カレンダーの裏

68枚の部屋写真から48枚をセレクト
goromiさんの実例写真
●ホワイトボシートを装着● 壁にホワイトボードシートを装着しました! HOMMALAB楽天市場さんで購入したこのシートは剥がれてこないし、磁石もしっかり付いてくれてめちゃ便利。 カレンダーは卓上カレンダーの裏にDAISOの磁石シートを貼り付けました。 子供達に我が家の年間スケジュールを可視化出来て大満足^ ^
●ホワイトボシートを装着● 壁にホワイトボードシートを装着しました! HOMMALAB楽天市場さんで購入したこのシートは剥がれてこないし、磁石もしっかり付いてくれてめちゃ便利。 カレンダーは卓上カレンダーの裏にDAISOの磁石シートを貼り付けました。 子供達に我が家の年間スケジュールを可視化出来て大満足^ ^
goromi
goromi
3LDK | 家族
ai__miさんの実例写真
・ ・ あまったマスキングテープを 少しだけ使って、 100均のタックピースマグネットと カレンダーを。 ・ ・ 200円で壁にカレンダーを。 ・ ・ 子供が増えると 予定の把握大変ですね○。 ・ ・
・ ・ あまったマスキングテープを 少しだけ使って、 100均のタックピースマグネットと カレンダーを。 ・ ・ 200円で壁にカレンダーを。 ・ ・ 子供が増えると 予定の把握大変ですね○。 ・ ・
ai__mi
ai__mi
家族
yuuさんの実例写真
セリアのクリアシートカレンダー♪ 壁紙をそのままいかせるので、インテリアに溶け込んでくれる☆白文字も買ったので、濃い色の冷蔵庫に貼ろうかな。
セリアのクリアシートカレンダー♪ 壁紙をそのままいかせるので、インテリアに溶け込んでくれる☆白文字も買ったので、濃い色の冷蔵庫に貼ろうかな。
yuu
yuu
3LDK | 家族
s.noaさんの実例写真
今年のカレンダーはダイソーにあったカレンダー! カレンダーの裏に磁石シール貼って冷蔵庫にペタリ。 パンの絵に合わせてパンの磁石もダイソーで購入しました(๑¯ω¯๑)
今年のカレンダーはダイソーにあったカレンダー! カレンダーの裏に磁石シール貼って冷蔵庫にペタリ。 パンの絵に合わせてパンの磁石もダイソーで購入しました(๑¯ω¯๑)
s.noa
s.noa
2DK | 家族
yukiさんの実例写真
【スタンプチケットつくり】 カレンダー裏活用編です(*^^*) 月末になるとカレンダー変えますよね… そのあとみなさんどうしてます? 捨てる?メモ用紙にする? ⭐︎ わたしはコラージュ素材つくります(≧▽≦) 先日チケット柄のスタンプ購入したら ダイカットもついてて! えーーー!ダイカットマシン持ってなーい💦 ⭐︎ 漆喰塗る時に使ったバターナイフでガリガリしたら 思ってるよりキレイにカットできた!!! 自己責任なのでみなさんはマシン使ってくださいね🙇‍♀️笑
【スタンプチケットつくり】 カレンダー裏活用編です(*^^*) 月末になるとカレンダー変えますよね… そのあとみなさんどうしてます? 捨てる?メモ用紙にする? ⭐︎ わたしはコラージュ素材つくります(≧▽≦) 先日チケット柄のスタンプ購入したら ダイカットもついてて! えーーー!ダイカットマシン持ってなーい💦 ⭐︎ 漆喰塗る時に使ったバターナイフでガリガリしたら 思ってるよりキレイにカットできた!!! 自己責任なのでみなさんはマシン使ってくださいね🙇‍♀️笑
yuki
yuki
2LDK
mamiさんの実例写真
昨日みたいに天気の悪い日に一日中好きな音楽を聴きながらコーヒーを飲んだりしながら何かちょっとした物を作ってみる時間。 プチ贅沢な時間です。🎵 そして、またうちの廃材ストックからアートパネルっぽい物を作りました。😆 収納家具の一部にカレンダーの裏紙を挟みこんでます。  大好きなbtsのアルバムのタイトルと歌詞の英文を真似して自分で書いてみました。 そして同じくbtsファンの次男の部屋に飾りました。←喜んでた。☺️
昨日みたいに天気の悪い日に一日中好きな音楽を聴きながらコーヒーを飲んだりしながら何かちょっとした物を作ってみる時間。 プチ贅沢な時間です。🎵 そして、またうちの廃材ストックからアートパネルっぽい物を作りました。😆 収納家具の一部にカレンダーの裏紙を挟みこんでます。  大好きなbtsのアルバムのタイトルと歌詞の英文を真似して自分で書いてみました。 そして同じくbtsファンの次男の部屋に飾りました。←喜んでた。☺️
mami
mami
3DK | 家族
cottoncottonさんの実例写真
みなさんが今年の目標をいろいろ投稿されているので、刺激を受けて私も、、! 私が今年やりたいことは、新月のアファメーション🌚✨毎月新月にお願いを書く、というもの。 ちょうど綺麗なカレンダーをいただいたので、つかい終わったこの裏に次のタイミングのお願いを書いて手帳に挟んでみようと思います✨ さてさて何か変化があるかな、、?!👀💕
みなさんが今年の目標をいろいろ投稿されているので、刺激を受けて私も、、! 私が今年やりたいことは、新月のアファメーション🌚✨毎月新月にお願いを書く、というもの。 ちょうど綺麗なカレンダーをいただいたので、つかい終わったこの裏に次のタイミングのお願いを書いて手帳に挟んでみようと思います✨ さてさて何か変化があるかな、、?!👀💕
cottoncotton
cottoncotton
家族
hirariさんの実例写真
カレンダーの後ろには、学校や保育園からもらってくるお便りが隠れています♪
カレンダーの後ろには、学校や保育園からもらってくるお便りが隠れています♪
hirari
hirari
4LDK | 家族
p-p-maruさんの実例写真
2番目の3歳の息子4月より本格的にトイトレを開始してまして当初より自分の手術がある10月末までを目標に進めていました。その間何度も自分が入退院していたため練習の間が空いちゃったりとなかなかうまくいかなかったのですが先月あたりからオシッコだけなら8割ほど自分で出来るように急成長しましたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 自分でやりたい病なので 便座のセット→ズボンとパンツ脱ぐ→急がずゆっくり台に登って跨る→オシッコ→拭く→追加でしずくが出てきてないか確認する→気をつけて降りる→便座外す→蓋をしめる→流す→パンツとズボン履く→洗面所で手を洗う→シール貼る まで機嫌が良ければ1人で出来るようになりました✨ 後は便だけなのですがそれは誰もいない薄暗いところで出しちゃって声かけしてもトイレにすら行ってくれません。1回でもトイレで成功すれば一気に進むんだろうなぁとは思うのですが😓 役にたたないアタシの為に助っ人で実母が来てるので終わったカレンダーの裏に絵を毎月描いてもらってトイレ成功すればシールのご褒美🚗 トイトレやり始めはトイレに座れたら1枚、オシッコでたら2枚、便は3枚でしたがオシッコが出来るようになってからは1枚貼れるだけでも本人満足してるので🤭便が成功したらもっと特別シール買ってきたのでシールも囮に使いながらもう少しがんばります(^^)v 2枚目3枚目の画像は母が書いた絵がトイレに貼れなくなってきたので廊下に移動させました。まだ増やせる!😁
2番目の3歳の息子4月より本格的にトイトレを開始してまして当初より自分の手術がある10月末までを目標に進めていました。その間何度も自分が入退院していたため練習の間が空いちゃったりとなかなかうまくいかなかったのですが先月あたりからオシッコだけなら8割ほど自分で出来るように急成長しましたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 自分でやりたい病なので 便座のセット→ズボンとパンツ脱ぐ→急がずゆっくり台に登って跨る→オシッコ→拭く→追加でしずくが出てきてないか確認する→気をつけて降りる→便座外す→蓋をしめる→流す→パンツとズボン履く→洗面所で手を洗う→シール貼る まで機嫌が良ければ1人で出来るようになりました✨ 後は便だけなのですがそれは誰もいない薄暗いところで出しちゃって声かけしてもトイレにすら行ってくれません。1回でもトイレで成功すれば一気に進むんだろうなぁとは思うのですが😓 役にたたないアタシの為に助っ人で実母が来てるので終わったカレンダーの裏に絵を毎月描いてもらってトイレ成功すればシールのご褒美🚗 トイトレやり始めはトイレに座れたら1枚、オシッコでたら2枚、便は3枚でしたがオシッコが出来るようになってからは1枚貼れるだけでも本人満足してるので🤭便が成功したらもっと特別シール買ってきたのでシールも囮に使いながらもう少しがんばります(^^)v 2枚目3枚目の画像は母が書いた絵がトイレに貼れなくなってきたので廊下に移動させました。まだ増やせる!😁
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
shinobuさんの実例写真
フレームに入れるものがなかったので、カレンダーの裏のミニ写真を入れてみたら何だか良い❣️
フレームに入れるものがなかったので、カレンダーの裏のミニ写真を入れてみたら何だか良い❣️
shinobu
shinobu
家族
hi-koさんの実例写真
我が家のメモはカレンダーの裏です。これが結構なくなりません。なくなりそうになったらちょうど次の月がきます笑
我が家のメモはカレンダーの裏です。これが結構なくなりません。なくなりそうになったらちょうど次の月がきます笑
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
Asakaru_sopさんの実例写真
ダイソーの黒板カレンダー、裏にも貼りました。 表には予定を書き、来客時には裏返して何も書いてない方を見せる。 たまに、カレンダーの予定をジーっと見る人がいるんよね。 なんかチェックされてるみたいで嫌なので… これは、マグネット付きホワイトボードに貼っています。 これも地震で落ちて来たのでホントは軽いものに変えようかと思ったんだけど、やってみたら思い通りにいかなかったので断念。 また思いついたらチャレンジしてみます。 キャンドゥのカレンダー用数字マグネットがちょうど良い大きさでした。 裏はマグネット使えないですけどね… やっと、住宅メーカーさんの災害対策部?の方が見に来てくれます。 自分たちで気付いた以外にも、屋根や外回り、傾いてないかどうかなど見ていただけるそうで良かった! ロックがかかった下駄箱がやっと開けられる、はず… 色々放置しているので、ちょいと、急いで片付けないと…
ダイソーの黒板カレンダー、裏にも貼りました。 表には予定を書き、来客時には裏返して何も書いてない方を見せる。 たまに、カレンダーの予定をジーっと見る人がいるんよね。 なんかチェックされてるみたいで嫌なので… これは、マグネット付きホワイトボードに貼っています。 これも地震で落ちて来たのでホントは軽いものに変えようかと思ったんだけど、やってみたら思い通りにいかなかったので断念。 また思いついたらチャレンジしてみます。 キャンドゥのカレンダー用数字マグネットがちょうど良い大きさでした。 裏はマグネット使えないですけどね… やっと、住宅メーカーさんの災害対策部?の方が見に来てくれます。 自分たちで気付いた以外にも、屋根や外回り、傾いてないかどうかなど見ていただけるそうで良かった! ロックがかかった下駄箱がやっと開けられる、はず… 色々放置しているので、ちょいと、急いで片付けないと…
Asakaru_sop
Asakaru_sop
家族
lovekuma_emilyさんの実例写真
カレンダーの裏はカウンターに作った息子の勉強スペース カレンダーで教科書などを置いてる棚を隠してます
カレンダーの裏はカウンターに作った息子の勉強スペース カレンダーで教科書などを置いてる棚を隠してます
lovekuma_emily
lovekuma_emily
家族
nico86さんの実例写真
ニッチにパネルカレンダーを取り付けました。石膏ボードの壁にマグネット用補助板をホチキスで止めて、カレンダーの裏にはマグネット粘着シートを貼りました。
ニッチにパネルカレンダーを取り付けました。石膏ボードの壁にマグネット用補助板をホチキスで止めて、カレンダーの裏にはマグネット粘着シートを貼りました。
nico86
nico86
4LDK | 家族
JKさんの実例写真
両面テープとマスキングテープを使って、カレンダーも飾りました。 壁にマステを貼り、その上に両面テープも貼り、カレンダーの裏にもマステを貼って重ねるだけ。 壁もカレンダーも傷めることなく貼れて満足です。 強力タイプは粘着力があるので、しっかりくっついた感じがします。 この貼り方なら、いろんなところに貼れそうです。 これでモニターを終了させて頂きます。 どうも有り難うございました。
両面テープとマスキングテープを使って、カレンダーも飾りました。 壁にマステを貼り、その上に両面テープも貼り、カレンダーの裏にもマステを貼って重ねるだけ。 壁もカレンダーも傷めることなく貼れて満足です。 強力タイプは粘着力があるので、しっかりくっついた感じがします。 この貼り方なら、いろんなところに貼れそうです。 これでモニターを終了させて頂きます。 どうも有り難うございました。
JK
JK
4LDK
p.m-squadさんの実例写真
*リビング壁面* お気に入りのムーミンカレンダーもあと3ヶ月… 裏がイラストになっているので、今後も飾って楽しみたいと思います。 お気に入りは左上 ムーミンママがペンキ塗り塗りしている後ろ姿、可愛いです♡
*リビング壁面* お気に入りのムーミンカレンダーもあと3ヶ月… 裏がイラストになっているので、今後も飾って楽しみたいと思います。 お気に入りは左上 ムーミンママがペンキ塗り塗りしている後ろ姿、可愛いです♡
p.m-squad
p.m-squad
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
セリアのカレンダーヽ(*´∀`) とてもでかい!
セリアのカレンダーヽ(*´∀`) とてもでかい!
kana
kana
3LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
✤使い終わったものを活用したリメイク✤ 広告チラシ・カレンダーで編むカゴ 祖母がたくさん作っていたカゴ 私も一緒に作ったものがありました ☆材料 広告チラシ・企業カレンダーなど のり、ボンド スプレー塗料(お好みで) 紙をくるくる斜めに巻いていきます 斜め巻の方がペラペラめくれにくいです お好みの太さで長い棒をたくさん作ります 軸に何か入れて巻くと、同じ太さにしやすいです この時は編み棒を軸にしました 8本を2本ずつ4組、棒の真ん中で井桁にし底面にします(写真④) 両端で16本になり、15本は縦軸、残り1本を横に倒して、縦軸に上下に通してくるくる編んでいくだけ 1本でくるくる編む場合は、奇数にならないと編み目が互い違いにならないので1本使います お好きなサイズの底面が編めたら、棒を立ち上げ側面にしていきます 棒の長さが足りなくなったら、のりを付けて差し込んで連結 編み終わりは、縦軸を横に絡ませ、のり付けします 広告チラシで作っても、100均などのスプレー塗料を吹き付ければ、お好きなカラーで、光沢、マット仕上げなどアレンジ出来ます 塗料で強度も増します 色付きの棒にして編んで、途中で色を変えていくのも素敵です 色付けが面倒だったので、裏が白い企業カレンダーで作りました 塗料無しなので汚れてきてます 初めてだったので編み目おかしいかも いびつ下手くそです… 祖母は、底面の形や大きさ編み方を変えて、ゴミ箱やティッシュケースなど、色々なものを作り、スプレー塗料でカラフルアレンジしてました 茶系に塗って籐カゴっぽくしたり、平らな棒にすればクラフトバンドのようにも使えそう♪ 材料費ほぼゼロ もったいない病・貧乏性の小ネタでした〜♬
✤使い終わったものを活用したリメイク✤ 広告チラシ・カレンダーで編むカゴ 祖母がたくさん作っていたカゴ 私も一緒に作ったものがありました ☆材料 広告チラシ・企業カレンダーなど のり、ボンド スプレー塗料(お好みで) 紙をくるくる斜めに巻いていきます 斜め巻の方がペラペラめくれにくいです お好みの太さで長い棒をたくさん作ります 軸に何か入れて巻くと、同じ太さにしやすいです この時は編み棒を軸にしました 8本を2本ずつ4組、棒の真ん中で井桁にし底面にします(写真④) 両端で16本になり、15本は縦軸、残り1本を横に倒して、縦軸に上下に通してくるくる編んでいくだけ 1本でくるくる編む場合は、奇数にならないと編み目が互い違いにならないので1本使います お好きなサイズの底面が編めたら、棒を立ち上げ側面にしていきます 棒の長さが足りなくなったら、のりを付けて差し込んで連結 編み終わりは、縦軸を横に絡ませ、のり付けします 広告チラシで作っても、100均などのスプレー塗料を吹き付ければ、お好きなカラーで、光沢、マット仕上げなどアレンジ出来ます 塗料で強度も増します 色付きの棒にして編んで、途中で色を変えていくのも素敵です 色付けが面倒だったので、裏が白い企業カレンダーで作りました 塗料無しなので汚れてきてます 初めてだったので編み目おかしいかも いびつ下手くそです… 祖母は、底面の形や大きさ編み方を変えて、ゴミ箱やティッシュケースなど、色々なものを作り、スプレー塗料でカラフルアレンジしてました 茶系に塗って籐カゴっぽくしたり、平らな棒にすればクラフトバンドのようにも使えそう♪ 材料費ほぼゼロ もったいない病・貧乏性の小ネタでした〜♬
SSSSS
SSSSS
rikubo-さんの実例写真
百均で手に入るダブルクリップ(^^)/ 色んな活用法があると思いますが、私はダブルクリップにマスキングテープを貼って、 書類一時置きの仕分けに活用しています。 時系列的に早い物を1番上に、遅いものは下の方に・・・と重ねる順番にも気を付けてます😂 この無印良品の書類整理トレーは、 A4の紙は入りますが、A4のクリアファイルは入らないんです💦 このように仕分けしてから、 『あの書類どのいった?』 『あれ?何この提出書類・・・締切過ぎてる・・・』が減りました\(^^)/ マステに『○月✕日提出』とか書いておくのも良いかと。 私は無印良品の無地のマステを使用しましたが、人物ごととか重要度ごとに、マステの色分けしても良いかも・・・と色々妄想中。 あとあと、このpicとは関係ないのですが・・・ 昨日嬉しいお知らせが届きまして💓 後日またpicあげるのが楽しみすぎてヨダレでる🤤💖グヘ
百均で手に入るダブルクリップ(^^)/ 色んな活用法があると思いますが、私はダブルクリップにマスキングテープを貼って、 書類一時置きの仕分けに活用しています。 時系列的に早い物を1番上に、遅いものは下の方に・・・と重ねる順番にも気を付けてます😂 この無印良品の書類整理トレーは、 A4の紙は入りますが、A4のクリアファイルは入らないんです💦 このように仕分けしてから、 『あの書類どのいった?』 『あれ?何この提出書類・・・締切過ぎてる・・・』が減りました\(^^)/ マステに『○月✕日提出』とか書いておくのも良いかと。 私は無印良品の無地のマステを使用しましたが、人物ごととか重要度ごとに、マステの色分けしても良いかも・・・と色々妄想中。 あとあと、このpicとは関係ないのですが・・・ 昨日嬉しいお知らせが届きまして💓 後日またpicあげるのが楽しみすぎてヨダレでる🤤💖グヘ
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
2winkle-starさんの実例写真
今年のマイデスクのカレンダーはセリアのモノトーンカレンダー(*´꒳`*)
今年のマイデスクのカレンダーはセリアのモノトーンカレンダー(*´꒳`*)
2winkle-star
2winkle-star
2LDK | 家族
Chim0_0kiさんの実例写真
電話の隣に置いてすぐ使えるように、MEMOPADを作ってみました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶メモは役目が終わったカレンダーの裏紙(笑)そのままではかわいそうなので、TODAY'S SPECIAL風の紙を挟んで目隠しに( ●•́ ਊ •̀●)
電話の隣に置いてすぐ使えるように、MEMOPADを作ってみました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶メモは役目が終わったカレンダーの裏紙(笑)そのままではかわいそうなので、TODAY'S SPECIAL風の紙を挟んで目隠しに( ●•́ ਊ •̀●)
Chim0_0ki
Chim0_0ki
yubakoさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥195
お菓子コーナーにコーヒーの粉が仲間入り カレンダーの裏にはゴミの日カレンダーが隠れてるので外せません スパイスの下もちょっと変わったかな??
お菓子コーナーにコーヒーの粉が仲間入り カレンダーの裏にはゴミの日カレンダーが隠れてるので外せません スパイスの下もちょっと変わったかな??
yubako
yubako
1LDK
tanboさんの実例写真
(長文です、読まなくても◎ですよ〜🙆‍♀️) 唐突ですが語ります😀 家事について❣️ 『あ〜、あれやらなきゃ😒』ということを 『やりたいとこからやろう』 『気が向いたときにやろう』 に変えたらとってもストレスが減りました。 でも私、面倒くさがりだからなかなか気が向かない(笑)!! それでも快適に過ごしたいから掃除はマメにしたほうがいいとわかってはいます😓 そこで💡💡 気が向く仕掛けを考えてみました♪(←自分に向けて😂) 『おそうじ記録表』を作りました🎶 (カレンダーの裏に手書き📝😆) これはRoomClipライフの賜物だと思います☺️ 前回いつやったかわかるから 『そろそろやろう⤴️』ってなる♡ やった日を透明な付箋に書いて貼る仕組みで、やった日を増やしたくなる♡ 夫がこれ見てすぐ! 「トイレ掃除しよ〜っ♪」ってノリノリでした❣️ 自分に向けて作ったら先に家族への有効性がみられました😆🎶 もちろん自分にも効果ありで、今月かなりお掃除がはかどりました〜✨ そしてこの表を貼る場所✨ 憧れのインテリアにこだわりすぎず、階段下の収納は生活感丸出しコーナーにしよう❣️と決めたので生活雑貨の見える収納の横に、ホワイトボード買い足して貼り出しました👌 おしゃれなインテリアには不向きで場所に困ってたゆるキャラマグネットもここではとってもいい感じに目立つ😆ようやく居場所を作ってあげられて満足です🎉
(長文です、読まなくても◎ですよ〜🙆‍♀️) 唐突ですが語ります😀 家事について❣️ 『あ〜、あれやらなきゃ😒』ということを 『やりたいとこからやろう』 『気が向いたときにやろう』 に変えたらとってもストレスが減りました。 でも私、面倒くさがりだからなかなか気が向かない(笑)!! それでも快適に過ごしたいから掃除はマメにしたほうがいいとわかってはいます😓 そこで💡💡 気が向く仕掛けを考えてみました♪(←自分に向けて😂) 『おそうじ記録表』を作りました🎶 (カレンダーの裏に手書き📝😆) これはRoomClipライフの賜物だと思います☺️ 前回いつやったかわかるから 『そろそろやろう⤴️』ってなる♡ やった日を透明な付箋に書いて貼る仕組みで、やった日を増やしたくなる♡ 夫がこれ見てすぐ! 「トイレ掃除しよ〜っ♪」ってノリノリでした❣️ 自分に向けて作ったら先に家族への有効性がみられました😆🎶 もちろん自分にも効果ありで、今月かなりお掃除がはかどりました〜✨ そしてこの表を貼る場所✨ 憧れのインテリアにこだわりすぎず、階段下の収納は生活感丸出しコーナーにしよう❣️と決めたので生活雑貨の見える収納の横に、ホワイトボード買い足して貼り出しました👌 おしゃれなインテリアには不向きで場所に困ってたゆるキャラマグネットもここではとってもいい感じに目立つ😆ようやく居場所を作ってあげられて満足です🎉
tanbo
tanbo
2DK
reahさんの実例写真
「ちょっと待ってて」っと、破いたカレンダーの裏に絵を描き始めた息子 しっかり色も塗ってくれたから玄関の壁に飾りました。
「ちょっと待ってて」っと、破いたカレンダーの裏に絵を描き始めた息子 しっかり色も塗ってくれたから玄関の壁に飾りました。
reah
reah
3LDK | 家族
Ririsukeさんの実例写真
工作大好きな息子がいることもあり、雑紙類は捨てやすいことが大前提です。 でも、明らかに「ゴミ」として置いておくのは許せない。 探しても見つからなかったので、100均のワイヤーネットを組み合わせてDIY! 園芸用のコロ台車も取り付けて、もちろん動かせるようにしたので、掃除も楽ちん! 白基調にできて、大満足。 居住地域は紙袋で雑紙を出すことを良しとしているので、そのまま持っていけます。 仕切りを作って紙袋ストックも常備。 空いたスペースに、工作やお絵かき用のカレンダー裏などの大きな用紙も入れて、息子も使いやすく、捨てやすい。 撮影後、カバーを取り付けて目隠しもできるようにしたので、機能性に合わせて見た目も良くなりました◎
工作大好きな息子がいることもあり、雑紙類は捨てやすいことが大前提です。 でも、明らかに「ゴミ」として置いておくのは許せない。 探しても見つからなかったので、100均のワイヤーネットを組み合わせてDIY! 園芸用のコロ台車も取り付けて、もちろん動かせるようにしたので、掃除も楽ちん! 白基調にできて、大満足。 居住地域は紙袋で雑紙を出すことを良しとしているので、そのまま持っていけます。 仕切りを作って紙袋ストックも常備。 空いたスペースに、工作やお絵かき用のカレンダー裏などの大きな用紙も入れて、息子も使いやすく、捨てやすい。 撮影後、カバーを取り付けて目隠しもできるようにしたので、機能性に合わせて見た目も良くなりました◎
Ririsuke
Ririsuke
naive.coccoさんの実例写真
和紙を使ってガーランドを作りました。 実家から貰ってきた馬に乗ったピエロおじさんの絵もここに…… 昔のガラスの重たい額だったので、ブルーに塗ったニトリの軽い額に入れ替えました。 カラスの絵は小学校の同級生の絵です。作品展でその迫力に一目惚れしたもの。 彼の好きな水墨画家さんの模写だそうです。 こちらはピンクに塗ったダイソーのボードで縁取りました。
和紙を使ってガーランドを作りました。 実家から貰ってきた馬に乗ったピエロおじさんの絵もここに…… 昔のガラスの重たい額だったので、ブルーに塗ったニトリの軽い額に入れ替えました。 カラスの絵は小学校の同級生の絵です。作品展でその迫力に一目惚れしたもの。 彼の好きな水墨画家さんの模写だそうです。 こちらはピンクに塗ったダイソーのボードで縁取りました。
naive.cocco
naive.cocco
家族
もっと見る

カレンダーの裏が気になるあなたにおすすめ

カレンダーの裏の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

カレンダーの裏

68枚の部屋写真から48枚をセレクト
goromiさんの実例写真
●ホワイトボシートを装着● 壁にホワイトボードシートを装着しました! HOMMALAB楽天市場さんで購入したこのシートは剥がれてこないし、磁石もしっかり付いてくれてめちゃ便利。 カレンダーは卓上カレンダーの裏にDAISOの磁石シートを貼り付けました。 子供達に我が家の年間スケジュールを可視化出来て大満足^ ^
●ホワイトボシートを装着● 壁にホワイトボードシートを装着しました! HOMMALAB楽天市場さんで購入したこのシートは剥がれてこないし、磁石もしっかり付いてくれてめちゃ便利。 カレンダーは卓上カレンダーの裏にDAISOの磁石シートを貼り付けました。 子供達に我が家の年間スケジュールを可視化出来て大満足^ ^
goromi
goromi
3LDK | 家族
ai__miさんの実例写真
・ ・ あまったマスキングテープを 少しだけ使って、 100均のタックピースマグネットと カレンダーを。 ・ ・ 200円で壁にカレンダーを。 ・ ・ 子供が増えると 予定の把握大変ですね○。 ・ ・
・ ・ あまったマスキングテープを 少しだけ使って、 100均のタックピースマグネットと カレンダーを。 ・ ・ 200円で壁にカレンダーを。 ・ ・ 子供が増えると 予定の把握大変ですね○。 ・ ・
ai__mi
ai__mi
家族
yuuさんの実例写真
セリアのクリアシートカレンダー♪ 壁紙をそのままいかせるので、インテリアに溶け込んでくれる☆白文字も買ったので、濃い色の冷蔵庫に貼ろうかな。
セリアのクリアシートカレンダー♪ 壁紙をそのままいかせるので、インテリアに溶け込んでくれる☆白文字も買ったので、濃い色の冷蔵庫に貼ろうかな。
yuu
yuu
3LDK | 家族
s.noaさんの実例写真
今年のカレンダーはダイソーにあったカレンダー! カレンダーの裏に磁石シール貼って冷蔵庫にペタリ。 パンの絵に合わせてパンの磁石もダイソーで購入しました(๑¯ω¯๑)
今年のカレンダーはダイソーにあったカレンダー! カレンダーの裏に磁石シール貼って冷蔵庫にペタリ。 パンの絵に合わせてパンの磁石もダイソーで購入しました(๑¯ω¯๑)
s.noa
s.noa
2DK | 家族
yukiさんの実例写真
【スタンプチケットつくり】 カレンダー裏活用編です(*^^*) 月末になるとカレンダー変えますよね… そのあとみなさんどうしてます? 捨てる?メモ用紙にする? ⭐︎ わたしはコラージュ素材つくります(≧▽≦) 先日チケット柄のスタンプ購入したら ダイカットもついてて! えーーー!ダイカットマシン持ってなーい💦 ⭐︎ 漆喰塗る時に使ったバターナイフでガリガリしたら 思ってるよりキレイにカットできた!!! 自己責任なのでみなさんはマシン使ってくださいね🙇‍♀️笑
【スタンプチケットつくり】 カレンダー裏活用編です(*^^*) 月末になるとカレンダー変えますよね… そのあとみなさんどうしてます? 捨てる?メモ用紙にする? ⭐︎ わたしはコラージュ素材つくります(≧▽≦) 先日チケット柄のスタンプ購入したら ダイカットもついてて! えーーー!ダイカットマシン持ってなーい💦 ⭐︎ 漆喰塗る時に使ったバターナイフでガリガリしたら 思ってるよりキレイにカットできた!!! 自己責任なのでみなさんはマシン使ってくださいね🙇‍♀️笑
yuki
yuki
2LDK
mamiさんの実例写真
昨日みたいに天気の悪い日に一日中好きな音楽を聴きながらコーヒーを飲んだりしながら何かちょっとした物を作ってみる時間。 プチ贅沢な時間です。🎵 そして、またうちの廃材ストックからアートパネルっぽい物を作りました。😆 収納家具の一部にカレンダーの裏紙を挟みこんでます。  大好きなbtsのアルバムのタイトルと歌詞の英文を真似して自分で書いてみました。 そして同じくbtsファンの次男の部屋に飾りました。←喜んでた。☺️
昨日みたいに天気の悪い日に一日中好きな音楽を聴きながらコーヒーを飲んだりしながら何かちょっとした物を作ってみる時間。 プチ贅沢な時間です。🎵 そして、またうちの廃材ストックからアートパネルっぽい物を作りました。😆 収納家具の一部にカレンダーの裏紙を挟みこんでます。  大好きなbtsのアルバムのタイトルと歌詞の英文を真似して自分で書いてみました。 そして同じくbtsファンの次男の部屋に飾りました。←喜んでた。☺️
mami
mami
3DK | 家族
cottoncottonさんの実例写真
みなさんが今年の目標をいろいろ投稿されているので、刺激を受けて私も、、! 私が今年やりたいことは、新月のアファメーション🌚✨毎月新月にお願いを書く、というもの。 ちょうど綺麗なカレンダーをいただいたので、つかい終わったこの裏に次のタイミングのお願いを書いて手帳に挟んでみようと思います✨ さてさて何か変化があるかな、、?!👀💕
みなさんが今年の目標をいろいろ投稿されているので、刺激を受けて私も、、! 私が今年やりたいことは、新月のアファメーション🌚✨毎月新月にお願いを書く、というもの。 ちょうど綺麗なカレンダーをいただいたので、つかい終わったこの裏に次のタイミングのお願いを書いて手帳に挟んでみようと思います✨ さてさて何か変化があるかな、、?!👀💕
cottoncotton
cottoncotton
家族
hirariさんの実例写真
カレンダーの後ろには、学校や保育園からもらってくるお便りが隠れています♪
カレンダーの後ろには、学校や保育園からもらってくるお便りが隠れています♪
hirari
hirari
4LDK | 家族
p-p-maruさんの実例写真
2番目の3歳の息子4月より本格的にトイトレを開始してまして当初より自分の手術がある10月末までを目標に進めていました。その間何度も自分が入退院していたため練習の間が空いちゃったりとなかなかうまくいかなかったのですが先月あたりからオシッコだけなら8割ほど自分で出来るように急成長しましたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 自分でやりたい病なので 便座のセット→ズボンとパンツ脱ぐ→急がずゆっくり台に登って跨る→オシッコ→拭く→追加でしずくが出てきてないか確認する→気をつけて降りる→便座外す→蓋をしめる→流す→パンツとズボン履く→洗面所で手を洗う→シール貼る まで機嫌が良ければ1人で出来るようになりました✨ 後は便だけなのですがそれは誰もいない薄暗いところで出しちゃって声かけしてもトイレにすら行ってくれません。1回でもトイレで成功すれば一気に進むんだろうなぁとは思うのですが😓 役にたたないアタシの為に助っ人で実母が来てるので終わったカレンダーの裏に絵を毎月描いてもらってトイレ成功すればシールのご褒美🚗 トイトレやり始めはトイレに座れたら1枚、オシッコでたら2枚、便は3枚でしたがオシッコが出来るようになってからは1枚貼れるだけでも本人満足してるので🤭便が成功したらもっと特別シール買ってきたのでシールも囮に使いながらもう少しがんばります(^^)v 2枚目3枚目の画像は母が書いた絵がトイレに貼れなくなってきたので廊下に移動させました。まだ増やせる!😁
2番目の3歳の息子4月より本格的にトイトレを開始してまして当初より自分の手術がある10月末までを目標に進めていました。その間何度も自分が入退院していたため練習の間が空いちゃったりとなかなかうまくいかなかったのですが先月あたりからオシッコだけなら8割ほど自分で出来るように急成長しましたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 自分でやりたい病なので 便座のセット→ズボンとパンツ脱ぐ→急がずゆっくり台に登って跨る→オシッコ→拭く→追加でしずくが出てきてないか確認する→気をつけて降りる→便座外す→蓋をしめる→流す→パンツとズボン履く→洗面所で手を洗う→シール貼る まで機嫌が良ければ1人で出来るようになりました✨ 後は便だけなのですがそれは誰もいない薄暗いところで出しちゃって声かけしてもトイレにすら行ってくれません。1回でもトイレで成功すれば一気に進むんだろうなぁとは思うのですが😓 役にたたないアタシの為に助っ人で実母が来てるので終わったカレンダーの裏に絵を毎月描いてもらってトイレ成功すればシールのご褒美🚗 トイトレやり始めはトイレに座れたら1枚、オシッコでたら2枚、便は3枚でしたがオシッコが出来るようになってからは1枚貼れるだけでも本人満足してるので🤭便が成功したらもっと特別シール買ってきたのでシールも囮に使いながらもう少しがんばります(^^)v 2枚目3枚目の画像は母が書いた絵がトイレに貼れなくなってきたので廊下に移動させました。まだ増やせる!😁
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
shinobuさんの実例写真
フレームに入れるものがなかったので、カレンダーの裏のミニ写真を入れてみたら何だか良い❣️
フレームに入れるものがなかったので、カレンダーの裏のミニ写真を入れてみたら何だか良い❣️
shinobu
shinobu
家族
hi-koさんの実例写真
我が家のメモはカレンダーの裏です。これが結構なくなりません。なくなりそうになったらちょうど次の月がきます笑
我が家のメモはカレンダーの裏です。これが結構なくなりません。なくなりそうになったらちょうど次の月がきます笑
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
Asakaru_sopさんの実例写真
ダイソーの黒板カレンダー、裏にも貼りました。 表には予定を書き、来客時には裏返して何も書いてない方を見せる。 たまに、カレンダーの予定をジーっと見る人がいるんよね。 なんかチェックされてるみたいで嫌なので… これは、マグネット付きホワイトボードに貼っています。 これも地震で落ちて来たのでホントは軽いものに変えようかと思ったんだけど、やってみたら思い通りにいかなかったので断念。 また思いついたらチャレンジしてみます。 キャンドゥのカレンダー用数字マグネットがちょうど良い大きさでした。 裏はマグネット使えないですけどね… やっと、住宅メーカーさんの災害対策部?の方が見に来てくれます。 自分たちで気付いた以外にも、屋根や外回り、傾いてないかどうかなど見ていただけるそうで良かった! ロックがかかった下駄箱がやっと開けられる、はず… 色々放置しているので、ちょいと、急いで片付けないと…
ダイソーの黒板カレンダー、裏にも貼りました。 表には予定を書き、来客時には裏返して何も書いてない方を見せる。 たまに、カレンダーの予定をジーっと見る人がいるんよね。 なんかチェックされてるみたいで嫌なので… これは、マグネット付きホワイトボードに貼っています。 これも地震で落ちて来たのでホントは軽いものに変えようかと思ったんだけど、やってみたら思い通りにいかなかったので断念。 また思いついたらチャレンジしてみます。 キャンドゥのカレンダー用数字マグネットがちょうど良い大きさでした。 裏はマグネット使えないですけどね… やっと、住宅メーカーさんの災害対策部?の方が見に来てくれます。 自分たちで気付いた以外にも、屋根や外回り、傾いてないかどうかなど見ていただけるそうで良かった! ロックがかかった下駄箱がやっと開けられる、はず… 色々放置しているので、ちょいと、急いで片付けないと…
Asakaru_sop
Asakaru_sop
家族
lovekuma_emilyさんの実例写真
カレンダーの裏はカウンターに作った息子の勉強スペース カレンダーで教科書などを置いてる棚を隠してます
カレンダーの裏はカウンターに作った息子の勉強スペース カレンダーで教科書などを置いてる棚を隠してます
lovekuma_emily
lovekuma_emily
家族
nico86さんの実例写真
ニッチにパネルカレンダーを取り付けました。石膏ボードの壁にマグネット用補助板をホチキスで止めて、カレンダーの裏にはマグネット粘着シートを貼りました。
ニッチにパネルカレンダーを取り付けました。石膏ボードの壁にマグネット用補助板をホチキスで止めて、カレンダーの裏にはマグネット粘着シートを貼りました。
nico86
nico86
4LDK | 家族
JKさんの実例写真
両面テープとマスキングテープを使って、カレンダーも飾りました。 壁にマステを貼り、その上に両面テープも貼り、カレンダーの裏にもマステを貼って重ねるだけ。 壁もカレンダーも傷めることなく貼れて満足です。 強力タイプは粘着力があるので、しっかりくっついた感じがします。 この貼り方なら、いろんなところに貼れそうです。 これでモニターを終了させて頂きます。 どうも有り難うございました。
両面テープとマスキングテープを使って、カレンダーも飾りました。 壁にマステを貼り、その上に両面テープも貼り、カレンダーの裏にもマステを貼って重ねるだけ。 壁もカレンダーも傷めることなく貼れて満足です。 強力タイプは粘着力があるので、しっかりくっついた感じがします。 この貼り方なら、いろんなところに貼れそうです。 これでモニターを終了させて頂きます。 どうも有り難うございました。
JK
JK
4LDK
p.m-squadさんの実例写真
*リビング壁面* お気に入りのムーミンカレンダーもあと3ヶ月… 裏がイラストになっているので、今後も飾って楽しみたいと思います。 お気に入りは左上 ムーミンママがペンキ塗り塗りしている後ろ姿、可愛いです♡
*リビング壁面* お気に入りのムーミンカレンダーもあと3ヶ月… 裏がイラストになっているので、今後も飾って楽しみたいと思います。 お気に入りは左上 ムーミンママがペンキ塗り塗りしている後ろ姿、可愛いです♡
p.m-squad
p.m-squad
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
セリアのカレンダーヽ(*´∀`) とてもでかい!
セリアのカレンダーヽ(*´∀`) とてもでかい!
kana
kana
3LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
✤使い終わったものを活用したリメイク✤ 広告チラシ・カレンダーで編むカゴ 祖母がたくさん作っていたカゴ 私も一緒に作ったものがありました ☆材料 広告チラシ・企業カレンダーなど のり、ボンド スプレー塗料(お好みで) 紙をくるくる斜めに巻いていきます 斜め巻の方がペラペラめくれにくいです お好みの太さで長い棒をたくさん作ります 軸に何か入れて巻くと、同じ太さにしやすいです この時は編み棒を軸にしました 8本を2本ずつ4組、棒の真ん中で井桁にし底面にします(写真④) 両端で16本になり、15本は縦軸、残り1本を横に倒して、縦軸に上下に通してくるくる編んでいくだけ 1本でくるくる編む場合は、奇数にならないと編み目が互い違いにならないので1本使います お好きなサイズの底面が編めたら、棒を立ち上げ側面にしていきます 棒の長さが足りなくなったら、のりを付けて差し込んで連結 編み終わりは、縦軸を横に絡ませ、のり付けします 広告チラシで作っても、100均などのスプレー塗料を吹き付ければ、お好きなカラーで、光沢、マット仕上げなどアレンジ出来ます 塗料で強度も増します 色付きの棒にして編んで、途中で色を変えていくのも素敵です 色付けが面倒だったので、裏が白い企業カレンダーで作りました 塗料無しなので汚れてきてます 初めてだったので編み目おかしいかも いびつ下手くそです… 祖母は、底面の形や大きさ編み方を変えて、ゴミ箱やティッシュケースなど、色々なものを作り、スプレー塗料でカラフルアレンジしてました 茶系に塗って籐カゴっぽくしたり、平らな棒にすればクラフトバンドのようにも使えそう♪ 材料費ほぼゼロ もったいない病・貧乏性の小ネタでした〜♬
✤使い終わったものを活用したリメイク✤ 広告チラシ・カレンダーで編むカゴ 祖母がたくさん作っていたカゴ 私も一緒に作ったものがありました ☆材料 広告チラシ・企業カレンダーなど のり、ボンド スプレー塗料(お好みで) 紙をくるくる斜めに巻いていきます 斜め巻の方がペラペラめくれにくいです お好みの太さで長い棒をたくさん作ります 軸に何か入れて巻くと、同じ太さにしやすいです この時は編み棒を軸にしました 8本を2本ずつ4組、棒の真ん中で井桁にし底面にします(写真④) 両端で16本になり、15本は縦軸、残り1本を横に倒して、縦軸に上下に通してくるくる編んでいくだけ 1本でくるくる編む場合は、奇数にならないと編み目が互い違いにならないので1本使います お好きなサイズの底面が編めたら、棒を立ち上げ側面にしていきます 棒の長さが足りなくなったら、のりを付けて差し込んで連結 編み終わりは、縦軸を横に絡ませ、のり付けします 広告チラシで作っても、100均などのスプレー塗料を吹き付ければ、お好きなカラーで、光沢、マット仕上げなどアレンジ出来ます 塗料で強度も増します 色付きの棒にして編んで、途中で色を変えていくのも素敵です 色付けが面倒だったので、裏が白い企業カレンダーで作りました 塗料無しなので汚れてきてます 初めてだったので編み目おかしいかも いびつ下手くそです… 祖母は、底面の形や大きさ編み方を変えて、ゴミ箱やティッシュケースなど、色々なものを作り、スプレー塗料でカラフルアレンジしてました 茶系に塗って籐カゴっぽくしたり、平らな棒にすればクラフトバンドのようにも使えそう♪ 材料費ほぼゼロ もったいない病・貧乏性の小ネタでした〜♬
SSSSS
SSSSS
rikubo-さんの実例写真
百均で手に入るダブルクリップ(^^)/ 色んな活用法があると思いますが、私はダブルクリップにマスキングテープを貼って、 書類一時置きの仕分けに活用しています。 時系列的に早い物を1番上に、遅いものは下の方に・・・と重ねる順番にも気を付けてます😂 この無印良品の書類整理トレーは、 A4の紙は入りますが、A4のクリアファイルは入らないんです💦 このように仕分けしてから、 『あの書類どのいった?』 『あれ?何この提出書類・・・締切過ぎてる・・・』が減りました\(^^)/ マステに『○月✕日提出』とか書いておくのも良いかと。 私は無印良品の無地のマステを使用しましたが、人物ごととか重要度ごとに、マステの色分けしても良いかも・・・と色々妄想中。 あとあと、このpicとは関係ないのですが・・・ 昨日嬉しいお知らせが届きまして💓 後日またpicあげるのが楽しみすぎてヨダレでる🤤💖グヘ
百均で手に入るダブルクリップ(^^)/ 色んな活用法があると思いますが、私はダブルクリップにマスキングテープを貼って、 書類一時置きの仕分けに活用しています。 時系列的に早い物を1番上に、遅いものは下の方に・・・と重ねる順番にも気を付けてます😂 この無印良品の書類整理トレーは、 A4の紙は入りますが、A4のクリアファイルは入らないんです💦 このように仕分けしてから、 『あの書類どのいった?』 『あれ?何この提出書類・・・締切過ぎてる・・・』が減りました\(^^)/ マステに『○月✕日提出』とか書いておくのも良いかと。 私は無印良品の無地のマステを使用しましたが、人物ごととか重要度ごとに、マステの色分けしても良いかも・・・と色々妄想中。 あとあと、このpicとは関係ないのですが・・・ 昨日嬉しいお知らせが届きまして💓 後日またpicあげるのが楽しみすぎてヨダレでる🤤💖グヘ
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
2winkle-starさんの実例写真
今年のマイデスクのカレンダーはセリアのモノトーンカレンダー(*´꒳`*)
今年のマイデスクのカレンダーはセリアのモノトーンカレンダー(*´꒳`*)
2winkle-star
2winkle-star
2LDK | 家族
Chim0_0kiさんの実例写真
電話の隣に置いてすぐ使えるように、MEMOPADを作ってみました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶メモは役目が終わったカレンダーの裏紙(笑)そのままではかわいそうなので、TODAY'S SPECIAL風の紙を挟んで目隠しに( ●•́ ਊ •̀●)
電話の隣に置いてすぐ使えるように、MEMOPADを作ってみました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶メモは役目が終わったカレンダーの裏紙(笑)そのままではかわいそうなので、TODAY'S SPECIAL風の紙を挟んで目隠しに( ●•́ ਊ •̀●)
Chim0_0ki
Chim0_0ki
yubakoさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥195
お菓子コーナーにコーヒーの粉が仲間入り カレンダーの裏にはゴミの日カレンダーが隠れてるので外せません スパイスの下もちょっと変わったかな??
お菓子コーナーにコーヒーの粉が仲間入り カレンダーの裏にはゴミの日カレンダーが隠れてるので外せません スパイスの下もちょっと変わったかな??
yubako
yubako
1LDK
tanboさんの実例写真
(長文です、読まなくても◎ですよ〜🙆‍♀️) 唐突ですが語ります😀 家事について❣️ 『あ〜、あれやらなきゃ😒』ということを 『やりたいとこからやろう』 『気が向いたときにやろう』 に変えたらとってもストレスが減りました。 でも私、面倒くさがりだからなかなか気が向かない(笑)!! それでも快適に過ごしたいから掃除はマメにしたほうがいいとわかってはいます😓 そこで💡💡 気が向く仕掛けを考えてみました♪(←自分に向けて😂) 『おそうじ記録表』を作りました🎶 (カレンダーの裏に手書き📝😆) これはRoomClipライフの賜物だと思います☺️ 前回いつやったかわかるから 『そろそろやろう⤴️』ってなる♡ やった日を透明な付箋に書いて貼る仕組みで、やった日を増やしたくなる♡ 夫がこれ見てすぐ! 「トイレ掃除しよ〜っ♪」ってノリノリでした❣️ 自分に向けて作ったら先に家族への有効性がみられました😆🎶 もちろん自分にも効果ありで、今月かなりお掃除がはかどりました〜✨ そしてこの表を貼る場所✨ 憧れのインテリアにこだわりすぎず、階段下の収納は生活感丸出しコーナーにしよう❣️と決めたので生活雑貨の見える収納の横に、ホワイトボード買い足して貼り出しました👌 おしゃれなインテリアには不向きで場所に困ってたゆるキャラマグネットもここではとってもいい感じに目立つ😆ようやく居場所を作ってあげられて満足です🎉
(長文です、読まなくても◎ですよ〜🙆‍♀️) 唐突ですが語ります😀 家事について❣️ 『あ〜、あれやらなきゃ😒』ということを 『やりたいとこからやろう』 『気が向いたときにやろう』 に変えたらとってもストレスが減りました。 でも私、面倒くさがりだからなかなか気が向かない(笑)!! それでも快適に過ごしたいから掃除はマメにしたほうがいいとわかってはいます😓 そこで💡💡 気が向く仕掛けを考えてみました♪(←自分に向けて😂) 『おそうじ記録表』を作りました🎶 (カレンダーの裏に手書き📝😆) これはRoomClipライフの賜物だと思います☺️ 前回いつやったかわかるから 『そろそろやろう⤴️』ってなる♡ やった日を透明な付箋に書いて貼る仕組みで、やった日を増やしたくなる♡ 夫がこれ見てすぐ! 「トイレ掃除しよ〜っ♪」ってノリノリでした❣️ 自分に向けて作ったら先に家族への有効性がみられました😆🎶 もちろん自分にも効果ありで、今月かなりお掃除がはかどりました〜✨ そしてこの表を貼る場所✨ 憧れのインテリアにこだわりすぎず、階段下の収納は生活感丸出しコーナーにしよう❣️と決めたので生活雑貨の見える収納の横に、ホワイトボード買い足して貼り出しました👌 おしゃれなインテリアには不向きで場所に困ってたゆるキャラマグネットもここではとってもいい感じに目立つ😆ようやく居場所を作ってあげられて満足です🎉
tanbo
tanbo
2DK
reahさんの実例写真
「ちょっと待ってて」っと、破いたカレンダーの裏に絵を描き始めた息子 しっかり色も塗ってくれたから玄関の壁に飾りました。
「ちょっと待ってて」っと、破いたカレンダーの裏に絵を描き始めた息子 しっかり色も塗ってくれたから玄関の壁に飾りました。
reah
reah
3LDK | 家族
Ririsukeさんの実例写真
工作大好きな息子がいることもあり、雑紙類は捨てやすいことが大前提です。 でも、明らかに「ゴミ」として置いておくのは許せない。 探しても見つからなかったので、100均のワイヤーネットを組み合わせてDIY! 園芸用のコロ台車も取り付けて、もちろん動かせるようにしたので、掃除も楽ちん! 白基調にできて、大満足。 居住地域は紙袋で雑紙を出すことを良しとしているので、そのまま持っていけます。 仕切りを作って紙袋ストックも常備。 空いたスペースに、工作やお絵かき用のカレンダー裏などの大きな用紙も入れて、息子も使いやすく、捨てやすい。 撮影後、カバーを取り付けて目隠しもできるようにしたので、機能性に合わせて見た目も良くなりました◎
工作大好きな息子がいることもあり、雑紙類は捨てやすいことが大前提です。 でも、明らかに「ゴミ」として置いておくのは許せない。 探しても見つからなかったので、100均のワイヤーネットを組み合わせてDIY! 園芸用のコロ台車も取り付けて、もちろん動かせるようにしたので、掃除も楽ちん! 白基調にできて、大満足。 居住地域は紙袋で雑紙を出すことを良しとしているので、そのまま持っていけます。 仕切りを作って紙袋ストックも常備。 空いたスペースに、工作やお絵かき用のカレンダー裏などの大きな用紙も入れて、息子も使いやすく、捨てやすい。 撮影後、カバーを取り付けて目隠しもできるようにしたので、機能性に合わせて見た目も良くなりました◎
Ririsuke
Ririsuke
naive.coccoさんの実例写真
和紙を使ってガーランドを作りました。 実家から貰ってきた馬に乗ったピエロおじさんの絵もここに…… 昔のガラスの重たい額だったので、ブルーに塗ったニトリの軽い額に入れ替えました。 カラスの絵は小学校の同級生の絵です。作品展でその迫力に一目惚れしたもの。 彼の好きな水墨画家さんの模写だそうです。 こちらはピンクに塗ったダイソーのボードで縁取りました。
和紙を使ってガーランドを作りました。 実家から貰ってきた馬に乗ったピエロおじさんの絵もここに…… 昔のガラスの重たい額だったので、ブルーに塗ったニトリの軽い額に入れ替えました。 カラスの絵は小学校の同級生の絵です。作品展でその迫力に一目惚れしたもの。 彼の好きな水墨画家さんの模写だそうです。 こちらはピンクに塗ったダイソーのボードで縁取りました。
naive.cocco
naive.cocco
家族
もっと見る

カレンダーの裏が気になるあなたにおすすめ

カレンダーの裏の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ