽したい😅 部屋の出入り口付近にちょっとした一時置きスペース(ルームス3段の上部空間)を作ったので、床に細々したものを置かれなくなりました👍 収納がホワイトで統一出来ました✨ ネイビーのリュックは娘の防災リュックです。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
寝室のクローゼット収納の見直しをしました 購入したものはIKEAのケースと山善のワゴン✨ ●布団収納にはIKEAのケース うちのクローゼットが扉が小さく引っかかってしまうため天袋に立てて収納できず…😢 場所は取りますが平置き収納です ●防災グッズは山善のワゴン クローゼットの奥行きの関係であえて取っ手は付けずに使用しています 横板が外せるので重た~い防災リュックも取り出しやすく、しっかりした作りで全くグラつきません💡 ハンガーポールには子供のシーズンオフのアウターを掛けています
寝室のクローゼット収納の見直しをしました 購入したものはIKEAのケースと山善のワゴン✨ ●布団収納にはIKEAのケース うちのクローゼットが扉が小さく引っかかってしまうため天袋に立てて収納できず…😢 場所は取りますが平置き収納です ●防災グッズは山善のワゴン クローゼットの奥行きの関係であえて取っ手は付けずに使用しています 横板が外せるので重た~い防災リュックも取り出しやすく、しっかりした作りで全くグラつきません💡 ハンガーポールには子供のシーズンオフのアウターを掛けています
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
長男の部屋。 黒のリュックなので出しっ放しにしていたら ホコリが目立って💦 ランドリーバッグに入れてハギレを被せて 置くことにしました😊
長男の部屋。 黒のリュックなので出しっ放しにしていたら ホコリが目立って💦 ランドリーバッグに入れてハギレを被せて 置くことにしました😊
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
bikkeさんの実例写真
断捨離し、夫婦の靴は上の二段で全て。 ニトリの備長炭シートを敷いています。 下段にはストック品と防災リュックを置いてます。 写っていませんがこの収納は天井まであるので、上部にはトイレットペーパーやティッシュ、季節の飾り物などを並べて入れてます^_^
断捨離し、夫婦の靴は上の二段で全て。 ニトリの備長炭シートを敷いています。 下段にはストック品と防災リュックを置いてます。 写っていませんがこの収納は天井まであるので、上部にはトイレットペーパーやティッシュ、季節の飾り物などを並べて入れてます^_^
bikke
bikke
4LDK | 家族
panpapanさんの実例写真
こんばんは、古いチェストの上にアクセサリーやメガネ(ド近眼)を置いています。 そして、チェストの傍らには防災リュックを備えており、緊急時に備えたつもり…になっております٩( 'ω' )و
こんばんは、古いチェストの上にアクセサリーやメガネ(ド近眼)を置いています。 そして、チェストの傍らには防災リュックを備えており、緊急時に備えたつもり…になっております٩( 'ω' )و
panpapan
panpapan
1K
もっと見る

マンション 防災リュックのおすすめ商品

マンション 防災リュックの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

マンション 防災リュック

68枚の部屋写真から34枚をセレクト
waraさんの実例写真
防災のためにしていることイベント参加投稿です。 9/1は防災の日ということで、防災リュックの中身の点検をしました。 視力が悪いのでメガネはマストです。スマホ充電のためにソーラー電池も。 消耗品は100円ショップも活用して揃えています。
防災のためにしていることイベント参加投稿です。 9/1は防災の日ということで、防災リュックの中身の点検をしました。 視力が悪いのでメガネはマストです。スマホ充電のためにソーラー電池も。 消耗品は100円ショップも活用して揃えています。
wara
wara
3LDK | 家族
usameguさんの実例写真
イベント参加参加♪ 防災リュックや水タンクなど色々揃えてあります!! 非常用の現金も別で用意💰✨
イベント参加参加♪ 防災リュックや水タンクなど色々揃えてあります!! 非常用の現金も別で用意💰✨
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
先日、お義父さんから届いたカート付防災リュック。 我が家は高台のマンションなので、もの凄く心配してくださる😭 ハザードマップはクリアしてるエリアだけど、ライフラインが寸断された時に3日位はやっていけるように。と送ってくださった。 義父の勧めでパントリーに水を用意し、お風呂は水を抜かないようにしてた。 ずっと防災グッズをまとめなきゃ。と思いつつ、場所取るし…他に欲しい物があるし…と旦那さんが枕元にラジオと懐中電灯だけ用意して先送りになってた。 お値段調べてビックリ💦 私じゃ選べないテレビまでついた素晴らしいグッズでした。 我が家は全てガラスフィルムが貼ってあります。私はUVカット、ミラーフィルムなのがお気に入りですが、これもお義父さんがガラスが飛び散らないように全て貼ってくれた。子供がいない分本当に気にかけてくださる。 ありがたいなぁ✨
先日、お義父さんから届いたカート付防災リュック。 我が家は高台のマンションなので、もの凄く心配してくださる😭 ハザードマップはクリアしてるエリアだけど、ライフラインが寸断された時に3日位はやっていけるように。と送ってくださった。 義父の勧めでパントリーに水を用意し、お風呂は水を抜かないようにしてた。 ずっと防災グッズをまとめなきゃ。と思いつつ、場所取るし…他に欲しい物があるし…と旦那さんが枕元にラジオと懐中電灯だけ用意して先送りになってた。 お値段調べてビックリ💦 私じゃ選べないテレビまでついた素晴らしいグッズでした。 我が家は全てガラスフィルムが貼ってあります。私はUVカット、ミラーフィルムなのがお気に入りですが、これもお義父さんがガラスが飛び散らないように全て貼ってくれた。子供がいない分本当に気にかけてくださる。 ありがたいなぁ✨
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
日本各地、雪予報ですね。 こちらも暴風雪警報が発表され、時折 少し先も見えないくらい吹雪いています。 普段あまり雪が降らない地域なので ちょっとの雪でもあたふた〜 わが家は高台にあるマンションで 災害時は自宅避難が濃厚です。 ローリングストック法をとっていて 飲料水を中心に備蓄品多めですが、 中身を参考にしようと 数年前ラピタリュックを購入しました。 家族分揃えたいところですが、 とりあえず持病がある私をメインにひとつ。 寝室の出窓に置いてあります。 落ち着いてコーヒー飲もう。
日本各地、雪予報ですね。 こちらも暴風雪警報が発表され、時折 少し先も見えないくらい吹雪いています。 普段あまり雪が降らない地域なので ちょっとの雪でもあたふた〜 わが家は高台にあるマンションで 災害時は自宅避難が濃厚です。 ローリングストック法をとっていて 飲料水を中心に備蓄品多めですが、 中身を参考にしようと 数年前ラピタリュックを購入しました。 家族分揃えたいところですが、 とりあえず持病がある私をメインにひとつ。 寝室の出窓に置いてあります。 落ち着いてコーヒー飲もう。
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
yuuさんの実例写真
防災リュックに入れてるのは、LAKOLEさんのラジオ♪FMもきけるし、Bluetoothスピーカーにもなり、小さいライト付き。そしてコード充電だけじゃなくソーラーがついてるので、もしもの時に安心です♪ 多機能でお洒落な防災グッズでお気に入りです。
防災リュックに入れてるのは、LAKOLEさんのラジオ♪FMもきけるし、Bluetoothスピーカーにもなり、小さいライト付き。そしてコード充電だけじゃなくソーラーがついてるので、もしもの時に安心です♪ 多機能でお洒落な防災グッズでお気に入りです。
yuu
yuu
3LDK | 家族
Annieさんの実例写真
0時すぎちゃったけれど、9/1は防災の日。 ライフラインが止まったときの備蓄用品は別に収納してます。 お客様用スリッパの下が防災リュック置き場。 今年は自粛期間にマスクや除菌用品をたしました。 使うことがなければいいなと思います。
0時すぎちゃったけれど、9/1は防災の日。 ライフラインが止まったときの備蓄用品は別に収納してます。 お客様用スリッパの下が防災リュック置き場。 今年は自粛期間にマスクや除菌用品をたしました。 使うことがなければいいなと思います。
Annie
Annie
3LDK
Rayuさんの実例写真
~山善のある、いい暮らし~ 非常持出し袋の置き場は玄関にしました。 こちらは山善の非常用持ち出し袋です。 ちなみに山善さんには車中泊用のセットもラインナップされてます(マイカーのない我が家は買ってません) ラジオやモバイルバッテリーはすでにあったので、消耗品中心なものを探しました。 リュック&必要なものをひとつずつ揃えることも考えましたが、家族分それぞれの管理も煩雑になるかなと。 すでにある不要なものが入ってないセットはこちらくらいしか見当たらず、リーズナブルなことも決め手になりこちらの商品を選びました。 水や食品は全く入ってないのと、他に小銭、家族の写真や衛生用品などを追加でいれました。500mlペット2本プラスαの隙間しかないのでパンパンになったけど、優先順位の低そうなアイテムもあるので各家庭の事情で抜くのもありかなと思います。 築年数の浅いマンション住まいの我が家。 持ち出す可能性よりも自宅避難の可能性のほうが高いだろうと思っています。 そういう点でもこちらの商品を選んで良かったです。 備えはしましたが、出番が来ることがありませんように。
~山善のある、いい暮らし~ 非常持出し袋の置き場は玄関にしました。 こちらは山善の非常用持ち出し袋です。 ちなみに山善さんには車中泊用のセットもラインナップされてます(マイカーのない我が家は買ってません) ラジオやモバイルバッテリーはすでにあったので、消耗品中心なものを探しました。 リュック&必要なものをひとつずつ揃えることも考えましたが、家族分それぞれの管理も煩雑になるかなと。 すでにある不要なものが入ってないセットはこちらくらいしか見当たらず、リーズナブルなことも決め手になりこちらの商品を選びました。 水や食品は全く入ってないのと、他に小銭、家族の写真や衛生用品などを追加でいれました。500mlペット2本プラスαの隙間しかないのでパンパンになったけど、優先順位の低そうなアイテムもあるので各家庭の事情で抜くのもありかなと思います。 築年数の浅いマンション住まいの我が家。 持ち出す可能性よりも自宅避難の可能性のほうが高いだろうと思っています。 そういう点でもこちらの商品を選んで良かったです。 備えはしましたが、出番が来ることがありませんように。
Rayu
Rayu
3LDK | 家族
usaoさんの実例写真
防災リュック、新しく替えました。 何故かというと、色々と調べてみると 今の手持ちだけでは全然足りない事に気づき これから徐々に買い揃えていくため。 缶詰め等の保存食や体拭き、水のいらないシャンプーなどなど…とにかく嵩張る物が多いんですよね😲 なので以前のリュックでは全く入りません😅 主に男性登山用のリュックのようで私で背負えるか心配でしたがなんとか🆗😜(身長158cm) 床に置くと動かすのが面倒なので、ニトリさんの台車に乗せて部屋の片隅に😶‍🌫️ ※リュックの隣に置いてある物は段ボールストッカーです😊
防災リュック、新しく替えました。 何故かというと、色々と調べてみると 今の手持ちだけでは全然足りない事に気づき これから徐々に買い揃えていくため。 缶詰め等の保存食や体拭き、水のいらないシャンプーなどなど…とにかく嵩張る物が多いんですよね😲 なので以前のリュックでは全く入りません😅 主に男性登山用のリュックのようで私で背負えるか心配でしたがなんとか🆗😜(身長158cm) 床に置くと動かすのが面倒なので、ニトリさんの台車に乗せて部屋の片隅に😶‍🌫️ ※リュックの隣に置いてある物は段ボールストッカーです😊
usao
usao
3LDK
masさんの実例写真
今まで廊下の納戸に入れていた防災リュックを玄関のシューズクロークに移動 リュックの両脇にペットボトル2本追加しました 今までより取り出しやすい場所に変更したのでたまに行うリュックの中身の確認も億劫じゃなくなりそうです 家にいるときに災害が起こるとは限らないけど用意しておくだけで気持ちが落ち着きます
今まで廊下の納戸に入れていた防災リュックを玄関のシューズクロークに移動 リュックの両脇にペットボトル2本追加しました 今までより取り出しやすい場所に変更したのでたまに行うリュックの中身の確認も億劫じゃなくなりそうです 家にいるときに災害が起こるとは限らないけど用意しておくだけで気持ちが落ち着きます
mas
mas
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
避難用の防災リュックは 玄関まで最短の寝室のドア近くに置いています 毎日飲む薬は10日分をリュックのポケットに 主人のビジネスバッグ、私の日常バッグ、懐中電灯もまとめてあります
避難用の防災リュックは 玄関まで最短の寝室のドア近くに置いています 毎日飲む薬は10日分をリュックのポケットに 主人のビジネスバッグ、私の日常バッグ、懐中電灯もまとめてあります
love1017
love1017
3LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
こんばんは〜〜(*゚▽゚*) 山善防災部でーす! お財布に優しい サンキュッパですよ😃 30アイテムがぎっしり入っています。 このオレンジ色 思っていたよりシックな色目。やっぱり避難する時は 目立つ方がいいですね〜〜
こんばんは〜〜(*゚▽゚*) 山善防災部でーす! お財布に優しい サンキュッパですよ😃 30アイテムがぎっしり入っています。 このオレンジ色 思っていたよりシックな色目。やっぱり避難する時は 目立つ方がいいですね〜〜
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
meguko.ryanさんの実例写真
私の住んでる所は今まで比較的被害の少ない地域だったのですが、2年前の豪雨で多大な被害が出たことにより、この度防災グッズを遅ればせながら買いました。 RCで見かけて気になってた山善さんの防災リュック! 防災グッズが30点も入ってて、見た目も可愛い💕 ぴのさんも準備万端です(笑) でもこれを使う日がどうか来ないことを祈るばかりです。 台風🌀10号が近づいてきてます💦 どうか被害が最小限で済むことを願ってます。
私の住んでる所は今まで比較的被害の少ない地域だったのですが、2年前の豪雨で多大な被害が出たことにより、この度防災グッズを遅ればせながら買いました。 RCで見かけて気になってた山善さんの防災リュック! 防災グッズが30点も入ってて、見た目も可愛い💕 ぴのさんも準備万端です(笑) でもこれを使う日がどうか来ないことを祈るばかりです。 台風🌀10号が近づいてきてます💦 どうか被害が最小限で済むことを願ってます。
meguko.ryan
meguko.ryan
2LDK | 家族
mizuさんの実例写真
災害への備え
災害への備え
mizu
mizu
3LDK
hidemaroomさんの実例写真
非常時用に探していた水がいらないシャンプーを発見! 防災リュックに入れよう!
非常時用に探していた水がいらないシャンプーを発見! 防災リュックに入れよう!
hidemaroom
hidemaroom
2DK | カップル
rumiriさんの実例写真
シューズボックスの一番下に防災リュックを入れてます。リュックには保存食やドライシャンプーなどが入ってます。 その上の棚にはカイロやラップ、マスクなど。 自宅避難を想定してるので携帯トイレはトイレに備えてます。 シューズボックスの下には保存水とふるさと納税の返礼品の常用水を置くようにしています。 掃除機が勝手に玄関まで掃除してくれて上がれないと騒ぐので、水のペットボトルで落ちないようガードしたりします。
シューズボックスの一番下に防災リュックを入れてます。リュックには保存食やドライシャンプーなどが入ってます。 その上の棚にはカイロやラップ、マスクなど。 自宅避難を想定してるので携帯トイレはトイレに備えてます。 シューズボックスの下には保存水とふるさと納税の返礼品の常用水を置くようにしています。 掃除機が勝手に玄関まで掃除してくれて上がれないと騒ぐので、水のペットボトルで落ちないようガードしたりします。
rumiri
rumiri
3LDK | 一人暮らし
asaさんの実例写真
一人暮らしだけど猫がいるので防災リュックは大荷物です🐈 猫用の防災グッズは折り畳み式の簡易ケージ、トイレ用品、ごはん類。 いざという時はリュックを背負って斜めがけできるキャリーに猫を入れて避難を想定しています…。 防災食は期限を過ぎないうちに毎回買い直して消費しています。 水、野菜ジュースはローリングストック方式で一定の量まで減ったら追加購入!
一人暮らしだけど猫がいるので防災リュックは大荷物です🐈 猫用の防災グッズは折り畳み式の簡易ケージ、トイレ用品、ごはん類。 いざという時はリュックを背負って斜めがけできるキャリーに猫を入れて避難を想定しています…。 防災食は期限を過ぎないうちに毎回買い直して消費しています。 水、野菜ジュースはローリングストック方式で一定の量まで減ったら追加購入!
asa
asa
2LDK | 一人暮らし
YYさんの実例写真
私が用意してある防災グッズです。 1人用、リュック式です。
私が用意してある防災グッズです。 1人用、リュック式です。
YY
YY
2DK
Lucyさんの実例写真
防災の日、九州の台風、皆さんの投稿を見て、私も見直しました。 2011年の東北の地震を関東で経験して、かなり怖い思いをしたのに、小さい子供がいるのになかなか重い腰が上がりませんでした。 今回、定期的に見直すことが必要だ、ということが一番の気づきでした。 2年前、大人2人分の必要品が入った防災リュックを買いました。よく見ると、これは地震で避難した後に必要なものばかり。保温シートが豊富だけど、災害が冬とは限らないよね?コロナで、避難所より自宅待機を勧められるかもしれない。 子供のものが1つも入ってない。当時は赤ちゃんだったから。でも今は? 去年、台風で近所の川が危険水位を超え、夜中じゅう避難警報が出てた。今後台風が増えたら、この時期に子供連れて、自宅待機もあるなあ。洪水と停電、断水の時に必要なものって何?となりました。 このままじゃいかん!ということで、 災害×ライフライン別何が幾つ必要かリストアップすることにしました。                  続く
防災の日、九州の台風、皆さんの投稿を見て、私も見直しました。 2011年の東北の地震を関東で経験して、かなり怖い思いをしたのに、小さい子供がいるのになかなか重い腰が上がりませんでした。 今回、定期的に見直すことが必要だ、ということが一番の気づきでした。 2年前、大人2人分の必要品が入った防災リュックを買いました。よく見ると、これは地震で避難した後に必要なものばかり。保温シートが豊富だけど、災害が冬とは限らないよね?コロナで、避難所より自宅待機を勧められるかもしれない。 子供のものが1つも入ってない。当時は赤ちゃんだったから。でも今は? 去年、台風で近所の川が危険水位を超え、夜中じゅう避難警報が出てた。今後台風が増えたら、この時期に子供連れて、自宅待機もあるなあ。洪水と停電、断水の時に必要なものって何?となりました。 このままじゃいかん!ということで、 災害×ライフライン別何が幾つ必要かリストアップすることにしました。                  続く
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
tmmさんの実例写真
3階建てのマンションでエレベーターなしのお家。 階段で上がっていくスタイル。 自転車も入れられるけど、自転車置き場があるので必要もなく…。 奥は備え付けのシーリングライト×2とすぐ避難できるようにと防災グッズ。リュックじゃない…。 今日最後まで残っていた粗大ゴミを出してやっとスッキリしました。 コートがけは冬が始まったらここにかけてみようかなと。 寒くてコートが冷たすぎる可能性大。
3階建てのマンションでエレベーターなしのお家。 階段で上がっていくスタイル。 自転車も入れられるけど、自転車置き場があるので必要もなく…。 奥は備え付けのシーリングライト×2とすぐ避難できるようにと防災グッズ。リュックじゃない…。 今日最後まで残っていた粗大ゴミを出してやっとスッキリしました。 コートがけは冬が始まったらここにかけてみようかなと。 寒くてコートが冷たすぎる可能性大。
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
chihiroさんの実例写真
寝室からもリビングからも玄関からもアクセスのいいクローゼットに置いています 昨日の地震怖くて玄関に出して寝ました
寝室からもリビングからも玄関からもアクセスのいいクローゼットに置いています 昨日の地震怖くて玄関に出して寝ました
chihiro
chihiro
カップル
tttbbbさんの実例写真
タンス・チェスト¥6,999
山善さんのルームス 先ほどは正面からでしたが、ちょっと斜めから。 部屋の出入り口のすぐ横に設置。 洗濯物をここへしまうのも2歩ぐらい部屋に入ればOKです👌 ちょっとでも楽したい😅 部屋の出入り口付近にちょっとした一時置きスペース(ルームス3段の上部空間)を作ったので、床に細々したものを置かれなくなりました👍 収納がホワイトで統一出来ました✨ ネイビーのリュックは娘の防災リュックです。
山善さんのルームス 先ほどは正面からでしたが、ちょっと斜めから。 部屋の出入り口のすぐ横に設置。 洗濯物をここへしまうのも2歩ぐらい部屋に入ればOKです👌 ちょっとでも楽したい😅 部屋の出入り口付近にちょっとした一時置きスペース(ルームス3段の上部空間)を作ったので、床に細々したものを置かれなくなりました👍 収納がホワイトで統一出来ました✨ ネイビーのリュックは娘の防災リュックです。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
寝室のクローゼット収納の見直しをしました 購入したものはIKEAのケースと山善のワゴン✨ ●布団収納にはIKEAのケース うちのクローゼットが扉が小さく引っかかってしまうため天袋に立てて収納できず…😢 場所は取りますが平置き収納です ●防災グッズは山善のワゴン クローゼットの奥行きの関係であえて取っ手は付けずに使用しています 横板が外せるので重た~い防災リュックも取り出しやすく、しっかりした作りで全くグラつきません💡 ハンガーポールには子供のシーズンオフのアウターを掛けています
寝室のクローゼット収納の見直しをしました 購入したものはIKEAのケースと山善のワゴン✨ ●布団収納にはIKEAのケース うちのクローゼットが扉が小さく引っかかってしまうため天袋に立てて収納できず…😢 場所は取りますが平置き収納です ●防災グッズは山善のワゴン クローゼットの奥行きの関係であえて取っ手は付けずに使用しています 横板が外せるので重た~い防災リュックも取り出しやすく、しっかりした作りで全くグラつきません💡 ハンガーポールには子供のシーズンオフのアウターを掛けています
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
長男の部屋。 黒のリュックなので出しっ放しにしていたら ホコリが目立って💦 ランドリーバッグに入れてハギレを被せて 置くことにしました😊
長男の部屋。 黒のリュックなので出しっ放しにしていたら ホコリが目立って💦 ランドリーバッグに入れてハギレを被せて 置くことにしました😊
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
bikkeさんの実例写真
断捨離し、夫婦の靴は上の二段で全て。 ニトリの備長炭シートを敷いています。 下段にはストック品と防災リュックを置いてます。 写っていませんがこの収納は天井まであるので、上部にはトイレットペーパーやティッシュ、季節の飾り物などを並べて入れてます^_^
断捨離し、夫婦の靴は上の二段で全て。 ニトリの備長炭シートを敷いています。 下段にはストック品と防災リュックを置いてます。 写っていませんがこの収納は天井まであるので、上部にはトイレットペーパーやティッシュ、季節の飾り物などを並べて入れてます^_^
bikke
bikke
4LDK | 家族
panpapanさんの実例写真
こんばんは、古いチェストの上にアクセサリーやメガネ(ド近眼)を置いています。 そして、チェストの傍らには防災リュックを備えており、緊急時に備えたつもり…になっております٩( 'ω' )و
こんばんは、古いチェストの上にアクセサリーやメガネ(ド近眼)を置いています。 そして、チェストの傍らには防災リュックを備えており、緊急時に備えたつもり…になっております٩( 'ω' )و
panpapan
panpapan
1K
もっと見る

マンション 防災リュックのおすすめ商品

マンション 防災リュックの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ